JP2020119759A - 車両用灯具ユニット - Google Patents

車両用灯具ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2020119759A
JP2020119759A JP2019009931A JP2019009931A JP2020119759A JP 2020119759 A JP2020119759 A JP 2020119759A JP 2019009931 A JP2019009931 A JP 2019009931A JP 2019009931 A JP2019009931 A JP 2019009931A JP 2020119759 A JP2020119759 A JP 2020119759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
light guide
wedge
reflection surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019009931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7381160B2 (ja
Inventor
敬太 牛草
Keita Ushikusa
敬太 牛草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2019009931A priority Critical patent/JP7381160B2/ja
Priority to CN202010076698.0A priority patent/CN111473296A/zh
Publication of JP2020119759A publication Critical patent/JP2020119759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7381160B2 publication Critical patent/JP7381160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/241Light guides characterised by the shape of the light guide of complex shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/31Optical layout thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】複数種類のランプ機能を持たせることができる車両用灯具ユニットを提供する。【解決手段】車両用灯具ユニットにおいて、基端部42aと先端部42bとを含み、前面42cと後面とを貫通し、かつ、基端部42a側から先端部42bに貫通するスリットSを挟んで並列に配置された第1導光部42e1と第2導光部42e2とを含む楔型レンズ体42を有する。第1光源からの光は、第1入光部42f1から楔型レンズ体42に入光し、第1反射面42g1で内面反射され、第1導光部42e1内を第1導光部42e1の先端部に向けて進行し、第1導光部42e1の前面42c1から出射する。第2光源からの光は、第2入光部42f2から楔型レンズ体42に入光し、第2反射面42g2で内面反射され、第2導光部42e2内を第2導光部42e2の先端部に向けて進行し、第2導光部42e2の前面42c2から出射する。【選択図】図7

Description

本発明は、車両用灯具ユニットに関し、特に、複数種類のランプ機能を持たせることができる車両用灯具ユニットに関する。
従来、導光体と導光体内を導光される光を発光する光源を用いた車両用灯具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−256448号公報
しかしながら、特許文献1に記載の車両用灯具においては、一種類のランプ機能(例えば、テールランプ)しか持たせることができないという課題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、複数種類のランプ機能を持たせることができる車両用灯具ユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一つの側面は、第1入光部、第1反射面、第2入光部及び第2反射面を含む基端部と先端部とを含み、前記基端部から前記先端部に向かうに従って前面と後面との間の厚みが薄くなる楔型レンズ体であって、前記前面と前記後面とを貫通しかつ前記基端部側から前記先端部に貫通するスリットを挟んで並列に配置された第1導光部と第2導光部とを含む楔型レンズ体と、前記第1入光部から前記楔型レンズ体に入光し、前記第1反射面で内面反射され、前記第1導光部内を当該第1導光部の先端部に向けて進行する光を発光する第1光源と、前記第2入光部から前記楔型レンズ体に入光し、前記第2反射面で内面反射され、前記第2導光部内を当該第2導光部の先端部に向けて進行する光を発光する第2光源と、前記第1導光部の後面は、前記第1導光部内を進行する光を拡散させて前記第1導光部の前面から出射させるための複数の構造物を含み、前記第2導光部の後面は、前記第2導光部内を進行する光を拡散させて前記第2導光部の前面から出射させるための複数の構造物を含む車両用灯具ユニットであることを特徴とする。
この側面によれば、複数種類のランプ機能を持たせることができる車両用灯具ユニットを提供することができる。
これは、楔型レンズ体が、第1ランプ機能を実現するための構成(第1入光部、第1反射面及び第1導光部)及び第2ランプ機能を実現するための構成(第2入光部、第2反射面及び第2導光部)を備えていることによるものである。
また、上記発明において、好ましい態様は、前記第1入光部は、当該第1入光部から前記楔型レンズ体に入光する前記第1光源からの光をコリメートする入光部であり、前記第2入光部は、当該第2入光部から前記楔型レンズ体に入光する前記第2光源からの光をコリメートする入光部であることを特徴とする。
また、上記発明において、好ましい態様は、前記第1反射面は、前記コリメートされた前記第1光源からの光の少なくとも一部が前記第1導光部の前面に対して平行、かつ、前記第1導光部の先端部に向けて進行するように、前記コリメートされた前記第1光源からの光を内面反射し、前記第2反射面は、前記コリメートされた前記第2光源からの光の少なくとも一部が前記第2導光部の前面に対して平行、かつ、前記第2導光部の先端部に向けて進行するように、前記コリメートされた前記第2光源からの光を内面反射することを特徴とする。
また、上記発明において、好ましい態様は、前記楔型レンズ体は、廃光部を含み、前記廃光部は、前記コリメートされた前記第1光源からの光の光路上又は前記コリメートされた前記第2光源からの光の光路上の少なくとも一方に配置され、前記楔型レンズ体に入光した前記第1光源からの光のうち前記第1反射面で内面反射される光以外の光又は前記楔型レンズ体に入光した前記第2光源からの光のうち前記第2反射面で内面反射される光以外の光は、前記廃光部から前記楔型レンズ体外に出光することを特徴とする。
また、上記発明において、好ましい態様は、前記楔型レンズ体は、第3反射面及び第4反射面をさらに含み、前記第3反射面は、前記コリメートされた前記第1光源からの光の他の一部が前記第1導光部の先端部とは反対側に向けて進行するように、前記コリメートされた前記第1光源からの光の他の一部を内面反射し、前記第4反射面は、前記コリメートされた前記第2光源からの光の他の一部が前記第2導光部の先端部とは反対側に向けて進行するように、前記コリメートされた前記第2光源からの光の他の一部を内面反射し、さらに、前記楔型レンズ体は、第1付加反射面及び第2付加反射面を含み、前記第1付加反射面は、前記第3反射面からの反射光が折り返されて前記第1導光部の前面に対して平行、かつ、前記第1導光部の先端部に向けて進行するように、前記第3反射面からの反射光を内面反射し、前記第2付加反射面は、前記第4反射面からの反射光が折り返されて前記第2導光部の前面に対して平行、かつ、前記第2導光部の先端部に向けて進行するように、前記第4反射面からの反射光を内面反射することを特徴とする。
また、上記発明において、好ましい態様は、前記第1光源、前記第1入光部、前記第2光源及び前記第2入光部は、それぞれ、前記楔型レンズ体の前面に直交する方向に複数配置されていることを特徴とする。
また、上記発明において、好ましい態様は、前記スリットに配置された遮光板をさらに備えることを特徴とする。
また、上記発明において、好ましい態様は、前記第1光源と前記第2光源の発光色は相互に異なることを特徴とする。
車両用灯具10の斜視図である。 車両用灯具10の分解斜視図である。 車両用灯具10が搭載された車両Vの正面図である。 車両用灯具ユニット40の分解斜視図である。 インナーレンズ42の上面図である。 インナーレンズ42の正面図である。 インナーレンズ42の正面図(概略図)である。 インナーレンズ42の背面図(概略図)である。 図5のA−A断面図である。 (a)図6のB−B断面図、(b)図10(a)中の符号Fが示す円内の拡大図である。 インナーレンズ42に入光した各光源43a、43bからの光の光路を説明するための図(模式図)である。 (a)ターンランプ用光源43aを点灯した場合の発光領域A6、(b)ポジションランプ用光源43bを点灯した場合の発光領域A7を説明するための図(概略図)である。 インナーレンズ42A(変形例)の概略図である。 (a)インナーレンズ42B(変形例)の概略図(ターンランプ用光源43aからの光の光路図)、(b)図14(a)のC−C断面図である。 (a)インナーレンズ42B(変形例)の概略図(ポジションランプ用光源43bからの光の光路図)、図15(b)は図15(a)のD−D断面図である。 インナーレンズ42C(変形例)の概略図である。
以下、本発明の実施形態である車両用灯具ユニット40を備えた車両用灯具10について添付図面を参照しながら説明する。各図において対応する構成要素には同一の符号が付され、重複する説明は省略される。
図1は車両用灯具10の斜視図、図2は車両用灯具10の分解斜視図、図3は車両用灯具10が搭載された車両Vの正面図である。
図1、図2に示す車両用灯具10は、ポジションランプ及びターンランプとして機能する車両用信号灯具であり、図3に示すように、自動車等の車両Vの前端部の左右両側にそれぞれ搭載される。車両Vの前端部には、車両用灯具10の他、ヘッドランプ用灯具ユニット(ハイビーム用灯具ユニット61、ロービーム用灯具ユニット62)等も搭載される。
左右両側に搭載される車両用灯具10は左右対称の構成であるため、以下、代表して、車両Vの前端部の右側(車両前方に向かって右側)に搭載される車両用灯具10について説明する。
図2に示すように、車両用灯具10は、アウターレンズ20と、ハウジング30と、車両用灯具ユニット40と、を備える。車両用灯具10は、車両用灯具ユニット40の前面(インナーレンズ42の前面42c)とアウターレンズ20とが対向した状態でアウターレンズ20とハウジング30とによって構成される灯室内に配置され、ハウジング30等に固定される。
次に、車両用灯具ユニット40の構成例について説明する。
図4は、車両用灯具ユニット40の分解斜視図である。
図4に示すように、車両用灯具ユニット40は、上ブラケット41Aと、下ブラケット41Bと、インナーレンズ42と、ターンランプ用光源43aと、ポジションランプ用光源43bと、を備える。図4中、ターンランプ用光源43a及びポジションランプ用光源43bは、基板Kの下面に実装されている。
図5はインナーレンズ42の上面図、図6は正面図である。
図5、図6に示すように、インナーレンズ42は、基端部42aと先端部42bとを含み、基端部42aから先端部42bに向かうに従って前面42cと後面42dとの間の厚みが薄くなる楔型レンズ体である。インナーレンズ42の材料は、例えば、アクリルやポリカーボネイト等の透明樹脂である。インナーレンズ42の後面42dは、前面42cに対して角度θ1傾斜した状態で配置される。角度θ1は、例えば、5〜6度である。角度θ1は、ポジションランプ及びターンランプに求められる照射範囲(車両前後方向に延びる基準軸AXに対して左45度及び右80度の合計125度)をカバーする角度であればよく、5〜6度に限定されない。
図7はインナーレンズ42の正面図(概略図)、図8は背面図(概略図)である。
図7、図8に示すように、インナーレンズ42は、スリットS(空間)を挟んで並列に配置された第1導光部42eと第2導光部42eとを含む。スリットSは、インナーレンズ42の前面42cと後面42dとを貫通しかつ基端部42aと先端部42bとの間Bから先端部42bに貫通している。第1導光部42eの厚みT1は、第2導光部42eの厚みT2より大きい。なお、第1導光部42eの厚みT1は、第2導光部42eの厚みT2より小さくてもよい。また、第1導光部42eの厚みT1は、第2導光部42eの厚みT2と同じであってもよい。
図9は、図5のA−A断面図である。
図9に示すように、ターンランプ用光源43a及びポジションランプ用光源43bは、基板K(回路基板)に実装される。回路基板Kは、例えば、アルミ等の金属製基板で、ターンランプ用光源43a及びポジションランプ用光源43bがそれぞれ第1入光部42f及び第2入光部42fに対して位置決めされた状態で、ネジ止めによりインナーレンズ42の基板固定部42kに固定される。
ターンランプ用光源43aは、アンバー色光を発光するLED等の半導体発光素子である。ターンランプ用光源43aは、発光面43a1(例えば、1mm角の矩形の発光面)を備える。ターンランプ用光源43aは、発光面43a1が第1入光部42fに対向した状態で前面42cに直交する方向D(図5参照)に複数配置される。なお、ターンランプ用光源43aは、一つだけ配置される場合もある。
一方、ポジションランプ用光源43bは、白色光を発光するLED等の半導体発光素子である。ポジションランプ用光源43bは、発光面43b1(例えば、1mm角の矩形の発光面)を備える。ポジションランプ用光源43bは、発光面43b1が第2入光部42fに対向した状態で、前面42cに直交する方向D(図5参照)に複数配置される。なお、ポジションランプ用光源43bは、一つだけ配置される場合もある。
インナーレンズ42の上面42hは、ターンランプ用光源43a(発光面43a1)が対向する第1入光部42f及びポジションランプ用光源43b(発光面43b1)が対向する第2入光部42fを含む。
第1入光部42fは、ターンランプ用光源43a(発光面43a1)が対向した状態で前面42cに直交する方向D(図5参照)に複数配置される。なお、第1入光部42fは、一つだけ配置される場合もある。
第1入光部42fは、当該第1入光部42fからインナーレンズ42に入光するターンランプ用光源43aからの光をコリメートする入光部である。第1入光部42fは、ターンランプ用光源43aからの光をコリメートできればよく、どのような形状であってもよい。第1入光部42fの光軸AX42f1は、インナーレンズ42の上面42hに直交する方向に延びている。
ターンランプ用光源43aは、発光面43a1が第1入光部42fに対向した状態で配置されている。ターンランプ用光源43aの光軸AX43aは、第1入光部42fの光軸AX42f1と一致している。ターンランプ用光源43aの光軸AX43aは、発光面43a1の中心を通り、かつ、発光面43a1に直交する方向に延びている。ターンランプ用光源43aは、第1入光部42fからインナーレンズ42に入光し、第1反射面42gで内面反射され、第1導光部42e内を当該第1導光部42eの先端部に向けて進行する光Ray1を発光する。
第2入光部42fは、ポジションランプ用光源43b(発光面43b1)が対向した状態で前面42cに直交する方向D(図5参照)に複数配置される。なお、第2入光部42fは、一つだけ配置される場合もある。
第2入光部42fは、当該第2入光部42fからインナーレンズ42に入光するポジションランプ用光源43bからの光をコリメートする入光部である。第2入光部42fは、ポジションランプ用光源43bからの光をコリメートできればよく、どのような形状であってもよい。第2入光部42fの光軸AX42f2は、インナーレンズ42の上面42hに直交する方向に延びている。
インナーレンズ42のうち第1入光部42fと第2入光部42fとの間の部分42pは、色混じり防止のためのガイド部として機能する。
ポジションランプ用光源43bは、発光面43b1が第2入光部42fに対向した状態で配置されている。ポジションランプ用光源43bの光軸AX43bは、第2入光部42fの光軸AX42f2と一致している。ポジションランプ用光源43bの光軸AX43bは、発光面43b1の中心を通り、かつ、発光面43b1に直交する方向に延びている。ポジションランプ用光源43bは、第2入光部42fからインナーレンズ42に入光し、第2反射面42gで内面反射され、第2導光部42e内を当該第2導光部42eの先端部に向けて進行する光Ray2を発光する。
インナーレンズ42の下面42iは、第1反射面42g及び第2反射面42gを含む。
第1反射面42gは、平面反射面で、第1入光部42fでコリメートされたターンランプ用光源43aからの光の光路上に配置される。具体的には、第1反射面42gは、当該第1反射面42gで内面反射された光が第1導光部42eの先端部42bに向けて進行するように、第1入光部42fの光軸AX42f1に対して45度傾斜した姿勢で配置される。第1反射面42gは、第1入光部42fでコリメートされたターンランプ用光源43aからの光の全て(ほぼ全て)を内面反射するサイズとされる。
第1反射面42gは、第1入光部42fでコリメートされたターンランプ用光源43aからの光の全てが第1導光部42eの前面42c1に対して平行、かつ、第1導光部42eの先端部42bに向けて進行するように、第1入光部42fでコリメートされたターンランプ用光源43aからの光を内面反射する。
第2反射面42gは、平面反射面で、第2入光部42fでコリメートされたポジションランプ用光源43bからの光の光路上に配置される。具体的には、第2反射面42gは、当該第2反射面42gで内面反射された光が第2導光部42eの先端部42bに向けて進行するように、第2入光部42fの光軸AX42f2に対して45度傾斜した姿勢で配置される。第2反射面42gは、第2入光部42fでコリメートされたポジションランプ用光源43bからの光の一部(例えば、ポジションランプ用光源43bの光軸AX43bを含む相対強度が強い中心光束)を内面反射するサイズとされる。
第2反射面42gは、第2入光部42fでコリメートされたポジションランプ用光源43bからの光の一部が第2導光部42eの前面42c2に対して平行、かつ、第2導光部42eの先端部42bに向けて進行するように、第2入光部42fでコリメートされたポジションランプ用光源43bからの光を内面反射する。
インナーレンズ42の下面42iは、廃光部42jを含む(図9参照)。
廃光部42jは、インナーレンズ42に入光したポジションランプ用光源43bからの光のうち第2反射面42gで内面反射される光以外の光をインナーレンズ42外に出光(廃光)するための部分である。廃光部42jは、ポジションランプが必要以上に明るくなるのを抑制するために設けられる。
具体的には、廃光部42jは、第2入光部42fの光軸AX42f2に直交する平面で、第2入光部42fでコリメートされたポジションランプ用光源43bからの光Ray2の光路上に配置される。本実施形態では、インナーレンズ42の下面42iのうち第2反射面42gに隣接した基端部42a側の範囲A1及び先端部42b側の範囲A2が廃光部42jとして機能する。
第1導光部42eの後面42d1は、第1導光部42e内を進行する光Ray1を拡散させて第1導光部42eの前面42c1から出射させるための複数の構造物LC1を含む。
構造物LC1は、例えば、鉛直方向(図8中上下方向)に延びるV溝で、図8中の符号A3が示す範囲に施されている。以下、構造物LC1のことをV溝LC1という。
同様に、第2導光部42eの後面42d2は、第2導光部42e内を進行する光Ray2を拡散させて第2導光部42eの前面42c2から出射させるための複数の構造物LC2を含む。
構造物LC2は、例えば、鉛直方向(図8中上下方向)に延びるV溝で、図8中の符号A4が示す範囲に施されている。以下、構造物LC2のことをV溝LC2という。
図10(a)は図6のB−B断面図、図10(b)は図10(a)中の符号Fが示す円内の拡大図である。
図10(b)に示すように、V溝LC1、LC2は、角度θ傾斜した面を備える。θは例えば30度である。V溝LC1、LC2の深さはdである。深さdは例えば0.3mmである。V溝LC1、LC2の頂部(底部)の半径はRである。半径Rは例えば0.05mmである。V溝LC1、LC2は、一定間隔(ピッチp)で設けられる。ピッチpは例えば1mmである。
次に、ブラケット41A、41Bについて説明する。
図4に示すように、下ブラケット41Bは、インナーレンズ42の下面42iが対向する下ブラケット本体41Baを備える。下ブラケット41Bの材料は、例えば、ポリカーボネイトやポリブチレンテレフタレート等の合成樹脂(例えば、不透明樹脂)である。下ブラケット本体41Baの内側面(図4中上面)は、反射面41Bb及び非反射領域41Bcを含む。
反射面41Bbは、下ブラケット本体41Baの内側面のうち範囲A5にアルミ蒸着又は白樹脂を施すことで形成される。非反射領域41Bcは、下ブラケット本体41Baの内側面のうち反射面41Bb以外の範囲である。反射面41Bbは、インナーレンズ42の下面42iが対向した状態で配置され、インナーレンズ42の前面42cを透して視認される。非反射領域41Bcは、廃光部42jが対向した状態で配置され、廃光部42jから出光する光を吸収する役割を担う。
同様に、上ブラケット41Aは、インナーレンズ42の上面42hが対向する上ブラケット本体41Aaを備える。上ブラケット41Aの材料は、例えば、ポリカーボネイトやポリブチレンテレフタレート等の合成樹脂(例えば、不透明樹脂)である。上ブラケット本体41Aaの内側面(図4中下面)は、下ブラケット本体41Baと同様、アルミ蒸着又は白樹脂を施すことで形成される反射面(図示せず)を含む。この反射面は、インナーレンズ42の上面42hが対向した状態で配置され、インナーレンズ42の前面42cを透して視認される。
上記構成のインナーレンズ42(及び基板K)は、図4に示すように、当該インナーレンズ42の下面42iと下ブラケット41Bの内側面(反射面41Bb)とが対向し、かつ、当該インナーレンズ42の上面42hと上ブラケット41Aの内側面(反射面)とが対向した状態で下ブラケット41Bと上ブラケット41Aとの間に配置される。その際、インナーレンズ42は、ブラケット固定部42n(図4、図5中3箇所を例示)を介して、下ブラケット41B及び上ブラケット41Aに固定される。
上記構成の車両用灯具ユニット40(車両用灯具10)は、図5に示すように、インナーレンズ42の前面42cが上面視で車両前後方向に延びる基準軸AXに対して角度θ2傾斜した状態で車両Vに搭載される。θ2は例えば50度である。θ2は、ポジションランプ及びターンランプに求められる照射範囲(車両前後方向に延びる基準軸AXに対して左45度及び右80度の合計125度)をカバーする角度であればよく、50度に限定されない。
図11はインナーレンズ42に入光した各光源43a、43bからの光の光路を説明するための図(模式図)、図12(a)はターンランプ用光源43aを点灯した場合の発光領域A6、図12(b)はポジションランプ用光源43bを点灯した場合の発光領域A7を説明するための図(概略図)である。
まず、ターンランプ用光源43aを点灯すると、図9に示すように、ターンランプ用光源43aから放出された光Ray1が第1入光部42fからインナーレンズ42に入光する。その際、ターンランプ用光源43aからの光Ray1は、第1入光部42fによって光軸AX42f1に対して平行な光にコリメートされる。このコリメートされた光Ray1は、第1反射面42gで内面反射されて、第1導光部42eの前面42c1に対して平行、かつ、第1導光部42eの先端部42bに向けて進行する。その際、第1導光部42eと第2導光部42eとの間にスリットSが形成されているため、第1反射面42gからの反射光Ray1が第2導光部42e内に進入するのが抑制される。なお、スリットSの間に遮光板等の遮光部材(図示せず)を配置してもよい。このようにすれば、第1反射面42gからの反射光Ray1が第2導光部42e内に進入するのがさらに抑制される。
上記のように第1導光部42e内を進行する光Ray1は、図11に示すように、第1導光部42eの後面42d1(レンズカットLC1)で内面反射(拡散反射)されて第1導光部42eの前面42c1から出射する。これにより、第1導光部42eの前面42c1が発光する。図12(a)中のハッチングを施した領域A6は、ターンランプ用光源43aを点灯した場合の発光領域を表す。
以上のようにしてターンランプが実現される。
一方、ポジションランプ用光源43bを点灯すると、図9に示すように、ポジションランプ用光源43bから放出された光Ray2が第2入光部42fからインナーレンズ42に入光する。その際、ポジションランプ用光源43bからの光Ray2は、第2入光部42fによって光軸AX42f2に対して平行な光にコリメートされる。このコリメートされた光Ray2の一部は、第2反射面42gで内面反射されて、第2導光部42eの前面42c2に対して平行、かつ、第2導光部42eの先端部42bに向けて進行する。その際、第1導光部42eと第2導光部42eとの間にスリットSが形成されているため、第2反射面42gからの反射光Ray2が第1導光部42e内に進入するのが抑制される。なお、スリットSの間に遮光板等の遮光部材(図示せず)を配置してもよい。このようにすれば、第2反射面42gからの反射光Ray2が第1導光部42e内に進入するのがさらに抑制される。また、このコリメートされた光Ray2のうち第2反射面42gで内面反射される光以外の光は、廃光部42jからインナーレンズ42外に出光する。つまり、ポジションランプに用いられない不要な光が廃光される。これにより、ポジションランプが必要以上に明るくなるのが抑制される。なお、スリットSは、省略される場合がある(例えば、ターンランプ用光源43a及びポジションランプ用光源43bを同時点灯させない場合)。
上記のように第2導光部42e内を進行する光Ray2は、図11に示すのと同様に、第2導光部42eの後面42d2(レンズカットLC2)で内面反射(拡散反射)されて第2導光部42eの前面42c2から出射する。これにより、第2導光部42eの前面42c2が発光する。図12(b)中のハッチングを施した領域A7は、ポジションランプ用光源43bを点灯した場合の発光領域を表す。
以上のようにしてポジションランプが実現される。
以上説明したように、本実施形態によれば、複数種類のランプ機能を持たせることができる車両用灯具ユニット40を提供することができる。
これは、インナーレンズ42が、第1ランプ機能を実現するための構成(第1入光部42f、第1反射面42g及び第1導光部42e)及び第2ランプ機能を実現するための構成(第2入光部42f、第2反射面42g及び第2導光部e)を備えていることによるものである。
次に、変形例について説明する。
上記実施形態では、本発明の車両用灯具ユニットをポジションランプ及びターンランプとして機能する車両用信号灯具に適用した例について説明したが、これに限らない。例えば、テールランプ及びバックランプとして機能する車両用信号灯具のように、他の種類のランプ機能を持つ車両用信号灯具その他の車両用灯具にも本発明の車両用灯具ユニットを適用してもよい。
次に、インナーレンズ42の変形例(以下、インナーレンズ42Aという)について説明する。
図13は、インナーレンズ42A(変形例)の概略図である。
上記実施形態では、2つのランプ機能を実現するための構成、すなわち、第1ランプ機能を実現するための構成(第1入光部42f、第1反射面42g及び第1導光部42e)及び第2ランプ機能を実現するための構成(第2入光部42f、第2反射面42g及び第2導光部e)を備えたインナーレンズ42を用いた例について説明したが、これに限らない。
例えば、図13に示すように、3つ以上のランプ機能を実現するための構成(第3入光部43f、第3反射面42g及び第3導光部eを追加した構成)を備えたインナーレンズ42Aを用いてもよい。なお、図13の場合、図示しないが、第3入光部43fからインナーレンズ42に入光し、第3反射面42gで内面反射され、第3導光部e内を当該第3導光部eの先端部に向けて進行する光を発光する第3光源が用いられる。
次に、インナーレンズ42の他の変形例(以下、インナーレンズ42Bという)について説明する。
図14(a)はインナーレンズ42B(変形例)の概略図(ターンランプ用光源43aからの光の光路図)、図14(b)は図14(a)のC−C断面図である。
図14に示すように、本変形例のインナーレンズ42Bは、さらに、第3反射面42g、第4反射面42g、第1付加反射面42m1a、42m1b及び第2付加反射面42m2a、42m2bを含む。
本変形例では、図14(a)に示すように、第1反射面42gは、第1入光部42fの光軸AX42f1に対して先端部42b側に配置され、第3反射面42gは、第1入光部42fの光軸AX42f1に対して基端部42a側に配置される。
同様に、第2反射面42gは、第2入光部42fの光軸AX42f2に対して先端部42b側に配置され、第4反射面42gは、第2入光部42fの光軸AX42f2に対して基端部42a側に配置される。
第3反射面42gは、平面反射面で、第1入光部42fでコリメートされたターンランプ用光源43aからの光の光路上に配置される。具体的には、第3反射面42gは、当該第3反射面42gで内面反射された光Ray3が第1導光部42eの先端部とは反対側に向けて進行するように、第1入光部42fの光軸AX42f1に対して45度傾斜した姿勢で配置される。
第3反射面42gは、インナーレンズ42に入光したターンランプ用光源43aからの光のうち第1反射面42gで内面反射される光Ray1以外の光Ray3を第1導光部42eの先端部とは反対側に向けて内面反射する。
第1付加反射面42m1a(図14(b)中2箇所)は、平面反射面で、第3反射面42gからの反射光Ray3の光路上に配置される。具体的には、第1付加反射面42m1aは、当該第1付加反射面42m1aで内面反射された光Ray3が第1付加反射面42m1bに向けて進行するように、第1導光部42eの前面42c1に対して45度傾斜した姿勢で配置される。
第1付加反射面42m1b(図14(b)中2箇所)は、平面反射面で、第1付加反射面42m1aからの反射光Ray3の光路上に配置される。具体的には、第1付加反射面42m1bは、当該第1付加反射面42m1bで内面反射された光Ray3が第1導光部42eの前面42c1に対して平行、かつ、第1導光部42eの先端部に向けて進行するように、第1導光部42eの前面42c1に対して45度傾斜した姿勢で配置される。
以上のように、第1付加反射面42m1a、42m1bは、第3反射面42gからの反射光Ray3が折り返されて第1導光部42eの前面42c1に対して平行、かつ、第1導光部42eの先端部に向けて進行するように、第3反射面42gからの反射光Ray3を内面反射する。
これにより、上記実施形態と比べ、第1導光部42eに入光するターンランプ用光源43aからの光の水平方向の幅を拡げることができる。
具体的には、図14(b)に示すように、上記実施形態では、第1導光部42eに入光するターンランプ用光源43aからの光の水平方向の幅がW2であったのに対して、本変形例によれば、第1導光部42eに入光するターンランプ用光源43aからの光の水平方向の幅をW1に拡げることができる。その結果、上記実施形態と比べて少ない個数のターンランプ用光源43aで、上記実施形態と同じ水平方向長さL1(図12(a)参照)の発光領域A6を形成することができる。
本変形例によっても、上記実施形態と同様の効果を奏することができる。
図15(a)はインナーレンズ42B(変形例)の概略図(ポジションランプ用光源43bからの光の光路図)、図15(b)は図15(a)のD−D断面図である。
第4反射面42gは、平面反射面で、第2入光部42fでコリメートされたポジションランプ用光源43bからの光の光路上に配置される。具体的には、第4反射面42gは、当該第4反射面42gで内面反射された光Ray4が第2導光部42eの先端部とは反対側に向けて進行するように、第2入光部42fの光軸AX42f2に対して45度傾斜した姿勢で配置される。
第4反射面42gは、インナーレンズ42に入光したポジションランプ用光源43bからの光のうち第2反射面42gで内面反射される光Ray2以外の光Ray4を第2導光部42eの先端部とは反対側に向けて内面反射する。
第2付加反射面42m2a(図15(b)中2箇所)は、平面反射面で、第4反射面42gからの反射光Ray4の光路上に配置される。具体的には、第2付加反射面42m2aは、当該第2付加反射面42m2aで内面反射された光Ray4が第2付加反射面42m2bに向けて進行するように、第2導光部42eの前面42c2に対して45度傾斜した姿勢で配置される。
第2付加反射面42m2b(図15(b)中2箇所)は、平面反射面で、第2付加反射面42m2aからの反射光Ray4の光路上に配置される。具体的には、第2付加反射面42m2bは、当該第2付加反射面42m2bで内面反射された光Ray4が第2導光部42eの前面42c2に対して平行、かつ、第2導光部42eの先端部に向けて進行するように、第2導光部42eの前面42c2に対して45度傾斜した姿勢で配置される。
以上のように、第2付加反射面42m2a、42m2bは、第4反射面42gからの反射光Ray4が折り返されて第2導光部42eの前面42c2に対して平行、かつ、第2導光部42eの先端部に向けて進行するように、第4反射面42gからの反射光Ray4を内面反射する。
これにより、上記実施形態と比べ、第2導光部42eに入光するポジションランプ用光源43bからの光の水平方向の幅を拡げることができる。
具体的には、図15(b)に示すように、上記実施形態では、第2導光部42eに入光するポジションランプ用光源43bからの光の水平方向の幅がW4であったのに対して、本変形例によれば、第2導光部42eに入光するポジションランプ用光源43bからの光の水平方向の幅をW3に拡げることができる。その結果、上記実施形態と比べて少ない個数のポジションランプ用光源43bで、上記実施形態と同じ水平方向長さL2(図12(b)参照)の発光領域A7を形成することができる。
本変形例によっても、上記実施形態と同様の効果を奏することができる。
図16は、インナーレンズ42C(変形例)の概略図である。
図16に示すように、本変形例のインナーレンズ42Cは、並列配置された複数のインナーレンズ42Bを含む。
本変形例によっても、上記実施形態と同様の効果を奏することができる。
上記各実施形態で示した各数値は全て例示であり、これと異なる適宜の数値を用いることができるのは無論である。
上記各実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。上記各実施形態の記載によって本発明は限定的に解釈されるものではない。本発明はその精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。
10…車両用灯具、20…アウターレンズ、30…ハウジング、40…車両用灯具ユニット、41A…上ブラケット、41Aa…上ブラケット本体、41B…下ブラケット、41Ba…下ブラケット本体、41Bb…反射面、41Bc…非反射領域、42、42A、42B…インナーレンズ、42a…基端部、42b…先端部、42c(42c1、42c2)…前面、後面…42d(42d、42d)、42e…第1導光部、42e…第2導光部、42f…第1入光部、42f…第2入光部、42g…第1反射面、42g…第2反射面、42g…第3反射面、42g…第4反射面、42h…上面、42i…下面、42j…廃光部、42k…基板固定部、42m1a、42m1b…第1付加反射面、42m2a、42m2b…第2付加反射面、42n…ブラケット固定部、43a…ターンランプ用光源、43a1…発光面、43b…ポジションランプ用光源、43b1…発光面、43f…第3入光部、61…ハイビーム用灯具ユニット、62…ロービーム用灯具ユニット、K…基板、LC1、LC2…構造物(V溝)、S…スリット

Claims (8)

  1. 第1入光部、第1反射面、第2入光部及び第2反射面を含む基端部と先端部とを含み、前記基端部から前記先端部に向かうに従って前面と後面との間の厚みが薄くなる楔型レンズ体であって、前記前面と前記後面とを貫通しかつ前記基端部側から前記先端部に貫通するスリットを挟んで並列に配置された第1導光部と第2導光部とを含む楔型レンズ体と、
    前記第1入光部から前記楔型レンズ体に入光し、前記第1反射面で内面反射され、前記第1導光部内を当該第1導光部の先端部に向けて進行する光を発光する第1光源と、
    前記第2入光部から前記楔型レンズ体に入光し、前記第2反射面で内面反射され、前記第2導光部内を当該第2導光部の先端部に向けて進行する光を発光する第2光源と、
    前記第1導光部の後面は、前記第1導光部内を進行する光を拡散させて前記第1導光部の前面から出射させるための複数の構造物を含み、
    前記第2導光部の後面は、前記第2導光部内を進行する光を拡散させて前記第2導光部の前面から出射させるための複数の構造物を含む車両用灯具ユニット。
  2. 前記第1入光部は、当該第1入光部から前記楔型レンズ体に入光する前記第1光源からの光をコリメートする入光部であり、
    前記第2入光部は、当該第2入光部から前記楔型レンズ体に入光する前記第2光源からの光をコリメートする入光部である請求項1に記載の車両用灯具ユニット。
  3. 前記第1反射面は、前記コリメートされた前記第1光源からの光の少なくとも一部が前記第1導光部の前面に対して平行、かつ、前記第1導光部の先端部に向けて進行するように、前記コリメートされた前記第1光源からの光を内面反射し、
    前記第2反射面は、前記コリメートされた前記第2光源からの光の少なくとも一部が前記第2導光部の前面に対して平行、かつ、前記第2導光部の先端部に向けて進行するように、前記コリメートされた前記第2光源からの光を内面反射する請求項2に記載の車両用灯具ユニット。
  4. 前記楔型レンズ体は、廃光部を含み、
    前記廃光部は、前記コリメートされた前記第1光源からの光の光路上又は前記コリメートされた前記第2光源からの光の光路上の少なくとも一方に配置され、
    前記楔型レンズ体に入光した前記第1光源からの光のうち前記第1反射面で内面反射される光以外の光又は前記楔型レンズ体に入光した前記第2光源からの光のうち前記第2反射面で内面反射される光以外の光は、前記廃光部から前記楔型レンズ体外に出光する請求項3に記載の車両用灯具ユニット。
  5. 前記楔型レンズ体は、第3反射面及び第4反射面をさらに含み、
    前記第3反射面は、前記コリメートされた前記第1光源からの光の他の一部が前記第1導光部の先端部とは反対側に向けて進行するように、前記コリメートされた前記第1光源からの光の他の一部を内面反射し、
    前記第4反射面は、前記コリメートされた前記第2光源からの光の他の一部が前記第2導光部の先端部とは反対側に向けて進行するように、前記コリメートされた前記第2光源からの光の他の一部を内面反射し、
    さらに、
    前記楔型レンズ体は、第1付加反射面及び第2付加反射面を含み、
    前記第1付加反射面は、前記第3反射面からの反射光が折り返されて前記第1導光部の前面に対して平行、かつ、前記第1導光部の先端部に向けて進行するように、前記第3反射面からの反射光を内面反射し、
    前記第2付加反射面は、前記第4反射面からの反射光が折り返されて前記第2導光部の前面に対して平行、かつ、前記第2導光部の先端部に向けて進行するように、前記第4反射面からの反射光を内面反射する請求項3に記載の車両用灯具ユニット。
  6. 前記第1光源、前記第1入光部、前記第2光源及び前記第2入光部は、それぞれ、前記楔型レンズ体の前面に直交する方向に複数配置されている請求項1から5のいずれか1項に記載の車両用灯具ユニット。
  7. 前記スリットに配置された遮光板をさらに備える請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用灯具ユニット。
  8. 前記第1光源と前記第2光源の発光色は相互に異なる請求項1から7のいずれか1項に記載の車両用灯具ユニット。
JP2019009931A 2019-01-24 2019-01-24 車両用灯具ユニット Active JP7381160B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009931A JP7381160B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 車両用灯具ユニット
CN202010076698.0A CN111473296A (zh) 2019-01-24 2020-01-23 车辆用灯具单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009931A JP7381160B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 車両用灯具ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020119759A true JP2020119759A (ja) 2020-08-06
JP7381160B2 JP7381160B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=71747068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019009931A Active JP7381160B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 車両用灯具ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7381160B2 (ja)
CN (1) CN111473296A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7095131B1 (ja) * 2021-02-19 2022-07-04 本田技研工業株式会社 車両用灯体装置
WO2023042707A1 (ja) * 2021-09-17 2023-03-23 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174657A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Stanley Electric Co Ltd 灯具
JP2013037963A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2017183287A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865007B1 (ko) * 2007-07-10 2008-10-23 주식회사 비지오코프풍정 사이드미러용 방향지시등
KR100947927B1 (ko) * 2007-12-27 2010-03-15 에스엠알 페턴츠 에스.에이.알.엘. 라이트 가이드를 구비한 방향지시등 내장식 사이드미러
JP5603571B2 (ja) * 2009-06-05 2014-10-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5664900B2 (ja) * 2010-12-03 2015-02-04 スタンレー電気株式会社 車両用光学ユニット
JP5832241B2 (ja) * 2011-10-28 2015-12-16 スタンレー電気株式会社 導光板を用いた車両用灯具
JP2016085829A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2016157542A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174657A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Stanley Electric Co Ltd 灯具
JP2013037963A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2017183287A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7095131B1 (ja) * 2021-02-19 2022-07-04 本田技研工業株式会社 車両用灯体装置
WO2023042707A1 (ja) * 2021-09-17 2023-03-23 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
CN111473296A (zh) 2020-07-31
JP7381160B2 (ja) 2023-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6709095B2 (ja) 車両用灯具
US10458617B2 (en) Light device, especially a signal lamp for motor vehicles
JP7081977B2 (ja) 車両用灯具
JP6744196B2 (ja) 車両用灯具
JP7278920B2 (ja) 導光レンズ、レンズ結合体及び車両用灯具
JP7381160B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP7332231B2 (ja) 車両用灯具
JP7309341B2 (ja) 車両用灯具
JP2018055992A (ja) 灯具ユニット
US11835193B2 (en) Lighting tool for vehicle
JP2017041370A (ja) 導光体及びこれを用いた車両用灯具
US20200300437A1 (en) Lighting tool for vehicle
JP6737644B2 (ja) 車両用灯具
EP3599418B1 (en) Vehicular lamp comprising a light guide
JP2018120708A (ja) 車両用灯具
JP2018041711A (ja) 回り込み導光部を備えたレンズおよび車両用灯具
JP7239244B2 (ja) 車両用灯具
JP2022138288A (ja) 車両用灯具
JP7255951B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
CN110553223A (zh) 车辆用灯具
JP7277004B2 (ja) 車両用灯具
JP2023092728A (ja) 車両用灯具及びレンズ体
WO2023204084A1 (ja) 車両用灯具のレンズ体、及び車両用灯具
WO2024043033A1 (ja) 車両用灯具
JP7242313B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7381160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150