JP2015511637A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015511637A5
JP2015511637A5 JP2015503160A JP2015503160A JP2015511637A5 JP 2015511637 A5 JP2015511637 A5 JP 2015511637A5 JP 2015503160 A JP2015503160 A JP 2015503160A JP 2015503160 A JP2015503160 A JP 2015503160A JP 2015511637 A5 JP2015511637 A5 JP 2015511637A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
amino acid
separation matrix
acid residue
asparagine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015503160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6420756B2 (ja
JP2015511637A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/SE2013/050335 external-priority patent/WO2013147691A1/en
Publication of JP2015511637A publication Critical patent/JP2015511637A/ja
Publication of JP2015511637A5 publication Critical patent/JP2015511637A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420756B2 publication Critical patent/JP6420756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

変異は、本明細書では交換位置の番号の前野生型又は非変異アミノ酸を表示し、番号のに変異アミノ酸を表示することによって定義される。えば、位置18のヒスチジン(H)からグルタミン酸(E)への異はH18Eと表示される。欠失異は、欠失た位置の番号の前に野生型又は突然変異してないアミノ酸を表示し、番号の後に「del」を表示することにより定義される。えば、位置18におけるヒスチジンの欠失はH18delと表示される。
第1の局面において、本発明は、ブドウ球菌プロテインAの1以上の変異免疫グロブリン−又はFc−結合性ドメイン(単量体ともいわれる)(すなわちE、D、A、B及び/又はCドメイン)又はプロテインZ若しくは配列番号7又は配列番号8で定義される変異体のようなこれらの機能性変異体を含む免疫グロブリン−又はFc−結合性タンパク質を開示する。1以上の変異単量体の少なくとも1つにおいて、プロテインAのBドメイン(配列番号4)又はプロテインZ(配列番号6)のH18に対応する位置のアスパラギン又はヒスチジンは、プロリンでもアスパラギンでない第1のアミノ酸残基で置換されている。さらに、プロテインAのBドメイン又はプロテインZのP57に対応する位置のアミノ酸残基がプロリンであってかつプロテインAのBドメイン又はプロテインZのN28に対応する位置のアミノ酸残基がアスパラギンである場合には、プロテインAのBドメイン又はプロテインZのH18に対応する位置のアミノ酸残基はセリン、スレオニン又はリシンのいずれでもない。この変異タンパク質の利点は、H18変異をもたない免疫グロブリン−又はFc−結合性タンパク質より高いpHレベルで、その変異タンパク質が免疫グロブリン及びFc含有タンパク質と結合し、またそれらを放出するということである。プロテインAのBドメイン又はプロテインZのH18に対応する位置のアスパラギン又はヒスチジン残基の変異は、免疫グロブリン及びFc含有タンパク質、例えばIgG、IgA及び/又はIgM、又はFc断片を含有する融合タンパク質の溶出pHを予想外に増大する。好ましくは、溶出pHは0.2〜1.0超のpHだけ増大する。より好ましくは、溶出pHは少なくとも0.3pH増大し、最も好ましくは溶出pHは少なくとも0.4pH増大する。或いは、溶出pHは>4.0、好ましくはpH>4.2に増大し、一方標的分子の収率は少なくとも80%、又は好ましくは>95%である。免疫グロブリン及びその他のFc含有タンパク質は低いpHレベルで凝集する傾向があるので、バイオプロセシングにおけるタンパク質の使用にとって重要である。これらの凝集体は潜在的に免疫原性であり、免疫グロブリン又はFc含有タンパク質の医薬使用の前に除去する必要がある。このため、プロセスのコストが大きく上昇する。

Claims (10)

  1. ブドウ球菌プロテインA(E、D、A、B、C)若しくはプロテインZの1以上の突然変異した免疫グロブリン結合性ドメイン(単量体)又はその機能性変異体を含む免疫グロブリン結合性タンパク質であって、1以上の突然変異した単量体の少なくとも1つにおいて、プロテインAのBドメイン又はプロテインZのH18に対応する位置のアスパラギン又はヒスチジンがプロリン又はアスパラギンではない第1のアミノ酸残基で置換されており、位置57のアミノ酸残基がプロリンであり、位置28のアミノ酸残基がアスパラギンである場合、プロテインAのBドメイン又はプロテインZのH18に対応する位置のアミノ酸残基がセリン、スレオニン又はリシンではない、タンパク質。
  2. さらに、位置57のプロリン及び位置28のアスパラギンの少なくとも1つが第2のアミノ酸残基で置換されているか、或いは位置57及び28のアミノ酸残基のいずれもプロリン又はアスパラギンではない、請求項1記載のタンパク質。
  3. 位置18のアミノ酸残基がセリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、スレオニン及びリシンからなる群から選択され、及び/又は位置57及び28のアミノ酸残基の少なくとも1つがアラニン及びイソロイシンからなる群から選択される、請求項1又は請求項記載のタンパク質。
  4. タンパク質が、配列番号5、6、7又は8で定義される親の分子から誘導された1以上の突然変異した単量体を含み、突然変異がH18E、H18S,N28A、H18S,P57I、N28A,P57I及びH18S,N28A,P57Iからなる群から選択される、請求項1乃至請求項のいずれか1項記載のタンパク質。
  5. 少なくとも2つの突然変異した単量体、例えば3、4、5又は6つの単量体を含み、及び/又はC末端のシステインをさらに含む、請求項1乃至請求項のいずれか1項記載のタンパク質。
  6. 支持体に例えばチオエーテル架橋又はC末端システインを介してカップリングした、請求項1乃至請求項のいずれか1項記載のタンパク質を含むアフィニティー分離マトリックスであって、任意には支持体にカップリングしたタンパク質を5〜15mg/ml、例えば6〜11mg/ml含んでいる、アフィニティー分離マトリックス。
  7. Fc含有タンパク質を他の物質から分離する方法であって、
    g)請求項記載のアフィニティー分離マトリックスを準備する工程と
    h)Fc含有タンパク質及び少なくとも1種の他の物質を含む溶液を準備する工程と
    i)溶液を分離マトリックスと接触させる工程と、
    j)場合により、分離マトリックスを少なくとも1種の洗浄用緩衝液で洗浄する工程と
    k)分離マトリックスを、溶出バッファー、又はpHが低下する溶出バッファー勾配で溶出して、Fc含有タンパク質を含む溶出液を得る工程と
    l)溶出液を回収する工程
    を含み、溶出バッファーが4.0〜6.0のpHを有するか、又は溶出バッファー勾配の少なくとも一部が6.0〜4.0のpH範囲内であり、溶液が任意には宿主細胞タンパク質、例えばCHO細胞又は大腸菌タンパク質を含む、方法。
  8. さらに、溶出バッファーのpH又は工程e)の終了時の溶出バッファー勾配のpHより少なくとも0.1pH単位低いpHを有するストリッピングバッファーを用いて分離マトリックスをストリッピングする工程g)を含んでおり、任意には宿主細胞タンパク質が工程g)中に脱着される、請求項記載の方法。
  9. さらに、場合により工程g)の後に実施される、pH13〜14のアルカリ性溶液、例えば0.1M〜0.5Mの水酸化ナトリウムを含む溶液の適用によりマトリックスを清浄化する工程h)を含む、請求項7又は請求項記載の方法。
  10. さらに、溶出液又はプールのpHを調節することなく溶出液又はプールをカチオン交換樹脂に適用する工程i)を含む、請求項乃至請求項のいずれか1項記載の方法。
JP2015503160A 2012-03-28 2013-03-26 アフィニティークロマトグラフィーマトリックス Active JP6420756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1250304-1 2012-03-28
SE1250304 2012-03-28
SE1250493-2 2012-05-15
SE1250493 2012-05-15
PCT/SE2013/050335 WO2013147691A1 (en) 2012-03-28 2013-03-26 Affinity chromatography matrix

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015511637A JP2015511637A (ja) 2015-04-20
JP2015511637A5 true JP2015511637A5 (ja) 2017-06-08
JP6420756B2 JP6420756B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=49260785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503160A Active JP6420756B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-26 アフィニティークロマトグラフィーマトリックス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10189891B2 (ja)
EP (1) EP2831096B1 (ja)
JP (1) JP6420756B2 (ja)
WO (1) WO2013147691A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6420756B2 (ja) 2012-03-28 2018-11-07 ジーイー・ヘルスケア・バイオプロセス・アールアンドディ・アクチボラグ アフィニティークロマトグラフィーマトリックス
EP3042954A4 (en) * 2013-09-06 2017-03-22 Kaneka Corporation Dissociation capacity-boosted ligand for affinity dissociation matrix
CN105481954B (zh) * 2014-09-16 2021-03-26 亿一生物制药(北京)有限公司 一种重组蛋白a及其应用
US11566082B2 (en) * 2014-11-17 2023-01-31 Cytiva Bioprocess R&D Ab Mutated immunoglobulin-binding polypeptides
WO2017014261A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 株式会社カネカ 抗体様タンパク質の精製方法
US10889615B2 (en) 2016-05-11 2021-01-12 Cytiva Bioprocess R&D Ab Mutated immunoglobulin-binding polypeptides
CN109071613A (zh) 2016-05-11 2018-12-21 通用电气医疗集团生物工艺研发股份公司 分离基质
US10730908B2 (en) 2016-05-11 2020-08-04 Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab Separation method
WO2017194593A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab Method of cleaning and/or sanitizing a separation matrix
US11708390B2 (en) 2016-05-11 2023-07-25 Cytiva Bioprocess R&D Ab Method of storing a separation matrix
US10654887B2 (en) 2016-05-11 2020-05-19 Ge Healthcare Bio-Process R&D Ab Separation matrix
US10703774B2 (en) 2016-09-30 2020-07-07 Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab Separation method
CN109563125B (zh) 2016-07-22 2022-08-09 美国安进公司 含有Fc的蛋白的纯化方法
GB201703116D0 (en) * 2017-02-27 2017-04-12 Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab A seperation matrix and a method of seperating antibodies
GB202113626D0 (en) 2021-09-24 2021-11-10 Cytiva Bioprocess R & D Ab FC binding polypeptides
WO2023095665A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 東ソー株式会社 抗体の分離方法
CN114409748A (zh) * 2022-01-28 2022-04-29 博格隆(浙江)生物技术有限公司 蛋白a的b结构域和z结构域突变体及其应用

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8505922D0 (sv) 1985-12-13 1985-12-13 Kabigen Ab Construction of an igg binding protein to facilitate downstream processing using protein engineering
EP0863210A3 (en) 1991-07-25 1999-09-22 Oriental Yeast Co., Ltd. Immunoglobulin-binding artificial protein
JP2519136B2 (ja) 1991-07-25 1996-07-31 オリエンタル酵母工業株式会社 分子量マ−カ−
SE9503925D0 (sv) 1995-11-07 1995-11-07 Pharmacia Biotech Ab Separationsmedium för IgG
SE9601368D0 (sv) 1996-04-11 1996-04-11 Pharmacia Biotech Ab Process for the production of a porous cross-linked polysaccharide gel
US6602977B1 (en) 1999-04-19 2003-08-05 Biovitrum Ab Receptor structures
SE0200943D0 (sv) 2002-03-25 2002-03-25 Amersham Biosciences Ab Mutant protein
US7709209B2 (en) 2002-03-25 2010-05-04 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Protein ligands
WO2005003156A1 (en) 2003-07-04 2005-01-13 Affibody Ab Polypeptides having binding affinity for her2
SE0400274D0 (sv) 2004-02-09 2004-02-09 Affibody Ab New polypeptide
SE0402322D0 (sv) 2004-09-22 2004-09-22 Amersham Biosciences Ab Method of preparing a chromatography matrix
DK1869071T3 (da) * 2005-03-01 2011-02-28 Affibody Ab TNF-alfa-bindende polypeptid, anvendelser deraf og fremgangsmåder, der gør brug deraf
KR101289911B1 (ko) * 2005-08-03 2013-07-26 메르크 파텐트 게엠베하 친수성 가교 중합체
WO2007019376A2 (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Rq Bioscience, Inc. Methods and compositions for diagnosis of iga-and igm-mediated kidney diseases
AU2007300751B2 (en) 2006-09-29 2012-01-19 Cytiva Bioprocess R&D Ab Chromatography ligand comprising Domain C from Staphyloccocus aureus protein A for antibody isolation
WO2008085988A1 (en) 2007-01-05 2008-07-17 Amgen Inc. Methods of purifying proteins
JP5462461B2 (ja) 2008-09-30 2014-04-02 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法
CN102272145B (zh) 2009-01-12 2014-07-30 通用电气健康护理生物科学股份公司 亲和色谱基质
WO2011028753A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Genentech, Inc. Enhanced protein purification through a modified protein a elution
SG184184A1 (en) 2010-03-24 2012-10-30 Kaneka Corp Protein capable of binding specifically to immunoglobulin, and immunoglobulin-binding affinity ligand
CN103269761B (zh) * 2010-12-20 2016-05-18 通用电气健康护理生物科学股份公司 亲和色谱基质
CN103269762B (zh) * 2010-12-20 2016-01-27 通用电气健康护理生物科学股份公司 亲和色谱基质
JP6420756B2 (ja) 2012-03-28 2018-11-07 ジーイー・ヘルスケア・バイオプロセス・アールアンドディ・アクチボラグ アフィニティークロマトグラフィーマトリックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015511637A5 (ja)
JP6862008B2 (ja) 突然変異免疫グロブリン結合ポリペプチド
JP6181145B2 (ja) 改善された特異性を有する新規免疫グロブリン結合タンパク質
JP2022164689A (ja) 改変κ軽鎖結合ポリペプチド
JP5298242B2 (ja) アフィニティークロマトグラフィー用担体およびイムノグロブリンを単離する方法
JP2022160444A (ja) アルカリ安定性免疫グロブリン結合タンパク質
JP6420756B2 (ja) アフィニティークロマトグラフィーマトリックス
KR20170085502A (ko) 돌연변이된 이뮤노글로불린-결합 폴리펩티드
JP7335881B2 (ja) イムノグロブリン結合タンパク質、及びそれを用いたアフィニティー担体
WO2014021240A1 (ja) プロテインgの細胞膜外ドメイン変異体のタンデム型多量体から成るタンパク質を含む捕捉剤
JP7159175B2 (ja) イムノグロブリン結合タンパク質、及びそれを用いたアフィニティー担体
WO2013018880A1 (ja) プロテインgの細胞膜外ドメイン変異体のタンデム型多量体から成る新規な改変型タンパク質
JP5858394B2 (ja) 弱酸性域での解離特性を改良した抗体結合性タンパク質及び抗体捕捉剤
JP2019524088A (ja) アルカリ耐性が向上した変異型免疫グロブリン結合タンパク質
WO2023109963A1 (zh) 突变的蛋白a结构域c及其应用
EP3962923B1 (en) Method for separation of antibodies or antibody fragments being devoid of an fc region capable of binding to protein a
WO2023143525A1 (zh) 蛋白a的b结构域和z结构域突变体及其应用
US9975941B2 (en) Method for purifying teriparatide
DK2905289T3 (en) Method of Purifying Teriparatide (PTH1-34)
US20220251147A1 (en) Functionalized ubx protein materials for enhanced purification of antibodies
JP7065105B2 (ja) 可溶性psgl-1タンパク質変異体の精製のための方法
CA2908295A1 (en) Method for purifying teriparatide
JP2022114681A (ja) アデノ随伴ウイルスの精製方法
US9546208B2 (en) Removal of impurities from protein A eluates
US20220242975A1 (en) Immunoglobulin-binding protein and affinity support using same