JP5387288B2 - 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5387288B2 JP5387288B2 JP2009223141A JP2009223141A JP5387288B2 JP 5387288 B2 JP5387288 B2 JP 5387288B2 JP 2009223141 A JP2009223141 A JP 2009223141A JP 2009223141 A JP2009223141 A JP 2009223141A JP 5387288 B2 JP5387288 B2 JP 5387288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coordinates
- value
- coordinate
- pixel
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 127
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 75
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 45
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 34
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 7
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000011426 transformation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
図3は、本発明の実施の形態1に係る画像処理装置100の構成を示すブロック図である。画像処理装置100は、第1記憶部101、変換行列算出部102、座標算出部103、画素補間部104および第2記憶部105を備える。変換行列算出部102は、対応点座標算出部121および連立方程式算出部122を含む。座標算出部103は、区間設定部131、代表画素座標算出部132および非代表画素座標算出部137を含む。
図11は、本発明の実施の形態2に係る画像処理装置100の代表画素座標算出部132の構成を示すブロック図である。代表画素座標算出部132は、初期中間値設定部533、ライン中間値算出部534、区間中間値算出部535および最終値算出部136を含む。なお、実施の形態2に係る代表画素座標算出部132以外の構成要素は、実施の形態1と同様であるため、それらの説明は省略する。
Claims (6)
- 第1画像内の各ラインに複数設定された代表画素の座標に対応すべき第2画像内の画素の座標を、透視変換用の変換式を用いて算出する代表画素座標算出部と、
ラインごとに、隣接する二つの代表画素間に存在する複数の画素の座標にそれぞれ対応すべき前記第2画像内の複数の画素のそれぞれの座標を、当該二つの代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の二つの画素の座標を線形補間して算出する非代表画素座標算出部と、
前記第1画像内の各ラインを、それぞれ同じ画素数を含む複数の区間に分割し、かつ各区間の先頭画素を前記代表画素に設定する区間設定部と、
を備え、
前記代表画素座標算出部は、
ラインごとに、先頭区間およびその次区間の二つの代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の二つの画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値およびそれら中間値を最終値に変換するための変換値を、前記変換式を用いて前記二つの代表画素毎に算出する先頭中間値算出部と、
前記先頭中間値算出部により算出された、二つのx座標の中間値、二つのy座標の中間値、および二つの前記変換値のそれぞれの差分を算出して、x座標の中間値の増分値、y座標の中間値の増分値、および前記変換値の増分値を求める増分値算出部と、
ラインごとに、先頭区間の代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値および前記変換値、ならびに前記x座標の中間値の増分値、前記y座標の中間値の増分値および前記変換値の増分値をもとに、前記先頭区間以外の区間のそれぞれの代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値および前記変換値を前記それぞれの代表画素毎に算出する非先頭中間値算出部と、
各代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の各画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値および前記変換値をもとに、当該第2画像内の各画素のx座標およびy座標の最終値を算出する最終値算出部と、
を含むことを特徴とする画像処理装置。 - 前記区間設定部は、各区間に含まれる画素数を二の乗数に設定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 第1画像内の各ラインに複数の代表画素を設定し、代表画素の座標に対応すべき第2画像内の画素の座標を、透視変換用の変換式を用いて算出する第1ステップと、
ラインごとに、隣接する二つの代表画素間に存在する複数の画素の座標にそれぞれ対応すべき前記第2画像内の複数の画素のそれぞれの座標を、当該二つの代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の二つの画素の座標を線形補間して算出する第2ステップと、
を備え、
前記第1ステップは、
前記第1画像内の各ラインを等間隔の複数の区間に分割し、かつ各区間の先頭画素を前記代表画素に設定するステップと、
ラインごとに、先頭区間およびその次区間のそれぞれの代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の二つの画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値およびそれら中間値を最終値に変換するための変換値を、前記変換式を用いて前記二つの代表画素毎に算出するステップと、
算出された、二つのx座標の中間値、二つのy座標の中間値、および二つの前記変換値のそれぞれの差分を算出して、x座標の中間値の増分値、y座標の中間値の増分値、および前記変換値の増分値を求めるステップと、
ラインごとに、先頭区間の代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値および前記変換値、ならびに前記x座標の中間値の増分値、前記y座標の中間値の増分値および前記変換値の増分値をもとに、前記先頭区間以外の区間のそれぞれの代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値および前記変換値を前記それぞれの代表画素毎に算出するステップと、
各代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の各画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値および前記変換値をもとに、当該第2画像内の各画素のx座標およびy座標の最終値を算出するステップと、
を含むことを特徴とする画像処理方法。 - 前記各ラインを複数の区間に分割するステップにおいて、各区間に含まれる画素数を二の乗数に設定することを特徴とする請求項3に記載の画像処理方法。
- 第1画像内の各ラインに複数の代表画素を設定し、代表画素の座標に対応すべき第2画像内の画素の座標を、透視変換用の変換式を用いて算出する第1ステップと、
ラインごとに、隣接する二つの代表画素間に存在する複数の画素の座標にそれぞれ対応すべき前記第2画像内の複数の画素のそれぞれの座標を、当該二つの代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の二つの画素の座標を線形補間して算出する第2ステップと、
をコンピュータに実行させ、
前記第1ステップは、
前記第1画像内の各ラインを等間隔の複数の区間に分割し、かつ各区間の先頭画素を前記代表画素に設定するステップと、
ラインごとに、先頭区間およびその次区間のそれぞれの代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の二つの画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値およびそれら中間値を最終値に変換するための変換値を、前記変換式を用いて前記二つの代表画素毎に算出するステップと、
算出された、二つのx座標の中間値、二つのy座標の中間値、および二つの前記変換値のそれぞれの差分を算出して、x座標の中間値の増分値、y座標の中間値の増分値、および前記変換値の増分値を求めるステップと、
ラインごとに、先頭区間の代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値および前記変換値、ならびに前記x座標の中間値の増分値、前記y座標の中間値の増分値および前記変換値の増分値をもとに、前記先頭区間以外の区間のそれぞれの代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値および前記変換値を前記それぞれの代表画素毎に算出するステップと、
各代表画素の座標に対応すべき前記第2画像内の各画素の座標を求めるための、x座標の中間値、y座標の中間値および前記変換値をもとに、当該第2画像内の各画素のx座標およびy座標の最終値を算出するステップと、
を含むことを特徴とする画像処理プログラム。 - 前記各ラインを複数の区間に分割するステップにおいて、各区間に含まれる画素数を二の乗数に設定することを特徴とする請求項5に記載の画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009223141A JP5387288B2 (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009223141A JP5387288B2 (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011070570A JP2011070570A (ja) | 2011-04-07 |
JP5387288B2 true JP5387288B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=44015769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009223141A Active JP5387288B2 (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5387288B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5914045B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2016-05-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2976512B2 (ja) * | 1990-10-05 | 1999-11-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 二次元画像の変形装置 |
JP2006349757A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Toshiba Corp | 情報処理装置および画像処理方法 |
-
2009
- 2009-09-28 JP JP2009223141A patent/JP5387288B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011070570A (ja) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5914045B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
US9609181B2 (en) | Image signal processor and method for synthesizing super-resolution images from non-linear distorted images | |
JP6236259B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP2017191572A (ja) | 画像処理装置及びその方法、プログラム | |
JP5387289B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム | |
JP4728744B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2018120536A (ja) | データ補間装置及びその方法、画像処理装置 | |
JP5387288B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム | |
JP6632434B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
TWI406187B (zh) | 快速高畫質視頻影像內插方法及裝置 | |
JP5787637B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
US10424055B2 (en) | Image processing apparatus and method for controlling the same | |
JP6278716B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5085589B2 (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP6974954B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP6972089B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2006238188A (ja) | 補間フィルタおよび映像信号処理装置 | |
JP6326914B2 (ja) | 補間装置及び補間方法 | |
CN110363715A (zh) | 基于数字图像处理的照片角度修正方法 | |
JP5997480B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP5939893B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2017059048A (ja) | 演算装置および演算方法 | |
JP4484037B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、撮像装置および画像処理方法 | |
JP2005175913A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2004227470A (ja) | 画像変換方法及び画像変換用コンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5387288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |