JP2013254806A - 微小ボール搭載ワークのリペア装置 - Google Patents

微小ボール搭載ワークのリペア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013254806A
JP2013254806A JP2012128542A JP2012128542A JP2013254806A JP 2013254806 A JP2013254806 A JP 2013254806A JP 2012128542 A JP2012128542 A JP 2012128542A JP 2012128542 A JP2012128542 A JP 2012128542A JP 2013254806 A JP2013254806 A JP 2013254806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
inspection
mounting error
image
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012128542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6069723B2 (ja
Inventor
Daisuke Watanabe
大輔 渡辺
Masakazu Ogida
政和 扇田
Kazuo Ikeda
和生 池田
Yasutaka Ishizaki
康隆 石崎
Satoshi Osakai
智司 大堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP2012128542A priority Critical patent/JP6069723B2/ja
Priority to KR1020130053550A priority patent/KR101993262B1/ko
Priority to CN201310221725.9A priority patent/CN103474374B/zh
Priority to TW102119952A priority patent/TWI573204B/zh
Publication of JP2013254806A publication Critical patent/JP2013254806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6069723B2 publication Critical patent/JP6069723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/047Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work moving work to adjust its position between soldering, welding or cutting steps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8887Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】精細な搭載ミスの位置情報を時間をかけずに取得し、更に、修正手段を、詳細位置情報に基づき搭載ミスを修正するものとし、微小ボールが狭小に配列されたワークでも高精度なリペアを可能とするリペア装置を提供する。
【解決手段】微小ボール搭載ワークのリペア装置1に次の手段を採用する。第1に、搭載ミス検査手段は、搭載ミスの第1の概略位置情報を取得する第1検査手段と、該第1検査手段が取得した第1の概略位置情報に基づき、該第1検査手段が検出した搭載ミスを含む所定領域画像から第2の詳細位置情報を取得する第2検査手段とから構成される。第2に、修正手段は、第2検査手段で取得した第2の詳細位置情報に基づき搭載ミスを修正する。
【選択図】図1

Description

本発明は、搭載手段によって上面に所定パターンで形成された複数の搭載箇所のそれぞれに微小ボールが搭載されたワークにおける搭載ミスを検出し修正する微小ボール搭載ワークのリペア装置の改良に関するものである。
ワークの上面に所定パターンで形成された複数の搭載箇所のそれぞれに微小ボールを搭載する手段として、特許文献1に記載されているような搭載装置が知られている。そして、このような搭載手段によって微小ボールが搭載されたワークのリペアを行う装置、あるいは搭載ミスを検出する装置として、特許文献2〜5に記載されたような装置が知られている。これら特許文献2〜5に記載された装置は、いずれも1つのカメラによる画像を用いて搭載ミスを検出し、リペアを行っている。
しかし、近年、微小ボールのピッチや径が狭小化しているため、1つのカメラでワーク全体を撮像した画像では、解像度が足りず、高精度なリペアを行うのに十分な搭載ミスの位置情報を取得するのが困難であるという問題点があった。その問題点を避けるため、解像度をあげて全体を撮像した画像を用いると、搭載ミスを検出する過程で時間がかかりすぎるという別の問題を生じていた。
特開2008−153336号公開特許公報 特許第3271461号特許公報 特開2009−177015号公開特許公報 特開2006−349441号公開特許公報 特開2008−251983号公開特許公報
本発明は、上記問題点を解決しようとするもので、搭載ミス検査手段を、全体画像から第1の概略位置情報を取得する第1検査手段と、第1検査手段が検出した搭載ミス箇所を含む所定領域の所定領域画像から第2の詳細位置情報を取得する第2検査手段とを組み合わせることにより、精細な搭載ミスの位置情報を時間をかけずに取得し、更に、搭載ミスを修正する修正手段を、第2検査手段が取得した第2の詳細位置情報に基づき当該搭載ミスを修正するものとし、微小ボールが狭小に配列されたワークであっても高精度なリペアを行うことを可能とするリペア装置である。
上記課題を解決するため、第1の発明は、微小ボール搭載ワークのリペア装置に次の手段を採用する。
第1に、搭載手段によって上面に所定パターンで形成された複数の搭載箇所のそれぞれに微小ボールが搭載されたワークを搬送する搬送手段と、前記搬送手段上のワークを撮像するとともに、撮像した画像から当該ワークの搭載箇所における微小ボールの搭載ミスの有無を検出するとともに当該搭載ミスの位置情報を取得する搭載ミス検査手段とを備え、前記搭載ミス検査手段の検査結果に基づき、前記搭載ミスを修正する修正手段とを備えた微小ボール搭載ワークのリペア装置とする。
第2に、前記搭載ミス検査手段は、前記ワークの上面全体を撮像するとともに、該撮像した全体画像から搭載ミスを検出して当該搭載ミスについての第1の概略位置情報を取得する第1検査手段と、前記第1検査手段が取得した第1の概略位置情報に基づき、前記ワークの上面のうちの前記第1検査手段が検出した搭載ミスを含む所定領域を撮像するとともに、該撮像した所定領域画像から当該搭載ミスについての第2の詳細位置情報を取得する第2検査手段とから構成される。
第3に、前記修正手段は、前記第2検査手段が取得した第2の詳細位置情報に基づき当該搭載ミスを修正する。
第2の発明は、第1の発明に、次の手段を付加した微小ボール搭載ワークのリペア装置である。
第1に、上記搬送手段は複数の搬送ステージと、当該搬送ステージ間でワークを移載する移載手段とから構成される。
第2に、上記第1検査手段は前記複数の搬送ステージのうちの上流側の搬送ステージに設けられる。
第3に、上記第2検査手段および修正手段は前記第1検査手段が設けられる搬送ステージの下流側の搬送ステージに設けられる。
第3の発明は、第1または第2の発明に、次の手段を付加した微小ボール搭載ワークのリペア装置である。
第1に、前記第1検査手段で撮像した全体画像が、搭載ミスの検出可能な概略レベルでの画像である。
第2に、第2検査手段で撮像した所定領域画像が、上記修正手段が修正するために必要とする位置情報を取得可能な詳細レベルでの画像である。
第1の発明は、搭載ミス検査手段を、ワークの全体画像から搭載ミスを検出して当該搭載ミスについての第1の概略位置情報を取得する第1検査手段と、この概略位置情報に基づき、搭載ミスを含む所定領域を撮像するとともに、該撮像した所定領域画像から当該搭載ミスについての第2の詳細位置情報を取得する第2検査手段とで構成することにより、全体総てに対し詳細位置情報を取得するのと比較して短時間で、精細な搭載ミスの位置情報を取得することが可能となった。
又、搭載ミスを修正する修正手段は、第2検査手段が取得した第2の詳細位置情報に基づき搭載ミスを修正することにより、微小ボールが狭小に配列されたワークであっても高精度にリペアすることが可能となった。
第2の発明の効果ではあるが、第1検査手段は複数の搬送ステージのうちの上流側の搬送ステージに設けられ、第2検査手段および修正手段は第1検査手段が設けられる搬送ステージの下流側の搬送ステージに設けられることにより、第1検査手段と第2検査手段とを同時に可動させることができ、装置の処理能力を高めることが可能となった。
微小ボール搭載ワークのリペア装置の概略平面説明図 同リペア装置のリペアステーションを表す正面説明図 ラインカメラの撮像範囲の説明図 エリアカメラの撮像範囲の説明図 半田ボールの搭載ミスを示す説明図であり、(a)はミッシングボールを示し、(b)はダブルボールを示し、(c)はエクストラボールを示し、(d)はサイズエラーボールを示す。
以下,図示の実施例と共に実施の形態について説明する。
図1は、微小ボール搭載ワークのリペア装置の概略平面説明図であり、図2は、同リペア装置のリペアステーションを表す正面説明図である。図1中符号1は、リペア装置であり、リペア装置1には、ウエハ供給ステーション2と、本発明に係る第1検査手段が配置された第1検査ステーション3と、本発明に係る第2検査手段および修正手段が配置されたリペアステーション4と、ウエハ排出ステーション34が備えられている。
ウエハ供給ステーション2には、供給用カセット5とアライナ6と第1ウエハロボット7とが備えられている。供給用カセット5には、搭載手段によって上面に所定パターンで形成された複数の搭載箇所のそれぞれに微小ボールが一括搭載されたワークであるウエハ8が水平状態で縦に複数枚並べて収納されている。該収納されているウエハ8が搭載ミス検査対象となる。
アライナ6は、供給用カセット5から移載されたウエハ8のノッチまたはオリフラを検出して、ウエハ8を所定の向きに揃えるものである。
第1ウエハロボット7は、ウエハ8を、供給用カセット5からアライナ6へ移送し、且つ、アライナ6から第1検査ステーション3の第1搬送ステージ30のスタート位置に待機する搬送テーブル9へと移載する。
第1検査ステーション3は、ウエハ8上の搭載ミスとその概略位置41の情報を取得するステーションであって、搬送テーブル9を有する第1搬送ステージ30とアライメントカメラ10とラインセンサ11とが備えられている。ここにおける概略位置41の情報が本発明における第1の概略位置情報である。
本発明における上流側の搬送ステージとなる第1搬送ステージ30には、ウエハ8が載置された搬送テーブル9をY軸方向(図1中上下方向)へ移動させるY軸移動機構が備えられており、搬送テーブル9は、θ軸方向(回転方向)へ回転させる回転機構を有している。アライメントカメラ10は、二次元の視野を持つカメラであり、ウエハ8上のアライメントマーク等の目印を撮像し、ウエハ8の姿勢情報を取得する。
ラインセンサ11は、本発明に係る第1検査手段であり、ウエハ8の上面全体を撮像するとともに、該撮像した全体画像40から搭載ミスを検出して当該搭載ミスについての概略位置41の情報を取得する。該ラインセンサ11が撮像した全体画像40は、搭載ミスの検出可能な概略レベルでの画像である。
ラインセンサ11は、具体的には1画素を1列に並べた視野のセンサで、視野長は図3に示すようにウエハ8のX方向(図3中左右方向)の全幅の約4分の1程度であり、第1検査ステーション3で第1搬送ステージ30の搬送テーブル9をY軸方向(図3中上下方向)へ2往復させ、通過の度にラインセンサ11の位置をX軸方向にずらし、4回の分割画像に分けて全体画像40を撮像する。
ラインセンサ11の画像の処理は、撮像画像における半田ボール14と予め登録してある基準画像における半田ボールとを比較して搭載ミスを検出する。
第1検査ステーション3とリペアステーション4の間には、本発明における移載手段となる第2ウエハロボット12が設けられる。第2ウエハロボット12は、第1検査ステーション3を経たウエハ8をリペアステーション4へ移載する。具体的には、第1検査ステーション3における第1搬送ステージ30の搬送テーブル9からリペアステーション4における第2搬送ステージ31の搬送テーブル24へと移載する。
リペアステーション4は、搭載ミスの詳細位置42の情報を取得するとともに、該搭載ミス箇所のリペアを行うステーションであり、図1および図2に示されるように、リペアステーション4には、本発明における第2検査手段ともなるエリアカメラ13と、本発明における修正手段となるリペアヘッド15、フラックス転写ヘッド18、搭載ミスボール除去ヘッド19、ボール供給部20、フラックストレイ21、除去ボール載置部23と、本発明における下流側の搬送ステージとなる第2搬送ステージ31とが備えられている。
第2搬送ステージ31には、ウエハ8が載置される搬送テーブル24および搬送テーブル24をY軸方向(図1中上下方向)へ移動させるY軸移動機構が備えられており、搬送テーブル24は、θ軸方向へ回転させる回転機構と昇降機構とを有している。
第2搬送ステージ31の途中の上方には、第2搬送ステージ31の搬送方向と直交する方向に横切る横移動装置25が配置される。横移動装置25には、第1横移動体26および第2横移動体27が装備され、第1横移動体26にはエリアカメラ13およびリペアヘッド15が上下に昇降可能に取り付けられ、第2横移動体27にはフラックス転写ヘッド18および搭載ミスボール除去ヘッド19が上下に昇降可能に取り付けられている。尚、エリアカメラ13は、リペアステーション4に設けられた制御部28にケーブル29を介して接続されている。
尚、第1横移動体26の移動範囲には、リペア用の半田ボールが収納されたボール供給部20が設置され、第2横移動体27の移動範囲には、フラックストレイ21および除去ボール載置部23が設置されている。
第1横移動体26に取り付けられているエリアカメラ13は、二次元の視野を持つカメラであり、ウエハの姿勢情報の取得、搭載ミスの詳細位置情報の取得、リペアの成否の確認に用いられる。ウエハの姿勢情報の取得は、リペアステーション4の第2搬送ステージ31のスタート位置で搬送テーブル24に載置されたウエハ8上のアライメントマーク等の目印を撮像することにより行われる。
本発明における第2の詳細位置情報である搭載ミスの詳細位置42の情報の取得は次のように行われる。まず、エリアカメラ13は、第1の検査手段であるラインセンサ11が取得した概略位置41の情報に基づき、ウエハ8の上面のうちのラインセンサ11が検出した搭載ミスを含む所定領域43を撮像する。
該撮像された画像は修正するために必要とする位置情報を取得可能な高解像度での画像である。この撮像した所定領域43の画像から当該搭載ミスについての詳細位置42の情報を取得する。
第1横移動体26に取り付けられているリペアヘッド15は、1つの半田ボール14を吸着保持するノズルで構成される。リペアヘッド15は、第1横移動体26の移動により図1および図2の左右方向(横方向)へ移動し、必要位置で停止し、リペア用の半田ボール14の搭載という動作を行う。
第2横移動体27に取り付けられているフラックス転写ヘッド18は、その先端にある転写ピン17を用いて、リペア箇所のウエハ8のランド16にフラックスを転写するという動作を行う。
第2横移動体27に取り付けられている搭載ミスボール除去ヘッド19は、棒状の金属部材の先端に粘着部を設けたもので、ウエハ8から搭載ミスの半田ボールを、該粘着部を用いて付着させ、リペア箇所より除去する。
尚、搭載ミスボール除去ヘッド19およびフラックス転写ヘッド18は図1および図2の左右方向(横方向)へ移動し、必要位置で停止し、搭載ミスの半田ボールの除去およびフラックスの転写という各動作を行う。
第1横移動体26の移動範囲に設置されたボール供給部20は、リペアヘッド15が1つの半田ボール14をピックアップできるようにリペア用の半田ボール14を1つずつ切り出す。
第2横移動体27の移動範囲に設置されたフラックストレイ21は、フラックスを貯留する。このフラックストレイ内に貯留されるフラックスに転写ピン17先端をディッピングする。第2横移動体27の移動範囲に設置された除去ボール載置部23は、搭載ミスボール除去ヘッド19が除去した半田ボール14を更に除去するものである。
リペアステーション4の下流にはウエハ排出ステーション34が配置される。ウエハ排出ステーション34には、排出用カセット33と第3ウエハロボット32が備えられている。第3ウエハロボット32は、リペア済みのウエハ8および搭載ミスなしと判定されて、リペアステーション4から排出されるウエハ8を排出用カセット33へ収納する手段である。
以下、本実施例におけるリペア装置1の動作について説明する。
まず、ウエハ供給ステーション2では、第1ウエハロボット7により、供給用カセット5から未処理のウエハ8を取り出し、アライナ6に移載してウエハ8のノッチまたはオリフラを検出して所定の向きに位置合わせをした後、第1搬送ステージ30の搬送テーブル9(図1中点線で示される)上にウエハ8を移載する。
第1検査ステーション3では、ウエハ8を移載された搬送テーブル9が、アライメントカメラ10およびラインセンサ11が配備される位置へとY軸移動し、アライメントカメラ10をX軸移動させて、アライメントカメラ10によりウエハ8の撮像を行って、ウエハ8の姿勢を認識する。この際、搬送テーブル9によりウエハ8のθ軸方向の位置の調整を行う。
その後、第1検査ステーション3のラインセンサ11でウエハ8をスキャンして全体画像40を撮像し、この全体画像40を画像処理して搭載ミスの発生箇所を特定する。即ち、ラインセンサ11は、ウエハ8の上面全体を撮像するとともに、該撮像した全体画像40から搭載ミスを検出して当該搭載ミスについての概略位置41の情報を取得する。
画像処理では、まず全体画像を二値化して、搭載物を抽出し、搭載物の面積、形状(真円度)を算出する。その結果、面積過多または過小のもの、形状が所定の真円度を満たさないものを搭載ミスと判定し、その位置座標を概略位置41として取得する。この処理によって、ダブルボール14A、サイズエラーボール14Cが検出される。
次に、予め登録しておいた基準画像を、ウエハ8の姿勢に基づいて全体画像40と重ね合わせ、基準画像中の基準ボールと全体画像40中の半田ボール14との対応をチェックする。この処理によって、ミッシングボール、エクストラボール14Bが検出される。
この段階で、搭載ミスの数がゼロであった場合、リペア不要と判定してリペアステーション4を通過させる。尚、ミッシングボールとは図5(a)に示されるように搭載すべきランド16に半田ボール14がないものであり、ダブルボール14Aとは図5(b)に示されるように2つ以上の半田ボール14と半田ボール14Aが連なっているものであり、エクストラボール14Bとは図5(c)に示されるように搭載すべきランド以外の箇所に半田ボール14Bが搭載されたものであり、サイズエラーボール14Cとは、図5(d)に示されるようにサイズが異なる半田ボール14Cが搭載されたものである。
第1検査ステーション3での検査が終了すると、第1搬送ステージ30の搬送テーブル9は、Y軸移動してウエハ8を終了位置まで搬送する。搬送されたウエハ8は、第2ウエハロボット12によってリペアステーション4における第2搬送ステージ31の搬送テーブル24に移載される。
リペアステーション4では、搬送テーブル24と第1横移動体26との移動によりウエハ8をエリアカメラ13の下方に位置させるとともに、エリアカメラ13でウエハ8上のアライメントマーク等の目印を撮像してウエハ8の姿勢情報を取得する。この際、ウエハ8のθ軸方向の位置の調整を行う。その後、エリアカメラ13によって、第1検査ステーション3のラインセンサ11で発見した搭載ミスを視野中心に位置させた所定領域43の拡大画像を撮像し、詳細位置42の情報を取得する。
以下では、ミッシングボールの場合、ダブルボール14Aおよびサイズエラーボール14Cの場合、エクストラボール14Bの3つの場合に分けて説明する。
ミッシングボールの処理は、予め登録しておいた基準画像をエリアカメラ13で取得したウエハ8の姿勢に基づいて所定領域43の拡大画像と重ね合わせ、基準画像中の基準ボールと拡大画像中の半田ボール14との対応をチェックし、ミッシングボールであることを再認識するとともに、リペア用の半田ボール14を搭載するランド16の位置情報(第2の詳細位置情報)を取得する。尚、2値化で抽出されたもののうち、所定の面積と真円度を有するものをランド16と判定する。
次に、第2横移動体27を移動させることにより、転写ピン17をフラックストレイ21の上方に位置させ、転写ピン17の先端をフラックストレイ21にディッピングし、転写ピン17の先端部にフラックスを付着させる。更に、エリアカメラ13により認識したランド16のフラックス転写部位の上方に、転写ピン17を位置合わせし、リペア対象のランド16にフラックスを塗布する。
リペアヘッド15がボール供給部20から1つのリペア用の半田ボール14を取り出し、エリアカメラ13が撮像した所定領域43の拡大画像から算出された詳細位置42の情報に基づき、リペア対象となるランド16にリペア用の半田ボール14を搭載する。その後、エリアカメラ13でリペア箇所を視野中心とする拡大画像を取得し、基準画像と比較することでリペアの成否を確認する。
ダブルボール14Aおよびサイズエラーボール14Cの処理は、予め登録しておいた基準画像をエリアカメラ13で取得したウエハ8の姿勢に基づいて所定領域43の拡大画像と重ね合わせ、基準画像中の基準ボールと拡大画像中の半田ボール14との対応をチェックし、再度、半田ボール14の面積や形状(真円度)を確認後、面積過多または過小のもの、形状が所定の真円度を満たさないものを搭載ミスであるダブルボール14Aあるいはサイズエラーボール14Cと判定し、除去すべき搭載ミスの半田ボールの座標情報(第2の詳細位置情報)を取得する。
搭載ミスボール除去ヘッド19で搭載ミスのダブルボール14Aあるいはサイズエラーボール14Cを除去した後、再度エリアカメラ13で撮像し、除去が成功したかを確認する。即ち、エリアカメラ13で除去箇所を視野中心とする拡大画像を取得して予め登録しておいた基準画像との比較を行い、ミッシングであれば除去成功と判定する。
除去された搭載ミスの半田ボールは、搭載ミスボール除去ヘッド19により、除去ボール載置部23に載置される。尚、除去の際、除去ピンで正規のボールも除去する可能性があるが、その場合はミッシングボールと判定される。ミッシングボールの位置情報を取得し、リペアヘッド15でその位置に半田ボール14を搭載し、再度エリアカメラ13で撮像し、リペアの成否を確認する。
エクストラボール14Bの処理は、予め登録しておいた基準画像をエリアカメラ13で取得したウエハ8の姿勢に基づいて所定領域43の拡大画像と重ね合わせ、基準画像中の基準ボールと拡大画像中の半田ボールとの対応をチェックしエクストラボール14Bであることを再確認するとともに、エクストラボール14Bの位置情報を取得する。
搭載ミスボール除去ヘッド19でエクストラボール14Bを除去した後、ダブルボール14Aやサイズエラーボール14Cの場合と同様、再度エリアカメラ13で撮像し、除去が成功したか否かを確認する。除去の際に搭載ミスボール除去ヘッド19で正規の半田ボール14も除去する可能性があるが、この場合、基準画像との比較によりミッシングボールと判定されるので、リペアヘッド15により再搭載を行う。
リペアステーション4での処理が終了し、第2搬送ステージ31の末端まで搬送されたウエハ8は、第3ウエハロボット32により排出用カセット33へと収容される。
1・・・・・・・・リペア装置
2・・・・・・・・ウエハ供給ステーション
3・・・・・・・・第1検査ステーション
4・・・・・・・・リペアステーション
5・・・・・・・・供給用カセット
6・・・・・・・・アライナ
7・・・・・・・・第1ウエハロボット
8・・・・・・・・ウエハ
9・・・・・・・・搬送テーブル
10・・・・・・・アライメントカメラ
11・・・・・・・ラインセンサ
12・・・・・・・第2ウエハロボット
13・・・・・・・エリアカメラ
14・・・・・・・半田ボール
15・・・・・・・リペアヘッド
16・・・・・・・ランド
17・・・・・・・転写ピン
18・・・・・・・フラックス転写ヘッド
19・・・・・・・搭載ミスボール除去ヘッド
20・・・・・・・ボール供給部
21・・・・・・・フラックストレイ
23・・・・・・・除去ボール載置部
24・・・・・・・搬送テーブル
25・・・・・・・横移動装置
26・・・・・・・第1横移動体
27・・・・・・・第2横移動体
28・・・・・・・制御部
29・・・・・・・ケーブル
30・・・・・・・第1搬送ステージ
31・・・・・・・第2搬送ステージ
32・・・・・・・第3ウエハロボット
33・・・・・・・排出用カセット
34・・・・・・・ウエハ排出ステーション
40・・・・・・・全体画像
41・・・・・・・概略位置
42・・・・・・・詳細位置
43・・・・・・・所定領域
14A・・・・・・ダブルボール
14B・・・・・・エクストラボール
14C・・・・・・サイズエラーボール

Claims (3)

  1. 搭載手段によって上面に所定パターンで形成された複数の搭載箇所のそれぞれに微小ボールが搭載されたワークを搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段上のワークを撮像するとともに、撮像した画像から当該ワークの搭載箇所における微小ボールの搭載ミスの有無を検出するとともに当該搭載ミスの位置情報を取得する搭載ミス検査手段とを備え、
    前記搭載ミス検査手段の検査結果に基づき、前記搭載ミスを修正する修正手段とを備えた微小ボール搭載ワークのリペア装置において、
    前記搭載ミス検査手段は、
    前記ワークの上面全体を撮像するとともに、該撮像した全体画像から搭載ミスを検出して当該搭載ミスについての第1の概略位置情報を取得する第1検査手段と、
    前記第1検査手段が取得した第1の概略位置情報に基づき、前記ワークの上面のうちの前記第1検査手段が検出した搭載ミスを含む所定領域を撮像するとともに、該撮像した所定領域画像から当該搭載ミスについての第2の詳細位置情報を取得する第2検査手段とから構成され、
    前記修正手段は、前記第2検査手段が取得した第2の詳細位置情報に基づき当該搭載ミスを修正する
    ことを特徴とする微小ボール搭載ワークのリペア装置。
  2. 上記搬送手段は複数の搬送ステージと、当該搬送ステージ間でワークを移載する移載手段とから構成され、
    上記第1検査手段は前記複数の搬送ステージのうちの上流側の搬送ステージに設けられ、上記第2検査手段および修正手段は前記第1検査手段が設けられる搬送ステージの下流側の搬送ステージに設けられる
    ことを特徴とする請求項1記載の微小ボール搭載ワークのリペア装置。
  3. 前記第1検査手段で撮像した全体画像が、搭載ミスの検出可能な概略レベルでの画像であるとともに、
    第2検査手段で撮像した所定領域画像が、上記修正手段が修正するために必要とする位置情報を取得可能な詳細レベルでの画像である
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の微小ボール搭載ワークのリペア装置。
JP2012128542A 2012-06-06 2012-06-06 微小ボール搭載ワークのリペア装置 Active JP6069723B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128542A JP6069723B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 微小ボール搭載ワークのリペア装置
KR1020130053550A KR101993262B1 (ko) 2012-06-06 2013-05-13 미소 볼 탑재 워크의 리페어 장치
CN201310221725.9A CN103474374B (zh) 2012-06-06 2013-06-05 搭载微小球的工件的修复装置
TW102119952A TWI573204B (zh) 2012-06-06 2013-06-05 搭載微小球珠之工件的修復裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128542A JP6069723B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 微小ボール搭載ワークのリペア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013254806A true JP2013254806A (ja) 2013-12-19
JP6069723B2 JP6069723B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=49799173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012128542A Active JP6069723B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 微小ボール搭載ワークのリペア装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6069723B2 (ja)
KR (1) KR101993262B1 (ja)
CN (1) CN103474374B (ja)
TW (1) TWI573204B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021089949A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 澁谷工業株式会社 導電性粒体搭載基板の不要物除去装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111816579B (zh) * 2020-07-10 2023-04-07 英特尔产品(成都)有限公司 用于检测被助焊剂残留物污染的芯片的方法和装置
KR102606828B1 (ko) * 2021-08-30 2023-11-29 에스케이하이닉스 주식회사 검사 및 리페어 장치를 포함하는 반도체 제조 시스템, 그 구동 방법 및 이를 이용한 반도체 패키지의 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206825A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半田ボールの搭載装置および搭載方法
JPH11160044A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板の外観検査装置および外観検査方法
JP2006302921A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Shibuya Kogyo Co Ltd 導電性ボール搭載装置
JP2009133696A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Panasonic Corp 基板の検査方法及び基板の検査装置
JP2009177015A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Hitachi Plant Technologies Ltd ハンダボール印刷装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349441A (ja) 2005-06-15 2006-12-28 Dainippon Printing Co Ltd ワークの検査方法、およびワークの検査装置
TWI334933B (en) * 2006-04-03 2010-12-21 Cebt Co Ltd Hole inspection apparatus and hole inspection method using the same
JP4899125B2 (ja) 2006-12-15 2012-03-21 澁谷工業株式会社 導電性ボールの搭載方法及び搭載装置
JP2008251983A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Athlete Fa Kk 検査装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206825A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半田ボールの搭載装置および搭載方法
JPH11160044A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装基板の外観検査装置および外観検査方法
JP2006302921A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Shibuya Kogyo Co Ltd 導電性ボール搭載装置
JP2009133696A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Panasonic Corp 基板の検査方法及び基板の検査装置
JP2009177015A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Hitachi Plant Technologies Ltd ハンダボール印刷装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021089949A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 澁谷工業株式会社 導電性粒体搭載基板の不要物除去装置
KR20210069561A (ko) 2019-12-03 2021-06-11 시부야 코교 가부시키가이샤 도전성 입자 탑재기판의 불요물 제거장치
JP7401748B2 (ja) 2019-12-03 2023-12-20 澁谷工業株式会社 導電性粒体搭載基板の不要物除去装置
TWI832018B (zh) * 2019-12-03 2024-02-11 日商澁谷工業股份有限公司 導電性粒體搭載基板之無用物去除裝置
KR102663549B1 (ko) 2019-12-03 2024-05-03 시부야 코교 가부시키가이샤 도전성 입자 탑재기판의 불요물 제거장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130137079A (ko) 2013-12-16
KR101993262B1 (ko) 2019-06-26
JP6069723B2 (ja) 2017-02-01
TW201351518A (zh) 2013-12-16
TWI573204B (zh) 2017-03-01
CN103474374A (zh) 2013-12-25
CN103474374B (zh) 2017-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8544168B2 (en) Part-mounting, inspecting and repairing method
JP6522797B2 (ja) ダイピックアップ装置
JP6333250B2 (ja) 部品保持状態検出方法および部品実装装置
JP2013115229A (ja) 部品実装方法及び部品実装システム
JP6069723B2 (ja) 微小ボール搭載ワークのリペア装置
JP6411663B2 (ja) 部品実装装置
JP4855347B2 (ja) 部品移載装置
JP4982287B2 (ja) バックアッププレート形成装置、これを備えた表面実装機、及びバックアッププレート形成方法
JP5892735B2 (ja) 突き上げピンの位置補正方法
JP6727768B2 (ja) 基板作業装置
JP2011014946A (ja) 電子部品実装方法及び実装機
JP6086671B2 (ja) ダイ部品供給装置
JP4712766B2 (ja) 部品移載装置
JP5317857B2 (ja) バックアップピン配置方法及び同配置装置並びに電子部品処理方法及び電子部品装着装置
US20010007330A1 (en) Ball mount apparatus
JP5861036B2 (ja) 吸着ノズルの向き判定方法及び部品実装装置
JP7117507B2 (ja) 部品装着方法および部品装着装置
JP5181383B2 (ja) ボンディング装置
JP2005252007A (ja) 電子部品実装装置
JP4509537B2 (ja) 部品認識装置、表面実装機および部品試験装置
JP6884494B2 (ja) 部品搬送装置、部品搬送方法および部品実装装置
JP2013219226A (ja) 部品実装装置
JP2017003411A (ja) 処理装置、処理方法及び配線基板の製造方法
JP2022080510A (ja) 部品実装システム及び部品の実装状態判定方法
JP6276022B2 (ja) 検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6069723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150