JP2013218602A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013218602A
JP2013218602A JP2012090109A JP2012090109A JP2013218602A JP 2013218602 A JP2013218602 A JP 2013218602A JP 2012090109 A JP2012090109 A JP 2012090109A JP 2012090109 A JP2012090109 A JP 2012090109A JP 2013218602 A JP2013218602 A JP 2013218602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
weighted average
pixel
mask pattern
original image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012090109A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Kuzuyama
亮介 葛山
Nobuyuki Ito
伸行 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd filed Critical Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority to JP2012090109A priority Critical patent/JP2013218602A/ja
Publication of JP2013218602A publication Critical patent/JP2013218602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】縮小処理後の画像の輪郭を滑らかにすることにより、縮小処理後の縮小画像の形を原画像に近づける。
【解決手段】被処理対象である原画像を出力する原画像出力部と、所定のマスクパタンを格納したマスクパタンレジスタと、原画像出力部から出力された原画像に前記マスクパタンを乗算して対象画素の画像加重平均値を求める画像加重平均処理部と、前記画像加重平均値を求めた対象画素をサンプリングして縮小画像を生成する縮小画像生成部を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理装置にかかり、特に、ギザギザの目立たない高画質の縮小画像を簡易な構成で得ることのできる画像処理装置に関する。
従来の、画像の縮小処理を行う画像処理装置は、縮小処理の対象となる原画像データが格納される原画像データ格納部と、前記画像データ格納部に格納された原画像データに対して任意の割合で縮小処理を行うための間引きパタンデータを格納した間引きパタンデータ格納部とを備え、前記間引きパタンデータ格納部に格納された間引きパタンデータにしたがって前記画像データを間引き処理することにより、原画像を縮小処理した縮小画像を得ている(特許文献1参照)。
特開平3−293861号公報
前記従来技術によれば、縮小画像を構成する各画素は、間引きパタンにしたがって原画像をサンプリングして得られる各画素を、そのまま縮小画像の画素として出力することになる。このため、得られた縮小画像は、輪郭が粗くなり、縮小倍率が小さいほど、形が大きく崩れてしまう。例えば、原画像が文字であると、倍率によっては文字が読めなくなってしまうことがある。
本発明はこれらの問題点に鑑みてなされたもので、縮小処理後の画像の輪郭を滑らかにすることにより、縮小処理後の縮小画像の形を原画像に近づけることのできる画像処理装置を提供するものである。
本発明は上記課題を解決するため、次のような手段を採用した。
被処理対象である原画像を出力する原画像出力部と、所定のマスクパタンを格納したマスクパタンレジスタと、原画像出力部から出力された原画像に前記マスクパタンを乗算して対象画素の画像加重平均値を求める画像加重平均処理部と、前記画像加重平均値を求めた対象画素をサンプリングして縮小画像を生成する縮小画像生成部を備えた。
本発明は、以上の構成を備えるため、縮小処理後の画像の輪郭を滑らかにして、処理後の画像の形を原画像に近づけることができる。
図1は、本発明の実施形態にかかる画像処理装置を説明する図である。 図2は、加重平均処理の概要を示す図である。 図3は、加重平均処理の概要を説明する図である。 図4は、従来の間引き処理における間引きパタンの例を示す図である。 図5は、加重平均処理および間引き処理の結果を説明する図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態にかかる画像処理装置を説明する図である。図1において、100は縮小する前の原画像を出力する原画像出力部、101は画像加重平均処理部である。加重平均処理部101は、前記原画像出力部100の出力である原画像にマスクパタンレジスタ102に記憶したマスクパタンである重み付け係数を乗算して加重平均処理を行う
102はマスクパタンレジスタであり、加重平均処理の際の重みづけで使用するマスクパタンが予め格納されており、マスクパタンは画像加重平均処理部101に対して出力する。103は縮小画像生成部、104は間引きパタンレジスタであり、縮小画像生成部103は、画像加重平均処理部101の処理結果に対し、間引きパタンレジスタ104から出力される間引きパタンにしたがって間引き処理を施す。なお、間引きパタンレジスタ104には間引き処理に使用するマスクパタンが予め格納されており、マスクパタンを縮小画像生成部に対し出力する。
図2は、重み付け処理の概要を示す図である。図において、105は原画像、106は原画像の一部を取り出して拡大して示す図、107はマスクパタンであり、枠内の数値は重み付け係数(予めマスクパタンレジスタに格納されている)を示す。
処理に際しては、例えば、取り出した画像106の画素値とマスクパタンレジスタに設定された重み付け係数とをそれぞれ乗算し、平均化(加重平均を求める)する。
例えば、原画像の画素値を図?(b)に示すようにそれぞれ、A11,A21,A31,A21・・・A32、A33とすると、縮小画像の画素値Bは、(1*A11+2*A21+1*A31+2*A21+4*A22+2*A23+1*A31+2*A32+1*A33)/16で求めることができる。
この結果、加重平均された値である前記画素値Bは、近隣の8画素を代表する縮小画像の画素として利用することができる。
この処理は、例えば、縮小率33%の場合(それ以外の縮小率の場合はそれに応じて周囲の画素数が変化する)について説明すると、まず、Y方向の座標ならびにX方向の座標を初期化する。初期化された座標は原画像の左上の隅を表している(処理1)。
以下、全画像演算処理が終了するまで次の処理を行う。
まず、現在の横座標により、加重平均処理中心となる画素を決定する。このとき、端座標で周辺の8画素が取得できないときは、次に示す特殊処理を行う。すなわち、取得できない画素に対しては、取得可能でかつ最も近い距離にある画素を当該画素として処理する(処理3)。
周辺8画素取得後は、マスクパタンにより加重平均処理(処理4,処理5)を行う。
加重平均処理においては、各画素の値とマスクパタンの各値とをそれぞれ乗算する(処理4)。そして、得られた乗算値を合計し、マスクパタンの各値の合計値で除算する(処理5)。加重平均処理が終わったら、X方向の座標を更新する。
横方向の画像データの演算が終了すると、Y方向の座標を更新し、X方向の座標を初期化する(処理2)。
処理2から処理5までを全X座標、全Y座標端まで繰り返し行い、新しい画像を出力する。
図3は、画像平均処理の概要を説明する図である。
まず、原画像105に対するマスクパタンの位置を表す座標(x、y)である縦方向座標値yおよび横方向座標値xを初期化する(ステップS301)。次いで、前画素に対して前記加重平均処理演算が終了したか否かを判別し、終了した場合は処理を終了する(ステップS302)。
前記演算処理が終了していない場合は、前記座標値xに所定値(ここでは1)を加算(ステップS309)して、マスクパタンを所定量(1)だけ右方向に移動させる(ステップS303)。
マスクパタンが右方向端部に到達したか否かを判別し、到達しない場合はステップS304に進み、到達した場合はステップS305に進む(ステップS303)。
ステップS304において、縦方向の座標yを更新し、横方向の座標を初期化する。
次に、マスクパタンの位置が端座標であるか否かを判別する。端座標でない場合は周辺8画素の画素値を取得し、周辺8画素の画素値が取得できない端座標である場合は前記特殊処理により周辺8画素の画素値を決定する(ステップS305、S310)。
次に、周辺8画素の画素値と中央1画素との計9画素を取得し、前記加重平均処理演算を行う(ステップS306−308)。
次に横方向座標を更新しステップ302に戻り、ステップ308までの処理を繰り返し行う(ステップS309)。これにより、縮小画像の画素値を出力することができる。
このように、原画像上において、マスクパタンを順次掃引し、掃引された各位置毎に原画像とマスクパタンとの間で加重平均演算を行うので、縮小画像の画素値を簡易なハード構成で得ることができる。
図4,5は本実施形態により得られる効果を説明する図であり、図4は、縮小率がそれぞれ99%、50%、および1%の場合における間引きパタン109を示す図、図5は、加重平均処理および間引き処理の結果を説明する図である。
図4に示すように、縮小画像を得る際に使用する間引きパタンレジスタには、縮小率に従った間引きパタンデータが格納されており、縮小画像生成部は、間引きパタンデータにしたがって前記画像データを間引き処理することにより、縮小画像を生成することができる。
間引きパタンは0または1で表されるデータの並び(ビット列)で表現する。ここで1ビットのデータは縮小対象画像(原画像)の1画素に対応しており、画像からサンプリングして縮小画像の画素として使用する画素に対応するデータは1、サンプリングしない画素に対応するデータは0としている。これにより縮小画像生成部では、間引きパタンレジスタにしたがって、原画像をサンプリングして縮小画像を作成し、出力することができる。
図5は、加重平均処理および間引き処理の結果を説明する図であり、図5(a)は処理前の原画像、図5(b)は、図5(a)に示す原画像を、図4に示す間引きパタンにしたがって間引きした場合に得られる縮小画像、図5(c)は、加重平均処理を行った後、間引きパタンのみを使用した場合に得られる縮小画像を示す。
図5(b)の画像は、単純に縦方向、横方向の画素を間引いて、間引かれかった画像のみ表示している。このため、色情報の変化が激しい部分がギザギザの状態になり、画質が悪化する。
図5(c)の画像は、各画素毎に画像加重平均処理を加えた後、間引きパタンにしたがって間引きする間引き処理を施しているので、例えば、色情報の極端な変化が平均化されて、図5(c)に示すようなギザギザが目立たない良質の画像を得ることができる。
以上、説明したように、本発明の実施形態によれば、間引きパタンを用いた縮小処理を行う前に、原画像の各画素に対してマスクパタンにしたがって加重平均処理を施す。 このように、加重平均処理を施すため、間引きした画素に対して周囲画素の情報を与えることができ、処理を施した後に隣接する画素の画素値の変化は滑らかになる。
このため、縮小処理後の画像が滑らかになり、原画像の形に近くなる。また、原画像が文字である場合、縮小処理後の文字の可読性が増す。また、マスクパタンを予め作成しておき、これをレジスタに格納しておくことにより、加重平均処理を行う回路を小規模で実現することができ、製品コストを削減することができる。また、加重平均処理を行った画像に対し、間引きパタンを使用して縮小画像を得るため、小規模回路で任意縮小倍率の画像生成を実現することができる。
100 原画像出力部
101 画像加重平均処理部
102 マスクパタンレジスタ
103 縮小画像生成部
104 間引きパタンレジスタ
105 原画像
106 原画像の一部
107 マスクパタンレジスタの内容
108 出力画像

Claims (3)

  1. 被処理対象である原画像を出力する原画像出力部と、
    所定のマスクパタンを格納したマスクパタンレジスタと、
    原画像出力部から出力された原画像に前記マスクパタンを乗算して対象画素の画像加重平均値を求める画像加重平均処理部と、
    前記画像加重平均値を求めた対象画素をサンプリングして縮小画像を生成する縮小画像生成部を備えたことを特徴とする縮小画像生成装置。
  2. 請求項1記載の縮小画像生成装置において、
    前記画像加重平均処理部は、原画像に対してマスクパタンを横方向および縦方向に移動する毎に、原画像とマスクパタンとの重み付け演算を行い、演算値の加重平均を出力画像の画素値とすることを特徴とする縮小画像生成装置。
  3. 請求項1記載の縮小画像生成装置において、
    加重平均処理中心となる画素周辺の画素が取得できないとき、取得できない画素に換えて、取得可能でかつ最も近い距離にある画素を当該画素として利用することを特徴とする縮小画像生成装置。
JP2012090109A 2012-04-11 2012-04-11 画像処理装置 Pending JP2013218602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012090109A JP2013218602A (ja) 2012-04-11 2012-04-11 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012090109A JP2013218602A (ja) 2012-04-11 2012-04-11 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013218602A true JP2013218602A (ja) 2013-10-24

Family

ID=49590601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012090109A Pending JP2013218602A (ja) 2012-04-11 2012-04-11 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013218602A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06223174A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Mitsubishi Electric Corp 画像縮小回路
JPH0944128A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Mitsubishi Electric Corp 2値画像多値化縮小処理装置
JP2000149003A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Nec Eng Ltd 画像処理装置
JP2003099782A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp 画像間の動きパラメータ抽出装置
JP2008067230A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2009044426A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Murata Mach Ltd 画像処理装置
JP2009199491A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法
JP2009271677A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06223174A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Mitsubishi Electric Corp 画像縮小回路
JPH0944128A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Mitsubishi Electric Corp 2値画像多値化縮小処理装置
JP2000149003A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Nec Eng Ltd 画像処理装置
JP2003099782A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp 画像間の動きパラメータ抽出装置
JP2008067230A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2009044426A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Murata Mach Ltd 画像処理装置
JP2009199491A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法
JP2009271677A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016007140; 大関 和夫: 入門 画像工学 第1版, 20101118, pp.53-54, 株式会社コロナ社 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8873886B2 (en) Apparatus and method for displaying a region of an image in an enlarged manner, and program therefor
CN103985085A (zh) 图像超分辨率放大的方法和装置
JP2015232869A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2008204466A (ja) 顔面構成要素の交換
JP2012060517A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP5474063B2 (ja) カラーマッピング後の画像の予測スケーリングのための方法およびシステム
JP2017191572A (ja) 画像処理装置及びその方法、プログラム
EP3301908A1 (en) Numerical image conversion method and device, and storage medium and device
CN110363733B (zh) 一种混合图像生成方法及装置
WO2010051719A1 (zh) 一种视频图像 4/3 倍放大方法
JP4055908B2 (ja) ワイプパターン生成装置
JP2013218602A (ja) 画像処理装置
JPH11242753A (ja) 3次元描画方法および装置
JP6059899B2 (ja) フレーム補間装置及びプログラム
JP5085589B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2011070595A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2015064869A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP6278716B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JPWO2018092715A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2011070571A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム
JP5387288B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム
JP2004227470A (ja) 画像変換方法及び画像変換用コンピュータプログラム
JP5899019B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPH05227413A (ja) 2値画像変倍装置
JP3655814B2 (ja) 拡大画像生成装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510