JP2013510688A - 歯科治療のための液体噴射装置および方法 - Google Patents

歯科治療のための液体噴射装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013510688A
JP2013510688A JP2012539042A JP2012539042A JP2013510688A JP 2013510688 A JP2013510688 A JP 2013510688A JP 2012539042 A JP2012539042 A JP 2012539042A JP 2012539042 A JP2012539042 A JP 2012539042A JP 2013510688 A JP2013510688 A JP 2013510688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental instrument
liquid
guide tube
jet
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012539042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510688A5 (ja
JP5902096B2 (ja
Inventor
ベルクハイム,ビャーネ
ガリブ,モルテザ
ハクプール,メールザド
ファン,ミシェル
エス. テッブス,リチャード
Original Assignee
ソネンド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソネンド インコーポレイテッド filed Critical ソネンド インコーポレイテッド
Publication of JP2013510688A publication Critical patent/JP2013510688A/ja
Publication of JP2013510688A5 publication Critical patent/JP2013510688A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5902096B2 publication Critical patent/JP5902096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/02Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication
    • A61C17/024Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication with constant liquid flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/40Implements for surgical treatment of the roots or nerves of the teeth; Nerve needles; Methods or instruments for medication of the roots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/60Devices specially adapted for pressing or mixing capping or filling materials, e.g. amalgam presses
    • A61C5/62Applicators, e.g. syringes or guns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/02Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication
    • A61C17/028Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication with intermittent liquid flow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

歯科治療のために液体噴射装置を使用するシステムおよび方法が説明されている。一実装例では、液体噴射装置は、高速の液体噴射を患者の口腔内の所望の個所に送るように構成されたハンドピースを含み得る。ハンドピースは、チャネルを有する位置決め部材を含み、そのチャネルを通ってまたはそれに沿って噴射が伝搬できる。位置決め部材は、治療されている歯の歯髄腔、根管空間、または開口部内の少なくとも部分的に配置された遠位端部分を有し得る。動作中、噴射は、位置決め部材の遠位端部分の衝突面に衝撃を与え、および遠位端部分の1個以上の開口部を通って噴霧としてそらされ得る。液体噴射装置は、根管の治療に使用され得る。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2009年11月13日出願の米国仮特許出願第61/261,293号(「APPARATUS AND METHODS FOR ROOT CANAL TREATMENTS」)(参照によりその全体が本書に援用され、本明細書の記載の一部としている)の35U.S.C.§119(e)下の利益を主張する。
技術分野
本明細書は、一般的に歯の治療のための方法および装置に関し、より詳細には、歯から有機物を除去するために液体の噴射を使用する方法および装置に関する。
従来の根管処置では、患歯の歯冠にドリルで開口部を形成し、根管系に歯内ヤスリを挿入して根管空間を開け、内部にある有機物を除去する。その後、根管は、ガッタパーチャまたは流動性閉塞材料などの固形物で埋められて、歯が復元される。しかしながら、この処置は、根管空間から全ての有機物を除去するわけではなく、処置後に、感染症などの合併症を生じることがある。そのうえ、歯内ヤスリの動きによっては、先端開口部から根尖周囲組織まで有機物を押し込んでしまう可能性がある。場合によっては、歯内ヤスリ自体の端部が先端開口部を突き抜けることがある。そのような事象は、先端開口部付近の軟組織に外傷をもたらし、処置後合併症を生じる可能性がある。
以下、本明細書の様々な非限定的な態様を、開示の装置および方法の特徴を説明するために提供する。
一態様では、歯科用器具は、高速の液体噴射を歯の洞に送るように構成されたチャネルを有する位置決め部材を含む。位置決め部材は、近位端部分および遠位端部分を有し得る。遠位端部分は、液体噴射を歯の洞に向けるように構成され得る。一実施形態では、位置決め部材は、例えば、ガイドチューブなどの細長い部材を含み得る。
別の態様では、歯科用器具は、歯に適用されるように構成された逆流制限器を含んでもよい。逆流制限器は、液体噴射の動作中に歯の開口部からの流体の逆流を抑止するように構成され得る。逆流制限器の少なくとも一部分は、位置決め部材の近位端部分と遠位端部分との間に配置され得る。
別の態様では、歯の根管の治療方法が説明される。方法は、衝突面を有する衝突部材を、歯から離して、歯の洞に配置することを含む。方法はまた、高速のコヒーレントな平行液体噴射を生成すること、およびこの噴射を、空気によって洞へ向けて、液体が歯の洞に入って、洞の少なくともかなりの部分を満たすようにすることを含む。方法はまた、衝突面に噴射の衝撃を与えること、およびこの噴射を、衝撃を与える前に、洞の少なくともかなりの部分を満たす液体の少なくとも一部分に通過させることを含む。
別の態様では、歯の根管の治療方法を説明する。方法は、ノズルを歯の内部に配置した状態で高速の液体ビームを生成させること、および歯の内部にある流体環境内に配置された衝突面に、高速の液体ビームで衝撃を与えることを含む。
この概要のために、本発明の特定の態様、利点、および新規の特徴を要約する。必ずしも全てのそのような利点が本発明の任意の特定の実施形態に従って達成され得るわけではないことを理解されたい。それゆえ、例えば、当業者は、必ずしも本明細書で教示または提案したような他の利点を達成することなく、本明細書で教示したような1つの利点または一群の利点を達成するように、本明細書に説明した発明が実施または実行され得ることを認識する。
歯の根管系を概略的に示す断面図である。 高速の液体噴射を生成するように適合されたシステムの実施形態を概略的に示すブロック図である。 液体噴射を歯の一部分に送るようにガイドチューブの実施形態を含むハンドピースの実施形態を概略的に示す側面図である。 高速の液体噴射を送るために使用できるハンドピースの別の実施形態を概略的に示す断面図である。 オリフィスを有するノズルの実施形態を概略的に示す断面図である。 ガイドチューブの実施形態を含むハンドピースの実施形態の遠位端部を概略的に示す側面図である。 ガイドチューブの実施形態を含むハンドピースの遠位端部の実施形態を概略的に示す側面図である。 ガイドチューブの追加的な実施形態を概略的に示す側面図である。 ハンドピース、ガイドチューブ、およびノズルの位置の様々な実施形態を概略的に示す断面図である。 ハンドピース、ガイドチューブ、およびノズルの位置の様々な実施形態を概略的に示す断面図である。 ガイドチューブの実施形態を概略的に示す断面図である。 ガイドチューブの追加的な実施形態を概略的に示す断面図である。 衝突部材の実施形態を概略的に示す斜視図(左側の図)および側面図(右側の図)を含む。 衝突部材の追加的な実施形態を概略的に示す斜視図(左側の図)および側面図(右側の図)を含む。 治療中に歯の流体に渦流を形成するのを支援し得る羽根を含む衝突部材の実施形態を概略的に示す斜視図(図14A)および上面図(図14B)を含む。 治療中に歯の流体に循環を誘発するのを支援するために可撓性部分を含む衝突部材の実施形態の側面図である。 ガイドチューブの遠位端部付近での可変の流体循環を形成するのに役立ち得るガイドチューブの別の実施形態を概略的に示す側面図である。 液体噴射に対して少なくとも部分的に透過性の材料を含む衝突部材の実施形態を概略的に示す。図17Aは、図17Bに示す線A−Aに沿って取った側面図である。図17Cは、図17Dに示す線C−Cに沿って取った側面図である。 ガイドチューブの遠位端部付近に支柱が配置されたガイドチューブの実施形態を概略的に示す斜視図である。 ガイドチューブの実施形態を概略的に示す、斜視図(上の図)、および上の図の線19−19に沿って取った断面図(下の図)をそれぞれ含む。 支柱および/または開口部を含むガイドチューブの様々な実施形態によって生じ得る噴霧の分布の例を概略的に示す上面図である。 湾曲したまたは角度を付けられた衝突部材を有するガイドチューブの実施形態を概略的に示す側面図である。 ノズルがガイドチューブの軸に垂直に向けられていないハンドピースの実施形態を概略的に示す断面図である。 液体のストリームを歯の位置にもたらすように構成された液体流チューブを含むハンドピースの実施形態を概略的に示す。 ガイドチューブの実施形態を概略的に示す断面図である。 歯科治療中のハンドピースの使用を概略的に示す。
図面を通して、参照要素間での全体的な対応を示すために参照符号が再使用され得る。図面は、本明細書で説明する例示的な実施形態を示すために提供され、本開示の範囲を限定するものではない。
概要
本明細書は、例えば、歯内処置などの歯科的処置を行うための装置および方法を説明する。説明の装置および方法は、有利には根管の洗浄処置と使用して、例えば、根管系から効果的に有機物および/または無機物を除去し得る。装置および方法は、例えば、虫歯の洗浄処置、歯石および歯垢の除去などの他の歯科治療に使用してもよい。有機材料(または有機物)は、一般に、例えば生きている、炎症性、感染性、疾患性、壊死性、または分解性であるに関わらず、軟組織、歯髄、血管、神経、結合組織、細胞物質(cellular matter)、膿、および微生物などの、健康なまたは病んだ歯または根管系に見られる有機物質を含む。無機物は、根管系に存在することが多い石灰化組織および石灰化構造を含む。
一部の実施形態では、説明の装置および方法は、高速の液体の平行ビームを使用して、根管系を洗浄し、歯の表面を洗浄する(例えば、虫歯を治療する)などを行う。高速の液体ビームは、歯および根管系を通って伝搬できかつ象牙質表面および/または解離した歯髄組織から有機物および/または無機物を引き離すまたは分解することができる圧力波を発生させ得る。液体ビームおよび/または圧力波は、限定はされないが、音響キャビテーション(例えば、気泡形成および崩壊、マイクロジェット形成)、流体撹拌、流体循環、ソノポレーション(sonoporation)、音化学などを含め、歯に発生し得る様々な効果を引き起こすかまたはそれらの有効性を高め得る。
例えば、本開示の一態様では、歯から有機物および/または無機物を除去する装置は、歯に音響エネルギーをもたらすように構成された圧力波発生器を含む。音響エネルギーは、歯の有機物および/または無機物が周囲の象牙質から引き離されるようにするのに十分とし得る。(必須ではないが)音響エネルギーによって生じた(または高められた)効果が、根管壁、象牙質表面、および/または細管から歯髄組織を剥離させたり、引き離したりする洗浄作用をもたらし、およびそのような組織を小さな片へとさらに砕き得ると考えられている。
一部の実装例では、圧力波発生器は、本明細書で説明する装置の実施形態を含む。例えば、圧力波発生器は、チャネルまたはルーメンを有する位置決め部材(例えば、ガイドチューブ)を含み、液体噴射はチャネルまたはルーメンに沿ってまたはそれを通って伝搬できる。位置決め部材の遠位端部分は衝突面を含み、その面に液体噴射は衝突し、かつその面で向きがそらされて噴射または噴霧にされ得る。位置決め部材の遠位端部分は1個以上の開口部を含み、それら開口部から、そらされた液体が位置決め部材から出て、歯において周囲環境と相互作用するようにできる。一部の治療方法では、位置決め部材の遠位端部分にまたはその付近に配置された開口部は、歯内の液体に沈められる。任意の特定の理論または動作モードに同意することもまたはそれらに限定されることもなく、液体噴射の沈められた部分の流れは、治療用流体内にキャビテーションクラウドを発生させ得る。キャビテーションクラウドの生成および崩壊、および/または衝突面に衝撃を与える噴射は、場合によっては、歯に相当の水中音場を発生させ得る。この音場は、歯の根管空間にまた
はその付近に、および/または象牙質細管で満たされている象牙質表面内部に、圧力波、動揺(oscillation)、および/または振動を発生させることがある。細管にまたはその付近に形成されたキャビテーション気泡の成長、動揺、および崩壊を含め、別のキャビテーション効果を可能とし得る(例えば、おそらく、細管の表面エネルギーが高い部位において)。これらの(および/または他の)効果によって歯の歯髄腔を効果的に洗浄し得る。一部の実装例では、圧力波発生器は、治療されている所望の歯に対して圧力波発生器を位置するまたは向きを決めるように、患者の口腔内で操作し得るハンドピースまたは携帯型噴射ハウジングに結合され得る。
歯科治療のための装置および方法の例示的な実施形態
図1は、典型的なヒトの歯10を概略的に示す断面であり、歯は、歯肉組織14より上方に延在する歯冠12と、顎骨18内の歯槽(socket)(歯槽(alveolus))にはまっている少なくとも1個の歯根16とを含む。図1に概略的に示す歯10は臼歯であるが、本明細書で説明する装置および方法は、切歯、犬歯、小臼歯、または臼歯などの任意のタイプの歯に使用し得る。歯10の硬組織は、歯10の一次構造を提供する象牙質20と、非常に硬いエナメル層22であって、歯肉14付近のセメント質とエナメル質の境界部15まで歯冠12を覆っているエナメル層22と、セメント質とエナメル質の境界部15の下側にある歯10の象牙質20を覆うセメント質24とを含む。
象牙質20内に歯髄腔26が規定される。歯髄腔26は、歯冠11に歯髄室28と、各歯根16の根尖32に向かって延在する根管空間30とを含む。歯髄腔26は、神経、血管、結合組織、象牙芽細胞、および他の組織および細胞成分を含む軟質の維管束組織である歯髄を含む。歯髄には神経が分布し、歯髄は、歯髄室26および根管空間30の上皮層を通して歯に栄養を与える。血管および神経は、歯根16の根尖32の先端付近にある小さな開口部、根尖孔32を通って、根管空間30に入る/そこから出る。
図2は、歯科的処置に使用するための流体の高速噴射60を発生させるように適合されたシステム38の実施形態を概略的に示すブロック図である。システム38は、モータ40、流体源44、ポンプ46、圧力センサ48、コントローラ51、ユーザインターフェース53、および患者の口腔内の所望の個所に噴射60を向けるように歯科施術者によって操作され得るハンドピース50を含む。ポンプ46は、流体源44から受け取った流体を加圧することができる。ポンプ46は、モータ40によってピストンが作動可能なピストンポンプを含んでもよい。ポンプ46からの高圧液体が、圧力センサ48へ、次いで、例えば、ある長さの高圧チューブ49によってハンドピース50へ供給され得る。圧力センサ48を使用して液体の圧力を検知し、圧力情報をコントローラ51に通信してもよい。コントローラ51は、圧力情報を使用してモータ40および/またはポンプ46の調整を行い、ハンドピース50に送られる流体を目標圧力にすることができる。例えば、ポンプ46がピストンポンプである実施形態では、コントローラ51は、圧力センサ48からの圧力情報に依存してピストンをより早くまたはゆっくりと駆動させるようにモータ40に信号を送り得る。一部の実施形態では、ハンドピース50に送ることができる液体の圧力は、約500psi〜約50,000psi(1psiは、1平方インチ当たり1ポンドであり、約6895パスカル(Pa)である)の範囲内で調整できる。いくつかの実施形態では、約2,000psi〜約15,000psiの範囲の圧力が、歯内処置に特に効果的な噴射を生成することが分かっている。一部の実施形態では、圧力は約10,000psiである。
流体源44は、滅菌水、医療用生理食塩水、消毒液または抗生物質溶液(例えば、次亜塩素酸ナトリウムなどの漂白剤)、化学物質または薬剤を含む溶液、またはそれらの任意の組み合わせを入れる流体容器(例えば、点滴バッグ)を含んでもよい。2つ以上の流体源を使用してもよい。いくつかの実施形態では、流体源44によってもたらされた液体に
、キャビテーションの音響効果を低下させ得る溶解ガスが実質的に含まれていない場合には(例えば、約0.1%容積未満、1リットルの溶液当たり約1mg未満のガス、または他の何らかの値未満)、噴射形成にとって有利である。一部の実施形態では、流体源44は脱気蒸留水を含む。流体源44とポンプ46との間に気泡検出器(図示せず)を配置して、液体内の気泡を検出してもおよび/または流体源44からの液体流が中断されたかどうかまたは容器が空になったかどうかを判断してもよい。流体源44の液体は室温にあっても、または異なる温度まで加熱および/または冷却されてもよい。例えば、一部の実施形態では、流体源44の液体は冷却されて、システム38によって生成される高速噴射の温度を低下させることがあり、これにより、歯の内側の流体の温度を低下または制御し得る。一部の治療方法では、流体源44の液体を加熱することがあり、これにより、治療中に歯に発生し得る化学反応率を増加させ得る。
ハンドピース50は、高圧液体を受け取るように構成され、かつ遠位端部において、歯科的処置に使用するための高速の液体ビームまたは噴射60を生成するように適合され得る。一部の実施形態では、システム38は、液体のコヒーレントな平行噴射を生じ得る(下記でさらに説明する)。ハンドピース50のサイズおよび形状は、患者の口腔で操作しやすいようにし、噴射60を、歯10の様々な部分へ向けたり、またはそれら部分から離れるようにしたりし得るようにする。一部の実施形態では、ハンドピースは、歯10に結合できるハウジングまたはキャップを含む。
コントローラ51は、マイクロプロセッサ、専用または汎用コンピュータ、浮動小数点ゲートアレイ、および/またはプログラマブルロジックデバイスを含んでもよい。コントローラ51を使用して、例えば、システムの圧力を安全性閾値未満に制限することによっておよび/または噴射60がハンドピース50から流れることができる時間を制限することによって、システム38の安全性を制御してもよい。システム38はまた、関連システムデータを出力するまたはユーザ入力(例えば、目標圧力)を受け取るユーザインターフェース53を含んでもよい。一部の実施形態では、ユーザインターフェース53はタッチスクリーングラフィックディスプレイを含む。一部の実施形態では、ユーザインターフェース53は、液体噴射装置を操作するための、歯科施術者用の制御装置を含んでもよい。例えば、制御装置は、噴射を作動させるまたは停止させる足踏スイッチを含むことがある。
システム38は、追加的なおよび/または異なる構成要素を含んでもよく、図2に示すものとは異なるように構成してもよい。例えば、システム38は、ハンドピース50に結合される吸引ポンプ(または吸引カニューレ)を含んで、口腔または歯10からの有機物の吸引を可能にしてもよい。他の実施形態では、システム38は、高速のビームまたは噴射60を発生させるように適合された空気圧システムおよび/または液圧システムを含んでもよい。また、システム38のいくつかの実施形態は、2001年5月1日発行の米国特許第6,224,378号明細書(「METHOD AND APPARATUS FOR DENTAL TREATMENT USING HIGH PRESSURE LIQUID JET」)、2002年12月24日発行の米国特許第6,497,572号明細書(「APPARATUS FOR DENTAL TREATMENT USING HIGH PRESSURE LIQUID JET」)、2007年10月25日公開の米国特許出願公開第2007/0248932号明細書(「APPARATUS AND METHODS FOR TREATING ROOT CANALS OF TEETH」)、および/または2010年6月10日公開の米国特許出願公開第2010/0143861号明細書(「APPARATUS AND METHODS FOR MONITORING A TOOTH」)で説明された装置およびシステムの実施形態を用いてもよいし、またはそれらの装置およびシステムと同じように構成してもよく、これらの各文献の開示全体を、その教示または開示全てに関し、本書において参照に
より援用する。
いくつかの実施形態では、システム38は、約0.01cm〜約10cmの範囲の距離にわたって実質的に平行な(parallel)(例えば、「平行な(collimated)」)ビームを形成する液体噴射60を生成するように構成し得る。一部の実施形態では、噴射の伝搬軸を横断する速度プロフィールは、実質的に一定である(例えば、「コヒーレント(coherent)」である)。例えば、一部の実装例では、噴射速度は、噴射60の外表面(もしあれば)付近の狭小な境界層から離れて、噴射の幅にわたって実質的に一定である。それゆえ、いくつかの有利な実施形態では、歯科用ハンドピース50によって送られる液体噴射60は、コヒーレントな平行な噴射(Coherent Collimated Jet 「CC噴射」)を含み得る。一部の実装例では、CC噴射は、約100m/秒〜約300m/秒の範囲、例えば、一部の実施形態では約190m/秒の速度を有し得る。一部の実装例では、CC噴射の直径は、約5ミクロン〜約1000ミクロンの範囲、約10ミクロン〜約100ミクロンの範囲、約100ミクロン〜約500ミクロンの範囲、または約500ミクロン〜約1000ミクロンの範囲とし得る。本明細書で説明するシステムおよび装置の実施形態によって生成できるCC噴射に関するさらなる詳細は、米国特許出願公開第2007/0248932号明細書に見出すことができ、その全体が、開示または教示する全てに関して、本明細書に参照により援用される。
図3は、歯10の一部分に液体噴射60を送るように構成された位置決め部材の実施形態を含むハンドピース50の実施形態を概略的に示す側面図である。様々な実施形態では、位置決め部材はガイドチューブ100を含む。ハンドピース50の実施形態は、本明細書で説明するガイドチューブ100の実施形態のいずれと使用することもできる。ハンドピース50は、システム38からのチューブ49と係合するように適合された近位端部56を有する細長いチューブ状胴部52を含む。胴部52は、操作者の指および親指によるハンドピース50の把持性を高める形体またはテクスチャー55を含んでもよい。ハンドピース50は、手で持って操作できるように構成できる。場合によっては、ハンドピース50は、患者に対して携帯可能、移動可能、方向付け可能、または操作可能なように構成できる。一部の実装例では、ハンドピース50は、位置決め装置(例えば、操作可能または調整可能なアーム)に結合できるように構成できる。
ハンドピース50の形状またはサイズは、図3(または本明細書に示す他の図面)に示すものとは異なるようにできる。例えば、ハンドピース50は、歯10に結合させることができるハウジングまたはキャップを含むことができる。一部のそのような実装例では、細長いチューブ状胴部52を使用しなくてもよく、歯科施術者は、患者の口腔の所望の個所にハウジングを操作する。
任意選択により、ハンドピース50の遠位端部58に流れ制限器210を配置できる。図示の実施形態では、流れ制限器210は、ガイドチューブ100を実質的に取り囲んでいる。図25を参照してさらに説明するように、流れ制限器210は、歯科治療中に歯10の一部分と接触するように構成してもよく、および治療中に歯からの流体の逆流を制限、阻止、または低減させ得る。
図4および図4Aは、高速噴射60を送るように適合されたハンドピース50の別の実施形態を概略的に示す断面図である。ハンドピース50は、その軸方向に延在する中心通路54を有し、近位端部56においてシステム38からのチューブ49と係合して、通路54がシステム38によって送られた高圧液体と流体連通するように適合されている。胴部52の遠位端部58(図4Aに拡大図を示す)は、ノズルマウント62のネジ山に相補的に係合するように適合されたネジ付き凹部を含み、ノズルマウント62は、ノズル64を保持するように構成されている。ノズルマウント62は、胴部52の遠位端部58にし
っかりとねじ込まれ、通路52の遠位端部に隣接してノズル64を固定し得る。図11A〜図11Cを参照して説明するように、ハンドピースの他の実施形態では、ノズル64は、異なる個所に配置できる。
図4Aは、ノズルマウント62に固定されたガイドチューブ100の実施形態を概略的に示す。一部の実施形態では、ガイドチューブ100は、ノズルマウント62と一体的に形成できる。他の実施形態では、ガイドチューブ100は、溶接(例えば、レーザー溶接)、接着剤、締結具などによってノズルマウント62に固定できる。ガイドチューブ100の実施形態は、例えば、金属射出成形、レーザー切断または溶接、微細溶接などを含む様々なプロセスを使用して製造できる。ガイドチューブ100の様々な実施形態を下記でさらに説明する。一部の実装例では、ハンドピース50は、2つ以上の噴射を送るように構成してもよく、一部のそのような実施形態では、2個以上のノズル62および/またはガイドチューブ100をハンドピース50の遠位端部58に配置してもよい。
ノズル64は、オリフィス66が形成された円形の、円盤のような要素を含み得る。ノズル64は、高圧下で変形に抵抗する適切な剛体材料、例えば、金属、セラミック、または合成サファイアまたはルビーなどから作製し得る。ノズル64の実施形態は、例えば、電鋳(ニッケル−コバルト電鋳を含む)、マイクロプランジ放電加工(EDM)、レーザー切断などを含む様々なプロセスによって製造できる。
図示の実施形態では、ノズルマウント62はノズル64を通路54に実質的に垂直に固定するので、通路54中の高圧液体が、オリフィス66を通って流れて、ハンドピース50の胴部52と実質的に同軸である長手噴射軸80に沿って進む非常に平行な流体のビームとして噴出することができる。オリフィス66は、例えば、円形、楕円形、矩形、多角形などの任意の所望の形状を有し得る。オリフィス66は、必ずしも要求されることではないが、実質的にノズル64の中心にある。一部の実施形態では、ノズル64は2個以上のオリフィス66を有してもよく、各オリフィスは液体噴射を放出するように構成されている。一部の実施形態では、ハンドピース50の遠位端部58は、例えば、噴射60の誘導または方向付けを支援するおよび/または吸引をもたらすために、追加的な構成要素を含んでもよい。
ノズル64の様々な態様(例えば、オリフィスの表面仕上げ)を、所望の流体流または噴射特性をもたらすように選択し得る。例えば、様々な実施形態では、オリフィス66から放出された液体噴射は、CC噴射、被摂動面をもった噴射、または流体の噴霧(空気中で測定されるような)とし得る。任意の特定の理論または動作モードに賛同するまたはそれらを必要とすることなく、CC噴射を生成するように構成されたノズル64は、CC噴射を生成しないように構成されたノズル64よりも、高出力の音場(例えば、圧力波)を歯(例えば、象牙質または歯髄腔の液体)に生成すると考えられている。例えば、CC噴射は大きな速度勾配を生じ、それにより圧力勾配が大きくなり、キャビテーションを強くし、高出力の音場を生じ得ると考えられている。それゆえ、一部の治療方法では、根管の洗浄には、CC噴射を生じるように構成されたシステムを使用し、および他の治療方法では、歯の洗浄(例えば、虫歯治療、歯石および歯垢の除去、表面の洗浄など)には、非CC噴射を生じるように構成されたシステムを使用し得る。
異なるタイプの流体ストリーム(例えば、噴射または噴霧)が、少なくとも一部には流れのパラメータ、ノズルの幾何学的形状、オリフィス66の表面品質(またはノズル64の他の表面)などに基づいて、ノズル64および/またはオリフィス66によって生成できる。図5Aおよび図5Bは、オリフィス66を有するノズル64の実施形態を概略的に示す断面図である。ノズルおよび/またはオリフィスは、CC噴射をもたらすように、いくつもの方法で構成できる。例えば、図5Aに概略的に示すように、一部の実施形態では
、比較的先の鋭い、錐体オリフィス66を使用できる。他の実施形態では、他の形状、例えば、円錐形オリフィス、毛管オリフィス、錐体−毛管オリフィスなどを使用できる。矢印72は、液体噴射装置の動作中にオリフィス66を通る流体流の方向を示す。
図示の実施形態では、オリフィス66は実質的に円対称であるが、これは必須ではない。オリフィス66は、必ずしも要求されることではないが、ノズル64の近位面70aに対してある角度をなしている。角度は、約0度(例えば、オリフィスが近位面70aに実質的に垂直である)、約10度、約20度、約30度、約40度、約50度、約60度、または他の何らかの角度とし得る。図5Aおよび図5Bに示すオリフィス66は、長さLおよび直径Dを有する実質的にシリンダー状とし得る近位部分68aを含む。オリフィス66は、円錐角αで実質的に円錐状とし得る遠位部分68bを含むことができ、長さLおよび直径Dを有することができる。図5Bに概略的に示すように、遠位部分68bが実質的にシリンダー状となるように、円錐角αを約180度とし得る。直径Dは、必ずしも要求されることではないが、直径Dとは異なり得る。例えば、様々な実施形態では、Dは、Dとほぼ同じとし得るが、DはDよりも長い、またはDはDよりも小さいとし得る。長さLは、必須ではないが、Lとは異なり得る。例えば、様々な実施形態では、LはLとほぼ同じとし得るが、LはLよりも長い、またはLはLよりも短いとし得る。図5Aおよび図5Bに概略的に示すオリフィスの幾何学的形状は、オリフィス66を流れる液体の速度に比較的急激な変化をもたらし得る。
長さと直径の比L/Dが約0〜約0.7の範囲の場合、流れは規制され、オリフィスの壁に再接触せず、および比較的長い崩壊長さ(break−up length)のCC噴射を形成し得る。長さと直径の比L/Dが約0.7〜約4の範囲の場合、キャビテーションが誘発され得る。初めに、ノズル64から出る流れがオリフィス66の壁に再接触すると、流体ストリームはCC噴射とはならない。(ノズル64への入口74付近で)十分に高圧である場合、キャビテーションが入口74付近で発生する可能性がある。キャビテーション領域は成長することがあり、かつ、流れの下流からノズルの出口76まで空気を誘導しかつオリフィス66の壁から液体を分離させるのに十分大きい空気混入領域を形成し、これは、CC噴射の生成を助け得る。他の実施形態では、4超の、長さと直径の比L/Dを使用できる。
約0〜約0.7の範囲にある長さと直径の比L/Dを使用する、考えられる利点は、ノズルの損傷の原因となり得るキャビテーションが発生しない可能性があることである。考えられる欠点は、比較的高い圧力に耐えることができる十分に硬質な材料を、ノズル64に使用し得ることである。約0.7〜約4の範囲にある長さと直径の比L/Dを使用する、考えられる利点は、L/D比が大きいと、ノズルの幾何学的形状を広範囲の材料に適合できることである。L/D比が高い場合の考えられる欠点は、キャビテーションが、ノズル64を損傷させ、ノズルの使用寿命を短くし得ることである。
必須ではないが、少なくとも約0〜約4の範囲にあるL/D比に関しては、ノズルの設計は、円錐角αの影響を比較的受けない可能性があると考えられている。それゆえ、約0度付近の円錐角を使用できる(例えば、オリフィス64は、長さLおよびLにわたってほぼシリンダー状である)。この場合、オリフィス66は、近位部分68aのみを含み、遠位部分68bは含まないと考えられることがある。他の実施形態では、遠位部分68bのみを使用するため、オリフィス66は実質的に円錐状である。多くの考えられる構成をオリフィス66に使用できる。図5Aおよび図5Bの例は、例示であり、限定を意図するものではない。
例えば、図5Bに概略的に示すように、約180度の円錐角を使用できる。この例では、近位部分68aおよび遠位部分68bの双方とも実質的にシリンダー状であり、遠位部
分68bの直径Dは、近位部分68aの直径Dよりも大きい。他の実施形態では、遠位部分68bの直径Dは、近位部分68aの直径Dよりも小さくし得る。近位部分68aまたは遠位部分68bを実質的にシリンダーに付形することは、好都合にも、オリフィスの製造を簡単にし得る。他の実施形態では、約0度〜約20度、約20度〜約45度、約45度〜約90度、約90度〜約120度の範囲、または他の何らかの範囲の円錐角を使用できる。
ノズル64の様々な実施形態では、オリフィス66は、入口74に直径Dまたは出口76に直径Dを有し、これらは約5ミクロン〜約1000ミクロンの範囲とし得る。他の直径の範囲も可能である。様々な実施形態では、直径DまたはDの一方または双方を、約10ミクロン〜約100ミクロンの範囲、約100ミクロン〜約500ミクロンの範囲、または約500ミクロン〜約1000ミクロンの範囲とし得る。様々な他の実施形態では、オリフィスの直径DまたはDの一方または双方を、約40〜80ミクロンの範囲、約45〜70ミクロンの範囲、または約45〜65ミクロンの範囲とし得る。一実施形態では、オリフィスの直径Dは約60ミクロンである。軸方向長さLと直径Dの比、軸方向長さLと直径Dの比、または全軸方向長さL+Lと直径D、Dまたは平均直径(D+D)/2の比を、様々な実施形態では、約50:1、約20:1、約10:1、約5:1、約1:1、またはそれ未満とし得る。一実施形態では、軸方向長さLは約500ミクロンである。場合によっては、軸方向長さL(または比L/D)を、オリフィス66を通る流れが面70cに再接触しないように、選択できる。図5Aおよび図5Bに示す軸方向長さL、直径D、または他のパラメータを、加圧流体からの負荷に耐えるようにノズル64が十分な構造剛性を有するように、選択し得る。
図5Aに概略的に示す例示的なノズル64を参照すると、隅部または縁部69の曲率をrで示し、および面70a、70b、および70cの表面粗さをRaで示す。ノズル64の幾何学的形状の比較的急激な変化は、比較的大きな速度変化を誘発し、これにより、比較的規制された噴射をもたらし得る。例えば、面70a〜70cの一部または全てに関する表面粗さRaとオリフィス直径Dの比Ra/Dは、様々な実施形態では約0.01未満、約0.005未満、または約0.001未満とし得る。隅部の曲率半径rとオリフィス直径Dの比r/Dは、様々な実施形態では約0.1未満、約0.05未満、約0.04未満、約0.02未満、または約0.01未満とし得る。面70a、70b、または70cの表面粗さRaは、二乗平均平方根(rms)での表面粗さが約10ミクロン未満、約1ミクロン未満、または約0.1ミクロン未満とし得る。
いくつかの実施形態では、ノズル64(または液体に隣接した表面部分)は、疎水性材料製とし得る。いくつかのそのような実施形態では、疎水性材料の接触角(例えば、固体表面と液体との間に形成された角度)は、約π/2ラジアン未満とし得る。一部の実装例では、ノズル64は、ステンレス鋼またはプラスチック、例えばアクリルなどを含んでもよい。例えば、アルミニウム、銅、またはポリカーボネートなどの他の材料を使用してもよいが、場合によっては、そのような材料で形成されたノズルは、実質的に規制された噴射を生成しないことがある。
図6は、ガイドチューブ100の実施形態を含むハンドピース50の実施形態の遠位端部58を概略的に示す側面図である。図7A〜図7Bは、ガイドチューブ100の実施形態を含むハンドピース100の遠位端部58の代替的な実施形態を概略的に示す側面図である。図示の実施形態では、ガイドチューブ100は、実質的に直線状の細長いシリンダー状チューブを含む。他の実施形態では、ガイドチューブ100は、異なる(例えば、湾曲した)形状、または、異なる断面(例えば、下記の図10A〜図10Fを参照)を有してもよい。一部の実施形態では、ガイドチューブ100は、少なくとも部分的に互いに内部に入って、重なって、または周りに配置され得る複数のチューブを含む(例えば、「入
れ子」構成を形成する)。例えば、ガイドチューブ100は、少なくとも第1のチューブおよび第2のチューブを含み、第2のチューブの近位端部が、第1のチューブの遠位端部内に配置されるように構成されている(例えば、図22Aに示す例を参照のこと)。
図6を参照すると、ガイドチューブ100は、ハンドピース50の遠位端部58に取り付けられ得るまたはそれに隣接して配置され得る近位端部102と、治療中に、治療している歯10の一部分内に、その付近に、またはそこに配置できる遠位端部104を有する。例えば、ガイドチューブ100の遠位端部104は歯10の洞に配置できる。洞は、歯にある自然のまたは人工的な空間、開口部、または空洞、例えば、歯髄室28、根管空間30、歯科開業医などによって歯にドリル穿孔されたまたは形成された開口部などを含み得る。ガイドチューブ100は、ガイドチューブ100の長さの少なくとも一部分に沿って液体噴射60の伝搬を可能にするチャネル84を有する。例えば、液体噴射60は、長手噴射軸80に沿って伝搬し得る。図6および図7A〜図7Bに概略的に示す実施形態では、長手噴射軸80は、チャネル84およびガイドチューブ100の長手軸と実質的に同一線上にある。他の実施形態では、長手噴射軸80は、例えば、チャネル84および/またはガイドチューブ100の軸に対してノズル64のオリフィス66をオフセットさせることによって、チャネル84および/またはガイドチューブ100の長手軸からオフセットし得る。
ガイドチューブ100の様々な実施形態では、チャネル84の断面は、実質的に閉鎖し得る(例えば、ルーメン)(例えば、下記で説明する図10A〜図10Fを参照)。他の実施形態では、チャネル84の断面は、ガイドチューブ100の長さの一部分に少なくとも沿って、部分的に開放し得る。例えば、チャネル84の断面は、全体的にC字形状またはU字形状を有してもよい。実質的に閉鎖したチャネル84を含むガイドチューブ100のいくつかの実施形態の考えられる利点は、噴射が、ガイドチューブ100を通って伝搬するときに、チャネル84の外側にある要素によって崩壊から保護されることである。また、実質的に閉鎖したチャネル84の使用は、治療中に歯髄室26に空気が入り込む可能性を低減し得る。
ガイドチューブ100の近位端部102は、歯科用ハンドピース50の遠位端部58に取り付けることができる。液体噴射60(CC噴射とし得る)は、ハンドピース50から噴射軸80に沿って伝搬でき、ガイドチューブ100のチャネル84を通過できる。一部の実施形態では、ハンドピース50にガイドチューブ100を位置決めしておよび/または方向付けして、噴射軸80をガイドチューブ100のチャネル84の長手軸に実質的に平行に位置合わせし、液体噴射60がチャネルに沿って伝搬しかつガイドチューブの壁に衝撃を与えないようにすると、有利である(下記でさらに説明する場合を除いて)。一部の実施形態では、噴射軸80は、チャネル84またはガイドチューブ100の長手軸からオフセットし得る。
ガイドチューブ100の実施形態のサイズまたは形状は、歯10の、例えば、咬合面、頬面、または舌面上に形成された歯内処置のアクセス用開口部によって遠位端部104を位置決めできるようにし得る。例えば、ガイドチューブの遠位端部104のサイズまたは形状は、遠位端部104を歯10の歯髄腔26、例えば、髄質床付近、根管空間30への開口部付近、または根管開口部内部に位置決めできるようにし得る。ガイドチューブ100の遠位端部104のサイズは、遠位端部104が歯10のアクセス用開口部に入るように、選択できる。一部の実施形態では、ガイドチューブ100の幅は、ほぼゲーツグリッテンドリル(Gates−Glidden drill)の幅とし、例えば、サイズ4のドリルとし得る。一部の実施形態では、ガイドチューブ100のサイズは、ゲージ18、19、20、または21の皮下注射管と同様にし得る。ガイドチューブ100の幅は、約0.1mm〜約5mmの範囲、約0.5mm〜約1.5mmの範囲、または他の何らかの
範囲とし得る。ガイドチューブ100の長さは、ガイドチューブ100の遠位端部104を口腔内の所望の個所に配置できるように、選択できる。例えば、近位端部102と遠位端部104との間のガイドチューブ100の長さは、約1mm〜約50mmの範囲、約10mm〜約25mmの範囲、または他の何らかの範囲とし得る。一部の実施形態では、長さは約18mmであり、これにより、ガイドチューブ100の遠位端部104が、広範囲な歯の髄質床の近傍に達することができるようになる。歯髄室または髄質床を有しない歯(例えば、前歯)の場合、ガイドチューブ100の遠位端部104は、歯10の根管空間に挿入できる。
図6および図7A〜図7Bに概略的に示すように、ガイドチューブ100のいくつかの実施形態は、衝突部材110(本明細書ではデフレクタとも称する)を含み得る。噴射60は、チャネル84に沿って伝搬して衝突部材110に衝突することができ、それにより、噴射60の少なくとも一部分が低速にされ、中断され、またはそらされて液体の噴霧90を生じ得る。噴霧90は、様々な実装例において液体の液滴、ビーズ、ミスト、噴射、またはビームを含み得る。衝突部材110を含むガイドチューブ100の実施形態は、いくつかの歯科治療中に噴射によって引き起こされる可能性がある、考えられる損傷を減らすまたは回避し得る。例えば、衝突部材110の使用は、噴射によって望ましくなく組織を切断するまたは根管空間30に伝搬する(これは、場合によっては、望ましくなく根管空間を加圧し得る)可能性を低減させ得る。衝突部材110の設計(下記でさらに説明する)によって、また、治療中に歯髄腔26に発生し得る流体循環または圧力波を制御できるようにする。
衝突部材110は、歯10の洞に配置してもよい。一部の方法では、衝突部材110は歯10の流体内に配置され、衝突部材110が洞に配置されている間に、液体噴射60が衝突部材110の衝突面に衝撃を与える。液体噴射60は空気または流体中に生成され、場合によっては、液体噴射60の一部分は、歯10の洞内の流体の少なくとも一部(おそらく大部分)を通過してから、衝突部材110に衝撃を与える。場合によっては、歯の洞内の流体は、比較的静的とし得る;他の場合では、歯の洞内の流体は循環し、乱流とし、または高速の液体噴射の速度を下回る(または実質的に下回る)流体速度を有し得る。
一部の実装例では、衝突部材110は使用されず、噴射60は、ガイドチューブ100の部分の実質的な干渉を受けずにガイドチューブ100から出ることができる。一部のそのような実装例では、ガイドチューブ100から出た後、噴射60は象牙質表面に向けられ、そこで、噴射は、象牙質表面に衝撃を与えてまたは衝突して歯に音響エネルギーをもたらし、歯を表面的に洗浄するなどし得る。
ガイドチューブ100は、噴霧90がガイドチューブ100の遠位端部104から出られるようにする開口部120を含み得る。一部の実施形態では、複数の開口部120(例えば、図18〜図20Eを参照)、例えば、2個、3個、4個、5個、6個、またはそれよりも多い開口部を使用できる。開口部120は近位端部106および遠位端部108を有し得る。開口部120の遠位端部108は、ガイドチューブ100の遠位端部104付近に配置できる。開口部120は液体噴射60(および/または噴霧90)を、空気、液体、有機物などを含み得る周囲環境に露出させることができる。例えば、一部の治療方法では、ガイドチューブ100の遠位端部104を歯髄腔120に挿入する場合、開口部120があることによって、歯髄腔26内の物質または流体が噴射60または噴霧90と相互作用できるようにする。衝突部材110に噴射60が衝突することによって、歯10内の流体または物質が噴射60または噴霧90と相互作用することによって、歯髄腔26内で発生した流体循環または撹拌によって、またはこれらの要因(または他の要因)の組み合わせによって、歯10(例えば、歯髄腔26、根管空間30など)に水中音場(例えば、圧力波、音響エネルギーなど)が確立され得る。水中音場は、比較的広範囲の音響周波
数(例えば、約数kHz〜数百kHzまたはそれ以上)にわたる音響パワーを含み得る。歯内の水中音場は、例えば、音響キャビテーション(例えば、気泡形成および崩壊、マイクロジェット形成)、流体撹拌、流体循環、ソノポレーション、音化学などを含む効果に影響を与え、それらを引き起こし、またはそれらの強度を強め得る。必須ではないが、水中音場、前述の効果の一部またはすべて、またはこれらの組み合わせが、歯の有機物を破壊するまたは引き離すように作用し、それにより、効果的に歯髄腔26および/または根管空間30を洗浄し得ると考えられている。
近位端部106と遠位端部108との間の開口部120の長さをXと称する(例えば、図6を参照)。様々な実施形態では、長さXは、約0.1mm〜ほぼガイドチューブ100の全長の範囲とし得る。例えば、図6および図7A〜図7Bは、開口部の長さが異なる3つのガイドチューブの実施形態を示す。一部の実施形態では、長さXは約1mm〜約10mmの範囲である。場合によっては、長さXは、開口部120が歯髄治療中に歯10の腔26内の流体または物質中に沈んだままとなるように、選択される。約3mmの長さXを様々な歯に使用できる。一部の実施形態では、長さXは、ガイドチューブ100の全長の何分の1かである。その比(fraction)は、約0.1、約0.25、約0.5、約0.75、約0.9、または異なる値とし得る。一部の実施形態では、長さXは、ガイドチューブ100の幅またはチャネル84の倍数である。倍数は、約0.5、約1.0、約2.0、約4.0、約8.0、または異なる値とし得る。倍数は、約0.5〜約2.0、約2.0〜約4.0、約4.0〜約8.0またはそれ以上の範囲とし得る。他の実施形態では、長さXは、噴射の幅の倍数、例えば、噴射の幅の5倍、10倍、50倍、または100倍とし得る。倍数は、約5〜約50、約50〜約200、約200〜約1000、またはそれ以上の範囲とし得る。一部の実装例では、開口部120の長さXを、(少なくとも一部は)歯に発生した水中音場が、例えば、歯における1つ以上の音響周波数での所望の音響パワーを含め、所望の特性を有するように、選択できる。
図8A〜図8Cは、ガイドチューブの追加的な実施形態を概略的に示す側面図である。図8A〜図8Cに示すガイドチューブ100の実施形態は、本体130を含み、本体130は、ガイドチューブ100の近位端部102から開口部120の近位端部106まで延在する。図8Aに概略的に示す実施形態では、本体130は孔を全く含まず、本体130の1つまたは複数の壁は実質的に固体である。図8Bおよび図8Cに概略的に示す実施形態では、本体130は1個以上の孔124を含む。孔124は、任意の所望の形状、構成、または本体130に沿った配置を有し得る。噴射60の動作中、比較的高速の噴射60は、任意の孔124を通ってガイドチューブ100のチャネル84に空気を吸い込む傾向を有し得る(存在する場合および周囲流体に沈められていない場合)。空気は、ガイドチューブ100の遠位端部104の方へ噴射60と一緒に進むことができる。一部の治療方法では、吸い込まれた空気は歯髄腔26に入り、歯髄腔は、場合によっては、根管空間30に空気を吸い込み得る。また、吸い込まれた空気は、場合によっては、噴射60によってもたらされた音響パワーまたは流体循環を弱め得る。それゆえ、図8Aに概略的に示すガイドチューブ100の考えられる利点は、本体130に孔がないことによって、治療中にガイドチューブに空気が吸い込まれることを抑止または防止できることである。一部の実施形態では、孔124をガイドチューブ上に使用するが、孔124を開口部120の近位端部106付近に配置して、治療中に、孔が、歯髄腔26に存在する流体に沈められたままとするようにする。他の実施形態では、空気に曝され得る孔124をガイドチューブ100上に使用し、そのような孔124のサイズを、治療中に液体噴射60によってガイドチューブ100に空気を実質的に吸い込まない程度に十分に小さくする。例えば、そのような孔124のサイズは、約300μm未満、約700μm未満、約1000μm未満、または他の何らかのサイズとし得る。
図4および図4Aは、ハンドピース50の遠位端部58付近のノズルマウント62にノ
ズル64が配置されているハンドピース50の実施形態を概略的に示す。他の実施形態では、ノズル64は、ハンドピース50またはガイドチューブ50の他の位置に配置できる。図9A〜図9Dは、ハンドピース50、ガイドチューブ100、およびノズル64の位置の様々な実施形態を概略的に示す断面図である。図9A〜図9Dでは、ハンドピース50は導管57を含み、導管は、システム38によって送られた加圧液体が流れることができる通路54を有する。図9A、図9B、および図9Dに示すハンドピース50の実施形態では、導管57の外側部分57aが、ハンドピースの遠位端部58から離れるように延在する。ガイドチューブ100は、導管57の外側部分57aと、(任意選択により)端部分57bとを含む。図9A、図9B、および図9Dに示す実施形態では、端部分57bは、衝突部材100および開口部120を含む。図9A、図9B、および図9Dに示す実施形態では、ノズル64は、外部導管57aの遠位端部に配置されている。図9Aおよび図9Bに示す例示的な実施形態では、それぞれ図9Aおよび図9Bにおいて、ガイドチューブ100の全長はほぼ同じであり、外部導管57aが長く(短く)、かつ端部分57bが短い(長い)。他の実施形態では、外部導管57a(ある場合)と端部分57b(ある場合)との相対的長さは、所望通りに選択し得る。例えば、場合によっては、外部導管57aは端部分57bよりも剛体とすることができ(例えば、導管は壁を厚くし得るため)、かつ剛性が高いことが望まれる場合、外部導管57aの長さを端部分57b(ある場合)の長さよりも長くしてもよい。別の例として、他の場合では、端部分57bに開口部120を形成することが容易であり(例えば、端部分の壁を薄くし得るため)、およびそのような一部の場合には、端部分57bは、比較的長く作製し得る。一部の実施形態では、ノズル64は、導管57または57aと一体的に形成できる。一部のそのような実施形態では、オリフィス66は、導管57または57aの遠位端部面に形成され得る(例えば、レーザー切断またはEDMによって)。
図9Dは、ガイドチューブ100が屈曲部59を含むハンドピース50の実施形態を示す。この図示の例では、屈曲部59は外部導管57aに配置されている。他の実施形態では、この屈曲部(または追加的な屈曲部)は、ガイドチューブ100に沿った、例えば、端部分57b(使用される場合)に沿った他の場所に配置されてもよい。屈曲部を含むガイドチューブは、歯科施術者がガイドチューブ100の遠位端部104を患者の口腔内の所望の個所に配置することを助け得る。1個以上の屈曲部を含むガイドチューブ100の、ハンドピースの遠位面58aからガイドチューブ100の遠位端部104まで垂直に測定されたプロフィール長さLは、(ガイドチューブに沿って測定された)同じ全長を有する直線状のガイドチューブ100よりも短くなり得る。プロフィール長さが短い一部のガイドチューブの実施形態は、ガイドチューブを口腔内で位置決めすることを、または歯髄腔に達することをより簡単にし得る。ある歯には髄質床(例えば、前歯)または歯冠がない。そのような歯の場合、ガイドチューブ100のプロフィールが比較的短いことによって、噴射60または噴霧90を歯の所望の領域までより容易に送れるようにし得る。
図9Cは、外部導管57aを使用しないハンドピース50の実施形態を示す。この実施形態では、ガイドチューブ100の近位端部102は、ハンドピース50の遠位端部58の底部58aに配置され、ノズル64は、ガイドチューブ100の近位端部102付近に配置される。他の実施形態では、ノズル64は、ガイドチューブ100の遠位端部付近(例えば、開口部120の近位端部106付近)に配置される。
それゆえ、様々な実施形態では、ノズル64は、ガイドチューブ100の上流の位置に(例えば、ハンドピース50内の導管57に)、ガイドチューブ100の近位端部102の位置またはその付近の位置に、ガイドチューブ100の近位端部102と開口部120の近位端部106との間のガイドチューブ100の内側の位置に、または開口部120の近位端部106の位置またはその付近の位置に配置できる。一部の実施形態では、ガイドチューブ100は近位部分および遠位部分を含む。ノズル64は、ガイドチューブ100
の遠位部分に配置でき、遠位部分が、ノズル64を越えて遠位に延在するようにする。ノズル64を越えて遠位に延在する遠位部分は、衝突部材110を含む。一部のそのような実施形態では、近位部分はガイドチューブ100の近位の半分を含み、および遠位部分はガイドチューブ100の遠位の半分を含む。
図10A〜図10Fは、ガイドチューブ100の様々な実施形態を概略的に示す断面図である。チャネル84および/またはガイドチューブ100の断面は、実質的に円形(例えば、図10A、図10B、図10Dを参照)、楕円形(例えば、図10Fを参照)、矩形、多角形(例えば、ガイドチューブが図10Cに示すように六角形、およびチャネルが図10Dに示すように五角形)、または他の何らかの形状とし得る。ガイドチューブ100および/またはチャネル84の断面形状および/またはサイズは、ガイドチューブ100の長手軸に沿って変化し得る。チャネル84の断面形状は、ガイドチューブ100の断面形状と同じであることも、異なることもある(例えば、図10Cおよび図10Dを参照)。いくつかの実施形態では、チャネルおよびガイドチューブの断面形状は実質的に円形であり、およびチャネルはガイドチューブと実質的に同心である(例えば、図10Aおよび図10Bを参照)。ガイドチューブ100は、ガイドチューブ100に沿って長手方向に延びる1個以上の延出部88を含んでもよく、これにより、チューブの強度を高め得る(例えば、図10Eを参照)。
一部の実施形態では、ガイドチューブ100の断面は、遠位端部104よりも近位端部102において大きく、これにより、ガイドチューブ100の剛性を高める。様々な実施形態では、チャネル84の断面は、ガイドチューブの長手軸80に沿って変化し得る(例えば、遠位端部104に向かって小さくなる)か、またはチャネルの断面は、実質的に一定とし得る。チャネル84の長手軸は、必ずしも要求されることではないが、ガイドチューブ100の長手軸80と実質的に同一線上とし得る。一部の実施形態では、オリフィス66は、チャネルまたはガイドチューブの長手軸と位置合わせされる。チャネル84の表面は実質的に平滑であり、これにより有益に、噴射に干渉するまたは噴射を中断させる乱流気流が発生する可能性を低減させ得る。一部の実施形態では、チャネル84の表面を、起伏のある、湾曲した、らせん状の、またはねじれたものとし得る。
図11A〜図11Cは、複数の噴射を伝搬できるガイドチューブ100の実施形態を概略的に示す断面図である。図11Aおよび図11Bに示す実施形態では、ガイドチューブ100は複数のチャネルを含む。例えば、図11Aは、3個のチャネル84a〜84cを有するガイドチューブ100の実施形態を示す。3個のチャネル84a〜84cの各々は、対応する長手噴射軸80a〜80cに沿って噴射を伝搬できる。図11Bは、4個のチャネル84a〜84dを有するガイドチューブ100の実施形態を示す。4個のチャネル84a〜84dの各々は、対応する長手噴射軸80a〜80dに沿って噴射を伝搬できる。他の実施形態では、異なる数のチャネル、例えば、2個のチャネル、5個のチャネル、またはそれ以上などを使用してもよい。ガイドチューブ100は、例えば、図11Aおよび図11Bに示すようにチャネルを分離させる構造要素92(例えば、バッフル板)を有し得る。構造要素92は、使用される場合、ガイドチューブ100の長さの実質的に全てにまたは一部分のみに沿って延在してもよい。一部の実施形態では、構造要素はガイドチューブ100の近位端部102からガイドチューブの窓の上部まで延在する(下記で説明する)。
図11Cは、単一のチャネル84を有し、単一のチャネルを通って複数の噴射(例えば、この実施形態では2つの噴射)が、長手噴射軸80aおよび80bに沿って伝搬できるガイドチューブ100の実施形態を概略的に示す。他の実施形態では、ガイドチューブは、チャネル84を通って3つ、4つ、またはそれ以上の噴射が伝搬できるように構成できる。図示の実施形態では、両噴射軸80aおよび80bは、チャネル84の長手軸86か
らオフセットしている。他の実施形態では、1つ(またはそれ以上)の噴射軸が、長手軸86と実質的に位置合わせされ得る。図11Cに示すガイドチューブ100の一部の実施形態では、複数のオリフィス66(例えば、図11Cに示す例では2個のオリフィス)を含む単一のノズル64が使用されて、噴射をもたらす。他の実施形態では、複数のノズルを使用できる。
ハンドピース50の一部の実施形態では、複数のガイドチューブ100(例えば、2個、3個、4個、またはそれ以上)を、ハンドピース50の遠位端部58に配置できる。各ガイドチューブ100は、1つ(またはそれ以上)の噴射に沿って伝搬できる。図11Dは、2個のガイドチューブ100aおよび100bを有する実施形態の概略的に示す断面図である。ガイドチューブ100aでは、噴射は、チャネル長手軸およびガイドチューブ長手軸と実質的に同軸である噴射軸80aに沿って伝搬する。ガイドチューブ100bでは、噴射軸80bは、チャネル84の長手軸86からオフセットしている。図示の実施形態では、チャネル84a、84bおよびガイドチューブ100a、100bの断面は、実質的に円形である。他の実施形態では、チャネルまたはガイドチューブの断面は、図11Dに示す断面とは異なる断面とし得る(例えば、ガイドチューブ100a、100bのいずれかまたは双方とも、図10A〜図10Fまたは図11A〜図11Cに概略的に示すガイドチューブのいずれかと同様に構成できる)。また、いずれかの実施形態では、チャネルまたはガイドチューブの断面は、互いに異なることがある(例えば、チャネル84aまたはガイドチューブ100aの断面は、チャネル84bまたはガイドチューブ100bの断面と異なることがある)。図11Dに概略的に示す実施形態では、ガイドチューブ100a、100bは、互いに隣同士に配置されて接触している。一部の実施形態では、ガイドチューブは、ぎっしりと詰められた構成に配置され得る一方、他の実施形態では、ガイドチューブのいくつかまたは全てを、互いに物理的に離間して配置してもよい。
図12A〜図12Eおよび図13A〜図13Eは、衝突部材110の様々な実施形態を概略的に示す斜視図(左側の図)および側面図(右側の図)を含み、衝突部材110は、液体噴射60を噴霧90に変換するために使用し得る。衝突部材110は衝突面114を有し、その衝突面に、噴射装置の動作中に液体噴射60が衝突できる。衝突面114は、必ずしも要求されることではないが、噴射60を妨害するように衝突部材110の中心付近に配置され得る実質的に平坦なセクション118を含み得る(例えば、図12A、図12B、図12Eおよび図13A、図13B、および図13Eを参照)。衝突面114は、必ずしも要求されることではないが、角度の付けられたまたは湾曲されたセクション122を含み得る。セクション122は、向かってくる噴射60の方向に向かって戻るように角度を付けられるかまたは湾曲されていて(例えば、ガイドチューブの遠位端部104から離れるように)、かつ噴射60(噴霧90)の一部を開口部120の近位端部106の方へ戻すように向けるのを助け得る(例えば、図6A〜図6Cに概略的に示す噴霧90を参照)。例えば、図12A(右側の図)は、衝突部材110の実質的に平坦なセクション118に衝突する噴射60、および矢印82aで示す方向に流れる液体(例えば、噴射または噴霧)を概略的に示す。開口部120の近位端部106の方へ戻すように液体の方向を変えることの考えられる利点は、加圧液体(例えば、噴射または噴霧)が根管空間30に入る可能性を低減し得ることである。図12Aおよび図13Aは、噴霧90が開口部120の近位端部106の方へ向けられる概略的な使用例であるが(例えば、矢印82a、82b参照)、衝突面114を、噴霧が開口部120の近位端部106から離れる向きとなるように構成してもよい。例えば、他の実施形態では、衝突面114は、図12A〜図12Eおよび図13A〜図13Eに示す面114と全体的に同様であるが、遠位端部104から離れて開口部120の近位端部106の方に向かって迫り上がる形状を有してもよい(例えば、面114の部分は凹面ではなく凸面である)。いくつかのそのような形状は、噴射または噴霧をガイドチューブの遠位端部104へ向け、および歯髄室28または根管空間30内での流体循環を高め得る。
衝突面114は様々な形状を有することがあり、そのうちのいくつかを、図12A〜図12Eおよび図13A〜図13Eに概略的に示す例として示す。図13A〜図13Eの実施形態の衝突面114は、図12A〜図12Eにそれぞれ示す対応する実施形態と全体的に同様とし得る。図13A〜図13Eの実施形態は、(任意選択の)外側の実質的に平坦な面126を含み、この面は、方向を変えられた液体が、例えば、コアンダ(Coanda)効果によって、矢印82bによって示す方向に沿って流れるようにする(例えば、図13Aの右側の図参照)。
様々な実施形態では、衝突面114は実質的に平坦とし得る(例えば、図12E、図13Eを参照)。衝突面114は、向かってくる噴射60の方へ戻るように(例えば、ガイドチューブの遠位端部104から離れるように)角度が付けられた(例えば、図12A、図12D、図13A、図13Eを参照)または湾曲した(例えば、図12B、図12C、図13B、図13Cを参照)1個以上のセクション122を含んでもよい。一部の実施形態では、セクション122は、約5度〜約45度の範囲、約10度〜約30度の範囲、約35〜約60度の範囲、約60度〜約80度の範囲、または他の何らかの範囲の角度で形成される。一部の実施形態では、セクション122は、例えば、約40度、約45度、約50度、または約55度などの角度で形成される。一部の実施形態では、湾曲したセクション122は、球面、卵形面、楕円面、環状面、円錐断面、または他の曲面の一部分を含む。図12A〜図12D、および図13A〜図13Dでは、衝突面114は、向かってくる噴射に向かって凹面であるが、他の実施形態では、衝突面114は凸面とし得る(例えば、衝突面114の部分が、ガイドチューブの遠位端部104に向かってではなく、そこから離れて延出し得る)。図13Eに示す実施形態では、外側の実質的に平坦なセクション126は、実質的に平坦なセクション118よりも隆起している。隆起セクション126の高さは、噴射噴霧90を所望の量だけ衝突面114から離れるようにそらすように、選択し得る。
衝突部材110の断面形状またはサイズは、それぞれチャネル84またはガイドチューブ100の断面形状またはサイズと同じとしてもまたはそれらと異なってもよい。例えば、様々な実施形態では、衝突プレート110の幅は、チャネル84の幅またはガイドチューブ100の幅よりも大きく(または小さく)できる。
図14Aおよび図14Bは、治療中に歯内の流体に渦流または循環流を形成するのを支援するために羽根131を含む衝突部材110の実施形態を概略的に示す斜視図(図14A)および上面図(図14B)である。この実施形態では、3個の湾曲した羽根131が、衝突部材110の周りに実質的に対称的に配置されている。他の実施形態では、異なる数の羽根131(例えば、1個、2個、4個、またはそれ以上)を使用でき、および羽根130は、直線でもよいし、または図14Aおよび図14Bに示すものとは異なる形状または湾曲を有してもよい。矢印132は、少なくともある程度は、羽根131によって誘発され得る渦流または循環流の方向を示し、この場合は、反時計回りである(図14Bの上面図で見ると)。他の実施形態では、羽根131は、時計回りの渦流または循環流を生じるように構成してもよい。他の実施形態では、羽根130に加えてまたはその代わりに、衝突面114は、渦まきまたは循環を誘発するために、または、そうでなければ液体流または噴射噴霧を修正するために、溝、隆起部、または他の形体を含んでもよい。一部の治療方法では、ガイドチューブ100の遠位端部104は、流体循環または渦まきの形成を支援するために、歯10に、中心を外れて位置決めできる。
図15A〜図15Cは、治療中に歯10内の流体に循環を誘発するのを支援する可撓性部分136を含む衝突部材110の実施形態の側面図である。可撓性部分136は比較的薄いため、噴射が衝突面114に衝突して流体流が可撓性部分136を横切ると、この部
分136は撓むことができる(矢印138で示すように)。例えば、必須ではないが、噴射が衝突面114の方へ伝搬すると噴射が流体を取り込み、および噴射は、流体の取り込みの可変性ゆえに、時間の経過につれて同じ個所に正確に衝突しないことがある(例えば、衝突点は衝突面114にわたってふらつき得る)と考えられている。それゆえ、可撓性部分136を通過した流体流もまた可変、振動性、または動揺性とし、および可撓性部分136は、得られる可変の流体の力に応答して、可撓性部分の形状および位置を調整し得る。それゆえ、可撓性部分136の撓み、振動、または動きは、ガイドチューブ100の遠位端部104付近で衝突部材110が流体循環または流体撹拌を発生するのを助け得る。一部の実施形態では、可撓性部分136は、レーザー加工、ワイヤEDM切断、または射出成形によって形成できる。図15Cに示す実施形態では、可撓性部分136は、衝突部材110に取り付けられ得るまたは接合され得る可撓性材料(例えば、エラストマー)を含む。
図16Aおよび図16Bは、ガイドチューブ100の別の実施形態を概略的に示す側面図であり、これらのガイドチューブは、ガイドチューブの遠位端部104付近に可変の流体循環を形成するのに役立ち得る。上述の通り、不安定な流体取り込みは、液体噴射がガイドチューブ100の遠位端部104付近に伝搬する場合に液体噴射60がわずかに動揺する原因となることがある。図16Aに示す実施形態では、支点144に(例えば、玉継ぎヒンジ結合によって)装着されたプレート140が、液体噴射60がプレート140に不安定な状態で衝突するときに、矢印142で示す方向に動揺できる。図16Bに示す実施形態では、チャネル84の直径よりもわずかに小さい直径を有するボール148が、衝突部材110に配置される。ボール148は動揺でき、かつ、ボール148の面への噴射60の衝突によって生じた噴霧90の方向および特徴を変えることができる。
図17A〜図17Dは、透過性材料を含む衝突部材110の実施形態を概略的に示す。図17Aは、図17Bに示す線A−Aに沿って取った側面図である。図17Cは、図17Dに示す線C−Cに沿って取った側面図である。図17Aおよび図17Bに示す衝突部材110の実施形態では、噴射60が衝突する衝突部材110の領域152が、透過性材料を含む。透過性材料は、噴射60の液体に対して少なくとも部分的に透過性とし、それにより、噴射液体の一部が材料を通過できるようにし(矢印60aで概略的に示す)、かつ噴射液体の一部がそらされるように(矢印60bで概略的に示す)し得る。必須ではないが、透過性材料を通過する噴射液体60aは、治療中の、歯髄腔26での流体循環または流体撹拌を促進するのを助け得ると考えられている。
透過性材料は、メッシュ、スクリーン、または多孔性材料を含んでもよい。一部の実装例では、透過性材料は、織られた金属メッシュの層を1つ以上含む。一部の実装例では、透過性材料は多孔性であり、例えば、噴射の断面サイズよりも小さいサイズにされた開口部を含む、機械加工された材料などであり、これは、多孔性材料を通る噴射液体の流れを少なくとも部分的に抑制するように作用する。様々な実施形態では、衝突部材110のいくつかまたは全てを、1種以上の透過性材料で作製し得る。例えば、図17Cおよび図17Dは、衝突部材110の実質的に全てが、織られたメッシュを含む実施形態を示す。
図18は、ガイドチューブ100の遠位端部104付近に支柱160が配置されたガイドチューブ100の実施形態を概略的に示す斜視図である。図18に示す実施形態では、ガイドチューブ100は、3個の開口部120と関連した3個の支柱160を有することができる。他の実施形態では、ガイドチューブ100は、例えば、1個、2個、4個、5個、6個、またはそれ以上などの、異なる数の支柱(および/または開口部)を含んでもよい(例えば、図19A〜図19Eおよび図20A〜図20Eを参照)。ガイドチューブ100および/または支柱160の部分は、レーザー切断、レーザー溶接、金属射出成形、EDM、または他の製造技術によって形成できる。例えば、一部の製造技術では、開口
部120は、ガイドチューブ100からレーザー切断され、それにより支柱160を形成する。支柱160は、実質的に開口部120の近位端部106から遠位端部108まで延在し得る。衝突部材110は、別個に形成してガイドチューブ100の本体130に取り付けることも、またはガイドチューブ100と一体的に形成することもできる(例えば、ガイドチューブの金属射出成形中に)。
支柱160のサイズ、断面形状、向き、および/または角度位置は、図18に示すものと異なってもよい。例えば、図19A〜図19Eの各々は、支柱160を含むガイドチューブ100の代替的な実施形態を概略的に示す斜視図(上の図)および上の図の線19−19に沿って取った断面図(下の図)を含む。支柱160の断面形状は、円形、多角形、アーチ形、楔形などとし得る。ガイドチューブ100の任意の特定の実施形態では、1個(またはそれ以上)の支柱160のサイズ、形状、または向きを、1個(またはそれ以上)の他の支柱160と異なるようにし得る。支柱160の1個以上は湾曲していてもおよび/または角度が付けられてもよく(例えば、図19C参照)、それにより、ガイドチューブ100の遠位端部104を取り囲む流体の渦まきまたは流体循環を誘発するのを助け得る。
支柱160のサイズ、形状、向き、および/または角度分布(または開口部120のサイズ、形状、向き、および/または角度分布)を使用して、少なくともある程度、液体噴射60が衝突プレート110に衝突する際に生じる噴霧90の角度分布を制御できる。例えば、支柱160および/または開口部120を適切に構成することによって、噴霧の角度分布(液体噴射60の方向から見ると)は、所望の角度パターンを有するか、ほぼ対称的とする(例えば、噴射軸の周りで2次、3次、4次、またはそれよりも高次の回転対称を有する)か、非対称的とするか、または噴射軸の周りで他の何らかの角度分布を有するとし得る。
図20A〜図20Eは、支柱160および/または開口部120を含むガイドチューブの様々な実施形態によってもたらされることができる噴霧90の分布のいくつかの考えられる例を概略的に示す上面図である。いくつかの実装例では、噴霧90は、1つまたは複数の開口部120を通ってガイドチューブ100から出ることができるか、または、その代わりに、支柱160によって実質的に遮断されていると考えられている。噴霧90の所望の角度幅は、1つまたは複数の支柱160(および/または1つまたは複数の開口部120)の角サイズを好適に選択することによって、選択できる。例えば、噴霧の角度幅は約360度とし、ガイドチューブ100の遠位端部58を取り囲む実質的に全ての領域に噴霧をもたらしてもよい。他の実施形態では、噴霧の角度幅は約270度、約180度、約120度、約90度、約60度、約45度、約30度、約20度、または約10度とし得る。比較的幅狭な角度幅(例えば、約10度〜約30度)を有する噴霧を使用して、噴射または噴霧のエネルギーを歯のまたはその付近の所望の個所に向けてもよい。様々な実施形態では、噴霧の角度幅は、約30度〜約60度の範囲、約45度〜約90度の範囲、約100度〜約145度の範囲、約120度〜約240度の範囲、または他の何らかの範囲とし得る。
図20A〜図20Eでは、噴霧を、外向き矢印で概略的に示す。図20Aは、1個の支柱160および1個の開口部120を概略的に示し、噴霧90は、開口部120を通って実質的にガイドチューブ100の一側面側に向かって(例えば、図20Aの紙面内上部に向かって)方向付けられている。図20Bは、噴射(またはガイドチューブまたはチャネル)の軸の周りで2つの、回転対称を有する噴霧90をもたらすように約180度離間されている2個の支柱160a、160bおよび2個の開口部120a、120bを概略的に示す。図20Cおよび図20Dは、3個の支柱160a〜160cおよび3個の開口部120a〜120cを概略的に示す。図20Cでは、支柱160a〜160cおよび開口
部120a〜120cは実質的に対称的に離間して、実質的に3つの、回転対称を有する噴霧をもたらす。図20Dでは、支柱160a、160bが支柱160cの近くに位置決めされて(例えば、開口部120aの角度幅は、開口部120b、120cの角度幅よりも大きい)、より多くの液体が、噴霧90b、90cよりも噴霧90aへそらされるようにしている。図20Eでは、4個の支柱160a〜160dおよび4個の開口部120a〜120dが使用されて、実質的に4つの、回転対称を有する噴霧90a〜90dをもたらす。他の実施形態では、1つまたは複数の支柱160および/または1つまたは複数の開口部120は、図20A〜図20Eに示すものとは異なるように構成して、所望の特徴を有する噴霧90を生じることができる。
本明細書で説明するガイドチューブの実施形態の多くでは、衝突部材110を、噴射60が伝搬する長手軸80(またはチャネル84の長手軸86またはガイドチューブ100の長手軸)に対してほぼ垂直に向けることができる。他の実施形態では、衝突部材110を、噴射60が伝搬する長手軸80(またはチャネル84の長手軸86またはガイドチューブ100の長手軸)に対して非垂直な角度で向けることができる。例えば、図21Aは、(この例では、チャネルの軸86およびガイドチューブの軸に沿って伝搬する)液体噴射60の軸80に対して垂直に向けられていない衝突部材110を有するガイドチューブ100の実施形態を示す側面図である。本明細書で説明する衝突部材110の実施形態のいずれも(何ら限定されないが、図12A〜図17Dに示す衝突部材を含む)、噴射、チャネル、またはガイドチューブの軸に対して非垂直に向けることができる。衝突部材110の向きを使用して、噴霧を所望の個所の方へ(例えば、治療中の根管空間から離れるように)向けてもまたはそらしても、または、治療中に歯に所望の流体循環または撹拌をもたらすのを支援してもよい。
図21Bは、ガイドチューブ100に対する衝突部材110の向きを説明するために使用し得る角度θを概略的に示す側面図である。図21Bでは、角度θは、噴射軸80、チャネル軸86、またはガイドチューブ軸(図21Bでは符号が付されていないが、この例ではチャネル軸86と同一線上にある)と、衝突部材110への法線180との間に規定されている。角度θが約ゼロ度であるガイドチューブ100の場合、衝突部材110は、必要に応じて、噴射、チャネル、またはガイドチューブ軸に対してほぼ垂直である。図21Bに示す例では、角度θは、衝突部材110が開口部120の近位端部106から離れるように角度が付けられている場合(例えば、図21Bに示すように下方に向けて角度が付けられている)には、正であり、および角度θは、衝突部材110が開口部120の近位端部106の方へ角度が付けられている場合(例えば、図21Bでは紙面内では上方に向けて)には、負である。角度θが正のとき、噴霧90は、ガイドチューブ100の遠位端部104から離れるようにそらされる傾向がある(例えば、図21Aに概略的に示す例)。角度θが負のとき、噴霧90は、ガイドチューブ100の遠位端部104の方へそらされる傾向がある。様々な実施形態では、角度θの正の値または負の値のいずれかを使用して、噴霧90を、ガイドチューブ100の遠位端部104からそれぞれ離れるまたはそこへ向かうように方向付ける傾向を持たせ得る。角度θの絶対値は、約0度、約10度、約20度、約30度、約45度、約50度、約60度、約70度、または約80度とし得る。様々な実施形態では、角度θの絶対値は、約0度〜約80度の範囲、約20度〜約60度の範囲、約30度〜約50度の範囲、または他の何らかの範囲とし得る。一部の実施形態では、角度θは、操作者によって調整でき、および歯科治療の前に(またはその最中に)、所望の角度に設定または変更し得る。
図21Cは、湾曲した衝突部材110を含むガイドチューブ100の実施形態を示す側面図である。この例では、衝突部材110の形状はアーチ形フラップとされ、開口部120の近位端部106から離れるように延出している。衝突部材110の曲率は、噴霧90の所望の方向または分布をもたらすように、選択し得る。一部の実施形態では、2個、3
個、4個またはそれ以上の湾曲した衝突部材を使用できる。
図22A〜図22Cは、ガイドチューブ100のチャネル84の軸86またはガイドチューブ100の軸に対して垂直に向けられていないノズル64を含むハンドピース50の実施形態を概略的に示す断面図である。図22A〜図22Cでは、ノズル64は、ガイドチューブ100の遠位端部58の方へ配置される。ノズル64には、ノズル64のオリフィス66から放出された液体噴射60が、チャネル84の長手軸86に対してある角度を形成する噴射軸80に沿って伝搬するように、角度を付けることができる。角度は約0度(例えば、噴射60は、チャネル軸86に実質的に沿って放出される)、約10度、約20度、約30度、約45度、約50度、約60度、約70度、約80度、または約90度とし得る。様々な実施形態では、角度は、約0度〜約80度の範囲、約20度〜約60度の範囲、約30度〜約50度の範囲、約50度〜約90度の範囲、または他の何らかの範囲とし得る。一部の実施形態では、角度は、操作者が調整でき、および歯科治療の前に(またはその最中に)、所望の角度に設定または変更してもよい。一部の実施形態では、ガイドチューブ100は開口部を含み、そこを通って、ノズル64からの噴射60がガイドチューブから出る。一部の実施形態では、ノズル64(または複数のノズルまたはオリフィス)は、ガイドチューブ100の側壁にまたはその上に形成してもよい。一部のそのような実施形態では、1つ(またはそれ以上)の噴射、ビーム、または噴霧が、そのようなノズルまたは開口部から送られ得る。一部のそのような場合には、噴射、ビーム、または噴霧は、ガイドチューブ100またはチャネル84の長手軸に対してほぼ垂直の角度で送られ得る。他のそのような場合には、ガイドチューブ100の側壁にある1個以上のノズル64またはオリフィス66を、ガイドチューブ100の遠位端部104の方へ向けることができ(例えば、噴射、ビーム、または噴霧を遠位端部104の方へ向けるように)および/またはガイドチューブ100の近位端部102の方へ向けることができる(例えば、噴射、ビーム、または噴霧を近位端部102の方へ向けるように)。
図22Aに示す実施形態では、衝突部材110は、内側チューブ100bの遠位端部の周りに配置された外側チューブ100aを含む。噴射60が、角度の付けられたノズル64から出ると、噴射60は、外側チューブ100aの内表面に当たってそらされ、噴霧90になる。図22Bおよび図22Cに示す実施形態では、衝突部材110は、1個以上のフラップ、プレート、または構造110a、110bを含み、そこに噴射60は衝突してそらされ、噴霧90となることができる。フラップ、プレート、または構造のサイズ、形状、向き、および/または構成は、噴霧90の所望の方向または分布を提供するように選択できる。
図23は、歯の位置に液体のストリームをもたらすように構成された液体流チューブ200を含むハンドピース50の実施形態を概略的に示す。図23は、液体流チューブに配置されたガイドチューブ100を示すために、液体流チューブ200が切り取られた部分切り取り図である。図示の実施形態では、液体流チューブ200は、ガイドチューブ100、およびガイドチューブ100の外表面208と液体流チューブ200の内表面206との間のチャネル204にある液体流のストリームの周りに配置されている。液体のストリームは、治療中、流体量が増えるか、または歯髄腔26に追加的な循環を誘発し得る。液体のストリームはまた、治療中に歯髄腔26に空気が入り込む程度を低下させ得るまたはそれを防止し得る。液体流チューブ200によってもたらされた液体は、必ずしも要求されることではないが、噴射60に使用される液体と異なってもよい。ハンドピース50を、噴射60に加えてまたはその代わりに操作者が液体流チューブ200から液体のストリームを提供できるように、構成し得る。一部の治療では、液体流チューブ200を使用して、消毒液または抗生物質溶液(例えば、次亜塩素酸ナトリウムなどの漂白剤)、化学物質または薬剤を含む溶液、または他の何らかの液体を提供できる。他の実施形態では、液体流チューブ200は、ガイドチューブ100に隣接させて配置できる、または複数の
液体流チューブ200を使用できる。一部の実施形態では、液体流チューブ200に加えてまたはその代わりに、液体のストリームは、ガイドチューブ100のチャネル84に沿ってもたらすことができる。
図24A〜図24Fは、ガイドチューブ100の遠位端部104において様々な構成を有するガイドチューブ100の実施形態の概略的に示す断面図である。図24Aおよび図24Bは、衝突部材110の衝突面114と、最も遠位の面114aとの間の距離が異なるガイドチューブの実施形態を概略的に示す。この距離は、歯髄室28の床または根管空間30から衝突面114を分離させるように作用し、および治療中に操作者が衝突面114の位置を床または根管空間に近づけすぎる可能性を低減させ得る。最も遠位の面114a(または遠位端部104付近の他の面)の1個以上の部分は、実質的に平坦(例えば、図22A〜図22Bを参照)、湾曲(例えば、部分的に球形または楕円形;例えば、図22Eを参照)、円錐状またはピラミッド形(例えば、図22D、図22Fを参照)、またはテクスチャー加工、粗化または不規則に(例えば、図22Cを参照)され得る。最も遠位の面114aは先端116(例えば、図22D、図22Eを参照)を含み、先端は丸みがあってもまたは鋭くてもよい。面114a上のテクスチャー加工または先端は、操作者が歯のまたはその上の所望の個所にまたはその付近にガイドチューブ100の遠位端部104を位置決めするのに役立ち得る。
一部の実装例では、衝突面114(またはガイドチューブの他の面)は、例えば、噴射60の衝突、ガイドチューブ100の遠位端部104付近のキャビテーションなどから受ける流体応力の影響下で生じる面114の劣化に抵抗する、1種以上の物質で被覆され得る。一部のそのような実装例では、衝突部材110は、付形、機械加工、成形、または形成が比較的容易であるが、衝突応力またはキャビテーション下で摩耗する傾向を有し得る材料から形成できる。被覆は、そのような材料を好都合に保護し得る。1つ以上の被覆が衝突面114a(またはガイドチューブの他の表面)に施されてもよい。例えば、めっき、化学溶液堆積(CSD)、化学蒸着(CVD)、プラズマ支援CVD、スパッタリング、パルスレーザー堆積、カソードアーク堆積(アーク−PVC)、または物理蒸着(PVD)を含む方法を使用して、1つまたは複数の被覆を形成できる。
一部の実施形態では、被覆は、厚さを約1〜約7ミクロンとし、および一部の例では(例えば、PVD)、所望の摩耗抵抗の程度に依存して異なる合金を含み得る。例えば、合金は、窒化チタン(TiN)、炭窒化チタン(TiCN)、窒化チタンアルミニウム(TiAIN)、窒化アルミニウムチタン(AlTiN)、窒化チタンアルミニウムシリコン(titanium aluminium silicon nitride)(TiAlSiN)、窒化ジルコニウム(ZrN)、窒化クロム(CrN)、または窒化アルミニウムクロム(AlCrN)を含み得る。被覆は、ニッケルチタン(NiTi)またはダイアモンドなどの材料を含むことができる。場合によっては、これらの合金の1種以上を含む被覆は、衝突面の表面硬度を、ビッカーススケール(Vickers scale)の硬度で約1500HV〜約3500HVの範囲(HVは、ビッカース硬度(Vickers pyramid number)である)となるまで高め得る。他の場合では、被覆は、約500HV〜約1000HVの範囲、約1000HV〜約4000HVの範囲、または他の何らかの範囲の硬度を有し得る。
一実装例では、衝突部材110および衝突面114は、十分に硬い条件(例えば、硬度がロックウェルスケール(Rockwell scale)で約44HRC。これは、ビッカーススケールで約434HVである)の301ステンレス鋼から機械加工され、かつレーザーによって製造される。次いで、衝突面114は、PVDによって1.5ミクロン厚さのAlTiN層で被覆される。様々な実施形態では、ガイドチューブ100のいくつかまたは全てを、ステンレス鋼(例えば、オーステナイト系または300系ステンレス鋼
、フェライト系またはマルテンサイト系のステンレス鋼)、炭素鋼、チタン、またはニッケルから形成できる。一部の実施形態では、ガイドチューブ100は、Special Metals Corporation,New Hartford,New Yorkから入手できるINCONEL(登録商標)、例えば、INCONEL625またはINCONEL750Xから形成される。ガイドチューブ100の実施形態に使用できる材料の別の例は、限定はされないが、ジルコニアYTZB、コバルト合金、例えば、CoCrWNiまたはCoCrMo MP35Nなど、ステライト合金、例えば、Deloro Stellite,Goshen,Indianaから入手できるSTELLITE(登録商標)33、Haynes International,Inc.,Kokomo,Indianaから入手できるHASTELLOY(登録商標)合金など、グラフェン、ダイアモンド、窒化ケイ素、ナノ粒子ステンレス鋼、ナノ結晶合金、例えば、Integran,Pittsburgh,Pennsylvaniaから入手できるNANOVATE(登録商標)など、セラミックなどを含む。一部の実施形態では、他の材料、例えば、硬質ポリマー材料、カーボンナノチューブ、ホウ素繊維複合体チューブ、タングステン繊維複合体チューブなどを使用してもよい。一部の実装例では、材料は、硬質ポリマー材料および/または金属に埋め込まれた繊維を含むことができる。他の材料は、金属マトリクス複合材料および/またはセラミック金属複合材料を含む。一部の実施形態では、ガイドチューブ100の異なる部分が、異なる材料からおよび/または上述の材料のいずれかの組み合わせから形成される。
図25は、歯科治療、例えば、根管処置中のハンドピース50の使用例を概略的に示す。最初に、歯10に開口部(図25には図示せず)を形成するためにドリルまたは研削工具が使用され得る。開口部は、エナメル質22および象牙質20を通って延在し、歯髄腔26の歯髄を露出させて、そこへのアクセスを提供する。開口部は、歯10の歯冠12の上部にまたは別の部分、歯冠12の側面または歯肉14の下側の歯根16などに形成され得る。開口部のサイズおよび形状は、必要に応じて、病んだ歯髄におよび/または根管空間30のいくつかまたは全てに好適なアクセスをもたらすようにし得る。ハンドピース50は、液体の噴射60を歯10の一部分、例えば、歯髄腔26に送るように使用し得る。噴射60は、好都合には、必ずしも要求されることではないが、CC噴射とし得る。一部の治療方法では、操作者は、所望であれば治療プロセス中に、歯髄室28の周りに噴射60(または噴霧90)を向けるようにハンドピース50を操作できる。
ハンドピース50は、本明細書で説明するハンドピース50の実施形態のいずれかを含み得る。ハンドピース50は、本明細書で説明するガイドチューブ100または他の構造、要素、または形体のいずれか(例えば、衝突部材100、開口部120、液体流チューブ200など)を任意の好適な組み合わせで含み得る。いくつかの非限定的な例として、図3、図4、図4A、図6、図7A〜図7B、図9A〜図9C、図21A〜図21B、図22A〜図22C、図23、または図25を参照して示しかつ説明したハンドピース50の実施形態のいずれかは、上述の図面および/または図8A〜図8C、図10A〜図10F、図11A〜図11D、図16A〜図16B、図18、図19A〜図19E、および/または図24A〜図24Fを参照して示しかつ説明したガイドチューブ100の実施形態のいずれかと使用することができる。また、上述の図面を参照して説明したガイドチューブ100の実施形態のいずれかは、上述の図面および/または図12A〜図12E、図13A〜図13E、図14A〜図14B、図15A〜図15C、図17A〜図17D、および/または図20A〜図20Eを参照して示しかつ説明した衝突部材110を利用してもよい。
ハンドピース50は、ガイドチューブ100の遠位端部104が歯10のまたは歯の表面(例えば、象牙質表面)の中、それらの上またはそれらの付近の所望の個所に配置されるように、操作者が位置決めできる。例えば、ガイドチューブ100の遠位端部104は
、歯の歯髄腔26に配置され得る。ハンドピース50は、歯10または根管系30を通って伝搬できかつ歯10または象牙質表面から有機物を引き離すことができる圧力波を発生させ得る高速の液体ビーム(例えば、一部の治療ではCC噴射)をもたらすように使用できる。液体ビームおよび/または圧力波は、限定はされないが、音響キャビテーション(例えば、気泡形成および崩壊、マイクロジェット形成)、流体撹拌、流体循環、ソノポレーション、音化学、などを含む、歯に発生し得る様々な効果を発生させ得るかまたはそれらの有効性を高め得る。一部の治療方法では、ガイドチューブ100の遠位端部104を、治療されている歯10内の流体に沈めることは、上述の効果のいくつかまたは全ての有効性を高め、これにより、根管空間30は効果的に洗浄され得る。いくつかの治療方法では、ノズル64は、ガイドチューブ100の遠位端部104の方に位置決めされて、ノズル64のオリフィス66が、治療されている歯内の流体に沈められるようにし得る。いくつかのそのような実施形態では、オリフィス66から噴出する液体噴射は、空気、環境ではなく流体に送られ、および、場合によっては、歯内の流体に後で影響を及ぼす空気環境に形成される液体噴射から得られる音場よりも大きくし得る音場を提供し得る。
任意選択により、流れ制限器210を、ハンドピース50の遠位端部58に配置できる。一部の治療方法では、流れ制限器210は、治療されている歯からの流体の逆流を抑止するために使用できる。例えば、流れ制限器210は、歯10内の開口部からの流体の逆流を抑止し得る。流れ制限器210は、実質的にシリンダー状とし、かつガイドチューブ100を実質的に取り囲み得る。流れ制限器210は、歯科治療中に歯10の一部分に接触するように構成し得る。場合によっては、流れ制限器210はガイドチューブ100の周りに緩く配置されている。流れ制限器210は、場合によっては、ガイドチューブ100に取り外し可能に取り付けられ得る。流れ制限器210は、治療されている歯30の歯冠と一致するように構成できる。流れ制限器210は、流体を含むように、あるいはガイドチューブ100の遠位端部104から出てくる液体(例えば、開口部120からの噴射または噴霧)、液体流チューブ200(使用される場合)から歯に送られる液体、歯髄腔内の流体などの逆流を低下または抑止させるように助け得る。流れ制限器210を、開口部120から噴出する噴射または噴霧(または他の源、例えば、液体流チューブ200からの液体)が歯髄腔26内に十分に保持されて、ガイドチューブ100の遠位端部104が流体に含まれ得るまたは沈められ得るように、構成できる。ガイドチューブ100の開口部120は、歯10内の流体に含まれ得るまたは沈められ得る。例えば、下の歯10の場合、開口部120の近位端部106および遠位端部108の双方とも、歯内の流体に含まれ、開口部120の近位端部106および遠位端部108の双方とも、歯内の流体のレベルより下に沈めることができる。一部の治療方法では、ガイドチューブ100は、開口部120の一部分のみが流体内に含まれ得るように、歯の洞に配置され得る(例えば、近位端部106または遠位端部108の一方は、流体に含まれる)。流れ制限器219を用いる治療方法は、キャビテーションおよび圧力波が歯30に形成される機会を利用し得ると考えられている(このことは必須ではないが)。流れ制限器210は、ガイドチューブ100の開口部120から噴出する液体が流れ制限器210によって実質的に妨げられないように、構成できる。例えば、流れ制限器210の遠位面は、開口部120の近位端部106まで、またはそれを越えて、延在しなくてもよい。一部の治療方法では、流れ制限器210は歯10に適用され、次いで、ハンドピース50は、歯10付近の位置にされる。
いくつかの治療方法では、流れ制限器210は、必ずしも要求されることではないが、歯10の洞への開口部を実質的に封止して、洞が実質的に水密性となるようにする。例えば、いくつかの治療方法では、流れ制限器210は、洞からの流体の逆流を抑止するが、必ずしも歯10から流出する流体全てを防止するわけではない。例えば、一部の治療方法では、歯に1個以上の開口部を(例えば、ドリル加工によって)形成して、一部の流体が歯10の洞から流出できるようにし、かつ制限器210を、他の1つまたは複数の開口部
からの流体の逆流を低下させるまたは防止するように使用できる(例えば、歯冠のアクセス用開口部)。
一部の実施形態では、流れ制限器210は、根管処置中に使用された化学物質または洗浄液、例えば、次亜塩素酸ナトリウムによる悪影響を受けない材料から形成される。流れ制限器210は、任意の好適な1つまたは複数の多孔性および/または吸収材料、例えば、スポンジを含み得る。例えば、流れ制限器210は、液体を少なくとも部分的に吸収できる多孔性材料(例えば、エラストマー系、プラスチック、ゴム、セルロース、ファブリック、発泡体など)を含んでもよい。流れ制限器の材料は変形可能とし、歯の表面の輪郭に対して変形可能とし得る。一部の実施形態では、流れ制限器210は、密度が約1〜約1000kg/mの範囲、または約10〜約100kg/mの範囲である材料を含む。流れ制限器210の引張強度は、約1kPa〜約3000kPaの範囲または約50kPa〜約400kPaの範囲とし得る。流れ制限器210の極限伸びは、約5%〜約800%の範囲または約50%〜約220%の範囲とし得る。一部の実施形態では、流れ制限器210はセルを含み、その目視セル数は、約1〜約250/cmの範囲または約10〜約40/cmの範囲とし得る。発泡体に使用された材料は、エステルまたは別のタイプの発泡体を含み得る。
いくつかの図面に概略的に示す歯10は臼歯であるが、手順は、切歯、犬歯、小臼歯、または臼歯などの任意のタイプの歯に行ってもよい。また、説明の装置および方法は、高度に湾曲した根管空間を含む広範な形態学を有する根管空間の治療を可能にする。さらに、説明の装置および方法は、ヒトの歯(子供の歯を含む)および/または動物の歯に適用される。
本明細書を通して、「一部の実施形態」または「実施形態」への言及は、実施形態に関連して説明された特定の特徴、構造、要素、作用または特性が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。それゆえ、本明細書を通して、様々な個所で語句「一部の実施形態では」または「実施形態では」が現れる場合、必ずしも全て同じ実施形態を指すわけではなく、同じまたは異なる実施形態の1つ以上を指してもよい。さらに、特定の特徴、構造、要素、作用、または特性は、本明細書から当業者には明白なように、1つ以上の実施形態において任意の好適な方法で組み合わせてもよい。加えて、様々な実施形態では、特徴、構造、要素、作用、または特性を、全体的に組み合わせ、統合し、再構成し、整理し直し、または省略することができる。それゆえ、単一の特徴、構造、要素、作用、または特性、あるいは一群の特徴、構造、要素、作用、または特性は、各実施形態に必須でも、または必要でもない。考えられる全ての組み合わせおよび二次的組み合わせが、本明細書の範囲内にあるとされる。
本出願で使用されるように、用語「含む(comprising、including)」、「有する」などは、同意語であり、制約なく包括的に使用され、および追加的な要素、特徴、作用、動作などを除外しない。また、用語「または」は、(排他的ではなく)包括的に使用され、例えば、要素のリストを接続するために使用される場合には、用語「または」は、リスト中の要素の1つ、いくつか、または全てを意味する。
同様に、当然のことながら、実施形態の上述の説明では、様々な特徴が、時として、説明を合理化しかつ様々な発明の態様の1つ以上の理解を助けるために、単一の実施形態、図面、または説明にまとめられている。しかしながら、この開示の方法は、いずれの特許請求項も、特許請求の範囲で明白に説明されている以上の特徴を必要とするという意図を反映していると解釈されるべきではない。むしろ、発明の態様は、単一の上述の説明の実施形態のいずれかの全ての特徴よりも少ない組み合わせにある。
上述の説明は、本明細書で説明する本発明の様々な例示的な実施形態、および他の例示的であるが非限定的な実施形態を説明する。説明は、開示された発明の組み合わせ、態様、および使用に関する詳細を提供する。実施形態の開示された特徴および態様の他の変形、組み合わせ、修正、均等物、態様、使用、実装例、および/または適用はまた、本明細書を読むことで当業者に明らかとなるものを含め、本開示の範囲内にある。加えて、本発明の特定の目的および利点を本明細書で説明する。そのような目的または利点の全てが、必ずしも任意の特定の実施形態で達成され得るわけではないことを理解されたい。それゆえ、例えば、当業者は、必ずしも本明細書で教示または提案したような他の目的または利点を達成することなく、本明細書で教示された1つの利点または一群の利点を達成するまたは最適にするように、本発明が実施または実行され得ると認識する。また、本明細書で開示した任意の方法またはプロセス、方法またはプロセスを構成する行為または操作は、任意の好適な順序で実施されてもよく、必ずしも、任意の特定の開示の順序に限定されない。

Claims (50)

  1. 高速の液体噴射を歯の洞(cavity)に送るように構成されたチャネルを有する位置決め部材であって、前記位置決め部材は近位端部分および遠位端部分を有し、前記遠位端部分が、前記液体噴射を前記歯の前記洞に向けるように構成される、位置決め部材と、
    前記液体噴射の動作中に、前記歯にあてがわれ、かつ前記歯の開口部からの流体の逆流を抑止するように構成された逆流制限器であって、少なくとも一部分が、前記位置決め部材の前記近位端部分と前記遠位端部分との間に配置されている、逆流制限器と、
    を含む歯科用器具。
  2. 前記位置決め部材が、長手軸を有する細長い部材を含む、請求項1に記載の歯科用器具。
  3. 前記細長い部材の少なくとも一部分の、長手軸に垂直な断面が、実質的に円形または実質的に多角形である、請求項2に記載の歯科用器具。
  4. 前記細長い部材が、前記近位端部分と前記遠位端部分との間で実質的に直線である、請求項2に記載の歯科用器具。
  5. 前記チャネルがチャネル軸を有し、および前記チャネル軸が前記細長い部材の長手軸に実質的に平行である、請求項2に記載の歯科用器具。
  6. 前記高速の液体噴射が噴射軸に沿って伝搬し、前記噴射軸が、前記チャネル軸または前記細長い部材の長手軸に実質的に平行である、請求項5に記載の歯科用器具。
  7. 高速の液体噴射を出力するように構成されたノズルをさらに含む、請求項1に記載の歯科用器具。
  8. 前記ノズルが近位面および遠位面を含み、前記ノズルが、前記近位面から前記遠位面へ延在するオリフィスと、少なくとも1つの側壁とをさらに含み、前記オリフィスが、ある幅を有し、前記近位面、前記遠位面、または前記側壁の少なくとも1つが、前記オリフィスの前記幅の約0.01倍よりも小さい表面粗さを有する、請求項7に記載の歯科用器具。
  9. 前記オリフィスが、前記側壁と前記近位面との間に配置された隅部を有し、および前記隅部の曲率と前記オリフィスの幅との比が約0.1未満である、請求項8に記載の歯科用器具。
  10. 前記オリフィスが、前記近位面と前記遠位面との間に、ある長さを有し、および前記オリフィスの前記長さと前記幅との比が約4未満である、請求項8に記載の歯科用器具。
  11. 前記ノズルが、前記位置決め部材の前記近位端部分に配置されている、請求項7に記載の歯科用器具。
  12. 前記ノズルが、前記位置決め部材の前記遠位端部分に配置されている、請求項7に記載の歯科用器具。
  13. 前記チャネルがチャネル軸を有し、および前記ノズルが、前記チャネル軸に対して非ゼロの角度で前記位置決め部材に配置されている、請求項7に記載の歯科用器具。
  14. 前記チャネルがチャネル軸を有し、および前記ノズルが、前記チャネル軸に対してある角度で前記高速の液体噴射を出力するように構成されている、請求項7に記載の歯科用器具。
  15. 前記位置決め部材の前記遠位端部分が、衝突面を有する衝突部材を含み、前記器具を、前記高速の液体噴射の動作中に前記高速の液体噴射が前記衝突面に衝撃を与えるように、構成している、請求項1に記載の歯科用器具。
  16. 前記衝突部材が、前記チャネルのチャネル軸または前記位置決め部材の長手軸に対して非ゼロの角度で向けられている、請求項15に記載の歯科用器具。
  17. 前記衝突部材の前記衝突面が凹面である、請求項15に記載の歯科用器具。
  18. 前記衝突部材の前記衝突面が凸面である、請求項15に記載の歯科用器具。
  19. 前記衝突部材の前記衝突面が、1つ以上の角度が付けられたまたは湾曲した部分を含む、請求項15に記載の歯科用器具。
  20. 前記衝突面の前記1つ以上の角度が付けられたまたは湾曲した部分が、前記液体噴射の少なくとも一部分を、前記位置決め部材の前記近位端部分の方へ少なくとも部分的に向けるように構成されている、請求項19に記載の歯科用器具。
  21. 前記衝突面の前記1つ以上の角度が付けられたまたは湾曲した部分が、前記液体噴射の少なくとも一部分を、前記位置決め部材の前記近位端部分から離れるように少なくとも部分的に向けるように構成されている、請求項19に記載の歯科用器具。
  22. 前記衝突面の前記1つ以上の角度が付けられたまたは湾曲した部分が、前記衝突面に衝撃を与える前記液体噴射の少なくとも一部分に渦まきまたは循環を与えるように構成されている、請求項19に記載の歯科用器具。
  23. 前記衝突部材が、前記液体噴射が衝撃を与えると、液体の噴霧を生じるように構成されている、請求項15に記載の歯科用器具。
  24. 前記液体の噴霧が、第1の方向に向けられた第1の噴霧と、第2の方向に向けられた第2の噴霧とを含み、前記第2の方向が、前記第1の方向とは実質的に異なる、請求項23に記載の歯科用器具。
  25. 前記衝突部材が1つ以上の可撓性部材を含む、請求項15に記載の歯科用器具。
  26. 前記衝突部材の少なくとも一部分が、前記液体噴射に対して少なくとも部分的に透過性がある材料を含む、請求項15に記載の歯科用器具。
  27. 前記液体噴射に対して少なくとも部分的に透過性である前記材料が、メッシュを含む、請求項26に記載の歯科用器具。
  28. 前記位置決め部材の前記遠位端部分が、前記衝突面へ衝撃を与えた後に前記液体噴射から液体を出力できるように構成された1個以上の開口部を含む、請求項15に記載の歯科用器具。
  29. 前記位置決め部材の前記遠位端部分が、先の尖った、丸みを帯びた、またはテクスチャ
    ー加工された領域を含む、請求項1に記載の歯科用器具。
  30. 低速の流体ストリームを歯の前記洞に送るように構成された液体流チューブをさらに含む、請求項1に記載の歯科用器具。
  31. 前記位置決め部材が、前記液体流チューブに少なくとも部分的に配置されている、請求項30に記載の歯科用器具。
  32. 前記逆流制限器が、実質的に前記位置決め部材の周りに配置されている、請求項1に記載の歯科用器具。
  33. 前記逆流制限器の少なくとも一部分が、前記位置決め部材の前記近位端部分にまたはそれに沿って配置されている、請求項1に記載の歯科用器具。
  34. 前記逆流制限器が、少なくとも部分的に多孔性であるかまたは少なくとも部分的に吸収性である材料を含む、請求項1に記載の歯科用器具。
  35. 前記逆流制限器が、前記歯の輪郭に対して変形可能である材料を含む、請求項1に記載の歯科用器具。
  36. 前記位置決め部材が、前記歯科用器具の操作者によって位置決め可能なハンドピースに結合されるように構成されている、請求項1に記載の歯科用器具。
  37. 前記ハンドピースをさらに含む、請求項36に記載の歯科用器具。
  38. 歯の根管の治療方法であって、
    衝突面を有する衝突部材を、歯から離して、前記歯の洞に配置するステップと、
    高速のコヒーレントな平行液体噴射を生成するステップと、
    前記噴射を、空気によって前記洞へ向けて、液体が前記歯の前記洞に入って、前記洞の少なくともかなりの部分を満たすようにするステップと、
    前記衝突面に前記噴射の衝撃を与えるステップと、
    前記噴射を、前記衝撃を与える前に、前記洞の前記少なくともかなりの部分を満たす前記液体の少なくとも一部分に通過させるステップと、
    を含む方法。
  39. 前記高速のコヒーレントな平行液体噴射を生成するステップが、前記噴射の幅にわたって実質的に一定の速度を有する噴射を生成するステップを含む、請求項38に記載の方法。
  40. 空気によって前記噴射を向けるステップが、前記噴射を実質的に取り囲む囲いによって前記噴射を向けるステップを含む、請求項38に記載の方法。
  41. 前記囲いの遠位端部が前記衝突部材を含む、請求項40に記載の方法。
  42. 前記衝突部材を配置するステップが、前記衝突面の少なくともいくつかを、前記洞の前記少なくともかなりの部分を満たす前記液体の部分に位置決めするステップを含む、請求項38に記載の方法。
  43. 前記歯への開口部付近に、前記開口部からの流体の逆流を抑止するように構成された逆流制限器を配置するステップをさらに含む、請求項38に記載の方法。
  44. 歯の根管の治療方法であって、
    歯の内部にノズルが配置された状態で、高速の液体ビームを生成するステップと、
    前記歯の内部にある流体環境に配置された衝突面に、前記高速の液体ビームで衝撃を与えるステップと、
    を含む方法。
  45. 前記高速の液体ビームを生成するステップが、高速のコヒーレントな平行液体噴射を生成するステップを含む、請求項44に記載の方法。
  46. 前記衝撃を与える前に、前記高速の液体ビームの少なくとも一部分を前記流体環境に通過させるステップをさらに含む、請求項44に記載の方法。
  47. 前記高速の液体ビームの少なくとも一部分が、前記高速の液体ビームの実質的に全てを含む、請求項46に記載の方法。
  48. 前記歯の内部に前記ノズルを配置して、前記ノズルが少なくとも部分的に前記流体環境に配置されるようにするステップをさらに含む、請求項44に記載の方法。
  49. 前記高速の液体ビームの生成が、前記ノズルが少なくとも部分的に前記流体環境に配置された後に発生する、請求項48に記載の方法。
  50. 前記歯への開口部付近に、前記開口部からの流体の逆流を抑止するように構成された逆流制限器を配置するステップをさらに含む、請求項44に記載の方法。
JP2012539042A 2009-11-13 2010-11-12 歯科治療のための液体噴射装置および方法 Active JP5902096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26129309P 2009-11-13 2009-11-13
US61/261,293 2009-11-13
PCT/US2010/056620 WO2011060327A1 (en) 2009-11-13 2010-11-12 Liquid jet apparatus and methods for dental treatments

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013510688A true JP2013510688A (ja) 2013-03-28
JP2013510688A5 JP2013510688A5 (ja) 2013-12-26
JP5902096B2 JP5902096B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=43992079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539042A Active JP5902096B2 (ja) 2009-11-13 2010-11-12 歯科治療のための液体噴射装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (4) US9492244B2 (ja)
EP (3) EP2498713B1 (ja)
JP (1) JP5902096B2 (ja)
KR (1) KR20120099717A (ja)
CN (1) CN102724929B (ja)
AU (1) AU2010319321B2 (ja)
CA (1) CA2780800C (ja)
IL (1) IL219648A (ja)
WO (1) WO2011060327A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8753121B2 (en) 2006-04-20 2014-06-17 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating root canals of teeth
USD745966S1 (en) 2013-04-15 2015-12-22 Sonendo, Inc. Dental handpiece
US9492244B2 (en) 2009-11-13 2016-11-15 Sonendo, Inc. Liquid jet apparatus and methods for dental treatments
US9877801B2 (en) 2013-06-26 2018-01-30 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for filling teeth and root canals
JP2018521703A (ja) * 2015-06-15 2018-08-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 改善されたノズル設計を具備する口腔清掃装置
JP2018527126A (ja) * 2015-09-16 2018-09-20 プロデュイ デンテール ソシエテ アノニム 特に歯内洗浄デバイス用の洗浄針
US10098717B2 (en) 2012-04-13 2018-10-16 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets
US10363120B2 (en) 2012-12-20 2019-07-30 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
US10722325B2 (en) 2013-05-01 2020-07-28 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating teeth
US11173019B2 (en) 2012-03-22 2021-11-16 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth
US11213375B2 (en) 2012-12-20 2022-01-04 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10835355B2 (en) * 2006-04-20 2020-11-17 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating root canals of teeth
US7980854B2 (en) 2006-08-24 2011-07-19 Medical Dental Advanced Technologies Group, L.L.C. Dental and medical treatments and procedures
EP4368142A2 (en) 2010-10-21 2024-05-15 Sonendo, Inc. Apparatus for endodontic treatments
IL219169A0 (en) * 2012-04-15 2012-07-31 Yehuda Darshan Apparatus for cleaning tissues from root canal by spinning liquid jet
US9820827B2 (en) * 2012-06-13 2017-11-21 James Feine Ablation method and device
US9084651B2 (en) 2012-09-17 2015-07-21 Zohar Laufer Dental micro-tornado tissue cutting and removal method and apparatus
JP6275162B2 (ja) * 2012-12-21 2018-02-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ストリームプローブを用いた歯垢検出
EP2951019B1 (en) 2013-02-04 2018-12-19 Sonendo, Inc. Dental treatment system
EP2965708B1 (en) * 2013-03-07 2017-12-06 Nakanishi Inc. Dental handpiece nozzle
US9855124B2 (en) * 2013-03-15 2018-01-02 J.F.S. Innovations, Llc Hydro pulse water flosser with reservoir
DE102013210511A1 (de) * 2013-06-06 2014-12-11 Heraeus Medical Gmbh Medizininsche Sprühvorrichtung mit Überdruckventil und Verfahren zum Erzeugen eines Sprühkegels
CN105828741A (zh) * 2013-10-23 2016-08-03 富鲁伊德费尔有限公司 用于牙髓治疗的设备和方法
JP6517834B2 (ja) * 2014-03-05 2019-05-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 口腔ケア器具に対する流体出力内に脈動を導入するシステム
JP6747980B2 (ja) 2014-04-29 2020-08-26 ソネンド インコーポレイテッド 歯および歯根管を洗浄する装置および方法
JP6651471B2 (ja) * 2014-06-30 2020-02-19 プロセプト バイオロボティクス コーポレイション 流体ジェット組織アブレーションおよび冷凝固(aquablation)方法および装置
US20160143705A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 David J. Clark Methods and Devices for Treating Root Canals of Teeth
CA2872261C (en) * 2014-11-25 2016-03-08 Ghassan Yared Dental irrigation, cleaning and debridement system, device and instrument
US10806544B2 (en) 2016-04-04 2020-10-20 Sonendo, Inc. Systems and methods for removing foreign objects from root canals
CN105852992A (zh) * 2016-04-18 2016-08-17 桂林维润医疗科技有限公司 一种牙齿根管冲洗装置
GB2555449B (en) 2016-10-28 2020-04-22 Dyson Technology Ltd Cleaning appliance
GB2563203A (en) * 2017-06-01 2018-12-12 Creo Medical Ltd Electrosurgical apparatus
US11281816B2 (en) 2020-07-21 2022-03-22 Fresh Health Inc. Systems and methods for manufacturing personalized oral care devices
EP3644894B1 (en) 2017-06-30 2024-02-21 Fresh Health Inc. Systems and methods for personalized oral irrigation
EP3681382A1 (en) 2017-09-12 2020-07-22 Sonendo, Inc. Optical systems and methods for examining a tooth
US20200237489A1 (en) * 2017-10-23 2020-07-30 Koninklijke Philips N.V. Cleaning device using liquid sheet cleaning action
US11440252B2 (en) 2018-07-26 2022-09-13 Essentium, Inc. High speed extrusion 3D printer nozzle
EP3856073A1 (en) 2018-09-25 2021-08-04 Sonendo, Inc. Apparatus and method for treating teeth
DE102018126926A1 (de) * 2018-10-29 2020-04-30 Dürr Dental SE Auswechselbare Düsenspitze für ein dentales Pulverstrahlgerät
JP2022521436A (ja) 2019-02-25 2022-04-07 デンツプライ シロナ インコーポレイテッド 歯内治療用途における連続洗浄および活性化のための装置
EP3934569B1 (en) * 2019-03-08 2022-09-28 Dentsply Sirona Inc. Treatment apparatus for treating peri-implantitis
CN114007542B (zh) 2019-04-15 2024-04-12 新鲜健康公司 用于个性化口腔护理的系统和方法
US20210121275A1 (en) 2019-06-07 2021-04-29 Sonendo, Inc. Dental treatment system
EP3957271A1 (en) 2020-08-17 2022-02-23 Koninklijke Philips N.V. Oral irrigator with interdental space sensing
EP3957273A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-23 Koninklijke Philips N.V. Oral irrigator with occlusal surface sensing
EP3957272A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-23 Koninklijke Philips N.V. Mechanical valve for oral irrigator
AU2021358060A1 (en) * 2020-10-07 2023-05-25 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating teeth
USD997355S1 (en) 2020-10-07 2023-08-29 Sonendo, Inc. Dental treatment instrument
EP4014918B1 (de) * 2020-12-21 2023-04-26 Ivoclar Vivadent AG System zum exkavieren von zahnmaterial
EP4304517A1 (en) * 2021-05-18 2024-01-17 Lumendo AG Endodontic apparatus and method
CN114010140A (zh) * 2021-11-05 2022-02-08 中南大学湘雅医院 一种自动化消毒多功能口腔镜
EP4201366A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-28 Carlos Elzaurdia López Multifunction irrigation endodontic device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274555A (en) * 1978-12-07 1981-06-23 Sneider Vincent R Flexible syringe with nozzle closure
US6162202A (en) * 1998-10-26 2000-12-19 Sicurelli; Robert Flexible syringe needle
US20010055742A1 (en) * 1997-07-09 2001-12-27 Hood Larry L. Apparatus for dental treatment using high pressure liquid jet
US20070248932A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Morteza Gharib Apparatus and methods for treating root canals of teeth
JP2007533333A (ja) * 2003-07-11 2007-11-22 フェルトン ホールディング ソシエテ アノニム 歯科用粉末射出装置のノズル部品

Family Cites Families (575)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US598903A (en) * 1898-02-15 butterfield
US1500107A (en) 1923-06-05 1924-07-08 Chandler Jermain Dental appliance
US2108558A (en) 1936-05-06 1938-02-15 William B Jackman Dental instrument
GB513309A (en) 1936-12-31 1940-03-13 Rca Corp Improvements in public address stabilizing systems
US3023306A (en) * 1959-02-16 1962-02-27 Densco Inc Illuminating attachment for dental handpieces
FR1225547A (fr) 1959-05-26 1960-07-01 Dispositif pour le traitement médicamenteux des dents
GB917633A (en) 1959-06-03 1963-02-06 Alois Lodige Improvements in or relating to dental treatment apparatus
US3401690A (en) 1966-04-20 1968-09-17 Leonard G. Martin Ultrasonic dental cleaning and treatment device
US3514328A (en) 1967-09-27 1970-05-26 Eugene F Malin Method for cleaning teeth
US3460255A (en) 1967-10-03 1969-08-12 Clifford L Hutson Oral evacuator
US3547110A (en) 1968-04-18 1970-12-15 Ultrasonic Systems Method and apparatus for maintaining tooth and gingival structures with ultrasonic energy
US3624907A (en) 1968-06-06 1971-12-07 Michele Brass Devices for the rational washing of tooth root canals with simultaneous suction of the outflowing liquid and related improved devices
US3521359A (en) * 1968-06-10 1970-07-21 William H Harris Dental drill
US3561433A (en) * 1968-07-22 1971-02-09 Leslie J Kovach Dental cleaning and massaging device
US3522801A (en) 1968-08-06 1970-08-04 Hydrosonic Corp Ultrasonic dental hygiene device
US3590813A (en) * 1969-04-15 1971-07-06 Sunbeam Corp Oral hygiene appliance
US3828770A (en) 1971-02-26 1974-08-13 Ultrasonic Systems Ultrasonic method for cleaning teeth
US3703170A (en) 1971-03-04 1972-11-21 Gen Electric Oral hygiene apparatus
US3731675A (en) 1971-05-03 1973-05-08 J Kelly Dental cleaning apparatus
US3871099A (en) 1971-09-27 1975-03-18 Kg Company Method for cleaning cavities with a combined fluid delivering and aspirating instrument
US3756225A (en) 1972-03-09 1973-09-04 Wood Inst For Ind Research & D Method and apparatus for the practice of oral hygiene using a plurality of pulsated liquid jets
US4060600A (en) 1972-10-26 1977-11-29 National Patent Development Corporation Treating teeth
IT985533B (it) * 1973-06-27 1974-12-10 Cir Srl Strumento endodontico per l irri gazione di canali radicolari den tali e la contemporanea aspirazio ne del liquido refluo dai detti canali
US3921296A (en) 1974-01-02 1975-11-25 William H Harris Dental drill swivel
US3930505A (en) * 1974-06-24 1976-01-06 Hydro Pulse Corporation Surgical apparatus for removal of tissue
BE821274A (fr) * 1974-10-18 1975-02-17 Procede de nettoyage, sechage et remplissage de tubes capillaires ou autres conduits fermes a une de leurs extremites et de fin diametre
JPS52155892A (en) * 1976-06-18 1977-12-24 Ricoh Watch Root canal irrigator
US4215476A (en) 1977-03-25 1980-08-05 Armstrong Alexander S Health services combination irrigator and aspirator
US4276880A (en) * 1978-09-14 1981-07-07 Oscar Malmin Cannula and process
DE2929121A1 (de) * 1979-07-18 1981-02-12 Espe Pharm Praep Calciumaluminiumfluorosilikatglas- pulver und seine verwendung
US4732193A (en) 1980-02-13 1988-03-22 Gibbs Alan H Fluid driven device connected into a fluid supply system
GB2071500B (en) 1980-02-27 1984-03-21 Nath G Coagulator
US4293188A (en) 1980-03-24 1981-10-06 Sperry Corporation Fiber optic small displacement sensor
US4386911A (en) * 1980-05-22 1983-06-07 Maloney Holly H Pressurized irrigating oral scrubber
US4330278A (en) 1980-06-30 1982-05-18 Howard Martin Endodontic flow-through ultrasonic instrument holder device
US4474251A (en) 1980-12-12 1984-10-02 Hydronautics, Incorporated Enhancing liquid jet erosion
DE3132291A1 (de) 1981-08-14 1983-07-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Geraet zur bearbeitung, insbesondere reinigung, der oberflaeche von teilen, insbesondere von zaehnen
US4424036A (en) 1982-03-18 1984-01-03 Oddvin Lokken Anti-splash cup for dental prophylaxis
FR2528693B1 (fr) 1982-06-22 1985-01-11 Mabille Pierre Appareil de prophylaxie dentaire
JPS592096A (ja) 1982-06-29 1984-01-07 富士通株式会社 言語変換装置
US4676586A (en) 1982-12-20 1987-06-30 General Electric Company Apparatus and method for performing laser material processing through a fiber optic
US4608017A (en) 1983-05-20 1986-08-26 Micron Co., Ltd. Endodontic irrigating instrument
US4534542A (en) 1983-12-05 1985-08-13 Superior Plastic Products Corp. Suction control device for aspirator system
US4676749A (en) * 1984-03-08 1987-06-30 Ems Electro Medical Systems, S.A. Nozzle head for the hand piece of a dental prophylactic apparatus
US4671259A (en) 1984-08-13 1987-06-09 Braun Aktiengesellschaft Jet tip for an oral hygiene appliance with a single or multiple stream
US4684781A (en) 1985-01-29 1987-08-04 Physical Sciences, Inc. Method for bonding using laser induced heat and pressure
DK165662C (da) 1985-04-15 1993-05-24 Sven Karl Lennart Goof Vaerktoej, isaer til brug ved rensning af tandrodskanaler, samt drivelement hertil
US4659218A (en) 1985-05-23 1987-04-21 Canadian Patents & Development Corporation Multi-probe system for measuring bubble characteristics gas hold-up, liquid hold-up and solid hold-up in a three-phase fluidized bed
US4661070A (en) 1986-03-17 1987-04-28 Joshua Friedman Method for bleaching discolored teeth
US4957436A (en) 1986-03-28 1990-09-18 National Patent Development Corporation Dental pump system for chemical caries removal
ES2016312B3 (es) 1986-09-14 1990-11-01 Wilhelm A Keller Doble cartucho de distribucion para masas de dos componentes.
FR2610511A1 (fr) 1987-02-06 1988-08-12 Issalene Robert Instrument dentaire et canules pour aspirer, nettoyer, secher et eclairer dans la bouche
US4973246A (en) 1987-03-11 1990-11-27 A-Dec, Inc. Dental apparatus
DE3708801C2 (de) 1987-03-18 1996-03-14 Medtronic Medizinisch Elektron Zahnärztliches Behandlungsgerät
US5173050A (en) 1987-05-19 1992-12-22 Dillon Frank J Dental cortical plate perforator
US4789335A (en) 1987-06-04 1988-12-06 Paul Geller Method and apparatus for use in endodontic treatment
DE3865132D1 (de) * 1987-07-16 1991-10-31 Meditec Sa Einrichtung zur behandlung von zahnwurzeln.
US5029576A (en) 1988-06-13 1991-07-09 Evans Sr Don A Method and apparatus for cleaning teeth and gums
US5055048A (en) 1988-08-25 1991-10-08 American Dental Laser, Inc. Dental laser assembly
US5180304A (en) 1988-08-25 1993-01-19 American Dental Laser, Inc. Method for apical fusion of the foramina
US5324200A (en) 1988-08-25 1994-06-28 American Dental Technologies, Inc. Method for enlarging and shaping a root canal
US5194005A (en) 1988-12-21 1993-03-16 Laser Medical Technology, Inc. Surgical and dental procedures using laser radiation
FR2640537B1 (fr) 1988-12-21 1992-02-21 Levy Guy Installation et procede utilisant l'effet laser, pour la coupe ou la vaporisation de materiaux et tissus divers
DE68921969T2 (de) 1988-12-19 1995-07-27 Frederic Barth Zahnreinigungsgerät.
US4917603A (en) 1989-01-30 1990-04-17 Haack August F Dental isolation system
US5013300A (en) 1989-03-09 1991-05-07 Williams James D Apparatus for suction lipectomy surgery
US4941459A (en) 1989-06-07 1990-07-17 Mathur Sandip K Dental hygiene device
IT1236833B (it) 1989-10-04 1993-04-21 Faro Spa Prodotto alcalino ad uso odontoiatrico per la rimozione della polpa dentaria in cure canalari.
ES2047246T3 (es) 1989-10-04 1994-02-16 Faro Spa Aparato para efectuar desvitalizaciones y tratamientos del canal radicular en los dientes y para sellar los dientes tratados.
US5037431A (en) 1989-11-03 1991-08-06 The Curators Of The University Of Missouri Surgical liquid lance apparatus
US4985027A (en) 1990-02-26 1991-01-15 Dressel Thomas D Soft tissue aspiration device and method
JPH0432708U (ja) 1990-07-13 1992-03-17
US5188634A (en) 1990-07-13 1993-02-23 Trimedyne, Inc. Rotatable laser probe with beveled tip
WO1992004871A1 (de) 1990-09-18 1992-04-02 Erwin Steiger Modular aufgebauter, gepulster mehrwellenlängen-festkörperlaser für medizinische anwendungen
US5269777A (en) 1990-11-01 1993-12-14 Pdt Systems, Inc. Diffusion tip for optical fibers
CH682721A5 (de) * 1991-01-17 1993-11-15 Galipag Verfahren für den Stoffaustausch zwischen flüssigen und gasförmigen Medien.
CA2078325C (fr) 1991-01-21 2002-12-10 Jean Grosrey Equipement pour nettoyer des cavites
US5173049A (en) 1991-03-01 1992-12-22 Endo Technic Corporation Removing a post embedded in a tooth
US5116227A (en) 1991-03-01 1992-05-26 Endo Technic Corporation Process for cleaning and enlarging passages
US5490779A (en) 1991-05-23 1996-02-13 Malmin; Oscar Dental irrigating and aspiration system
US5267856A (en) 1991-09-20 1993-12-07 Premier Laser Systems, Inc. Laser surgical method
US5968039A (en) 1991-10-03 1999-10-19 Essential Dental Systems, Inc. Laser device for performing canal surgery in narrow channels
CH685852A5 (fr) * 1991-10-18 1995-10-31 Meditec Sa Appareil d'obturation par le vide de canaux radiculaires dentaires
US5334019A (en) 1991-12-06 1994-08-02 American Dental Technologies, Inc. Dental air abrasive system
US5194723A (en) 1991-12-24 1993-03-16 Maxwell Laboratories, Inc. Photoacoustic control of a pulsed light material removal process
US5224942A (en) 1992-01-27 1993-07-06 Alcon Surgical, Inc. Surgical method and apparatus utilizing laser energy for removing body tissue
GB9203037D0 (en) 1992-02-11 1992-03-25 Salutar Inc Contrast agents
US5195952A (en) 1992-02-25 1993-03-23 Albert Solnit Noise reducing aspirator
US5755752A (en) 1992-04-24 1998-05-26 Segal; Kim Robin Diode laser irradiation system for biological tissue stimulation
US5308673A (en) 1992-05-07 1994-05-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stitchbonded absorbent articles and method of making same
US5322504A (en) * 1992-05-07 1994-06-21 United States Surgical Corporation Method and apparatus for tissue excision and removal by fluid jet
US5326263A (en) 1992-06-12 1994-07-05 Bernard Weissman Light-curable tooth reinforcement
US5547376A (en) 1992-06-18 1996-08-20 Harrel; Stephen K. Methods and apparatus for containing and recovering abrasive powders from an abrasive polisher
US5292253A (en) 1992-06-22 1994-03-08 Laser Medical Technology, Inc. Method for repairing tooth and bone tissue
US5620414A (en) * 1992-06-30 1997-04-15 Campbell, Jr.; Robert M. Apparatus and method for effecting surgical incision through use of a fluid jet
US5267995A (en) 1992-09-01 1993-12-07 Pdt Systems Optical waveguide with flexible tip
US5307839A (en) * 1992-09-01 1994-05-03 Loebker Kenneth L Bottled gas cart
JPH0631708U (ja) * 1992-10-09 1994-04-26 株式会社中西歯科器械製作所 歯科用ハンドピース装置
JPH06241997A (ja) 1993-02-22 1994-09-02 Victor Co Of Japan Ltd 光学的測定方法及びその装置
CA2102884A1 (en) 1993-03-04 1994-09-05 James J. Wynne Dental procedures and apparatus using ultraviolet radiation
US6749604B1 (en) 1993-05-10 2004-06-15 Arthrocare Corporation Electrosurgical instrument with axially-spaced electrodes
USD356866S (en) * 1993-06-14 1995-03-28 Eran Meller Dental handpiece
US5428699A (en) 1993-07-02 1995-06-27 Laserscope Probe having optical fiber for laterally directing laser beam
CN2189448Y (zh) 1993-07-06 1995-02-15 张立 便携式超声波牙科治疗仪
CA2127637C (en) 1993-07-26 2006-01-03 Scott Bair Fluid jet surgical cutting tool
US5865790A (en) * 1993-07-26 1999-02-02 Surgijet, Inc. Method and apparatus for thermal phacoemulsification by fluid throttling
US5735815A (en) * 1993-07-26 1998-04-07 Sentinel Medical, Inc. Method of using fluid jet surgical cutting tool
US5399089A (en) 1993-08-11 1995-03-21 Teledyne Industries, Inc. Oral hygiene appliance
US5503559A (en) 1993-09-30 1996-04-02 Cedars-Sinai Medical Center Fiber-optic endodontic apparatus and method
DE4343218C2 (de) 1993-12-17 1996-02-01 Rechmann Peter Dr Med Dent Vorrichtung sowie Verfahren zum Entfernen von Ablagerungen auf Zähnen
SE502270C2 (sv) * 1994-01-28 1995-09-25 Amdent Ab Dental anordning med ett arbetsverktyg sammankopplat med en skyddshylsa
US5474451A (en) 1994-02-02 1995-12-12 Regents Of The University Of Minnesota Dental water and air purification equipment
JP3060354B2 (ja) 1994-02-10 2000-07-10 矢崎総業株式会社 二重係止コネクタ
US5897316A (en) 1994-04-28 1999-04-27 Buchanan; Leonard Stephen Endodontic treatment system
US5422899A (en) 1994-05-10 1995-06-06 Premier Laser Systems, Inc. High repetition rate mid-infrared laser
US5570182A (en) 1994-05-27 1996-10-29 Regents Of The University Of California Method for detection of dental caries and periodontal disease using optical imaging
DE4421503C2 (de) 1994-06-20 1996-05-30 Biovision Gmbh Vorrichtung zum Reinigen von Hohlräumen
JP2741344B2 (ja) 1994-07-22 1998-04-15 大同メタル工業株式会社 超音波処理装置
US5564929A (en) 1994-08-17 1996-10-15 Alpert; Edward L. Flexible root canal prosthesis
US5591184A (en) * 1994-10-13 1997-01-07 Sentinel Medical, Inc. Fluid jet surgical cutting instrument
JPH08117335A (ja) 1994-10-24 1996-05-14 Nobuaki Furuya 歯科用注射器
US5554896A (en) 1994-10-28 1996-09-10 Miyad Portable power supply for handpieces
US5660817A (en) 1994-11-09 1997-08-26 Gillette Canada, Inc. Desensitizing teeth with degradable particles
US5639239A (en) 1995-01-12 1997-06-17 Earle; Jeffrey O. Dental dentin bonding system
JP3375771B2 (ja) 1995-02-02 2003-02-10 マニー株式会社 ピーソーリーマ又はゲーツドリル
US7011644B1 (en) * 1995-02-06 2006-03-14 Andrew Mark S Tissue liquefaction and aspiration for dental treatment
US6676629B2 (en) 1995-02-06 2004-01-13 Mark S. Andrew Tissue liquefaction and aspiration for dental treatment
US6379155B1 (en) 1996-06-06 2002-04-30 Ultradent Products, Inc. Endodontic systems and methods for the anatomical, sectional and progressive corono-apical preparation of root canals with instruments utilizing stops
US6558163B2 (en) 1995-06-06 2003-05-06 Ultradent Products, Inc. Endodontic systems and methods for preparing upper portions of root canals with increasingly rigid files
US5730727A (en) 1995-06-12 1998-03-24 Russo; Ronald D. Thumb conformable suction control regulator
BR9609421A (pt) 1995-06-23 1999-05-18 Gyrus Medical Ltd Instrumento eletrocirúrgico
US5820373A (en) 1995-08-29 1998-10-13 Koichi Okano Cleaning device for periodontal pocket
US7620290B2 (en) 1995-08-31 2009-11-17 Biolase Technology, Inc. Modified-output fiber optic tips
US20060240381A1 (en) 1995-08-31 2006-10-26 Biolase Technology, Inc. Fluid conditioning system
US6288499B1 (en) 1997-06-12 2001-09-11 Biolase Technology, Inc. Electromagnetic energy distributions for electromagnetically induced mechanical cutting
US5601430A (en) * 1995-09-15 1997-02-11 Kreativ, Inc. Process for the removal of soft tooth decay using a unique abrasive fluid stream
JPH0984809A (ja) 1995-09-22 1997-03-31 Earth Chem Corp Ltd 口腔洗浄方法及びその装置
US5740291A (en) 1995-10-13 1998-04-14 The University Of Western Ontario Fiber optic sensor for sensing particle movement in a catalytic reactor
US5713738A (en) 1995-12-12 1998-02-03 Britesmile, Inc. Method for whitening teeth
US5846080A (en) 1995-12-20 1998-12-08 W&H Dentalwerk Gmbh Laser dental devices and methods
US5720894A (en) 1996-01-11 1998-02-24 The Regents Of The University Of California Ultrashort pulse high repetition rate laser system for biological tissue processing
US5643299A (en) 1996-01-16 1997-07-01 Sentinel Medical, Inc. Hydrojet apparatus for refractive surgery
JPH09276292A (ja) 1996-01-22 1997-10-28 Shoji Horiguchi 齲蝕除去材
US5825958A (en) 1996-01-25 1998-10-20 Pharos Optics, Inc. Fiber optic delivery system for infrared lasers
US5642997A (en) 1996-02-01 1997-07-01 Gregg, Ii; Robert H. Laser excisional new attachment procedure
US5944687A (en) 1996-04-24 1999-08-31 The Regents Of The University Of California Opto-acoustic transducer for medical applications
JPH1033548A (ja) 1996-07-29 1998-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ手術装置
DE59707396D1 (de) 1996-09-06 2002-07-11 Kaltenbach & Voigt Medizinisches oder zahnmedizinisches Laserinstrument, insbesondere für Zahn-Wurzelkanalbehandlungen
US5759159A (en) 1996-09-25 1998-06-02 Ormco Corporation Method and apparatus for apical detection with complex impedance measurement
DE19645644A1 (de) * 1996-11-06 1998-05-07 Braun Ag Spritzdüse für eine Munddusche
IL119701A0 (en) * 1996-11-26 1997-02-18 Novadent Ltd Device and method for the ultrasonic detection of dental caries
WO1998023219A1 (en) 1996-11-27 1998-06-04 Sibner Jeffrey A Dental bleaching composition and method
US5868570A (en) * 1996-12-13 1999-02-09 San Diego Swiss Machining, Inc. Ultrasonic dental tool
US5797745A (en) 1996-12-20 1998-08-25 Ruddle; Clifford J. Radiopaque solution for visualizing dental anatomy, pathological conditions, and iatrogenic events, and method of use
DE19654099A1 (de) 1996-12-23 1998-06-25 Braun Ag Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen und Pflegen der Zähne und des Zahnfleischs
JP3638191B2 (ja) 1997-01-31 2005-04-13 信司 國分 医療用レーザハンドピース
JP3535685B2 (ja) 1997-02-07 2004-06-07 光信 宮城 医療用レーザプローブ
FR2759897B1 (fr) * 1997-02-25 1999-05-14 Roger Heraud Procede et dispositif perfectionne de mesure et de localisation de l'apex d'une dent
US6282013B1 (en) 1997-04-30 2001-08-28 Lasermed, Inc. System for curing polymeric materials, such as those used in dentistry, and for tailoring the post-cure properties of polymeric materials through the use of light source power modulation
JPH10328197A (ja) 1997-06-04 1998-12-15 Morita Mfg Co Ltd レーザ医療装置およびこれに用いるレーザプローブ
US6224378B1 (en) 1997-07-09 2001-05-01 Surgijet, Inc. Method and apparatus for dental treatment using high pressure liquid jet
JPH1128219A (ja) 1997-07-10 1999-02-02 Takeshi Eiho 歯科用吸引器具
US5842863A (en) 1997-08-12 1998-12-01 Bruns; Craig C. Device for containing excess abrasive material
US6538739B1 (en) 1997-09-30 2003-03-25 The Regents Of The University Of California Bubble diagnostics
JP3555827B2 (ja) 1997-10-17 2004-08-18 株式会社長田中央研究所 スケーリングチップ
JP2001520913A (ja) 1997-10-29 2001-11-06 ビスコ インコーポレイテッド 歯科用の複合材の光硬化システム
US20060184071A1 (en) 1997-12-29 2006-08-17 Julia Therapeutics, Llc Treatment of skin with acoustic energy
US7014465B1 (en) 1997-12-30 2006-03-21 Radical Waters Ip (Pty) Ltd. Irrigating medium for root canals and method
US6053735A (en) * 1997-12-31 2000-04-25 Buchanan; L. Stephen Root canal preparation method
US6079979A (en) * 1998-01-28 2000-06-27 Ultradent Products, Inc. Endonontic irrigator tips and kits
CN1290150A (zh) 1998-02-06 2001-04-04 艾吉尔·莫尔斯加德 使用激光治疗牙周袋的牙科系统
US6030221A (en) 1998-02-11 2000-02-29 Cavitat, Inc. Ultrasonic apparatus and for precisely locating cavitations within jawbones and the like
JPH11244303A (ja) 1998-03-02 1999-09-14 Morita Mfg Co Ltd 歯面清掃研磨装置及び歯面清掃研磨装置用研磨剤
US5839896A (en) 1998-03-19 1998-11-24 San Diego Swiss Machining, Inc. Dental post extractor apparatus
US6143011A (en) 1998-04-13 2000-11-07 Surgijet, Inc. Hydrokeratome for refractive surgery
US6312440B1 (en) 1998-04-13 2001-11-06 Surgijet, Inc. Fluid jet keratome apparatus and method for refractive surgery
US5879160A (en) * 1998-06-03 1999-03-09 Ruddle; Clifford J. Root canal obstruction removal system
DE19825262A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Kaltenbach & Voigt Verfahren, Vorrichtung und Mittel zum Entfernen von Karies in einer Kavität
US5911711A (en) 1998-06-29 1999-06-15 Becton, Dickinson And Company Lubricant system for hypodermic needles and method for its application
US6019605A (en) 1998-08-18 2000-02-01 Myers; Terry D. Method for treating periodontal disease
US6179617B1 (en) * 1998-11-12 2001-01-30 Clifford J. Ruddle Microbrush for endodontic use
WO2001036117A1 (en) 1999-11-16 2001-05-25 The Procter & Gamble Company Cleaning process which uses ultrasonic waves
US5975897A (en) 1998-11-30 1999-11-02 Tri-State Hospital Supply Corporation Oral suctioning swab
US6287120B1 (en) 1998-12-04 2001-09-11 Peter E. Wiesel Methods and apparatus for treating teeth
US5989023A (en) 1998-12-31 1999-11-23 John D. Summer Intraoral jaw tracking device
US6159006A (en) 1999-01-06 2000-12-12 Conair Corporation Portable oral irrigator
AU766584B2 (en) 1999-02-05 2003-10-16 Surgijet, Inc. Method and apparatus for dental treatment using high pressure liquid jet
JP3883321B2 (ja) 1999-03-05 2007-02-21 株式会社モリタ製作所 マルチジョイントチューブを備えた医療装置、マルチジョイント診療機器、マルチジョイント用アダプタ
USD435651S (en) 1999-03-10 2000-12-26 Braun Gmbh Jet tip for a oral irrigator
WO2000054694A1 (fr) * 1999-03-12 2000-09-21 Meditecnic Inc Dispositif d'obturation de la cavite pulpaire d'une dent devitalisee
US6440103B1 (en) 1999-03-17 2002-08-27 Surgijet, Inc. Method and apparatus for thermal emulsification
US6164966A (en) 1999-03-17 2000-12-26 Medjet, Inc. Removal of dental caries with high speed water jet
WO2000064392A1 (en) * 1999-04-28 2000-11-02 Georgia Tech Research Corporation Instrument and method for phacoemulsification by direct thermal irradiation
US6572709B1 (en) * 1999-05-10 2003-06-03 Dominion Engineering, Inc. Ultrasonic cleaning method
US6428319B1 (en) 1999-05-12 2002-08-06 Jeneric/Pentron, Inc. Endodontic obturator system
JP2003525072A (ja) 1999-06-04 2003-08-26 デンフォテックス・リミテッド 歯根管を充填する方法及び装置
WO2000074586A2 (en) 1999-06-04 2000-12-14 Dentsply International Inc. Microendodontics ultrasonic surgical dental tool having water port and method of making same
EP1400204A1 (en) * 1999-08-05 2004-03-24 Broncus Technologies, Inc. Methods and devices for creating collateral channels in the lungs
IL132290A0 (en) 1999-10-08 2001-03-19 Ultra Cure Ltd A method and device for affecting an object by acoustic radiation
US6514077B1 (en) * 1999-11-08 2003-02-04 Peter J. Wilk Sonic dental plaque remover and associated method
US6562050B1 (en) * 1999-11-29 2003-05-13 Vital Assist, Inc. Equipment for microdermabrasion
US7234937B2 (en) 1999-11-30 2007-06-26 Orametrix, Inc. Unified workstation for virtual craniofacial diagnosis, treatment planning and therapeutics
US6390815B1 (en) * 1999-12-21 2002-05-21 Gary J. Pond Multiple solution dental irrigator
EP1110509A1 (en) 1999-12-21 2001-06-27 Tomaso Vercellotti Surgical device for bone surgery
US6511493B1 (en) * 2000-01-10 2003-01-28 Hydrocision, Inc. Liquid jet-powered surgical instruments
US7802574B2 (en) 2000-01-18 2010-09-28 Schultz Joseph P Medical component system
DE20001584U1 (de) 2000-01-29 2000-03-23 Universitaetsklinikum Freiburg Spülkanüle zum Spülen eines Wurzelkanals eines Zahnes
NL1014480C2 (nl) * 2000-02-24 2001-08-28 Megadent Endo Products B V Inrichting voor het uitvoeren van een endodontische behandeling.
US6315557B1 (en) 2000-03-23 2001-11-13 Ormco Corporation Rotary dental instrument and methods of use
US6227855B1 (en) * 2000-05-19 2001-05-08 Teresa R. Hickok Instrument removal system
DE10026718B4 (de) 2000-05-30 2004-07-01 Ferton Holding S.A. Dentales Abrasivstrahlgerät
US6638064B1 (en) 2000-06-07 2003-10-28 Robert Scott Nance Flexible endodontic syringe
US6589054B2 (en) * 2000-07-18 2003-07-08 Daniel A. Tingley Inspection of teeth using stress wave time non-destructive methods
US6319002B1 (en) 2000-08-24 2001-11-20 Gary J. Pond Handheld device for applying dental materials
US6343929B1 (en) 2001-01-22 2002-02-05 Ultradent Products, Inc. Endodontic irrigator tips having fiber covered cannulas and related methods
JP3936837B2 (ja) 2000-11-09 2007-06-27 株式会社モリタ製作所 歯科用充填器および歯科用装填具
US6454566B1 (en) 2000-11-13 2002-09-24 Curozone Ireland Limited Apparatus for the treatment of dental caries
US6616447B1 (en) 2000-11-15 2003-09-09 Biolase Technology, Inc. Device for dental care and whitening
US20020072032A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-13 Ivoclar Vivadent Ag Cavity flushing apparatus
DE10061699A1 (de) 2000-12-12 2002-06-27 Ivoclar Vivadent Ag Spülvorrichtung
US6638219B1 (en) 2001-01-11 2003-10-28 Asch-Klaassen Sonics, Inc. Method of mapping internal 3-D structure of dental formations
JP2002209911A (ja) 2001-01-15 2002-07-30 Sinto Brator Co Ltd 歯科サンドブラスト用ハンドピース及びその使用方法
US7090497B1 (en) 2001-02-21 2006-08-15 Harris David M Method of periodontal laser treatment
US6464498B2 (en) 2001-03-27 2002-10-15 Gary J. Pond Irrigation and aspiration handpiece
US6875018B2 (en) 2001-03-28 2005-04-05 Curozone Ireland Limited Use of ozone for the treatment of root canals
US7270544B2 (en) 2001-03-28 2007-09-18 Curozone Ireland Limited Endodontic ozone therapy
US6769911B2 (en) 2001-04-16 2004-08-03 Advanced Research & Technology Institue Luminescence assisted caries excavation
US20020183728A1 (en) 2001-05-14 2002-12-05 Yitzhak Rosenberg Laser probe
US7288086B1 (en) 2001-06-21 2007-10-30 Biolase Technology, Inc. High-efficiency, side-pumped diode laser system
US7908699B2 (en) 2001-07-03 2011-03-22 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
US20030023234A1 (en) 2001-07-27 2003-01-30 Norio Daikuzono Laser light irradiation apparatus
US6676409B2 (en) 2001-08-01 2004-01-13 Medivance Instruments Limited Dental tool
US6641394B2 (en) * 2001-08-13 2003-11-04 Ormco Corporation Fluid material delivery devices and methods
US7326054B2 (en) * 2001-08-23 2008-02-05 Brigham Young University Method and apparatus for drilling teeth with a pressurized water stream
US7384419B2 (en) 2002-08-26 2008-06-10 Biolase Technology, Inc. Tapered fused waveguide for delivering treatment electromagnetic radiation toward a target surfaced
US20040101809A1 (en) * 2001-09-21 2004-05-27 Weiss Ervin I Device, method and materials for mobilizing substances into dentinal tubules in root canal treatment
JP3597158B2 (ja) 2001-09-21 2004-12-02 吉継 寺内 歯科用破折器具除去装置
US20030121532A1 (en) 2001-10-11 2003-07-03 Coughlin Robert W. Removal of biofilm from surfaces
FR2831050A1 (fr) 2001-10-19 2003-04-25 Anthogyr Sa Piece a main equipee d'une butee de profondeur pour les operations de percage
US20030096213A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-22 Hickok Teresa R. Universal ultrasonic finishing instrument
US20090047634A1 (en) 2001-12-28 2009-02-19 Randall Rex Calvert Apparatus and method for root canal obturation
US7477925B2 (en) * 2002-01-17 2009-01-13 Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Erythema measuring device and method
US20030138383A1 (en) 2002-01-23 2003-07-24 Mahmoud Torabinejad Irrigation solution and methods for use
US20040127892A1 (en) 2002-01-31 2004-07-01 Harris David M. Periodontal laser and methods
US6764309B2 (en) * 2002-03-06 2004-07-20 Nocari, Llc Method and laser apparatus for preventing tooth decay
IL148653A (en) 2002-03-12 2007-08-19 Lumenis Ltd Laser instrument for endodontic treatment
DE10212925B4 (de) 2002-03-22 2004-07-08 Ferton Holding S.A. Handstück für ein dentales Abrasivstrahlgerät
WO2003086223A1 (en) 2002-04-12 2003-10-23 San Diego Swiss Machining, Inc. Ultrasonic microtube dental instruments and methods of using same
US7059853B2 (en) 2002-06-03 2006-06-13 Cra Labs, Inc. Oral irrigation and/or brushing devices and/or methods
EP1578249A4 (en) 2002-06-19 2010-04-14 Angiodynamics Inc ENDOVASCULAR TREATMENT DEVICE WITH PROTECTIVE SLEEVE
US7237990B2 (en) 2002-08-08 2007-07-03 Stryker Corporation Surgical tool system with quick release coupling assembly
US20040126272A1 (en) 2002-08-28 2004-07-01 Eric Bornstein Near infrared microbial elimination laser system
US6783364B1 (en) 2002-09-17 2004-08-31 Chung-Chun Juan Fast connector of a water-spray tooth cleaner
US7029278B2 (en) 2002-09-17 2006-04-18 Pond Gary J Handheld device for applying dental materials
US20060246395A1 (en) 2002-09-17 2006-11-02 Pond Gary J Prophy angle and handheld device for applying dental materials
JP3825734B2 (ja) 2002-09-27 2006-09-27 バイオマップ有限会社 超音波治療装置
US6881061B2 (en) * 2002-09-30 2005-04-19 Mcneil-Ppc, Inc. Ultrasonic method for cleaning teeth
US6827766B2 (en) 2002-10-08 2004-12-07 United States Air Force Decontaminating systems containing reactive nanoparticles and biocides
EP1555954B1 (de) 2002-10-17 2010-04-14 Braun GmbH Munddusche und sprühdüse zur erzeugung eines flüssigkeitsstrahls sowie zahnreinigungssystem
DE10248336A1 (de) 2002-10-17 2004-05-06 Braun Gmbh Verfahren und Sprühdüse zur Erzeugung eines Flüssigkeitsstrahls für eine Munddusche sowie Vorrichtung mit einer elektromotorisch antreibbaren Pumpe
US8162966B2 (en) 2002-10-25 2012-04-24 Hydrocision, Inc. Surgical devices incorporating liquid jet assisted tissue manipulation and methods for their use
US7115100B2 (en) 2002-11-15 2006-10-03 Ethicon, Inc. Tissue biopsy and processing device
US6948935B2 (en) 2002-12-30 2005-09-27 The Ohio State University Ultrasonic dental device
US7147468B2 (en) 2002-12-31 2006-12-12 Water Pik, Inc. Hand held oral irrigator
JP2006521875A (ja) 2003-02-10 2006-09-28 パロマー・メディカル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 発光式の口腔器具および使用方法
US20050026106A1 (en) 2003-02-13 2005-02-03 Jefferies Steven R. Application of dental materials to the oral cavity
IL154561A0 (en) 2003-02-20 2003-09-17 Yechiel Cohen Dental screwdriver
JP2004261288A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Japan Science & Technology Agency 生体組織の処置のための波長6.1μm帯の高繰り返しパルスレーザー装置
US6997714B1 (en) * 2003-03-13 2006-02-14 Schoeffel G John Method and apparatus for evacuation of root canal
JP4476281B2 (ja) 2003-03-13 2010-06-09 ダブリュー ブラウニング ジェリー 使い捨て歯科用装置
US7226288B2 (en) * 2003-03-13 2007-06-05 Discus Dental Impressions, Inc. Apparatus for evacuation of root canal
USD499486S1 (en) 2003-03-14 2004-12-07 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co. Kg Dental handpiece
EP1613231A4 (en) 2003-04-01 2010-11-17 B E D Laser Technologies Ltd SYSTEM, APPARATUS AND METHOD FOR TISSUE ABLATION ON AN IMPORTANT ZONE
JP4181913B2 (ja) 2003-04-21 2008-11-19 株式会社モリタ製作所 歯科用治療装置
US6981869B2 (en) * 2003-04-22 2006-01-03 Ruddle Clifford J Injection molded endodontic brush
US7470124B2 (en) 2003-05-08 2008-12-30 Nomir Medical Technologies, Inc. Instrument for delivery of optical energy to the dental root canal system for hidden bacterial and live biofilm thermolysis
US7641668B2 (en) 2003-05-16 2010-01-05 Scimed Life Systems, Inc. Fluid delivery system and related methods of use
US20040259053A1 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Bekov George I. Method and apparatus for laser-assisted dental scaling
CA2433107A1 (en) 2003-06-30 2004-12-30 Patrick D. Lemoine Low noise vacuum release device and controllable suction apparatus using same
US20070072153A1 (en) 2003-07-09 2007-03-29 Yossi Gross Photo-sterilization
US20050064371A1 (en) 2003-07-21 2005-03-24 Soukos Nikos S. Method and device for improving oral health
WO2005018830A2 (de) 2003-08-21 2005-03-03 Mixpac Systems Ag Vorrichtung und verfahren zum aufbewahren, mischen und austragen von komponenten
US6997713B2 (en) 2003-09-24 2006-02-14 Levatino Samuel R Microtubes for surgery and dentistry
JP4136870B2 (ja) 2003-09-25 2008-08-20 本多電子株式会社 超音波口腔清掃具
US20050112525A1 (en) * 2003-10-02 2005-05-26 Mcpherson Roger Dental apparatus with ozone irrigation system
CA2542246A1 (en) 2003-10-08 2005-04-21 Eric Bornstein Use of secondary optical emission as a novel biofilm targeting technology
DE602004020252D1 (de) 2003-11-04 2009-05-07 Univ Washington Zahnbürste mit einsatz eines akustischen wellenleiters
EP1541091A1 (en) 2003-12-10 2005-06-15 EL.EN. S.p.A. Device for treating tumors by laser thermotherapy
US20050136375A1 (en) * 2003-12-20 2005-06-23 Sicurelli Robert J.Jr. Method and apparatus to remove macro and micro debris from a root canal
IL159783A (en) 2004-01-08 2009-06-15 Tavtech Ltd High velocity liquid-gas mist tissue abrasion device
US20050155622A1 (en) 2004-01-16 2005-07-21 Leis Henry J. Cleaning system and method using ultrasonic vibrations and a fluid stream
IL160074A (en) 2004-01-26 2009-07-20 Redent Nova Ltd Self adjusting instrument
US6971878B2 (en) 2004-02-02 2005-12-06 Pond Gary J Apparatus and methods for treating tooth root canals
US20050186530A1 (en) 2004-02-25 2005-08-25 Aldo Eagle Hollow needle for obturating dental cavities
US7044737B2 (en) * 2004-03-05 2006-05-16 Liang Fu Ultrasound oral hygiene and therapeutic device
US6893259B1 (en) 2004-03-08 2005-05-17 Igor Reizenson Oral hygiene device and method of use therefor
CN2693189Y (zh) 2004-04-06 2005-04-20 张永发 流力震动医疗器
FR2869792B1 (fr) 2004-05-05 2006-07-14 Satelec Soc Instrument dentaire a ultrasons
US20050271531A1 (en) 2004-06-03 2005-12-08 Brown William R Jr Oral care device
FR2871395B1 (fr) 2004-06-11 2006-09-15 David Weill Dispositif simplifie de nettoyage et remplissage
US7857794B2 (en) 2004-06-14 2010-12-28 Alcon, Inc. Handpiece tip
US20070179486A1 (en) 2004-06-29 2007-08-02 Jeff Welch Laser fiber for endovenous therapy having a shielded distal tip
KR20040072508A (ko) 2004-07-12 2004-08-18 변상복 남성속옷상의에 음경삽입구멍을 천설하는 방법
JP4733938B2 (ja) * 2004-07-16 2011-07-27 株式会社東芝 超音波診断装置および超音波画像処理装置
CA2573744A1 (en) * 2004-07-22 2006-03-02 Ondine International Ltd. Sonophotodynamic therapy for dental applications
US7356225B2 (en) 2004-07-22 2008-04-08 Ondine International Ltd Fiber optic probe tip
CN101090677A (zh) 2004-07-27 2007-12-19 生物激光科技公司 用于医疗激光手持件的识别连接器
WO2006012461A2 (en) 2004-07-27 2006-02-02 Biolase Technology, Inc. Contra-angle rotating handpiece having tactile-feedback tip ferrule
US7970030B2 (en) 2004-07-27 2011-06-28 Biolase Technology, Inc. Dual pulse-width medical laser with presets
US20070175502A1 (en) 2004-07-30 2007-08-02 I.P. Foundry, Inc. Apparatus and method for delivering acoustic energy through a liquid stream to a target object for disruptive surface cleaning or treating effects
US20060021642A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Sliwa John W Jr Apparatus and method for delivering acoustic energy through a liquid stream to a target object for disruptive surface cleaning or treating effects
EP2974686B1 (en) 2004-08-13 2021-03-03 Biolase, Inc. Dual pulse-width medical laser with presets
WO2006034042A2 (en) 2004-09-17 2006-03-30 Ormco Corporation Medical treatment apparatus and needle manufacturing method
US7485116B2 (en) 2004-09-22 2009-02-03 Densen Cao Laser systems, with a fiber storage and dispensing unit, useful in medicine and dentistry
US8834457B2 (en) 2004-09-22 2014-09-16 Cao Group, Inc. Modular surgical laser systems
US7914468B2 (en) * 2004-09-22 2011-03-29 Svip 4 Llc Systems and methods for monitoring and modifying behavior
US20090263759A1 (en) 2004-12-20 2009-10-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for detecting abnormality in tooth structure
US8037566B2 (en) 2004-12-27 2011-10-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Power toothbrush using acoustic wave action for cleansing of teeth
US7421186B2 (en) 2005-01-10 2008-09-02 Biolase Technology, Inc. Modified-output fiber optic tips
DE102005024893B4 (de) 2005-02-04 2007-09-13 Karl Dr. Behr Wurzelkanalsonde sowie Verwendung einer Wurzelkanalsonde zur Reinigung eines Wurzelkanals
US7833189B2 (en) 2005-02-11 2010-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Controlled needle-free transport
US8295025B2 (en) 2005-02-23 2012-10-23 Alan Edel Apparatus and method for controlling excitation frequency of magnetostrictive ultrasonic device
US7846989B2 (en) * 2005-02-25 2010-12-07 John A. Kanca Dental gel etchants
WO2006102124A2 (en) 2005-03-17 2006-09-28 Stryker Corporation Surgical tool arrangement
US20060234182A1 (en) 2005-04-13 2006-10-19 Ruddle Clifford J Apparatus for cleaning a root canal system
US8235719B2 (en) * 2005-04-13 2012-08-07 Endo Inventions, Llc Apparatus for cleaning a root canal system
US8388345B2 (en) * 2005-04-13 2013-03-05 Clifford J. Ruddle Method for cleaning a root canal system
US20060240386A1 (en) 2005-04-18 2006-10-26 Nano-Proprietary, Inc. Method and apparatus for oral care
US20080209650A1 (en) 2005-05-03 2008-09-04 Ultreo, Inc. Oral hygiene devices
DE102005021261A1 (de) 2005-05-09 2006-11-16 Teichert, Klaus, Dr. med. Zahnreinigungsverfahren und Zahnreinigungsvorrichtung mit Ultraschall
US8043088B2 (en) 2005-05-16 2011-10-25 Johnson Douglas B Endodontic procedure employing simultaneous liquefaction and acoustic debridgement
US20060257819A1 (en) 2005-05-16 2006-11-16 Johnson Douglas B Endodontic procedure employing simultaneous liquefaction and acoustic debridgement
US20080044789A1 (en) * 2005-05-16 2008-02-21 Johnson Douglas B System for irrigation of a tooth root canal
US7909817B2 (en) 2005-06-08 2011-03-22 Innovaquartz, Inc. (AMS Research Corporation) Lateral laser fiber for high average power and peak pulse energy
US8998616B2 (en) 2005-06-10 2015-04-07 Cao Group, Inc. Laser curettage
DE102005028925A1 (de) 2005-06-22 2007-01-04 Kaltenbach & Voigt Gmbh Handgerät, insbesondere für dentale Zwecke, zur Abgabe einer pastösen Füllmasse
WO2007002758A2 (en) 2005-06-24 2007-01-04 Biolase Technology, Inc. Visual feedback implements for electromagnetic energy output devices
IL169641A0 (en) 2005-07-12 2009-02-11 Sialo Lite Ltd Device and system for root canal treatment
US20070016178A1 (en) 2005-07-14 2007-01-18 Boris Vaynberg Laser energy delivery device with swivel handpiece
US20070016177A1 (en) 2005-07-14 2007-01-18 Boris Vaynberg Laser ablation apparatus useful for hard tissue removal
US7261561B2 (en) 2005-07-15 2007-08-28 Ruddle Clifford J Vibrational driver for endodontic activators
US20070020576A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Cargill, Incorporated Animal cleaning system and method
WO2007024841A2 (en) 2005-08-23 2007-03-01 The Regents Of The University Of California Reflux resistant cannula and system for chronic delivery of therapeutic agents using convection-enhanced delivery
CA2632183A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Philip R. Houle Treatment systems for delivery of sensitizer solutions
US20070049911A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Brown Joe D Endovascular method and apparatus with feedback
US20070083120A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-12 Cain Charles A Pulsed cavitational ultrasound therapy
WO2007047994A2 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Ada Foundation Dental and endodontic filling materials and methods
US20070099149A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Medic.Nrg Ltd. Endodontic device and method of utilizing and manufacturing same
US8998886B2 (en) 2005-12-13 2015-04-07 The Invention Science Fund I, Llc Remote control of osmotic pump device
US20080311540A1 (en) 2005-11-28 2008-12-18 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and Device For Removing Biofilms By Microsteaming
US8506293B2 (en) * 2005-12-28 2013-08-13 Gary J. Pond Ultrasonic endodontic dental irrigator
US20070203439A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Water Pik, Inc. Water jet unit and handle
US10835355B2 (en) 2006-04-20 2020-11-17 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating root canals of teeth
US7845944B2 (en) 2006-05-03 2010-12-07 Trademark Medical, Llc Oral suction swab
US20070265605A1 (en) 2006-05-15 2007-11-15 Light Instruments Ltd. Apparatus and method for treating dental tissue
EP2019641A4 (en) 2006-05-23 2014-12-24 Sonendo Inc MATERIALS AND METHODS FOR CAPTURING A RADICULAR CHANNEL
US20080014545A1 (en) * 2006-05-31 2008-01-17 Doug Schippers Apical irrigation fluid delivery apparatus
US7269306B1 (en) 2006-06-28 2007-09-11 Harris Corporation Actuator arrangement for excitation of flexural waves on an optical fiber
JP5192484B2 (ja) 2006-06-29 2013-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 液滴スプレー口腔清浄化装置とともに使用される表面検出システム
US7670141B2 (en) 2006-07-07 2010-03-02 Water Pik, Inc. Oral irrigator
CN2936192Y (zh) 2006-08-01 2007-08-22 张少华 超声波根管治疗自动输液冲洗装置
US20080070195A1 (en) * 2006-08-24 2008-03-20 Divito Enrico E Energetically activated biomedical nanotheurapeutics integrating dental and medical treatments and procedures
US7980854B2 (en) 2006-08-24 2011-07-19 Medical Dental Advanced Technologies Group, L.L.C. Dental and medical treatments and procedures
US20140087333A1 (en) * 2007-02-09 2014-03-27 Medical Dental Advanced Technologies Group Llc Periodontal treatment system and method
US7959441B2 (en) 2006-08-24 2011-06-14 Medical Dental Advanced Technologies Group, L.L.C. Laser based enhanced generation of photoacoustic pressure waves in dental and medical treatments and procedures
US20100330539A1 (en) * 2006-08-24 2010-12-30 Medical Dental Advance Technologies Group Periodontal treatment system and method
US20190336219A9 (en) 2006-08-24 2019-11-07 Pipstek, Llc Periodontal treatment system and method
US7415050B2 (en) 2006-09-18 2008-08-19 Biolase Technology, Inc. Electromagnetic energy distributions for electromagnetically induced mechanical cutting
US20080085490A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Jabri S D D S Truncated cone-shaped dental drill burr, measurement gauge and gingival cord applicator for dental crown preparation
JP4653055B2 (ja) 2006-10-10 2011-03-16 株式会社松風 歯科治療用粉体噴射装置用ノズル
US8147414B2 (en) 2006-10-12 2012-04-03 Innoscion, Llc Image guided catheter having remotely controlled surfaces-mounted and internal ultrasound transducers
DE202006016025U1 (de) 2006-10-16 2007-02-08 Arentz, Jochen, Dr.med.dent. Vorrichtung zur antibakteriellen Behandlung eines Patienten
WO2008061225A2 (en) 2006-11-16 2008-05-22 Hu - Friedy Mfg. Co., Inc. Tip - based computer controlled system for a hand-held dental delivery device
JP5023675B2 (ja) 2006-11-28 2012-09-12 サンスター株式会社 口腔洗浄器
US20080138761A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Pond Gary J Apparatus and methods for treating tooth root canals
US8128401B2 (en) * 2006-12-29 2012-03-06 Clifford J. Ruddle Cannula for a combined dental irrigator and vacuum device
US7549861B2 (en) * 2006-12-29 2009-06-23 Clifford J. Ruddle Syringe for a combined dental irrigator and vacuum device
RU2326611C1 (ru) 2007-01-09 2008-06-20 Сергей Владимирович Сирак Способ удаления и реплантации зуба при лечении хронического периодонтита
WO2008089292A1 (en) 2007-01-16 2008-07-24 Rejuvedent Llc Method and apparatus for diagnostic and treatment using hard tissue or material microperforation
US7695469B2 (en) 2007-01-25 2010-04-13 Biolase Technology, Inc. Electromagnetic energy output system
US9101377B2 (en) 2007-01-25 2015-08-11 Biolase, Inc. Electromagnetic energy output system
EP2821027A3 (en) 2007-01-25 2015-04-01 Sonendo, Inc. Apparatus for removing organic material from a root canal of a tooth
US7815630B2 (en) 2007-01-25 2010-10-19 Biolase Technology, Inc. Target-close electromagnetic energy emitting device
US9700384B2 (en) 2007-03-14 2017-07-11 Orthoaccel Technologies, Inc. Pulsatile orthodontic device and methods
EP2193758B1 (de) 2007-03-19 2013-08-07 Ferton Holding S.A. Pulverbehälter mit Einsatz
GB0706203D0 (en) 2007-03-30 2007-05-09 Macdonald Alastair Method and apparatus for obturating the coronal canal of a root canal
DE602007002696D1 (de) 2007-04-26 2009-11-19 Fotona D D Lasersystem
EP1994906B1 (en) 2007-05-19 2012-07-11 Fotona d.d. Laser system for hard body tissue ablation
KR100884163B1 (ko) 2007-06-01 2009-02-17 박표준 구강세척기의 세척수 분사 노즐
US20080311045A1 (en) 2007-06-06 2008-12-18 Biovaluation & Analysis, Inc. Polymersomes for Use in Acoustically Mediated Intracellular Drug Delivery in vivo
WO2008157390A1 (en) 2007-06-14 2008-12-24 Valam Corporation Mammalian biofilm treatment instruments and their use
US8002544B2 (en) 2007-06-19 2011-08-23 Biolase Technology, Inc. Fluid controllable laser endodontic cleaning and disinfecting system
WO2009003014A2 (en) 2007-06-25 2008-12-31 Laser Abrasive Technologies, Llc A system and method for dental applications without optical connectors in console, and handpiece assembly therefor
US20090004621A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Nancy Quan Endodontic Irrigation System
US20090011380A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 I Roou Wang Dental medical tool
DE602007009518D1 (de) 2007-07-28 2010-11-11 Fotona D D Lasersystem zur medizinischen Entfernung von Körpergewebe
WO2009018292A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Paschke Consulting Group Inc. Ultrasonic flossing device
CN201070397Y (zh) 2007-07-30 2008-06-11 桂林市啄木鸟医疗器械有限公司 超声窝洞制备工作尖
US20090047624A1 (en) 2007-08-13 2009-02-19 Chih-I Tsai Ultrasonic scaler
US9204946B2 (en) 2007-08-24 2015-12-08 Koninklijke Philips N.V. Locating/guidance tip assembly for a liquid droplet spray teeth cleaning system
US20110136935A1 (en) 2007-08-30 2011-06-09 National University Of Singapore Bone and/or dental cement composition and uses thereof
EP2030586B1 (en) 2007-09-01 2011-05-11 Fotona d.d. Laser system for medical and cosmetic applications
EP2030591B1 (en) 2007-09-01 2021-10-06 Fotona d.o.o. Laser System for cosmetically Bleaching Teeth
WO2009036963A2 (en) 2007-09-19 2009-03-26 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Container
US8298215B2 (en) 2007-09-25 2012-10-30 Vascular Solutions, Inc. Guidewire tipped laser fiber
US20090111069A1 (en) 2007-09-27 2009-04-30 Anneke Wagner Tongue scraper and suction device
CN101820832A (zh) 2007-10-08 2010-09-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于使用频率可变的超声来清洁牙齿的装置
US20100190133A1 (en) 2007-10-30 2010-07-29 Martinez Daniel L Irrigation and aspiration device
US20090111068A1 (en) 2007-10-30 2009-04-30 Martinez Daniel L Irrigation and Aspiration Device
JP2009114953A (ja) 2007-11-06 2009-05-28 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射装置のマイクロノズルおよび燃料噴射装置のマイクロノズルの製造方法
WO2009064947A1 (en) 2007-11-16 2009-05-22 James Edwin Bollinger Method and apparatus for disinfecting or sterilizing a root canal system using lasers targeting water
EP2070505A1 (en) 2007-12-10 2009-06-17 3M Innovative Properties Company Dental retraction composition, production thereof and use of a powder jet device for dental retraction
CA2709760A1 (en) 2007-12-18 2009-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-function switch for an oral care appliance
TWM336027U (en) 2007-12-21 2008-07-11 Zhi-Yi Cai Ultrasonic scaler
US20090208898A1 (en) 2008-02-15 2009-08-20 Glen Kaplan Fluid jet bristle aggitation toothbrush fixture
US20090208899A1 (en) 2008-02-20 2009-08-20 Pond Gary J Fluid bypass device for handheld dental devices
US20090211042A1 (en) 2008-02-25 2009-08-27 Bock Robert T Extended reach ultrasonic toothbrush with improvements
US8257147B2 (en) 2008-03-10 2012-09-04 Regency Technologies, Llc Method and apparatus for jet-assisted drilling or cutting
EP2276414A4 (en) 2008-05-09 2012-07-04 Sonendo Inc APPARATUS AND METHODS FOR RADICULAR CHANNEL TREATMENT
CN102056568B (zh) 2008-06-04 2013-08-21 高露洁-棕榄公司 具有气穴系统的口腔护理器具
GB0810384D0 (en) 2008-06-06 2008-07-09 3M Innovative Properties Co Powder jet device for applying dental material
JP5492881B2 (ja) * 2008-06-10 2014-05-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 歯をブラッシングするためのマウスピース
DK2315553T3 (en) 2008-07-17 2015-06-29 Stéphen Koubi DEVICE FOR INJECTION OF A FILLING MATERIAL IN FLUID PHASE IN A CHANNEL cavity
WO2010008062A1 (ja) 2008-07-18 2010-01-21 株式会社吉田製作所 歯科用診療装置及び歯科用プラズマジェット照射装置
US8322910B2 (en) 2008-07-25 2012-12-04 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for mixing by producing shear and/or cavitation, and components for apparatus
US20100047734A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 PathoLase, Inc. Periodontal laser treatment and laser applicator
US9186222B2 (en) 2008-09-03 2015-11-17 Fotona D.D. Manually guided articulated arm
EP2163235A1 (de) 2008-09-15 2010-03-17 Ivoclar Vivadent AG Dentalmaterialien mit hohem Biegemodul
KR101423368B1 (ko) 2008-11-04 2014-07-30 더 유니버서티 어브 퀸슬랜드 표면 구조 변경
CN102271612B (zh) 2008-11-05 2014-07-09 美迪克N.R.G.有限公司 用于牙齿内的牙根管的灭菌和/或消毒的设备
JP2012509720A (ja) 2008-11-24 2012-04-26 グラディアント リサーチ,エルエルシー 軟組織の光熱治療
JP2012510316A (ja) 2008-11-29 2012-05-10 バイオレイズ テクノロジー,インク. レーザーによる組織切断用の非接触式ハンドピース
CA2688660A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Norman Dove Rotating stream oral hygiene system
US8679103B2 (en) 2008-12-22 2014-03-25 Valam Corporation Two step mammalian biofilm treatment processes and systems
BRPI0918363A2 (pt) 2008-12-30 2016-08-23 Koninkl Philips Electronics Nv dispositivo para limpeza de dentes
CN114557784A (zh) 2009-02-28 2022-05-31 毕斯特有限责任公司 牙科和医学治疗及程序
CN201370644Y (zh) 2009-03-20 2009-12-30 郑华 一种超声波牙刷
US20100279250A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Inter-Med, Inc. Programmable dental device
US20100279251A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Inter-Med, Inc. Flexible needle housing
US10098708B2 (en) * 2009-04-30 2018-10-16 Inter-Med, Inc. Ultrasonic device having memory capabilities
WO2011136798A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Levin, Leana Ultrasonic tip for dental device
CN101632849A (zh) 2009-07-14 2010-01-27 张毓笠 超声清创手术系统
US8439676B2 (en) 2009-07-23 2013-05-14 Michael Florman Periodontal interdental delivery tray and periodontal medicament tray syringe
US20110027758A1 (en) 2009-07-30 2011-02-03 Ochs Harold D Methods for providing beneficial effects to the oral cavity
US9022961B2 (en) 2009-07-30 2015-05-05 Mcneil-Ppc., Inc. Oral care cleaning and treating device
ES2795042T3 (es) 2009-08-17 2020-11-20 Sunstar Suisse Sa Dispositivo de ajuste de la frecuencia de vibración y dispositivo de limpieza de la cavidad bucal del tipo de flujo de agua utilizando el mismo
WO2011060327A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Dentatek Corporation Liquid jet apparatus and methods for dental treatments
EP2515784A1 (en) 2009-12-08 2012-10-31 Daniel Mueller Toothcleaning device
US20110143310A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Hunter Ian W Lorentz-Force Actuated Cleaning Device
US8337175B2 (en) 2009-12-22 2012-12-25 Smith & Nephew, Inc. Disposable pumping system and coupler
CN102665595B (zh) 2009-12-23 2017-11-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于液滴喷雾牙齿清洁器具的引导组件尖端
US8365958B2 (en) 2010-02-12 2013-02-05 Phillip Phung-I Ho Device for mixing and discharging plural materials
WO2011114718A1 (ja) 2010-03-16 2011-09-22 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 歯科用oct装置
US20110229845A1 (en) 2010-03-17 2011-09-22 Chun-Leon Chen Ultrasonic dental implant tool set
USD669180S1 (en) 2010-03-19 2012-10-16 Kabushiki Kaisha Morita Seisakusho Dental handpiece
EP2407250A1 (en) 2010-07-16 2012-01-18 3M Innovative Properties Company A device for dispensing a dental material
US9308064B2 (en) 2010-07-26 2016-04-12 Johnson & Johnson Consumer Inc. Devices and methods for collecting and analyzing fluid samples from the oral cavity
EP2618768B1 (en) 2010-09-24 2015-01-14 Fotona d.d. Laser system for treatment of body tissue
US20130040267A1 (en) * 2010-10-21 2013-02-14 Sonendo, Inc. Apparatus, methods, and compositions for endodontic treatments
EP4368142A2 (en) 2010-10-21 2024-05-15 Sonendo, Inc. Apparatus for endodontic treatments
DE102010051227A1 (de) 2010-11-12 2012-05-16 Dental Care Innovation Gmbh Düse zur Abstrahlung von flüssigen Reinigungsmitteln mit darin dispergierten abrasiven Partikeln
US9566130B2 (en) 2010-11-12 2017-02-14 Dental Care Innovation Gmbh System for dental cleaning
TWI448276B (zh) 2010-11-26 2014-08-11 Po Kun Cheng 牙齒定位模板及其製造方法
WO2012074918A2 (en) 2010-11-29 2012-06-07 Dentsply International Inc. Dental laser-emitting device and methods
PL2476460T3 (pl) 2011-01-12 2014-03-31 Fotona D D System laserowy do nieablacyjnego traktowania tkanki błony śluzowej
KR101271659B1 (ko) 2011-01-21 2013-06-05 정원준 와류 토출형 구강 세정기
DK3388022T3 (da) 2011-02-23 2020-04-14 3Shape As Fremgangsmåde til modificering af gingiva-delen af en virtuel model af et tandsæt
WO2012120545A2 (en) 2011-03-10 2012-09-13 Kansal Sudhanshu A dental water jet
AU2012202315A1 (en) 2011-04-19 2013-03-14 Sonendo, Inc. Apparatus, methods, and compositions for endodontic treatments
EP2735281B1 (en) 2011-07-19 2017-10-04 Showa University Flow-type ultrasonic oral cavity washing device
WO2013015700A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Mladenovic Stanisa Shelf for bottles
KR101290864B1 (ko) 2011-08-25 2013-07-29 이영훈 구강 세정시스템
US20130066324A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Håkan Engqvist Hydraulic cements, methods and products
WO2013049836A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Biolase, Inc. Cavitation medication delivery system
CA2850483C (en) * 2011-09-30 2018-07-10 Biolase, Inc. Pressure wave root canal cleaning system
WO2013052531A1 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Biolase, Inc. Surgical laser cutting device
TW201315444A (zh) 2011-10-07 2013-04-16 Stampro Metal Industry Co Ltd 沖牙器
CA2852259C (en) 2011-10-19 2016-05-03 Biolase, Inc. System and method for controlling multiple lasers using a graphical user interface
WO2013061251A1 (en) 2011-10-24 2013-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Torroidal vortex fluid flow from a nozzle appliance for removing plaque from teeth
BR112014015491A8 (pt) 2011-12-27 2017-07-04 Koninklijke Philips Nv aparelho de cuidados orais para o tratamento das superfícies dos dentes; e escova de dentes elétrica
WO2013103794A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Dentsply International Inc. System and method for performing endodontic procedures with lasers
US9572640B2 (en) 2012-10-02 2017-02-21 Mark H. Blaisdell Casting jig for chair-side manufacture of customizable sculptable anatomical healing caps
US9901256B2 (en) 2012-01-20 2018-02-27 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Dental demineralization detection, methods and systems
US9375298B2 (en) 2012-02-21 2016-06-28 Align Technology, Inc. Dental models and related methods
US20150190597A1 (en) 2012-03-11 2015-07-09 Airway Medix Spolka Z.O.O. Oral care system method and kit
AU2013235347B2 (en) 2012-03-22 2017-11-09 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth
JP5977435B2 (ja) 2012-04-05 2016-08-24 アメリカン イーグル インストラメンツ インコーポレイテッドAmerican Eagle Instruments, Inc. 光子により誘起される音響流のデバイス
US10631962B2 (en) 2012-04-13 2020-04-28 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets
IL219169A0 (en) 2012-04-15 2012-07-31 Yehuda Darshan Apparatus for cleaning tissues from root canal by spinning liquid jet
PL2841159T3 (pl) 2012-04-24 2018-01-31 Light Instr Ltd Ekran elektromagnetyczny dla rękojeści lasera stomatologicznego
JP6195077B2 (ja) 2012-05-31 2017-09-13 学校法人昭和大学 歯科用超音波洗浄装置
US20130330684A1 (en) 2012-06-06 2013-12-12 Ormco Corporation Multifunction wand for an intra-oral imaging system
US9820827B2 (en) 2012-06-13 2017-11-21 James Feine Ablation method and device
KR101375170B1 (ko) 2012-06-15 2014-03-18 현영근 임플란트 시술용 상악동 거상장치
US9084651B2 (en) 2012-09-17 2015-07-21 Zohar Laufer Dental micro-tornado tissue cutting and removal method and apparatus
KR102296172B1 (ko) * 2012-10-24 2021-09-01 바이오레이즈, 인크. 레이저 치료 기기용 핸드피스 조립체
EP2727556A1 (en) 2012-11-02 2014-05-07 Braun GmbH Oral irrigator
US20140170588A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Dentsply International Inc. Dental laser-emitting device and methods
WO2014100751A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
US10363120B2 (en) 2012-12-20 2019-07-30 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
CA2895982A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for early detection of dental caries
WO2014116659A1 (en) 2013-01-22 2014-07-31 Biolase, Inc. Dual wavelength endodontic treatment
US9820834B2 (en) 2013-01-24 2017-11-21 Dentsply International Inc. Ultrasonic tip assembly
US10966809B2 (en) 2013-02-01 2021-04-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and device for treating caries using locally delivered microwave energy
KR200472508Y1 (ko) 2013-02-04 2014-05-02 주식회사 아쿠아픽 구강세정기의 탈부착되는 이중 덮개구조
EP2951019B1 (en) 2013-02-04 2018-12-19 Sonendo, Inc. Dental treatment system
US9408781B2 (en) 2013-02-11 2016-08-09 Kerr Corporation Dental resin modified glass-ionomer composition
US20140242551A1 (en) 2013-02-28 2014-08-28 Richard D. Downs Oral Care System and Method
US9603676B1 (en) 2013-03-13 2017-03-28 Antoine Bochi Instrument with laser proximity sensor
US9642677B2 (en) 2013-03-14 2017-05-09 Water Pik, Inc. Oral irrigator with massage mode
US8801316B1 (en) 2013-03-15 2014-08-12 Reza Abedini Water jet toothbrush assembly
US10292797B2 (en) 2013-03-15 2019-05-21 Koninklijke Philips N.V. Oral care appliance using pulsed fluid flow
EP3003209A4 (en) 2013-03-15 2017-06-28 Pipstek, LLC System and method for treatment of endodontic/periodontic conditions
US9855124B2 (en) 2013-03-15 2018-01-02 J.F.S. Innovations, Llc Hydro pulse water flosser with reservoir
USD726324S1 (en) 2013-04-15 2015-04-07 Sonendo, Inc. Console for dental apparatus
USD745966S1 (en) 2013-04-15 2015-12-22 Sonendo, Inc. Dental handpiece
WO2014179619A2 (en) 2013-05-01 2014-11-06 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating teeth
PL2800212T3 (pl) 2013-05-03 2019-07-31 Fotona D.O.O. Sposób działania układu laserowego
US10130450B2 (en) 2013-05-14 2018-11-20 Ipg Photonics Corporation Method and apparatus for laser induced thermo-acoustical streaming of liquid
WO2014210220A2 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for filling teeth and root canals
EP2818131B1 (en) 2013-06-27 2017-08-09 Fotona d.o.o. A laser system for the treatment of body tissue
USD699180S1 (en) * 2013-06-28 2014-02-11 The Toro Company Battery housing
EP2823785B1 (en) 2013-07-10 2018-02-28 Fotona d.o.o. Handheld laser device for medical purposes
US11026765B2 (en) 2013-07-10 2021-06-08 H2O Tech, Inc. Stabilized, water-jet slurry apparatus and method
US9545295B2 (en) 2013-07-25 2017-01-17 B&L Biotech, Inc. Nano bubble generator for cleaning root canal of tooth and dental apparatus comprising the same
FR3013582B1 (fr) 2013-11-25 2016-01-22 Biotech Dental Outil dentaire a bandes indicatrices de penetration
KR101824347B1 (ko) 2013-11-27 2018-01-31 워어터 피이크, 인코포레이티드 슬라이드 정지 스위치를 구비한 구강 세척기
CA2931616A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Convergent Dental, Inc. Systems and method for protection of optical system of laser-based apparatus
CN203693808U (zh) 2013-12-12 2014-07-09 洁碧有限公司 牙科用喷水器
EP3348332B1 (en) 2013-12-27 2023-06-07 Inter-Med, Inc. Piezoelectric device and circuitry
WO2015103690A1 (en) 2014-01-08 2015-07-16 Smilesonica Inc. Apparatuses and methods for measuring and characterizing ultrasound
US10080484B2 (en) 2014-01-31 2018-09-25 University Of Washington Multispectral wide-field endoscopic imaging of fluorescence
KR102433383B1 (ko) 2014-01-31 2022-08-18 바이오레이즈, 인크. 복수 비임 레이저 처리 장치
US20150216622A1 (en) 2014-02-05 2015-08-06 Albert Vartanian Ergonomically optimized, in-line water valve assembly for use with a dental handpiece
PL2907471T3 (pl) 2014-02-13 2021-06-14 Fotona D.O.O. System laserowy i sposób eksploatacji systemu laserowego
US9788899B2 (en) 2014-02-20 2017-10-17 Biolase, Inc. Pre-initiated optical fibers for medical applications
KR101449724B1 (ko) 2014-02-21 2014-10-15 현기봉 구강세정장치
WO2015143456A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 Biolase, Inc. Dental laser interface system and method
WO2015153172A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 Photosonix Medical, Inc. Methods, devices and systems for treating bacteria with mechanical stress energy and electromagnetic energy
JP6747980B2 (ja) 2014-04-29 2020-08-26 ソネンド インコーポレイテッド 歯および歯根管を洗浄する装置および方法
US9827078B2 (en) 2014-05-16 2017-11-28 Robert T. Bock Consultancy Llc Spatially improved extended reach ultrasonic toothbrush
US20150335410A1 (en) 2014-05-20 2015-11-26 Kun Zhao Full arch ultrasonic cleaner apparatus and method of use
PL2957322T3 (pl) 2014-06-18 2020-05-18 Fotona D.O.O. Laserowa głowica zabiegowa i system laserowy
EP2959861A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Sulzer Mixpac AG Syringe for multi-component materials
WO2016005221A1 (en) 2014-07-11 2016-01-14 Koninklijke Philips N.V. System for the administration of an oral care composition
US9987200B2 (en) 2014-09-04 2018-06-05 Syact, Llp Activated micro-bubble based root canal disinfection
US20160100921A1 (en) 2014-10-14 2016-04-14 Dale Ungar Dental cleaning apparatus
US20160113745A1 (en) 2014-10-27 2016-04-28 TCD Consulting LLC Ultrasonic tooth cleaning apparatus and method
US20170189149A1 (en) 2014-10-27 2017-07-06 TCD Consulting LLC Ultrasonic tooth cleaning apparatus and method
US11213118B2 (en) 2014-11-11 2022-01-04 ZeroBrush, Inc. Methods and devices for personalized dental care
US20160128815A1 (en) 2014-11-11 2016-05-12 Rabinder K. Birdee Oral irrigation system
EP3023072B1 (en) 2014-11-24 2018-01-10 Fotona d.o.o. Laser system for controlling the laser pulse shape
EP3023073B1 (en) 2014-11-24 2021-01-27 Fotona d.o.o. Laser system for tissue ablation
PL3127502T3 (pl) 2015-08-03 2019-09-30 Fotona D.O.O. Układ czyszczący
US10729514B2 (en) 2015-12-03 2020-08-04 Dental Education Laboratories, Inc. Self-heating electric plugger/syringe needle for use in a root canal
CA3005357A1 (en) 2015-12-03 2017-06-08 L. Stephen Buchanan Multi-cannula negative pressure irrigation system
EP3222245B1 (en) 2016-03-22 2021-09-22 Dentsply Sirona Inc. Method and arrangement for cleaning of a canal
US10806544B2 (en) 2016-04-04 2020-10-20 Sonendo, Inc. Systems and methods for removing foreign objects from root canals
US10105289B2 (en) 2016-05-26 2018-10-23 Essential Dental Systems, Inc. Biomimetic mineral based endodontic cement composition and uses thereof
US20180214247A1 (en) 2016-10-18 2018-08-02 Sonendo, Inc. Systems and methods for obturation of root canals
CN107080697B (zh) 2017-03-31 2020-10-16 烟台正海生物科技股份有限公司 一种悬浮稳定的预混合硅酸钙基根管填充材料及其制备方法与应用
EP3621549B1 (en) 2017-05-12 2022-12-28 Convergent Dental, Inc. System for preventative dental hard tissue treatment with a laser
EP3681382A1 (en) 2017-09-12 2020-07-22 Sonendo, Inc. Optical systems and methods for examining a tooth
WO2019055678A1 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Lares Research DENTAL HANDPIECE, MOTOR AND COUPLER WITH MULTI-WAVE LENGTH LIGHT OUTPUTS
WO2019236917A1 (en) 2018-06-07 2019-12-12 Sonendo, Inc. Material to fill dental spaces
EP3856073A1 (en) 2018-09-25 2021-08-04 Sonendo, Inc. Apparatus and method for treating teeth
US10932555B2 (en) 2019-02-07 2021-03-02 Willo 32 Sas Oral care appliance and a method for controlling pressure therein
US20200253702A1 (en) 2019-02-07 2020-08-13 Willo 32 Sas Portable oral care appliance and a method of utilizing the same
US11465259B2 (en) 2019-02-13 2022-10-11 The Boeing Company System and method for fluid cavitation processing a part
JP2022521436A (ja) 2019-02-25 2022-04-07 デンツプライ シロナ インコーポレイテッド 歯内治療用途における連続洗浄および活性化のための装置
CN114007542B (zh) 2019-04-15 2024-04-12 新鲜健康公司 用于个性化口腔护理的系统和方法
CA3138996A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 Sonendo, Inc. Hydrogel materials for obturation
WO2020236601A1 (en) 2019-05-17 2020-11-26 Sonendo, Inc. Calcium silicate based dental filling material
KR20220015412A (ko) 2019-05-20 2022-02-08 소넨도, 인크 치아 치료용 장치
US20210121275A1 (en) 2019-06-07 2021-04-29 Sonendo, Inc. Dental treatment system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274555A (en) * 1978-12-07 1981-06-23 Sneider Vincent R Flexible syringe with nozzle closure
US20010055742A1 (en) * 1997-07-09 2001-12-27 Hood Larry L. Apparatus for dental treatment using high pressure liquid jet
US6162202A (en) * 1998-10-26 2000-12-19 Sicurelli; Robert Flexible syringe needle
JP2007533333A (ja) * 2003-07-11 2007-11-22 フェルトン ホールディング ソシエテ アノニム 歯科用粉末射出装置のノズル部品
US20070248932A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Morteza Gharib Apparatus and methods for treating root canals of teeth

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8753121B2 (en) 2006-04-20 2014-06-17 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating root canals of teeth
US10010388B2 (en) 2006-04-20 2018-07-03 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating root canals of teeth
US10617498B2 (en) 2006-04-20 2020-04-14 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating root canals of teeth
US9492244B2 (en) 2009-11-13 2016-11-15 Sonendo, Inc. Liquid jet apparatus and methods for dental treatments
US11173019B2 (en) 2012-03-22 2021-11-16 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth
US10098717B2 (en) 2012-04-13 2018-10-16 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets
US10631962B2 (en) 2012-04-13 2020-04-28 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets
US11213375B2 (en) 2012-12-20 2022-01-04 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
US10363120B2 (en) 2012-12-20 2019-07-30 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
USD745966S1 (en) 2013-04-15 2015-12-22 Sonendo, Inc. Dental handpiece
US10722325B2 (en) 2013-05-01 2020-07-28 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for treating teeth
US9877801B2 (en) 2013-06-26 2018-01-30 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for filling teeth and root canals
JP2018521703A (ja) * 2015-06-15 2018-08-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 改善されたノズル設計を具備する口腔清掃装置
JP7203495B2 (ja) 2015-06-15 2023-01-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 改善されたノズル設計を具備する口腔清掃装置
JP2018527126A (ja) * 2015-09-16 2018-09-20 プロデュイ デンテール ソシエテ アノニム 特に歯内洗浄デバイス用の洗浄針

Also Published As

Publication number Publication date
US11160645B2 (en) 2021-11-02
EP2498713B1 (en) 2018-04-04
US20110117517A1 (en) 2011-05-19
CA2780800A1 (en) 2011-05-19
EP3878398A3 (en) 2021-12-22
US20220296346A1 (en) 2022-09-22
CN102724929A (zh) 2012-10-10
US10420630B2 (en) 2019-09-24
EP3878398A2 (en) 2021-09-15
EP3384870B1 (en) 2020-12-23
WO2011060327A1 (en) 2011-05-19
AU2010319321B2 (en) 2016-01-14
CN102724929B (zh) 2016-04-13
EP2498713A4 (en) 2015-11-18
AU2010319321A1 (en) 2012-06-14
IL219648A (en) 2015-11-30
IL219648A0 (en) 2012-07-31
EP3878398B1 (en) 2024-03-06
US20170273758A1 (en) 2017-09-28
KR20120099717A (ko) 2012-09-11
EP3384870A1 (en) 2018-10-10
JP5902096B2 (ja) 2016-04-13
CA2780800C (en) 2023-09-12
EP2498713A1 (en) 2012-09-19
US20200146774A1 (en) 2020-05-14
US9492244B2 (en) 2016-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902096B2 (ja) 歯科治療のための液体噴射装置および方法
US20210386532A1 (en) Apparatus and methods for cleaning teeth and root canals
US20230028923A1 (en) Apparatus and methods for treating root canals of teeth
US20210077234A1 (en) Apparatus and methods for treating root canals of teeth
EP3137014B1 (en) Apparatus for cleaning teeth and root canals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5902096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250