JP2013501763A - 薬物誤用に対する新規の医薬製剤 - Google Patents

薬物誤用に対する新規の医薬製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013501763A
JP2013501763A JP2012524263A JP2012524263A JP2013501763A JP 2013501763 A JP2013501763 A JP 2013501763A JP 2012524263 A JP2012524263 A JP 2012524263A JP 2012524263 A JP2012524263 A JP 2012524263A JP 2013501763 A JP2013501763 A JP 2013501763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granule
active ingredient
granules
group
granule according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012524263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5608746B2 (ja
JP2013501763A5 (ja
Inventor
スュプリ、パスカル
ルボン、クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Debregeas Et Associes Pharma SAS
Original Assignee
Debregeas Et Associes Pharma SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Debregeas Et Associes Pharma SAS filed Critical Debregeas Et Associes Pharma SAS
Publication of JP2013501763A publication Critical patent/JP2013501763A/ja
Publication of JP2013501763A5 publication Critical patent/JP2013501763A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608746B2 publication Critical patent/JP5608746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0007Effervescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1611Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • A61K9/1676Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface having a drug-free core with discrete complete coating layer containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/22Gas releasing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/08Oxides; Hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/10Carbonates; Bicarbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0489Phosphates or phosphonates, e.g. bone-seeking phosphonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、活性成分が担持されたソリッドコアを含む顆粒剤であって、該コアが好ましくは不溶性支持体から選択され、該顆粒剤が、上記ソリッドコア上に担持された、以下の化合物:1つ又は複数の着色料と、1つ又は複数のメタリック顔料と、1つ又は複数の発泡化合物と、任意で1つ又は複数の苦味剤とを更に含む、活性成分が担持されたソリッドコアを含む顆粒剤に関する。

Description

本発明は、医薬品の誤用を制限するか、又は実際に防止する新規の医薬製剤に関する。
医薬品の誤用は医薬品の不適切な使用と同義である。この現象は重大な、絶えず増大している公衆衛生問題である。誤用は、医用の治療物質であり、同時に違法薬物でもある幾つかの活性成分の二重性によって生じる。
この誤用が起こる場合の目的には幾つかのタイプがある(具体的には、知的能力又は身体能力の探求、パーティー又はレイブパーティーの状況下での快楽の追求、初期使用後の中毒問題、身体的症状又は精神的症状の緩和、場合によっては、薬物の影響下での性的虐待等の化学物質による支配(chemical control)、更には、時として、例えば高齢者側の理解不足からの単なる過失による医薬品の誤用又は不適正使用)。
この誤用がもたらす結果は多く、様々である(単純な二次的影響、局所投与による誤用の場合の組織壊死、心疾患、呼吸抑制、中毒、又は更には犯罪行為、具体的には強姦)。
現在では、利用可能な手段は比較的少なく、それらは基本的に管理上のものである(関連物質を特別立法の対象であるリストに載せること、安全な処方による支給、及び病院環境における制限的な支給規則による支給)。製薬会社は、これらの製品を包装することで、特に小児による誤飲を防止するよう努めているようである。
近年、製剤自体に対する製剤学的レベルでの研究が行われている。
例えば、常習行為の場合、又は化学物質による支配を目的とする場合、医薬品を不適切に使用しようとする関係者は通常、医薬品を直接服用するか、又は活性成分を抽出することを試みる。
第一段階はしたがって、医用化合物を粉砕することによって粉末を得ることである。次いで、活性成分を直接服用又は吸入する(通常は水性溶媒又はアルコール溶媒によって抽出する)。
このため、特許文献1は、オピオイド鎮痛薬の陶酔作用を大幅に遮断する、アヘン含有鎮痛薬とその拮抗薬との組み合わせを記載している。両方の化合物が同時に放出される。しかしながら、アヘン含有作動薬とその拮抗薬とを含む、このタイプの医薬製剤は欠点を有する。実際に、薬理活性を有する拮抗薬は様々な問題の原因となり得る。
特許文献2は、咀嚼による抽出又は吸入若しくは注射による使用を制限するイオン交換樹脂を用いた放出調節形態を記載している。しかしながら、このタイプの製剤は、溶媒を用いた又は粉砕による抽出を防止するものではない。
特許文献3は、その可塑性及び可塑剤の併用によって、製剤を粉砕することを困難にするプラスチックポリマー(Eudragit(登録商標)NE30D)を用いた多粒子製剤を記載している。しかしながら、この製剤によっては溶媒による抽出の防止はもたらされない。
国際公開第03/013479号 欧州特許第1293209号 国際公開第2005/079760号
したがって、現在、この放出調節を得るために種々の製剤学的策略を用いた持続放出製剤が存在するが、記載されている系のいずれも活性成分の違法な抽出を防ぐことはできない。したがって、かかる製剤を開発することが必要とされている。
本発明の一目的はしたがって、医薬品の不適切な使用を防止するよう特異的に設計された医薬製剤を提供することである。
本発明の一目的は、活性成分の不正抽出を防ぐ医薬製剤を提供することである。
本発明の一目的は、医薬品の不適切な使用の問題に対する安全性をより高めるよう特別に配合された医用複合物、具体的には経口複合物を提供することである。
本発明の一目的は、医薬品の不適切な使用を低減し、不可能にするために既存の仕組みを改善し、増強する医薬製剤を提供することである。
本発明の別の目的は、求められる治療効果をそれ単独でもたらす医薬製剤を提供することである。
本発明の別の目的は、容易に投与及び使用することを可能にする形態及びサイズの医薬製剤を提供することである。
したがって、本発明は、活性成分が担持されたソリッドコアを含む顆粒剤であって、該コアが好ましくは不溶性支持体、より具体的にはソルビトール、キシリトール又はマルチトール等のポリオール類、ゴム、シリコーン誘導体、カルシウム又はカリウムの誘導体、リン酸二カルシウム、リン酸三カルシウム及び炭酸カルシウム等の無機化合物、サッカロース、セルロース誘導体、具体的には微結晶性セルロース、エチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロース、デンプン、並びにそれらの混合物の群から選択され、該顆粒剤が、前記ソリッドコア上に担持された、以下の化合物:
1つ又は複数の着色料と、
1つ又は複数のメタリック顔料と、
1つ又は複数の発泡化合物と、
場合により1つ又は複数の苦味剤と
を更に含む、活性成分が担持されたソリッドコアを含む顆粒剤に関する。
本発明はしたがって、不適切な使用の際に用いられる手法の各々を不可能にする複数の製剤学的策略の使用を含む医薬製剤を提供する。上述の顆粒剤をベースとするこれらの製剤は、一体型(錠剤)又は多粒子の形態である。上記の本発明による顆粒剤はしたがって、各々が特定の機能を有する、組成の異なる複数の層を備える。
「顆粒剤」という表現は、各々が様々な加工工程を可能にする十分な固体性を有する粉末粒子の凝集体を形成する、固体の乾燥した細粒からなる調製物を指す。
物理的な観点から言えば、顆粒剤は様々な結晶化した又は非晶質の粉末粒子の凝集体である。
本発明による顆粒剤は、特に経口投与、より具体的にはそのまま飲み込むことを目的とするものである。
本発明による顆粒剤は特徴的なコア−皮層(cortex:コルテックス)構造を有するが、コアの性質は皮層を形成する化合物と同じではない。
したがって、顆粒剤は多層構造を有する。活性成分をコアに沈着させ、それによりコア又は支持体の周囲に沈着した層又は皮層を形成する。
顆粒剤のコアは、活性成分の粒子が付着する支持体とみなされる場合もある。
コアは固体粒子を含み、該コアに担持された活性成分も固体である。
本発明はしたがって、新規の多粒子経口形態の開発に基づく。
本発明による顆粒剤は活性成分層を有する。
所要の最終薬理学的パラメータに応じて、第1の層が、種々のコーティングポリマーを現在使用されている様々な添加物(可塑剤、可溶化剤、滑沢剤、付着防止剤等)と共に用いた他のポリマー層によって被覆されていてもよい。
本発明による顆粒剤は、好ましくは水性溶媒又はアルコール溶媒に不溶性の支持体から選択されるソリッドコアを含む。本発明による顆粒剤のソリッドコアを形成するために不溶性支持体を選択することによって、顆粒剤を粉砕した場合のその完全な可溶化が防止される。
顆粒剤のソリッドコアは化合物の混合物、特に不溶性支持体の混合物を含んでいてもよい。したがって、サッカロースとデンプン、又はシリコーン若しくはカルシウム由来の無機化合物との混合物を挙げることができる。
ソリッドコアは、可溶性支持体(中でも、幾つかの固体PEGグレード、特にPEG4000又はPEG6000を挙げることができる)を含んでいてもよい。
「シリコーン誘導体」という表現は、アルカリケイ酸塩、とりわけAerosil(登録商標)、又は代替的にはタルク、ベントナイト若しくはカオリンから得られるシリコーン及びシリコーン沈殿物を指す。
「カルシウム誘導体」という表現は、希釈剤(dilutants)又は充填剤として、更には研磨剤として医薬中に使用される水に不溶性の生成物である、水酸化カルシウムから誘導される結晶性賦形剤を指す。
「カリウム誘導体」という表現は、特に重炭酸カリウム及び塩化カリウムを指す。
本発明による顆粒剤のコアを形成する不溶性支持体のうち、マグネシウム誘導体、具体的には炭酸塩又は酸化物を挙げることもできる。
本発明による顆粒剤は1つ又は複数の着色料も含んでいる。着色料は溶媒へのその溶解度によって選択される。例えば、着色料は、エタノールへのその溶解度、また水へのその溶解度で選択することができる。これら2つの溶媒は、実際に活性成分を抽出又は可溶化するために一般に使用されている溶媒である。
得られる着色によって、例えば化学物質による支配を目的とした飲料への悪意のある添加を見て取ることが可能となる。
本発明による顆粒剤は1つ又は複数のメタリック顔料も含んでいる。
着色料及びメタリック顔料の存在によって、医薬形態の粉砕後の任意の可溶化及びその後の任意の服用を見て取ることも可能となる。同様に、咀嚼した場合にも同じ現象が観察される。
着色料及びメタリック顔料は、本発明による顆粒剤の種々の層のいずれにも配置することができる。
有利には、着色料(単数又は複数)と活性成分との均質な(intimate)混合物が存在し、メタリック顔料は複合物の表層に使用される(言い換えると、メタリック顔料を表面上に見ることができる)。
本発明による顆粒剤はその構造内に、医用形態が水和した場合に気体を放出する1つ又は複数の化合物も含んでいる。このため、顆粒剤を液体中に入れると、かかる化合物の存在によって、炭酸ガスが発生し、排出されるにつれて顆粒剤が上下に浮き沈みし、泡の層が表面上に現れる。
この現象は、既に発泡性の飲料、例えばソーダ又はコーラを使用した場合に更に明らかである。この場合、紛れもない泡立ちがグラス内で観察される。
これらの製剤学的解決策を用いることによって、その形態の不適切な使用に対する安全性が最大限に保証された最終医薬形態がもたらされる。
好ましい形態では、上述の顆粒剤は、粒子を互いに結合させる(言い換えると、顆粒剤の完全な密着を確実にする)役割を有する結合剤も含んでいる。結合剤はしたがって、活性成分と顆粒剤のコアとの良好な密着を確実にする。
したがって、結合剤は活性成分と同様、顆粒剤のコアの周囲に沈着する。
粘性溶液を生じる親水性賦形剤の多く、例えばアラビアゴム及びトラガカントゴム、メチルセルロース及びカルボキシメチルセルロース、ゼラチン、デンプン、マルトデキストリン、PEG4000及びPEG6000のアルコール溶液、ポリビドンの水溶液又はアルコール溶液、並びにサッカロース、グルコース又はソルビトールの溶液を結合剤として挙げることができる。
本発明による顆粒剤のための結合剤は、好ましくはデンプン、サッカロース、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン(PVP又はポリビドン)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ガムラック、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、セルロース、ポリオール類又はアルギン酸塩、ポリグリコール化(polyglycolysed)グリセリド類(Gelucire(登録商標))又はマクロゴルグリセリド類(macrogolglycerides)、具体的にはステアロイルマクロゴルグリセリド類、更にはアクリル誘導体、及びそれらの混合物の群から選択される。
ポリオール類の中でも、マンニトール、ソルビトール、マルチトール又はキシリトールを特に挙げることができる。
特定の実施形態によると、結合剤は、好ましくはポリビニルピロリドン、ガムラック、ポリオール類又はアルギン酸塩、ポリグリコール化グリセリド類(Gelucire)又はマクロゴルグリセリド類、とりわけステアロイルマクロゴルグリセリド類、及びそれらの混合物の群から選択される。
上記の群から選択される結合剤を特定の特性のために使用することもできる。例えば、EUDRAGIT(登録商標)L100又はガムラック等のpH依存性賦形剤を結合剤として使用することが有益な場合もある。ポリグリコール化グリセリド類(Gelucire(登録商標))がその疎水性のために好ましい場合もある。
好ましい実施形態によると、本発明による顆粒剤は1つ又は複数の苦味剤も含んでいる。
好ましくは、前記苦味剤が安息香酸デナトニウム、ゲンチアナ抽出物、キニーネ、カフェイン、ブルシン、カシン、プロピルチオウラシル(PROP)、フェニルチオカルバミド(PTC)、タンニン等の渋味化合物(astringent compounds)、グレープフルーツ香料及びビターココア香料(bitter cocoa flavour)の群から選択される。
活性成分との均質な混合物中のBitrex(登録商標)(安息香酸デナトニウム)等の上記苦味剤(又は苦味促進剤)の存在は、誤って咀嚼すること又は更には抽出及び/又は可溶化後の摂取(absorption)を不可能とは言えないまでも困難にする。上記苦味剤はこの場合、活性成分と同時に可溶化されるため、差別的な分離は非常に困難である。
このタイプの苦味化合物の使用は、水及びアルコールの混合物(角氷及びウォッカ等)中の「カクテル」の形態での意図的又は不正な投与についての警告を与える。
本発明による顆粒剤中に存在する発泡化合物の中でも、炭酸塩及び重炭酸塩の群から選択される化合物を特に挙げることができる。
より具体的には、これらの化合物は、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、グリシン炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、炭酸マグネシウム及び炭酸カルシウムの群から選択される。
本発明による顆粒剤のための着色料の中でも、水性溶媒に可溶性の着色料及びアルコール溶媒に可溶性の着色料を特に挙げることができる。
エタノールに可溶性の着色料の中でも、ニュートラルレッド、ブリリアントブルーFDC等を特に挙げることができる。
水に可溶性の着色料の中でも、従来の食品着色料が使用される。本発明において使用される着色料は特に、食料品に使用する着色料に関する1995年7月26日の指令95/45/EC(2006年3月20日の指令2006/33/ECによって改定)に記載される着色料である。したがって、着色料E100〜E180を特に挙げることができる。
水及びエタノールの両方に可溶性である着色料E131(パテントブルー)を挙げることもできる。
特に好ましい実施形態によると、本発明による顆粒剤に使用されるメタリック顔料は、該顆粒剤の表面上に存在する二酸化チタン系顔料である。
CANDURIN(登録商標)等のこれらのチタン系顔料の使用は、それがもたらすメタリックな輝きのために、コカコーラ(登録商標)等の非常に色の濃い飲料中であっても非常に有益であることが判明している。
コーティング顆粒剤は、様々な賦形剤の混合物の1つ又は複数の層でコーティングされた細粒を含む。
したがって、本発明による好ましいコーティング顆粒剤は、コーティング剤からなる更なる層を備える。
本発明による顆粒剤は、ワックス誘導体、可塑剤(塗膜形成剤)、ガムラック、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、HPMC又はHPC等のセルロース誘導体、サッカロース、アルギン酸塩、脂肪酸のグリセリド、及びメタクリル酸ポリマーの群から選択されるコーティング剤からなるコーティングを備えていてもよい。
「ワックス誘導体」という表現は、通常は室温で固体であり、種々の目的で医用調製物に使用される、脂肪酸とアルコールとのエステルからなる天然生成物又は合成生成物を指す。
本発明による顆粒剤は、1つ又は複数の賦形剤(滑沢剤、着色料、甘味料、可塑剤又は付着防止剤等)が添加されたフィルムによってコーティングされていてもよい。
本発明による顆粒剤は、特にメタクリル酸ポリマー、とりわけEudragit(登録商標)L、ガムラック又はHPMCP(ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒプロメロースフタレート)からなる腸溶コーティングを備えていてもよい。
このタイプの顆粒剤はしたがって、胃耐性(gastro-resistant)である。
この腸溶コーティングの存在は、特に酸性環境におけるその分解を防止することによって、活性成分のバイオアベイラビリティに影響を及ぼす場合がある。
本発明による顆粒剤は、持続放出コーティングを備えていてもよい。
このタイプの顆粒剤は、活性成分の放出を調節するか、又は遅延させる(放出調節顆粒剤)。
このタイプのコーティングは、特にEudragit(登録商標)S100アクリル酸及びメタクリル酸コポリマー、ガムラック、セルロース誘導体、具体的にはエチルセルロース、並びにアクリル誘導体を含むコーティング剤によって得られる。
この放出調節コーティングの存在は、特に活性成分の見掛けの半減期に影響を及ぼす。
本発明による顆粒剤は、滑沢剤及び/又は香料及び/又は甘味料を含んでいてもよい。
本発明において使用される滑沢剤の中でも、特にタルク、ステアリン酸マグネシウム、シリコーン誘導体、具体的にはAerosil(登録商標)、又はワックスを挙げることができる。
本発明において使用される香料の中でも、食品添加物に伝統的に使用されている香料を挙げることができる。
本発明において使用される甘味料は、特に食料品に使用する甘味料に対する1994年6月30日の指令94/35/EC(2006年7月5日の指令2006/25/ECによって改定)に記載される甘味料である。したがって、E951アスパルテーム、E420ソルビトール、E421マンニトール、E950アセスルファムK、E954サッカリン、ステビア又はタウマチン(thaumatine)を特に挙げることができる。
本発明による顆粒剤は、治療薬剤学に使用される任意の活性成分及びそれらの組み合わせを含み得る。好ましい活性成分の中でも、痛み止め及び鎮痛薬を挙げることができる。
鎮痛薬とは痛みを止めるもの(painkillers)である。鎮痛薬カテゴリーの中でも、特にモルヒネ系中枢性鎮痛薬(モルヒネ誘導体)、非モルヒネ系中枢性鎮痛薬、ベンゾジアゼピン類等の末梢性鎮痛薬等を挙げることができる。
好ましくは、本発明による顆粒剤の活性成分が硫酸モルヒネ、オキシコドン、γ−ヒドロキシ酪酸又はその塩の1つ、ブプレノルフィン、モダフィニル、デキストロプロポキシフェン、メタドン、トラマドール、ナルブフィン、テトラヒドロカンナビノール及びベンゾジアゼピン類の群から選択される。
好ましい実施形態によると、本発明による顆粒剤は活性成分の拮抗薬を含まない。本発明による顆粒剤はしたがって、活性成分の治療作用を変更する薬剤を含有しないという利点を有する。
上記顆粒剤はしたがって、求められる治療効果をそれ単独でもたらす(言い換えると、活性成分の拮抗薬等の他の活性化合物を使用していない)。
別の好ましい実施形態によると、本発明による顆粒剤はイオン交換樹脂を含まない。
好ましくは、本発明による顆粒剤は、顆粒剤の全重量に対して0.5重量%〜60重量%の活性成分を含む。
好ましくは、本発明による顆粒剤は、顆粒剤の全重量に対して0.2重量%〜4重量%の着色料を含む。
好ましくは、本発明による顆粒剤は、顆粒剤の全重量に対して0.1重量%〜5重量%のメタリック顔料を含む。
好ましくは、本発明による顆粒剤は、顆粒剤の全重量に対して5重量%〜20重量%の発泡化合物を含む。
好ましくは、本発明による顆粒剤においては、ソリッドコアは、顆粒剤の全重量に対して10重量%〜85重量%を占める。
本発明は、上で規定したような顆粒剤を含む医薬複合物にも関する。
本発明は、粉末塗布によって活性成分を不溶性支持体に塗布する工程を含むことを特徴とする、上で規定したような顆粒剤を調製する方法にも関する。
本発明による方法の好ましい実施形態によると、粉末塗布によって不溶性支持体に塗布する工程の前に、活性成分を着色料、メタリック顔料及び発泡化合物と混合する。
本発明による方法は、粉末塗布工程の後に、特にフィルムコーティングによってコーティング剤を顆粒剤にフィルムの形態で沈着させることによる顆粒剤コーティング工程、その後必要に応じて滑沢剤及び/又は香料及び/又は甘味料及び/又は着色料若しくはメタリック顔料と混合する工程を含んでいてもよい。
本発明による顆粒剤の構造は、コア−皮層構造を有する顆粒剤をもたらすこの特定の方法の使用に関係している。
造粒に通常使用されている種々の賦形剤を用いた直接造粒法による顆粒剤調製物の比較試験を行ったところ、顆粒剤自体について得られた結果が外観、脆弱性及び溶解に関して満足のいくものであることが観察された。しかしながら、従来使用される手法によると、このタイプの方法によって得られる顆粒剤は非常に高い比表面積を有し、大量のコーティングポリマーを必要とする。
本発明による顆粒剤はしたがって、減少した比表面積を有することを特徴とする。さらに、本発明による顆粒剤は外観が比較的滑らかであり、極めて規則的な形態を有する。
本発明による顆粒剤を調製する方法の上述の粉末塗布工程は、アルコール性、水性アルコール性又は水性の結合剤溶液を噴霧する工程を含んでいてもよい。
この噴霧工程及び粉末塗布工程は、好ましくは同時又は交互に行われる。
好ましくは、上述の粉末塗布工程は、結合剤を溶液形態で噴霧する工程と同時に行われる。
これらの工程を組み合わせることによって、顆粒剤のコアに対する活性成分の良好な密着が確実となる。
したがって、本発明による方法を行う有利なやり方(way)は、溶液形態の結合剤を噴霧する手順と交互に行い、粉末形態の活性成分を上述の粒子状支持体(すなわち顆粒剤のコア)に塗布することを含む。
本発明による方法は、粉末塗布工程後に、特にフィルムコーティングによりコーティング剤(単数又は複数)をフィルムの形態で顆粒剤に沈着させることによって顆粒剤をコーティングする、1回又は複数回の工程を含んでいてもよい。
したがって、コーティングについては、本発明による顆粒剤の低い比表面積は、使用されるコーティング剤の量を低減し、それにより該コーティング顆粒剤における活性成分の希釈率を低減する。
本発明による方法の好ましい実施形態は、コーティング工程後に、滑沢剤及び/又は香料及び/又は甘味料(最終的に活性顆粒剤と混合するために、それら自体を顆粒形態で調製することができる)と混合する工程を含む方法である。
しかしながら、滑沢剤、香料及び甘味料を上述の粉末塗布工程の前に添加することもできる。
下記実施例は、上述の顆粒剤をベースとする本発明による医薬製剤の特定の例に関する。
実施例1:硫酸モルヒネベースの錠剤
Figure 2013501763
上述の錠剤を以下の作業手順を用いて得た。
最初の混合物(混合物1)を、安息香酸デナトニウム(Bitrex(登録商標))、シリコーン(Aerosil(登録商標)972)、タルク、重炭酸ナトリウム(発泡化合物)及びパテントブルー(着色料)を用いて調製した。これらの化合物をTurbula(登録商標)ミキサー内で10分間混合した。
第2の混合物(混合物2)を、活性成分を微粒子化の後、ミキサー内に投入することによって同様に調製した。次いで、全体をHPMCと20分間混合した。
次に、混合物1を混合物2に投入して更に20分間混合した。
次いで、得られた混合物をKorsch 3パンチ打錠機(punch machine)での直接打錠に使用して、錠剤を作製した。
得られた錠剤を続いてSEPIFILM(登録商標)LP、着色料及びステアリン酸マグネシウムを含むコーティング懸濁液でフィルムコーティングした。
実施例2:オキシコドンベースの顆粒剤
Figure 2013501763
上述の顆粒剤を以下の作業手順を用いて得た。
初めに、活性成分(オキシコドン)、結合剤(PVP)、顔料及び苦味剤(Bitrex(登録商標))を含有する水性懸濁液を調製することによって、活性懸濁液を調製した。
次いで、上記懸濁液を支持体(空気流動層内のマンニトール顆粒)に噴霧した後、この顆粒剤を空気流動層内で乾燥させた。
最初の混合物(混合物1)を、マンニトールの顆粒、微結晶性セルロース及びグリシン炭酸塩(発泡化合物)から調製した。
第2の混合物(混合物2)を、活性成分から得られた上述の顆粒剤から同様に調製した。次いで、この顆粒剤を乾燥させてミキサー内に入れた後、着色料及び滑沢剤を投入した。
最後に、混合物1及び混合物2を混合し、測定した。
実施例3:ブプレノルフィンベースのカプセル剤
Figure 2013501763
上述のカプセル剤を以下の作業手順を用いて得た。
中性支持体(糖/デンプン)を従来のタービン内に入れ、活性成分(ブプレノルフィン)、結合剤及び苦味剤を含有する水性懸濁液を調製した。次いで、重炭酸ナトリウム(発泡化合物)を、粉末塗布段階と懸濁液噴霧段階とを交互に行い粉末塗布によって糖/デンプン支持体に沈着させた。
得られた顆粒剤を続いてタービン内で乾燥させた。
次いで、可塑剤、着色料及びタルクを含むエチルセルロースの水性懸濁液を用いてコーティングを施した。
次いで、顆粒剤を更なる乾燥工程に供し、フィルムを硬化させた。
次いで最後に、顆粒剤をカプセル剤に分割した。
実施例4:モダフィニルベースのカプセル剤
Figure 2013501763
上述のカプセル剤を以下の作業手順を用いて得た。
セルロース支持体を従来のタービン内に入れた。
微粒子化の後、活性成分を炭酸ナトリウムと混合し、この混合物を続いてタービン内で回転させながら粉末塗布によって支持体に塗布した。
次いで、Bitrex(登録商標)及び顔料を用いて、それらをアルコールPVP結合剤溶液中に加えることによって溶液を調製した。次いで、粉末塗布段階と交互に行い、この溶液を支持体に噴霧した。
次いで、得られた顆粒剤を乾燥させて、活性成分の粉末塗布工程に使用した溶媒を除去した。
可塑剤、滑沢剤及び着色料を添加したメタクリル酸ポリマーの懸濁液を調製することによって、コーティング懸濁液を調製した。次いで、この懸濁液を攪拌に供した後、先に得られた顆粒剤に噴霧した。
このやり方で得られたコーティング顆粒剤を続いて再度乾燥させて、カプセル剤に分割した。
実施例5:GHB(γ−ヒドロキシ酪酸)顆粒剤
Figure 2013501763
実施例5の微粒剤は、活性成分(GHB)を粒状糖に塗布する(loading)ことによって調製した。
活性成分GHBを、重炭酸ナトリウム及び化合物Neusilin(登録商標)(メタケイ酸アルミン酸マグネシウム)と混合した。それにより得られた混合物を粉砕した。
同時に、シェラック樹脂及びエタノールを用いて溶液を調製し、これを続いて上述の混合物に添加した。次いで、粒状糖も添加した。
次いで、全体を乾燥させて、水及びエタノールに可溶化させたコーティング剤Sepifilm(登録商標)及びPharmacoat(登録商標)の混合物から得られたコーティングで被覆した。
次いで、全体を再度乾燥させて、水及びエタノールに可溶化させたシェラック樹脂及びタルクの混合物から得られた第2のコーティングで被覆した。
最後に、それにより得られた顆粒剤を乾燥させた後、滑沢剤としてタルクを添加した。

Claims (12)

  1. 活性成分が担持されたソリッドコアを含む顆粒剤であって、該コアが好ましくは不溶性支持体、より具体的にはポリオール、ゴム、シリコーン誘導体、カルシウム又はカリウムの誘導体、リン酸二カルシウム、リン酸三カルシウム及び炭酸カルシウム等の無機化合物、サッカロース、セルロース誘導体、具体的には微結晶性セルロース、エチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロース、デンプン、並びにそれらの混合物の群から選択され、該顆粒剤が、前記ソリッドコア上に担持された、以下の化合物:
    1つ又は複数の着色料と、
    1つ又は複数のメタリック顔料と、
    1つ又は複数の発泡化合物と、
    任意で1つ又は複数の苦味剤と
    を更に含む、活性成分が担持されたソリッドコアを含む顆粒剤。
  2. 前記発泡化合物が炭酸塩及び重炭酸塩の群、特に重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、グリシン炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、炭酸マグネシウム及び炭酸カルシウムの群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の顆粒剤。
  3. 前記メタリック顔料が前記顆粒剤の表面上に存在する二酸化チタン系顔料である、請求項1又は2に記載の顆粒剤。
  4. 前記活性成分が痛み止め及び鎮痛薬の群から選択されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の顆粒剤。
  5. 前記活性成分が硫酸モルヒネ、オキシコドン、γ−ヒドロキシ酪酸又はその塩の1つ、ブプレノルフィン、モダフィニル、デキストロプロポキシフェン、メタドン、トラマドール、ナルブフィン、テトラヒドロカンナビノール及びベンゾジアゼピン類の群から選択されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の顆粒剤。
  6. 前記苦味剤が安息香酸デナトニウム、ゲンチアナ抽出物、キニーネ、カフェイン、ブルシン、カシン、プロピルチオウラシル(PROP)、フェニルチオカルバミド(PTC)、タンニン等の渋味化合物、グレープフルーツ香料及びビターココア香料の群から選択されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の顆粒剤。
  7. 前記顆粒剤の全重量に対して0.5重量%〜60重量%の活性成分を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の顆粒剤。
  8. 前記顆粒剤の全重量に対して0.2重量%〜4重量%の着色料と、0.1重量%〜5重量%のメタリック顔料と、5重量%〜20重量%の発泡化合物とを含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の顆粒剤。
  9. 前記ソリッドコアが前記顆粒剤の全重量に対して10重量%〜85重量%を占めることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の顆粒剤。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の顆粒剤を含む医薬複合物。
  11. 粉末塗布によって前記活性成分を前記不溶性支持体に塗布する工程を含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の顆粒剤を調製する方法。
  12. 粉末塗布によって前記不溶性支持体に塗布する工程の前に、前記活性成分を前記着色料、前記メタリック顔料及び前記発泡化合物と混合する、請求項11に記載の方法。
JP2012524263A 2009-08-12 2010-08-11 薬物誤用に対する新規の医薬製剤 Active JP5608746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0955642A FR2949062B1 (fr) 2009-08-12 2009-08-12 Nouvelles formulations pharmaceutiques contre le mesusage des medicaments
FR0955642 2009-08-12
PCT/FR2010/051697 WO2011018583A2 (fr) 2009-08-12 2010-08-11 Nouvelles formulations pharmaceutiques contre le mésusage des médicaments

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013501763A true JP2013501763A (ja) 2013-01-17
JP2013501763A5 JP2013501763A5 (ja) 2014-06-05
JP5608746B2 JP5608746B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=42163242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524263A Active JP5608746B2 (ja) 2009-08-12 2010-08-11 薬物誤用に対する新規の医薬製剤

Country Status (33)

Country Link
US (1) US8999392B2 (ja)
EP (1) EP2464342B1 (ja)
JP (1) JP5608746B2 (ja)
KR (1) KR101450974B1 (ja)
CN (1) CN102573801B (ja)
AR (1) AR077865A1 (ja)
AU (1) AU2010283609B2 (ja)
BR (1) BR112012003286B1 (ja)
CA (1) CA2771054C (ja)
CL (1) CL2012000377A1 (ja)
CY (1) CY1115195T1 (ja)
DK (1) DK2464342T3 (ja)
EA (1) EA021856B1 (ja)
ES (1) ES2465523T3 (ja)
FR (1) FR2949062B1 (ja)
HK (1) HK1172845A1 (ja)
HR (1) HRP20140452T1 (ja)
IL (1) IL218071A (ja)
IN (1) IN2012DN01859A (ja)
MA (1) MA33522B1 (ja)
MX (1) MX2012001879A (ja)
NZ (1) NZ598471A (ja)
PE (1) PE20120916A1 (ja)
PL (1) PL2464342T3 (ja)
PT (1) PT2464342E (ja)
SG (1) SG180306A1 (ja)
SI (1) SI2464342T1 (ja)
SM (1) SMT201400076B (ja)
TN (1) TN2012000069A1 (ja)
TW (1) TWI465261B (ja)
UA (1) UA104902C2 (ja)
WO (1) WO2011018583A2 (ja)
ZA (1) ZA201201712B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505094A (ja) * 2011-02-11 2014-02-27 デブルジャ エ アソシエ ファルマ γ−ヒドロキシ酪酸の発泡性顆粒

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010104494A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-16 Theraquest Biosciences, Inc. Modified release pharmaceutical compositions of buprenorphine
FR2938431B1 (fr) 2008-11-14 2013-12-20 Debregeas Et Associes Pharma Nouvelle composition a base d'acide gamma-hydroxybutyrique
FR2949061B1 (fr) 2009-08-12 2013-04-19 Debregeas Et Associes Pharma Microgranules flottants
US9125867B2 (en) * 2010-02-24 2015-09-08 Invincible Biotechnology Diversion- and/or abuse-resistant compositions and methods for making the same
FR2968992B1 (fr) * 2010-12-16 2013-02-08 Sanofi Aventis Comprime pharmaceutique orodispersible a base de zolpidem
US9173941B1 (en) 2012-08-02 2015-11-03 Jeff Shear Sustained release bittering composition
WO2015065547A1 (en) 2013-10-31 2015-05-07 Cima Labs Inc. Immediate release abuse-deterrent granulated dosage forms
US11602512B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11986451B1 (en) 2016-07-22 2024-05-21 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
UY37341A (es) 2016-07-22 2017-11-30 Flamel Ireland Ltd Formulaciones de gamma-hidroxibutirato de liberación modificada con farmacocinética mejorada
US11504347B1 (en) 2016-07-22 2022-11-22 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11602513B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11000498B2 (en) 2016-07-22 2021-05-11 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
CN113473980A (zh) 2019-03-01 2021-10-01 弗拉梅尔爱尔兰有限公司 在进食状态下具有改善的药代动力学的γ-羟基丁酸酯组合物
US20220062200A1 (en) 2019-05-07 2022-03-03 Clexio Biosciences Ltd. Abuse-deterrent dosage forms containing esketamine
EP3965733A4 (en) 2019-05-07 2023-01-11 Clexio Biosciences Ltd. ABUSE DETERRENT DOSAGE FORMS CONTAINING ESKETAMINE
US11583510B1 (en) 2022-02-07 2023-02-21 Flamel Ireland Limited Methods of administering gamma hydroxybutyrate formulations after a high-fat meal
US11779557B1 (en) 2022-02-07 2023-10-10 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531499A (ja) * 1998-12-04 2002-09-24 サノフィ−サンテラボ ゾルピデムまたはその塩からなる制御放出剤形
JP2003503340A (ja) * 1999-06-28 2003-01-28 サノフィ−サンテラボ 短時間型催眠薬またはその塩からなる二重持効性剤形
JP2003113074A (ja) * 2001-09-17 2003-04-18 Rohm & Haas Co 投薬フォーム
JP2005519853A (ja) * 2001-06-26 2005-07-07 エンゲルハード・コーポレーシヨン 経口薬または食品に対して特殊な光学効果を得る目的で顔料、例えば二酸化チタンなどを使用
WO2007054378A1 (fr) * 2005-11-10 2007-05-18 Flamel Technologies Forme pharmaceutique orale microparticulaire anti-mesusage

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101650A (en) 1977-04-06 1978-07-18 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Pepstatin floating minicapsules
US4424235A (en) 1981-09-14 1984-01-03 Hoffmann-La Roche Inc. Hydrodynamically balanced controlled release compositions containing L-dopa and a decarboxylase inhibitor
JPS6327424A (ja) * 1986-07-17 1988-02-05 Shionogi & Co Ltd 徐放性製剤およびその製造法
IT1217783B (it) 1988-06-03 1990-03-30 Farmaceutico Ct S R L Lab Impiego di salo dell,acido gamma idrossi butirrico per la preparazione di composizioni farmaceutiche adatta ad essereimpiegate nella terapia dell,alcolismo e composizioni relative
IT1248588B (it) 1991-06-28 1995-01-19 Gaetano Crepaldi Composizioni farmaceutiche per la terapia dell'astinenza, del " craving", della dipendenza da sostanze stupefacenti, da sostanze psicoattive, da nicotina e dei disturbi alimentari.
IT1266565B1 (it) 1993-07-22 1997-01-09 Ct Lab Farm Srl Composizioni farmaceutiche a rilascio controllato a base di uno o piu' sali farmaceuticamente accettabili dell'acido gamma-idrossi-butirrico.
US5824339A (en) * 1995-09-08 1998-10-20 Takeda Chemical Industries, Ltd Effervescent composition and its production
US6214386B1 (en) 1995-11-22 2001-04-10 Recordati, S.A. Prompt-release oral pharmaceutical compositions for extemporaneous suspensions
US5846971A (en) * 1996-06-28 1998-12-08 Schering Corporation Oral antifungal composition
DE19630035A1 (de) 1996-07-25 1998-01-29 Asta Medica Ag Tramadol Multiple Unit Formulierungen
US6649186B1 (en) 1996-09-20 2003-11-18 Ethypharm Effervescent granules and methods for their preparation
JP3447042B2 (ja) 1997-07-23 2003-09-16 フロイント産業株式会社 単一物質球形粒の製造方法
GB9725219D0 (en) * 1997-11-29 1998-01-28 Cleansharp Ltd Tablets
US6350470B1 (en) 1998-04-29 2002-02-26 Cima Labs Inc. Effervescent drug delivery system for oral administration
WO2000038672A2 (en) 1998-12-23 2000-07-06 Orphan Medical, Inc. Microbiologically sound and stable solutions of gamma-hydroxybutyrate salt for the treatment of narcolepsy
FR2787715B1 (fr) * 1998-12-23 2002-05-10 Synthelabo Composition pharmaceutique comprenant un compose hypnotique ou un de ses sels pharmaceutiquement acceptables
FR2797185B1 (fr) 1999-08-06 2001-10-26 Galenix Dev Composition pharmaceutique flottante comprenant une phase active et une phase non active
FR2823668B1 (fr) 2001-04-20 2004-02-27 Ethypharm Lab Prod Ethiques Comprimes effervescents orodispersibles
MXPA04001208A (es) 2001-08-06 2004-07-08 Euro Celtique Sa Composiciones y metodos para evitar el abuso de los opioides.
US7141250B2 (en) * 2001-08-06 2006-11-28 Euro-Celtique S.A. Pharmaceutical formulation containing bittering agent
US20030059397A1 (en) 2001-09-17 2003-03-27 Lyn Hughes Dosage forms
FR2829933B3 (fr) * 2001-09-21 2004-03-12 Ellipse Pharmaceuticals Procede de fabrication d'un produit pharmaceutique administrable par voie orale avec des agents detrompeurs notamment de gout et produit obtenu
FR2829932B1 (fr) * 2001-09-21 2006-11-24 Ellipse Pharmaceuticals Procede de fabrication d'un produit pharmaceutique administrable par voie orale avec des agents detrompeurs et produit obtenu
CN1688292A (zh) * 2002-09-04 2005-10-26 兰贝克赛实验室有限公司 掩味剂型及其制造方法
EP2422773A3 (en) 2002-09-20 2012-04-18 Alpharma, Inc. Sequestering subunit and related compositions and methods
TWI350762B (en) 2004-02-12 2011-10-21 Euro Celtique Sa Particulates
US20050214371A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-29 Simona Di Capua Stable pharmaceutical composition comprising an acid labile drug
TW200533391A (en) 2004-03-25 2005-10-16 Sun Pharmaceutical Ind Ltd Gastric retention drug delivery system
US8193211B2 (en) 2004-09-30 2012-06-05 Supernus Pharmaceuticals, Inc. Controlled release compositions of gamma-hydroxybutyrate
WO2007002597A2 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Biovail Laboratories International S.R.L. Modified-release formulations of a bupropion salt
US20070092565A1 (en) 2005-10-25 2007-04-26 Pharmascience Inc. Gastric retention drug delivery system
US9125833B2 (en) * 2005-11-02 2015-09-08 Relmada Therapeutics, Inc. Multimodal abuse resistant and extended release opioid formulations
FR2898056B1 (fr) * 2006-03-01 2012-01-20 Ethypharm Sa Comprimes resistant a l'ecrasement destines a eviter le detournement illicite
SI2046300T1 (sl) * 2006-08-04 2010-08-31 Ethypharm Sa Veäśplastna tableta, ki se razpusti v ustih
EP2044932A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-08 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Mechanical protective layer for solid dosage forms
WO2009089494A2 (en) * 2008-01-09 2009-07-16 Charleston Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions
FR2938431B1 (fr) 2008-11-14 2013-12-20 Debregeas Et Associes Pharma Nouvelle composition a base d'acide gamma-hydroxybutyrique
FR2949061B1 (fr) 2009-08-12 2013-04-19 Debregeas Et Associes Pharma Microgranules flottants

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531499A (ja) * 1998-12-04 2002-09-24 サノフィ−サンテラボ ゾルピデムまたはその塩からなる制御放出剤形
JP2003503340A (ja) * 1999-06-28 2003-01-28 サノフィ−サンテラボ 短時間型催眠薬またはその塩からなる二重持効性剤形
JP2005519853A (ja) * 2001-06-26 2005-07-07 エンゲルハード・コーポレーシヨン 経口薬または食品に対して特殊な光学効果を得る目的で顔料、例えば二酸化チタンなどを使用
JP2003113074A (ja) * 2001-09-17 2003-04-18 Rohm & Haas Co 投薬フォーム
WO2007054378A1 (fr) * 2005-11-10 2007-05-18 Flamel Technologies Forme pharmaceutique orale microparticulaire anti-mesusage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505094A (ja) * 2011-02-11 2014-02-27 デブルジャ エ アソシエ ファルマ γ−ヒドロキシ酪酸の発泡性顆粒

Also Published As

Publication number Publication date
JP5608746B2 (ja) 2014-10-15
KR101450974B1 (ko) 2014-10-15
HK1172845A1 (en) 2013-05-03
AU2010283609A1 (en) 2012-03-29
US8999392B2 (en) 2015-04-07
NZ598471A (en) 2015-02-27
WO2011018583A3 (fr) 2011-04-07
IL218071A (en) 2015-10-29
TN2012000069A1 (fr) 2013-09-19
AU2010283609B2 (en) 2014-03-13
IN2012DN01859A (ja) 2015-08-21
EA201200275A1 (ru) 2012-07-30
IL218071A0 (en) 2012-04-30
MA33522B1 (fr) 2012-08-01
CN102573801B (zh) 2013-08-21
FR2949062A1 (fr) 2011-02-18
EP2464342A2 (fr) 2012-06-20
BR112012003286A2 (pt) 2016-03-01
ZA201201712B (en) 2012-11-28
TW201119689A (en) 2011-06-16
HRP20140452T1 (hr) 2014-07-04
SG180306A1 (en) 2012-06-28
FR2949062B1 (fr) 2011-09-02
PT2464342E (pt) 2014-05-28
ES2465523T3 (es) 2014-06-06
TWI465261B (zh) 2014-12-21
CN102573801A (zh) 2012-07-11
UA104902C2 (uk) 2014-03-25
CA2771054A1 (fr) 2011-02-17
DK2464342T3 (da) 2014-06-02
BR112012003286B1 (pt) 2021-12-07
EA021856B1 (ru) 2015-09-30
AR077865A1 (es) 2011-09-28
CY1115195T1 (el) 2017-01-04
KR20120050476A (ko) 2012-05-18
US20120164228A1 (en) 2012-06-28
WO2011018583A2 (fr) 2011-02-17
CL2012000377A1 (es) 2012-12-07
SMT201400076B (it) 2014-09-08
PE20120916A1 (es) 2012-08-08
MX2012001879A (es) 2012-06-12
CA2771054C (fr) 2017-02-21
PL2464342T3 (pl) 2014-07-31
SI2464342T1 (sl) 2014-07-31
EP2464342B1 (fr) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608746B2 (ja) 薬物誤用に対する新規の医薬製剤
KR101799620B1 (ko) 감마-히드록시부티르산 과립
JP5508722B2 (ja) 事故的誤用および不法転用を防止するための耐破砕性錠剤
KR101563390B1 (ko) 감마-하이드록시부티르산을 주성분으로 하는 신규 조성물
JP2013501763A5 (ja)
JP2003503340A (ja) 短時間型催眠薬またはその塩からなる二重持効性剤形
JP2008007420A (ja) 造粒物
EP2651391B1 (en) Pharmaceutical composition for oral administration intended to prevent misuse
JP5960158B2 (ja) ゾルピデムベースの口腔内崩壊医薬錠剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140415

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140425

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250