JP2013243148A - リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013243148A
JP2013243148A JP2013150736A JP2013150736A JP2013243148A JP 2013243148 A JP2013243148 A JP 2013243148A JP 2013150736 A JP2013150736 A JP 2013150736A JP 2013150736 A JP2013150736 A JP 2013150736A JP 2013243148 A JP2013243148 A JP 2013243148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous electrolyte
lithium secondary
secondary battery
carbonate
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013150736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5868906B2 (ja
Inventor
Ra-Young Hwang
ホワン、ラ‐ヤン
Ji-Sang Yu
ユ、ジ‐サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013243148A publication Critical patent/JP2013243148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5868906B2 publication Critical patent/JP5868906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池において、全般的な高温性能が高く維持されながら、低温出力性能も改善されたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム塩及び非水溶媒を含むリチウム二次電池用非水電解液が、リチウム塩として所定濃度のLiN(CFSOを含み、非水電解液はエチレンスルファートで代表される環状スルファート系化合物及びビニレンカーボネートの所定量をさらに含む。
【選択図】なし

Description

本発明は、リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えた二次電池に関し、より詳しくは、特定のリチウム塩及び添加剤を含むことで高温性能、低温出力特性ともに向上させることができるリチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池に関する。
近年、エネルギー貯蔵技術に対する関心が高まりつつある。携帯電話、カムコーダー、及びノートパソコン、さらには電気自動車のエネルギーまで適用分野が拡がるとともに、このような電子器機の電源として使用される電池の高エネルギー密度化に対する要求が高くなっている。リチウム二次電池は、このような要求に最も応えられる電池であって、これに対する研究が活発に行われている。
現在適用されている二次電池のうち1990年代の初めに開発されたリチウム二次電池は、リチウムイオンを吸蔵及び放出できる炭素材などからなる負極、リチウム含有酸化物などからなる正極、及び混合非水溶媒にリチウム塩が適量溶解された非水電解液で構成されている。
リチウム二次電池の平均放電電圧は約3.6V〜3.7Vであって、他のアルカリ電池、ニッケル‐カドミウム電池などに比べて動作電圧が高いことが長所の1つである。このような高い動作電圧を出すためには、充放電電圧領域である0〜4.5Vで電気化学的に安定した電解液の組成が必要である。そのために、通常エチレンカーボネート、プロピレンカーボネートなどの環状カーボネート化合物と、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネートなどの線状カーボネート化合物とが適切に混合された混合溶媒を非水電解液の溶媒として使用する。電解液の溶質であるリチウム塩としては通常、LiPF、LiBF、LiClO、LiN(CFSOなどを使用するが、これらは電池内でリチウムイオンの供給源として働いてリチウム電池の作動を可能にする。
このようなリチウム二次電池は、使用分野に応じて多様な特性が求められている。例えば、ハイブリッド電気自動車の補助動力源として使用される高出力電池は、出力密度が高く、サイクル及び高温保存特性に優れなければならず、しかも低温で自動車を始動させるために低温出力も高くなければならない。
前述した観点から、ビニレンカーボネート(VC)がリチウム二次電池の高温サイクル性能を向上させるために使用される。しかし、ビニレンカーボネートは電池の低温出力性能を低下させる。一方、エチレンスルファートはリチウムイオン電池の低温特性の改善に寄与すると知られている。
このように、電池の特性を向上させるための多様な添加剤が提案されているが、電池の全般的な高温、低温特性ともに改善することができる組成を有する非水電解液は提案されていない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、全般的な高温性能を高く維持するとともに低温出力特性を改善することができる非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池を提供することをその課題とする。
上記の課題を解決するため、本発明によるリチウム塩及び非水溶媒を含むリチウム二次電池用非水電解液は、リチウム塩としてLiN(CFSOを含み、非水電解液は下記化学式1で表されるスルファート系化合物及びビニレンカーボネートをさらに含む。
Figure 2013243148
化学式1において、nは2から5の整数である。
本発明の非水電解液において、前記LiN(CFSOの含量は前記リチウム塩1モルを基準に0.1から0.5モルであることが望ましい。
また、本発明の非水電解液に添加されるスルファート系化合物及びビニレンカーボネートの含量は、前記非水電解液の総重量を基準にそれぞれ0.5から10重量%であることが望ましく、特に前記スルファート系化合物とビニレンカーボネートとの含量比は1:1から1:4であり、前記スルファート系化合物とビニレンカーボネートとの総含量は非水電解液の総重量を基準に0.5から10重量%であることが望ましい。
上記のようなリチウム二次電池用非水電解液は、負極及び正極を備える通常のリチウム二次電池に有用に使用し得る。
本発明のように、リチウム塩としてLiN(CFSOを使用し、且つ所定のスルファート化合物及びビニレンカーボネートを同時に添加した非水電解液をリチウム二次電池に使用すれば、高温保存特性と高温サイクル特性を高く維持できるだけでなく、低温における電池抵抗を低めて低温出力特性を改善することができる。
以下、本発明について詳しく説明する。本明細書及び請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
本発明によるリチウム塩及び非水溶媒を含むリチウム二次電池用非水電解液は、リチウム塩としてLiN(CFSOを含み、非水電解液は下記化学式1で表されるスルファート系化合物及びビニレンカーボネートを同時に含む。
Figure 2013243148
化学式1において、nは2から5の整数である。
エチレンスルファートで代表される化学式1のスルファート系化合物とビニレンカーボネートとを含む非水電解液を電池に使用すると、相対的に還元電位の高いスルファート系化合物がビニルカーボネートより先に分解反応を起こす。これにより、スルファート系化合物によるSEI被膜が先に形成され、次にビニレンカーボネートによるSEI被膜が形成される。スルファート系化合物によって生成された被膜は抵抗が低いという長所があるため、電池の低温出力特性を向上させる。また、ビニレンカーボネート(VC)によって形成された被膜は電池の高温特性を向上させる。このようなスルファート系化合物及びビニレンカーボネートの含量は、前記非水電解液の総重量を基準にそれぞれ0.5から10重量%であることが望ましい。特に、低温出力特性を改善すると共に高温特性を最大化するためには、前記スルファート系化合物とビニレンカーボネートとの含量比が1:1から1:4であり、前記スルファート系化合物とビニレンカーボネートとの総含量が非水電解液の総重量を基準に0.5から10重量%であることが望ましい。
しかし、スルファート系化合物によって生成された被膜はビニレンカーボネートによって生成された被膜に比べて高温で相対的に弱いため、上記の2つの添加物質だけでは電池の高温特性を十分改善し難い。それ故に、本発明はリチウム塩としてLiN(CFSO、すなわちLiTFSI[lithium bis(trifluoromethylsulfonyl)imide]を使用した。本発明者等は、上記の2成分を含む非水電解液にリチウム塩としてLiTFSIを添加すると、高温保存特性及び高温サイクル特性が非常に高く維持されるだけでなく、低温出力特性も改善されることを見出し、本発明の完成に至った。
本発明の非水電解液において、前記LiN(CFSOの含量は、電池性能の最大化のため、全体リチウム塩1モルを基準に0.1から0.5モルであることが望ましい。本発明の非水電解液に使用されるリチウム塩としては、LiTFSIの外にLiPF、LiBF、LiClOなど公知のリチウム塩を混合して使用し得、そのなかでLiPFとLiBFとを全体リチウム塩1モルを基準に0.5から0.9モル併用することが望ましい。
リチウム塩は、非水溶媒に通常0.3M以上、望ましくは0.5M以上、より望ましくは0.7M以上、さらに望ましくは0.8M以上になる量が混入される。さらに、リチウム塩の量は、望ましくは2.5M以下、より望ましくは2.0M以下、さらに望ましくは1.6M以下、最も望ましくは1.2M以下である。
一方、本発明の非水電解液に使用される非水溶媒としては、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネートなどの環状カーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジプロピルカーボネートなどの線状カーボネート、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、スルホラン、γ‐ブチロラクトン、テトラヒドロフラン、エチルプロピオネート、プロピルプロピオネートなど公知の非水溶媒をそれぞれ単独でまたはこれらのうち2種以上を混合して使用し得るが、これに限定されない。例えば、非水溶媒は環状カーボネートと線状カーボネートとの組合せ、環状カーボネートとラクトンとの組合せ、環状カーボネートとラクトンと線状エステルとの組合せ、環状カーボネートと線状カーボネートとラクトンとの組合せ、環状カーボネートと線状カーボネートとエーテルとの組合せ、環状カーボネートと線状カーボネートと線状エステルとの組合せなどのように多様な形態の溶媒を2種以上組み合わせて使用することが望ましく、そのなかでも環状カーボネートと線状カーボネートとの組合せまたは環状カーボネートとラクトンと線状エステルとの組合せが望ましい。環状カーボネートと線状カーボネートとの比率は、容量比率で1:9から7:3であることが望ましい。環状カーボネートのみを100%使用する場合、電解液の粘度が高く、電解液の機能を果たしきれない恐れがある。
一方、本発明の非水電解液はリチウム二次電池に使用される。すなわち、正極と負極との間にセパレーターが介在された構造の電極組立体に前記非水電解液が含浸される構造になる。
本発明の正極に使用される正極活物質の具体例としては、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの層状化合物や1またはそれ以上の遷移金属に置換された化合物;化学式Li1+xMn2−x(ここで、xは0〜0.33である)、LiMnO、LiMn、LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV、LiFe、V、Cuなどのバナジウム酸化物;化学式LiNi1−x(ここで、M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGaであり、x=0.01〜0.3である)で表されるNiサイト型リチウムニッケル酸化物;化学式LiMn2−x(ここで、M=Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTaであり、x=0.01〜0.1である)またはLiMnMO(ここで、M=Fe、Co、Ni、CuまたはZnである)で表されるリチウムマンガン複合酸化物;Liの一部がアルカリ土類金属に置換されたLiMn;ジスルファート化合物;Fe(MoOなどが挙げられるが、これらに限定されない。望ましくは、前記正極活物質はリチウムコバルト酸化物、リチウムマンガン酸化物、リチウムニッケル酸化物、リチウムマンガン‐コバルト‐ニッケル酸化物、またはこれらのうち2つ以上の混合物であり得る。
正極は、上記の正極活物質を、アセチレンブラック、カーボンブラックなどのような伝導性材料、及びポリ(テトラフルオロエチレン)(PTFE)、ポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)、スチレンとブタジエンとの共重合体(SBR)、アクリロニトリルとブタジエンとの共重合体(NBR)、またはカルボキシメチルセルロース(CMC)のような結合剤と混練して正極組成物を製造した後、これをアルミ箔またはステンレス製ラス板(lath plate)に圧延して正極集電体とし、約50℃から250℃の温度で2時間真空下で加熱処理することで製造することができる。
本発明の負極に使用される負極活物質は、例えば、天然黒鉛、人造黒鉛、膨張黒鉛、炭素繊維、難黒鉛化性炭素、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、フラーレン、活性炭などの炭素及び黒鉛材料;リチウムと合金が可能なAl、Si、Sn、Ag、Bi、Mg、Zn、In、Ge、Pb、Pd、Pt、Tiなどの金属及びこのような元素を含む化合物;金属またはその化合物と、炭素及び黒鉛材料との複合材料;リチウム含有窒化物などが挙げられるが、これらに限定されない。望ましくは、結晶性炭素、非晶質炭素、シリコン系活物質、スズ系活物質、及びシリコン‐炭素系活物質からなる群より選択された1つまたは2つ以上の組合せであり得る。その他にも負極に含まれる通常のバインダー、導電材、及びその他の添加剤を含むことができ、これらの具体例や含量などは通常添加される程度であればよい。
前記バインダーは、活物質と導電材との結合及び集電体に対する結合に助力する成分であって、通常電極合剤の総重量を基準に1から50重量%で添加される。このようなバインダーの例としては、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、でんぷん、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン‐プロピレン‐ジエンポリマー(EPDM)、スルホン化‐EPDM、スチレン‐ブタジエンゴム、フッ素ゴム、これらの多様な共重合体などが挙げられる。
前記導電材は、電極活物質の導電性をさらに向上させるための成分であって、電極合剤の総重量を基準に1から20重量%で添加され得る。このような導電材は、当該電池に化学的な変化を引き起こさずに導電性を有するものであれば特に制限されない。例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウム、酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などを使用し得る。
前記充填剤は、負極の膨脹を抑制する成分として選択的に使用され、当該電池に化学的な変化を引き起こさず繊維状の材料であれば特に制限されない。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合体;ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質を使用し得る。
前記セパレーターは、正極と負極との間に介在され、高いイオン透過度と機械的な強度を有する絶縁性薄膜が使用される。セパレーターの孔径は一般に0.01〜10μmであり、厚さは一般に5〜300μmである。このようなセパレーターとしては、例えば、耐化学性及び疎水性のポリプロピレンなどのオレフィン系ポリマー;ガラス繊維またはポリエチレンなどで製造されたシートや不織布;クラフト紙などを使用し得る。代表的に、セルガード系列(CelgardTM 2400、2300(Hoechest Celanese Corp.製)、ポリプロピレンセパレーター(宇部興産製またはPall RAI社製)、ポリエチレン系列(TonenまたはEntek社製)などが現在市販されている。
本発明のリチウム二次電池の構造には、特に制限がない。例えば、リチウム2次電池は正極、負極、及び単層または複層のセパレーターを有するコイン型電池;正極、負極、及びロール状のセパレーターを有する円筒型電池;または角型電池であり得る。
本発明の非水電解液を用いたリチウム二次電池の製造は、通常の方法で製造された正極及び負極を含む電極群を電池ケースに挿入した後、該ケースに本発明の非水電解液を注液して製造する。前記電池ケースは金属缶の形態または金属ラミネートパウチの形態であり得る。
以下、本発明を具体的な実施例を挙げて説明する。しかし、本発明による実施例は多くの他の形態に変形でき、本発明の範囲が後述する実施例に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は当業界で平均的な知識を持つ者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
非水電解液の製造
実施例1
エチレンカーボネートとメチルエチルカーボネートとを1:2の体積比で混合した混合溶媒に、エチレンスルファート(ESa)1wt%及びビニレンカーボネート(VC)2wt%を添加した。次いで、リチウム塩として0.9MのLiPF及び0.1MのLiTFSIを添加して非水電解液を製造した。
実施例2
リチウム塩として0.8MのLiPF及び0.2MのLiTFSIを添加したことを除き、実施例1と同様の方法で非水電解液を製造した。
実施例3
リチウム塩として0.5MのLiPF及び0.5MのLiTFSIを添加したことを除き、実施例1と同様の方法で非水電解液を製造した。
比較例1
エチレンカーボネートとメチルエチルカーボネートとを1:2の体積比で混合した混合溶媒に、ビニレンカーボネート2wt%を添加した。次いで、リチウム塩として1MのLiPFを添加して非水電解液を製造した。
比較例2
エチレンカーボネートとメチルエチルカーボネートとを1:2の体積比で混合した混合溶媒に、エチレンスルファート1wt%を添加した。次いで、リチウム塩として1MのLiPFを添加して非水電解液を製造した。
比較例3
エチレンカーボネートとメチルエチルカーボネートとを1:2の体積比で混合した混合溶媒に、エチレンスルファート1wt%及びビニレンカーボネート2wt%を添加した。
次いで、リチウム塩として1MのLiPFを添加して非水電解液を製造した。
比較例4
エチレンカーボネートとメチルエチルカーボネートとを1:2の体積比で混合した混合溶媒に、エチレンスルファート1wt%を添加した。次いで、リチウム塩として0.8MのLiPF及び0.2MのLiTFSIを添加して非水電解液を製造した。
上記の実施例及び比較例の主要組成を下記表1にまとめて示した。
Figure 2013243148
電池の製造
リチウムマンガン酸化物を含む正極、炭素を含む負極をセパレーター(ポリプロピレン)と共に積層してラミネート型リチウムイオン電池を製造した。前記電極群を電池ケースに挿入した後、該ケースに前記実施例1から実施例3及び比較例1から比較例4で製造した非水電解液を注液してリチウム二次電池を製造した。
低温出力特性
製造した電池に対して−30℃で2秒間100、110、120、130、140、150Wの定出力を印加して放電出力を測定し、その結果を表2に示した。
高温特性
前述した方法で製造した電池を初期充放電した後、60℃で4週間保存した後、容量保持率及び出力保持率を測定した。また、前述した方法で電池を初期充放電した後、高温(45℃)で1C/1CのC−レートで300回充放電し、容量保持率及び出力保持率を測定した。これらの結果を表2に示した。
Figure 2013243148
表2の結果から、特定のリチウム塩を含み、かつ、スルファート系化合物及びビニレンカーボネートを同時に含む非水電解液を使用した実施例の電池は、ビニレンカーボネートのみを添加した比較例1の電池より低温出力特性が改善され、本発明と異なる組成の比較例の電池より高温性能に優れることを確認することができた。

Claims (8)

  1. 非水溶媒及び前記非水溶媒に溶解されたリチウム塩を含むリチウム二次電池用非水電解液であって、
    前記リチウム塩が、LiN(CFSOを含んでなり、前記非水電解液が、下記化学式1で表されるスルファート系化合物及びビニレンカーボネートをさらに含んでなる、リチウム二次電池用非水電解液。
    Figure 2013243148
    〔上記化学式1において、nは2から5の整数である。〕
  2. 前記LiN(CFSOの含量が、前記リチウム塩1モルを基準に0.1から0.5モルである、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  3. 前記リチウム塩が、リチウム塩1モルを基準に0.5から0.9モルのLiPFを含むものである、請求項2に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  4. 前記スルファート系化合物及びビニレンカーボネートの含量が、前記非水電解液の総重量を基準に、それぞれ0.5から10重量%である、請求項1〜3の何れか一項に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  5. 前記スルファート系化合物とビニレンカーボネートとの含量比が1:1から1:4であり、
    前記スルファート系化合物とビニレンカーボネートとの総含量が、非水電解液の総重量を基準に、0.5から10重量%である、請求項4に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  6. 前記スルファート系化合物が、エチレンスルファートである、請求項1〜5の何れか一項に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  7. 前記非水溶媒が、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート及びこれらの混合物からなる群より選択された環状カーボネート;ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、ジプロピルカーボネート及びこれらの混合物からなる群より選択された線状カーボネート;ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、スルホラン、γ‐ブチロラクトン、テトラヒドロフラン、エチルプロピオネート及びプロピルプロピオネートからなる群より選択された何れか一種又は二種以上の混合物である、請求項1〜6の何れか一項に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  8. リチウム二次電池であって、
    負極と、正極と、及び非水電解液を備えてなり、
    前記非水電解液が、請求項1〜7の何れか一項に記載のリチウム二次電池用非水電解液である、リチウム二次電池。
JP2013150736A 2008-04-08 2013-07-19 リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池 Active JP5868906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0032434 2008-04-08
KR20080032434 2008-04-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503903A Division JP2011517042A (ja) 2008-04-08 2009-04-07 リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013243148A true JP2013243148A (ja) 2013-12-05
JP5868906B2 JP5868906B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=41162382

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503903A Withdrawn JP2011517042A (ja) 2008-04-08 2009-04-07 リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池
JP2013150736A Active JP5868906B2 (ja) 2008-04-08 2013-07-19 リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503903A Withdrawn JP2011517042A (ja) 2008-04-08 2009-04-07 リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8822085B2 (ja)
JP (2) JP2011517042A (ja)
CN (1) CN101990722A (ja)
WO (1) WO2009125967A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019175577A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 三井化学株式会社 電池用非水電解液及びリチウム二次電池

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013188594A2 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 A123 Systems, LLC Non-aqueous electrolytic rechargeable batteries for extended temperature range operation
KR101586139B1 (ko) 2013-02-20 2016-01-15 주식회사 엘지화학 비수성 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2014129823A1 (ko) 2013-02-20 2014-08-28 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 전해액 첨가제, 상기 전해액 첨가제를 포함하는 비수성 전해액 및 리튬 이차 전지
KR101620214B1 (ko) * 2013-10-31 2016-05-12 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 전해액 첨가제, 상기 전해액 첨가제를 포함하는 비수성 전해액 및 리튬 이차 전지
DE102015014294A1 (de) * 2014-11-07 2016-05-12 A123 Systems, LLC Elektrolytzusammensetzung für reduzierte Gasbildung bei weitreichenden Temperaturbereichszyklen
WO2016095116A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Basf Corporation Electrolyte compositions for rechargeable lithium ion batteries
CN104766995B (zh) * 2015-03-31 2017-03-15 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电解液添加剂及其在锂离子电池中的应用
CN104916867B (zh) * 2015-06-10 2017-07-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 电解液以及包含该电解液的锂离子电池
KR102397859B1 (ko) 2017-04-25 2022-05-12 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP7096724B2 (ja) * 2018-07-18 2022-07-06 旭化成株式会社 非水系リチウム型蓄電素子
KR20210039816A (ko) * 2019-10-02 2021-04-12 주식회사 엘지화학 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935721A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Ricoh Co Ltd 二次電池
JPH11135148A (ja) * 1997-09-04 1999-05-21 Samsung Electron Co Ltd 有機電解液及びこれを採用したリチウム2次電池
JP2001223025A (ja) * 1999-12-01 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2003197253A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2003338317A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池
JP2004179146A (ja) * 2002-07-15 2004-06-24 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム電池
JP2005285563A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
WO2006115023A1 (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解液、およびそれを用いた電気化学エネルギー蓄積デバイス並びに非水電解液二次電池
JP2006344390A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液二次電池
JP2007207650A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池およびその製造方法
JP2008077950A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Ube Ind Ltd 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001085058A (ja) * 1999-09-20 2001-03-30 Hitachi Ltd 非水電解液及びこれを用いたリチウム1次電池及びリチウム2次電池及び電気化学キャパシタ及び高分子電解質及びこれを用いたポリマ2次電池
JP2002015771A (ja) 2000-04-28 2002-01-18 Toshiba Corp 非水電解質及び非水電解質二次電池
CN1204648C (zh) 2001-02-28 2005-06-01 东芝株式会社 非水电解质及非水电解质二次电池
JP4167012B2 (ja) 2002-06-20 2008-10-15 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質二次電池
KR100463181B1 (ko) * 2002-07-12 2004-12-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬-설퍼 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬-설퍼 전지
KR101111365B1 (ko) 2002-07-15 2012-03-09 우베 고산 가부시키가이샤 비수성 전해액 및 리튬 전지
KR101347671B1 (ko) * 2005-06-07 2014-01-03 히다치 막셀 가부시키가이샤 비수전해액 이차 전지

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935721A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Ricoh Co Ltd 二次電池
JPH11135148A (ja) * 1997-09-04 1999-05-21 Samsung Electron Co Ltd 有機電解液及びこれを採用したリチウム2次電池
JP2001223025A (ja) * 1999-12-01 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP2003197253A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2003338317A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池
JP2004179146A (ja) * 2002-07-15 2004-06-24 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム電池
JP2005285563A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
WO2006115023A1 (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解液、およびそれを用いた電気化学エネルギー蓄積デバイス並びに非水電解液二次電池
JP2006344390A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Hitachi Maxell Ltd 非水電解液二次電池
JP2007207650A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池およびその製造方法
JP2008077950A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Ube Ind Ltd 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019175577A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 三井化学株式会社 電池用非水電解液及びリチウム二次電池
JP7115724B2 (ja) 2018-03-27 2022-08-09 三井化学株式会社 電池用非水電解液及びリチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN101990722A (zh) 2011-03-23
US20120009487A1 (en) 2012-01-12
WO2009125967A2 (ko) 2009-10-15
JP2011517042A (ja) 2011-05-26
US8822085B2 (en) 2014-09-02
JP5868906B2 (ja) 2016-02-24
WO2009125967A3 (ko) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868906B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池
JP5253905B2 (ja) 非水電解液および非水電解液二次電池
JP5456478B2 (ja) リチウム二次電池用電解液及びこれを用いたリチウム二次電池
WO2011027530A1 (ja) 非水溶媒、並びにそれを用いた非水電解液および非水系二次電池
JP2010123287A (ja) 非水電解液および非水電解液二次電池
KR102525619B1 (ko) 리튬 이차 전지
US20180261885A1 (en) Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery including the same
EP2822083B1 (en) Lithium secondary battery having improved rate characteristics
JP2009277597A (ja) 非水電解質二次電池
KR101099973B1 (ko) 리튬 이차전지용 비수전해액 및 이를 구비한 리튬 이차전지
JP2006286599A (ja) 非水二次電池用負極
CN110998959B (zh) 具有提高的高温存储特性的锂二次电池
JP2008147117A (ja) 電解質および電池
KR101431259B1 (ko) 비수전해액 첨가제 및 이를 이용한 이차 전지
CN111386621A (zh) 锂硫电池用粘结剂、包含其的正极和锂硫电池
EP3806222A1 (en) Non-aqueous electrolyte for power storage device, and power storage device
JP7134556B2 (ja) リチウム二次電池
JP2008218384A (ja) 高温保存特性に優れたリチウム二次電池用非水系電解液
US20190260080A1 (en) Non-aqueous Electrolyte and Lithium Secondary Battery Including the Same
KR101640288B1 (ko) 출력 성능이 개선된 리튬이차전지
KR20070082927A (ko) 고온 저장 특성 및 저온 출력 특성이 우수한 비수계 리튬전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP5242315B2 (ja) 非水電解質二次電池
US20230299348A1 (en) Non-Aqueous Electrolyte Solution Additive, Non-Aqueous Electrolyte Solution Including the Same, and Lithium Secondary Battery
JP2007294654A (ja) 電気化学キャパシタ
JP2015060691A (ja) リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140415

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5868906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250