JP2013230984A - アスコルビン酸由来組成物、その製造方法、及び化粧料 - Google Patents
アスコルビン酸由来組成物、その製造方法、及び化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013230984A JP2013230984A JP2010183823A JP2010183823A JP2013230984A JP 2013230984 A JP2013230984 A JP 2013230984A JP 2010183823 A JP2010183823 A JP 2010183823A JP 2010183823 A JP2010183823 A JP 2010183823A JP 2013230984 A JP2013230984 A JP 2013230984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ascorbic acid
- group
- carbon atoms
- reaction
- derived
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 title claims abstract description 302
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 title claims abstract description 175
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 title claims abstract description 174
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 title claims abstract description 173
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 131
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 8
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 104
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 73
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 66
- 239000000047 product Substances 0.000 claims abstract description 20
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 92
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 58
- -1 alkyl glycidyl ether Chemical compound 0.000 claims description 41
- 150000000996 L-ascorbic acids Chemical class 0.000 claims description 35
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 31
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 26
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 claims description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 24
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 12
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical group 0.000 claims description 9
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 8
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N Phenyl glycidyl ether Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1 FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 claims description 5
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 claims description 4
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 claims description 4
- 150000001370 alpha-amino acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 abstract description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 19
- 230000037319 collagen production Effects 0.000 abstract description 18
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 30
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 29
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- 238000000119 electrospray ionisation mass spectrum Methods 0.000 description 27
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 24
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 24
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 19
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 17
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 16
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 15
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 14
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 14
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 12
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 11
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 11
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 10
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229960003121 arginine Drugs 0.000 description 10
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 9
- JECYNCQXXKQDJN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylhexan-2-yloxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCC(C)(C)OCC1CO1 JECYNCQXXKQDJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 9
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 9
- 230000008099 melanin synthesis Effects 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 8
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BVHLGVCQOALMSV-JEDNCBNOSA-N L-lysine hydrochloride Chemical compound Cl.NCCCC[C@H](N)C(O)=O BVHLGVCQOALMSV-JEDNCBNOSA-N 0.000 description 8
- 229960005337 lysine hydrochloride Drugs 0.000 description 8
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 8
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 7
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 7
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 7
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 7
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 7
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 6
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 6
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 5
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 5
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 4
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 4
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 description 4
- ZGSCRDSBTNQPMS-UJURSFKZSA-N 3-O-Ethylascorbic acid Chemical compound CCOC1=C(O)C(=O)O[C@@H]1[C@@H](O)CO ZGSCRDSBTNQPMS-UJURSFKZSA-N 0.000 description 3
- 229940120145 3-o-ethylascorbic acid Drugs 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 3
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 3
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- RHGKLRLOHDJJDR-BYPYZUCNSA-N L-citrulline Chemical compound NC(=O)NCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O RHGKLRLOHDJJDR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 3
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 3
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 3
- RHGKLRLOHDJJDR-UHFFFAOYSA-N Ndelta-carbamoyl-DL-ornithine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=O RHGKLRLOHDJJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical class C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 3
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 3
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 235000013477 citrulline Nutrition 0.000 description 3
- 229960002173 citrulline Drugs 0.000 description 3
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002885 histidine Drugs 0.000 description 3
- 235000014304 histidine Nutrition 0.000 description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- 229960003646 lysine Drugs 0.000 description 3
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 3
- 229940074358 magnesium ascorbate Drugs 0.000 description 3
- AIOKQVJVNPDJKA-ZZMNMWMASA-L magnesium;(2r)-2-[(1s)-1,2-dihydroxyethyl]-4-hydroxy-5-oxo-2h-furan-3-olate Chemical compound [Mg+2].OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-].OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] AIOKQVJVNPDJKA-ZZMNMWMASA-L 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 1-nonene Chemical compound CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=C HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 1-undecene Chemical compound CCCCCCCCCC=C DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPGABYXKKCLIRW-UHFFFAOYSA-N 2-decyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCC1CO1 MPGABYXKKCLIRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 150000002596 lactones Chemical group 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 description 2
- 230000035943 smell Effects 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- IQHNEQZYMGDQDV-ACFLWUFDSA-N (2r)-2-[(1s)-1,2-dihydroxyethyl]-3-(2,3-dihydroxypropoxy)-4-hydroxy-2h-furan-5-one Chemical compound OCC(O)COC1=C(O)C(=O)O[C@@H]1[C@@H](O)CO IQHNEQZYMGDQDV-ACFLWUFDSA-N 0.000 description 1
- BZNPYIWZPTYCQH-KFTPUPIBSA-N (2r)-2-[(1s)-1,2-dihydroxyethyl]-3-(2,3-dihydroxypropoxy)-4-octoxy-2h-furan-5-one Chemical compound CCCCCCCCOC1=C(OCC(O)CO)[C@@H]([C@@H](O)CO)OC1=O BZNPYIWZPTYCQH-KFTPUPIBSA-N 0.000 description 1
- DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N (2r,4r,4as,6as,6as,6br,8ar,12ar,14as,14bs)-2-hydroxy-4,4a,6a,6b,8a,11,11,14a-octamethyl-2,4,5,6,6a,7,8,9,10,12,12a,13,14,14b-tetradecahydro-1h-picen-3-one Chemical compound C([C@H]1[C@]2(C)CC[C@@]34C)C(C)(C)CC[C@]1(C)CC[C@]2(C)[C@H]4CC[C@@]1(C)[C@H]3C[C@@H](O)C(=O)[C@@H]1C DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N 0.000 description 1
- SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N (R)-flurbiprofen Chemical compound FC1=CC([C@H](C(O)=O)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1 -dodecene Natural products CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSZTYVZOIUIIGA-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxyhexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC1CO1 DSZTYVZOIUIIGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMKOFRJSULQZRM-UHFFFAOYSA-N 1-bromooctane Chemical compound CCCCCCCCBr VMKOFRJSULQZRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWGAPXRDOJKRJP-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-1-enoxymethyl)oxirane Chemical compound CC(C)=COCC1CO1 OWGAPXRDOJKRJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSUQLAYJZDEMOT-UHFFFAOYSA-N 2-(butoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCOCC1CO1 YSUQLAYJZDEMOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPKKFQUHBHQTSH-UHFFFAOYSA-N 2-(decoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCOCC1CO1 NPKKFQUHBHQTSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMSIYTPWZLSMOH-UHFFFAOYSA-N 2-(dodecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCC1CO1 VMSIYTPWZLSMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 2-(ethenoxymethyl)oxirane Chemical compound C=COCC1CO1 JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCURLAWXZMJRRH-UHFFFAOYSA-N 2-(heptadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 SCURLAWXZMJRRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INSCMIFABOJDRE-UHFFFAOYSA-N 2-(heptoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCOCC1CO1 INSCMIFABOJDRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZUMRMCHAJVDRT-UHFFFAOYSA-N 2-(hexadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 YZUMRMCHAJVDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPEGUDKOYOIOOP-UHFFFAOYSA-N 2-(hexoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCOCC1CO1 JPEGUDKOYOIOOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKMJVFRMDSNFRT-UHFFFAOYSA-N 2-(methoxymethyl)oxirane Chemical compound COCC1CO1 LKMJVFRMDSNFRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHPJYCWOJLPFRY-UHFFFAOYSA-N 2-(nonadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 YHPJYCWOJLPFRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEKXMAURKVLACV-UHFFFAOYSA-N 2-(nonoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCOCC1CO1 KEKXMAURKVLACV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXJBWUAALADCRI-UHFFFAOYSA-N 2-(octadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 ZXJBWUAALADCRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRWYHCYGVIJOEC-UHFFFAOYSA-N 2-(octoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCOCC1CO1 HRWYHCYGVIJOEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNALIOQALXUVIF-UHFFFAOYSA-N 2-(pentadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 SNALIOQALXUVIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQCASZIDTNHBIW-UHFFFAOYSA-N 2-(pentoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCOCC1CO1 IQCASZIDTNHBIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWLUZGJDEZBBRH-UHFFFAOYSA-N 2-(propan-2-yloxymethyl)oxirane Chemical compound CC(C)OCC1CO1 NWLUZGJDEZBBRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWNOEVURTVLUNV-UHFFFAOYSA-N 2-(propoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCOCC1CO1 CWNOEVURTVLUNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVKSMKFBUGBIGE-UHFFFAOYSA-N 2-(tetradecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 NVKSMKFBUGBIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCZCZLVSKGCRTD-UHFFFAOYSA-N 2-(tridecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 ZCZCZLVSKGCRTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNJSJLKMMRCGKX-UHFFFAOYSA-N 2-(undecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCOCC1CO1 HNJSJLKMMRCGKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNBDXQTMPYBAT-UHFFFAOYSA-N 2-butyloxirane Chemical compound CCCCC1CO1 WHNBDXQTMPYBAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOHJQSFEAYDZGF-UHFFFAOYSA-N 2-dodecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1CO1 IOHJQSFEAYDZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEUXMUYHMURJFZ-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1CO1 CEUXMUYHMURJFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXOYTMXAKFMIRK-UHFFFAOYSA-N 2-heptyloxirane Chemical compound CCCCCCCC1CO1 GXOYTMXAKFMIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBJWYMFTMJFGOL-UHFFFAOYSA-N 2-hexadecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC1CO1 QBJWYMFTMJFGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJWSNNWLBMSXQR-UHFFFAOYSA-N 2-hexyloxirane Chemical compound CCCCCCC1CO1 NJWSNNWLBMSXQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUFZMCBAEIQTDA-UHFFFAOYSA-N 2-nonadecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC1CO1 WUFZMCBAEIQTDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXVAZSIZYQIZCR-UHFFFAOYSA-N 2-nonyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCC1CO1 LXVAZSIZYQIZCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHZBVWCLMYQFQX-UHFFFAOYSA-N 2-octadecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC1CO1 BHZBVWCLMYQFQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CCCCCCCC)CCCCCCCCCC BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAMHBRRZYSORSH-UHFFFAOYSA-N 2-octyloxirane Chemical compound CCCCCCCCC1CO1 AAMHBRRZYSORSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSNXNMMWBCZUSS-UHFFFAOYSA-N 2-pentadecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC1CO1 XSNXNMMWBCZUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMOFYYYCFRVWBK-UHFFFAOYSA-N 2-pentyloxirane Chemical compound CCCCCC1CO1 NMOFYYYCFRVWBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REYZXWIIUPKFTI-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxirane Chemical compound CC(C)C1CO1 REYZXWIIUPKFTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYURNNNQIFDVCA-UHFFFAOYSA-N 2-propyloxirane Chemical compound CCCC1CO1 SYURNNNQIFDVCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMIBIXKZPBEGTE-UHFFFAOYSA-N 2-tridecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC1CO1 QMIBIXKZPBEGTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)oxane-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C(=O)O)CCOCC1 CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZWXFWBHYRFLEF-FSPLSTOPSA-N Ala-His Chemical compound C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CN=CN1 XZWXFWBHYRFLEF-FSPLSTOPSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009020 BCA Protein Assay Kit Methods 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N Decylamine Chemical compound CCCCCCCCCCN MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 208000001382 Experimental Melanoma Diseases 0.000 description 1
- ZZIFPJZQHRJERU-WDSKDSINSA-N Glu-Cys-Gly Chemical compound OC(=O)CC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O ZZIFPJZQHRJERU-WDSKDSINSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCWXJXMHJVIJFK-UHFFFAOYSA-N Hydroxylysine Natural products NCC(O)CC(N)CC(O)=O LCWXJXMHJVIJFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N L-DOPA Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 235000018330 Macadamia integrifolia Nutrition 0.000 description 1
- 240000000912 Macadamia tetraphylla Species 0.000 description 1
- 235000003800 Macadamia tetraphylla Nutrition 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- NNTGHTACMDQRRX-UHFFFAOYSA-N O1CC1.C=CCCCCC Chemical compound O1CC1.C=CCCCCC NNTGHTACMDQRRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXJUOROWJOYRDR-UHFFFAOYSA-N O1CC1.C=CCCCCCCCCCCCCC Chemical compound O1CC1.C=CCCCCCCCCCCCCC IXJUOROWJOYRDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEAOKIYLLPBBAY-UHFFFAOYSA-N O1CC1.C=CCCCCCCCCCCCCCCC Chemical compound O1CC1.C=CCCCCCCCCCCCCCCC XEAOKIYLLPBBAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002385 Sodium hyaluronate Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 108010070944 alanylhistidine Proteins 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005211 alkyl trimethyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001371 alpha-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005261 aspartic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 229940092738 beeswax Drugs 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical class C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGKOWIQVWAQWDS-UHFFFAOYSA-N bis(16-methylheptadecyl) 2-hydroxybutanedioate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CC(O)C(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCC(C)C HGKOWIQVWAQWDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 239000010495 camellia oil Substances 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 210000000692 cap cell Anatomy 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940082483 carnauba wax Drugs 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000003943 catecholamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Chemical compound C1CCCC2OC21 ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N delta-DL-hydroxylysine Natural products NCC(O)CCC(N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N erythro-5-hydroxy-L-lysine Chemical compound NC[C@H](O)CC[C@H](N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 125000002795 guanidino group Chemical group C(N)(=N)N* 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDMVDUIETQIDAX-UHFFFAOYSA-N hex-1-ene;oxirane Chemical compound C1CO1.CCCCC=C SDMVDUIETQIDAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPWKAVMPQIZPZ-UHFFFAOYSA-N hexadec-1-ene oxirane Chemical compound O1CC1.C=CCCCCCCCCCCCCCC ISPWKAVMPQIZPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJNUECKWDBNFJV-UHFFFAOYSA-N hexadecyl 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(CC)CCCC XJNUECKWDBNFJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- QJHBJHUKURJDLG-UHFFFAOYSA-N hydroxy-L-lysine Natural products NCCCCC(NO)C(O)=O QJHBJHUKURJDLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002591 hydroxyproline Drugs 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N n-decene Natural products CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- NHLUYCJZUXOUBX-UHFFFAOYSA-N nonadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC=C NHLUYCJZUXOUBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVMYOBBALQKLKK-UHFFFAOYSA-N nonadecene Natural products CCCCCCCCCCCC=CCCCCCC UVMYOBBALQKLKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000010466 nut oil Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- IBKUOUPKGUTZRW-UHFFFAOYSA-N oxirane pent-1-ene Chemical compound O1CC1.C=CCCC IBKUOUPKGUTZRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000011533 pre-incubation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 210000001626 skin fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M sodium ascorbate Substances [Na+].OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M 0.000 description 1
- 235000010378 sodium ascorbate Nutrition 0.000 description 1
- 229960005055 sodium ascorbate Drugs 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940010747 sodium hyaluronate Drugs 0.000 description 1
- 239000001540 sodium lactate Substances 0.000 description 1
- 235000011088 sodium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005581 sodium lactate Drugs 0.000 description 1
- 229940045920 sodium pyrrolidone carboxylate Drugs 0.000 description 1
- PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M sodium-L-ascorbate Chemical compound [Na+].OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M 0.000 description 1
- YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N sodium;(2s,3s,4s,5r,6r)-6-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2-[(2s,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2- Chemical compound [Na+].CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N 0.000 description 1
- HYRLWUFWDYFEES-UHFFFAOYSA-M sodium;2-oxopyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)N1CCCC1=O HYRLWUFWDYFEES-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 1
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 1
- ADXGNEYLLLSOAR-UHFFFAOYSA-N tasosartan Chemical compound C12=NC(C)=NC(C)=C2CCC(=O)N1CC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1C=1N=NNN=1 ADXGNEYLLLSOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940104261 taurate Drugs 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 229940095068 tetradecene Drugs 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 150000004992 toluidines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N trans-L-hydroxy-proline Natural products ON1CCCC1C(O)=O FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- VQOXUMQBYILCKR-UHFFFAOYSA-N tridecaene Natural products CCCCCCCCCCCC=C VQOXUMQBYILCKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/18—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/22—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/67—Vitamins
- A61K8/676—Ascorbic acid, i.e. vitamin C
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/02—Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/08—Anti-ageing preparations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
- C07D317/14—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D317/30—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D319/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D319/04—1,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
- C07D319/06—1,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D319/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D319/10—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
- C07D319/12—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes not condensed with other rings
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
Abstract
【課題】アスコルビン酸を原料とした反応により得られる化合物又は化合物の2種以上の混合物からなるアスコルビン酸由来組成物であって、長期間の保存でも安定で、使用感、美白作用及びコラーゲン産生促進作用に優れるアスコルビン酸由来組成物、この組成物の製造方法、及びこの組成物を配合した化粧料を提供する。
【解決手段】アスコルビン酸と、グリシドール等との反応生成物(a)等のアスコルビン酸変性物(A)と、1級アミノ基含有低分子化合物とを、反応させて得られる反応生成物(B)からなることを特徴とするアスコルビン酸由来組成物、この組成物を容易に安価に製造することができる製造方法、及びこの組成物を配合した化粧料。
【選択図】 なし
【解決手段】アスコルビン酸と、グリシドール等との反応生成物(a)等のアスコルビン酸変性物(A)と、1級アミノ基含有低分子化合物とを、反応させて得られる反応生成物(B)からなることを特徴とするアスコルビン酸由来組成物、この組成物を容易に安価に製造することができる製造方法、及びこの組成物を配合した化粧料。
【選択図】 なし
Description
本発明は、化粧料の原料等として好適に用いられるアスコルビン酸由来組成物、及び、その製造方法、及び前記アスコルビン酸由来組成物を配合した化粧料に関する。
アスコルビン酸は、安全かつ有用な抗酸化物質であり、優れた美白作用などを有する化合物として知られているが、光、熱、酸化に対して不安定であり、化粧品分野での利用が妨げられていた。そこで、アスコルビン酸より経時安定性が向上したものとして、種々のアスコルビン酸誘導体又はその塩が提案されており、美白用の皮膚外用剤への配合(特許文献1、特許文献2)や、化粧料への配合(特許文献3)が提案されている。
しかしながら、前記のアスコルビン酸誘導体及びその塩の多くは、経時により着色や臭いを発生する等の問題があり、その経時安定性はなお不十分であり、又、生体内での活性の持続も短期的でありその改善が望まれている。
経時安定性をさらに改善するアスコルビン酸から誘導される化合物として、酵素の作用等により遊離のアスコルビン酸を生成するアスコルビン酸リン酸塩やアスコルビン酸グルコシド(特許文献4)などが提案されている。しかし、これらは、その製造が複雑であり価格的にも高価である。
特許文献5には、アスコルビン酸の2位及び/又は3位の水酸基の水素が、グリセリル基、アルキル基、アルケニル基等で置換されたアスコルビン酸誘導体又はその塩が開示されている。
このアスコルビン酸誘導体又はその塩は、美白作用、コラーゲン産生促進作用等のアスコルビン酸が元来有する優れた機能を有するとともに、保湿作用を有し、長期間の保存でも安定で、変色、変臭、活性低下等が少ないものである。従って、この化合物を皮膚外用剤や毛髪化粧料などの化粧料に配合することにより、美白作用や保湿作用などに優れかつ長期間の保存でも安定した化粧料を得ることができる。しかし、化粧料への要求はさらに高度化しており、より優れた経時安定性や効果の持続性が望まれているとともに、使用感のさらなる向上、より優れたメラニン産生阻害作用,コラーゲン産生促進作用等が望まれている。
本発明は、アスコルビン酸を原料とした反応により得られる化合物又は化合物の2種以上の混合物からなるアスコルビン酸由来組成物であって、長期間の保存でも安定で、変色、変臭等が少ないとともに、前記のような公知のアスコルビン酸誘導体よりも、使用感、美白作用(メラニン産生阻害作用)及びコラーゲン産生促進作用の少なくとも一つについて同等以上の優れた効果を有するアスコルビン酸由来組成物を提供することを課題とする。本発明は又、この新規なアスコルビン酸由来組成物を容易に製造する方法を提供することを課題とする。本発明はさらに、この新規なアスコルビン酸由来組成物を配合した化粧料を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記実情に鑑みて鋭意検討した結果、アスコルビン酸と、グリシドール、アルキルグリシジルエーテル、アルケニルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、エチレンオキサイド、エポキシアルカン、エポキシアルケン、スチレンオキサイド及び脂環式エポキシから選ばれるエポキシ化合物、アルキル化剤とを反応させて得ることができる2位及び/又は3位にある水酸基の水素が置換されたアスコルビン酸誘導体と、アミノ酸等のアミノ基含有低分子化合物とを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物は、長期間の保存でも安定で、変色、変臭、活性低下等が少ないとともに、使用感、美白作用(メラニン産生阻害作用)及びコラーゲン産生促進作用の少なくとも一部について、公知のアスコルビン酸誘導体と同等又は優れていることを見出し本発明を完成した。
即ち本発明は、
アスコルビン酸と、グリシドール、アルキル部の炭素数が1〜22であるアルキルグリシジルエーテル、アルケニル部の炭素数が2〜22であるアルケニルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、エチレンオキサイド、アルカン部の炭素数が1〜20であるエポキシアルカン、アルケン部の炭素数が2〜20であるエポキシアルケン、スチレンオキサイド、炭素数6の脂環式エポキシ、アルキル部の炭素数が1〜22であるアルキル化剤、アルケニル部の炭素数が2〜22であるアルケニル化剤及びベンジル化剤から選ばれる化合物との反応生成物(a)、及び前記反応生成物(a)に含有されている化合物(c)から選ばれるアスコルビン酸変性物(A)と、アミノ基含有低分子化合物とを、反応させて得られる反応生成物(B)からなることを特徴とするアスコルビン酸由来組成物(請求項1)である。
アスコルビン酸と、グリシドール、アルキル部の炭素数が1〜22であるアルキルグリシジルエーテル、アルケニル部の炭素数が2〜22であるアルケニルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、エチレンオキサイド、アルカン部の炭素数が1〜20であるエポキシアルカン、アルケン部の炭素数が2〜20であるエポキシアルケン、スチレンオキサイド、炭素数6の脂環式エポキシ、アルキル部の炭素数が1〜22であるアルキル化剤、アルケニル部の炭素数が2〜22であるアルケニル化剤及びベンジル化剤から選ばれる化合物との反応生成物(a)、及び前記反応生成物(a)に含有されている化合物(c)から選ばれるアスコルビン酸変性物(A)と、アミノ基含有低分子化合物とを、反応させて得られる反応生成物(B)からなることを特徴とするアスコルビン酸由来組成物(請求項1)である。
このアスコルビン酸由来組成物は、長期間の保存でも、安定であり、変色、変臭、活性低下等が少ない。さらに、使用感、美白作用(メラニン産生阻害作用)及びコラーゲン産生促進作用の少なくとも一つについて、公知のアスコルビン酸誘導体と同等又は優れている効果を示す。
アスコルビン酸変性物(A)は、反応生成物(a)又は化合物(c)のいずれであってもよい。反応生成物(a)は、通常下記式(Ia)で表されるアスコルビン酸誘導体及び他のアスコルビン酸由来の化合物の混合物である。
[式中、
R1は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、R3−O−CH2−CH(OH)−CH2−、R4−O−CH2−CH(CH2OH)−、R5−CH(CH2OH)−、R6−CH(OH)−CH2−、又はヒドロキシシクロヘキシル基であり、
R2は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、R7−O−CH2−CH(OH)−CH2−、R8−O−CH2−CH(CH2OH)−、R9−CH(CH2OH)−、R10−CH(OH)−CH2−、又はヒドロキシシクロヘキシル基であり、ここで
R3及びR4は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、又はフェニル基であり、
R5及びR6は、H、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、又はフェニル基であり、
R7及びR8は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、又はフェニル基であり、
R9及びR10は、H、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、又はフェニル基である。
但し、R1がHのとき、R2はHではない。]
R1は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、R3−O−CH2−CH(OH)−CH2−、R4−O−CH2−CH(CH2OH)−、R5−CH(CH2OH)−、R6−CH(OH)−CH2−、又はヒドロキシシクロヘキシル基であり、
R2は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、R7−O−CH2−CH(OH)−CH2−、R8−O−CH2−CH(CH2OH)−、R9−CH(CH2OH)−、R10−CH(OH)−CH2−、又はヒドロキシシクロヘキシル基であり、ここで
R3及びR4は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、又はフェニル基であり、
R5及びR6は、H、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、又はフェニル基であり、
R7及びR8は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、又はフェニル基であり、
R9及びR10は、H、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、又はフェニル基である。
但し、R1がHのとき、R2はHではない。]
反応生成物(a)には、アスコルビン酸の2位及び3位の水酸基の一方が、エーテル化等がされずに残存しているものが含まれる。反応生成物(a)に、解離しやすい水素を有する酸性官能基がある場合には、その酸性官能基のHが他の陽イオン、例えば金属イオンやアンモニウムイオン等で置換されて塩となっているものが含まれる場合がある。
前記反応生成物(a)の製造に用いられるグリシドール、アルキル部の炭素数が1〜22であるアルキルグリシジルエーテル、アルケニル部の炭素数が2〜22であるアルケニルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテルは、下記式(II)で表される化合物である。
[式中、R15は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、又はフェニル基である。]
前記反応生成物(a)の製造に用いられるエチレンオキサイド、アルカン部の炭素数が1〜20であるエポキシアルカン、アルケン部の炭素数が2〜20であるエポキシアルケン、スチレンオキサイドは、下記式(III)で表される化合物である。
[式中、R16は、H、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、又はフェニル基である。]
式(II)で表される化合物、式(III)で表される化合物、及び1,2−エポキシシクロヘキサンから選ばれる特定のエポキシ化合物を用いた場合は、アスコルビン酸との反応に於いて、位置特異的なエーテル化、すなわち2位及び又は3位のみへのエーテル化がより明白であり、より選択性を持った反応となる。
式(II)で表される化合物としては、
グリシドール、アルキルグリシジルエーテルとしては、メチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、プロピルグリシジルエーテル、イソプロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、ペンチルグリシジルエーテル、ヘキシルグリシジルエーテル、ヘプチルグリシジルエーテル、オクチルグリシジルエーテル、ノニルグリシジルエーテル、デシルグリシジルエーテル、ウンデシルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエーテル、トリデシルグリシジルエーテル、テトラデシルグリシジルエーテル、ペンタデシルグリシジルエーテル、ヘキサデシルグリシジルエーテル、ヘプタデシルグリシジルエーテル、オクタデシルグリシジルエーテル、ノナデシルグリシジルエーテル、
アルケニルグリシジルエーテルとしては、ビニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、ブテニルグリシジルエーテル、イソブテニルグリシジルエーテル、クロチルグリシジルエーテル、オクテニルグリシジルエーテル、デセニルグリシジルエーテル、ドデセニルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテルが例示される。
グリシドール、アルキルグリシジルエーテルとしては、メチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、プロピルグリシジルエーテル、イソプロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、ペンチルグリシジルエーテル、ヘキシルグリシジルエーテル、ヘプチルグリシジルエーテル、オクチルグリシジルエーテル、ノニルグリシジルエーテル、デシルグリシジルエーテル、ウンデシルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエーテル、トリデシルグリシジルエーテル、テトラデシルグリシジルエーテル、ペンタデシルグリシジルエーテル、ヘキサデシルグリシジルエーテル、ヘプタデシルグリシジルエーテル、オクタデシルグリシジルエーテル、ノナデシルグリシジルエーテル、
アルケニルグリシジルエーテルとしては、ビニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、ブテニルグリシジルエーテル、イソブテニルグリシジルエーテル、クロチルグリシジルエーテル、オクテニルグリシジルエーテル、デセニルグリシジルエーテル、ドデセニルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテルが例示される。
式(III)で表されるエポキシアルカンとしては、エチレンオキサイド、メチルオキシラン、エチルオキシラン、プロピルオキシラン、イソプロピルオキシラン、ブチルオキシラン、ペンチルオキシラン、ヘキシルオキシラン、ヘプチルオキシラン、オクチルオキシラン、ノニルオキシラン、デシルオキシラン、ウンデシルオキシラン、ドデシルオキシラン、トリデシルオキシラン、テトラデシルオキシラン、ペンタデシルオキシラン、ヘキサデシルオキシラン、ヘプタデシルオキシラン、オクタデシルオキシラン、ノナデシルオキシランが例示される。
式(III)で表されるエポキシアルケンとしては、イソプロピレンオキシラン、ブテンオキシラン、ペンテンオキシラン、ヘキセンオキシラン、ヘプテンオキシラン、オクテンオキシラン、ノネンオキシラン、デセンオキシラン、ウンデセンオキシラン、ドデセンオキシラン、トリデセンオキシラン、テトラデセンオキシラン、ペンタデセンオキシラン、ヘキサデセンオキシラン、ヘプタデセンオキシラン、オクタデセンオキシラン、ノナデセンオキシランが例示される。
アルキルグリシジルエーテルは、市販品を用いても良いが、アルコール類にエピハロ(クロロ)ヒドリンを反応することによっても得ることができる。
前記反応生成物(a)の製造に用いられるアスコルビン酸は、4位、5位の炭素の立体がS配置、R配置のいずれでもよい。又、グリシドール、アルキルグリシジルエーテル、アルケニルグリシジルエーテル、又はエポキシアルカン、エポキシアルケン等のエポキシ化合物等も同様にS体、R体又はその混合物でもよい。
なお、アスコルビン酸とエポキシ化合物との反応においては、エポキシ環は、1級水酸基又は2級水酸基が生じるように開環しこれらの混合物として得られるが、主に、2級水酸基が生じるように開環してアスコルビン酸の水酸基と反応して結合する。
前記反応生成物(a)の製造に用いられるアルキル部の炭素数が1〜22であるアルキル化剤としては、炭素数が1〜22であるハロゲン化アルキル、アルケニル部の炭素数が2〜22であるアルケニル化剤としては、アルケニル部の炭素数が2〜22であるハロゲン化アルケニル、ベンジル化剤としては、ハロゲン化ベンジル等を挙げることができる。
反応生成物(a)を製造するための反応は、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、ピリジン等から選ばれる溶媒又はこれらの混合溶媒中で行うことができ、溶媒の種類は特に制限されない。ただし、環境への負荷を低減し、かつコスト、安全性の点から含水溶媒が好ましい。含水溶媒としては、水のみからなるもの、及び水を主体とし、メタノール、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、ピリジン等から選ばれる溶媒の混合溶媒を挙げることができる。
アスコルビン酸類は酸化されやすいため、反応生成物(a)を製造するための反応は、反応系内をアルゴン、窒素、ヘリウムなどの不活性ガスで置換して行うことが好ましく、不活性ガス下で反応を行うことにより、着色、着臭などを低減することができる。アスコルビン酸にエポキシ化合物を付加する際、触媒としては、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ触媒、硫酸等の酸触媒を使用することが可能である。臭化テトラブチルアンモニウム等の相間移動触媒を使用することも可能である。反応を行うときは、十分に混ざるように、触媒を少量の水に溶解させて添加してもよい。又、アスコルビン酸とエポキシ化合物等の原料の混合方法は特に限定されないが、エポキシ化合物を反応系中に滴下することもできる。
アスコルビン酸に対するエポキシ化合物の使用量は、特に制限はないが、アスコルビン酸の1モルに対して0.5〜5モルが好ましい。アスコルビン酸に対するエポキシ化合物の使用量が少ない程、付加反応の位置特異性、即ち、2位又は3位への選択的付加(即ち、5位、6位への反応が行われないこと)が明白になる。又、アスコルビン酸1モルに対し、エポキシ化合物1モルを付加させる場合は、0.5〜1.5モル程度の範囲が好ましい。
反応生成物(a)を製造するための反応の温度は特に制限はないが、好ましくは30〜100℃である。又、反応溶媒のpHは特に制限はないが、pH2〜6程度の酸性条件下では、アスコルビン酸誘導体の3位の水酸基への反応が優勢であり、pH9〜12のアルカリ性条件下では、アスコルビン酸誘導体の2位の水酸基への反応が優勢である。
反応生成物(a)を製造するための反応を、含水溶媒中又は塩基性物質を加えた含水溶媒中で行うと、前記式(Ia)で表されるアスコルビン酸誘導体が、他のアスコルビン酸由来の化合物に変化する場合がある。この変化がある場合、反応生成物(a)は、前記式(Ia)で表されるアスコルビン酸誘導体と、この変化により生成した他の化合物との組成物となる。他の化合物としては次のスキームaで表される化合物(塩も含む)が考えられる。(なお、スキームaのように、式中、炭素及び炭素に結合する水素を表す、C、Hを省略することがある。)
なお、スキームa中の、R1及びR2は、前記式(Ia)におけるR1及びR2とそれぞれ同じ基を表す。この反応に使用される塩基性物質としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物等を挙げることができる。
化合物(c)は、反応生成物(a)中に含まれているアスコルビン酸誘導体である。化合物(c)としては、例えば、後述の式(I)で表されている化合物を挙げることができる。化合物(c)は、反応生成物(a)を精製して得ることができる。精製の手段としては、シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー、イオン交換樹脂等の樹脂を用いたカラムクロマトグラフィー、活性炭処理、抽出、蒸留、結晶化等の手段を挙げることができる。
反応生成物(B)は、反応生成物(a)又は化合物(c)すなわちアスコルビン酸変性物(A)と、アミノ基含有低分子化合物とを、反応させて得られる。この反応では、アスコルビン酸のラクトン環のカルボニル部がアミノ基含有低分子化合物のアミノ基と反応してアミド基が形成され、アミド化合物が生成すると考えられる。
ただし、同時に、アスコルビン酸の水酸基、アスコルビン酸の2位や3位の置換基に含まれている水酸基やラクトン環の開環により生じた水酸基等とアスコルビン酸の2位と3位間の2重結合部との反応等、種々の反応が生じる場合がある(アミド化合物を生成しない反応が含まれる場合もある。)。従って、アスコルビン酸変性物(A)として精製して得られた単一の化合物(c)を用いた場合でも、複数種類の構造の化合物が生成することとなるので、反応生成物(B)は、通常、種々のアミド化合物からなる組成物である。本発明のアスコルビン酸由来組成物とは、この反応により生成する組成物を言う。なお、特定の化合物のみが主に生成し、ほとんど、当該化合物のみからなる場合も本発明のアスコルビン酸由来組成物に含まれる。
反応生成物(B)を構成する成分、すなわちアスコルビン酸変性物(A)とアミノ基含有低分子化合物との反応により生成するアミド化合物としては、下記スキームbに示すようなもの(及びその塩)が含まれると考えられる。
スキームb中の、R1及びR2は、前記式(Ia)におけるR1及びR2とそれぞれ同じ基を表す。又、Rc及びRdは、反応に用いたアミノ基含有低分子化合物においてアミノ基の窒素に結合している基を表す。アミノ基の窒素に結合している基としては、例えば、H、炭素数1〜35の炭素骨格で構成されており、その炭素骨格の中に官能基としてカルボキシル基、チオール基、アミド基、フェニル基、フェノール基、グアニジノ基、イミダゾリム基、アミノ基、スルフィド基、インドール基等を含む基を挙げることができる。
上記反応に用いられるアミノ基含有低分子化合物としては、具体的には、例えば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、メチオニン、システイン、グルタミン、アスパラギン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、プロリン、ヒスチジン、アルギニン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、シスチン、ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、オルニチン、シトルリン等のアミノ酸、アスパラチルフェニルアラニンメチルエステル、アラニルヒスチジン等のジペプチド、グルタミルシステイニルグリシン等のトリペプチド、アンモニア、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ヘキシルアミン、オクチルアミン、デシルアミン等のアルキルアミン、ドーパ、ドーパミン、ノルアドレナリン等のカテコールアミン、アニリン、トルイジン、ベンジジン等のベンゼン骨格を有するもの、ピロリジン、ジエチルアミン等のアミン類を挙げることができる。
請求項2の発明は、アスコルビン酸変性物(A)が、下記一般式(I)で表されるアスコルビン酸誘導体であることを特徴とする請求項1に記載のアスコルビン酸由来組成物である。
[式中、
R1は、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、R3−O−CH2−CH(OH)−CH2−、R4−O−CH2−CH(CH2OH)−、R5−CH(CH2OH)−、R6−CH(OH)−CH2−、又はヒドロキシシクロヘキシル基であり、
R2は、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、R7−O−CH2−CH(OH)−CH2−、R8−O−CH2−CH(CH2OH)−、R9−CH(CH2OH)−、R10−CH(OH)−CH2−、又はヒドロキシシクロヘキシル基であり、ここで
R3,R4,R7及びR8は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、又はフェニル基であり、かつ
R5,R6,R9及びR10は、H、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、又はフェニル基である。]
R1は、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、R3−O−CH2−CH(OH)−CH2−、R4−O−CH2−CH(CH2OH)−、R5−CH(CH2OH)−、R6−CH(OH)−CH2−、又はヒドロキシシクロヘキシル基であり、
R2は、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、R7−O−CH2−CH(OH)−CH2−、R8−O−CH2−CH(CH2OH)−、R9−CH(CH2OH)−、R10−CH(OH)−CH2−、又はヒドロキシシクロヘキシル基であり、ここで
R3,R4,R7及びR8は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、又はフェニル基であり、かつ
R5,R6,R9及びR10は、H、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、又はフェニル基である。]
すなわちアスコルビン酸変性物(A)が、化合物(c)であり、この化合物(c)が、一般式(I)で表され、かつ2位及び3位の水酸基の水素が共に置換され、R1及びR2のいずれもがHでないアスコルビン酸誘導体である場合である。反応生成物(a)は、アミノ基含有低分子化合物との反応性が低いと考えられるスキームaで表される化合物を含むので、これらの化合物を含まない場合はアミノ基含有低分子化合物との反応性が高い。さらに、一般式(I)で表されるアスコルビン酸誘導体は、一般式(Ia)で表されR1又はR2が水素であるアスコルビン酸誘導体より、アミノ基含有低分子化合物との反応性が高い。従って、反応率を高くして、本発明の効果をより高くしやすいので好ましい。
なお、ここで、「アスコルビン酸変性物(A)が、一般式(I)で表されるアスコルビン酸誘導体である」とは、アスコルビン酸変性物(A)が、一般式(I)で表されるアスコルビン酸誘導体を主成分とするが、他の成分を少量含む場合も包含する意味である。
請求項3に記載の発明は、R1は、R3−O−CH2−CH(OH)−CH2−であり、R3は、H又は炭素数1〜10のアルキルであり、R2は、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、又はR7−O−CH2−CH(OH)−CH2−であり、R7はH又は炭素数1〜10のアルキルであることを特徴とする請求項2に記載のアスコルビン酸由来組成物である。請求項2に記載のアスコルビン酸由来組成物の中で、本発明の効果がより期待できる態様である。
請求項4に記載の発明は、アスコルビン酸変性物(A)が、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸又は2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸であることを特徴とする請求項2に記載のアスコルビン酸由来組成物である。請求項2に記載のアスコルビン酸由来組成物の中で、特に本発明の効果が期待できる態様である。
請求項5に記載の発明は、アミノ基含有低分子化合物が、1級アミノ基含有低分子化合物であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のアスコルビン酸由来組成物である。反応生成物(a)と反応するアミノ基含有低分子化合物とは、分子内にアミノ基を含有する化合物であって、分子量が1000程度以下、好ましくは分子量が500以下のものを言う。
例えば、式NHx(−CHRmRn)y(式中、yは1又は2、x=3−y、Rm及びRnは、炭素数1〜20のアルキル又は炭素数1〜20のアルケニルである。)で表される化合物が、アミノ基含有低分子化合物として挙げることができる。これらのアミノ基含有低分子化合物の中でも、式NHx(−CHRmRn)y中のxが2である1級アミノ基含有低分子化合物が好適に用いられる。
請求項6に記載の発明は、アミノ基含有低分子化合物が、αアミノ酸であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のアスコルビン酸由来組成物である。アミノ基含有低分子化合物の中でも、特にαアミノ酸が好ましい。このαアミノ酸としては、アミノ基含有低分子化合物として前記で例示されたアミノ酸を挙げることができる。前記の例示が示すように、このαアミノ酸としては、酸性アミノ酸、中性アミノ酸、塩基性アミノ酸のいずれも用いることができる。
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載のアスコルビン酸由来組成物の製造方法であって、アスコルビン酸変性物(A)と1級アミノ基含有低分子化合物との反応が含水溶媒中で行われることを特徴とするアスコルビン酸由来組成物の製造方法である。
本発明のアスコルビン酸由来組成物となる反応生成物(B)は、前記のアスコルビン酸変性物(A)とアミノ基含有低分子化合物を反応させて得られるものであるが、その反応は、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、ピリジン等から選ばれる溶媒又はこれらの混合溶媒中で行うことができる。溶媒の種類は特に制限されないが、環境への負荷を低減し、かつコスト、安全性の点から考えた場合含水溶媒が好ましく、反応生成物(B)に含まれるアミド化合物の割合を多くする場合、DMSOやDMF等の非プロトン性の濃度が高い方が有利である。
含水溶媒としては、水のみからなるもの、及び水を主体とし、メタノール、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、ピリジン等から選ばれる溶媒の混合溶媒を挙げることができ、含水溶媒中に前記の反応原料等を添加し、混合することにより反応を行うことができる。
前記反応において、アスコルビン酸変性物(A)に対するアミノ基含有低分子化合物の使用量は、特に制限はないが、アスコルビン酸変性物(A)の原料のアスコルビン酸の1モルに対してアミノ基含有低分子化合物0.3〜3モルの範囲が好ましい。アスコルビン酸変性物(A)に対するアミノ基含有低分子化合物の使用量が多い程、反応生成物(B)の生成割合が高くなる。
請求項8に記載の発明は、前記反応が、pH8〜12の含水溶媒中で、温度30〜100℃で行うことを特徴とする請求項7に記載のアスコルビン酸由来組成物の製造方法である。
反応温度は特に制限はないが、好ましくは30〜100℃である。又、反応溶媒のpHは特に制限はないが、反応系に塩基性化合物を添加し、pH8〜12で行うと、反応率が向上するので好ましい。
請求項9に記載の発明は、前記反応を、pH8〜12の含水溶媒中で温度30〜100℃で行った後、さらにpH2〜7の含水溶媒中で温度30〜100℃で行うことを特徴とする請求項7に記載のアスコルビン酸由来組成物の製造方法である。pH8〜12の含水溶媒中で反応を行った後、反応系に酸性化合物を添加してpH2〜7としてさらに反応を行うと、アスコルビン酸の3位に付加している置換基が脱離し3位が遊離の水酸基である化合物を含むアスコルビン酸由来組成物が生成する。
請求項10に記載の発明は、請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のアスコルビン酸由来組成物を含有することを特徴とする化粧料を提供するものである。
前記のように、本発明のアスコルビン酸由来組成物は、長期間の保存でも安定で、変色、変臭、活性低下等が少ないとともに、優れた保湿作用を有し、又アスコルビン酸が元来有する美白作用、コラーゲン産生促進作用などの優れた作用を有する。そこで、このアスコルビン酸由来組成物は、経時安定性に優れた保湿剤として好適に用いることができ、この保湿剤を皮膚外用剤、毛髪化粧料等の各種化粧料に配合することにより、優れた保湿効果を有する化粧料が得られる。又、本発明のアスコルビン酸由来組成物を配合することにより、優れた美白作用、コラーゲン産生促進作用、皮膚老化防止作用等を有するとともに、経時安定性にも優れた皮膚外用剤、毛髪化粧料等の各種化粧料を得ることができる。
本発明のアスコルビン酸誘導体由来組成物を、保湿剤として用いる場合は、各種化粧料への配合量は、1から20重量%が好ましい。他の用途の場合、その配合量の範囲は、化粧料の用途により異なり、特に限定できないが、通常、0.01%〜20重量%の範囲が好ましい。0.01%重量未満の場合は、美白効果等、本発明のアスコルビン酸誘導体由来組成物が有する効果を十分示せない場合が多い。一方、20重量%を超える場合は、配合量に見合った効果が望めない場合が多い。又、剤系を壊す恐れがある。
本発明の化粧料には、この必須成分の他に、通常、用いられる成分、例えば、油性原料、界面活性剤、高分子化合物、紫外線吸収剤、薬剤、金属イオン封鎖剤、酸化防止剤などを適宜配合することができる。又、本発明のアスコルビン酸誘導体又はその塩は、保湿剤としても作用するが、本発明の化粧料には、他の保湿剤を適宜配合することができる。
油性原料としては、オリーブ油、椿油、マカデミアナッツ油、茶実油、ヒマシ油、トリ(カプリン/カプリル)グリセリルなどの油脂類、ホホバ油、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、ラノリン、ミツロウなどのロウ類、流動パラフィン、パラフィン、ワセリン、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、スクワランなどの炭化水素類、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、イソステアリン酸などの脂肪酸類、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコールなどの高級アルコール類、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸−2−オクチルドデシル、2−エチルへキサン酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、トリ−2−エチルヘキサノイン、などのエステル類、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサンなどのシリコーン類などが挙げられる。
界面活性剤としては、高級脂肪酸石鹸、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アシル−N−メチルタウリン塩、N−アシルアミノ酸塩、アルキルリン酸エステル塩などのアニオン性界面活性剤、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウムなどのカチオン性界面活性剤、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルアミドアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシ−N−ヒドロキシイミダゾリニウムベタインなどの両性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリエーテル変性シリコーンなどの非イオン性界面活性剤などが挙げられる。
他の保湿剤としては、グリセリン、プロピレングリコール、マルチトール、ソルビトール、1,3-ブチレングリコール、乳酸ナトリウム、ポリエチレングリコール、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウムなどが挙げられる。高分子化合物としては、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、キサンタンガム、ポリビニルアルコール、高分子のジメチルポリシロキサンなどが挙げられる。酸化防止剤としては、ビタミンEやタンニン、BHT(ブチルヒドロキシトルエン)等を挙げることができる。
本発明の化粧料の剤系は任意であり、溶液系、可溶化系、乳化系、ゲル系、粉末分散系、水−油二層系等いずれも可能であり、目的とする剤系に応じて上記アスコルビン酸誘導体由来組成物と上記任意配合成分とを配合して製造することができる。
本発明の、アスコルビン酸由来組成物は、長期間の保存でも安定で、変色、変臭、活性低下等が少ない。さらに、保湿作用、美白作用(メラミン産生阻害作用)、コラーゲン産生促進作用等に優れている。従って、この化合物を皮膚外用剤や毛髪化粧料などの化粧料に配合することにより、美白作用や保湿作用、皮膚老化防止作用などに優れかつ長期間の保存でも安定した化粧料を得ることができる。本発明の化粧料は、この美白作用や保湿作用などに優れかつ長期間の保存でも安定した化粧料(美白化粧料や保湿化粧料など)である。
次に、本発明を実施するための具体的な形態を実施例により具体的に説明するが、本発明の範囲はこの実施例に限定されるものではない。
製造例1 2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸の合成
アルゴン雰囲気下、水に、L−アスコルビン酸(100g)、炭酸水素ナトリウム(14.4g)を加え、室温で30分攪拌し、グリシドール(42.0g)を加えた。加温して50℃とし5時間攪拌を行った。その後、さらにグリシドール(57.5g)を加え80℃に加温し4時間攪拌を行った後、減圧下に濃縮した。得られた残渣232gをアルミナカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム/メタノール/水=6/4/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(23.0g)を得た。この生成物について、下記のLC−MS分析条件1によりLC−MS分析を行ったところ、保持時間2.8分にピークが確認された。さらに、下記のMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られ、下記式IVで表される化合物:2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸であることが確認された。
アルゴン雰囲気下、水に、L−アスコルビン酸(100g)、炭酸水素ナトリウム(14.4g)を加え、室温で30分攪拌し、グリシドール(42.0g)を加えた。加温して50℃とし5時間攪拌を行った。その後、さらにグリシドール(57.5g)を加え80℃に加温し4時間攪拌を行った後、減圧下に濃縮した。得られた残渣232gをアルミナカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム/メタノール/水=6/4/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(23.0g)を得た。この生成物について、下記のLC−MS分析条件1によりLC−MS分析を行ったところ、保持時間2.8分にピークが確認された。さらに、下記のMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られ、下記式IVで表される化合物:2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸であることが確認された。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:325([M+H]+に相当),347([M+Na]+に相当)
ネガティブイオン:321([M−H]−に相当)
ポジティブイオン:325([M+H]+に相当),347([M+Na]+に相当)
ネガティブイオン:321([M−H]−に相当)
[LC−MS分析条件1]
カラム :CAPCELL PAK NH2UG80
(2.0mmi.d.×150mm)
移動相 :(M)5mM酢酸アンモニウム水溶液
(N)アセトニトリル
N%;70%(0min)→70%(20min)
流量 :0.2mL/min
温度 :40℃
検出器 :MASS(下記MASS分析条件で検出。)
カラム :CAPCELL PAK NH2UG80
(2.0mmi.d.×150mm)
移動相 :(M)5mM酢酸アンモニウム水溶液
(N)アセトニトリル
N%;70%(0min)→70%(20min)
流量 :0.2mL/min
温度 :40℃
検出器 :MASS(下記MASS分析条件で検出。)
[MASS分析条件]
移動相 :5mM酢酸アンモニウム水溶液
流量 :0.2mL/min
検出器電圧 :1.15kV
インターフェイス電圧 :4.5kV
ヒートブロック温度 :200℃
インターフェイス温度 :300℃
ネプライザガス :1.5L/min
ドライングガス :15L/min
イオン化モード :ESI−ポジティブ又はネガティブ
測定モード :スキャンモード
移動相 :5mM酢酸アンモニウム水溶液
流量 :0.2mL/min
検出器電圧 :1.15kV
インターフェイス電圧 :4.5kV
ヒートブロック温度 :200℃
インターフェイス温度 :300℃
ネプライザガス :1.5L/min
ドライングガス :15L/min
イオン化モード :ESI−ポジティブ又はネガティブ
測定モード :スキャンモード
実施例1 2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸とリジンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法A−1)
水にリジン塩酸塩(0.59g)を加え攪拌し1MのNaOH水溶液にてpH9.6に調整した後、製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.70g)を加えた。40℃に加温して3時間攪拌を行い、その後、減圧下にて濃縮し1.50gの反応生成物が得られた。
水にリジン塩酸塩(0.59g)を加え攪拌し1MのNaOH水溶液にてpH9.6に調整した後、製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.70g)を加えた。40℃に加温して3時間攪拌を行い、その後、減圧下にて濃縮し1.50gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、LC−MS分析条件1によりLC−MS分析を行ったところ、保持時間5.7、5.8、6.0分に新たなピークが確認された。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、試料導入方法:FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム1に示す化合物(及びその塩を含む。以下のスキームにおいても同じ。)を含有する組成物と考えられる。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:471([M+H]+)、493([M+Na]+)
ネガティブイオン:469([M−H]−)
ポジティブイオン:471([M+H]+)、493([M+Na]+)
ネガティブイオン:469([M−H]−)
実施例2 2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸とグリシンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法A−2)
水にグリシン(0.24g)を加え攪拌し1MのNaOH水溶液にてpH9.5に調整した後、製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.70g)を加えた。50℃に加温し、1MのNaOH水溶液にてpH9.5を維持しながら3時間攪拌を行った。その後、減圧下にて濃縮し1.15gの反応生成物が得られた。
水にグリシン(0.24g)を加え攪拌し1MのNaOH水溶液にてpH9.5に調整した後、製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.70g)を加えた。50℃に加温し、1MのNaOH水溶液にてpH9.5を維持しながら3時間攪拌を行った。その後、減圧下にて濃縮し1.15gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、LC−MS分析条件1によりLC−MS分析を行った。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム2に示す化合物を含有する組成物と考えられる。
実施例3 2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸とアルギニンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法B−1)。
水にピリジンを加え、次いでアルギニン(0.31g)を加え攪拌し、製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.38g)を加えた。80℃に加温して3時間攪拌を行った。その後、減圧下にて濃縮し0.91gの反応生成物が得られた。
水にピリジンを加え、次いでアルギニン(0.31g)を加え攪拌し、製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.38g)を加えた。80℃に加温して3時間攪拌を行った。その後、減圧下にて濃縮し0.91gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、LC−MS分析条件1によりLC−MS分析を行ったところ、保持時間4.9、5.0分に新たなピークが確認された。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム3に示す化合物を含有する組成物と考えられる。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:499([M+H]+)
ネガティブイオン:497([M−H]−)
ポジティブイオン:499([M+H]+)
ネガティブイオン:497([M−H]−)
実施例4 2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸とフェニルアラニンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法B−1)。
水にピリジンを加え、次いでフェニルアラニン(0.29g)を加え攪拌し、製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.38g)を加えた。80℃に加温して3時間攪拌を行った。その後、減圧下にて濃縮し0.75gの反応生成物が得られた。
水にピリジンを加え、次いでフェニルアラニン(0.29g)を加え攪拌し、製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.38g)を加えた。80℃に加温して3時間攪拌を行った。その後、減圧下にて濃縮し0.75gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、LC−MS分析条件1によりLC−MS分析を行った。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム4に示す化合物を含有する組成物と考えられる。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:490([M+H]+)
ネガティブイオン:488([M−H]−)
ポジティブイオン:490([M+H]+)
ネガティブイオン:488([M−H]−)
実施例5 2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸とイソロイシンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法C−1)
水にDMFを加え、イソロイシン(0.45g)を加え攪拌した後、トリエチルアミン(0.70g)及び製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.75g)を加えた。80℃に加温して1.5時間攪拌を行った。その後、真空減圧下にて濃縮し1.50gの反応生成物が得られた。
水にDMFを加え、イソロイシン(0.45g)を加え攪拌した後、トリエチルアミン(0.70g)及び製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.75g)を加えた。80℃に加温して1.5時間攪拌を行った。その後、真空減圧下にて濃縮し1.50gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、LC−MS分析条件1によりLC−MS分析を行った。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム5に示す化合物を含有する組成物と考えられる。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:456([M+H]+),478([M+Na]+)
ポジティブイオン:454([M−H]−)
ポジティブイオン:456([M+H]+),478([M+Na]+)
ポジティブイオン:454([M−H]−)
実施例6 2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸とトリプトファンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法C−1)
水にDMFを加え、トリプトファン(0.71g)を加え攪拌した後、トリエチルアミン(0.70g)及び製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.75g)を加えた。80℃に加温して1.5時間攪拌を行った。その後、真空減圧下にて濃縮し1.78gの反応生成物が得られた。
水にDMFを加え、トリプトファン(0.71g)を加え攪拌した後、トリエチルアミン(0.70g)及び製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.75g)を加えた。80℃に加温して1.5時間攪拌を行った。その後、真空減圧下にて濃縮し1.78gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、LC−MS分析条件1によりLC−MS分析を行った。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム6に示す化合物を含有する組成物と考えられる。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:529([M+H]+),551([M+Na]+)
ポジティブイオン:527([M−H]−)
ポジティブイオン:529([M+H]+),551([M+Na]+)
ポジティブイオン:527([M−H]−)
実施例7 2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸とアラニンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法D−1)
水にDMSOを加え、アラニン(0.31g)を加え攪拌した後、トリエチルアミン0.70g及び製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.75g)を加えた。80℃に加温して1.5時間攪拌を行った。その後、真空減圧下にて濃縮し1.68gの反応生成物が得られた。
水にDMSOを加え、アラニン(0.31g)を加え攪拌した後、トリエチルアミン0.70g及び製造例1で得られた2,3−ジ−O−グリセリルアスコルビン酸(0.75g)を加えた。80℃に加温して1.5時間攪拌を行った。その後、真空減圧下にて濃縮し1.68gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、LC−MS分析条件1によりLC−MS分析を行った。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム7に示す化合物を含有する組成物と考えられる。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:414([M+H]+),436([M+Na]+)
ネガティブイオン:412([M−H]−)
ポジティブイオン:414([M+H]+),436([M+Na]+)
ネガティブイオン:412([M−H]−)
実施例8
リジン塩酸塩(0.59g)の代わりにロイシン(0.42g)を用いた以外は実施例1と同条件で反応(製造方法A−1)を行い、反応生成物を得た。
リジン塩酸塩(0.59g)の代わりにロイシン(0.42g)を用いた以外は実施例1と同条件で反応(製造方法A−1)を行い、反応生成物を得た。
実施例9
グリシン(0.24g)の代わりにセリン(0.34g)を用いた以外は実施例2と同条件で反応(製造方法A−2)を行い、反応生成物を得た。
グリシン(0.24g)の代わりにセリン(0.34g)を用いた以外は実施例2と同条件で反応(製造方法A−2)を行い、反応生成物を得た。
実施例10
グリシン(0.24g)の代わりにトレオニン(0.39g)を用いた以外は実施例2と同条件で反応(製造方法A−2)を行い、反応生成物を得た。
グリシン(0.24g)の代わりにトレオニン(0.39g)を用いた以外は実施例2と同条件で反応(製造方法A−2)を行い、反応生成物を得た。
実施例11
アルギニン(0.31g)の代わりにn−オクチルアミン(0.20g)を用いた以外は実施例3と同条件で反応(製造方法B−1)を行い、反応生成物を得た。
アルギニン(0.31g)の代わりにn−オクチルアミン(0.20g)を用いた以外は実施例3と同条件で反応(製造方法B−1)を行い、反応生成物を得た。
実施例12
アルギニン(0.31g)の代わりにシトルリン(0.31g)を用いた以外は実施例3と同条件で反応(製造方法B−1)を行い、反応生成物を得た。
アルギニン(0.31g)の代わりにシトルリン(0.31g)を用いた以外は実施例3と同条件で反応(製造方法B−1)を行い、反応生成物を得た。
実施例13
イソロイシン(0.45g)の代わりにメチオニン(0.52g)を用いた以外は実施例5と同条件で反応(製造方法C−1)を行い、反応生成物を得た。
イソロイシン(0.45g)の代わりにメチオニン(0.52g)を用いた以外は実施例5と同条件で反応(製造方法C−1)を行い、反応生成物を得た。
実施例14
イソロイシン(0.45g)の代わりにヒスチジン(0.54g)を用いた以外は実施例5と同条件で反応(製造方法C−1)を行い、反応生成物を得た。
イソロイシン(0.45g)の代わりにヒスチジン(0.54g)を用いた以外は実施例5と同条件で反応(製造方法C−1)を行い、反応生成物を得た。
実施例15
イソロイシン(0.45g)の代わりにグルタミン酸ナトリウム(0.59g)を用いた以外は実施例5と同条件で反応(製造方法C−1)を行い、反応生成物を得た。
イソロイシン(0.45g)の代わりにグルタミン酸ナトリウム(0.59g)を用いた以外は実施例5と同条件で反応(製造方法C−1)を行い、反応生成物を得た。
実施例16
アラニン(0.31g)の代わりにバリン(0.41g)を用いた以外は実施例7と同条件で反応(製造方法D−1)を行い、反応生成物を得た。
アラニン(0.31g)の代わりにバリン(0.41g)を用いた以外は実施例7と同条件で反応(製造方法D−1)を行い、反応生成物を得た。
実施例17
グリシン(0.24g)の代わりにオルニチン(0.42g)を用いた以外は実施例2と同条件で反応(製造方法A−2)を行い、反応生成物を得た。
グリシン(0.24g)の代わりにオルニチン(0.42g)を用いた以外は実施例2と同条件で反応(製造方法A−2)を行い、反応生成物を得た。
上記のようにして得られた実施例8〜16の反応生成物のそれぞれについて、製造例1と同じHPLC分析条件によりHPLC分析を行い、また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行った。HPLC分析の測定結果(ピークの保持時間)を表3に、質量分析の測定結果(ESIマススペクトルのピーク)を表2に示す。又、IR測定を行ったところいずれの反応生成物についても1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。これらの結果より、これらの反応生成物は、下記スキーム8で示され、スキーム中のRaが表1に示される基である化合物を含有する組成物と考えられる。
製造例2 2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸の合成
アルゴン雰囲気下、製造例1で得られた3−O−グリセリルアスコルビン酸(54.1g)をDMSO(200mL)中で攪拌し、さらに炭酸水素ナトリウム(18.5g)を加え室温で30分攪拌を行った。その後臭化オクチル(63.7g)を加え100℃に加温し3時間攪拌した後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に濃縮をした。得られた残渣131gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。クロロホルム/メタノール/水=10/3/0.4混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、3−O−グリセリル−2−O−オクチルアスコルビン酸(48.0g)を得た。
アルゴン雰囲気下、製造例1で得られた3−O−グリセリルアスコルビン酸(54.1g)をDMSO(200mL)中で攪拌し、さらに炭酸水素ナトリウム(18.5g)を加え室温で30分攪拌を行った。その後臭化オクチル(63.7g)を加え100℃に加温し3時間攪拌した後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に濃縮をした。得られた残渣131gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。クロロホルム/メタノール/水=10/3/0.4混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、3−O−グリセリル−2−O−オクチルアスコルビン酸(48.0g)を得た。
LC−MS分析条件2によりLC−MS分析を行ったところ、保持時間18.1分にピークが確認された。さらに、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られ、下記式Vで表される化合物:2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸であることが確認された。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:363([M+H]+),385([M+Na]+)
ネガティブイオン:361([M−H]−)
ポジティブイオン:363([M+H]+),385([M+Na]+)
ネガティブイオン:361([M−H]−)
[LC−MS分析条件2]
カラム :Cadenza CD−C18 3μm
(2.0mmi.d.×150mm)
移動相 :(M)5mM酢酸アンモニウム水溶液
(N)アセトニトリル
N%;0%(0min)→0%(3min)→
80%(23min)→80%(33min)
流量 :0.2mL/min
温度 :40℃
検出器 :MASS(下記MASS分析条件で検出。)
カラム :Cadenza CD−C18 3μm
(2.0mmi.d.×150mm)
移動相 :(M)5mM酢酸アンモニウム水溶液
(N)アセトニトリル
N%;0%(0min)→0%(3min)→
80%(23min)→80%(33min)
流量 :0.2mL/min
温度 :40℃
検出器 :MASS(下記MASS分析条件で検出。)
実施例18 2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とリジンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法A−3)
水にリジン塩酸塩(0.75g)を加え攪拌し1MのNaOH水溶液にてpHを9.5に調整した後、製造例2で得られた2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸(1.00g)を加えた。80℃に加温し、1MのNaOH水溶液にてpH9.5を維持しながら3時間攪拌を行った。その後、減圧下にて濃縮し1.85gの反応生成物が得られた。
水にリジン塩酸塩(0.75g)を加え攪拌し1MのNaOH水溶液にてpHを9.5に調整した後、製造例2で得られた2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸(1.00g)を加えた。80℃に加温し、1MのNaOH水溶液にてpH9.5を維持しながら3時間攪拌を行った。その後、減圧下にて濃縮し1.85gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、製造例2と同じLC−MS分析条件2によりLC−MS分析を行ったところ、保持時間14.3、14.7分に新たなピークが確認された。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム9に示す化合物を含有する組成物と考えられる。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:509([M+H]+),531([M+Na]+)
ネガティブイオン:507([M−H]−)
ポジティブイオン:509([M+H]+),531([M+Na]+)
ネガティブイオン:507([M−H]−)
実施例19 2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とn−オクチルアミンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法B−2)
ピリジンにオクチルアミン(0.37g)を加え攪拌し、製造例2で得られた2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸(1.00g)を加えた。80℃に加温して5時間攪拌を行った。その後、減圧下にて濃縮し0.67gの反応生成物が得られた。
ピリジンにオクチルアミン(0.37g)を加え攪拌し、製造例2で得られた2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸(1.00g)を加えた。80℃に加温して5時間攪拌を行った。その後、減圧下にて濃縮し0.67gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、LC−MS分析条件2によりLC−MS分析を行った。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム10に示す化合物を含有する組成物と考えられる。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:475([M+H]+),497([M+Na]+)
ポジティブイオン:473([M−H]−)
ポジティブイオン:475([M+H]+),497([M+Na]+)
ポジティブイオン:473([M−H]−)
実施例20 2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とセリンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法C−2)
水にDMFを加え、セリン(0.44g)を加え攪拌した後、トリエチルアミン(0.28g)及び製造例2で得られた2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸(1.00g)を加えた。80℃に加温して3時間攪拌を行った。その後、真空減圧下にて濃縮し2.04gの反応生成物が得られた。
水にDMFを加え、セリン(0.44g)を加え攪拌した後、トリエチルアミン(0.28g)及び製造例2で得られた2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸(1.00g)を加えた。80℃に加温して3時間攪拌を行った。その後、真空減圧下にて濃縮し2.04gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、LC−MS分析条件2によりLC−MS分析を行ったところ、保持時間13.9、14.2分に新たなピークが確認された。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム11に示す化合物を含有する組成物と考えられる。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:468([M+H]+),490([M+Na]+)
ポジティブイオン:476([M−H]−)
ポジティブイオン:468([M+H]+),490([M+Na]+)
ポジティブイオン:476([M−H]−)
実施例21 2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とプロリンを反応させて得られるアスコルビン酸由来組成物の製造(製造方法D−2)
水にDMSOを加え、プロリン(0.48g)を加え攪拌した後、トリエチルアミン(0.28g)及び製造例2で得られた2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸(1.00g)を加えた。80℃に加温して3時間攪拌を行った。その後、真空減圧下にて濃縮し0.48gの反応生成物が得られた。
水にDMSOを加え、プロリン(0.48g)を加え攪拌した後、トリエチルアミン(0.28g)及び製造例2で得られた2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸(1.00g)を加えた。80℃に加温して3時間攪拌を行った。その後、真空減圧下にて濃縮し0.48gの反応生成物が得られた。
その反応生成物を、LC−MS分析条件2によりLC−MS分析を行ったところ、保持時間13.5、14.2分に新たなピークが確認された。また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行ったところ、ESIマススペクトルより下記に示すピークが得られた。さらに、IR測定を行ったところ1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。よって、反応生成物は、下記スキーム12に示す化合物を含有する組成物と考えられる。
[ESIマススペクトル測定結果:検出されたピーク]
ポジティブイオン:468([M+H]+),490([M+Na]+)
ポジティブイオン:466([M−H]−)
ポジティブイオン:468([M+H]+),490([M+Na]+)
ポジティブイオン:466([M−H]−)
実施例22
リジン塩酸塩(0.75g)の代わりにオルニチン(0.55g)を用いた以外は実施例18と同条件で反応(製造方法A−3)を行い、反応生成物を得た。
リジン塩酸塩(0.75g)の代わりにオルニチン(0.55g)を用いた以外は実施例18と同条件で反応(製造方法A−3)を行い、反応生成物を得た。
実施例23
リジン塩酸塩(0.75g)の代わりにグリシン(0.31g)を用いた以外は実施例18と同条件で反応(製造方法A−3)を行い、反応生成物を得た。
リジン塩酸塩(0.75g)の代わりにグリシン(0.31g)を用いた以外は実施例18と同条件で反応(製造方法A−3)を行い、反応生成物を得た。
実施例24
リジン塩酸塩(0.75g)の代わりにアラニン(0.37g)を用いた以外は実施例18と同条件で反応(製造方法A−3)を行い、反応生成物を得た。
リジン塩酸塩(0.75g)の代わりにアラニン(0.37g)を用いた以外は実施例18と同条件で反応(製造方法A−3)を行い、反応生成物を得た。
実施例25
リジン塩酸塩(0.75g)の代わりにバリン(0.49g)を用いた以外は実施例18と同条件で反応(製造方法A−3)を行い、反応生成物を得た。
リジン塩酸塩(0.75g)の代わりにバリン(0.49g)を用いた以外は実施例18と同条件で反応(製造方法A−3)を行い、反応生成物を得た。
実施例26
リジン塩酸塩(0.75g)の代わりにロイシン(0.54g)を用いた以外は実施例18と同条件で反応(製造方法A−3)を行い、反応生成物を得た。
リジン塩酸塩(0.75g)の代わりにロイシン(0.54g)を用いた以外は実施例18と同条件で反応(製造方法A−3)を行い、反応生成物を得た。
実施例27
オクチルアミン(0.37g)の代わりにイソロイシン(0.54g)を用いた以外は実施例19と同条件で反応(製造方法B−2)を行い、反応生成物を得た。
オクチルアミン(0.37g)の代わりにイソロイシン(0.54g)を用いた以外は実施例19と同条件で反応(製造方法B−2)を行い、反応生成物を得た。
実施例28
オクチルアミン(0.37g)の代わりにトレオニン(0.49g)を用いた以外は実施例19と同条件で反応(製造方法B−2)を行い、反応生成物を得た。
オクチルアミン(0.37g)の代わりにトレオニン(0.49g)を用いた以外は実施例19と同条件で反応(製造方法B−2)を行い、反応生成物を得た。
実施例29
オクチルアミン(0.37g)の代わりにアルギニン(0.72g)を用いた以外は実施例19と同条件で反応(製造方法B−2)を行い、反応生成物を得た。
オクチルアミン(0.37g)の代わりにアルギニン(0.72g)を用いた以外は実施例19と同条件で反応(製造方法B−2)を行い、反応生成物を得た。
実施例30
セリン(0.44g)の代わりにメチオニン(0.62g)を用いた以外は実施例20と同条件で反応(製造方法C−2)を行い、反応生成物を得た。
セリン(0.44g)の代わりにメチオニン(0.62g)を用いた以外は実施例20と同条件で反応(製造方法C−2)を行い、反応生成物を得た。
実施例31
セリン(0.44g)の代わりにフェニルアラニン(0.68g)を用いた以外は実施例20と同条件で反応(製造方法C−2)を行い、反応生成物を得た。
セリン(0.44g)の代わりにフェニルアラニン(0.68g)を用いた以外は実施例20と同条件で反応(製造方法C−2)を行い、反応生成物を得た。
実施例32
セリン(0.44g)の代わりにチロシン(0.75g)を用いた以外は実施例20と同条件で反応(製造方法C−2)を行い、反応生成物を得た。
セリン(0.44g)の代わりにチロシン(0.75g)を用いた以外は実施例20と同条件で反応(製造方法C−2)を行い、反応生成物を得た。
実施例33
セリン(0.44g)の代わりにヒスチジン(0.64g)を用いた以外は実施例20と同条件で反応(製造方法C−2)を行い、反応生成物を得た。
セリン(0.44g)の代わりにヒスチジン(0.64g)を用いた以外は実施例20と同条件で反応(製造方法C−2)を行い、反応生成物を得た。
実施例34
セリン(0.44g)の代わりにシトルリン(0.73g)を用いた以外は実施例20と同条件で反応(製造方法C−2)を行い、反応生成物を得た。
セリン(0.44g)の代わりにシトルリン(0.73g)を用いた以外は実施例20と同条件で反応(製造方法C−2)を行い、反応生成物を得た。
上記のようにして得られた実施例22〜34の反応生成物のそれぞれについて、LC−MS分析条件2によりLC−MS分析を行い、また、製造例1と同じMASS分析条件により質量分析(ESI、FID)を行った。HPLC分析の測定結果(ピークの保持時間)を表7に、質量分析の測定結果(ESIマススペクトルのピーク)を表6に示す。又、IR測定を行ったところいずれの反応生成物についても1650cm−1付近にアミド結合由来の吸収が観測された。これらの結果より、これらの反応生成物は、下記スキーム13で示され、スキーム中のRaが表4又は表5に示される基である化合物を含有する組成物と考えられる。
試験例1 美白効果の試験 メラニン生成抑制率
B16メラノーマ4A5細胞のテオフィリン誘発メラニン産生に対する作用の評価を、下記の手順により、本発明のアスコルビン酸由来組成物について行った。比較として、同様な評価を、アスコルビン酸や、公知化合物であるアスコルビン酸塩、アスコルビン酸誘導体についても行った。その結果を表8に示す。
B16メラノーマ4A5細胞のテオフィリン誘発メラニン産生に対する作用の評価を、下記の手順により、本発明のアスコルビン酸由来組成物について行った。比較として、同様な評価を、アスコルビン酸や、公知化合物であるアスコルビン酸塩、アスコルビン酸誘導体についても行った。その結果を表8に示す。
(1)B16マウス メラノーマ4A5株を、2.0×104cells/wellの細胞密度で48穴プレートに播種した。
(2)10%ウシ胎児血清(Roshe Diagnostics社製)含有ダルベッコ変法イーグル培地(SIGMA社製、以下D−MEMと略記する。)にて24時間培養後、0.2mMテオフィリン及び所定の濃度の試料を含有した10%ウシ胎児血清含有D−MEMに交換した。
(3)試料共存下で3日間培養後、アスピレーターを用いて培地を除去し、蒸留水を添加後超音波により細胞を破砕した。
(2)10%ウシ胎児血清(Roshe Diagnostics社製)含有ダルベッコ変法イーグル培地(SIGMA社製、以下D−MEMと略記する。)にて24時間培養後、0.2mMテオフィリン及び所定の濃度の試料を含有した10%ウシ胎児血清含有D−MEMに交換した。
(3)試料共存下で3日間培養後、アスピレーターを用いて培地を除去し、蒸留水を添加後超音波により細胞を破砕した。
(4)その後、タンパク量を、BCA protein assay kit(PIERCE社製)を用いて定量し、又、メラニンの生成量を、下記に記載したアルカリ可溶化法にて測定した。細胞破砕液に終濃度2Nとなるように水酸化ナトリウムを添加して加熱溶解(60℃、15分)後、マイクロプレートリーダーを用いて450nmの吸光度を測定した。メラニン量は、合成メラニン(SIGMA)を標準品として作成した検量線から算出した。タンパク量でメラニン量を除することにより単位タンパクあたりのメラニン量を算出した。
(5)メラニン生成抑制率は、次式から算出した。
メラニン生成抑制率(%)=[1−(A−B)/(C−B)]×100
[式中、Aは、試料添加時の単位タンパクあたりのメラニン量(g/g)、Bは、Normal群の単位タンパクあたりのメラニン量(g/g)、CはControl群の単位タンパクあたりのメラニン量(g/g)を示す。]
メラニン生成抑制率(%)=[1−(A−B)/(C−B)]×100
[式中、Aは、試料添加時の単位タンパクあたりのメラニン量(g/g)、Bは、Normal群の単位タンパクあたりのメラニン量(g/g)、CはControl群の単位タンパクあたりのメラニン量(g/g)を示す。]
上記Normal群とは、テオフィリン(−;無添加)及び試料(−;無添加)の場合であり、Control群とはテオフィリン(+;添加)、試料(−;無添加)の場合である。
メラニン生成抑制率を40%以上とするために、必要とした試料の量を求め、その量に基づき下記の基準で評価した。なお、測定はN=4で行った。
50μg/ml未満 :◎
50以上、500μg/ml未満 :○
500以上、1000μg/ml未満 :△
1000μg以上 :×
50μg/ml未満 :◎
50以上、500μg/ml未満 :○
500以上、1000μg/ml未満 :△
1000μg以上 :×
表8に記載のアスコルビン酸誘導体とアミノ基含有化合物を反応させて得られる化合物を含む組成物は、前記スキームで示す化合物が主に生成しているが、上表が示すように、公知のアスコルビン酸誘導体又はその塩、即ち、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、3−O−エチルアスコルビン酸、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸より優れる美白効果を有する。
特に、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸とフェニルアラニンとの反応生成物(実施例4)、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸とn−オクチルアミンとの反応生成物(実施例11)、及び2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸と1級アミノ基含有低分子化合物とを反応させ得られる組生物においては、非常に優れる美白効果を有している。
試験例2 ヒト繊維芽細胞のコラーゲン産生に与える影響
正常ヒト皮膚繊維芽細胞を、2.5×104cells/wellの細胞密度になるように10%(v/v)のウシ胎児血清(Roshe Diagnostics社製)含有D−MEMで調製後、96穴プレート上で24時間のプレインキュベージョンを行った。培地を除去した後、次に5%(v/v)ウシ胎児血清含有D−MEMで100μMの濃度に調製したサンプルを各ウェルに添加した後、37℃、5%CO2下で48時間培養した。培養終了後、培地を除去し、1mg/mlペプシン含有1M酢酸溶液を50μL添加した。37℃で4時間反応後、遊離したコラーゲンをSircol collagen assay kit(Biocolor社製)を用いて測定した。なお、測定はN=4で行った。
正常ヒト皮膚繊維芽細胞を、2.5×104cells/wellの細胞密度になるように10%(v/v)のウシ胎児血清(Roshe Diagnostics社製)含有D−MEMで調製後、96穴プレート上で24時間のプレインキュベージョンを行った。培地を除去した後、次に5%(v/v)ウシ胎児血清含有D−MEMで100μMの濃度に調製したサンプルを各ウェルに添加した後、37℃、5%CO2下で48時間培養した。培養終了後、培地を除去し、1mg/mlペプシン含有1M酢酸溶液を50μL添加した。37℃で4時間反応後、遊離したコラーゲンをSircol collagen assay kit(Biocolor社製)を用いて測定した。なお、測定はN=4で行った。
試料を50μg/mLの濃度で測定したときのコラーゲン産生量をControl群と比較し、その結果(Control群を100%としたときの%値)を以下の基準に基づき評価し、表9に示した。
>150% :◎
100−150%:○
<100% :△
>150% :◎
100−150%:○
<100% :△
表9に示した本発明のアスコルビン酸由来組成物は、遊離のアスコルビン酸や、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸グルコシド、3−O−エチルアスコルビン酸、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸、2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸の公知のアスコルビン酸誘導体と、同等程度以上のコラーゲン産生促進効果を有することが、表に示した結果より明らかである。特に、実施例6、7、11、18、21、22、23、25、28及び29で得られたアスコルビン酸由来組成物は、公知のアスコルビン酸誘導体より優れたコラーゲン産生促進効果を有する。
試験例3 [安定性試験]
実施例3、18で得られたアスコルビン酸由来組成物について、50℃で4週間保管したときの臭いと着色について、安定性を下記の要領で評価した。比較品には、3−O−エチルアスコルビン酸、アスコルビン酸、アスコルビン酸リン酸マグネシウムを用いた。
実施例3、18で得られたアスコルビン酸由来組成物について、50℃で4週間保管したときの臭いと着色について、安定性を下記の要領で評価した。比較品には、3−O−エチルアスコルビン酸、アスコルビン酸、アスコルビン酸リン酸マグネシウムを用いた。
[安定性の評価方法]
各試験試料の2%水溶液を希水酸化ナトリウム水溶液、または希塩酸水溶液でそれぞれpH7に調製し、50mLのスクリュー管に入れて密栓し、5℃及び50℃で4週間保管した。試験試料の調製直後、保管2週間後および4週間後の臭いおよび溶液の着色度を5℃で保管したものと比較し、下記の基準で10人のパネラーに評価させた。その結果を表10に示す。
各試験試料の2%水溶液を希水酸化ナトリウム水溶液、または希塩酸水溶液でそれぞれpH7に調製し、50mLのスクリュー管に入れて密栓し、5℃及び50℃で4週間保管した。試験試料の調製直後、保管2週間後および4週間後の臭いおよび溶液の着色度を5℃で保管したものと比較し、下記の基準で10人のパネラーに評価させた。その結果を表10に示す。
臭い:
3: 5℃保管のものとほとんど変わらない
2: 5℃保管のものよりわずかに臭いがする
1: 5℃保管のものより臭いがする
着色:
3: 5℃保管のものとほとんど変わらない
2: 5℃保管のものよりわずかに着色している
1: 5℃保管のものより着色している
3: 5℃保管のものとほとんど変わらない
2: 5℃保管のものよりわずかに臭いがする
1: 5℃保管のものより臭いがする
着色:
3: 5℃保管のものとほとんど変わらない
2: 5℃保管のものよりわずかに着色している
1: 5℃保管のものより着色している
臭いと着色の評価結果の合計点を下記のように分類した。
○:10人の総合点が45以上
△:10人の総合点が30〜44
×:10人の総合点が29以下
○:10人の総合点が45以上
△:10人の総合点が30〜44
×:10人の総合点が29以下
表10に示すように、本発明のアスコルビン酸由来組成物は、アスコルビン酸や公知のアスコルビン酸誘導体より、臭い、着色の面で安定性に優れていることが確認された。
試験例4 [吸保湿試験:水分保持力の測定]
実施例1、12で得られたアスコルビン酸由来組成物について、保湿効果を下記の要領で評価した。比較として、アスコルビン酸、アスコルビン酸グルコシド、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸、2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸、グリセリンを、それぞれpH7に調製し濃縮したものを使用した。
実施例1、12で得られたアスコルビン酸由来組成物について、保湿効果を下記の要領で評価した。比較として、アスコルビン酸、アスコルビン酸グルコシド、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸、2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸、グリセリンを、それぞれpH7に調製し濃縮したものを使用した。
[保湿効果評価方法1]
表11に示す試料を乾燥した後、秤量瓶(直径3.6cm、蓋を除いた高さ1.8cm)の底に約0.4g(この重量をW0とする。)、均一な厚さになるように伸ばした。秤量瓶に入った試料を、恒湿恒温器(ENVIROS KCL−1000,EYELA)内で25℃、65%RHの環境下、静置した。定期的に重量を測定し、充分に吸湿して重量増加が平衡に達するのを待った(約48時間)。その後、25℃、20%RHの環境下(飽和CH3COOK水溶液を底部に満たした密閉容器内)に移し、24時間後の重量(この重量をW1とする。)から、次の式により、乾燥試料1gあたりの保持している水分量を算出した。
(W1−W0)/W0
このようにして算出した水分量から下記の判定基準に基づき保湿効果を評価し、その結果を表11に示す。
表11に示す試料を乾燥した後、秤量瓶(直径3.6cm、蓋を除いた高さ1.8cm)の底に約0.4g(この重量をW0とする。)、均一な厚さになるように伸ばした。秤量瓶に入った試料を、恒湿恒温器(ENVIROS KCL−1000,EYELA)内で25℃、65%RHの環境下、静置した。定期的に重量を測定し、充分に吸湿して重量増加が平衡に達するのを待った(約48時間)。その後、25℃、20%RHの環境下(飽和CH3COOK水溶液を底部に満たした密閉容器内)に移し、24時間後の重量(この重量をW1とする。)から、次の式により、乾燥試料1gあたりの保持している水分量を算出した。
(W1−W0)/W0
このようにして算出した水分量から下記の判定基準に基づき保湿効果を評価し、その結果を表11に示す。
(判定基準)
◎:40mg以上
○:25mg以上40mg未満
△:10mg以上25mg未満
×:10mg未満
◎:40mg以上
○:25mg以上40mg未満
△:10mg以上25mg未満
×:10mg未満
実施例1、12、29のアスコルビン酸由来組成物は、アスコルビン酸よりはるかに優れた保湿効果を有し、又、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸や2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸の公知のアスコルビン酸誘導体よりも保湿効果に優れ、保湿性の高いものとして広く知られているグリセリン等と同等程度の保湿効果を示すことが、表11の結果より明らかである。
試験例5 保湿試験
実施例1、29で得られたアスコルビン酸由来組成物について、保湿効果を下記の要領で評価した。比較として、アスコルビン酸、アルギニン、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸、2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸を使用した場合、及びいずれも用いなかった場合についても同様な評価を行った。
実施例1、29で得られたアスコルビン酸由来組成物について、保湿効果を下記の要領で評価した。比較として、アスコルビン酸、アルギニン、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸、2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸を使用した場合、及びいずれも用いなかった場合についても同様な評価を行った。
[保湿効果評価方法2]
表12に示す組成で調整した試料を、被験者10名に対し前腕内側に朝と夜の1日2回塗布し、塗布1ヶ月後の角層水分量を測定した。塗布前の値(0ヶ月目)と比較して、下記の判定基準に基づき保湿効果を判定した。その結果を表3に示す。なお、水分量の測定にはCorneometer CM825、TE(C+K Electronic社製)を用いて測定を行った。その結果を表12に示す。
表12に示す組成で調整した試料を、被験者10名に対し前腕内側に朝と夜の1日2回塗布し、塗布1ヶ月後の角層水分量を測定した。塗布前の値(0ヶ月目)と比較して、下記の判定基準に基づき保湿効果を判定した。その結果を表3に示す。なお、水分量の測定にはCorneometer CM825、TE(C+K Electronic社製)を用いて測定を行った。その結果を表12に示す。
角層水分量増加率:
3: 水分量の増加率が初期の値と比較して40%以上である。
2: 水分量の増加率が初期の値と比較して10〜39%以上である。
1: 水分量の増加率が9%以下である。
3: 水分量の増加率が初期の値と比較して40%以上である。
2: 水分量の増加率が初期の値と比較して10〜39%以上である。
1: 水分量の増加率が9%以下である。
10人の被験者の合計点により下記のように分類し、結果を表3に示す。
◎:10人の総合点が22以上
○:10人の総合点が15〜21
△:10人の総合点が14以下
◎:10人の総合点が22以上
○:10人の総合点が15〜21
△:10人の総合点が14以下
表12に示した本発明のアスコルビン酸由来組成物を含む製剤ではヒトに塗布した際に、肌の水分の上昇が確認され、この効果は、公知の保湿剤であるアスコルビン酸やアルギニンを含む製剤や、公知のアスコルビン酸誘導体を含む製剤よりも優れていることが、表12の結果より明らかである。
実施例35 化粧水の製造
実施例3で得られたアスコルビン酸由来組成物を含む、表13に示す(1)〜(8)の原料を、よく攪拌しながら混合することにより化粧水を調製することができた。なお、この化粧水は、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れている。実施例3で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸とアルギニンとの反応生成物を含むためと考えられる。
実施例3で得られたアスコルビン酸由来組成物を含む、表13に示す(1)〜(8)の原料を、よく攪拌しながら混合することにより化粧水を調製することができた。なお、この化粧水は、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れている。実施例3で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸とアルギニンとの反応生成物を含むためと考えられる。
実施例36 乳液
表14に示す(1)〜(9)の組成(油相部の原料)、および(10)〜(13)の組成(水相部の原料)をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した。その後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することにより乳液を調整することができた。なお、この乳液は、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れている。実施例15で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2,3−ジグリセリルアスコルビン酸とグルタミン酸ナトリウムとの反応生成物を含むためと考えられる。
表14に示す(1)〜(9)の組成(油相部の原料)、および(10)〜(13)の組成(水相部の原料)をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した。その後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することにより乳液を調整することができた。なお、この乳液は、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れている。実施例15で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2,3−ジグリセリルアスコルビン酸とグルタミン酸ナトリウムとの反応生成物を含むためと考えられる。
実施例37 乳液
表15に示す(5)〜(10)の組成(油相部の原料)、および(1)〜(4)、(11)〜(12)の組成(水相部の原料)をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した。その後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することにより乳液を調製することができた。なお、この乳液は、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れている。実施例23で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とグリシンとの反応生成物を含むためと考えられる。
表15に示す(5)〜(10)の組成(油相部の原料)、および(1)〜(4)、(11)〜(12)の組成(水相部の原料)をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した。その後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することにより乳液を調製することができた。なお、この乳液は、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れている。実施例23で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とグリシンとの反応生成物を含むためと考えられる。
実施例38 クリーム
表16に示す(1)〜(5)の組成(油相部の原料)、および(6)〜(10)の組成(水相部の原料)をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した。その後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することによりクリームを調製することができた。なお、このクリームは、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れている。実施例21で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とプロリンとの反応生成物を含むためと考えられる。
表16に示す(1)〜(5)の組成(油相部の原料)、および(6)〜(10)の組成(水相部の原料)をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した。その後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することによりクリームを調製することができた。なお、このクリームは、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れている。実施例21で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とプロリンとの反応生成物を含むためと考えられる。
実施例39 クリーム
表17に示す(1)〜(2)の組成(油相部の原料)、および(3)〜(9)の組成(水相部の原料)をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することにより、クリームを調製することができる。なお、このクリームは、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れており、皮膚用化粧料として好適に使用できる。実施例29で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とアルギニンとの反応生成物を含むためと考えられる。
表17に示す(1)〜(2)の組成(油相部の原料)、および(3)〜(9)の組成(水相部の原料)をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することにより、クリームを調製することができる。なお、このクリームは、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れており、皮膚用化粧料として好適に使用できる。実施例29で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とアルギニンとの反応生成物を含むためと考えられる。
実施例40 クリーム
表18に示す(1)〜(6)の組成(油相部の原料)および(7)〜(11)の組成(水相部の原料)をそれぞれ70℃に加温溶解する。水相部に油相部を加え予備乳化を行い、ついでホモミキサーで乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却してクリームを調製することができる。なお、このクリームは、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れており、皮膚用化粧料として好適に使用できる。実施例31で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とフェニルアラニンとの反応生成物を含むためと考えられる。
表18に示す(1)〜(6)の組成(油相部の原料)および(7)〜(11)の組成(水相部の原料)をそれぞれ70℃に加温溶解する。水相部に油相部を加え予備乳化を行い、ついでホモミキサーで乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却してクリームを調製することができる。なお、このクリームは、美白効果、コラーゲン産生促進効果等に優れており、皮膚用化粧料として好適に使用できる。実施例31で得られたアスコルビン酸由来組成物、すなわち2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸とフェニルアラニンとの反応生成物を含むためと考えられる。
Claims (10)
- アスコルビン酸と、グリシドール、アルキル部の炭素数が1〜22であるアルキルグリシジルエーテル、アルケニル部の炭素数が2〜22であるアルケニルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、エチレンオキサイド、アルカン部の炭素数が1〜20であるエポキシアルカン、アルケン部の炭素数が2〜20であるエポキシアルケン、スチレンオキサイド、炭素数6の脂環式エポキシ、アルキル部の炭素数が1〜22であるアルキル化剤、アルケニル部の炭素数が2〜22であるアルケニル化剤及びベンジル化剤から選ばれる化合物との反応生成物(a)、及び前記反応生成物(a)に含有されている化合物(c)から選ばれるアスコルビン酸変性物(A)と、アミノ基含有低分子化合物とを、反応させて得られる反応生成物(B)からなることを特徴とするアスコルビン酸由来組成物。
- アスコルビン酸変性物(A)が、下記一般式(I)で表されるアスコルビン酸誘導体であることを特徴とする請求項1に記載のアスコルビン酸由来組成物。
[式中、
R1は、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、R3−O−CH2−CH(OH)−CH2−、R4−O−CH2−CH(CH2OH)−、R5−CH(CH2OH)−、R6−CH(OH)−CH2−、又はヒドロキシシクロヘキシル基であり、
R2は、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、R7−O−CH2−CH(OH)−CH2−、R8−O−CH2−CH(CH2OH)−、R9−CH(CH2OH)−、R10−CH(OH)−CH2−、又はヒドロキシシクロヘキシル基であり、ここで
R3,R4,R7及びR8は、H、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、又はフェニル基であり、かつ
R5,R6,R9及びR10は、H、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、又はフェニル基である。] - R1は、R3−O−CH2−CH(OH)−CH2−であり、R3は、H又は炭素数1〜10のアルキルであり、R2は、炭素数1〜22のアルキル基、炭素数2〜22のアルケニル基、ベンジル基、又はR7−O−CH2−CH(OH)−CH2−であり、R7はH又は炭素数1〜10のアルキルであることを特徴とする請求項2に記載のアスコルビン酸由来組成物。
- アスコルビン酸変性物(A)が、2,3−ジ−グリセリルアスコルビン酸又は2−オクチル−3−グリセリルアスコルビン酸であることを特徴とする請求項2に記載のアスコルビン酸由来組成物。
- アミノ基含有低分子化合物が、1級アミノ基含有低分子化合物であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のアスコルビン酸由来組成物。
- アミノ基含有低分子化合物が、αアミノ酸であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のアスコルビン酸由来組成物。
- 請求項1に記載のアスコルビン酸由来組成物の製造方法であって、アスコルビン酸変性物(A)と1級アミノ基含有低分子化合物との反応が含水溶媒中で行われることを特徴とするアスコルビン酸由来組成物の製造方法。
- 前記反応が、pH8〜12の含水溶媒中で、温度30〜100℃で行うことを特徴とする請求項7に記載のアスコルビン酸由来組成物の製造方法。
- 前記反応を、pH8〜12の含水溶媒中で温度30〜100℃で行った後、さらにpH2〜7の含水溶媒中で温度30〜100℃で行うことを特徴とする請求項7に記載のアスコルビン酸由来組成物の製造方法。
- 請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のアスコルビン酸由来組成物を含有することを特徴とする化粧料。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010183823A JP2013230984A (ja) | 2010-08-19 | 2010-08-19 | アスコルビン酸由来組成物、その製造方法、及び化粧料 |
PCT/JP2011/068689 WO2012023584A1 (ja) | 2010-08-19 | 2011-08-18 | アスコルビン酸由来組成物、その製造方法、及び化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010183823A JP2013230984A (ja) | 2010-08-19 | 2010-08-19 | アスコルビン酸由来組成物、その製造方法、及び化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013230984A true JP2013230984A (ja) | 2013-11-14 |
Family
ID=45605237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010183823A Pending JP2013230984A (ja) | 2010-08-19 | 2010-08-19 | アスコルビン酸由来組成物、その製造方法、及び化粧料 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013230984A (ja) |
WO (1) | WO2012023584A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017057146A (ja) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社アイ・ティー・オー | アンチプロオキシダント・グリセリルオクチルアスコルビン酸誘導体その製法及び用途 |
JP2018070508A (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | 株式会社成和化成 | コラーゲン産生促進効果に優れる化粧料又は皮膚外用剤 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3035787B1 (fr) * | 2015-05-07 | 2018-08-24 | L'oreal | Procede de traitement des matieres keratiniques a partir de derives de c-glycosides amides, acides ou ester, et la composition cosmetique les contenant |
FR3073144B1 (fr) * | 2017-11-06 | 2020-01-10 | L'oreal | Procede de traitement des matieres keratiniques a partir de derives de c-glycosides amides, et la composition cosmetique les contenant |
WO2021049472A1 (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | 学校法人 関西大学 | 化合物、樹脂、組成物、レジスト膜、パターン形成方法、下層膜、及び光学物品 |
CN113046397A (zh) * | 2021-03-30 | 2021-06-29 | 山东丰金生物工程有限公司 | 一种低分子量6-o-pga-l-抗坏血酸的非水相酶法合成方法 |
CN118792368B (zh) * | 2024-06-25 | 2025-04-22 | 广州晋航生物科技有限公司 | 一种3-邻-乙基抗坏血酸组合物及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HRP930131A2 (en) * | 1993-02-05 | 1997-02-28 | Bozidar Suskovic | Amino-ascorbic acid derivatives, process for the preparation and use thereof |
JPH07251057A (ja) * | 1994-03-11 | 1995-10-03 | Toho Chem Ind Co Ltd | 非イオン界面活性剤及びその製造方法 |
DE10109073A1 (de) * | 2001-02-23 | 2002-09-05 | Basf Ag | Kristallines Cholinascorbat |
WO2009025328A1 (ja) * | 2007-08-22 | 2009-02-26 | Seiwa Kasei Company, Limited | アスコルビン酸誘導体又はその塩、その製造方法、及び化粧料 |
-
2010
- 2010-08-19 JP JP2010183823A patent/JP2013230984A/ja active Pending
-
2011
- 2011-08-18 WO PCT/JP2011/068689 patent/WO2012023584A1/ja active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017057146A (ja) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社アイ・ティー・オー | アンチプロオキシダント・グリセリルオクチルアスコルビン酸誘導体その製法及び用途 |
JP2018070508A (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | 株式会社成和化成 | コラーゲン産生促進効果に優れる化粧料又は皮膚外用剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012023584A1 (ja) | 2012-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013230984A (ja) | アスコルビン酸由来組成物、その製造方法、及び化粧料 | |
JP4681670B2 (ja) | アスコルビン酸誘導体又はその塩、その製造方法、及び化粧料 | |
JP2008001661A (ja) | コラーゲン産生促進能を有する組成物 | |
JP2010195687A (ja) | アスコルビン酸誘導体由来組成物、その製造方法、及び化粧料 | |
JP5669436B2 (ja) | 組成物 | |
JP5634731B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2016113394A (ja) | アスコルビン酸誘導体又はその塩、及び化粧料。 | |
JP2010189363A (ja) | 化粧料 | |
JP2011241164A5 (ja) | ||
JP2011178735A (ja) | グリセリルアスコルビン酸とアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸誘導体を含有する組成物 | |
JP7102687B2 (ja) | 外用組成物 | |
JP2007008847A (ja) | 化粧料 | |
JP5552741B2 (ja) | 亜鉛を有効成分として含有する美白剤 | |
JP2006188461A (ja) | 化粧料 | |
US20130204017A1 (en) | Glyceryl ascorbic acid acylated derivative or its salt, production method thereof, and cosmetics | |
JP4326512B2 (ja) | 美白剤及びこれを含有する美白化粧料 | |
JP2011079772A (ja) | グリセリルアスコルビン酸アシル化誘導体又はその塩、その製造方法、及び化粧料。 | |
JP5512148B2 (ja) | グルコピラノシルアスコルビン酸誘導体又はその塩、その製造方法、及び化粧料 | |
JPH11292752A (ja) | 美白剤及び皮膚外用組成物 | |
JP5088484B2 (ja) | 皮膚外用剤組成物 | |
JP2010195686A (ja) | リン酸アスコルビル誘導体又はその塩、その製造方法、及び化粧料。 | |
JP4589823B2 (ja) | 化粧料 | |
JP6051047B2 (ja) | 毛髪用の皮膚外用剤 | |
KR101491728B1 (ko) | 비타민 c와 비타민 b3의 컨쥬게이트 및 그를 포함하는 항산화제 | |
JP4589824B2 (ja) | 化粧料 |