JP2013194055A - イソシアナトアルキル−トリアルコキシシラン及び脂肪族のアルキルで分岐したジオール又はポリオールからの付加物 - Google Patents

イソシアナトアルキル−トリアルコキシシラン及び脂肪族のアルキルで分岐したジオール又はポリオールからの付加物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013194055A
JP2013194055A JP2013056814A JP2013056814A JP2013194055A JP 2013194055 A JP2013194055 A JP 2013194055A JP 2013056814 A JP2013056814 A JP 2013056814A JP 2013056814 A JP2013056814 A JP 2013056814A JP 2013194055 A JP2013194055 A JP 2013194055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
coating agent
compound
adduct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013056814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013194055A5 (ja
Inventor
Rainer Lomoelder
ローメルダー ライナー
Andre Raukamp
ラウカンプ アンドレ
Sabine Naumann
ナウマン ザビーネ
Christoph Nacke
ナッケ クリストフ
Silvia Herda
ヘアダ ズィルヴィア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2013194055A publication Critical patent/JP2013194055A/ja
Publication of JP2013194055A5 publication Critical patent/JP2013194055A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3221Polyhydroxy compounds hydroxylated esters of carboxylic acids other than higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/718Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • Y10T428/31612As silicone, silane or siloxane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

【課題】耐引掻性のコーティング、特に高い光沢の耐引掻性の透明塗料の製造に適した改善された出発物質を提供する。
【解決手段】イソシアナトアルキル−トリアルコキシシラン及び脂肪族の分岐したジオール又はポリオールからの低分子量の付加物であって、好ましくは0℃を上回る温度で液状である前記付加物によって解決される。
【選択図】なし

Description

本発明は、イソシアナトアルキル−トリアルコキシシラン及び脂肪族のアルキルで分岐したジオール又はポリオールからの低分子量の付加物であって、好ましくは0℃を上回る温度で液状である前記付加物並びに前記付加物から製造されたコーティング剤、特に耐引掻性の透明塗料に関する。
今日のあらゆる種類のコーティングにおいて、特に自動車分野における塗装によるコーティングにおいて、耐引掻性について高い要求が課されている。上塗り塗料の高い耐引掻性をポリウレタン架橋とシラン架橋とからなる組み合わせによって達成する数多くのアプローチが過去になされている(特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6)。また、イソシアネート不含の系もこの分野で記載されている(特許文献7、特許文献8、特許文献9)。一般に、耐引掻性は、架橋密度に依存し、すなわちはシランモノマーもしくは−Si(OR)3基の含量に依存する。この技術での欠点は、塗料配合物の割合的に少ない固体含量であり、これは、シラン官能性架橋剤の比較的高い分子量に起因する。
できるだけ高い−Si(OR)3基の含量を達成するには、ジオールとイソシアナトプロピルトリアルコキシシランとからなる低分子量の付加物が適している。かかる付加物は、例えば特許文献9又は特許文献8に記載されている。公知の系で問題となっているのは、得られたコーティングのしばしば不十分な可撓性である。さらなる問題点は、イソシアナトプロピルトリアルコキシシランと低分子量ジオールとからの付加物の高い結晶化傾向及び低い相容性であり、こうして、多方面で望まれる100℃を下回る硬化温度で、塗料成分の結晶化によりもたらされる不相容性によって、得られた塗料層の均展性の問題と表面障害が想定される。従って、上述の先行技術においては、一般に、透明塗料の熱硬化、例えば自動車分野のための透明塗料の熱硬化は、100℃を上回る温度で行われる。
WO2008/074489A1 WO2008/110229A3 WO2006/042658A WO2008/110230A EP1273640A DE102004050747 EP1802716B1 WO2008/131715A1 WO2008/034409
本発明の課題は、耐引掻性のコーティング、特に高い光沢の耐引掻性の透明塗料の製造に適した改善された出発物質を提供することである。更に、得られたコーティングの十分な可撓性が保証されるべきであり、その際、液状の塗料の適用及び硬化における広い温度範囲にわたって、特に100℃を下回る範囲の温度で上述の特性プロフィールが保持されたままであるべきである。
前記課題は、イソシアナトアルキル−トリアルコキシシラン及び脂肪族の分岐したジオール又はポリオールからの低分子量の付加物であって、好ましくは0℃を上回る温度で液状である前記付加物によって解決される。本発明による付加物は、広い温度範囲で硬化しうるコーティング剤、特に透明塗料において、優れた均展性及び光沢を有する驚くべきほどの耐引掻性を有するコーティングをもたらす。
本発明の対象は、式(I)
OCN−(アルキル)−Si(アルコキシ)3 (I)
の化合物と、式(II)
HO−(R)−OH (II)
の化合物との反応からの付加物であって、前記式中、アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン鎖を意味し、アルコキシは、同時に又は互いに独立して、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基もしくはブトキシ基を意味し、かつRは、20個以下の、特に2〜20個の炭素原子を有する分枝鎖状のアルキレン基もしくはシクロアルキレン基を意味し、その際、Rは、ヒドロキシ置換されていてよい前記付加物である。特に好ましくは、前記付加物は、0℃を上回る温度で液状である。
本発明による付加物の形成のための成分(I)及び(II)の反応は、この場合、特に、化合物(II)からのOH基と、化合物(I)からのNCO基との比率が、0.8:1〜1.2:1、好ましくは0.9:1〜1.1:1であるように行われ、その際、化学量論的な反応が殊に好ましい。従って、特に好ましくは、式(II)の化合物の全てのOH基と、式(I)の化合物のNCO基との完全な反応が行われる。
上述の反応においては、式(I)の化合物のNCO基は、式(II)の化合物のOH基と反応して、式(I)の化合物と式(II)の化合物とを互いに結合する−NH−CO−O−基を形成する。
式(I)OCN−(アルキル)−Si(アルコキシ)3の化合物としては、基本的には、はじめに記載した考えられる全ての化合物が適している。特に好ましくは、アルコキシは、トリメトキシ基及びトリエトキシ基から選択される。
式(I)の好適な化合物は、例えばイソシアナトアルキルアルコキシシランであり、特に3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリイソプロポキシシラン、2−イソシアナトエチルトリメトキシシラン、2−イソシアナトエチルトリエトキシシラン、2−イソシアナトエチルトリイソプロポキシシラン、4−イソシアナトブチルトリメトキシシラン、4−イソシアナトブチルトリエトキシシラン、4−イソシアナトブチルトリイソプロポキシシラン、イソシアナトメチルトリメトキシシラン、イソシアナトメチルトリエトキシシラン及び/又はイソシアナトメチルトリイソプロポキシシランを含む群から選択されるイソシアナトアルキルアルコキシシランである。
特に好ましくは、3−イソシアナトプロピルトリアルコキシシラン、特に3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン及び/又はイソシアナトプロピルトリエトキシシランが、式(I)の化合物として使用される。
式(II)HO−(R)−OHで示され、式中、Rが20個以下の、特に2〜20個の炭素原子を有する分枝鎖状のアルキレン基もしくはシクロアルキレン基を意味し、その際、Rがヒドロキシ置換されていてよい化合物としては、特に脂肪族の分岐したジオールもしくはポリオールが適している。好ましくは、式(II)の化合物は、76〜314g/モルの、特に好ましくは90〜206g/モルの分子量を有する。
好ましくは、式(II)の化合物は、2,2,4−トリメチルヘキサンジオール−1,6及び2,4,4−トリメチルヘキサンジオール−1,6を単独でもしくはこれらの異性体の任意の混合物として、2,2−ジメチル−ブタンジオール−1,3、2−メチル−ペンタンジオール−2,4、3−メチル−ペンタンジオール−2,4、2,2,4−トリメチル−ペンタンジオール−1,3、2−エチルヘキサンジオール−1,3、2,2−ジメチルヘキサンジオール−1,3、3−メチルペンタンジオール−1,5、2−メチル−ペンタンジオール−1,5、2,2−ジメチルプロパンジオール−1,3(ネオペンチルグリコール)、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステル、1,1,1−トリメチロールプロパン、3(4),8(9)−ビス(ヒドロキシメチル)−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(ジシドール)及び/又は2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンを含む群から選択される。特に好ましくは、1,1,1−トリメチロールプロパン、3−メチルペンタンジオール−1,5、ネオペンチルグリコール、2,2,4−トリメチルヘキサンジオール−1,6及び2,4,4−トリメチルヘキサンジオール−1,6が単独でもしくはこれらの異性体の任意の混合物として、及び/又はヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステルが使用される。上述の化合物は、この場合、それぞれ単独で又はそれらの混合物の形で使用することができる。殊に好ましくは、2,2,4−トリメチルヘキサンジオール−1,6及び2,4,4−トリメチルヘキサンジオール−1,6が単独でもしくはこれらの異性体の任意の混合物として使用される。
さらに、式(II)の使用される化合物は、40質量%の割合以下で、他のジオール及び/又はポリオールを含有してもよい。これらは、低分子量の化合物及び/又はヒドロキシ基を有するポリマーから選択することができる。
低分子量の化合物としては、例えばエチレングリコール、1,2−、1,3−プロパンジオール、ジエチレン−、ジプロピレン−、トリエチレン−、テトラエチレングリコール、1,2−、1,4−ブタンジオール、1,3−ブチルエチルプロパンジオール、1,3−メチルプロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、ビス(1,4−ヒドロキシメチル)シクロヘキサン(シクロヘキサンジメタノール)、グリセリン、ヘキサンジオール、ヘキサントリオール−1,2,6、ブタントリオール−1,2,4、トリス(β−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、マンニトール、ソルビトール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコール、キシリレングリコール又はヒドロキシアクリレートが、単独でもしくは混合物として適している。
更に、ヒドロキシル基を有するポリマー、例えばポリエステル、ポリエーテル、ポリアクリレート、ポリカーボネート及びポリウレタンであって、20〜500mg KOH/グラムのOH価を有し、かつ250〜6000g/モルの平均分子量を有するポリマーは、付加的なポリオールとして適している。特に好ましくは、20〜150mg KOH/グラムのOH価を有し、かつ500〜6000g/モルの平均分子量を有する、ヒドロキシル基を有するポリエステル及び/又はポリアクリレートが使用される。ヒドロキシル価(OHZ)は、DIN53240−2に従って測定される。この方法では、試料は、無水酢酸と、触媒としての4−ジメチルアミノピリジンの存在下で反応され、その際、ヒドロキシル基はアセチル化される。その際に、1つのヒドロキシル基当たりに1分子の酢酸が生じ、一方で、過剰の無水酢酸の引き続いての加水分解により、2分子の酢酸が提供される。酢酸の消費量は、主要値と、並行実施された空試験値との間の差から滴定により測定される。
更に、上述のポリマーの混合物を、付加的なポリオールとして使用することもできる。
本発明による付加物の製造は、一般に溶剤不含で又は非プロトン性溶剤を使用して行われ、その際、該反応は断続的に又は連続的に行うことができる。該反応は、室温で、すなわち20〜25℃の範囲の温度で行うことができるが、好ましくは30〜150℃の範囲の、特に50〜150℃の範囲の、より高い温度が使用される。反応の促進のために、好ましくはウレタン化学において知られる触媒、例えばSnの、Biの、Znの及び別の金属のカルボキシレート、t−アミン、例えば1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、トリエチルアミンなどを使用できる。該反応は、好ましくは水の排除下で行われる。
本発明による付加物は、特に0℃を上回る温度で液状である。前記付加物は、結晶化しない、低分子量の化合物である。両方の反応相手の選択された化学量論に依存して、該反応生成物は、なおも遊離のヒドロキシル基又はイソシアネート基を有してよい。好ましい実施形態に基づき、本発明による付加物は、本質的にヒドロキシル基を含まない。本発明による付加物は、溶剤不含の形態において低粘性ないし中粘性であり、かつ0℃で液状である。より良好な取り扱い性のために、しかしながら、該生成物には、アルコールのようにプロトン性であってもよい溶剤を加えてもよい。かかる調製物の固体含量は、好ましくは80質量%を上回り、その際好ましくは500mPas(DIN EN/ISO 3219 23℃)の最大粘度を示す。
イソシアナトアルキルトリアルコキシシランと、分岐したジオール又はポリオールとからの本発明による付加物は、好ましくは、耐引掻性の透明塗料用の架橋性成分として使用される。その際、前記付加物は、塗料力学を最適化するために、架橋可能な官能基を有してもよいポリマーの結合剤と混合される。本発明によるシラン付加物の反応性は、周囲温度での硬化速度に関して、例えば2成分系ポリウレタン塗料から公知のように、不十分である。従って、架橋速度を高めるために、好ましくは触媒が添加される。このためには、金属のもしくは遷移金属のキレート、塩又は粒子であって、例えばチタン錯体、アルミニウム錯体、スズ錯体もしくはジルコニウム錯体、スルホン酸、リン酸又は亜リン酸及びそれらの誘導体、60℃を上回る融点を有するカルボン酸、第四級アンモニウムカルボキシレート又は上述の化合物の組み合わせを基礎とするものが適している。本発明による使用に際して使用されるべき塗料は、溶剤不含又は溶剤含有であってよく、特に好ましくは使用されるべき塗料は非水性である。本発明の範囲における非水性とは、塗料中の水の含量が、塗料に対して、1.0質量%以下、好ましくは0.5質量%以下であることを意味する。
特に、2成分系の配合物の場合には、上述の少量の水を硬化の促進のために使用することができる。特に好ましくは、使用される塗料系は、水を含まない。
本発明による付加物を用いて得られる塗料は、特に木材、プラスチック、ガラス又は金属のコーティングのために使用することができる。このようにして、引掻強さが高く、かつ100℃未満の温度ですでに架橋する塗料が得られる。
従って、本発明の更なる対象は、式(I)
OCN−(アルキル)−Si(アルコキシ)3 (I)
の化合物と、式(II)
HO−(R)−OH (II)
の化合物との反応からの付加物であって、前記式中、アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン鎖を意味し、アルコキシは、同時に又は互いに独立して、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基もしくはブトキシ基を意味し、かつRは、20個以下の、特に2〜20個の炭素原子を有する分枝鎖状のアルキレン基もしくはシクロアルキレン基を意味し、その際、Rは、ヒドロキシ置換されていてよい前記付加物の、コーティング剤としての又はコーティング剤の成分としての、特に耐引掻性の透明塗料の製造のための使用である。特に好ましくは、前記付加物は、0℃を上回る温度で液状である。
上述のコーティング剤を基礎として得られるコーティングは、機械的負荷に対する高い安定性を特徴とし、特に前記コーティングは、高い耐引掻性を有する。その際、得られたコーティングが同時に高い可撓性と高い光沢を有することは驚くべきことである。
本発明の更なる対象は、好ましくは20〜100℃の温度で硬化可能なコーティング剤であって、
A)式(I)
OCN−(アルキル)−Si(アルコキシ)3 (I)
の化合物と、式(II)
HO−(R)−OH (II)
の化合物との反応からの本発明による付加物であって、前記式中、アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン鎖を意味し、アルコキシは、同時に又は互いに独立して、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基もしくはブトキシ基を意味し、かつRは、20個以下の、特に2〜20個の炭素原子を有する分枝鎖状のアルキレン基もしくはシクロアルキレン基を意味し、その際、Rは、ヒドロキシ置換されていてよい前記付加物と、
B)1もしくは複数の結合剤成分と、
C)任意に、4質量%までの少なくとも1種の触媒と、
D)任意に、助剤及び添加剤と、
E)任意に、有機溶剤と
を含有する前記コーティング剤である。
本発明によるコーティング剤中の成分A)としての本発明による付加物の割合は、該コーティング剤に対して、特に30〜90質量%、好ましくは20〜80質量%である。
更に、本発明によるコーティング剤は、任意に、1もしくは複数の結合剤成分を含有してよい。基本的に、結合剤成分として、当業者に公知のあらゆる種類の結合剤、例えば熱可塑性の、すなわち非架橋性の結合剤であって、通常は10000g/モルを上回る平均分子量を有する結合剤が適している。しかしながら、好ましくは、酸性の水素原子を有する反応性の官能基を有する結合剤が使用される。上述の種類の好適な結合剤は、例えば少なくとも1つの、しかし好ましくは2もしくはそれより多くのヒドロキシル基を有する。結合剤の他の好適な官能基は、例えばトリアルコキシシラン官能価である。
官能基を有する結合剤としては、好ましくは、ヒドロキシル基を有するポリマー、特にヒドロキシル基を有するポリエステル、ポリエーテル、ポリアクリレート、ポリカーボネート及びポリウレタンであって、20〜500mg KOH/gのOH価を有し、かつ250〜6000g/モルの平均分子量を有するポリマーが使用される。特に好ましくは、本発明の範囲においては、20〜150mg KOH/gのOH価を有し、かつ500〜6000g/モルの平均分子量を有する、ヒドロキシル基を有するポリエステル及び/又はポリアクリレートが結合剤成分として使用される。ヒドロキシル価(OHZ)は、DIN53240−2に従って測定される。この方法では、試料は、無水酢酸と、触媒としての4−ジメチルアミノピリジンの存在下で反応され、その際、ヒドロキシル基はアセチル化される。その際に、1つのヒドロキシル基当たりに1分子の酢酸が生じ、一方で、過剰の無水酢酸の引き続いての加水分解により、2分子の酢酸が提供される。酢酸の消費量は、主要値と、並行実施された空試験値との間の差から滴定により測定される。分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定される。試料の特性決定は、溶出剤としてのテトラヒドロフラン中でDIN55672−1に従って行った。
ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリル共重合体としては、例えばWO93/15849(第8頁第25行から第10頁第5行)に又はDE19529124にも記載されているモノマー組成を有する樹脂を使用してよい。その際、(メタ)アクリル酸のモノマーとしての部分的な使用によって調節されるべき(メタ)アクリル共重合体の酸価は、0〜30mg KOH/g、好ましくは3〜15mg KOH/gであるべきである。(メタ)アクリル共重合体の数平均分子量(ポリスチレン標準に対するゲル透過クロマトグラフィーによって測定)は、好ましくは2000〜20000g/モルであり、ガラス転移温度は、好ましくは−40℃〜+60℃である。ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの部分的な使用によって調節されるべき本発明により使用されるべき(メタ)アクリル共重合体のヒドロキシル含量は、好ましくは70〜250mg KOH/g、特に好ましくは90〜190mg KOH/gである。
本発明により適しているポリエステルポリオールは、ジカルボン酸及びポリカルボン酸並びにジオール及びポリオールからのモノマー組成を有する樹脂であり、それらは、例えばStoye/Freitag, Lackharze, C. Hanser Verlag, 1996, S.49又はWO93/15849にも記載されている。ポリエステルポリオールとしては、カプロラクトンの低分子量のジオール及びトリオールへの重付加生成物が使用でき、それらは例えば、商品名CAPA(Perstorp)として入手できる。計算により決定された数平均分子量は、好ましくは500〜5000g/モル、特に好ましくは800〜3000g/モルであり、平均官能価は、好ましくは2.0〜4.0、好ましくは2.0〜3.5である。
本発明により使用されるべきウレタン基含有の及びエステル基含有のポリオールとしては、原則的に、EP140186に記載されるようなものも使用される。好ましくは、ウレタン基含有の及びエステル基含有のポリオールであって、その製造のためにHDI、IPDI、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)又は(H12−MDI)が使用されるものが使用される。数平均分子量は、好ましくは500〜2000g/モルであり、平均官能価は、特に2.0〜3.5の範囲である。
また、トリアルコキシシラン官能性の結合剤は、成分Bとして使用するのに適している。かかる樹脂は、アクリレートモノマー又はメタクリレートモノマーと、アクリル官能性又はメタクリル官能性のアルキルトリアルコキシシラン誘導体(例えばEvonik Industries AG社のDynasylan(登録商標)MEMO)との共重合によって得ることができ、それらは、例えばWO92/11328に記載されている。一つの代替的な合成経路は、ヒドロキシル基を有するポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート−ジオール又はポリアクリレートの、イソシアナトプロピルトリアルコキシシランによる誘導体化にあり、それは、例えばWO2008/131715の例3及び4に記載されている。
もちろん、上記の結合剤の混合物を使用してもよい。好ましい結合剤は、単独又は混合物での、ヒドロキシル基を有するポリエステル及びポリアクリレートである。
本発明によるコーティング剤におけるB)の割合は、該コーティング剤に対して、10〜80質量%、特に20〜80質量%である。
成分A)対成分B)の質量比は、本発明によるコーティング剤において、好ましくは3:7〜7:3である。
100℃未満の硬化温度で十分な硬化速度を達成するために、好ましくは触媒C)が使用される。好適な触媒は、特にルイス酸、金属のもしくは遷移金属のキレート、塩又は粒子であって、例えばチタン錯体、アルミニウム錯体、スズ錯体もしくはジルコニウム錯体、スルホン酸(遊離形で、しかしながらまた中和された形でもしくは付加された形で、例えばDE2356768に記載される)、リン酸又は亜リン酸及びそれらの誘導体(WO2008/074491、第18頁第1〜17行)、高沸点の酸、第四級アンモニウムカルボキシレート又は上述の化合物の組み合わせを基礎とするものである。好ましくは、遷移金属のキレート又は塩、高沸点の酸、第四級のアンモニウムカルボキシレート又は上述の化合物の組み合わせが使用される。
特に好ましくは、成分C)としては、C1)60℃を上回る融点を有する少なくとも1種の有機カルボン酸及び/又はC2)少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムカルボキシレートからの触媒が使用される。
60℃を上回る融点(常圧で)を有する好適な有機カルボン酸は、室温では不揮発性の化合物である。有利に使用されるカルボン酸の例は、サリチル酸、安息香酸、クエン酸、イソフタル酸、フタル酸、テレフタル酸及び/又はトリメリト酸である。好ましくは、本発明の範囲においては、サリチル酸及び安息香酸が使用される。
触媒C2)としては、テトラアルキルアンモニウムカルボキシレートが使用される。そのための例は、テトラメチルアンモニウムホルミエート、テトラメチルアンモニウムアセテート、テトラメチルアンモニウムプロピオネート、テトラメチルアンモニウムブチレート、テトラメチルアンモニウムベンゾエート、テトラエチルアンモニウムホルミエート、テトラエチルアンモニウムアセテート、テトラエチルアンモニウムプロピオネート、テトラエチルアンモニウムブチレート、テトラエチルアンモニウムベンゾエート、テトラプロピルアンモニウムホルミエート、テトラプロピルアンモニウムアセテート、テトラプロピルアンモニウムプロピオネート、テトラプロピルアンモニウムブチレート、テトラプロピルアンモニウムベンゾエート、テトラブチルアンモニウムホルミエート、テトラブチルアンモニウムアセテート、テトラブチルアンモニウムプロピオネート、テトラブチルアンモニウムブチレート及び/又はテトラブチルアンモニウムベンゾエートである。上述のテトラアルキルアンモニウムカルボキシレートは、単独で又は混合物で添加することができる。好ましくは、テトラエチルアンモニウムベンゾエート及び/又はテトラブチルアンモニウムベンゾエートが使用される。
本発明によるコーティング剤における触媒成分C)は、上述の選択肢C1)又はC2)だけからなってよいが、触媒C1)とC2)との任意の混合物を使用してもよい。かかるC1)とC2)との混合物は、特に9:1〜1:9(質量/質量)の比率を有する。好ましくは、成分C)の割合は、コーティング剤に対して、4質量%まで、好ましくは0.1〜4質量%である。
本発明によるコーティング剤は、さらに、塗料工学で公知の助剤及び/又は添加剤D)、例えば安定化剤、光保護剤、触媒、充填剤、顔料、均展剤又はレオロジー助剤、例えばいわゆる"垂れコントロール剤"など、マイクロゲル又は熱分解法二酸化ケイ素を、一般的な濃度で含有してよい。必要な場合に、本発明によるコーティング剤の成分D)において、塗料工学において通常の無機の又は有機の着色顔料及び/又はエフェクト顔料が混加されてよい。
成分D)は、顔料を含まないコーティング剤、すなわち透明塗料の場合に、コーティング剤に対して、好ましくは0.5質量%から8質量%までの量で、特に1〜6質量%の量で、本発明によるコーティング剤中に含まれている。顔料を含有する及び/又は充填剤を含有するコーティング剤の場合に、成分D)の含量は、コーティング剤に対して、5〜80質量%、特に10〜70質量%であってよい。
更に、本発明によるコーティング剤は、有機溶剤を成分E)として含有してよい。好適な溶剤は、例えばケトン、エステル、アルコール又は芳香族化合物である。
成分E)は、コーティング剤に対して、好ましくは20質量%から60質量%までの量で、特に20質量%〜50質量%の量で、本発明によるコーティング剤中に含まれている。成分E)の量は、コーティング剤の使用されるべき適用粘度をもとに決められる。
成分A)〜E)の全ての割合の合計は、100質量%である。好ましくは、本発明によるコーティング剤は、上述の成分A)〜E)からなる。
本発明によるコーティング剤の製造は、上記成分を混合することによって行われる。その混合は、当業者に公知のミキサー中で、例えば撹拌槽、溶解機、パールミル、ローラミルなどで行われるが、連続的にスタティックミキサーによって行ってもよい。
本発明の対象は、同様に、本発明による付加物又はコーティング剤を含む、金属コーティング組成物、特に自動車ボディ、オートバイ及び自転車、建造物部材並びに家庭用機器用の金属コーティング組成物である。
本発明による付加物又はコーティング剤を含む、ガラスコーティング、プラスチックコーティング又は木材コーティングのためのコーティング組成物、特に透明塗料は、同様に本発明の対象である。本発明によるコーティング剤は、複層塗装のためにも、例えば自動車量産塗装における透明塗料としても適している。
更なる説明をしなくても、当業者は、上述の記載内容を最も広い範囲で利用できることから出発する。好ましい実施形態及び例は、それゆえ、単に説明的に解釈されるべきであって、決して何ら制限する開示として解されるべきではない。
以下に、本発明を実施例をもとに詳細に説明する。本発明の択一的な実施形態は、同様にして取得される。
特に記載がない限り、実施例においてパーセントで示される量の表記は、質量に対するものである。
例1:本発明による付加物の製造
2,2,4−トリメチルヘキサンジオールと2,4,4−トリメチルヘキサンジオールとからなる異性体混合物(約50/50)27.4gを、250mlの3つ口フラスコ中に装入し、そこに0.2gのジブチルスズジラウレート(DBTDL)を撹拌しながら加える。連続的な窒素流のもと、前記混合物を水浴中で60℃に温める。引き続き、撹拌しながら、72.4gの3−イソシアナトプロピルトリメトキシシランを、温度が70℃を超過しないように滴加する。完全に添加した後に、該反応混合物を60℃で6時間にわたり撹拌する。遊離のNCO含量は、その際0.1%未満である。生成物は、澄明で中粘度の液体である。
他の試験の使用される原料の量は、第1表に示されている。その際、例2は本発明によるものではない。その比較例は、1,12−ドデカンジオールを使用した場合の顕著な結晶化傾向を示している。
Figure 2013194055
例2:本発明による塗料配合物
塗料配合物
47.45質量%の、Setalux 1767(ポリアクリレートポリオール、Nuplex Resins B.V.、ソルベントナフサ中の固体含量65%)、
30.8質量%の、IPMS付加物(第1表中の例による)、
0.3質量%の、TEAB(テトラエチルアンモニウムベンゾエート、触媒、Aldrich)、
10.4質量%の、ブチルアセテート、
10.4質量%の、キシレン、
0.05質量%の、TEGO(登録商標)Glide 410(ポリエーテルポリシロキサン−コポリマー、Evonik Industries AG)、
0.3質量%の、Tinuvin(登録商標)292(HALS安定化剤、BASF S.E.)、
0.3質量%の、Tinuvin(登録商標)900(紫外線吸収剤、BASF S.E.)
透明塗料を、上述の成分を閉じた撹拌槽において室温で混合することによって製造する。
配合された塗料は、吹き付け最適粘度(約20秒、DIN 4))を有する。前記塗料を、吹き付け塗布においてリン酸塩処理された鋼板(Gardobond 26S 60 OC、製造元:Chemetall, D)上に塗布し、室温でか又は60℃で30分間にわたり循環空気炉内で硬化させる。乾燥塗膜の層厚は、30〜40μmである。得られたコーティングは、本発明による生成物を使用した場合に、高光沢性であり、表面薄層がなく、かつ耐化学薬品性であり、かつ耐引掻性である。例2からの本発明によるものではない生成物の場合に、室温硬化後に、薄層の形成によってマットな表面が得られる。得られた結果は、第2表にまとめられている。
Figure 2013194055
[本発明の態様]
1. 式(I)
OCN−(アルキル)−Si(アルコキシ)3 (I)
の化合物と、式(II)
HO−(R)−OH (II)
の化合物との反応からの付加物であって、前記式中、アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン鎖を意味し、アルコキシは、同時に又は互いに独立して、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基もしくはブトキシ基を意味し、かつRは、20個以下の炭素原子を有する分枝鎖状のアルキレン基もしくはシクロアルキレン基を意味し、その際、Rは、ヒドロキシ置換されていてよい前記付加物。
2. 0℃を上回る温度において液状であることを特徴とする、1に記載の付加物。
3. 化合物(II)からのOH基と、化合物(I)からのNCO基との比が、0.8:1〜1.2:1であることを特徴とする、1又は2に記載の付加物。
4. 式(I)の化合物が、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリイソプロポキシシラン、2−イソシアナトエチルトリメトキシシラン、2−イソシアナトエチルトリエトキシシラン、2−イソシアナトエチルトリイソプロポキシシラン、4−イソシアナトブチルトリメトキシシラン、4−イソシアナトブチルトリエトキシシラン、4−イソシアナトブチルトリイソプロポキシシラン、イソシアナトメチルトリメトキシシラン、イソシアナトメチルトリエトキシシラン及び/又はイソシアナトメチルトリイソプロポキシシランを含む群から選択されることを特徴とする、1から3までのいずれかに記載の付加物。
5. 式(II)の化合物が、2,2,4−トリメチルヘキサンジオール−1,6及び2,4,4−トリメチルヘキサンジオール−1,6を単独でもしくはこれらの異性体の任意の混合物として、2,2−ジメチル−ブタンジオール−1,3、2−メチル−ペンタンジオール−2,4、3−メチル−ペンタンジオール−2,4、2,2,4−トリメチル−ペンタンジオール−1,3、2−エチルヘキサンジオール−1,3、2,2−ジメチルヘキサンジオール−1,3、3−メチルペンタンジオール−1,5、2−メチル−ペンタンジオール−1,5、2,2−ジメチルプロパンジオール−1,3(ネオペンチルグリコール)、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステル、1,1,1−トリメチロールプロパン、3(4),8(9)−ビス(ヒドロキシメチル)−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(ジシドール)及び/又は2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンを含む群から選択されることを特徴とする、1から4までのいずれかに記載の付加物。
6. 式(I)
OCN−(アルキル)−Si(アルコキシ)3 (I)
の化合物と、式(II)
HO−(R)−OH (II)
の化合物との反応からの付加物であって、前記式中、アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン鎖を意味し、アルコキシは、同時に又は互いに独立して、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基もしくはブトキシ基を意味し、かつRは、20個以下の炭素原子を有する分枝鎖状のアルキレン基もしくはシクロアルキレン基を意味し、その際、Rは、ヒドロキシ置換されていてよい前記付加物の、コーティング剤としての又はコーティング剤の成分としての使用。
7. コーティング剤であって、
A)式(I)
OCN−(アルキル)−Si(アルコキシ)3 (I)
の化合物と、式(II)
HO−(R)−OH (II)
の化合物との反応からの本発明による付加物であって、前記式中、アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン鎖を意味し、アルコキシは、同時に又は互いに独立して、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基もしくはブトキシ基を意味し、かつRは、20個以下の炭素原子を有する分枝鎖状のアルキレン基もしくはシクロアルキレン基を意味し、その際、Rは、ヒドロキシ置換されていてよい前記付加物と、
B)1もしくは複数の結合剤成分と、
C)任意に、4質量%までの少なくとも1種の触媒と、
D)任意に、助剤及び添加剤と、
E)任意に、有機溶剤と
を含有する前記コーティング剤。
8. 20〜100℃の温度で硬化可能であることを特徴とする、7に記載のコーティング剤。
9. 成分B)として、20〜500mg KOH/gのOH価を有し、かつ250〜6000g/モルの平均分子量を有するヒドロキシル基を有するポリエステル、ポリエーテル、ポリアクリレート、ポリカーボネート及びポリウレタンを使用することを特徴とする、7又は8に記載のコーティング剤。
10. 成分C)として、C1)60℃を上回る融点を有する少なくとも1種の有機カルボン酸及び/又はC2)少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムカルボキシレートからの触媒を使用することを特徴とする、7から9までのいずれかに記載のコーティング剤。
11. 成分C2)が、テトラメチルアンモニウムホルミエート、テトラメチルアンモニウムアセテート、テトラメチルアンモニウムプロピオネート、テトラメチルアンモニウムブチレート、テトラメチルアンモニウムベンゾエート、テトラエチルアンモニウムホルミエート、テトラエチルアンモニウムアセテート、テトラエチルアンモニウムプロピオネート、テトラエチルアンモニウムブチレート、テトラエチルアンモニウムベンゾエート、テトラプロピルアンモニウムホルミエート、テトラプロピルアンモニウムアセテート、テトラプロピルアンモニウムプロピオネート、テトラプロピルアンモニウムブチレート、テトラプロピルアンモニウムベンゾエート、テトラブチルアンモニウムホルミエート、テトラブチルアンモニウムアセテート、テトラブチルアンモニウムプロピオネート、テトラブチルアンモニウムブチレート及び/又はテトラブチルアンモニウムベンゾエートから選択されることを特徴とする、10に記載のコーティング剤。
12. 1から9までのいずれかに記載の付加物又はコーティング剤を含有する、ガラスコーティング、プラスチックコーティング又は木材コーティングのための、金属コーティング組成物又はコーティング組成物。

Claims (12)

  1. 式(I)
    OCN−(アルキル)−Si(アルコキシ)3 (I)
    の化合物と、式(II)
    HO−(R)−OH (II)
    の化合物との反応からの付加物であって、前記式中、アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン鎖を意味し、アルコキシは、同時に又は互いに独立して、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基もしくはブトキシ基を意味し、かつRは、20個以下の炭素原子を有する分枝鎖状のアルキレン基もしくはシクロアルキレン基を意味し、その際、Rは、ヒドロキシ置換されていてよい前記付加物。
  2. 0℃を上回る温度において液状であることを特徴とする、請求項1に記載の付加物。
  3. 化合物(II)からのOH基と、化合物(I)からのNCO基との比が、0.8:1〜1.2:1であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の付加物。
  4. 式(I)の化合物が、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリイソプロポキシシラン、2−イソシアナトエチルトリメトキシシラン、2−イソシアナトエチルトリエトキシシラン、2−イソシアナトエチルトリイソプロポキシシラン、4−イソシアナトブチルトリメトキシシラン、4−イソシアナトブチルトリエトキシシラン、4−イソシアナトブチルトリイソプロポキシシラン、イソシアナトメチルトリメトキシシラン、イソシアナトメチルトリエトキシシラン及び/又はイソシアナトメチルトリイソプロポキシシランを含む群から選択されることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の付加物。
  5. 式(II)の化合物が、2,2,4−トリメチルヘキサンジオール−1,6及び2,4,4−トリメチルヘキサンジオール−1,6を単独でもしくはこれらの異性体の任意の混合物として、2,2−ジメチル−ブタンジオール−1,3、2−メチル−ペンタンジオール−2,4、3−メチル−ペンタンジオール−2,4、2,2,4−トリメチル−ペンタンジオール−1,3、2−エチルヘキサンジオール−1,3、2,2−ジメチルヘキサンジオール−1,3、3−メチルペンタンジオール−1,5、2−メチル−ペンタンジオール−1,5、2,2−ジメチルプロパンジオール−1,3(ネオペンチルグリコール)、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステル、1,1,1−トリメチロールプロパン、3(4),8(9)−ビス(ヒドロキシメチル)−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(ジシドール)及び/又は2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンを含む群から選択されることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の付加物。
  6. 式(I)
    OCN−(アルキル)−Si(アルコキシ)3 (I)
    の化合物と、式(II)
    HO−(R)−OH (II)
    の化合物との反応からの付加物であって、前記式中、アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン鎖を意味し、アルコキシは、同時に又は互いに独立して、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基もしくはブトキシ基を意味し、かつRは、20個以下の炭素原子を有する分枝鎖状のアルキレン基もしくはシクロアルキレン基を意味し、その際、Rは、ヒドロキシ置換されていてよい前記付加物の、コーティング剤としての又はコーティング剤の成分としての使用。
  7. コーティング剤であって、
    A)式(I)
    OCN−(アルキル)−Si(アルコキシ)3 (I)
    の化合物と、式(II)
    HO−(R)−OH (II)
    の化合物との反応からの本発明による付加物であって、前記式中、アルキルは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン鎖を意味し、アルコキシは、同時に又は互いに独立して、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基もしくはブトキシ基を意味し、かつRは、20個以下の炭素原子を有する分枝鎖状のアルキレン基もしくはシクロアルキレン基を意味し、その際、Rは、ヒドロキシ置換されていてよい前記付加物と、
    B)1もしくは複数の結合剤成分と、
    C)任意に、4質量%までの少なくとも1種の触媒と、
    D)任意に、助剤及び添加剤と、
    E)任意に、有機溶剤と
    を含有する前記コーティング剤。
  8. 20〜100℃の温度で硬化可能であることを特徴とする、請求項7に記載のコーティング剤。
  9. 成分B)として、20〜500mg KOH/gのOH価を有し、かつ250〜6000g/モルの平均分子量を有するヒドロキシル基を有するポリエステル、ポリエーテル、ポリアクリレート、ポリカーボネート及びポリウレタンを使用することを特徴とする、請求項7又は8に記載のコーティング剤。
  10. 成分C)として、C1)60℃を上回る融点を有する少なくとも1種の有機カルボン酸及び/又はC2)少なくとも1種のテトラアルキルアンモニウムカルボキシレートからの触媒を使用することを特徴とする、請求項7から9までのいずれか1項に記載のコーティング剤。
  11. 成分C2)が、テトラメチルアンモニウムホルミエート、テトラメチルアンモニウムアセテート、テトラメチルアンモニウムプロピオネート、テトラメチルアンモニウムブチレート、テトラメチルアンモニウムベンゾエート、テトラエチルアンモニウムホルミエート、テトラエチルアンモニウムアセテート、テトラエチルアンモニウムプロピオネート、テトラエチルアンモニウムブチレート、テトラエチルアンモニウムベンゾエート、テトラプロピルアンモニウムホルミエート、テトラプロピルアンモニウムアセテート、テトラプロピルアンモニウムプロピオネート、テトラプロピルアンモニウムブチレート、テトラプロピルアンモニウムベンゾエート、テトラブチルアンモニウムホルミエート、テトラブチルアンモニウムアセテート、テトラブチルアンモニウムプロピオネート、テトラブチルアンモニウムブチレート及び/又はテトラブチルアンモニウムベンゾエートから選択されることを特徴とする、請求項10に記載のコーティング剤。
  12. 請求項1から9までのいずれか1項に記載の付加物又はコーティング剤を含有する、ガラスコーティング、プラスチックコーティング又は木材コーティングのための、金属コーティング組成物又はコーティング組成物。
JP2013056814A 2012-03-19 2013-03-19 イソシアナトアルキル−トリアルコキシシラン及び脂肪族のアルキルで分岐したジオール又はポリオールからの付加物 Pending JP2013194055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012204290.3 2012-03-19
DE201210204290 DE102012204290A1 (de) 2012-03-19 2012-03-19 Addukte aus Isocyanatoalkyl-trialkoxysilanen und aliphatischen, alkyl-verzweigten Diolen oder Polyolen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013194055A true JP2013194055A (ja) 2013-09-30
JP2013194055A5 JP2013194055A5 (ja) 2016-05-12

Family

ID=47900730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013056814A Pending JP2013194055A (ja) 2012-03-19 2013-03-19 イソシアナトアルキル−トリアルコキシシラン及び脂肪族のアルキルで分岐したジオール又はポリオールからの付加物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20130244043A1 (ja)
EP (1) EP2641925B1 (ja)
JP (1) JP2013194055A (ja)
KR (1) KR20130106309A (ja)
CN (1) CN103319684A (ja)
BR (1) BR102013007461A2 (ja)
CA (1) CA2809720A1 (ja)
DE (1) DE102012204290A1 (ja)
DK (1) DK2641925T3 (ja)
ES (1) ES2623261T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151398A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフトEvonik Industries AG イソシアナトアルキルトリアルコキシシランとウレタンジオールとからなるコポリマー
WO2022102455A1 (ja) * 2020-11-13 2022-05-19 信越化学工業株式会社 コーティング剤組成物、該組成物を含む表面処理剤、及び該表面処理剤で表面処理された物品

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010041247A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen Polyurethan-Prepregs und daraus hergestellte Formkörper aus Polyurethanzusammensetzung in Lösung
JP6297031B2 (ja) 2012-06-20 2018-03-20 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 高い耐引っかき性を有するコーティング剤
DE102014203865A1 (de) * 2014-03-04 2015-09-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Rohstoff und seine Verwendung
DK3078723T3 (en) 2015-04-09 2019-02-25 Evonik Degussa Gmbh ADDUCTORS OF ISOCYANATOALKYL TRIMETHOXYSILANES AND WITH THEIR REACTIVE FLAMMIT PROTECTORS
WO2017055418A1 (de) * 2015-09-30 2017-04-06 Evonik Degussa Gmbh Mit silikonharzen modifizierte isocyanatoalkylalkoxysilan-addukte und ihre verwendung
EP3263616B8 (de) 2016-06-27 2020-01-15 Evonik Operations GmbH Alkoxysilan-funktionalisierte allophanat-haltige beschichtungsmittel
KR102442964B1 (ko) 2016-08-09 2022-09-14 코베스트로 도이칠란트 아게 실란-관능성 중합체성 폴리우레탄
PL3404073T3 (pl) * 2017-05-19 2022-01-31 Evonik Operations Gmbh Hydrofilowe izocyjanurany zawierające alkoksysilan
CN108504318B (zh) * 2018-03-13 2021-02-09 广东省石油与精细化工研究院 一种高透明度和高强度的硅烷改性聚醚弹性密封胶及其制备方法
US11326017B2 (en) 2018-09-10 2022-05-10 Evonik Operations Gmbh Tin-free catalysis of silane-functional polyurethane crosslinkers
WO2020089019A1 (de) 2018-10-30 2020-05-07 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung eines mehrschicht-lackaufbaus mit einer deckschicht aus silangruppen-enthaltenden prepolymeren
WO2020089018A1 (de) 2018-10-30 2020-05-07 Covestro Deutschland Ag Mehrschicht-lackaufbau mit verbesserter schichthaftung
EP3722346A1 (de) 2019-04-09 2020-10-14 Covestro Deutschland AG 2-komponenten-polyurethanbeschichtungen mit verbesserter topfzeit ohne einbusse in der witterungsstabilität
WO2020225310A1 (en) 2019-05-06 2020-11-12 Basf Coatings Gmbh Silane-based coating composition
AU2020384713A1 (en) 2019-11-15 2022-05-26 Basf Coatings Gmbh Silane-based coating compositions comprising a metal alkoxide catalyst
CA3172317A1 (en) 2020-04-02 2021-10-07 Jan Winsberg Hyaluronic acid-paclitaxal conjugate for treating mesothelioma
JP2024525759A (ja) 2021-07-13 2024-07-12 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー シラン変性脂肪族ポリ尿素

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232186A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Kuraray Co Ltd 接着剤
JPH0911406A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Teijin Ltd 表面を保護されたプラスチック成形体及びその製造方法
JPH10298187A (ja) * 1997-03-25 1998-11-10 Ivoclar Ag 加水分解可能でかつ重合可能なビニルシクロプロパンシラン
JP2002507246A (ja) * 1998-04-24 2002-03-05 シーケイ ウィトコ コーポレイション シラン又はシラン処理の充填剤を用いる粉末の塗料又は接着剤
JP2003089723A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Kansai Paint Co Ltd 硬化性組成物及びその被膜形成方法
JP2004035612A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Teijin Chem Ltd 表面を保護された透明プラスチック成形体およびオルガノシロキサン樹脂組成物用下塗り塗料組成物
JP2005128304A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Dainippon Ink & Chem Inc 光ファイバー被覆用樹脂組成物及びそれを用いた光ファイバー素線
WO2006022347A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. コーティング組成物及び樹脂積層体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2906136C2 (de) * 1979-02-17 1983-12-08 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Verfahren zur Herstellung von niedrigschmelzenden Polyurethanen
US4540766A (en) 1983-10-03 1985-09-10 Ppg Industries, Inc. Thermosetting high solids solvent-based polyester-urethane one-component coating compositions
WO1992011328A1 (en) 1990-12-17 1992-07-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Automotive coating composition comprising an organosilane polymer
DE4204518A1 (de) 1992-02-15 1993-08-19 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer zweischichtigen lackierung und fuer dieses verfahren geeignete nicht-waessrige lacke
GB9210653D0 (en) * 1992-05-19 1992-07-01 Ici Plc Silane functional oligomer
DE19529124C1 (de) 1995-08-08 1996-11-21 Herberts Gmbh Überzugsmittel und deren Verwendung in Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtüberzügen
DE10132938A1 (de) 2001-07-06 2003-01-16 Degussa Nichtwässriges, wärmehärtendes Zweikomponenten-Beschichtungsmittel
DE10346958A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-12 Degussa Uretdiongruppenhaltige Polyurethanzusammensetzungen, welche bei niedriger Temperatur härtbar sind
DE102004050747A1 (de) 2004-10-19 2006-04-27 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel enthaltend Addukte mit Alkoxysilanfunktionalität
DE102004050748A1 (de) 2004-10-19 2006-04-20 Basf Coatings Aktiengesellschaft Hochkratzfeste und hochelastische Beschichtungsmittel auf Basis von Alkoxysilanen
DE102007020404A1 (de) 2006-09-18 2008-10-30 Nano-X Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Beschichtungsmaterials
DE102006044310A1 (de) 2006-09-18 2008-03-27 Nano-X Gmbh Silanbeschichtungsmaterial und Verfahren zur Herstellung eines Silanbeschichtungsmaterials
PL2091988T3 (pl) 2006-12-19 2013-07-31 Basf Coatings Gmbh Środek po włokowy o wysokiej odporności na zadrapania i odporności na działanie czynników atmosferycznych
DE102007013242A1 (de) 2007-03-15 2008-09-18 Basf Coatings Ag Hochkratzfeste Beschichtung mit guter Witterungs- und Rissbeständigkeit
DE102007013262A1 (de) 2007-03-15 2008-09-18 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel enthaltend Addukte mit Silanfunktionalität und daraus hergestellte hochkratzfeste Beschichtungen mit verbesserter Rissbeständigkeit
CN101903483B (zh) * 2007-12-18 2014-09-10 陶氏环球技术公司 对玻璃粘合剂具有增强的粘合性的窗玻璃用保护涂层
EP2254960A1 (de) * 2008-03-18 2010-12-01 Nano-X GmbH Verfahren zur herstellung eines hoch abriebfesten fahrzeuglackes, fahrzeuglack und dessen verwendung
JP5316300B2 (ja) * 2009-08-07 2013-10-16 信越化学工業株式会社 耐摩耗性シリコーンコーティング組成物並びに被覆物品及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232186A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Kuraray Co Ltd 接着剤
JPH0911406A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Teijin Ltd 表面を保護されたプラスチック成形体及びその製造方法
JPH10298187A (ja) * 1997-03-25 1998-11-10 Ivoclar Ag 加水分解可能でかつ重合可能なビニルシクロプロパンシラン
JP2002507246A (ja) * 1998-04-24 2002-03-05 シーケイ ウィトコ コーポレイション シラン又はシラン処理の充填剤を用いる粉末の塗料又は接着剤
JP2003089723A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Kansai Paint Co Ltd 硬化性組成物及びその被膜形成方法
JP2004035612A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Teijin Chem Ltd 表面を保護された透明プラスチック成形体およびオルガノシロキサン樹脂組成物用下塗り塗料組成物
JP2005128304A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Dainippon Ink & Chem Inc 光ファイバー被覆用樹脂組成物及びそれを用いた光ファイバー素線
WO2006022347A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. コーティング組成物及び樹脂積層体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151398A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフトEvonik Industries AG イソシアナトアルキルトリアルコキシシランとウレタンジオールとからなるコポリマー
WO2022102455A1 (ja) * 2020-11-13 2022-05-19 信越化学工業株式会社 コーティング剤組成物、該組成物を含む表面処理剤、及び該表面処理剤で表面処理された物品
JP7444282B2 (ja) 2020-11-13 2024-03-06 信越化学工業株式会社 コーティング剤組成物、該組成物を含む表面処理剤、及び該表面処理剤で表面処理された物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2641925B1 (de) 2017-02-01
DK2641925T3 (en) 2017-05-01
DE102012204290A1 (de) 2013-09-19
KR20130106309A (ko) 2013-09-27
CN103319684A (zh) 2013-09-25
CA2809720A1 (en) 2013-09-19
US20130244043A1 (en) 2013-09-19
ES2623261T3 (es) 2017-07-10
EP2641925A1 (de) 2013-09-25
BR102013007461A2 (pt) 2015-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013194055A (ja) イソシアナトアルキル−トリアルコキシシラン及び脂肪族のアルキルで分岐したジオール又はポリオールからの付加物
JP6297031B2 (ja) 高い耐引っかき性を有するコーティング剤
US10336856B2 (en) Alkoxysilane- and allophanate-functionalized coating materials
CN108291004B (zh) 通过硅酮树脂改性的异氰酸根合烷基烷氧基硅烷加合物及其用途
US9115293B2 (en) Non-aqueous room temperature-curing coating material
US20110082254A1 (en) Method for the production of a highly abrasion-resistant vehicle paint, vehicle paint, and the use thereof
JP6649893B2 (ja) 速乾性で、硬弾性で、耐引掻性で、かつ安定なコーティング材料
US10538684B2 (en) Coating compositions comprising monoallophanates based on alkoxysilane alkyl isocyanates
JP6497955B2 (ja) イソシアナトアルキルトリアルコキシシランとウレタンジオールとからなるコポリマー
JP7513378B2 (ja) シラン官能性ポリウレタン架橋剤のスズフリー触媒反応
KR101488316B1 (ko) 스크래치 자가복원 도료 조성물
CN104884552A (zh) 单组分的可固化涂料组合物、其制备和使用方法和由其制备的涂层和制品
EP2676982A1 (de) Beschichtungsmittel mit hoher Kratzbeständigkeit
WO2009013576A1 (en) Reactive diluents for modifying thermosetting paint compositions and paint compositions in which they are used.
EP3399002B1 (en) Highly scratch resistant one-pack type paint composition
JP2019206513A (ja) アルコキシシラン基を有する低粘度架橋剤
EP2735578A1 (de) Beschichtungsmittel mit hoher Kratzbeständigkeit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171228