JP2013510150A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013510150A5
JP2013510150A5 JP2012537909A JP2012537909A JP2013510150A5 JP 2013510150 A5 JP2013510150 A5 JP 2013510150A5 JP 2012537909 A JP2012537909 A JP 2012537909A JP 2012537909 A JP2012537909 A JP 2012537909A JP 2013510150 A5 JP2013510150 A5 JP 2013510150A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
contacted
selectivity
partially fluorinated
hour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012537909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510150A (ja
JP5600181B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/612,161 external-priority patent/US7951983B2/en
Priority claimed from US12/612,180 external-priority patent/US7888538B1/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2010/053666 external-priority patent/WO2011056461A1/en
Publication of JP2013510150A publication Critical patent/JP2013510150A/ja
Publication of JP2013510150A5 publication Critical patent/JP2013510150A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600181B2 publication Critical patent/JP5600181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

表2中の上記の結果は、実施例6および7中のNi誘導体触媒を用いる本発明の方法が、反応をより高い温度で触媒を伴わずに実施した比較例3Aからの結果と比して、より低い温度でのテトラフルオロエチレン挿入反応において匹敵する転化率および選択性をもたらしたことを示している。実施例6および7は、反応を同一の温度で触媒を伴わずに実施した比較例3Bからの結果より良好な転化率および選択性を示した。実施例6および7は、比較例3Cにおける従来技術の触媒(PPh32Ni(CO)2と比して、良好な速度、転化率、および、選択性を示した。しかしながら、既述のとおりこの従来技術の触媒は誘導性であると共に、分解することにより反応条件下における劣った安定性を示した。
なお、本発明は、特許請求の範囲を含め、以下の発明を包含する。
1.式(I)の化合物
f[C(X12)C(Y12)]nI (I)
(式中、
1、X2、Y1、および、Y2の各々は、独立して、フッ素、水素、フルオロアルキル、または、フルオロアルコキシであり;
nは1、2、または、3であり;ならびに
fは、カテナリー酸素もしくはカテナリー硫黄で任意により中断されている過フッ素化もしくは部分フッ素化炭素鎖である)
の調製方法であって、最高で150℃の温度で、ヨウ化フルオロアルキルRfI(式中、Rfは上記に定義されているとおりである)と、オレフィン(前記オレフィンは
1)最低で0.01モル/時間の初期速度で接触された部分フッ素化オレフィン、または
2)最低で0.04モル/時間の初期速度で接触された、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、および、過フッ素化ビニルエーテルからなる群から選択される完全フッ素化オレフィン
である)
とを、触媒[前記触媒は
i)Ni(Z)m(式中、各Zは、独立してPR3であり;mは2〜4であり;Rは、フェニル、アルキル置換フェニル、または、Cr2r+1であり;および、rは1〜10である);または
ii)NiとZとの混合物(Zは上記に定義されているとおりである)
である]
の存在下で接触させて、式(I)の化合物を、nが1であるものに対して、前記部分フッ素化オレフィンを用いて少なくとも65%の選択性、または、前記完全フッ素化オレフィンを用いて少なくとも45%の選択性を伴って得るステップを含む方法。
2.Rfが、1〜6個の連続するフッ素化炭素を含有する、1に記載の方法。
3.Y1およびY2の各々がフッ素である、1に記載の方法。
4.前記触媒が、ニッケルおよびトリフェニルホスフィンの混合物、または、ニッケルおよびトリブチルホスフィンの混合物である、1に記載の方法。
5.前記部分フッ素化オレフィンが、トリフルオロメチルプロペン、フッ化ビニル、フッ素化ビニルエーテル、または、フッ化ビニリデンである、1に記載の方法。
6.前記温度が約60℃〜150℃である、1に記載の方法。
7.ヨウ化フルオロアルキル対オレフィンの比が1:2〜約2:1である、1に記載の方法。
8.前記初期速度が、前記部分フッ素化オレフィンを用いる場合には最低で0.02モル/時間であり、または、前記完全フッ素化オレフィンを用いる場合には0.06モル/時間である、1に記載の方法。
9.nが1であるものに対する前記選択性が、前記部分フッ素化オレフィンを用いる場合に最低で約75%であり、および、前記完全フッ素化オレフィンを用いる場合に最低で約50%である、1に記載の方法。

Claims (1)

  1. 式(I)の化合物
    f[C(X12)C(Y12)]nI (I)
    (式中、
    1、X2、Y1、および、Y2の各々は、独立して、フッ素、水素、フルオロアルキル、または、フルオロアルコキシであり;
    nは1、2、または、3であり;ならびに
    fは、カテナリー酸素もしくはカテナリー硫黄で任意により中断されている過フッ素化もしくは部分フッ素化炭素鎖である)
    の調製方法であって、最高で150℃の温度で、ヨウ化フルオロアルキルRfI(式中、Rfは上記に定義されているとおりである)と、オレフィン(前記オレフィンは
    1)最低で0.01モル/時間の初期速度で接触された部分フッ素化オレフィン、または
    2)最低で0.04モル/時間の初期速度で接触された、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、および、過フッ素化ビニルエーテルからなる群から選択される完全フッ素化オレフィン
    である)
    とを、触媒[前記触媒は
    i)Ni(Z)m(式中、各Zは、独立してPR3であり;mは2〜4であり;Rは、フェニル、アルキル置換フェニル、または、Cr2r+1であり;および、rは1〜10である);または
    ii)NiとZとの混合物(Zは上記に定義されているとおりである)
    である]
    の存在下で接触させて、式(I)の化合物を、nが1であるものに対して、前記部分フッ素化オレフィンを用いて少なくとも65%の選択性、または、前記完全フッ素化オレフィンを用いて少なくとも45%の選択性を伴って得るステップを含む方法。
JP2012537909A 2009-11-04 2010-10-22 触媒オレフィン挿入 Expired - Fee Related JP5600181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/612,161 2009-11-04
US12/612,161 US7951983B2 (en) 2009-11-04 2009-11-04 Catalyzed olefin insertion
US12/612,180 US7888538B1 (en) 2009-11-04 2009-11-04 Catalyzed olefin insertion
US12/612,180 2009-11-04
PCT/US2010/053666 WO2011056461A1 (en) 2009-11-04 2010-10-22 Catalyzed olefin insertion

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013510150A JP2013510150A (ja) 2013-03-21
JP2013510150A5 true JP2013510150A5 (ja) 2013-11-21
JP5600181B2 JP5600181B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=43569398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537909A Expired - Fee Related JP5600181B2 (ja) 2009-11-04 2010-10-22 触媒オレフィン挿入

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2496542B1 (ja)
JP (1) JP5600181B2 (ja)
KR (1) KR20120101428A (ja)
CN (1) CN102753507B (ja)
CA (1) CA2778447A1 (ja)
WO (1) WO2011056461A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103524295B (zh) * 2013-09-18 2015-05-06 巨化集团技术中心 一种1,1-二氢全氟碘代烷的合成方法
CN107759442A (zh) * 2016-08-18 2018-03-06 山东东岳高分子材料有限公司 一种中等链长全氟烷基碘调聚物的合成方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US458736A (en) * 1891-09-01 John martin
US3670029A (en) * 1969-03-19 1972-06-13 Exxon Research Engineering Co Preparation of unsaturated ethers
JPS56135426A (en) * 1978-10-30 1981-10-22 Union Carbide Corp Coupling of arylmonochloride and heteroarylmonochloride
DE3338299A1 (de) * 1983-10-21 1985-05-02 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von fluoralkylsubstituierten alkanen oder alkenen
JPS62120327A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Asahi Glass Co Ltd フルオロアルキル化方法
JPH01216946A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Sagami Chem Res Center α,ω−ジヨードポリフルオロアルカンの製造方法
JP5168746B2 (ja) * 2001-04-17 2013-03-27 ダイキン工業株式会社 パーフルオロアルキルアイオダイドテロマーの連続製造方法
JP4802544B2 (ja) * 2005-04-20 2011-10-26 旭硝子株式会社 フルオロアルキルアイオダイドおよびその製造方法
CN100376522C (zh) * 2006-09-27 2008-03-26 山东东岳神舟新材料有限公司 一种制备全氟烷基碘化物的方法
US20080191163A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Mocella Michael T Laser-Assisted Etching Using Gas Compositions Comprising Unsaturated Fluorocarbons

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101351802B1 (ko) 플루오르화 유기 화합물 제조방법
JP2014193874A5 (ja)
WO2011099605A3 (en) Process for producing fluorine-containing alkene compound
EP2712367A1 (en) Direct trifluoromethylations using trifluoromethane
JP2011528687A5 (ja)
JP2006510719A (ja) ヘキサフルオロプロピレンオキシドとフッ化パーフルオロアシルとの選択的反応
JP2016511764A (ja) 1,1,1,3−テトラクロロプロパンを1,1,3−トリクロロプロペンへ脱塩化水素化する方法
JP2012503016A5 (ja)
JP4867474B2 (ja) パーフルオロアルキン化合物の製造方法
JP2016510814A (ja) 1,1,1,3−テトラクロロプロパンの脱塩酸反応において高沸点化合物の生成を低減する方法
JP2018501205A (ja) メチルジクロロホスファンの製造方法
JP2014507386A5 (ja)
JP2013510150A5 (ja)
JP5466230B2 (ja) パーフルオロビニルエーテルの製造方法
JP6640446B2 (ja) フッ化メタンの製造方法
KR102281001B1 (ko) 퍼플루오로알카디엔 화합물의 제조 방법
MX2012009203A (es) Proceso para producir un alqueno que contiene fluor.
JP5833107B2 (ja) ヘキサフルオロ−2−ブチンの製造方法
RU2013117809A (ru) Способ получения тригалогенсилана
JP5600181B2 (ja) 触媒オレフィン挿入
JP5900575B1 (ja) フッ化メタンの製造方法
JP2006335699A (ja) モノマー中間体の製造方法
JP6003709B2 (ja) 1,2−ビス(パーフルオロアルキル)−パーフルオロシクロアルケンの製造方法
US7951983B2 (en) Catalyzed olefin insertion
JP2019206590A (ja) フッ化メタンの製造方法