JP2013170899A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013170899A5
JP2013170899A5 JP2012034396A JP2012034396A JP2013170899A5 JP 2013170899 A5 JP2013170899 A5 JP 2013170899A5 JP 2012034396 A JP2012034396 A JP 2012034396A JP 2012034396 A JP2012034396 A JP 2012034396A JP 2013170899 A5 JP2013170899 A5 JP 2013170899A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
electromagnetic wave
time
condensing
wave pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012034396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013170899A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012034396A priority Critical patent/JP2013170899A/ja
Priority claimed from JP2012034396A external-priority patent/JP2013170899A/ja
Priority to US13/769,170 priority patent/US20130218008A1/en
Publication of JP2013170899A publication Critical patent/JP2013170899A/ja
Publication of JP2013170899A5 publication Critical patent/JP2013170899A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

即ち、電磁波パルスを検出する検出部と、電磁波パルスを集光位置に集光する集光部と、第1の反射部と第2の反射部とを備える前記測定物と前記集光部で集光された電磁波パルスの平行領域との電磁波パルスの光軸方向における相対位置を調整する位置調整部と、前記検出部で検出した電磁波パルスに関する信号から時間波形を取得する波形取得部であって、前記位置調整部により調整された前記第2の反射部が前記集光部で集光された電磁波パルスの集光過程領域に位置する第1の集光位置にて第1の時間波形を取得し、前記第1の集光位置と異なる第2の集光位置にて第2の時間波形を取得する波形取得部と、前記第1の時間波形と前記第2の時間波形とに基づき測定波形を形成する波形形成部と、を有することを特徴とする
即ち、電磁波パルスを集光位置に集光する集光部を有する測定装置を用いて、第1の反射部と第2の反射部とを備える測定物の物性を測定する測定方法であって、前記第2の反射部が前記集光部で集光された電磁波パルスの集光過程領域に位置する第1の集光位置にて第1の時間波形を取得するステップと、前記第1の集光位置と異なる第2の集光位置にて第2の時間波形を取得するステップと、前記第1の時間波形と前記第2の時間波形とに基づいて測定波形を形成するステップと、を有することを特徴とする。
即ち、電磁波パルスを検出する検出部と、電磁波パルスを集光位置に集光する集光部と、第1の反射部と第2の反射部とを備える前記測定物と前記集光部で集光された電磁波パルスの平行領域との電磁波パルスの光軸方向における相対位置を調整する位置調整部と、前記検出部で検出した電磁波パルスに関する信号から時間波形を取得する波形取得部であって、前記位置調整部により調整された前記第2の反射部が前記集光部で集光された電磁波パルスの集光過程領域に位置する第1の集光位置にて第1の時間波形を取得し、前記第1の集光位置と異なる第2の集光位置にて第2の時間波形を取得する波形取得部と、前記第1の時間波形と前記第2の時間波形とに基づき測定波形を形成する波形形成部と、前記測定物を保持し、前記測定物と前記平行領域との前記光軸方向と垂直な方向における相対位置を変更するステージと、前記ステージの位置と前記波形形成部が形成した前記測定波形とに基づき前記測定物のトモグラフィー像を構成する像構成部と、を有する。

Claims (12)

  1. 電磁波パルスを測定物に照射して前記測定物の物性を測定する測定装置であって、
    電磁波パルスを検出する検出部と
    磁波パルスを集光位置に集光する集光部と、
    第1の反射部と第2の反射部とを備える前記測定物と前記集光部で集光された電磁波パルスの平行領域との電磁波パルスの光軸方向における相対位置を調整する位置調整部と、
    記検出部で検出した電磁波パルスに関する信号から時間波形を取得する波形取得部であって、前記位置調整部により調整された前記第2の反射部が前記集光部で集光された電磁波パルスの集光過程領域に位置する第1の集光位置にて第1の時間波形を取得し、前記第1の集光位置と異なる第2の集光位置にて第2の時間波形を取得する波形取得部と、
    前記第1の時間波形と前記第2の時間波形とに基づき測定波形を形成する波形形成部と、を有する
    ことを特徴とする測定装置。
  2. 前記平行領域は、集光された電磁波パルス焦点位置から光軸方向の前後に0.5ミリメートルの領域であ
    ことを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  3. 前記波形形成部は、前記第1の時間波形における前記第1の反射部から反射された第1の反射パルスの時間軸上の位置が基準位置に位置するように調整した第1の調整波形と、前記第2の時間波形における前記第1の反射パルスの時間軸上の位置が前記基準位置に位置するように調整した第2の調整波形と、を重ね合わせて前記測定波形を形成する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の測定装置。
  4. 前記波形取得部は、前記第1の時間波形と前記第2の時間波形とは別に1以上の時間波形を取得し、
    前記波形形成部は、前記第1の時間波形と前記第2の時間波形と前記1以上の時間波形に基づき前記測定波形を形成する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の測定装置。
  5. 前記第1の集光位置では、前記第1の反射部は前記平行領域に位置しており、前記第2の反射部は前記集光過程領域に位置しており、
    前記第2の集光位置は、前記第1の反射部は前記平行領域に位置しており、前記第2の反射部は前記平行領域又は前記集光過程領域に位置してい
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の測定装置。
  6. 前記位置調整部は、位置を固定された前記測定物に対して電磁波パルスの集光する集光位置を移動させる
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の測定装置。
  7. 前記位置調整部は、前記測定物を保持するステージである
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の測定装置。
  8. 電磁波パルスは、周波数が30GHz以上30THz以下テラヘルツ波を含む
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の測定装置。
  9. 磁波パルスを集光位置に集光する集光部を有する測定装置を用いて、第1の反射部と第2の反射部とを備える測定物の物性を測定する測定方法であって、
    記第2の反射部が前記集光部で集光された電磁波パルスの集光過程領域に位置する第1の集光位置にて第1の時間波形を取得するステップと、
    記第1の集光位置と異なる第2の集光位置にて第2の時間波形を取得するステップと、
    前記第1の時間波形と前記第2の時間波形とに基づいて測定波形を形成するステップと、を有する
    ことを特徴とする測定方法。
  10. 抽出された前記測定波形をフーリエ変換して測定物のスペクトルを取得するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項9に記載の測定方法。
  11. 測定物のトモグラフィー像を取得するトモグラフィー装置であって、
    電磁波パルスを検出する検出部と
    磁波パルスを集光位置に集光する集光部と、
    第1の反射部と第2の反射部とを備える前記測定物と前記集光部で集光された電磁波パルスの平行領域との電磁波パルスの光軸方向における相対位置を調整する位置調整部と、
    記検出部で検出した電磁波パルスに関する信号から時間波形を取得する波形取得部であって、前記位置調整部により調整された前記の反射部が前記集光部で集光された電磁波パルスの集光過程領域に位置する第1の集光位置にて第1の時間波形を取得し、前記第1の集光位置と異なる第2の集光位置にて第2の時間波形を取得する波形取得部と、
    前記第1の時間波形と前記第2の時間波形とに基づき測定波形を形成する波形形成部と、
    前記測定物を保持し、前記測定物と前記平行領域との前記光軸方向と垂直な方向における相対位置を変更するステージと、
    前記ステージの位置と前記波形形成部が形成した前記測定波形とに基づき前記測定物のトモグラフィー像を構成する像構成部と、を有する
    ことを特徴とするトモグラフィー装置。
  12. 前記波形形成部は、前記第1の時間波形における前記第1の反射部から反射された第1の反射パルスの時間軸上の位置が基準位置に位置するように調整した第1の調整波形と、前記第2の時間波形における前記第1の反射パルスの時間軸上の位置が前記基準位置に位置するように調整した第2の調整波形と、を重ね合わせて前記測定波形を形成する
    ことを特徴とする請求項11に記載のトモグラフィー装置。
JP2012034396A 2012-02-20 2012-02-20 測定装置及び測定方法、トモグラフィー装置 Pending JP2013170899A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012034396A JP2013170899A (ja) 2012-02-20 2012-02-20 測定装置及び測定方法、トモグラフィー装置
US13/769,170 US20130218008A1 (en) 2012-02-20 2013-02-15 Measuring device, measuring method, and tomographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012034396A JP2013170899A (ja) 2012-02-20 2012-02-20 測定装置及び測定方法、トモグラフィー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013170899A JP2013170899A (ja) 2013-09-02
JP2013170899A5 true JP2013170899A5 (ja) 2015-04-02

Family

ID=48982788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012034396A Pending JP2013170899A (ja) 2012-02-20 2012-02-20 測定装置及び測定方法、トモグラフィー装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130218008A1 (ja)
JP (1) JP2013170899A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012218174A1 (de) * 2012-10-05 2014-04-10 Robert Bosch Gmbh Ortungsvorrichtung zur Bestimmung einer Objekttiefe
JP2015087163A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 パイオニア株式会社 テラヘルツ波計測装置
DE102013226277A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Untersuchen einer Probe mittels optischer Projektionstomografie
JP2016028230A (ja) * 2014-07-09 2016-02-25 キヤノン株式会社 測定装置及び測定方法
JP2016114371A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 パイオニア株式会社 テラヘルツ波計測装置
KR101793609B1 (ko) * 2015-09-11 2017-11-06 연세대학교 산학협력단 다중 광학 융합영상 기반 실시간으로 뇌종양을 진단하는 방법 및 장치
EP3315953A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-02 Twoptics Systems Design SL Optical inspection system of objects destined to be used in a quality control system in a series manufacturing process and associated method
WO2018105332A1 (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 パイオニア株式会社 検査装置、検査方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP6829993B2 (ja) * 2016-12-28 2021-02-17 株式会社キーエンス 光走査高さ測定装置
WO2019044600A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 パイオニア株式会社 光学測定装置、測定方法、プログラム及び記録媒体
EP3711161B1 (en) * 2018-03-08 2023-11-01 Alcon Inc. Detecting peak laser pulses using control signal timings
JP6952917B2 (ja) * 2019-07-17 2021-10-27 パイオニア株式会社 テラヘルツ波計測装置
JP2019174489A (ja) * 2019-07-17 2019-10-10 パイオニア株式会社 テラヘルツ波計測装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3575805D1 (de) * 1984-10-11 1990-03-08 Hitachi Ltd Halterung fuer optische linse.
GB2405466B (en) * 2003-08-27 2006-01-25 Teraview Ltd Method and apparatus for investigating a non-planner sample
CN101566589B (zh) * 2008-12-15 2011-08-10 深圳先进技术研究院 太赫兹成像装置和太赫兹成像方法
JP5717335B2 (ja) * 2009-01-23 2015-05-13 キヤノン株式会社 分析装置
US20100305885A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Enraf B. V. System and method for detecting adulteration of fuel or other material using wireless measurements
JP5284184B2 (ja) * 2009-06-05 2013-09-11 キヤノン株式会社 テラヘルツ波の時間波形を取得するための装置及び方法
JP2011085412A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Sony Corp テラヘルツ合焦方法、テラヘルツ合焦装置及びテラヘルツ合焦プログラム
WO2011096563A1 (ja) * 2010-02-08 2011-08-11 国立大学法人 岡山大学 パルス電磁波を用いた計測装置及び計測方法
JP5743453B2 (ja) * 2010-05-18 2015-07-01 キヤノン株式会社 テラヘルツ波の測定装置及び測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013170899A5 (ja)
JP5775990B1 (ja) 表面波の伝播速度の決定
JP6301951B2 (ja) サーモグラフィを用いた試料の検査方法およびシステム
JP2014001925A5 (ja)
JP2013188316A5 (ja)
JP2014045908A5 (ja)
JP2011215134A5 (ja)
EP3156762A1 (en) High-speed 3d imaging system using continuous-wave thz beam scan
JP6206350B2 (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JP2016020867A5 (ja)
JP2019518547A5 (ja)
JP2011229835A5 (ja) 眼科装置及びその制御方法
JP2017522953A5 (ja)
EP2696166A3 (en) Optical measurement device and vehicle
EP4275588A3 (en) Automated detection of eye alignment
JP2011257160A5 (ja) 光干渉断層撮像装置、光干渉断層撮像方法、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
EP2805672A3 (en) Photoacousticbracket, photoacoustic probe and photoacoustic imaging apparatus having the same
JP2017196307A5 (ja)
JP2010249740A5 (ja)
JP2013200299A5 (ja)
EP2551632A3 (en) Optical imaging method and optical imaging apparatus
JP2015017811A5 (ja)
JP2010281700A5 (ja)
WO2018059135A1 (zh) 测量太赫兹光束参数的方法
JP2012220341A5 (ja)