JP2013200448A - 帯電器、像形成構造体、および画像形成装置 - Google Patents

帯電器、像形成構造体、および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013200448A
JP2013200448A JP2012068807A JP2012068807A JP2013200448A JP 2013200448 A JP2013200448 A JP 2013200448A JP 2012068807 A JP2012068807 A JP 2012068807A JP 2012068807 A JP2012068807 A JP 2012068807A JP 2013200448 A JP2013200448 A JP 2013200448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving portion
rotating shaft
charging
cleaning
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012068807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6056166B2 (ja
Inventor
Mikio Yamaguchi
幹夫 山口
Takushi Matsumoto
卓士 松本
Kenichi Shimada
憲一 島田
Yasuhiro Katsuta
泰広 割田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012068807A priority Critical patent/JP6056166B2/ja
Priority to US13/546,792 priority patent/US8849150B2/en
Priority to CN201210379937.5A priority patent/CN103365156B/zh
Publication of JP2013200448A publication Critical patent/JP2013200448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6056166B2 publication Critical patent/JP6056166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • G03G15/0225Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers provided with means for cleaning the charging member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1693Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for charging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】帯電部材と清掃部材とを独立の凹部で受け、かつ、帯電部材に対する清掃領域が広い帯電器、像形成構造体、および画像形成装置を提供する。
【解決手段】被帯電体に接触して回転しながらその被帯電体の表面に電荷を付与する帯電部材131と、上記帯電部材の回転軸に沿って延びる回転軸を有し、その帯電部材に接触して回転することでその帯電部材の表面から不要物を除去する清掃部材132と、一方が開放し他方が底になった凹形状の底で上記帯電部材の回転軸の周面を受ける第1受け部と、一方が開放し他方が底になった凹形状の底で上記清掃部材の回転軸の周面を受ける第2受け部とを有し、第1受け部が開放した向きと第2受け部が開放した向きとが異なり、第2受け部の内面の一部が第1受け部の外面の一部となっている軸受け部材と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、帯電器、像形成構造体、および画像形成装置に関する。
従来より、帯電ロールの周面に清掃ロールの周面が接触して回転することで帯電ロール周面の不要物を清掃する技術が知られている。
例えば特許文献1には、帯電ロールの軸と清掃ロールの軸を互いに独立の凹部で受ける構成が開示されている。
また、例えば特許文献2には、帯電ロールの軸と清掃ロールの軸の両方を、凹部の内面が繋がった一体の軸受けで受ける構成が開示されている。
特開2009−80304号公報 特開2011−28305号公報
本発明は、帯電部材と清掃部材とを独立の凹部で受け、かつ、帯電部材に対する清掃領域が広い帯電器、像形成構造体、および画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る帯電器は、
被帯電体に接触して回転しながらその被帯電体の表面に電荷を付与する帯電部材と、
上記帯電部材の回転軸に沿って延びる回転軸を有し、その帯電部材に接触して回転することでその帯電部材の表面から不要物を除去する清掃部材と、
一方が開放し他方が底になった凹形状の底で上記帯電部材の回転軸の周面を受ける第1受け部と、一方が開放し他方が底になった凹形状の底で上記清掃部材の回転軸の周面を受ける第2受け部とを有し、第1受け部が開放した向きと第2受け部が開放した向きとが異なり、第2受け部の内面の一部が第1受け部の外面の一部となっている軸受け部材と、
を備えたことを特徴とする。
請求項2に係る帯電器は、
上記軸受け部材は、上記第2受け部の開放側に対して底側が、上記清掃部材が回転の力で動こうとする向きの前方側に位置していることを特徴とする。
請求項3に係る帯電器は、
上記軸受け部材として、上記清掃部材の回転軸の両端に位置する1対の軸受け部材を備え、それら1対のうちの一方の軸受け部材には、上記第2受け部の開放箇所に、清掃部材の回転軸の先端側から央部側へと突き出してその開放箇所を部分的に塞いだ壁が設けられていることを特徴とする。
請求項4に係る帯電器は、
上記1対の軸受け部材のうち、上記一方の軸受け部材に対する他方の軸受け部材は、上記第2受け部の内部が上記清掃部材の回転軸よりも広く、第2受け部の開放箇所が清掃部材の回転軸の直径よりも狭く、清掃部材の回転軸が押し込まれることで開放箇所が一時的に押し広げられて戻るものとなっていることを特徴とする。
請求項5に係る帯電器は、
上記清掃部材が、螺旋状の周面を有し、回転に伴って前記帯電部材から受ける力で回転軸の一端側へと偏ろうとするものであり、
上記1対の軸受け部材のうち上記一方の軸受け部材は、上記一端側に位置することを特徴とする。
請求項6に係る像形成構造体は、
表面に像が形成されて該像を保持する像保持体;および
上記像保持体に接触して回転しながらその像保持体の表面に電荷を付与する帯電部材と、
上記帯電部材の回転軸に沿って延びる回転軸を有し、その帯電部材に接触して回転することでその帯電部材の表面から不要物を除去する清掃部材と、
一方が開放し他方が底になった凹形状の底で上記帯電部材の回転軸の周面を受ける第1受け部と、一方が開放し他方が底になった凹形状の底で上記清掃部材の回転軸の周面を受ける第2受け部とを有し、第1受け部が開放した向きと第2受け部が開放した向きとが異なり、第2受け部の内面の一部が第1受け部の外面の一部となっている軸受け部材と、
を備えた帯電器;
を備えたことを特徴とする。
請求項7に係る画像形成装置は、
表面に像が形成されて該像を保持する像保持体;
上記像保持体に接触して回転しながらその像保持体の表面に電荷を付与する帯電部材と、
上記帯電部材の回転軸に沿って延びる回転軸を有し、その帯電部材に接触して回転することでその帯電部材の表面から不要物を除去する清掃部材と、
一方が開放し他方が底になった凹形状の底で上記帯電部材の回転軸の周面を受ける第1受け部と、一方が開放し他方が底になった凹形状の底で上記清掃部材の回転軸の周面を受ける第2受け部とを有し、第1受け部が開放した向きと第2受け部が開放した向きとが異なり、第2受け部の内面の一部が第1受け部の外面の一部となっている軸受け部材と、
を備えた帯電器;
上記像保持体の、上記帯電器によって電荷が付与された表面に静電的な潜像を形成する潜像形成器;
上記像保持体上の潜像をトナーで現像してトナー像を形成する現像器;
上記像保持体上のトナー像を記録媒体上に転写する転写器;および
上記記録媒体上のトナー像をその記録媒体上に定着させる定着器;
を備えたことを特徴とする。
請求項1に係る帯電器、請求項6に係る像形成構造体、および請求項7に係る画像形成装置によれば、帯電部材と清掃部材とを独立の凹部で受け、かつ、本構成を有さない場合に較べて、帯電部材に対する清掃領域が広い。
請求項2に係る帯電器によれば、本構成を有しない場合に較べ、清掃部材の第2受け部からの脱落が抑制される。
請求項3に係る帯電器によれば、本構成を有しない場合に較べ、清掃部材の組み付け作業が容易である。
請求項4に係る帯電器によれば、本構成を有しない場合に較べ、清掃部材の上記他方の軸受け部材からの脱落が抑制される。
請求項5に係る帯電器によれば、本構成を有しない場合に較べ、清掃部材の上記一方の軸受け部材からの脱落が抑制される。
本発明の画像形成装置の第1実施形態としてのプリンタの概略構成図である。 帯電器の一端を示すである。 帯電器の他端を示す図である。 1対の軸受け部材のうち第1の軸受け部材を示す図である。 1対の軸受け部材のうち第2の軸受け部材を示す図である。 本発明の画像形成装置の第2実施形態としてのプリンタの概略構成図である。
本発明の実施形態について、以下図面を参照して説明する。
図1は、本発明の画像形成装置の第1実施形態としてのプリンタの概略構成図である。
図1に示すプリンタ10はモノクロプリンタであり、プリンタ10には、本発明の帯電器の一実施形態が組み込まれている。
プリンタ10には、プリンタ10外で作成された、画像を表す画像信号が、不図示の信号ケーブル等を介して入力される。プリンタ10には、このプリンタ10内の各構成要素の動きを制御する制御部11が備えられており、画像信号はこの制御部11に入力される。そして、プリンタ10では、この制御部11の制御の下で画像信号に基づく画像の形成が行われる。
プリンタ10の下部には、2台の用紙トレイ21が収容されている。これらの用紙トレイ21には、各用紙トレイ21ごとに寸法の異なる用紙Pが積み重なった状態に収容されている。各用紙トレイ21は、用紙Pの補給のために、引出し自在に構成されている。
それら2台の用紙トレイ21のうちの、制御部11に入力された画像信号が表している画像の寸法に適合した寸法の用紙Pが用紙トレイからピックアップロール22により送り出される。送り出された用紙Pは、さばきロール23により1枚ずつに分離され、その分離された1枚の用紙Pが上方に搬送されてその用紙Pの先端が待機ロール24に至る。待機ロール24は、それ以降の搬送のタイミングを調整して用紙Pを送り出す役割りを担っている。待機ロール24に到達した用紙Pは、その待機ロール24によりそれ以降の搬送のタイミングが調整されてさらに搬送される。
このプリンタ10には、矢印Aで示す向きに回転する感光体12が待機ロール24の上方に備えられている。そして、この感光体12の周囲に、帯電器13、露光器14、現像器15、転写器16、および感光体クリーナ17が配備されている。
感光体12は円筒形状を有し、図1の奥行き方向に延伸しており、表面の帯電により電荷を保持し露光によりその電荷を放出してその表面に静電潜像が形成される。この感光体12が、本発明にいう像保持体の一例に相当する。
帯電器13は、感光体12の表面に接触して回転する帯電ロール131と、帯電ロール131の表面に接触して回転する清掃ロール132とを備えている。これら帯電ロール131および清掃ロール132は、感光体12と同様に図1の奥行き方向に延伸している。帯電ロール131は、感光体12の表面に電荷を付与することによってその表面を帯電させる。清掃ロール132は、帯電ロール131の表面から、放電生成物や紙粉などといった不要物を除去する。この帯電器13が本発明の帯電器の一実施形態に相当し、帯電ロール131が、本発明にいう帯電部材の一例に相当し、清掃ロール132が、本発明にいう清掃部材の一例に相当する。帯電器13の詳細については後述する。
露光器14は、制御部11から供給される画像信号に応じて変調されたレーザ光(露光光)を発光する発光器と、レーザ光で感光体12を走査するための回転多面鏡とを有しており、露光器14からはその露光光が出力される。感光体12は、この露光光による露光を受け、感光体12の表面に静電潜像が形成される。この露光器14が、本発明に言う潜像形成器の一例に相当する。
感光体12表面が露光光により露光されてその表面に形成された静電潜像は現像器15により現像される。現像器15は現像ロール15cを備えており、この現像器15には、トナー供給路15bを介してトナー収納部15aが繋がっている。現像器15内にはトナーと磁性キャリアを含んだ現像剤が収納されていて、トナー収納部15aに収納されているトナーが、トナー供給路15bを通って現像器15へと適宜に補給される。磁性キャリアは、例えば鉄粉の表面に樹脂コーテイングを施したものである。また、トナー粒子は、例えば結着樹脂、着色剤、および離型剤を材料として形成されたものである。現像器15は、磁性キャリアの粒子とトナーの粒子とが混合された現像剤を撹拌することでトナーおよび磁性キャリアを帯電させる。現像器15内の現像剤は現像ロール15cによって感光体12の表面に供給され、現像剤中の帯電トナーによって感光体12表面の潜像が現像されてトナー像が形成される。この現像器15が、本発明にいう現像器の一例に相当する。
ここで、上記の待機ロール24は、感光体12上のトナー像が、転写器16に対面した位置に達するタイミングに合わせてその位置に到達するように用紙Pを送り出す。そして、感光体12上のトナー像は、転写器16の作用を受け、その送り出されてきた用紙P上に転写される。この転写器16が、本発明にいう転写器の一例に相当する。
トナー像の転写後に感光体12上に残存するトナーは、感光体クリーナ17により、感光体12から取り除かれる。
本実施形態では、感光体12と帯電器13と転写器16と感光体クリーナ17との集合体が、いわゆるプロセスカートリッジ100として組み立てられており、プリンタ10から一体で着脱自在となっている。このプロセスカートリッジ100が、本発明の像形成構造体の第1実施形態に相当する。
トナー像の転写を受けた用紙Pは、さらに矢印B方向に進み、定着器19による加熱
および加圧を受けてその用紙P上にトナー像が定着される。その結果、用紙P上には定着トナー像からなる画像が形成される。この定着器19は、本発明にいう定着器の一例に相当する。
定着器19を通過した用紙Pは、排出器20に向かって矢印C方向に進み、さらに、その排出器20によってさらに矢印D方向に送られて排紙台18上に排出される。
以下、帯電器13の詳細について説明する。
図2は、帯電器13の一端を示す図であり、図3は、帯電器13の他端を示す図である。
図2,3には、帯電器13を図1の下方側から見上げたときに見える側が示されている。従って、図2に示す一端は、図1の奥側に位置し、図3に示す他端は、図1の手前側に位置している。
帯電ロール131は、上述したように感光体12(図1参照)の表面に接触しており、感光体12の回転に対して連れ回ることで、図2,3に示す矢印E方向に回転する。また、清掃ロール132は、帯電ロール131の回転に対して連れ回ることで、図2,3に示す矢印F方向に回転する。帯電ロール131は金属製の回転軸131aを備えており、清掃ロール132は、金属製の回転軸132aと、回転軸132aを螺旋状に取り巻いて螺旋状の周面を有した清掃部材132bとを備えている。このような螺旋状の清掃部材132bは、螺旋のエッジが帯電ロール131表面からの不要物除去に大きく寄与する。
帯電ロール131の回転軸131aの両端および清掃ロール132の回転軸132aの両端は、帯電器13の両端に位置する樹脂製の1対の軸受け部材133_1,133_2によって回転自在に保持されている。
図4は、1対の軸受け部材のうち第1の軸受け部材を示す図であり、図5は、1対の軸受け部材のうち第2の軸受け部材を示す図である。以下、図4,5を参照するとともに、図2,3も適宜参照して説明する。
第1の軸受け部材133_1および第2の軸受け部材133_2は、帯電ロール131の回転軸131aを受ける帯電受け部134と、清掃ロール132の回転軸132aを受ける清掃受け部135,136とを有している。帯電受け部134は図の真上方向が開放して真下方向が丸い底になった凹形状となっている。一方、清掃受け部135,136は、帯電受け部134の外面の一部134aが内面の一部となっているために、全体として、図の真上方向から傾いた方向(図4では右に傾いた方向、図5では左に傾いた方向)が開放した凹形状となっている。帯電受け部134および清掃受け部135,136は、凹形状の底で、帯電ロール131および清掃ロール132それぞれの回転軸131a、132aの周面を受けている。また、帯電受け部134が帯電ロール131の回転軸131aを受けている位置と、清掃受け部135,136が清掃ロール132の回転軸132aを受けている位置は、回転軸131a、132aの延伸方向の位置で考えると、位置が重なっていることになる。このため、清掃ロール132の全長は、帯電ロール131の全長と同程度に長く、清掃ロール132による清掃領域も、帯電ロール131の周面全域に近い広い領域となっている。帯電受け部134が、本発明にいう第1受け部の一例に相当し、清掃受け部135,136が、本発明にいう第2受け部の一例に相当する。
ところで、上述したように清掃ロール132は、図2,3に示す矢印F方向に回転するとともに、帯電ロール131の表面に接触する力の反力で図4の右下方向(図5の左下方向)に押しつけられる。その結果、清掃ロール132は、回転の力で図4の左側(図5の右側)に向かって動こうとする。一方、清掃受け部135,136は、凹形状の開放方向が図の目上方向から図4の右側(図5の左側)に傾いており、相対的に凹形状の底は、開放方向よりも図4の左側(図5の右側)に位置している。つまり、清掃受け部135,136の凹形状の底は、清掃ロール132が回転の力で動こうとする方向の前方側に位置することになる。そのため、清掃ロール132は自ら清掃受け部135,136の底の方へ向かおうとするので、凹形状の開放側からの清掃ロール132の脱落が抑制される。
また、本実施形態では、第1の軸受け部材133_1と第2の軸受け部材133_2とで細部の構造が異なっている。図4に示す第1の軸受け部材133_1では、清掃受け部135の開放箇所が、清掃ロール132の回転軸132aの端まで開放しているのに対し、図5に示す第2の軸受け部材133_2では、清掃受け部136の開放箇所に壁136aが設けられている。この壁136aは、清掃ロール132の回転軸132aの端部側から央部側へと突き出した壁であり、清掃受け部136の開放箇所の一部を塞いでいる。そのため、清掃ロール132の回転軸132aの端がこの壁136aに引っかかる。このような第1の軸受け部材133_1と第2の軸受け部材133_2に対して清掃ロール132を組み付ける際には、清掃ロール132の回転軸132aの一端を第2の軸受け部材133_2の清掃受け部136に差し込み、その後、その差し込んだ一端を支点にして清掃ロール132の他端側を移動させて、その他端を第1の軸受け部材133_1の清掃受け部135に入れるという手順で組み付けられることになる。このような組み付けの手順は、清掃ロール132の両端に同時に注意を払う必要が無く、一端ずつ順番に進むので作業が容易である。
ここで、清掃ロール132が上述した螺旋形状の清掃部材132bで帯電ロール131に接触し回転しているため、帯電ロール131の周面から受ける力によって清掃ロール132は、両端の一方へと偏ろうとする。図2,3に示した清掃部材132bの螺旋の方向と回転方向とによって生じる力は、清掃ロール132を第2の軸受け部材133_2側へと押し込む力となる。この押し込む力によって清掃ロール132の回転軸132aは、清掃受け部136の開放箇所に設けられた壁136aに強く引っかかることになり、第2の軸受け部材133_2からの回転軸132aの脱落が抑制される。
第1の軸受け部材133_1と第2の軸受け部材133_2との他の相違点としては、第1の軸受け部材133_1の清掃受け部135の開放箇所に、清掃受け部135の内部側に突き出した突起135aが設けられていて、清掃受け部135の開放箇所の幅が、清掃ロール132の回転軸132aの直径よりも狭くなっている点がある。このため、上述した手順で第1の軸受け部材133_1の清掃受け部135に清掃ロール132の回転軸132aを入れる際には、清掃受け部135の開放箇所を回転軸132aで押し開きながら入れることになる。第1の軸受け部材133_1は樹脂製の部材であり、回転軸132aに押されると開放箇所は弾性変形により一時的に開く。そして、回転軸132aが清掃受け部135の凹形状内に入ってしまうと元に戻って回転軸132aを内部に留めることになり、第1の軸受け部材133_1からの回転軸132aの脱落が抑制される。
本実施形態では、以上説明したように、回転軸132aの脱落を抑制する複数の構成が採用されているが、これらの構成の少なくとも1つが採用されることでレイアウトの自由度が高くなる。例えば、図1に示す帯電器13のレイアウトの場合、清掃受け部135,136の開放側が重力方向の下方側を向いていることになるが、このようなレイアウトであっても清掃ロール132の脱落は生じない。
以上で第1実施形態の説明を終了し、次に、第2実施形態について説明する。
図6は、本発明の画像形成装置の第2実施形態としてのプリンタの概略構成図である。
図6に示すプリンタ200は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)および、ブラック(K)の各色毎に画像形成部210Y,210M,210C,210Kを並列的に配置してなるタンデム型のカラープリンタであり、単色の画像をプリントすることができるほか、4色のトナー像からなるフルカラーの画像をプリントすることができる。
プリンタ200には、YMCK各色のトナーを収容するトナーカートリッジ218Y,218M,218C,218Kが備えられており、4つの画像形成部210Y,210M,210C,210Kに対して1つの露光器213が備えられている。
4つの画像形成部210Y,210M,210C,210Kは、サイズや材質も含めて同様の構成を有しているため、これらを代表してイエローに対応する画像形成部210Yを取り上げて説明する。画像形成部210Yは、感光体211Y、帯電器212Y、現像器214Y、一次転写器215Y、および感光体クリーナ216Yを備えている。これらの要素うち一次転写器15Yを除いた要素はプロセスカートリッジを構成しており、各プロセスカートリッジは共通構造となっている。このプロセスカートリッジは、本発明の像形成構造体の第2実施形態に相当する。
感光体211Yは円筒状の基板上に感光体の層を有しており、表面に形成される像を保持して円筒の軸周りに回転する。帯電器212Y、現像器214Y、一次転写器215Y、および感光体クリーナ216Yは、感光体211Yの周囲に順次配置されている。感光体211Yは、本発明にいう像保持体の一例に相当し、現像器214Yは、本発明にいう現像器の一例に相当する。また、帯電器212Yは、本発明の帯電器の一実施形態に相当し、第1実施形態における帯電器13と同一の構造を有する。
露光器213は、プリンタ200外部から供給される画像信号に基づくレーザ光を発光する発光器と、レーザ光で感光体211Yを走査するための回転多面鏡とを有しており、感光体211Yにレーザ光を照射することで、感光体211Yの表面を露光して静電的な潜像を形成する。この露光器213は、本発明にいう潜像形成器の一例に相当する。なお、露光器213としては、レーザ光を用いる方式の他に、走査方向に沿って多数のLEDが並んだLEDアレイなども採用され得る。
現像器214Yは、トナーと磁性キャリアとからなる二成分現像剤を用いて感光体211Y表面の潜像を現像する。現像器214Yにはトナーカートリッジ218Yからトナーが供給される。トナーは現像器214Y内の磁性キャリアと混合されて撹拌されることで帯電する。現像器214Yは、現像剤中の帯電トナーで感光体11Y表面の潜像を現像する。この現像によって感光体211Y表面にはトナー像が形成される。
一次転写器215Yは、中間転写ベルト230を挟んで感光体211Yに対向したロールである。一次転写器215Yは、表面に導電性の弾性層を有しており、トナーの帯電極性とは逆極性の電圧が印加されることで、感光体211Y上のトナー像を中間転写ベルト230に静電吸引させる。
感光体クリーナ216Yは、感光体211Y表面に接触する清掃ブレードを有しており、転写後に感光体211Yの表面を清掃する。より具体的には、清掃ブレードによって感光体211Y表面の残留トナーや外添剤や紙粉が掻き落とされる。
プリンタ200には、中間転写ベルト230、定着器260、および、用紙搬送部280も備えられている。中間転写ベルト230は、帯電防止剤を含んだ樹脂材料からなる無端のベルトである。中間転写ベルト230は、ベルト支持ロール231〜233に架け渡されており、画像形成部210Y,210M,210C,210Kおよび二次転写器250を経由する矢印Gに示す方向に循環移動する。中間転写ベルト230には画像形成部210Y,210M,210C,210Kから各色のトナー像が転写される。中間転写ベルト230は、これら各色のトナー像を保持して移動する。
二次転写器250は、ベルト支持ロール231〜233の一つであるバックアップロール232との間に中間転写ベルト230および用紙を挟んで回転するロールである。二次転写器250は、表面に導電性の弾性層を有し、トナーの帯電極性とは逆極性の電圧が印加されることで、中間転写ベルト230上のトナー像を用紙に静電吸引させる。一次転写器215Yと中間転写ベルト230と二次転写器250とを合わせたものは、本発明にいう転写器の一例に相当する。
ベルトクリーナ270は、中間転写ベルト230にブレードを接触させて中間転写ベルト230上のトナーを掻き取る。
定着器260は、トナーを用紙に定着する。定着器260は、加熱ロール261および加圧ロール262を備えており、加熱ロール261には加熱器が内蔵されている。加熱ロール261および加圧ロール262は、定着前のトナー像が形成された用紙を挟んで通過させることによりトナー像を用紙上に定着させる。定着器260は、本発明にいう定着器の一例に相当する。なお、定着器としては、転写器と分離した方式の他に、転写器と一体となった、転写と定着とを同時に実行する方式も採用され得る。
用紙搬送部280は、用紙収容器Tに収容された用紙を取り出す取出ロール281、取り出された用紙を捌く捌きロール282、用紙を二次転写器250に搬送するレジストレーションロール284、および、用紙を外部に排出する排出ロール286を備えている。用紙搬送部280は、二次転写器250および定着器260を経由する用紙搬送路Rに沿って用紙を搬送する。
このような第2実施形態のプリンタ200におけるレイアウトでは、帯電器212Yの向きが第1実施形態における帯電器13の向きとは異なっていて、図2,3に示す清掃ロール132が帯電ロール131に対して重力方向の下方側に位置している。上述したように、帯電器212Y(13)はレイアウトの自由度が高く、図1に示す第1実施形態のレイアウトでも、図6に示す第2実施形態のレイアウトでも十分に機能を発揮する。
なお、上記の各実施形態では、画像形成装置の一例としてプリンタを示して説明したが、本発明の画像形成装置はファクシミリやコピー機や複合機であってもよい。
また、上記の各実施形態では、本発明にいう清掃部材の一例として、周面が螺旋状の清掃ロールを示したが、本発明にいう清掃部材は周面が円筒状のものであってもよい。
また、上記の各実施形態では、本発明にいう軸受け部材として、帯電器の両端で細部の構造が異なっている軸受け部材を示したが、本発明にいう軸受け部材は、帯電器の両端で同一形状のものであってもよい。
10,200 プリンタ
12,211Y 感光体
13,212Y 帯電器
14,213 露光器
15,214Y 現像器
16 転写器
215Y 一次転写器
230 中間転写ベルト
250 二次転写器
19,260 定着器
100 プロセスカートリッジ
131 帯電ロール
132 清掃ロール
133_1,133_2 軸受け部材
134 帯電受け部
135,136 清掃受け部

Claims (7)

  1. 被帯電体に接触して回転しながら該被帯電体の表面に電荷を付与する帯電部材と、
    前記帯電部材の回転軸に沿って延びる回転軸を有し、該帯電部材に接触して回転することで該帯電部材の表面から不要物を除去する清掃部材と、
    一方が開放し他方が底になった凹形状の該底で前記帯電部材の回転軸の周面を受ける第1受け部と、一方が開放し他方が底になった凹形状の該底で前記清掃部材の回転軸の周面を受ける第2受け部とを有し、該第1受け部が開放した向きと該第2受け部が開放した向きとが異なり、該第2受け部の内面の一部が該第1受け部の外面の一部となっている軸受け部材と、
    を備えたことを特徴とする帯電器。
  2. 前記軸受け部材は、前記第2受け部の開放側に対して底側が、前記清掃部材が回転の力で動こうとする向きの前方側に位置していることを特徴とする請求項1記載の帯電器。
  3. 前記軸受け部材として、前記清掃部材の回転軸の両端に位置する1対の軸受け部材を備え、それら1対のうちの一方の軸受け部材には、前記第2受け部の開放箇所に、該清掃部材の回転軸の先端側から央部側へと突き出して該開放箇所を部分的に塞いだ壁が設けられていることを特徴とする請求項1または2記載の帯電器。
  4. 前記1対の軸受け部材のうち、前記一方の軸受け部材に対する他方の軸受け部材は、前記第2受け部の内部が前記清掃部材の回転軸よりも広く、該第2受け部の開放箇所が該清掃部材の回転軸の直径よりも狭く、該清掃部材の回転軸が押し込まれることで開放箇所が一時的に押し広げられて戻るものとなっていることを特徴とする請求項3記載の帯電器。
  5. 前記清掃部材が、螺旋状の周面を有し、回転に伴って前記帯電部材から受ける力で回転軸の一端側へと偏ろうとするものであり、
    前記1対の軸受け部材のうち前記一方の軸受け部材は、前記一端側に位置することを特徴とする請求項3または4記載の帯電器。
  6. 表面に像が形成されて該像を保持する像保持体;および
    前記像保持体に接触して回転しながら該像保持体の表面に電荷を付与する帯電部材と、
    前記帯電部材の回転軸に沿って延びる回転軸を有し、該帯電部材に接触して回転することで該帯電部材の表面から不要物を除去する清掃部材と、
    一方が開放し他方が底になった凹形状の該底で前記帯電部材の回転軸の周面を受ける第1受け部と、一方が開放し他方が底になった凹形状の該底で前記清掃部材の回転軸の周面を受ける第2受け部とを有し、該第1受け部が開放した向きと該第2受け部が開放した向きとが異なり、該第2受け部の内面の一部が該第1受け部の外面の一部となっている軸受け部材と、
    を備えた帯電器;
    を備えたことを特徴とする像形成構造体。
  7. 表面に像が形成されて該像を保持する像保持体;
    前記像保持体に接触して回転しながら該像保持体の表面に電荷を付与する帯電部材と、
    前記帯電部材の回転軸に沿って延びる回転軸を有し、該帯電部材に接触して回転することで該帯電部材の表面から不要物を除去する清掃部材と、
    一方が開放し他方が底になった凹形状の該底で前記帯電部材の回転軸の周面を受ける第1受け部と、一方が開放し他方が底になった凹形状の該底で前記清掃部材の回転軸の周面を受ける第2受け部とを有し、該第1受け部が開放した向きと該第2受け部が開放した向きとが異なり、該第2受け部の内面の一部が該第1受け部の外面の一部となっている軸受け部材と、
    を備えた帯電器;
    前記像保持体の、前記帯電器によって電荷が付与された表面に静電的な潜像を形成する潜像形成器;
    前記像保持体上の潜像をトナーで現像してトナー像を形成する現像器;
    前記像保持体上のトナー像を記録媒体上に転写する転写器;および
    前記記録媒体上のトナー像を該記録媒体上に定着させる定着器;
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2012068807A 2012-03-26 2012-03-26 帯電器、像形成構造体、および画像形成装置 Active JP6056166B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012068807A JP6056166B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 帯電器、像形成構造体、および画像形成装置
US13/546,792 US8849150B2 (en) 2012-03-26 2012-07-11 Charging device, image forming structure, and image forming apparatus
CN201210379937.5A CN103365156B (zh) 2012-03-26 2012-10-09 充电装置、图像形成结构以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012068807A JP6056166B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 帯電器、像形成構造体、および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013200448A true JP2013200448A (ja) 2013-10-03
JP6056166B2 JP6056166B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49211910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012068807A Active JP6056166B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 帯電器、像形成構造体、および画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8849150B2 (ja)
JP (1) JP6056166B2 (ja)
CN (1) CN103365156B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016024274A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成ユニット
US9335705B1 (en) 2014-11-26 2016-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Rotor bearing member, photoconductor unit including the same, and image forming apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6686621B2 (ja) * 2016-03-29 2020-04-22 富士ゼロックス株式会社 帯電装置および画像形成装置
JP2020169679A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 富士ゼロックス株式会社 軸受部品及びこれを用いた回転装置、画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130874A (ja) * 1992-09-04 1994-05-13 Canon Inc 感光体ドラム及び感光体ドラムの製造方法及びプロセスカートリッジの組み立て方法及び感光体ドラムの組み付け方法及び画像形成装置
JP2007333804A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置及び画像形成装置
JP2009069699A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2009128827A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Kyocera Mita Corp 支持構造、画像読み取り装置、及び画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7860428B2 (en) * 2006-05-16 2010-12-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Detachable holding portions in an image forming apparatus
JP2009063862A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Fuji Xerox Co Ltd 帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、およびクリーニング部材
JP5067097B2 (ja) 2007-09-26 2012-11-07 富士ゼロックス株式会社 像保持体ユニットおよび回転体ユニット
JP5145846B2 (ja) * 2007-10-01 2013-02-20 富士ゼロックス株式会社 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5422961B2 (ja) * 2008-10-10 2014-02-19 富士ゼロックス株式会社 帯電部材清掃器、帯電器、カートリッジ、および画像形成装置
KR20100047675A (ko) * 2008-10-29 2010-05-10 삼성전자주식회사 피대전체용 대전부재 조립체 및 이를 구비한 화상형성장치용 대전장치
JP5471020B2 (ja) * 2009-05-01 2014-04-16 ブラザー工業株式会社 感光体ユニットおよびタンデム型感光体ユニット
JP5509861B2 (ja) * 2010-01-13 2014-06-04 富士ゼロックス株式会社 清掃装置、帯電装置、組立体及び画像形成装置
JP4711024B2 (ja) 2010-11-12 2011-06-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
CN202093323U (zh) * 2011-06-08 2011-12-28 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130874A (ja) * 1992-09-04 1994-05-13 Canon Inc 感光体ドラム及び感光体ドラムの製造方法及びプロセスカートリッジの組み立て方法及び感光体ドラムの組み付け方法及び画像形成装置
JP2007333804A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置及び画像形成装置
JP2009069699A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 帯電装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2009128827A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Kyocera Mita Corp 支持構造、画像読み取り装置、及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016024274A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成ユニット
US9335705B1 (en) 2014-11-26 2016-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Rotor bearing member, photoconductor unit including the same, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20130251393A1 (en) 2013-09-26
US8849150B2 (en) 2014-09-30
CN103365156A (zh) 2013-10-23
CN103365156B (zh) 2017-04-12
JP6056166B2 (ja) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102736485B (zh) 显影装置、处理盒和电子照相图像形成装置
JP5012087B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP6056166B2 (ja) 帯電器、像形成構造体、および画像形成装置
JP2006098770A (ja) カートリッジ及び画像形成装置
EP1731972A1 (en) Developing cartridge and electrophotographic image forming apparatus having the same
JP4862317B2 (ja) 画像形成装置、及び、この画像形成装置で用いられる現像ユニット
JP2007171848A (ja) 画像形成装置
US9031456B2 (en) Image forming apparatus, detachable unit, and plural detachable units
EP2595002A2 (en) Developing device and electrophotographic image forming apparatus including the same
US7949286B2 (en) Development cartridge and electrophotographic image forming apparatus using the same
US10656556B2 (en) Developing device having conveying member for stably conveying developer, developer container, process cartridge, and image forming apparatus
KR100561422B1 (ko) 감광체 유닛 및 이를 구비한 전자사진방식 화상형성장치
JP6942011B2 (ja) 帯電ローラ軸受保持機構
JP2009116138A (ja) トナー回収装置及び画像形成装置
JP4760337B2 (ja) 画像形成装置
JP5104977B2 (ja) 画像形成装置、及び、この画像形成装置で用いられる現像ユニット
JP4897444B2 (ja) クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置
US7738823B2 (en) Image forming apparatus for realizing downsizing of a main body of the apparatus
US9557693B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP6487295B2 (ja) トナー搬送装置、トナー供給装置、及び画像形成装置
JP6634754B2 (ja) 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP6459244B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6330579B2 (ja) トナー供給装置および画像形成装置
JP6209955B2 (ja) 帯電装置、及び画像形成装置
JP5532846B2 (ja) 現像装置の取扱方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6056166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350