JP2013176739A - ごみ焼却灰の処理方法及びごみ焼却施設 - Google Patents

ごみ焼却灰の処理方法及びごみ焼却施設 Download PDF

Info

Publication number
JP2013176739A
JP2013176739A JP2012042901A JP2012042901A JP2013176739A JP 2013176739 A JP2013176739 A JP 2013176739A JP 2012042901 A JP2012042901 A JP 2012042901A JP 2012042901 A JP2012042901 A JP 2012042901A JP 2013176739 A JP2013176739 A JP 2013176739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water tank
cooling water
main ash
cooling
waste incineration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012042901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6000570B2 (ja
Inventor
Kensaburo Kondo
健三朗 近藤
Yoshinori Tatsumi
慶展 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2012042901A priority Critical patent/JP6000570B2/ja
Publication of JP2013176739A publication Critical patent/JP2013176739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6000570B2 publication Critical patent/JP6000570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

【課題】ごみ焼却施設で生成される主灰をセメント原料等に有効利用するにあたって、受入側での装置・運転コストを低く抑え、主灰の受入先や受入量(引取量)の拡大を図る。
【解決手段】主灰Bを水冷する冷却水槽7を有するごみ焼却施設1であって、冷却水槽に、ごみ焼却施設から排出される炭酸ガスを含む排ガスG5を吹き込む吹込装置(ファン15、冷却用配管16)を備えるごみ焼却施設。排ガスG5に含まれる炭酸ガスと冷却水槽内の水とで炭酸を発生させ、難溶性のフリーデル氏塩の生成を防止する。冷却水槽に硝酸、炭酸、硫酸、亜硝酸、塩酸、酢酸等の酸を添加してもよい。冷却水槽で水冷された主灰をセメント原料として利用することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、都市ごみを焼却した際に生成される主灰をセメント原料等に有効利用するためのごみ焼却灰の処理方法及びごみ焼却施設に関する。
都市ごみ等を焼却した際に発生する焼却灰(以下、「ごみ焼却灰」という)は、従来、そのほとんどが最終処分場で埋め立て処理されていたが、最終処分場の枯渇の虞に鑑み、近年、セメント原料として有効利用されている。
セメント原料として有効利用するにあたって、ごみ焼却灰から事前に塩素分を除去する必要があるが、ごみ焼却灰のうち、焼却残渣として排出される主灰は、塩素分の含有率が1〜2%と、飛灰に比較して格段に少ないが、水溶性塩だけでなく難溶性のフリーデル氏塩を含むため、水洗処理だけでは脱塩率を高めることが困難であった。このフリーデル氏塩は、酸で容易に分解するので、脱塩率を向上させるため、主灰全量を適宜粉砕し、酸を用いてフリーデル氏塩を分解した後、セメント原料として有効利用している(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−326462号公報
しかし、処理量の多い主灰の全量を対象として酸を用いてフリーデル氏塩を分解した後、セメント原料として有効利用すると、主灰を利用する側で装置コスト及び運転コストが高騰するという問題があった。また、これに伴い、ごみ焼却施設側にとっても主灰の受入先及び受入量(引取量)を拡大するのが困難になっていた。
そこで、本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みてなされたものであって、都市ごみを焼却した際に生成される主灰をセメント原料等に有効利用するにあたって、受入側での装置コスト及び運転コストを低く抑えることができると共に、主灰の受入先等の拡大を見込むことも可能なごみ焼却灰の処理方法等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、ごみ焼却灰の処理方法であって、ごみ焼却施設において主灰を水冷する冷却水槽に酸を添加することを特徴とする。
そして、本発明によれば、冷却水槽に酸を添加することで、難溶性のフリーデル氏塩の生成を防止することができるため、主灰の受入側では水洗のみで主灰の脱塩を行うことができ、装置コスト及び運転コストを低く抑えることが可能となる。これに伴い、主灰の受入先等の拡大を見込むこともできる。
また、本発明は、ごみ焼却灰の処理方法であって、ごみ焼却施設において主灰を水冷する冷却水槽に、該ごみ焼却施設から排出される炭酸ガスを含む排ガスを吹き込むことを特徴とする。
本発明によれば、炭酸ガスを含む排ガスを冷却水槽に吹き込むことで、アルミン酸三石灰(3CaO・Al23)が水和反応により塩化物イオンを取り込む前に、以下のように炭酸ガスと反応することにより難溶性のフリーデル氏塩の生成を防止することができるため、上記効果に加え、ごみ焼却施設の排ガスを用いるため、酸を添加する必要がなく、ごみ焼却施設での運転コストを低減することができる。
3CaO・Al23+8H2O+3CO2→3CaCO3+2Al(OH)3+6H2
上記ごみ焼却灰の処理方法において、前記冷却水槽において水冷された主灰をセメント原料として利用することができ、主灰を受け入れるセメント製造設備側での装置コスト及び運転コストを低く抑えることができると共に、ごみ焼却施設側にとっても、セメント製造設備における主灰の受入量の拡大を期待することができる。
また、本発明は、主灰を水冷する冷却水槽を有するごみ焼却施設であって、該冷却水槽に、酸を供給する酸供給装置を備えることを特徴とする。本発明によれば、上記発明と同様に、主灰の受入側での装置・運転コストの低減、主灰の受入先等の拡大を図ることができる。
さらに、発明は、主灰を水冷する冷却水槽を有するごみ焼却施設であって、該冷却水槽に、該ごみ焼却施設から排出される炭酸ガスを含む排ガスを吹き込む吹込装置を備えることを特徴とする。本発明によれば、上記発明と同様に、主灰の受入側での装置・運転コストの低減、主灰の受入先等の拡大、さらに、ごみ焼却施設での運転コストの低減を図ることができる。
以上のように、本発明によれば、都市ごみを焼却した際に生成される主灰をセメント原料等に有効利用するにあたって、受入側での装置・運転コストを低く抑えることができ、主灰の受入先等を拡大することなどが可能となる。
本発明にかかるごみ焼却施設の一実施の形態を示すフローチャートである。
次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明に係るごみ焼却施設の一実施の形態を示し、このごみ焼却施設1は、ごみ収集車3が出入りするプラットホーム2と、ごみ収集車3が収集した都市ごみ等Wを貯留するごみピット4と、ごみピット4に貯留された都市ごみ等Wを焼却炉6へ投入するクレーン5と、焼却炉6で焼却されて生成される主灰Bを水冷する冷却水槽7と、水冷された主灰Bを貯留する灰ピット8と、散水ポンプ9と、焼却炉6から排出される排ガスG1を水冷する減温塔10と、減温塔10からの排ガスG2に含まれる粗粉ダストを集塵する慣性集塵装置11と、慣性集塵装置11からの排ガスG3に含まれる微粉ダストを集塵するバグフィルタ12と、排気ファン13と、バグフィルタ12の排ガスG4から分取した排ガスG5を冷却水槽7に吹き込むためのファン15と、吹込用配管16等で構成される。
ごみ焼却施設1のプラットホーム2〜排気ファン13の構成は、一般的なごみ焼却施設に設けられているものであり、各設備についての詳細説明は省略する。尚、焼却炉6と減温塔10との間にボイラ(不図示)が配置され、ボイラによって発生させた蒸気で発電を行うごみ焼却施設についても一般的であり、そのようなごみ焼却施設についても本発明を適用することができる。
本発明に係るごみ焼却施設1は、バグフィルタ12の排ガスG4から分取した排ガスG5を冷却水槽7に吹き込むためのファン15と、吹込用配管16からなる吹込装置を備えることを特徴とし、この吹込装置によって、後述するように、バグフィルタ12からの炭酸ガスを含む排ガスG5を冷却水槽7に吹き込むことで、難溶性のフリーデル氏塩の生成を防止する。
上記構成を有するごみ焼却施設1の動作について、図1を参照しながら説明する。
プラットホーム2に帰還したごみ収集車3より、ごみピット4に都市ごみ等Wを荷卸しし、ごみピット4に貯留された都市ごみ等Wをクレーン5により焼却炉6に投入する。
焼却炉6によって都市ごみ等Wを焼却し、その際に生じた主灰Bを冷却水槽7において水冷する。ここで、主灰Bに含まれるアルミン酸三石灰(3CaO・Al23)が水和反応により塩化物イオンを取り込み、以下の化学式で示すように、難溶性のフリーデル氏塩(3CaO・Al23・CaCl2・10H2O)が生成される虞がある。
3CaO・Al23+CaCl2+10H2O→3CaO・Al23・CaCl2・10H2
そこで、バグフィルタ12からの排ガスG4を分取した排ガスG5を冷却水槽7に吹き込み、排ガスG5に含まれる炭酸ガス(CO2)と冷却水槽7内の水とで炭酸を発生させ、フリーデル氏塩の生成を防止する。
冷却水槽7で冷却された主灰Bは、灰ピット8に貯留され、セメント原料等として利用するためにセメント製造設備等に搬送される。
一方、焼却炉6からの排ガスG1は、減温塔10において、冷却水槽7から散水ポンプ9を介して減温塔10に導入される冷水Cにて水冷され、減温塔10からの排ガスG2に含まれる粗粉ダストを慣性集塵装置11で集塵し、慣性集塵装置11からの排ガスG3に含まれる微粉ダストをバグフィルタ12で集塵する。
バグフィルタ12から排出された排ガスG4から分取した排ガスG5を上述のように冷却水槽7に吹き込むと共に、残りの排ガスG6を排気ファン13及び煙突を介して大気へ放出する。
以上のように、本発明によれば、主灰を水冷した際に生成される難溶性のフリーデル氏塩の生成を防止することができるため、主灰の受入側では水洗のみで主灰の脱塩を行うことができ、装置・運転コストを低く抑えることが可能となる。また、ごみ焼却施設側にとっても、吹込装置を設置する必要があるが、主灰の受入先及び受入量の拡大を見込むことができるため、吹込装置の設置による効果は大きい。
尚、上記実施の形態においては、冷却水槽7に排ガスG5を吹き込むことで、薬剤等を添加せずに難溶性塩の生成を防止することができて好ましいが、排ガスG5を吹き込まずに、冷却水槽7に、硝酸、炭酸、硫酸、亜硝酸、塩酸、酢酸等の酸を添加する装置を設け、冷却水槽7に酸を添加して難溶性塩生成を防止し、上述のように、受入側での装置・運転コストの低減、主灰の受入先等の拡大を図ることも可能である。
1 ごみ焼却施設
2 プラットホーム
3 ゴミ収集車
4 ごみピット
5 クレーン
6 焼却炉
7 冷却水槽
8 灰ピット
9 散水ポンプ
10 減温塔
11 慣性集塵装置
12 バグフィルタ
13 排気ファン
14 煙突
15 ファン
16 吹込用配管

Claims (5)

  1. ごみ焼却施設において主灰を水冷する冷却水槽に酸を添加することを特徴とするごみ焼却灰の処理方法。
  2. ごみ焼却施設において主灰を水冷する冷却水槽に、該ごみ焼却施設から排出される炭酸ガスを含む排ガスを吹き込むことを特徴とするごみ焼却灰の処理方法。
  3. 前記冷却水槽において水冷された主灰をセメント原料として利用することを特徴とする請求項1又は2に記載のごみ焼却灰の処理方法。
  4. 主灰を水冷する冷却水槽を有するごみ焼却施設であって、
    該冷却水槽に、酸を供給する酸供給装置を備えることを特徴とするごみ焼却施設。
  5. 主灰を水冷する冷却水槽を有するごみ焼却施設であって、
    該冷却水槽に、該ごみ焼却施設から排出される炭酸ガスを含む排ガスを吹き込む吹込装置を備えることを特徴とするごみ焼却施設。
JP2012042901A 2012-02-29 2012-02-29 ごみ焼却灰の処理方法及びごみ焼却施設 Active JP6000570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042901A JP6000570B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 ごみ焼却灰の処理方法及びごみ焼却施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042901A JP6000570B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 ごみ焼却灰の処理方法及びごみ焼却施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013176739A true JP2013176739A (ja) 2013-09-09
JP6000570B2 JP6000570B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=49268976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012042901A Active JP6000570B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 ごみ焼却灰の処理方法及びごみ焼却施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6000570B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196128A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 Jfeエンジニアリング株式会社 焼却灰無害化処理装置、廃棄物焼却装置、焼却灰無害化処理方法及び廃棄物焼却方法
JP2020179352A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 三菱マテリアル株式会社 塩素含有灰の脱塩システム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155737A (ja) * 1993-10-27 1995-06-20 Techno Frontier:Kk 廃棄物用ストーカー式焼却炉の炉下焼却灰の再利用化処理方法
JPH09187748A (ja) * 1995-07-07 1997-07-22 Chichibu Onoda Cement Corp 焼却灰の処理方法
EP0798020A1 (en) * 1996-03-25 1997-10-01 Kabushiki Kaisha Daiken Enterprise Stabilization and reuse of ash
JPH10128304A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Chichibu Onoda Cement Corp 灰塵の洗浄処理方法およびその装置
JPH11319769A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 焼却灰のセメント原料化方法
JP2005279370A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Ebara Corp 焼却灰及びセメントキルンダストの水洗方法並びに装置
JP2005288328A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Asahi Kasei Engineering Kk 焼却灰の洗浄処理方法及び装置
JP2005313059A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Taisei Corp 焼却灰の安定化方法および廃棄物焼却設備
JP2007083144A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 灰処理方法及びシステム
JP2009061365A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 焼却灰の洗浄方法
JP2010085019A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mitsubishi Heavy Industries Environment & Chemical Engineering Co Ltd 焼却灰の処理方法及びシステム
JP2010137141A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 灰洗浄排水の処理方法及び処理システム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155737A (ja) * 1993-10-27 1995-06-20 Techno Frontier:Kk 廃棄物用ストーカー式焼却炉の炉下焼却灰の再利用化処理方法
JPH09187748A (ja) * 1995-07-07 1997-07-22 Chichibu Onoda Cement Corp 焼却灰の処理方法
EP0798020A1 (en) * 1996-03-25 1997-10-01 Kabushiki Kaisha Daiken Enterprise Stabilization and reuse of ash
JPH10128304A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Chichibu Onoda Cement Corp 灰塵の洗浄処理方法およびその装置
JPH11319769A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 焼却灰のセメント原料化方法
JP2005279370A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Ebara Corp 焼却灰及びセメントキルンダストの水洗方法並びに装置
JP2005288328A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Asahi Kasei Engineering Kk 焼却灰の洗浄処理方法及び装置
JP2005313059A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Taisei Corp 焼却灰の安定化方法および廃棄物焼却設備
JP2007083144A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 灰処理方法及びシステム
JP2009061365A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 焼却灰の洗浄方法
JP2010085019A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mitsubishi Heavy Industries Environment & Chemical Engineering Co Ltd 焼却灰の処理方法及びシステム
JP2010137141A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 灰洗浄排水の処理方法及び処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196128A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 Jfeエンジニアリング株式会社 焼却灰無害化処理装置、廃棄物焼却装置、焼却灰無害化処理方法及び廃棄物焼却方法
JP2020179352A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 三菱マテリアル株式会社 塩素含有灰の脱塩システム
JP7234775B2 (ja) 2019-04-25 2023-03-08 三菱マテリアル株式会社 塩素含有灰の脱塩システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6000570B2 (ja) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pei et al. Addressing environmental sustainability of plasma vitrification technology for stabilization of municipal solid waste incineration fly ash
JP2009262081A (ja) 排ガス処理システム及び排ガス中の水銀除去方法
JP2019048270A (ja) 排水の処理方法
JP2018047395A (ja) 排ガス処理装置、ゴミ焼却施設および排ガス処理方法
CN103264044A (zh) 一种协同去除废物焚烧飞灰中重金属和二恶英的方法
JP2013120136A (ja) 放射性セシウム含有無機物の処理方法
JP2011085377A (ja) (回転式有機物分解装置)
JP6218119B2 (ja) 焼却灰無害化処理装置、廃棄物焼却装置、焼却灰無害化処理方法及び廃棄物焼却方法
JP2006212524A (ja) 複合廃棄物焼却処理システム及び方法
JP6000570B2 (ja) ごみ焼却灰の処理方法及びごみ焼却施設
JP2014195790A (ja) 排ガス処理方法
KR100883162B1 (ko) 화력 발전소의 환경 오염물 발생 방지 시스템
JP5107830B2 (ja) 排煙の処理方法
JP2007038164A (ja) 排ガス処理システム
JP2011147843A (ja) 廃棄物焼却灰の無害化装置及びその方法
CN204460235U (zh) 一种用于含氯含盐有机废液的处理装置
JP2017087099A (ja) 廃棄物焼却における排ガス処理装置および排ガス処理方法
JP2007090261A (ja) セメント製造装置の排ガス処理方法及び処理システム
JP6490621B2 (ja) 焼却灰からの水素ガス回収方法およびそのシステム
JP5070815B2 (ja) 排ガス処理方法
JP6474153B2 (ja) 放射性セシウムの除去方法及び除去装置
JP2010115588A (ja) 焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備
JPH1176753A (ja) 焼却炉排ガスの処理方法
JP6602822B2 (ja) 放射性セシウムの除去方法および処理施設
JP6606132B2 (ja) 放射性セシウムの除去方法および処理施設

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6000570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250