JP2013235684A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013235684A5 JP2013235684A5 JP2012106309A JP2012106309A JP2013235684A5 JP 2013235684 A5 JP2013235684 A5 JP 2013235684A5 JP 2012106309 A JP2012106309 A JP 2012106309A JP 2012106309 A JP2012106309 A JP 2012106309A JP 2013235684 A5 JP2013235684 A5 JP 2013235684A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- nano
- negative electrode
- sized particles
- electrolyte secondary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
すなわち本発明は、以下の非水電解質二次電池用負極などを提供するものである。
(1)集電体上に活物質層を有し、前記活物質層中に、造粒体と、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ポリアミドイミド、ポリアミドのいずれか1種以上の塗布用結着剤と、を少なくとも含み、前記造粒体中に、活物質粒子と、造粒用結着剤とを少なくとも含み、前記活物質粒子が、元素Aと元素Dとを含むナノサイズ粒子であり、前記元素AがSi、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記元素DがFe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aの単体または固溶体である第1の相と、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第2の相を少なくとも有し、前記第1の相と前記第2の相が、界面を介して接合していることを特徴とする非水電解質二次電池用負極。
(2)前記造粒用結着剤が、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、スチレンブタジエンゴム、ポリフッ化ビニリデン、カルボキシルメチルセルロース、ポリアクリル酸のいずれか一つ以上であることを特徴とする(1)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(3)さらに、前記造粒体に、導電助剤として、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンファイバーのいずれか一つ以上を含むことを特徴とする(1)または(2)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(4)さらに、前記活物質層中に、導電助剤として、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンファイバーのいずれか一つ以上を含むことを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(5)前記元素Aが、Siであり、前記元素Dが、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Ba、Hf、Ta、WおよびIrからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であることを特徴とする(1)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(6)前記第2の相がDAx(1<x≦3)なる化合物であることを特徴とする(1)または(4)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(7)さらに、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第3の相を有し、前記第3の相は、前記第1の相中に分散していることを特徴とする(1)〜(6)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(8)前記第1の相が主として結晶質シリコンであり、前記第2の相および/または前記第3の相が結晶質シリサイドであることを特徴とする(1)〜(7)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(9)前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素D´をさらに含み、前記元素D´が、前記第2の相を構成する前記元素Dとは種類の異なる元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素D´との化合物である第4の相をさらに有し、前記第1の相と前記第4の相が、界面を介して接合しており、前記第4の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出していることを特徴とする(1)〜(8)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(10)集電体上に活物質層を有し、前記活物質層中に、造粒体と、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ポリアミドイミド、ポリアミドのいずれか1種以上の塗布用結着剤と、を少なくとも含み、前記造粒体中に、活物質粒子と、造粒用結着剤とを少なくとも含み、前記活物質粒子が、元素Aと元素Mとを含むナノサイズ粒子であり、前記元素AがSi、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記元素MがCu、AgおよびAuからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aの単体または固溶体である第6の相と、前記元素Aと前記元素Mとの化合物または前記元素Mの単体もしくは固溶体である第7の相を有し、前記第6の相と前記第7の相とは、界面を介して接合していることを特徴とする非水電解質二次電池用負極。
(11)前記第7の相がMAx(x≦1、3<x)なる化合物であることを特徴とする(10)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(12)前記ナノサイズ粒子は、Cu、AgおよびAuからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素M´をさらに含み、前記元素M´が、前記第7の相を構成する前記元素Mとは種類の異なる元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素M´との化合物または前記元素M´の単体もしくは固溶体である第8の相をさらに有し、前記第6の相と前記第8の相とは、界面を介して接合しており、前記第8の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出しており、前記第8の相が、界面以外が球面状の表面を有することを特徴とする(10)または(11)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(13)前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素Dをさらに含み、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第9の相をさらに有し、前記第6の相と前記第9の相が、界面を介して接合しており、前記第9の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出していることを特徴とする(10)〜(12)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(14)前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第10の相をさらに有し、前記第10の相の一部または全部が、前記第6の相に覆われていることを特徴とする(10)〜(13)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(15)前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素D´をさらに含み、前記元素D´が、前記第9の相を構成する前記元素Dとは種類の異なる元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素D´との化合物である第11の相をさらに有し、前記第6の相と前記第11の相が、界面を介して接合しており、前記第11の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出していることを特徴とする(13)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(16)前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素D´との化合物である第12の相をさらに有し、前記第12の相の一部または全部が、前記第6の相に覆われていることを特徴とする(15)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(17)集電体上に活物質層を有し、前記活物質層中に、造粒体と、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ポリアミドイミド、ポリアミドのいずれか1種以上の塗布用結着剤と、を少なくとも含み、前記造粒体中に、活物質粒子と、造粒用結着剤とを少なくとも含み、前記活物質粒子が、元素A‐1と元素A‐2と元素Dとを含むナノサイズ粒子であり、元素A‐1と元素A‐2は、Si、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた2種の元素であり、元素Dは、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素A‐1の単体または固溶体である第13の相と、前記元素A‐2の単体または固溶体である第14の相と、前記元素A‐1と前記元素Dとの化合物である第15の相とを有し、前記第13の相と前記第14の相とが、界面を介して接合しており、前記第13の相と前記第15の相とが、界面を介して接合していることを特徴とする非水電解質二次電池用負極。
(18)前記元素A‐1と元素A‐2とが、Si、Sn、Alからなる群より選ばれた2種の元素であり、前記元素Dが、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、RhおよびBaからなる群より選ばれた1種の元素であることを特徴とする(17)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(19)前記ナノサイズ粒子は、前記元素A−1と前記元素Dとの化合物である第16の相をさらに有し、前記第16の相の一部または全部が、前記第13の相に覆われていることを特徴とする(17)または(18)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(20)前記ナノサイズ粒子は、前記元素A−1と前記元素Dとの化合物である第17の相をさらに有し、前記第17の相が、前記第14の相と界面を介して接合し、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出していることを特徴とする(17)〜(19)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(21)前記第15の相、前記第16の相、前記第17の相のいずれか一つ以上が、D(A‐1)x(1<x≦3)なる化合物であることを特徴とする(17)〜(20)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(22)前記ナノサイズ粒子は、Si、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた1種の元素である元素A‐3をさらに含み、前記元素A‐3が、前記元素A‐1と前記元素A‐2とは種類の異なる元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素A‐3の単体または固溶体である第18の相を有し、前記第13の相と前記第18の相とが、界面を介して接合しており、前記第18の相は、界面以外が略球面状の表面を有し、前記第18の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出することを特徴とする(17)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(23)前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素D´をさらに含み、前記元素D´が、前記第15の相を構成する前記元素Dとは種類の異なる元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素A‐1と前記元素D´との化合物である第19の相をさらに有し、前記第13の相と前記第19の相とが、界面を介して接合しており、前記第19の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出することを特徴とする(17)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(24)前記ナノサイズ粒子は、前記元素A−1と前記元素D´との化合物である第20の相をさらに有し、前記第20の相の一部または全部が、前記第13の相に覆われていることを特徴とする(23)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(25)前記ナノサイズ粒子の平均粒径が2〜500nmであることを特徴とする(1)〜24)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(26)リチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極と、(1)〜(25)のいずれかに記載の負極と、前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータとを有し、リチウムイオン伝導性を有する電解質中に、前記正極と前記負極と前記セパレータとを設けたことを特徴とする非水電解質二次電池。
(1)集電体上に活物質層を有し、前記活物質層中に、造粒体と、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ポリアミドイミド、ポリアミドのいずれか1種以上の塗布用結着剤と、を少なくとも含み、前記造粒体中に、活物質粒子と、造粒用結着剤とを少なくとも含み、前記活物質粒子が、元素Aと元素Dとを含むナノサイズ粒子であり、前記元素AがSi、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記元素DがFe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aの単体または固溶体である第1の相と、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第2の相を少なくとも有し、前記第1の相と前記第2の相が、界面を介して接合していることを特徴とする非水電解質二次電池用負極。
(2)前記造粒用結着剤が、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、スチレンブタジエンゴム、ポリフッ化ビニリデン、カルボキシルメチルセルロース、ポリアクリル酸のいずれか一つ以上であることを特徴とする(1)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(3)さらに、前記造粒体に、導電助剤として、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンファイバーのいずれか一つ以上を含むことを特徴とする(1)または(2)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(4)さらに、前記活物質層中に、導電助剤として、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンファイバーのいずれか一つ以上を含むことを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(5)前記元素Aが、Siであり、前記元素Dが、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Ba、Hf、Ta、WおよびIrからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であることを特徴とする(1)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(6)前記第2の相がDAx(1<x≦3)なる化合物であることを特徴とする(1)または(4)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(7)さらに、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第3の相を有し、前記第3の相は、前記第1の相中に分散していることを特徴とする(1)〜(6)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(8)前記第1の相が主として結晶質シリコンであり、前記第2の相および/または前記第3の相が結晶質シリサイドであることを特徴とする(1)〜(7)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(9)前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素D´をさらに含み、前記元素D´が、前記第2の相を構成する前記元素Dとは種類の異なる元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素D´との化合物である第4の相をさらに有し、前記第1の相と前記第4の相が、界面を介して接合しており、前記第4の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出していることを特徴とする(1)〜(8)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(10)集電体上に活物質層を有し、前記活物質層中に、造粒体と、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ポリアミドイミド、ポリアミドのいずれか1種以上の塗布用結着剤と、を少なくとも含み、前記造粒体中に、活物質粒子と、造粒用結着剤とを少なくとも含み、前記活物質粒子が、元素Aと元素Mとを含むナノサイズ粒子であり、前記元素AがSi、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記元素MがCu、AgおよびAuからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aの単体または固溶体である第6の相と、前記元素Aと前記元素Mとの化合物または前記元素Mの単体もしくは固溶体である第7の相を有し、前記第6の相と前記第7の相とは、界面を介して接合していることを特徴とする非水電解質二次電池用負極。
(11)前記第7の相がMAx(x≦1、3<x)なる化合物であることを特徴とする(10)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(12)前記ナノサイズ粒子は、Cu、AgおよびAuからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素M´をさらに含み、前記元素M´が、前記第7の相を構成する前記元素Mとは種類の異なる元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素M´との化合物または前記元素M´の単体もしくは固溶体である第8の相をさらに有し、前記第6の相と前記第8の相とは、界面を介して接合しており、前記第8の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出しており、前記第8の相が、界面以外が球面状の表面を有することを特徴とする(10)または(11)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(13)前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素Dをさらに含み、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第9の相をさらに有し、前記第6の相と前記第9の相が、界面を介して接合しており、前記第9の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出していることを特徴とする(10)〜(12)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(14)前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第10の相をさらに有し、前記第10の相の一部または全部が、前記第6の相に覆われていることを特徴とする(10)〜(13)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(15)前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素D´をさらに含み、前記元素D´が、前記第9の相を構成する前記元素Dとは種類の異なる元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素D´との化合物である第11の相をさらに有し、前記第6の相と前記第11の相が、界面を介して接合しており、前記第11の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出していることを特徴とする(13)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(16)前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素D´との化合物である第12の相をさらに有し、前記第12の相の一部または全部が、前記第6の相に覆われていることを特徴とする(15)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(17)集電体上に活物質層を有し、前記活物質層中に、造粒体と、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ポリアミドイミド、ポリアミドのいずれか1種以上の塗布用結着剤と、を少なくとも含み、前記造粒体中に、活物質粒子と、造粒用結着剤とを少なくとも含み、前記活物質粒子が、元素A‐1と元素A‐2と元素Dとを含むナノサイズ粒子であり、元素A‐1と元素A‐2は、Si、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた2種の元素であり、元素Dは、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素A‐1の単体または固溶体である第13の相と、前記元素A‐2の単体または固溶体である第14の相と、前記元素A‐1と前記元素Dとの化合物である第15の相とを有し、前記第13の相と前記第14の相とが、界面を介して接合しており、前記第13の相と前記第15の相とが、界面を介して接合していることを特徴とする非水電解質二次電池用負極。
(18)前記元素A‐1と元素A‐2とが、Si、Sn、Alからなる群より選ばれた2種の元素であり、前記元素Dが、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、RhおよびBaからなる群より選ばれた1種の元素であることを特徴とする(17)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(19)前記ナノサイズ粒子は、前記元素A−1と前記元素Dとの化合物である第16の相をさらに有し、前記第16の相の一部または全部が、前記第13の相に覆われていることを特徴とする(17)または(18)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(20)前記ナノサイズ粒子は、前記元素A−1と前記元素Dとの化合物である第17の相をさらに有し、前記第17の相が、前記第14の相と界面を介して接合し、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出していることを特徴とする(17)〜(19)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(21)前記第15の相、前記第16の相、前記第17の相のいずれか一つ以上が、D(A‐1)x(1<x≦3)なる化合物であることを特徴とする(17)〜(20)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(22)前記ナノサイズ粒子は、Si、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた1種の元素である元素A‐3をさらに含み、前記元素A‐3が、前記元素A‐1と前記元素A‐2とは種類の異なる元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素A‐3の単体または固溶体である第18の相を有し、前記第13の相と前記第18の相とが、界面を介して接合しており、前記第18の相は、界面以外が略球面状の表面を有し、前記第18の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出することを特徴とする(17)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(23)前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素D´をさらに含み、前記元素D´が、前記第15の相を構成する前記元素Dとは種類の異なる元素であり、前記ナノサイズ粒子は、前記元素A‐1と前記元素D´との化合物である第19の相をさらに有し、前記第13の相と前記第19の相とが、界面を介して接合しており、前記第19の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出することを特徴とする(17)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(24)前記ナノサイズ粒子は、前記元素A−1と前記元素D´との化合物である第20の相をさらに有し、前記第20の相の一部または全部が、前記第13の相に覆われていることを特徴とする(23)に記載の非水電解質二次電池用負極。
(25)前記ナノサイズ粒子の平均粒径が2〜500nmであることを特徴とする(1)〜24)のいずれかに記載の非水電解質二次電池用負極。
(26)リチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極と、(1)〜(25)のいずれかに記載の負極と、前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータとを有し、リチウムイオン伝導性を有する電解質中に、前記正極と前記負極と前記セパレータとを設けたことを特徴とする非水電解質二次電池。
[参考例2−1]
ナノサイズ粒子に代えて、粒径100nmの純シリコン粒子を活物質粒子として用い、造粒体作製時に加えるポリイミドの量を4質量部とした以外は実施例1−1と同様にして負極を作製した。
ナノサイズ粒子に代えて、粒径100nmの純シリコン粒子を活物質粒子として用い、造粒体作製時に加えるポリイミドの量を4質量部とした以外は実施例1−1と同様にして負極を作製した。
[参考例2−2]
造粒体作製時に加えるポリイミドの量を7質量部とし、塗布用のスラリーに加えるポリイミドの量を13質量部とした以外は参考例2−1と同様にして負極を作製した。
造粒体作製時に加えるポリイミドの量を7質量部とし、塗布用のスラリーに加えるポリイミドの量を13質量部とした以外は参考例2−1と同様にして負極を作製した。
[参考例2−3]
造粒体作製時に加えるポリイミドの量を7質量部とし、アセチレンブラックの量を7質量部とし、塗布用のスラリーに加えるポリイミドの量を13質量部とし、アセチレンブラックの量を9質量部とした以外は参考例2−1と同様にして負極を作製した。
造粒体作製時に加えるポリイミドの量を7質量部とし、アセチレンブラックの量を7質量部とし、塗布用のスラリーに加えるポリイミドの量を13質量部とし、アセチレンブラックの量を9質量部とした以外は参考例2−1と同様にして負極を作製した。
各実施例・比較例の条件を表1に示す。すなわち、参考例2−1〜2−3は、最終的な電極に含まれる活物質、アセチレンブラック、ポリイミドの量は同じであるが、造粒体やスラリーへどの程度加えるかを変化させた実施例である。
参考例2−1〜2−3、比較例2のサイクル特性の評価結果を図25に示す。参考例2−1〜2−3では、造粒することにより、比較例2に比べてサイクル特性が良好であることが分かる。特に、参考例2−1の割合で、アセチレンブラックとポリイミドを造粒体およびスラリーに加える場合に、200サイクル後の放電容量が最も高いことがわかる。
Claims (26)
- 集電体上に活物質層を有し、
前記活物質層中に、造粒体と、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ポリアミドイミド、ポリアミドのいずれか1種以上の塗布用結着剤と、を少なくとも含み、
前記造粒体中に、活物質粒子と、造粒用結着剤とを少なくとも含み、
前記活物質粒子が、元素Aと元素Dとを含むナノサイズ粒子であり、
前記元素AがSi、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、
前記元素DがFe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、
前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aの単体または固溶体である第1の相と、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第2の相を少なくとも有し、
前記第1の相と前記第2の相が、界面を介して接合している
ことを特徴とする非水電解質二次電池用負極。 - 前記造粒用結着剤が、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、スチレンブタジエンゴム、ポリフッ化ビニリデン、カルボキシルメチルセルロース、ポリアクリル酸のいずれか一つ以上であることを特徴とする請求項1に記載の非水電解質二次電池用負極。
- さらに、前記造粒体に、導電助剤として、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンファイバーのいずれか一つ以上を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の非水電解質二次電池用負極。
- さらに、前記活物質層中に、導電助剤として、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボンファイバーのいずれか一つ以上を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用負極。
- 前記元素Aが、Siであり、
前記元素Dが、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Ba、Hf、Ta、WおよびIrからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であることを特徴とする請求項1に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記第2の相がDAx(1<x≦3)なる化合物であることを特徴とする請求項1または請求項4に記載の非水電解質二次電池用負極。
- さらに、前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第3の相を有し、
前記第3の相は、前記第1の相中に分散していることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記第1の相が主として結晶質シリコンであり、前記第2の相および/または前記第3の相が結晶質シリサイドであることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用負極。
- 前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素D´をさらに含み、
前記元素D´が、前記第2の相を構成する前記元素Dとは種類の異なる元素であり、
前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素D´との化合物である第4の相をさらに有し、
前記第1の相と前記第4の相が、界面を介して接合しており、
前記第4の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出している
ことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 集電体上に活物質層を有し、
前記活物質層中に、造粒体と、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ポリアミドイミド、ポリアミドのいずれか1種以上の塗布用結着剤と、を少なくとも含み、
前記造粒体中に、活物質粒子と、造粒用結着剤とを少なくとも含み、
前記活物質粒子が、元素Aと元素Mとを含むナノサイズ粒子であり、
前記元素AがSi、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、
前記元素MがCu、AgおよびAuからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、
前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aの単体または固溶体である第6の相と、前記元素Aと前記元素Mとの化合物または前記元素Mの単体もしくは固溶体である第7の相を有し、
前記第6の相と前記第7の相とは、界面を介して接合している
ことを特徴とする非水電解質二次電池用負極。 - 前記第7の相がMAx(x≦1、3<x)なる化合物であることを特徴とする請求項10に記載の非水電解質二次電池用負極。
- 前記ナノサイズ粒子は、Cu、AgおよびAuからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素M´をさらに含み、
前記元素M´が、前記第7の相を構成する前記元素Mとは種類の異なる元素であり、
前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素M´との化合物または前記元素M´の単体もしくは固溶体である第8の相をさらに有し、
前記第6の相と前記第8の相とは、界面を介して接合しており、
前記第8の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出しており、
前記第8の相が、界面以外が球面状の表面を有する
ことを特徴とする請求項10または請求項11に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素Dをさらに含み、
前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第9の相をさらに有し、
前記第6の相と前記第9の相が、界面を介して接合しており、
前記第9の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出している
ことを特徴とする請求項10〜請求項12のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第10の相をさらに有し、
前記第10の相の一部または全部が、前記第6の相に覆われていることを特徴とする請求項10〜請求項13のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素D´をさらに含み、
前記元素D´が、前記第9の相を構成する前記元素Dとは種類の異なる元素であり、
前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素D´との化合物である第11の相をさらに有し、
前記第6の相と前記第11の相が、界面を介して接合しており、
前記第11の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出している
ことを特徴とする請求項13に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記ナノサイズ粒子は、前記元素Aと前記元素D´との化合物である第12の相をさらに有し、
前記第12の相の一部または全部が、前記第6の相に覆われていることを特徴とする請求項15に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 集電体上に活物質層を有し、
前記活物質層中に、造粒体と、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ポリアミドイミド、ポリアミドのいずれか1種以上の塗布用結着剤と、を少なくとも含み、
前記造粒体中に、活物質粒子と、造粒用結着剤とを少なくとも含み、
前記活物質粒子が、元素A‐1と元素A‐2と元素Dとを含むナノサイズ粒子であり、
元素A‐1と元素A‐2は、Si、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた2種の元素であり、
元素Dは、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、
前記ナノサイズ粒子は、前記元素A‐1の単体または固溶体である第13の相と、前記元素A‐2の単体または固溶体である第14の相と、前記元素A‐1と前記元素Dとの化合物である第15の相とを有し、
前記第13の相と前記第14の相とが、界面を介して接合しており、
前記第13の相と前記第15の相とが、界面を介して接合している
ことを特徴とする非水電解質二次電池用負極。 - 前記元素A‐1と元素A‐2とが、Si、Sn、Alからなる群より選ばれた2種の元素であり、
前記元素Dが、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、RhおよびBaからなる群より選ばれた1種の元素であることを特徴とする請求項17に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記ナノサイズ粒子は、前記元素A−1と前記元素Dとの化合物である第16の相をさらに有し、
前記第16の相の一部または全部が、前記第13の相に覆われていることを特徴とする請求項17または請求項18に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記ナノサイズ粒子は、前記元素A−1と前記元素Dとの化合物である第17の相をさらに有し、
前記第17の相が、前記第14の相と界面を介して接合し、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出していることを特徴とする請求項17〜請求項19のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記第15の相、前記第16の相、前記第17の相のいずれか一つ以上が、D(A‐1)x (1<x≦3)なる化合物であることを特徴とする請求項17〜請求項20のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用負極。
- 前記ナノサイズ粒子は、Si、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた1種の元素である元素A‐3をさらに含み、
前記元素A‐3が、前記元素A‐1と前記元素A‐2とは種類の異なる元素であり、
前記ナノサイズ粒子は、前記元素A‐3の単体または固溶体である第18の相を有し、
前記第13の相と前記第18の相とが、界面を介して接合しており、
前記第18の相は、界面以外が略球面状の表面を有し、
前記第18の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出する
ことを特徴とする請求項17に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記ナノサイズ粒子は、Fe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Pmを除く)、Hf、Ta、W、Re、Os、Irからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素である元素D´をさらに含み、
前記元素D´が、前記第15の相を構成する前記元素Dとは種類の異なる元素であり、
前記ナノサイズ粒子は、前記元素A‐1と前記元素D´との化合物である第19の相をさらに有し、
前記第13の相と前記第19の相とが、界面を介して接合しており、
前記第19の相が、前記ナノサイズ粒子の外表面に露出する
ことを特徴とする請求項17に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記ナノサイズ粒子は、前記元素A−1と前記元素D´との化合物である第20の相をさらに有し、
前記第20の相の一部または全部が、前記第13の相に覆われていることを特徴とする請求項23に記載の非水電解質二次電池用負極。 - 前記ナノサイズ粒子の平均粒径が2〜500nmであることを特徴とする請求項1〜24のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用負極。
- リチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極と、
請求項1〜25のいずれか1項に記載の負極と、
前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータとを有し、
リチウムイオン伝導性を有する電解質中に、前記正極と前記負極と前記セパレータとを設けたことを特徴とする非水電解質二次電池。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012106309A JP5525003B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
PCT/JP2013/062378 WO2013168605A1 (ja) | 2012-05-07 | 2013-04-26 | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
EP13788248.6A EP2838143A4 (en) | 2012-05-07 | 2013-04-26 | NEGATIVE ELECTRODE FOR RECHARGEABLE BATTERY WITH NON-WATER ELECTROLYTE AND RECHARGEABLE BATTERY WITH NON-ACID ELECTROLYTE THEREOF |
KR1020147031597A KR20150008099A (ko) | 2012-05-07 | 2013-04-26 | 비수 전해질 2차 전지용 부극 및 그것을 이용한 비수 전해질 2차 전지 |
CN201380023368.3A CN104471761B (zh) | 2012-05-07 | 2013-04-26 | 非水电解质二次电池用负极及使用该负极的非水电解质二次电池 |
TW102115879A TW201351762A (zh) | 2012-05-07 | 2013-05-03 | 非水電解質二次電池用負極及使用其之非水電解質二次電池 |
US14/535,263 US20150132646A1 (en) | 2012-05-07 | 2014-11-06 | Negative electrode for nonaqueous electrolyte rechargeable battery and nonaqueous electrolyte rechargeable battery using same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012106309A JP5525003B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014080981A Division JP2014157827A (ja) | 2014-04-10 | 2014-04-10 | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013235684A JP2013235684A (ja) | 2013-11-21 |
JP2013235684A5 true JP2013235684A5 (ja) | 2014-01-16 |
JP5525003B2 JP5525003B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=49550650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012106309A Expired - Fee Related JP5525003B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150132646A1 (ja) |
EP (1) | EP2838143A4 (ja) |
JP (1) | JP5525003B2 (ja) |
KR (1) | KR20150008099A (ja) |
CN (1) | CN104471761B (ja) |
TW (1) | TW201351762A (ja) |
WO (1) | WO2013168605A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015118871A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 凸版印刷株式会社 | 非水電解質二次電池用負極、及び非水電解質二次電池 |
JP2014157827A (ja) * | 2014-04-10 | 2014-08-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP6111453B2 (ja) * | 2015-02-26 | 2017-04-12 | 株式会社アイ.エス.テイ | ポリイミドコーティング活物質粒子、電極材料用スラリー、負極、電池、及び、ポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法 |
JP6477329B2 (ja) | 2015-07-28 | 2019-03-06 | 株式会社村田製作所 | 負極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
CN105244509A (zh) * | 2015-11-17 | 2016-01-13 | 天津市捷威动力工业有限公司 | 一种金属导电剂及使用该种导电剂的锂离子电池 |
US10916770B2 (en) * | 2015-12-28 | 2021-02-09 | Johnson Matthey Public Limited Company | Silicon based materials for and methods of making and using same |
CN109716040B (zh) * | 2016-09-28 | 2021-02-05 | 绿净星球股份有限公司 | 发热系统 |
JP6149147B1 (ja) * | 2016-11-25 | 2017-06-14 | Attaccato合同会社 | 骨格形成剤及びこれを用いた負極 |
JP7069727B2 (ja) * | 2018-01-10 | 2022-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 負極層 |
EP3886208A4 (en) | 2018-11-23 | 2022-09-14 | Attaccato Limited Liability Company | ELECTRODE FOR NON-AQUEOUS ELECTROLYTE BATTERY AND NON-AQUEOUS ELECTROLYTE BATTERY |
CN111564656A (zh) * | 2019-02-22 | 2020-08-21 | 叶小剑 | 一种锂聚合物电池及其制备方法 |
CN111584925B (zh) * | 2019-02-22 | 2021-11-05 | 叶小剑 | 一种磷酸铁锂电池及其制备方法 |
CN112563511B (zh) * | 2020-12-10 | 2022-03-04 | 深圳中科瑞能实业有限公司 | 一种含铝负极材料、负极极片及锂离子二次电池 |
WO2024190760A1 (ja) * | 2023-03-15 | 2024-09-19 | 大同特殊鋼株式会社 | リチウムイオン電池負極活物質 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10116608A (ja) * | 1996-10-15 | 1998-05-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池用正極合剤の製造方法 |
CN100438157C (zh) * | 2005-08-29 | 2008-11-26 | 松下电器产业株式会社 | 用于非水电解质二次电池的负极、其制造方法以及非水电解质二次电池 |
JP4942319B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2012-05-30 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池 |
KR101025278B1 (ko) * | 2008-05-29 | 2011-03-29 | 삼성에스디아이 주식회사 | 음극활물질, 이를 구비하는 음극 및 리튬이차전지 |
JP5320847B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2013-10-23 | 信越化学工業株式会社 | 31p変換多結晶珪素粒子の製造方法 |
JP5503217B2 (ja) * | 2008-10-15 | 2014-05-28 | 古河電気工業株式会社 | リチウム二次電池用負極材料、リチウム二次電池用負極、それを用いたリチウム二次電池、リチウム二次電池用負極材料の製造方法、およびリチウム二次電池用負極の製造方法。 |
US9334368B2 (en) * | 2008-10-31 | 2016-05-10 | Ube Industries, Ltd. | Polyimide precursor solution composition |
JP5448555B2 (ja) * | 2009-04-30 | 2014-03-19 | 古河電気工業株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極、それを用いたリチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用の負極作製用のスラリー、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法 |
JP5035313B2 (ja) | 2009-09-25 | 2012-09-26 | 株式会社豊田自動織機 | リチウムイオン二次電池用負極及びその製造方法 |
JP2011146158A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Toyota Motor Corp | リチウム二次電池 |
JP5985137B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2016-09-06 | 日立マクセル株式会社 | 非水二次電池の製造方法 |
JP5652070B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2015-01-14 | 日立化成株式会社 | 複合粒子、複合粒子の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
US20120052299A1 (en) * | 2010-09-01 | 2012-03-01 | Jiang Fan | Non-spherical electroactive agglomerated particles, and electrodes and batteries comprising the same |
JP2012209219A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
-
2012
- 2012-05-07 JP JP2012106309A patent/JP5525003B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-04-26 CN CN201380023368.3A patent/CN104471761B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-04-26 WO PCT/JP2013/062378 patent/WO2013168605A1/ja active Application Filing
- 2013-04-26 EP EP13788248.6A patent/EP2838143A4/en not_active Withdrawn
- 2013-04-26 KR KR1020147031597A patent/KR20150008099A/ko not_active Application Discontinuation
- 2013-05-03 TW TW102115879A patent/TW201351762A/zh unknown
-
2014
- 2014-11-06 US US14/535,263 patent/US20150132646A1/en not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013235684A5 (ja) | ||
JP6070661B2 (ja) | 正極合剤、正極、固体電池及びそれらの製造方法 | |
JP6806126B2 (ja) | 負極 | |
Liu et al. | Direct growth of SnO 2 nanorod array electrodes for lithium-ion batteries | |
JP6129871B2 (ja) | ヘキサシアノ金属酸塩正極、および非金属負極を備える、アルカリイオン電池およびアルカリ土類金属イオン電池 | |
KR101246627B1 (ko) | 실리콘 또는 실리콘-기재 물질로 이루어진 구조화된 입자의 제조 방법 및 리튬 재충전용 배터리에서의 그의 용도 | |
KR101450978B1 (ko) | 리튬 이온 전지용 정극 및 그 제조 방법, 그리고 리튬 이온 전지 | |
US20170317343A1 (en) | Production method for cathode material of lithium sulfur battery, cathode material of lithium sulfur battery, and lithium sulfur battery | |
TW201547090A (zh) | 鋰離子二次電池用負極活性物質及其製造方法 | |
TW201228082A (en) | Electroactive material | |
WO2015073674A1 (en) | Silicon-graphene nanocomposites for electrochemical applications | |
JP2010257838A5 (ja) | ||
JP6358470B2 (ja) | 二次電池用負極の製造方法 | |
Park et al. | Co–Sb intermetallic compounds and their disproportionated nanocomposites as high-performance anodes for rechargeable Li-ion batteries | |
JP5958256B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2012102354A5 (ja) | ||
JP2016006762A (ja) | 非水系二次電池用正極活物質 | |
JPWO2018193992A1 (ja) | 全固体リチウムイオン二次電池 | |
US11545695B2 (en) | All-solid-state battery | |
EP3966883A1 (en) | Silicon carbon nanocomposite (scn) material, fabrication process therefor, and use thereof in an anode electrode of a lithium ion battery | |
JP2009158239A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2012104292A5 (ja) | ||
JP7381908B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法 | |
JP7420949B2 (ja) | 正極材料及び電池 | |
JP2012101301A5 (ja) |