JP2013191900A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013191900A5
JP2013191900A5 JP2013141322A JP2013141322A JP2013191900A5 JP 2013191900 A5 JP2013191900 A5 JP 2013191900A5 JP 2013141322 A JP2013141322 A JP 2013141322A JP 2013141322 A JP2013141322 A JP 2013141322A JP 2013191900 A5 JP2013191900 A5 JP 2013191900A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
main surface
layer
semiconductor layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013141322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5695706B2 (ja
JP2013191900A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013141322A priority Critical patent/JP5695706B2/ja
Priority claimed from JP2013141322A external-priority patent/JP5695706B2/ja
Publication of JP2013191900A publication Critical patent/JP2013191900A/ja
Publication of JP2013191900A5 publication Critical patent/JP2013191900A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5695706B2 publication Critical patent/JP5695706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の実施形態によれば、発光部と、第1導電部と、絶縁層と、第2導電部と、封止部と、を備えた半導体発光装置が提供される。前記発光部は、第1半導体層と、第2半導体層と、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられた発光層と、を含み、前記第1半導体層の側の第1主面と前記第2半導体層の側の第2主面とを有する半導体積層体と、前記半導体積層体における前記発光層が設けられていない領域の前記第2主面上に設けられた第1電極と、前記半導体積層体における前記発光層が設けられ領域の前記第2主面上に設けられた第2電極と、を含む。前記第1導電部は、前記第1電極に電気的に接続された第1導電部であって、前記第2半導体層と離間しつつ前記第2半導体層の前記第2主面の側の一部を覆い前記第2主面に立設された第1柱部を含む。前記絶縁層は、前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部と、前記第1柱部と、の間に設けられる、前記第2導電部は、前記第2電極に電気的に接続された第2導電部であって、前記第2主面の上に立設された第2柱部を含む。前記封止部は、前記第1導電部と前記第2導電部との間に少なくとも設けられている。前記第1導電部は、前記絶縁層の少なくとも一部を覆い前記第1電極と前記第1柱部とを電気的に接続する第1接続部をさらに含む。前記絶縁層は、前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部と、前記第1接続部と、の間に配置され、前記第2主面から前記第1主面に向かう方向に対して垂直な平面に前記第1電極を投影した面積は、前記平面に前記第1柱部を投影した面積よりも小さく、前記第2導電部は、前記第2電極と前記第2柱部とを電気的に接続する第2接続部をさらに含み、前記平面に前記第2接続部を投影した面積は、前記平面に前記第2柱部を投影した面積よりも大きく、前記第2半導体層から前記第1半導体層に向かう積層方向からみたときに、前記第1導電部と前記第2接続部とが重なっていない。
本発明の実施形態によれば、第1半導体層と、第2半導体層と、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられた発光層と、を含み、前記第1半導体層の側の第1主面と前記第2半導体層の側の第2主面とを有する半導体積層体と、前記半導体積層体における前記発光層が設けられた領域の前記第2主面上に設けられていない第1電極と、前記半導体積層体における前記発光層が設けられた領域の前記第2主面上に設けられた第2電極と、を含む発光部と、前記第1電極に電気的に接続された第1導電部であって、前記第2半導体層と離間しつつ前記第2半導体層の前記第2主面の側の一部を覆い前記第2主面に立設された第1柱部を含む前記第1導電部と、前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部と、前記第1柱部と、の間に設けられた絶縁層と、前記第2電極に電気的に接続された第2導電部であって、前記第2主面の上に立設された第2柱部を含む第2導電部と、前記第1導電部と前記第2導電部との間に少なくとも設けられている封止部と、を備え、前記第2主面から前記第1主面に向かう方向に対して垂直な平面に前記第1電極を投影した面積は、前記第1導電部の前記半導体積層体とは反対側の第1端面の面積よりも小さく、前記平面に前記第2接続部を投影した面積は、前記第2導電部の前記半導体積層体とは反対側の第2端面の面積よりも大きく、前記第2半導体層から前記第1半導体層に向かう積層方向からみたときに、前記第1導電部と前記第2導電部とが重なっていないことを特徴とする半導体発光装置が提供される。
本発明の別の実施形態によれば、第1半導体層と、第2半導体層と、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられた発光層と、を含み、前記第1半導体層の側の第1主面と前記第2半導体層の側の第2主面とを有する半導体積層体と、前記半導体積層体における前記発光層が設けられた領域の前記第2主面上に設けられていない第1電極と、前記半導体積層体における前記発光層が設けられ領域の前記第2主面上に設けられた第2電極と、を含む発光部と、前記第1電極に電気的に接続された第1導電部であって、前記第2半導体層と離間しつつ前記第2半導体層の前記第2主面の側の一部を覆い前記第2主面に立設された第1柱部を含む前記第1導電部と、前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部と、前記第1柱部と、の間に設けられた絶縁層と、前記第2電極に電気的に接続された第2導電部であって、前記第2主面の上に立設された第2柱部を含む第2導電部と、前記第1導電部と前記第2導電部との間に少なくとも設けられている封止部と、を備え、前記第1導電部は、前記絶縁層の少なくとも一部を覆い前記第1電極と前記第1柱部とを電気的に接続する第1接続部をさらに含み、前記絶縁層は、前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部と、前記第1接続部と、の間に配置され、前記第2主面から前記第1主面に向かう方向に対して垂直な平面に前記第1電極を投影した面積は、前記平面に前記第1柱部を投影した面積よりも小さく、前記第2導電部は、前記第2電極と前記第2柱部とを電気的に接続する第2接続部をさらに含み、前記平面に前記第2接続部を投影した面積は、前記平面に前記第2柱部を投影した面積よりも大きく、前記第2半導体層から前記第1半導体層に向かう積層方向からみたときに、前記第1導電部と前記第2接続部とが重なっていない半導体発光装置の製造方法が提供される。前記製造方法は、前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部を覆う前記絶縁層を形成し、前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部を覆う前記絶縁層の上に、前記第1導電部の少なくとも一部となる導電膜を形成する。

Claims (13)

  1. 第1半導体層と、第2半導体層と、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられた発光層と、を含み、前記第1半導体層の側の第1主面と前記第2半導体層の側の第2主面とを有する半導体積層体と、
    前記半導体積層体における前記発光層が設けられていない領域の前記第2主面上に設けられた第1電極と、
    前記半導体積層体における前記発光層が設けられ領域の前記第2主面上に設けられた第2電極と、
    を含む発光部と、
    前記第1電極に電気的に接続された第1導電部であって、前記第2半導体層と離間しつつ前記第2半導体層の前記第2主面の側の一部を覆い前記第2主面に立設された第1柱部を含む前記第1導電部と、
    前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部と、前記第1柱部と、の間に設けられた絶縁層と、
    前記第2電極に電気的に接続された第2導電部であって、前記第2主面の上に立設された第2柱部を含む第2導電部と、
    前記第1導電部と前記第2導電部との間に少なくとも設けられている封止部と、
    を備え、
    前記第1導電部は、前記絶縁層の少なくとも一部を覆い前記第1電極と前記第1柱部とを電気的に接続する第1接続部をさらに含み、前記絶縁層は、前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部と、前記第1接続部と、の間に配置され、
    前記第2主面から前記第1主面に向かう方向に対して垂直な平面に前記第1電極を投影した面積は、前記平面に前記第1柱部を投影した面積よりも小さく、
    前記第2導電部は、前記第2電極と前記第2柱部とを電気的に接続する第2接続部をさらに含み、
    前記平面に前記第2接続部を投影した面積は、前記平面に前記第2柱部を投影した面積よりも大きく、
    前記第2半導体層から前記第1半導体層に向かう積層方向からみたときに、前記第1導電部と前記第2接続部とが重なっていないことを特徴とする半導体発光装置。
  2. 第1半導体層と、第2半導体層と、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられた発光層と、を含み、前記第1半導体層の側の第1主面と前記第2半導体層の側の第2主面とを有する半導体積層体と、
    前記半導体積層体における前記発光層が設けられていない領域の前記第2主面上に設けられた第1電極と、
    前記半導体積層体における前記発光層が設けられた領域の前記第2主面上に設けられた第2電極と、
    を含む発光部と、
    前記第1電極に電気的に接続された第1導電部であって、前記第2半導体層と離間しつつ前記第2半導体層の前記第2主面の側の一部を覆い前記第2主面に立設された第1柱部を含む前記第1導電部と、
    前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部と、前記第1柱部と、の間に設けられた絶縁層と、
    前記第2電極に電気的に接続された第2導電部であって、前記第2主面の上に立設された第2柱部を含む第2導電部と、
    前記第1導電部と前記第2導電部との間に少なくとも設けられている封止部と、
    を備え、
    前記第2主面から前記第1主面に向かう方向に対して垂直な平面に前記第1電極を投影した面積は、前記第1導電部の前記半導体積層体とは反対側の第1端面の面積よりも小さく、
    前記平面に前記第2接続部を投影した面積は、前記第2導電部の前記半導体積層体とは反対側の第2端面の面積よりも大きく、
    前記第2半導体層から前記第1半導体層に向かう積層方向からみたときに、前記第1導電部と前記第2導電部とが重なっていないことを特徴とする半導体発光装置。
  3. 前記第2主面から前記第1主面に向かう方向に対して垂直な平面に投影したときに、前記第1導電部の少なくとも一部は、前記第1電極の少なくとも一部に重なる請求項1または2に記載の半導体発光装置。
  4. 前記第2主面から前記第1主面に向かう方向に対して垂直な平面に投影したときに、前記第2導電部の少なくとも一部は、前記第2電極の少なくとも一部と重なる請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体発光装置。
  5. 前記発光層から放出された発光光を吸収し、前記発光光の波長とは異なる波長の光を放出する波長変換部をさらに備えた請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体発光装置。
  6. 前記第1導電部の前記半導体積層体とは反対側の第1端面と、前記第2導電部の前記半導体積層体とは反対側の第2端面と、は、非対称であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体発光装置。
  7. 前記第1導電部は、前記第1導電部の前記半導体積層体とは反対側の第1端面に設けられ、前記第1柱部に用いられる材料の濡れ性よりも高い濡れ性を有する第1表面層をさらに有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体発光装置。
  8. 前記第1柱部は、前記第1柱部の側面に設けられた第1粗面化部を有していることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体発光装置。
  9. 前記封止部は、第1封止層と、前記第1封止層よりも前記第1半導体層から遠い第2封止層と、を含む部分を有し、
    前記第1封止層は、前記第2封止層の耐熱性よりも高い耐熱性を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体発光装置。
  10. 前記第2主面から前記第1主面に向かう方向に対して垂直な平面内において、前記半導体積層体の少なくとも1つの辺に対向して設けられ、前記半導体積層体に用いられる材料からなり、前記封止部に覆われた周辺積層部をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体発光装置。
  11. 蛍光体を含む蛍光体層と、前記蛍光体層の前記半導体積層体とは反対側に設けられ前記蛍光体層の硬度よりも高い硬度を有する硬質膜と、をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の半導体発光装置。
  12. 第1半導体層と、第2半導体層と、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられた発光層と、を含み、前記第1半導体層の側の第1主面と前記第2半導体層の側の第2主面とを有する半導体積層体と、前記半導体積層体における前記発光層が設けられていない領域の前記第2主面上に設けられた第1電極と、前記半導体積層体における前記発光層が設けられ領域の前記第2主面上に設けられた第2電極と、を含む発光部と、前記第1電極に電気的に接続された第1導電部であって、前記第2半導体層と離間しつつ前記第2半導体層の前記第2主面の側の一部を覆い前記第2主面に立設された第1柱部を含む前記第1導電部と、前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部と、前記第1柱部と、の間に設けられた絶縁層と、前記第2電極に電気的に接続された第2導電部であって、前記第2主面の上に立設された第2柱部を含む第2導電部と、前記第1導電部と前記第2導電部との間に少なくとも設けられている封止部と、を備え、前記第1導電部は、前記絶縁層の少なくとも一部を覆い前記第1電極と前記第1柱部とを電気的に接続する第1接続部をさらに含み、前記絶縁層は、前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部と、前記第1接続部と、の間に配置され、前記第2主面から前記第1主面に向かう方向に対して垂直な平面に前記第1電極を投影した面積は、前記平面に前記第1柱部を投影した面積よりも小さく、前記第2導電部は、前記第2電極と前記第2柱部とを電気的に接続する第2接続部をさらに含み、前記平面に前記第2接続部を投影した面積は、前記平面に前記第2柱部を投影した面積よりも大きく、前記第2半導体層から前記第1半導体層に向かう積層方向からみたときに、前記第1導電部と前記第2接続部とが重なっていない半導体発光装置の製造方法であって、
    前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部を覆う前記絶縁層を形成し、
    前記第2半導体層の前記第2主面の側の前記一部を覆う前記絶縁層の上に、前記第1導電部の少なくとも一部となる導電膜を形成することを特徴とする半導体発光装置の製造方法。
  13. 前記絶縁層の形成と、前記導電膜の形成と、は、
    複数の前記半導体積層体が設けられた基板において、前記複数の半導体積層体について一括して実施されることを特徴とする請求項12記載の半導体発光装置の製造方法。
JP2013141322A 2013-07-05 2013-07-05 半導体発光装置及びその製造方法 Active JP5695706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013141322A JP5695706B2 (ja) 2013-07-05 2013-07-05 半導体発光装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013141322A JP5695706B2 (ja) 2013-07-05 2013-07-05 半導体発光装置及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130519A Division JP5414627B2 (ja) 2010-06-07 2010-06-07 半導体発光装置及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014232413A Division JP2015043462A (ja) 2014-11-17 2014-11-17 半導体発光装置及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013191900A JP2013191900A (ja) 2013-09-26
JP2013191900A5 true JP2013191900A5 (ja) 2013-11-07
JP5695706B2 JP5695706B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=49391782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013141322A Active JP5695706B2 (ja) 2013-07-05 2013-07-05 半導体発光装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5695706B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6248604B2 (ja) * 2013-12-18 2017-12-20 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子及びその電極形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3244010B2 (ja) * 1996-11-26 2002-01-07 日亜化学工業株式会社 周縁に電極を有する発光ダイオード
JPH11177131A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Rohm Co Ltd 半導体発光素子チップおよびそのマウント方法
JP2001196631A (ja) * 1999-10-29 2001-07-19 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体素子とその製造方法
JP3589187B2 (ja) * 2000-07-31 2004-11-17 日亜化学工業株式会社 発光装置の形成方法
US7554126B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-30 Panasonic Corporation Semiconductor light-emitting element, manufacturing method and mounting method of the same and light-emitting device
JP2006237104A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd サージ保護用半導体素子およびその製造方法
US9159888B2 (en) * 2007-01-22 2015-10-13 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015173289A5 (ja)
JP2012238610A5 (ja)
JP2014220542A5 (ja)
JP2013030476A5 (ja) 発光装置
WO2016064134A3 (en) Light emitting device and method of fabricating the same
JP2011171739A5 (ja)
JP2012230913A5 (ja) 発光装置及び電子機器
JP2010141176A5 (ja)
JP2014053606A5 (ja)
JP2011249807A5 (ja)
JP2014096591A5 (ja)
JP2013175470A5 (ja)
JP2014197522A5 (ja) 発光装置
JP2011129920A5 (ja)
EP2736087A3 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same
JP2014515560A5 (ja)
JP2012060115A5 (ja)
JP2013511142A5 (ja)
JP2012209251A5 (ja) 発光素子および発光装置
JP2012204593A5 (ja)
JP2020526004A5 (ja)
JP2012151103A5 (ja) 発光ユニット
JP2017092477A5 (ja)
JP2020024982A5 (ja)
JP2012253318A5 (ja)