JP2013183085A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013183085A
JP2013183085A JP2012046810A JP2012046810A JP2013183085A JP 2013183085 A JP2013183085 A JP 2013183085A JP 2012046810 A JP2012046810 A JP 2012046810A JP 2012046810 A JP2012046810 A JP 2012046810A JP 2013183085 A JP2013183085 A JP 2013183085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
fin
mask
forming
mask member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012046810A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sudo
岳 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012046810A priority Critical patent/JP2013183085A/ja
Priority to US13/596,422 priority patent/US9178064B2/en
Publication of JP2013183085A publication Critical patent/JP2013183085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/66803Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET with a step of doping the vertical sidewall, e.g. using tilted or multi-angled implants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/66818Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET the channel being thinned after patterning, e.g. sacrificial oxidation on fin

Abstract

【課題】信頼性が高い半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板の上面に第1方向に延びるフィンが形成され、前記フィン上に下側マスク部材及び上側マスク部材が設けられ、上側マスク部材の幅が前記フィン及び前記下側マスク部材の幅よりも広い構造体を作製する工程と、前記上側マスク部材及び前記下側マスク部材をマスクとして、前記半導体基板に不純物を注入する工程と、前記上側マスク部材を除去する工程と、前記フィンの側面上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記フィン及び前記下側マスク部材を覆う導電膜を形成する工程と、前記導電膜上に第2方向に延びるパターンが形成されたゲート用マスクを形成する工程と、前記ゲート用マスク及び前記下側マスク部材をマスクとしてエッチングを施すことにより、前記フィンを跨ぐゲート電極を形成する工程と、を備える。
【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、半導体装置の製造方法に関する。
近年、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor:金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)の集積度の向上とオン電流の増大とを両立させるために、Fin型のMOSFET(以下、「FinFET」という)が提案されている。FinFETにおいては、半導体基板の上面に一方向に延びる凸状のフィンが形成されており、このフィンを跨ぐように、他方向に延びるゲート電極が設けられている。これにより、フィンにおけるゲート電極に囲まれた部分の外周がチャネル領域となり、素子面積を増大させることなく、チャネル幅を拡大することができる。
特開2006−351683号公報
本発明の目的は、信頼性が高い半導体装置の製造方法を提供することである。
実施形態に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板の上面に第1方向に延びるフィンが形成され、前記フィンの直上域に下側マスク部材が設けられ、前記下側マスク部材の直上域を含む領域に、幅が前記フィン及び前記下側マスク部材の幅よりも広い上側マスク部材が設けられた構造体を作製する工程と、前記上側マスク部材及び前記下側マスク部材をマスクとして、前記半導体基板に不純物を注入する工程と、前記上側マスク部材を除去する工程と、前記フィンの側面上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記フィン及び前記下側マスク部材を覆う導電膜を形成する工程と、前記導電膜上に、前記第1方向に対して交差した第2方向に延びるパターンが形成されたゲート用マスクを形成する工程と、前記ゲート用マスク及び前記下側マスク部材をマスクとしてエッチングを施すことにより、前記導電膜を選択的に除去して、前記第2方向に延び前記フィンを跨ぐゲート電極を形成する工程と、を備える。
(a)及び(b)、は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図である。 (a)及び(b)、は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図である。 (a)及び(b)、は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図である。 (a)及び(b)、は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図である。 (a)及び(b)、は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図である。 (a)及び(b)、は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図である。 (a)及び(b)、は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図である。 (a)及び(b)、は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図である。 実施形態に係る半導体装置を例示する斜視図である。 (a)及び(b)は、比較例に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
図1(a)〜図8(b)、は、本実施形態に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図であり、
図9は、本実施形態に係る半導体装置を例示する斜視図である。
本実施形態に係る半導体装置は、例えば記憶装置であり、例えばMRAM(Magneto resistive Random Access Memory:磁気抵抗ランダムアクセスメモリ)である。MRAMにおいては、複数個のメモリセルがアレイ状に配列されており、各メモリセルにおいては、磁気抵抗記憶素子及びトランジスタが設けられている。本実施形態において、各メモリセルを構成するトランジスタが、後述するFinFETである。
先ず、図1(a)に示すように、シリコン基板10を用意する。シリコン基板10は、例えば、不純物が導入された単結晶のシリコンからなり、例えば、シリコンウェーハの一部である。シリコン基板10の上面上に、シリコン酸化膜11を形成する。
次に、下側マスク膜として、シリコン窒化膜12を形成する。シリコン窒化膜12は、例えば、原料ガスとしてヘキサクロロジシラン(Hexachlorodisilane:HCD)を用い、温度を550℃以下としたLP−CVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition:低圧化学気相成長)法により、成膜する。
次に、シリコン窒化膜12の上面を酸化することにより、バリア膜として、シリコン酸化膜13を形成する。なお、シリコン酸化膜13は堆積法によって成膜してもよいが、エッチング速度がより低く、薄い膜を形成するために、プラズマ酸化法によって成膜することが好ましい。
次に、上側マスク膜として、シリコン窒化膜14を形成する。シリコン窒化膜14は、例えば、原料ガスとしてジクロロシラン(Dichlorosilanes:DCS)を用い、温度を700℃以上としたLP−CVD法により、成膜する。
このように、シリコン窒化膜12及びシリコン窒化膜14は、相互に異なる成膜方法により形成し、共にシリコン窒化物を含む膜とする。後述するように、通常、HCDを用いて相対的に低温で成膜した下側のシリコン窒化膜12の方が、DCSを用いて相対的に高温で成膜した上側のシリコン窒化膜14よりも、ウェットエッチングを施したときのエッチング速度が高くなる。
次に、例えばシリコン酸化物からなるハードマスク材15、例えばシリコン窒化物からなるハードマスク材16、及び反射防止膜17をこの順に成膜する。次に、反射防止膜17上にレジスト膜を形成し、リソグラフィ法によりパターニングすることにより、レジストマスク18を形成する。レジストマスク18には、一方向(以下、「フィン方向」という)に延びるストライプ状のパターンを複数本形成する。
これにより、シリコン基板10上に、シリコン酸化膜11、シリコン窒化膜12、シリコン酸化膜13、シリコン窒化膜14、ハードマスク材15、ハードマスク材16、反射防止膜17及びレジストマスク18が、下層側からこの順に積層された積層体が形成される。
次に、図1(b)に示すように、レジストマスク18をマスクとしたRIE(Reactive Ion Etching:反応性イオンエッチング)を施すことにより、反射防止膜17及びハードマスク材16を選択的に除去し、レジストマスク18のパターンをハードマスク材16に転写する。これにより、ハードマスク材16に、フィン方向に延びるストライプ状のパターンが形成される。次に、パターニングされたハードマスク材16に対してスリミング処理を施し、各パターンの幅を細くする。次に、例えばアモルファスシリコン膜を全面に堆積させ、全面をエッチバックする。これにより、アモルファスシリコン膜がハードマスク材16の各パターンの側面上のみに残留し、側壁19が形成される。側壁19の平均的な配列周期は、レジストマスク18のパターンの配列周期の半分となる。
次に、図2(a)に示すように、ウェットエッチングにより、ハードマスク材16を除去する。
次に、図2(b)に示すように、側壁19をマスクとしてエッチングを施すことにより、側壁19のパターンをハードマスク材15に転写する。これにより、ハードマスク材15に、フィン方向に延びるストライプ状のパターンが形成され、フィン用マスクとなる。
続いて、図3(a)に示すように、ハードマスク材15をマスクとしてエッチングを施すことにより、シリコン窒化膜14、シリコン酸化膜13、シリコン窒化膜12、シリコン酸化膜11を選択的に除去し、更に、シリコン基板10の上層部分を選択的に除去する。これにより、シリコン窒化膜14、シリコン酸化膜13、シリコン窒化膜12、シリコン酸化膜11及びシリコン基板10の上層部分がストライプ状に加工される。この結果、シリコン窒化膜14が上側マスク部材としてのシリコン窒化部材14aとなり、シリコン酸化膜13がバリア部材としてのシリコン酸化部材13aとなり、シリコン窒化膜12が下側マスク部材としてのシリコン窒化部材12aとなり、シリコン酸化膜11がシリコン酸化部材11aとなり、シリコン基板10の上層部分がフィン10aとなる。
次に、図3(b)に示すように、酸化処理を施すことにより、フィン10aの両側部を酸化して、シリコン酸化層10bを形成する。この酸化処理は、シリコン窒化部材12a及び14aの酸化を抑制するために、熱酸化処理とすることが好ましい。
次に、図4(a)に示すように、ウェットエッチングを施し、シリコン酸化層10b(図3(b)参照)を除去する。これにより、シリコン酸化層10bを形成する前と比較して、フィン10aが細くなる。このとき、シリコン酸化部材11a及び13aの露出部分もエッチングされ、露出面が後退する。また、相対的にウェットエッチング速度が高いシリコン窒化部材12aも僅かにエッチングされるが、図示していない。
次に、図4(b)に示すように、全面にシリコン酸化物を堆積させる。次に、シリコン窒化部材14aをストッパ材としたCMP(Chemical Mechanical Polishing:化学的機械研磨)を施し、堆積させたシリコン酸化物の上面を平坦化する。これにより、シリコン基板10の上面を覆うように、素子分離絶縁膜20が形成される。
次に、図5(a)に示すように、素子分離絶縁膜20に対してウェットエッチングを施す。このウェットエッチングは、シリコン窒化部材14aのエッチング速度よりもシリコン窒化部材12aのエッチング速度の方が高くなる条件で行う。これにより、素子分離絶縁膜20の上面20aをエッチバックし、フィン10aの上下方向における中央部の高さまで後退させる。この結果、フィン10aの下部が素子分離絶縁膜20によって覆われると共に、上部が露出する。また、このとき、シリコン窒化部材14aに対してシリコン窒化部材12aが選択的にエッチングされて、下側のシリコン窒化部材12aが上側のシリコン窒化部材14aよりも細くなり、フィン10aの上端部の幅以下となる。
ここまでの工程により、シリコン基板10の上面にフィン方向に延びる複数本のフィン10aが形成され、フィン10aの直上域にシリコン窒化部材12aが設けられ、シリコン窒化部材12aの直上域を含む領域に、幅がフィン10a及びシリコン窒化部材12aの幅よりも広いシリコン窒化部材14aが設けられた構造体が作製される。なお、図4(a)に示す工程を省略し、図5(a)に示す素子分離絶縁膜20の上面20aを後退させる工程において、シリコン酸化層10bの上部を除去することにより、フィン10aを細くしてもよい。
次に、図5(b)に示すように、シリコン窒化部材14a及び12aをマスクとして、シリコン基板10に対して不純物、例えばボロンを略直上からイオン注入する。このとき、フィン10a上には、シリコン窒化部材12a及び14aが積層された厚いシリコン窒化部材が存在するため、ボロンがフィン10aの上面に注入されることはない。また、シリコン窒化部材14aの幅はフィン10aの幅より大きく、上方から見て、フィン10a及びその近傍を覆っているため、ボロンの注入方向が上下方向から少し傾斜した場合にも、ボロンがフィン10aの側面に直接注入されることはない。ボロンは、一旦、素子分離絶縁膜20の上層部分に打ち込まれ、素子分離絶縁膜20によって散乱されて、フィン10aの下部に導入される。この結果、フィン10aの下部に、パンチスルーストッパ層21が形成される。
次に、図6(a)に示すように、熱酸化処理を施し、フィン10aの露出面、すなわち、フィン10aの上部の側面上に、シリコン酸化物からなる保護膜26を形成する。なお、保護膜26は、プラズマ酸化処理によって形成してもよく、シリコン酸化物を堆積させることによって形成してもよい。プラズマ酸化処理の場合は、シリコン窒化部材12a及び14aの表面も酸化される。
次に、全面に、側壁保護膜27を形成する。側壁保護膜27の材料は、シリコン窒化部材12aの材料、シリコン酸化部材13aの材料、シリコン窒化部材14aの材料及び保護膜26の材料のいずれとも異なる材料とする。すなわち、側壁保護膜27の材料は、シリコン酸化物及びシリコン窒化物以外の材料とし、例えば、ノンドープのアモルファスシリコンとする。次に、全面をエッチバックすることにより、側壁保護膜27におけるシリコン窒化部材14a上に配置された部分を除去して、シリコン窒化部材14aを露出させる。これにより、フィン10aの上部、シリコン酸化部材11a、シリコン窒化部材12a、シリコン酸化部材13a及びシリコン窒化部材14aからなる積層体の側面上であって、保護膜26の外側に、側壁保護膜27が残留する。
次に、図6(b)に示すように、次に、例えばウェットエッチング、例えば、エッチング液としてリン酸(HPO)を用いたウェットエッチングにより、シリコン窒化部材14aを除去する。このとき、シリコン窒化部材12aは、側面を側壁保護膜27によって保護され、上面をシリコン酸化部材13aによって保護されているため、除去されない。
次に、図7(a)に示すように、例えば、アルカリ性のエッチング液を用いたウェットエッチングにより、側壁保護膜27(図6(b)参照)を除去する。このとき、フィン10aの下部は素子分離絶縁膜20によって保護され、上部の側面は保護膜26によって保護され、上部の上面はシリコン酸化部材11a、シリコン窒化部材12a及びシリコン酸化部材13aによって保護されるため、フィン10aはエッチングされない。
次に、図7(b)に示すように、例えば、フッ酸(HF)を含むエッチング液を用いたウェットエッチングにより、シリコン酸化部材13a及び保護膜26を除去する。
次に、図8(a)に示すように、例えば熱酸化処理を行い、フィン10aの露出面上、すなわち、フィン10aの上部の側面上に、例えばシリコン酸化物からなるゲート絶縁膜31を形成する。
次に、図8(b)に示すように、素子分離絶縁膜20上に、例えば不純物が導入されたポリシリコンからなる導電膜32を形成する。導電膜32は、フィン10aの上部、シリコン酸化部材11a、シリコン窒化部材12a及びゲート絶縁膜31を覆う。
次に、導電膜32上に、例えば側壁法により、ゲート用マスク33を形成する。ゲート用マスク33においては、フィン方向に対して交差、例えば直交する方向(以下、「ゲート方向」という)に延びる複数本のパターンを形成する。
次に、ゲート用マスク33をマスクとしてエッチングを施すことにより、導電膜32を選択的に除去する。これにより、ゲート方向に延び、フィン10aを跨ぐ複数本のゲート電極32aが形成される。このとき、フィン10aは、シリコン窒化部材12aがマスクとなるため、エッチングされない。また、シリコン窒化部材12aの幅は、フィン10aの幅以下であるため、フィン10aの側面上、すなわち、ゲート絶縁膜31上に導電膜32が残留することはない。そして、ゲート電極32aの加工が終了する時点で、シリコン窒化部材12a及びシリコン酸化部材11aは消失してもよく、残留していてもよい。一方、ゲート絶縁膜31は大部分が残留する。
次に、図9に示すように、絶縁膜を成膜し、RIE等の異方性エッチングによりエッチバックすることにより、フィン10aにおける素子分離絶縁膜20及びゲート電極32aによって覆われていない部分の下部の側面上に、絶縁性の側壁35を形成する。図8(b)に示す工程においてシリコン窒化部材12aが残留した場合においても、この異方性エッチング工程において、シリコン窒化部材12aが除去される。次に、フィン10aにおけるゲート電極32aによって覆われていない部分の表面上から、シリコン酸化部材11a及びゲート絶縁膜31を除去する。次に、フィン10aの露出面上、すなわち、フィン10aにおける素子分離絶縁膜20、ゲート電極32a及び側壁35によって覆われていない部分の表面上に、シリコンをエピタキシャル成長させて、エピタキシャル層36を形成する。このとき、エピタキシャル層36はゲート電極32aから絶縁する。
このようにして、本実施形態に係る半導体装置1が製造される。半導体装置1においては、シリコン基板10の上層部分にフィン方向に延びる複数本のフィン10aが形成され、これらのフィン10aを跨ぐように、ゲート方向に延びる複数本のゲート電極32aが形成され、フィン10aとゲート電極32aとの間にはゲート絶縁膜31(図8(a)参照)が配置されている。フィン10aの下部は素子分離絶縁膜20に埋め込まれている。フィン10aの上部におけるゲート電極32aによって覆われた部分は、チャネル領域(図示せず)となる。フィン10aの上部におけるゲート電極32aによって覆われていない部分の表面上には、エピタキシャル層36が形成されている。フィン10aの上部におけるゲート電極32aによって覆われていない部分及びエピタキシャル層36が、ソース・ドレイン領域となる。また、フィン10aの下部には、フィン方向全長にわたって、パンチスルーストッパ層21が形成されている。このような構成により、フィン10aとゲート電極32aとの交差部分毎に、FinFET40が形成される。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態においては、図5(a)に示すように、フィン10a上にシリコン窒化部材12a及びシリコン窒化部材14aを設け、シリコン窒化部材14aの幅をシリコン窒化部材12a及びフィン10aの幅よりも広くしている。そして、図6(b)に示す工程において、シリコン窒化部材14aを除去し、シリコン窒化部材12aを残留させている。これにより、図5(b)に示すイオン注入工程、すなわち、パンチスルーストッパ層21を形成するための不純物(例えばボロン)をイオン注入する工程においては、幅が広く厚さが厚いマスク部材を実現し、図8(b)に示すエッチング工程、すなわち、導電膜32をエッチングしてゲート電極32aを形成する工程においては、幅が狭く厚さが薄いマスク部材を実現している。この結果、各工程において要求される形状のマスク部材を用意することができる。以下、この効果について詳細に説明する。
先ず、マスク部材の幅について説明する。
図5(b)に示すイオン注入工程においては、幅が広いシリコン窒化部材14aをマスクとしているため、フィン10aの上部の側面に不純物が注入されることを抑制できる。これにより、不純物を素子分離絶縁膜20の上層部分において散乱させて、フィン10aの下部にのみ導入することができる。この結果、パンチスルーストッパ層21を設計どおりの位置に形成することができ、FinFET40において、高く安定したパンチスルー耐圧を実現することができる。また、パンチスルーストッパ層21を形成するための不純物が、FinFET40のチャネル領域に混入することを抑制できるため、FinFET40の特性を安定させることができる。
一方、図8(b)に示すエッチング工程においては、導電膜32をエッチングしてゲート電極32aを形成する際に、フィン10aを保護するマスクとして、幅がフィン10aの幅以下であるシリコン窒化部材12aを用いることができる。この結果、エッチングの後、フィン10aの側面上に導電膜32が残留することを防止でき、ゲート電極32a間の短絡を防止することができる。
次に、マスク部材の厚さについて説明する。
図5(b)に示すイオン注入工程においては、シリコン窒化部材12a及び14aを積層することにより、相対的に厚いマスク部材を実現している。このため、加速された不純物がシリコン窒化部材12a及び14aからなるマスク部材を貫通することがなく、不純物がフィン10aの上面に注入されることを防止できる。これによっても、パンチスルーストッパ層21を形成するための不純物が、FinFET40のチャネル領域に混入することを防止できる。
一方、図8(b)に示すエッチング工程においては、シリコン窒化部材12aのみを使用することにより、相対的に薄いマスク部材を実現している。これにより、導電膜32を分断するほど厚くはなく、且つ、ゲート電極32aの加工が終了するまで、シリコン酸化部材11aと共にフィン10aを保護できる程度には厚いマスク部材を実現することができる。この結果、ゲート方向に延びるゲート電極32aを形成すると共に、フィン10aが損傷を受けることを防止できる。
また、本実施形態においては、図1(a)に示す工程において、シリコン窒化膜12の膜厚を、図9に示す工程において、エピタキシャル層36を形成する前までに、シリコン窒化部材12aが消失する程度の膜厚としている。具体的には、ゲート電極32aを形成するためのエッチング工程、又は側壁35を形成するためのエッチング工程において、シリコン窒化部材12aが除去されるようにする。これにより、ゲート電極32aの加工終了後にシリコン窒化部材12aを除去するための工程を設けなくても、シリコン窒化部材12aが、エピタキシャル層36の形成を妨害することを回避できる。
このように、本実施形態においては、2層のシリコン窒化部材12a及び14aを設けることにより、その後の一連のプロセスにおいて、イオン注入工程において要求される幅が「広」く、膜厚が「高」いマスク部材と、エッチング工程において要求される幅が「狭」く、膜厚が「中」であるマスク部材と、エピタキシャル層の形成工程において要求されるマスク部材が「無」の状態とを、適切なタイミングで実現することができる。この結果、信頼性が高い半導体装置1を製造することができる。
また、本実施形態においては、図1(a)に示す工程において、シリコン基板10上にシリコン窒化膜12及び14を積層し、図3(a)に示す工程において、共通のマスク材15を用いてストライプ状にパターニングすることにより、シリコン窒化部材14a、シリコン窒化部材12a及びフィン10aを形成している。また、図3(b)に示す工程においてフィン10aを細くし、図5(a)に示す工程においてシリコン窒化部材12aを細くしている。これにより、シリコン窒化部材14aの幅を、シリコン窒化部材12a及びフィン10aの幅に対して相対的に広くすることができる。
このとき、図1(a)に示す工程においては、相互に異なる方法でシリコン窒化膜12及びシリコン窒化膜14を成膜し、図5(a)に示す工程においては、シリコン窒化部材12aのエッチング速度がシリコン窒化部材14aのエッチング速度よりも大きくなる条件で、ウェットエッチングを行っている。これにより、シリコン窒化部材12aを選択的にエッチングして、シリコン窒化部材12aの幅をシリコン窒化部材14aの幅よりも細くすることができる。また、このようなシリコン窒化部材12aのスリミングを、素子分離絶縁膜20のエッチバックを利用して行っている。このため、シリコン窒化部材12aをスリミングするための専用の工程を設ける必要がなく、全体の工程数を低減することができる。更に、図3(b)に示す工程において、フィン10aの側部を酸化して酸化層10bを形成し、その後、酸化層10bを除去することにより、フィン10aを均一に細くすることができる。
更に、本実施形態においては、図6(b)に示す工程において、シリコン窒化部材12aの上面をシリコン酸化部材13aによって覆い、シリコン窒化部材12aの側面をシリコンからなる側壁保護膜27によって覆った上で、ウェットエッチングを行い、シリコン窒化部材14aを除去している。これにより、シリコン窒化部材12aを保護しつつ、シリコン窒化部材14aのみを除去することができる。
また、図7(a)に示す工程において、フィン10aの上面をシリコン酸化部材11aによって覆い、フィン10aの側面を保護膜26によって覆った上で、ウェットエッチングにより、側壁保護膜27を除去している。これにより、フィン10aを保護しつつ、側壁保護膜27を除去することができる。
なお、半導体装置を構成する各部材の材料及び形成方法は、上述の例には限定されない。例えば、本実施形態においては、シリコン窒化膜12を、ヘキサクロロジシランを原料ガスとしたLP−CVD法により形成し、シリコン窒化膜14を、ジクロロシランを原料ガスとしたLP−CVD法により形成する例を示したが、これには限定されず、例えば、シリコン窒化膜12及び14を同じ原料ガスを用いて成膜してもよい。同じ原料ガスを用いた場合においても、成膜温度を異ならせれば、エッチング速度を異ならせることができる。一般には、成膜温度を低くするほど、エッチング速度は高くなり、選択的に除去されやすくなる。
また、本実施形態においては、半導体装置1がMRAMである例を示したが、これには限定されず、FinFETを備えた半導体装置であればよい。特に、フィンのアスペクト比が高いFinFETに好適である。FinFETは、例えば、メモリセルの集積度が高く大電流が必要な記憶装置に好適に使用することができる。
次に、比較例について説明する。
図10(a)及び(b)は、比較例に係る半導体装置の製造方法を例示する工程断面図である。
図10(a)は、前述の実施形態における図5(b)に相当するイオン注入工程を示し、図10(b)は、前述の実施形態における図8(b)に相当するエッチング工程が終了した後の状態を示す。
本比較例においては、マスク部材として、1層のシリコン窒化部材100のみを形成する。
図10(a)に示すように、シリコン窒化部材100の幅をフィン10aの幅以下とすると、パンチスルーストッパ層21を形成するためにボロンをイオン注入する工程において、ボロンがフィン10aの上部の側面に直接注入され、不純物注入層101が形成されてしまう。これにより、チャネル領域の不純物濃度が設計値からずれてしまい、FinFETの特性が低下してしまう。
一方、図10(b)に示すように、シリコン窒化部材100の幅をフィン10aの幅よりも広くすると、導電膜32をエッチングしてゲート電極32aを形成する際に、ゲート電極32a間において、シリコン窒化部材100の直下域に導電膜32が残留してしまう。これにより、ゲート電極32a同士が短絡してしまう。
このように、本比較例においては、シリコン窒化部材100の幅をどのように制御しても、半導体装置の特性が低下してしまう。これに対して、前述の実施形態によれば、マスク部材として用いるシリコン窒化部材を2層構造とし、上側のシリコン窒化部材14aの幅を下側のシリコン窒化部材12a及びフィン10aの幅よりも広くすることにより、不純物注入工程及びゲート電極形成工程の双方において、適切な幅及び厚さのマスク部材を実現することができる。
以上説明した実施形態によれば、信頼性が高い半導体装置の製造方法を実現することができる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明及びその等価物の範囲に含まれる。
1:半導体装置、10:シリコン基板(半導体基板)、10a:フィン、10b:シリコン酸化層、11:シリコン酸化膜、11a:シリコン酸化部材、12:シリコン窒化膜(下側マスク膜)、12a:シリコン窒化部材(下側マスク部材)、13:シリコン酸化膜、13a:シリコン酸化部材、14:シリコン窒化膜(上側マスク膜)、14a:シリコン窒化部材(上側マスク部材)、15:ハードマスク材(フィン用マスク)、16:ハードマスク材、17:反射防止膜、18:レジストマスク、19:側壁、20:素子分離絶縁膜、20a:上面、21:パンチスルーストッパ層、26:保護膜、27:側壁保護膜、31:ゲート絶縁膜、32:導電膜、32a:ゲート電極、33:ゲート用マスク、35:側壁、36:エピタキシャル層、40:FinFET、100:シリコン窒化部材、101:不純物注入層

Claims (15)

  1. シリコンを含む半導体基板上に、ヘキサクロロジシランを原料ガスとした化学気相成長法により、シリコン窒化物を含む下側マスク膜を形成する工程と、
    前記下側マスク膜上に、シリコン酸化物を含むバリア膜を形成する工程と、
    前記バリア膜上に、ジクロロシランを原料ガスとした化学気相成長法により、シリコン窒化物を含む上側マスク膜を形成する工程と、
    前記上側マスク膜上に、第1方向に延びる複数本のパターンが形成されたフィン用マスクを形成する工程と、
    前記フィン用マスクをマスクとしてエッチングを施すことにより、前記上側マスク膜、前記バリア膜、前記下側マスク膜及び前記半導体基板の上層部分を選択的に除去して、上側マスク部材、バリア部材、下側マスク部材及び前記第1方向に延びる複数本のフィンを形成する工程と、
    前記フィンの側部を酸化することにより、酸化層を形成する工程と、
    前記酸化層を除去することにより、前記フィンを細くする工程と、
    前記フィン、前記下側マスク部材、前記バリア膜及び前記上側マスク部材からなる積層体を覆うように、シリコン酸化物を含む素子分離絶縁膜を形成する工程と、
    前記上側マスク部材のエッチング速度よりも前記下側マスク部材のエッチング速度の方が高くなる条件でエッチングを施すことにより、前記素子分離絶縁膜の上面を前記フィンの上下方向中央部の高さまで後退させると共に、前記下側マスク部材を前記上側マスク部材よりも細くする工程と、
    前記上側マスク部材及び前記下側マスク部材をマスクとして、前記素子分離絶縁膜に不純物をイオン注入することにより、前記不純物を前記素子分離絶縁膜によって散乱させて、前記不純物を前記フィンに導入する工程と、
    前記フィンの側面上にシリコン酸化物を含む保護膜を形成する工程と、
    前記フィンにおける前記素子分離絶縁膜から突出した部分、前記下側マスク部材、前記バリア膜及び前記上側マスク部材からなる積層体の側面上に、ノンドープのアモルファスシリコンからなる側壁保護膜を形成する工程と、
    前記上側マスク部材を除去する工程と、
    前記側壁保護膜をアルカリ性のエッチング液を用いたウェットエッチングにより除去する工程と、
    前記保護膜を除去する工程と、
    前記フィンの側面上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記フィン及び前記下側マスク部材を覆う導電膜を形成する工程と、
    前記導電膜上に、前記第1方向に対して交差した第2方向に延びる複数本のパターンが形成されたゲート用マスクを形成する工程と、
    前記ゲート用マスク及び前記下側マスク部材をマスクとしてエッチングを施すことにより、前記導電膜を選択的に除去して前記第2方向に延び前記フィンを跨ぐ複数本のゲート電極を形成すると共に、前記下側マスク部材を除去する工程と、
    前記フィンにおける前記素子分離絶縁膜及び前記ゲート電極によって覆われていない部分の表面上に、シリコン層を形成する工程と、
    を備えた半導体装置の製造方法。
  2. 半導体基板の上面に第1方向に延びるフィンが形成され、前記フィンの直上域に下側マスク部材が設けられ、前記下側マスク部材の直上域を含む領域に、幅が前記フィン及び前記下側マスク部材の幅よりも広い上側マスク部材が設けられた構造体を作製する工程と、
    前記上側マスク部材及び前記下側マスク部材をマスクとして、前記半導体基板に不純物を注入する工程と、
    前記上側マスク部材を除去する工程と、
    前記フィンの側面上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記フィン及び前記下側マスク部材を覆う導電膜を形成する工程と、
    前記導電膜上に、前記第1方向に対して交差した第2方向に延びるパターンが形成されたゲート用マスクを形成する工程と、
    前記ゲート用マスク及び前記下側マスク部材をマスクとしてエッチングを施すことにより、前記導電膜を選択的に除去して、前記第2方向に延び前記フィンを跨ぐゲート電極を形成する工程と、
    を備えた半導体装置の製造方法。
  3. 前記構造体を作製する工程は、
    前記半導体基板上に下側マスク膜を形成する工程と、
    前記下側マスク膜上に上側マスク膜を形成する工程と、
    前記上側マスク膜上に、前記第1方向に延びるパターンが形成されたフィン用マスクを形成する工程と、
    前記フィン用マスクをマスクとしてエッチングを施すことにより、前記上側マスク膜、前記下側マスク膜及び前記半導体基板の上層部分を選択的に除去して、前記上側マスク部材、前記下側マスク部材及び前記フィンを形成する工程と、
    前記フィンを細くする工程と、
    前記上側マスク部材のエッチング速度よりも前記下側マスク部材のエッチング速度の方が高くなる条件でエッチングを施すことにより、前記下側マスク部材を前記上側マスク部材よりも細くする工程と、
    を有する請求項2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記フィンの下部を覆う素子分離絶縁膜を形成する工程をさらに備え、
    前記不純物を注入する工程は、前記素子分離絶縁膜に前記不純物を打ち込むことにより、前記不純物を前記素子分離絶縁膜によって散乱させて、前記フィン内に導入する工程を有する請求項3記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記フィンの下部を覆う素子分離絶縁膜を形成する工程は、
    前記フィン、前記下側マスク部材、前記バリア膜及び前記上側マスク部材からなる積層体を覆うように、前記素子分離絶縁膜を形成する工程を有し、
    前記下側マスク部材を前記上側マスク部材よりも細くする工程において、前記素子分離絶縁膜の上面を前記フィンの上下方向中央部の高さまで後退させる請求項4記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記フィンを細くする工程は、
    前記フィンの側部を酸化することにより、酸化層を形成する工程と、
    前記酸化層を除去する工程と、
    を有する請求項3〜5のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記構造体を作製する工程は、
    前記半導体基板上に下側マスク膜を形成する工程と、
    前記下側マスク膜上に上側マスク膜を形成する工程と、
    前記上側マスク膜上に、前記第1方向に延びるパターンが形成されたフィン用マスクを形成する工程と、
    前記フィン用マスクをマスクとしてエッチングを施すことにより、前記上側マスク膜、前記下側マスク膜及び前記半導体基板の上層部分を選択的に除去して、前記上側マスク部材、前記下側マスク部材及び前記フィンを形成する工程と、
    前記フィンの側部を酸化することにより、酸化層を形成する工程と、
    前記フィン、前記下側マスク部材、前記バリア膜及び前記上側マスク部材からなる積層体を覆うように、素子分離絶縁膜を形成する工程と、
    前記上側マスク部材のエッチング速度よりも、前記素子分離絶縁膜、前記下側マスク部材及び前記酸化層のエッチング速度の方が高くなる条件でエッチングを施すことにより、前記素子分離絶縁膜の上面を前記フィンの上下方向中央部の高さまで後退させると共に、前記下側マスク部材及び前記フィンを前記上側マスク部材よりも細くする工程と、
    を有する請求項2記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記下側マスク膜及び前記上側マスク膜は、異なる成膜方法により形成し、同じ成分を含有させる請求項3〜7のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記構造体を作製する工程は、前記下側マスク膜上にバリア膜を形成する工程をさらに有し、
    前記上側マスク膜は前記バリア膜上に形成する請求項3〜8のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記半導体基板はシリコンを含み、
    前記下側マスク部材及び前記上側マスク部材はシリコン窒化物を含み、
    前記バリア膜はシリコン酸化物を含む請求項9記載の半導体装置の製造方法。
  11. 前記フィンの側面上に保護膜を形成する工程と、
    前記フィン、前記下側マスク部材、前記バリア膜及び前記上側マスク部材からなる積層体の側面上に、前記下側マスク部材の材料、前記バリア膜の材料、前記上側マスク部材の材料及び前記保護膜の材料のいずれとも異なる材料からなる側壁保護膜を形成する工程と、
    前記側壁保護膜を除去する工程と、
    前記保護膜を除去する工程と、
    をさらに備え、
    前記上側マスク部材を除去する工程は、前記側壁保護膜を形成する工程と前記側壁保護膜を除去する工程との間に実施し、
    前記ゲート絶縁膜を形成する工程は、前記保護膜を除去する工程の後に実施する請求項9または10に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記側壁保護膜を形成する工程において、前記側壁保護膜をノンドープのアモルファスシリコンにより形成し、
    前記側壁保護膜を除去する工程において、前記側壁保護膜をアルカリ性のエッチング液を用いたウェットエッチングにより除去する請求項11記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記下側マスク膜は、ヘキサクロロジシランを原料ガスとした化学気相成長法により形成し、
    前記上側マスク膜は、ジクロロシランを原料ガスとした化学気相成長法により形成する請求項3〜12のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記フィンにおける前記ゲート電極によって覆われていない部分の表面上に、半導体層を形成する工程をさらに備え、
    前記下側マスク膜の膜厚は、前記半導体層を形成する工程の前に、前記下側マスク部材が消失する厚さとする請求項2〜13のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記構造体を作製する工程において、複数本の前記フィンを形成し、
    前記ゲート電極を形成する工程において、複数本の前記ゲート電極を形成する請求項2〜14のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
JP2012046810A 2012-03-02 2012-03-02 半導体装置の製造方法 Pending JP2013183085A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046810A JP2013183085A (ja) 2012-03-02 2012-03-02 半導体装置の製造方法
US13/596,422 US9178064B2 (en) 2012-03-02 2012-08-28 Method for manufacturing fin semiconductor device using dual masking layers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046810A JP2013183085A (ja) 2012-03-02 2012-03-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013183085A true JP2013183085A (ja) 2013-09-12

Family

ID=49043071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012046810A Pending JP2013183085A (ja) 2012-03-02 2012-03-02 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9178064B2 (ja)
JP (1) JP2013183085A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092031A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2017502496A (ja) * 2013-11-20 2017-01-19 クアルコム,インコーポレイテッド 高密度線形キャパシタ
JP2017532779A (ja) * 2014-09-12 2017-11-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 自己整合代替フィン形成

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058688A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US9525068B1 (en) * 2013-03-15 2016-12-20 Altera Corporation Variable gate width FinFET
CN104377132A (zh) * 2013-08-13 2015-02-25 中国科学院微电子研究所 半导体器件及其制造方法
US9812336B2 (en) * 2013-10-29 2017-11-07 Globalfoundries Inc. FinFET semiconductor structures and methods of fabricating same
US9412603B2 (en) * 2013-11-19 2016-08-09 Applied Materials, Inc. Trimming silicon fin width through oxidation and etch
US9647113B2 (en) 2014-03-05 2017-05-09 International Business Machines Corporation Strained FinFET by epitaxial stressor independent of gate pitch
US9590105B2 (en) * 2014-04-07 2017-03-07 National Chiao-Tung University Semiconductor device with metal alloy over fin, conductive layer over channel region of fin, and semiconductive layer over conductive layer and formation thereof
US10468528B2 (en) 2014-04-16 2019-11-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFET device with high-k metal gate stack
US9178067B1 (en) 2014-04-25 2015-11-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure and method for FinFET device
US9721955B2 (en) 2014-04-25 2017-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure and method for SRAM FinFET device having an oxide feature
US9224736B1 (en) 2014-06-27 2015-12-29 Taiwan Semicondcutor Manufacturing Company, Ltd. Structure and method for SRAM FinFET device
US9941406B2 (en) * 2014-08-05 2018-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFETs with source/drain cladding
US9496379B2 (en) * 2014-10-20 2016-11-15 International Business Machines Corporation Method and structure for III-V FinFET
TWI565006B (zh) * 2014-10-31 2017-01-01 旺宏電子股份有限公司 記憶元件的製造方法
US10903210B2 (en) * 2015-05-05 2021-01-26 International Business Machines Corporation Sub-fin doped bulk fin field effect transistor (FinFET), Integrated Circuit (IC) and method of manufacture
CN106486377B (zh) * 2015-09-01 2019-11-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍片式半导体器件及其制造方法
CN106611710A (zh) 2015-10-22 2017-05-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构的形成方法
US9947774B2 (en) * 2015-10-28 2018-04-17 International Business Machines Corporation Fin field effect transistor complementary metal oxide semiconductor with dual strained channels with solid phase doping
CN105932057B (zh) * 2016-06-24 2020-01-31 中国科学院微电子研究所 基于外延层的纳米线器件及其制造方法及包括其的电子设备
US9837405B1 (en) * 2016-08-02 2017-12-05 International Business Machines Corporation Fabrication of a vertical fin field effect transistor having a consistent channel width
CN108122762B (zh) * 2016-11-30 2019-12-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
US10840150B2 (en) * 2017-01-10 2020-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10439047B2 (en) * 2018-02-14 2019-10-08 Applied Materials, Inc. Methods for etch mask and fin structure formation
US10529850B2 (en) * 2018-04-18 2020-01-07 International Business Machines Corporation Vertical field-effect transistor including a fin having sidewalls with a tapered bottom profile
US10741557B2 (en) * 2018-05-22 2020-08-11 International Business Machines Corporation Hybrid high mobility channel transistors
CN110752153B (zh) * 2018-07-23 2023-04-18 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
US11011636B2 (en) * 2018-09-27 2021-05-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fin field effect transistor (FinFET) device structure with hard mask layer over gate structure and method for forming the same
US11437372B2 (en) * 2019-09-26 2022-09-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Liner structures

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214413A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp 半導体装置
KR100549008B1 (ko) * 2004-03-17 2006-02-02 삼성전자주식회사 등방성식각 기술을 사용하여 핀 전계효과 트랜지스터를제조하는 방법
JP4718908B2 (ja) 2005-06-14 2011-07-06 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100732304B1 (ko) 2006-03-23 2007-06-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그의 제조 방법
KR100780652B1 (ko) 2006-12-27 2007-11-30 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 제조방법
JP4966153B2 (ja) 2007-10-05 2012-07-04 株式会社東芝 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2011054629A (ja) 2009-08-31 2011-03-17 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2011071235A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
KR102070564B1 (ko) * 2013-08-09 2020-03-02 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017502496A (ja) * 2013-11-20 2017-01-19 クアルコム,インコーポレイテッド 高密度線形キャパシタ
JP2017532779A (ja) * 2014-09-12 2017-11-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 自己整合代替フィン形成
JP2016092031A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9178064B2 (en) 2015-11-03
US20130230953A1 (en) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013183085A (ja) 半導体装置の製造方法
US8835268B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
CN103855015B (zh) FinFET及其制造方法
JP4987918B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US8697579B2 (en) Method of forming an isolation structure and method of forming a semiconductor device
US20170062471A1 (en) Semiconductor memory device
JP5646416B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6228238B2 (ja) 増大したチャネル領域有効幅を有する不揮発性メモリセル及びその製造方法
JP2006287191A (ja) チャネル長を増大させた半導体素子及びその製造方法
US9412643B2 (en) Shallow trench isolation for end fin variation control
US8614138B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
US9305802B2 (en) Methods of forming semiconductor devices using hard masks
US9716171B2 (en) Semiconductor device
US20180337185A1 (en) Semiconductor structures with deep trench capacitor and methods of manufacture
US8928073B2 (en) Semiconductor devices including guard ring structures
JP5856545B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2012253122A (ja) 半導体装置の製造方法、並びにデータ処理システム
JP5331141B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2008166747A (ja) 半導体素子の製造方法
US20130115745A1 (en) Methods of manufacturing semiconductor devices including device isolation trenches self-aligned to gate trenches
KR20150044645A (ko) 다원화된 측벽 산화막 구조를 갖는 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN109148370B (zh) 半导体结构及其形成方法
TWI662687B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US20090061592A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2012230993A (ja) 半導体基板、半導体装置及びその製造方法