JP2013206875A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013206875A
JP2013206875A JP2012078172A JP2012078172A JP2013206875A JP 2013206875 A JP2013206875 A JP 2013206875A JP 2012078172 A JP2012078172 A JP 2012078172A JP 2012078172 A JP2012078172 A JP 2012078172A JP 2013206875 A JP2013206875 A JP 2013206875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
lamp
light guides
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012078172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5941319B2 (ja
Inventor
Takahito Watanabe
貴人 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012078172A priority Critical patent/JP5941319B2/ja
Publication of JP2013206875A publication Critical patent/JP2013206875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5941319B2 publication Critical patent/JP5941319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/237Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】2つの導光体を備えた車両用灯具において、その製造工程に大きな負担をかけることなく灯具意匠の斬新性を高める。
【解決手段】略車幅方向に延びるように配置された2つの導光体20、30の各々に対して、その右端面20a、30aから、2つの光源40の各々からの光を入射させ、その後面部20c、30cに形成された複数の反射素子20s、30sで内面反射させて、その前面部20d、30dから灯具前方へ出射させる構成とする。その際、2つの導光体20、30の構成として、その右端面20a、30aの近傍に位置する第1部分20A、30Aを互いに近接させて略平行にした状態で配置されるとともに、その左端面20b、30bへ向けて灯具正面視において立体交差して延びるように配置された構成とする。
【選択図】図1

Description

本願発明は、2つの導光体を備えた車両用灯具に関するものである。
従来より、車両用灯具の構成として、灯具前後方向と交差する方向に延びるように配置された導光体と、この導光体に対してその一端面から光を入射させるように配置された光源とを備えたものが知られている。
「特許文献1」には、このような車両用灯具において、2つの導光体と、その各々に対して該導光体の一端面から光を入射させるように配置された2つの光源とを備えた構成が記載されている。そして、この「特許文献1」に記載された車両用灯具においては、各導光体に入射した各光源からの光を、その後面部に形成された複数の反射素子で内面反射させて、その前面部から灯具前方へ出射させるように構成されている。
その際、この「特許文献1」に記載された車両用灯具においては、2つの導光体がその一端面の近傍部分において交差して見えるように、各導光体が略L字状に形成されるとともにそのコーナ部に面取りが施されており、これら2つの導光体がそのコーナ部において互いに面接触または近接した状態で配置された構成となっている。
特開2012−4004号公報
上記「特許文献1」に記載された車両用灯具においては、灯具正面視において2つの導光体が交差した状態にあるので、単に2つの導光体が並んで配置されている場合に比して、目新しい灯具意匠を演出することが可能である。
しかしながら、このように略L字状に形成された2つの導光体を、その面取りされたコーナ部において互いに面接触または近接した状態で精度良く配置することは容易でなく、また、このようにL字状に形成された導光体を精度良く成形することも容易でない、という問題もある。
しかも、このような構成を採用したとしても、2つの導光体が同一曲面上において交差して見えるに過ぎないので、灯具意匠の斬新性を高める上でまだ不十分である、という問題がある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、2つの導光体を備えた車両用灯具において、その製造工程に大きな負担をかけることなく灯具意匠の斬新性を高めることができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、2つの導光体の配置に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
灯具前後方向と交差する方向に延びるように配置された2つの導光体と、これら2つの導光体の各々に対して該導光体の一端面から光を入射させるように配置された2つの光源と、を備えてなる車両用灯具において、
上記各導光体が、該導光体の後面部に形成された複数の反射素子で、該導光体に入射した上記各光源からの光を内面反射させて、該導光体の前面部から灯具前方へ出射させるように構成されており、
上記2つの導光体が、上記一端面の近傍部分を互いに近接させて略平行にした状態で配置されるとともに、該導光体の他端面へ向けて灯具正面視において立体交差して延びるように配置されている、ことを特徴とするものである。
上記各「導光体」は、灯具前後方向と交差する方向に延びるように配置されているが、その具体的な方向は特に限定されるものではなく、また、その長手方向と直交する平面に沿った断面形状や、その後面部に形成された複数の反射素子の具体的な構成については特に限定されるものではない。
上記「2つの導光体」は、灯具正面視において立体交差して延びるように配置されているが、その立体交差の具体的な態様は特に限定されるものではない。
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用灯具は、灯具前後方向と交差する方向に延びるように配置された2つの導光体と、これら2つの導光体の各々に対してその一端面から光を入射させるように配置された2つの光源とを備えた構成となっているが、その際、各導光体は、その後面部に形成された複数の反射素子で、該導光体に入射した各光源からの光を内面反射させて、その前面部から灯具前方へ出射させるように構成されており、かつ、これら2つの導光体は、その一端面の近傍部分を互いに近接させて略平行にした状態で配置されるとともに、その他端面へ向けて灯具正面視において立体交差して延びるように配置されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、各導光体に入射した各光源からの光を、その後面部に形成された複数の反射素子で内面反射させて、その前面部から灯具前方へ出射させることにより、各導光体が略均一に発光して見えるようにすることができる。
その上で、これら2つの導光体は、その一端面の近傍部分を互いに近接させて略平行にした状態で配置されるとともに、灯具正面視において立体交差して延びるように配置されているので、このように立体的に交差して配置された2つの導光体により、灯具非点灯時における灯具意匠の斬新性を高めることができる。
その際、これら2つの導光体は、その一端面の近傍部分を互いに近接させて略平行にした状態で配置されていれば足りるので、これら各導光体を配置する際の相対的な位置関係はさほど重要でなく、また、これら各導光体を精度良く成形することも比較的容易である。
したがって本願発明によれば、2つの導光体を備えた車両用灯具において、その製造工程に大きな負担をかけることなく灯具意匠の斬新性を高めることができる。
なお、本願発明の構成に代えて、単一の導光体が、その一端面の近傍部分から2つに分岐して、その他端面へ向けて、灯具正面視において立体交差して延びるように配置された構成とすることも考えられる。しかしながら、このようにした場合には、導光体の成形が極めて困難なものとなってしまい、かつ、導光体における分岐した部分が他の部分に対して略均一に発光して見えるようにすることは容易でない。これに対し、本願発明に係る車両用灯具は、2つの導光体を備えた構成となっているので、各導光体の成形を比較的容易に行うことができ、また、これら各導光体毎に各光源からの光を導光する構成となっているので、各導光体が全体として略均一に発光して見えるようにすることが容易に可能である。
しかも本願発明においては、2つの導光体が、その一端面の近傍部分を互いに近接させて略平行にした状態で配置されているので、あたかも単一の導光体が途中から分岐して延びているように見えるという灯具意匠を演出することができる。
上記構成において、各導光体のその長手方向と直交する平面に沿った断面形状が、略矩形に設定された構成とすれば、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、2つの導光体は、その一端面の近傍部分を互いに近接させて略平行にした状態で配置されているので、これら各導光体における一端面の近傍部分において各導光体から漏れ出した光の一部を、他方の導光体に再入射させて利用することが容易に可能となる。また、2つの導光体が、その前面部を略面一または略平行にした状態で配置されることとなるので、あたかも単一の導光体が途中から分岐して延びているように見えるという灯具意匠の演出効果を一層高めることができる。
上記構成において、2つの導光体が、その一端面の位置を略面一に揃えた状態で配置された構成とすれば、あたかも単一の導光体が途中から分岐して延びているように見えるという灯具意匠の演出効果をより一層高めることができる。また、このような構成を採用することにより、2つの光源をコンパクトに配置することができる。
上記構成において、2つの光源が、2つの導光体の一端面の近傍において共通の光源支持部材に搭載された構成とすれば、各光源相互間の位置関係精度を高めることができ、かつ部品点数の削減を図ることができる。
その際、2つの導光体における一端面側の端部が、共通の導光体支持部材に位置決め支持された構成とし、そして、この導光体支持部材に光源支持部材が固定された構成とすれば、各導光体相互間の位置関係精度も高めることができ、かつ部品点数のさらなる削減を図ることができる。
上記構成において、2つの導光体と導光体支持部材と光源支持部材とが、共通の固定手段によって固定された構成とすれば、灯具組付性の向上および部品点数のより一層の削減を図ることができる。
本願発明の一実施形態に係る車両用灯具を示す部分断面正面図 図1のII−II線断面図 図1のIII−III線断面図 上記車両用灯具の主要構成要素を分解して示す正面図 上記実施形態の変形例に係る車両用灯具を示す、図1と略同様の図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す部分断面正面図である。また、図2は、図1のII−II線断面図であり。図3は、図1のIII−III線断面図である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、車両の右後端部に設けられるテールランプであって、ランプボディ12とこのランプボディ12の前端開口部に取り付けられた素通し状の透光カバー14とで形成される灯室内に、略車幅方向に延びるように配置された2つの導光体20、30と、これら各導光体20、30に対して、その車幅方向外側の右端面20a、30aから光を入射させるように配置された2つの光源40とが組み込まれた構成となっている。
なお、本実施形態の説明において、「前方」や「後方」等の前後方向の向きは、車両用灯具10としての向きであって、車両としての向きとは逆になっている。
2つの導光体20、30は、その長手方向と直交する平面に沿った断面形状が、いずれも略同じ大きさの矩形に設定されている。そして、これら各導光体20、30は、その後面部20c、30cに形成された複数の反射素子20s、30sで、該導光体20、30に入射した各光源40からの光を内面反射させて、該導光体20、30の前面部20d、30dから灯具前方へ出射させるように構成されている。
これら2つの導光体20、30は、その右端面20a、30aの位置を略面一に揃えた状態で、かつ、その右端面20a、30aの近傍に位置する第1部分20A、30Aを上下に互いに近接させて略平行にした状態で配置されている。そして、これら2つの導光体20、30は、その右端面20a、30aからその左端面20b、30bへ向けて灯具正面視において立体交差して延びるように配置されている。
具体的には、これら2つの導光体20、30は、灯具正面視において、その第1部分20A、30Aが、導光体20の第1部分20Aを上にして車幅方向に直線状に延びており、この第1部分20A、30Aに続く中間の第2部分20B、30Bが、導光体20の第2部分20Bを前にして斜め方向に延びており、この第2部分20B、30Bに続く残りの第3部分20C、30Cが、導光体20の第3部分20Cを下にして車幅方向に直線状に延びている。
その際、導光体20の第2部分20Bは、第1部分20Aから第3部分20Cへ向けて、斜め下方に延びるとともに斜め前方に延びるように形成されており、一方、導光体30の第2部分30Bは、第1部分30Aから第3部分30Cにかけて、斜め上方へ延びるとともに斜め後方へ延びるように形成されており、これにより導光体20と導光体30とが互いに干渉しないようにしている。また、これら2つの導光体20、30は、その第3部分20C、30Cにおいては、その上下方向の間隔がある程度大きい値に設定されている。
図2に示すように、これら2つの導光体20、30は、上面視においても、その右端面20a、30aからその左端面20b、30bへ向けて立体交差して延びている。
これら2つの導光体20、30は、その右端面20a、30a側の端部において、共通の導光体支持部材22に位置決め支持されている。そして、この導光体支持部材22は、ランプボディ12に固定支持されている。
2つの光源40は、いずれも赤色の発光ダイオードであって、それぞれ導光体20、30の右端面20a、30aの近傍において、その発光面を右端面20a、30aへ向けるようにして配置されている。
これら2つの光源40は、基板状に形成された共通の光源支持部材42に搭載されている。そして、この光源支持部材42は、導光体支持部材22に固定支持されている。
本実施形態においては、2つの導光体20、30と導光体支持部材22と光源支持部材42とが、共通の固定手段によって固定されている。具体的には、2つの導光体20、30が、それぞれネジ50によって光源支持部材42と共に導光体支持部材22に共締めされている。
図4は、この共締めによる固定の様子を説明するために、車両用灯具10の主要構成要素を分解して示す正面図である。
同図に示すように、導光体20における右端面20a側の端部の上面には、ネジ締め用のボス部20eが形成されており、また、導光体30における右端面30a側の端部の下面には、ネジ締め用のボス部30eが形成されている。一方、光源支持部材42には、上下2箇所にネジ挿通孔42aが形成されており、また、導光体支持部材22には、ネジ挿通孔42aに対応する上下2箇所にネジ挿通孔22aが形成されている。そして、導光体支持部材22に対して、2つの導光体20、30と光源支持部材42とを左右両側から押し当てた状態で、光源支持部材42の各ネジ挿通孔42aおよび導光体支持部材22の各ネジ挿通孔22aにそれぞれネジ50を挿入して、各導光体20、30のボス部20eに対してネジ締めすることにより、2つの導光体20、30と光源支持部材42とが導光体支持部材22に共締めされるようになっている。
その際、導光体支持部材22の左側面には、ネジ締めされるべき位置にある2つの導光体20、30の外周形状に略沿って延びるフランジ部22bが形成されている。そしてこれにより、2つの導光体20、30を導光体支持部材22に対して位置決めした状態で、上記共締めが行われるようになっている。
また、導光体支持部材22の右側面の外周縁部には、光源支持部材42および各ネジ50をランプボディ12に干渉させることなく、該導光体支持部材22をランプボディ12に固定支持するためのフランジ部22cが形成されている。
一方、図1、2に示すように、2つの導光体20、30における左端面20b、30b側の端部は、共通の導光体支持部材24に位置決め支持されている。そして、この導光体支持部材24は、ランプボディ12に固定支持されている。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用灯具10は、略車幅方向(すなわち灯具前後方向と交差する方向)に延びるように配置された2つの導光体20、30と、これら2つの導光体20、30の各々に対してその車幅方向外側の右端面(すなわち一端面)20a、30aから光を入射させるように配置された2つの光源40とを備えた構成となっているが、その際、各導光体20、30は、その後面部20c、30cに形成された複数の反射素子20s、30sで、該導光体20、30に入射した各光源40からの光を内面反射させて、その前面部20d、30dから灯具前方へ出射させるように構成されており、かつ、これら2つの導光体20、30は、その第1部分20A、30A(すなわち右端面20a、30aの近傍部分)を互いに近接させて略平行にした状態で配置されるとともに、その左端面20b、30bへ向けて灯具正面視において立体交差して延びるように配置されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、各導光体20、30に入射した各光源40からの光を、その後面部20c、30cに形成された複数の反射素子20s、30sで内面反射させて、その前面部20d、30dから灯具前方へ出射させることにより、各導光体20、30が略均一に発光して見えるようにすることができる。
その上で、これら2つの導光体20、30は、その第1部分20A、30Aを互いに近接させて略平行にした状態で配置されるとともに、灯具正面視において立体交差して延びるように配置されているので、このように立体的に交差して配置された2つの導光体20、30により、灯具非点灯時における灯具意匠の斬新性を高めることができる。
その際、これら2つの導光体20、30は、その第1部分20A、30Aを互いに近接させて略平行にした状態で配置されていれば足りるので、これら各導光体20、30を配置する際の相対的な位置関係はさほど重要でなく、また、これら各導光体20、30を精度良く成形することも比較的容易である。
したがって本実施形態によれば、2つの導光体20、30を備えた車両用灯具10において、その製造工程に大きな負担をかけることなく灯具意匠の斬新性を高めることができる。
なお、本実施形態の構成に代えて、単一の導光体が、その右端面の近傍部分から2つに分岐して、その左端面へ向けて、灯具正面視において立体交差して延びるように配置された構成とすることも考えられる。しかしながら、このようにした場合には、導光体の成形が極めて困難なものとなってしまい、かつ、導光体における分岐した部分が他の部分に対して略均一に発光して見えるようにすることは容易でない。これに対し、本実施形態に係る車両用灯具10は、2つの導光体20、30を備えた構成となっているので、各導光体20、30の成形を比較的容易に行うことができ、また、これら各導光体20、30毎に各光源40からの光を導光する構成となっているので、各導光体20、30が全体として略均一に発光して見えるようにすることが容易に可能である。
しかも本実施形態においては、2つの導光体20、30が、その第1部分20A、30Aを互いに近接させて略平行にした状態で配置されているので、あたかも単一の導光体20、30が途中から分岐して延びているように見えるという灯具意匠を演出することができる。
また本実施形態においては、各導光体20、30のその長手方向と直交する平面に沿った断面形状が、略矩形に設定された構成となっているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、2つの導光体20、30は、その第1部分20A、30Aを上下に互いに近接させて略平行にした状態で配置されているので、これら各導光体20、30の第1部分20A、30Aにおいて各導光体20、30から漏れ出した光の一部を、他方の導光体30、20に再入射させて利用することが容易に可能となる。しかも本実施形態においては、2つの導光体20、30が、その前面部20d、30dを略面一にした状態で配置されているので、あたかも単一の導光体が途中から分岐して延びているように見えるという灯具意匠の演出効果を一層高めることができる。
さらに本実施形態においては、2つの導光体20、30が、その右端面20a、30aの位置を略面一に揃えた状態で配置されているので、あたかも単一の導光体20、30が途中から分岐して延びているように見えるという灯具意匠の演出効果をより一層高めることができる。また、このような構成を採用することにより、2つの光源40をコンパクトに配置することができる。
また本実施形態においては、2つの光源40が、2つの導光体20、30の右端面20a、30aの近傍において共通の光源支持部材42に搭載されているので、各光源40相互間の位置関係精度を高めることができ、かつ部品点数の削減を図ることができる。
その際、2つの導光体20、30は、その右端面20a、30a側の端部が共通の導光体支持部材22に位置決め支持されており、そして、この導光体支持部材22に光源支持部材42が固定されているので、各導光体20、30相互間の位置関係精度も高めることができ、かつ部品点数のさらなる削減を図ることができる。
しかも本実施形態においては、2つの導光体20、30と導光体支持部材22と光源支持部材42とが、ネジ50(すなわち共通の固定手段)によって固定されているので、灯具組付性の向上および部品点数のより一層の削減を図ることができる。
上記実施形態においては、2つの導光体20、30における第1部分20A、30Aおよび第3部分20C、30Cが、それぞれ車幅方向に直線状に延びているものとして説明したが、車幅方向に曲線状に延びた構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、2つの導光体20、30が、その第1部分20A、30Aを上下に互いに近接させて略平行にした状態で配置されているものとして説明したが、それ以外の態様(例えば、第1部分20A、30Aを灯具正面視において重複して見えるように前後に互いに近接させて略平行にした状態から、その左端面20b、30bへ向けて灯具正面視において立体交差して延びる態様)で配置された構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、2つの導光体20、30と導光体支持部材22と光源支持部材42とを固定するための共通の固定手段としてネジ50が用いられているが、それ以外の固定手段(例えばランス係合等)が用いられた構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、車両用灯具10が、車両の右後端部に設けられるテールランプである場合について説明したが、車両の左後端部に設けられるテールランプである場合、あるいは車両の前端部に設けられる灯具である場合等においても、上記実施形態と同様の構成を採用することにより上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
図5は、本変形例に係る車両用灯具110を示す、図1と略同様の図である。
同図に示すように、本変形例においては、2つの導光体120、130の構成が上記実施形態の2つの導光体20、30と異なっており、また、本変形例においては、各導光体120、130の右端面120a、130a側だけでなく、その左端面120b、130b側にも光源40がそれぞれ配置されている点で、上記実施形態の場合と異なっている。
すなわち、本変形例の各導光体120、130は、上記実施形態の各導光体20、30と同様の、第1部分120A、130A、第2部分120B、130Bおよび第3部分120C、130Cを備えているが、さらに、第3部分120C、130Cの左側に第4部分120D、130Dおよび第5部分120E、130Eを備えた構成となっている。その際、これら第4部分120D、130Dおよび第5部分120E、130Eは、第2部分120B、130Bおよび第1部分120A、130Aと左右対称の形状を有している。そしてこれにより、本変形例においては、2つの導光体120、130が2箇所において立体交差した構成となっている。
また、本変形例においては、2つの導光体120、130の左端面120b、130b側に配置された2つの光源40およびその周辺構造についても、2つの導光体120、130の右端面120a、130a側に配置された2つの光源40およびその周辺構造と左右対称の形状を有している。すなわち、各導光体120、130には、その右端部だけでなくその左端部にもボス部120e、130eが形成されている。
そして、本変形例に係る車両用灯具110においては、各導光体20、30に対して、その右端面120a、130aおよび左端面120b、130bから入射した各光源40からの光を、その後面部120c、130cに形成された複数の反射素子120s、130sで内面反射させて、その前面部120d、130dから灯具前方へ出射させるようになっている。
なお、本変形例に係る車両用灯具110においては、各導光体120、130が略車幅方向に長く延びるように形成されていることに伴い、そのランプボディ112および図示しない透光カバーは上記実施形態のランプボディ12および透光カバー14よりも横長に形成されている。
本変形例の構成を採用した場合においても、上記実施形態の場合と同様の作用効果を得ることができる。
特に、本変形例に係る車両用灯具110は、2つの導光体120、130が2箇所において立体交差した構成となっているので、灯具意匠の斬新性をさらに高めることができる。
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
10、110 車両用灯具
12、112 ランプボディ
14 透光カバー
20、30、120、130 導光体
20A、30A、120A、130A 第1部分
20B、30B、120B、130B 第2部分
20C、30C、120C、130C 第3部分
120D、130D 第4部分
120E、130E 第5部分
20a、30a、120a、130a 右端面
20b、30b、120b、130b 左端面
20c、30c、120c、130c 後面部
20d、30d、120d、130d 前面部
20e、30e、120e、130e ボス部
20s、30s、120s、130s 反射素子
22、24 導光体支持部材
22a、42a ネジ挿通孔
22b、22c フランジ部
40 光源
42 光源支持部材
50 ネジ

Claims (6)

  1. 灯具前後方向と交差する方向に延びるように配置された2つの導光体と、これら2つの導光体の各々に対して該導光体の一端面から光を入射させるように配置された2つの光源と、を備えてなる車両用灯具において、
    上記各導光体が、該導光体の後面部に形成された複数の反射素子で、該導光体に入射した上記各光源からの光を内面反射させて、該導光体の前面部から灯具前方へ出射させるように構成されており、
    上記2つの導光体が、上記一端面の近傍部分を互いに近接させて略平行にした状態で配置されるとともに、該導光体の他端面へ向けて灯具正面視において立体交差して延びるように配置されている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 上記各導光体が延びる方向と直交する平面に沿った断面形状が、略矩形に設定されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. 上記2つの導光体が、上記一端面の位置を略面一に揃えた状態で配置されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用灯具。
  4. 上記2つの光源が、上記2つの導光体の一端面の近傍において共通の光源支持部材に搭載されている、ことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の車両用灯具。
  5. 上記2つの導光体における上記一端面側の端部が、共通の導光体支持部材に位置決め支持されており、この導光体支持部材に上記光源支持部材が固定されている、ことを特徴とする請求項4記載の車両用灯具。
  6. 上記2つの導光体と上記導光体支持部材と上記光源支持部材とが、共通の固定手段によって固定されている、ことを特徴とする請求項5記載の車両用灯具。
JP2012078172A 2012-03-29 2012-03-29 車両用灯具 Active JP5941319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012078172A JP5941319B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012078172A JP5941319B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013206875A true JP2013206875A (ja) 2013-10-07
JP5941319B2 JP5941319B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=49525722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012078172A Active JP5941319B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5941319B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104110653A (zh) * 2014-05-23 2014-10-22 上海小糸车灯有限公司 一种用于汽车车灯的光传导装置及汽车车灯
JP2015130264A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2015204275A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016150721A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社ミツバ ランプ及びミラー装置
JP2016197576A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 市光工業株式会社 車両用導光体、車両用灯具
US20170219180A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Lighting system
EP3258166A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular lighting with light guides
JP2017222240A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 本田技研工業株式会社 車両用灯具
DE102018200984A1 (de) 2017-01-23 2018-07-26 Koito Manufacturing Co., Ltd. Leuchteneinheit
CN110608414A (zh) * 2019-09-23 2019-12-24 华域视觉科技(上海)有限公司 信号灯功能复用式分叉聚光器以及汽车
WO2020090476A1 (ja) 2018-11-02 2020-05-07 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP2021044121A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 信越ポリマー株式会社 ライトガイド部材およびその製造方法
KR102673167B1 (ko) * 2019-10-11 2024-06-07 에스엘 주식회사 차량용 램프

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004146169A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Koito Mfg Co Ltd 車両用標識灯
US20070058383A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Fer Fahrzeugelektrik Gmbh Vehicle lamp
JP2008166194A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2009295552A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Stanley Electric Co Ltd リング状発光体を用いた照明装置
JP2010272469A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011228167A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Skg:Kk 照明装置
JP2012004004A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004146169A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Koito Mfg Co Ltd 車両用標識灯
US20070058383A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Fer Fahrzeugelektrik Gmbh Vehicle lamp
JP2008166194A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2009295552A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Stanley Electric Co Ltd リング状発光体を用いた照明装置
JP2010272469A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011228167A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Skg:Kk 照明装置
JP2012004004A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130264A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2015204275A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN104110653A (zh) * 2014-05-23 2014-10-22 上海小糸车灯有限公司 一种用于汽车车灯的光传导装置及汽车车灯
JP2016150721A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社ミツバ ランプ及びミラー装置
JP2016197576A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 市光工業株式会社 車両用導光体、車両用灯具
US10030837B2 (en) * 2016-01-28 2018-07-24 Honda Motor Co., Ltd. Lighting system
US20170219180A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Lighting system
EP3258166A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular lighting with light guides
JP2017222240A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 本田技研工業株式会社 車両用灯具
DE102018200984A1 (de) 2017-01-23 2018-07-26 Koito Manufacturing Co., Ltd. Leuchteneinheit
WO2020090476A1 (ja) 2018-11-02 2020-05-07 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
US11339944B2 (en) 2018-11-02 2022-05-24 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP2021044121A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 信越ポリマー株式会社 ライトガイド部材およびその製造方法
JP7254667B2 (ja) 2019-09-10 2023-04-10 信越ポリマー株式会社 ライトガイド部材およびその製造方法
CN110608414A (zh) * 2019-09-23 2019-12-24 华域视觉科技(上海)有限公司 信号灯功能复用式分叉聚光器以及汽车
KR102673167B1 (ko) * 2019-10-11 2024-06-07 에스엘 주식회사 차량용 램프

Also Published As

Publication number Publication date
JP5941319B2 (ja) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5941319B2 (ja) 車両用灯具
JP5441801B2 (ja) 車両用灯具
WO2015002013A1 (ja) 車両用灯具
JP2016126948A (ja) 車輌用灯具
JP2013037963A (ja) 車両用灯具
JP2011113855A (ja) 車両用灯具
JP5888792B2 (ja) 自動二輪車用ヘッドライト
CN110274207B (zh) 车辆用灯具
JP2013073687A (ja) 車両用灯具
JP2015053147A (ja) 車両用灯具
US20190195450A1 (en) Vehicle light with portions at different luminance levels
JP2014127356A (ja) 車両用灯具
JP6829973B2 (ja) 灯具ユニット
JP2015133219A (ja) 車両用灯具
JP5255947B2 (ja) 車輌用灯具
JP6546768B2 (ja) 車両用導光体、車両用灯具
JP6521686B2 (ja) 車両用灯具
JP7332231B2 (ja) 車両用灯具
JP2014149963A (ja) 車両用灯具
JP2013122872A (ja) 車両用照明灯具
JP2016157542A (ja) 車両用灯具
JP2018041711A (ja) 回り込み導光部を備えたレンズおよび車両用灯具
EP4384751A1 (en) Light guide, lighting device and vehicle
JP5790422B2 (ja) 車両用灯具
JP2020119759A (ja) 車両用灯具ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5941319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150