JP2013200299A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013200299A5
JP2013200299A5 JP2013015053A JP2013015053A JP2013200299A5 JP 2013200299 A5 JP2013200299 A5 JP 2013200299A5 JP 2013015053 A JP2013015053 A JP 2013015053A JP 2013015053 A JP2013015053 A JP 2013015053A JP 2013200299 A5 JP2013200299 A5 JP 2013200299A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roughness
electromagnetic wave
internal interface
wave pulse
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2013015053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013200299A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013015053A priority Critical patent/JP2013200299A/ja
Priority claimed from JP2013015053A external-priority patent/JP2013200299A/ja
Priority to US13/772,278 priority patent/US20130222788A1/en
Publication of JP2013200299A publication Critical patent/JP2013200299A/ja
Publication of JP2013200299A5 publication Critical patent/JP2013200299A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題に鑑み、本発明の粗さ評価装置は、電磁波パルスを発生する発生手段と、電磁波パルスが照射されたサンプルからの電磁波パルスを検出する検出手段と、前記検出手段により検出されるサンプルからの電磁波パルスの時間波形を算出するための時間波形算出手段と、前記時間波形からサンプルの内部界面の粗さ情報を取得する処理手段と、を備える。そして、前記処理手段は、前記内部界面からの電磁波パルスに対応する部分を前記時間波形から抽出して前記内部界面の粗さ情報を取得する。
また、上記課題に鑑み、電磁波パルスを用いてサンプルの内部界面の粗さ情報を取得する本発明の粗さ評価方法は、以下のステップを有する。すなわち、前記サンプルに電磁波パルスを照射するステップと、前記サンプルからの電磁波パルスを検出して時間波形を算出するステップと、前記内部界面からの電磁波パルスに対応する部分を前記時間波形から抽出するステップと、前記内部界面からの電磁波パルスから前記内部界面の粗さ情報を取得するステップと、を有する。

Claims (17)

  1. 電磁波パルスを発生する発生手段と、電磁波パルスが照射されたサンプルからの電磁波パルスを検出する検出手段と、前記検出手段により検出されるサンプルからの電磁波パルスの時間波形を算出するための時間波形算出手段と、前記時間波形からサンプルの内部界面の粗さ情報を取得する処理手段と、を有し、
    前記処理手段は、前記内部界面からの電磁波パルスに対応する部分を記時間波形から抽出して前記内部界面の粗さ情報を取得する
    ことを特徴とする粗さ評価装置。
  2. 粗さ情報を取得する対象である前記内部界面以外の面で反射される電磁波パルスの一部を抽出して、電磁波パルスが通過する物質の屈折率または吸収係数または形状を取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載の粗さ評価装置。
  3. 前記処理手段は、前記内部界面以外の物質の影響を補正するように前記時間波形の内部界面からの電磁波パルスに対応する部分を処理する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の粗さ評価装置。
  4. 磁波パルスが通過する物質の屈折率または吸収係数または形状の情報を予め保持しているデータベースを有し、前記処理手段は前記データベースを用いて前記内部界面以外の物質の影響を補正するように前記時間波形の前記内部界面からの電磁波パルスに対応する部分を処理する
    ことを特徴とする請求項1に記載の粗さ評価装置。
  5. 前記補正は、電磁波パルスが通過する物質の屈折率または吸収係数または形状を用いる
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の粗さ評価装置。
  6. 前記処理手段は、前記内部界面からの電磁波パルスのスペクトルを利用して、前記内部界面の粗さ情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の粗さ評価装置。
  7. 前記処理手段は、前記内部界面からの電磁波パルスのスペクトルと参照データと比較して前記内部界面の粗さを評価する機能を備え、
    前記参照データは、前記内部界面の粗さと前記電磁波パルスのスペクトルとの関係を保持する
    ことを特徴とする請求項6に記載の粗さ評価装置。
  8. 前記処理手段における補正は、前記内部界面からの電磁波パルスのスペクトルを、前記内部界面以外の物質の吸収係数スペクトルを用いて補正する
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の粗さ評価装置。
  9. 前記検出手段は、複数の角度でサンプルに入射またはサンプルから反射された電磁波パルスを検出し、
    前記処理手段は、前記内部界面からの電磁波パルスの反射角度分布を利用して、前記内部界面の粗さ情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の粗さ評価装置。
  10. 前記処理手段は、前記内部界面からの電磁波パルスの反射角度分布を参照データと比較して前記内部界面の粗さを評価する機能を備え、
    前記参照データは、前記内部界面の粗さと電磁波パルスの反射角度分布との関係を保持する
    ことを特徴とする請求項9に記載の粗さ評価装置。
  11. 前記処理手段における補正は、前記内部界面からの電磁波パルスの反射角度分布における反射角度を、前記内部界面以外の物質の屈折率または形状または吸収係数を用いて補正する
    ことを特徴とする請求項9または10に記載の粗さ評価装置。
  12. 請求項1から11の何れか1項に記載の粗さ評価装置を含み、
    前記処理手段は、サンプルの前記内部界面の粗さ情報とともに、粗さ以外の情報をも取得する
    ことを特徴とする物体評価装置。
  13. 前記処理手段は、取得された前記内部界面の粗さ情報を用いて、前記内部界面が電磁波パルスに与える影響を補正して粗さ以外の情報を取得する
    ことを特徴とする請求項12に記載の物体評価装置。
  14. 請求項1から11の何れか1項に記載の粗さ評価装置を含み、
    前記処理手段は、サンプルの前記内部界面の粗さ情報を用いて皮膚の状態を評価する物体評価装置であって
    磁波パルスはテラヘルツ波帯の周波数を含み、
    前記内部界面の粗さと電磁波パルスのスペクトルとの関係、または、前記内部界面の粗さと電磁波パルスの反射角度分布との関係を保持する参照データは皮膚の健康状態や疾病に関するデータを含み、
    前記参照データと前記内部界面の粗さ情報とを比較して皮膚の状態を推定する
    ことを特徴とする物体評価装置。
  15. 前記処理手段は、取得された前記内部界面の粗さ情報を用いて、前記内部界面が電磁波パルスに与える影響を補正して前記内部界面の粗さ情報以外の情報を取得する
    ことを特徴とする請求項14に記載の物体評価装置。
  16. 電磁波パルスを用いてサンプルの内部界面の粗さ情報を取得する粗さ評価方法であって、
    前記サンプルに電磁波パルスを照射するステップと、
    前記サンプルからの電磁波パルスを検出して時間波形を算出するステップと
    記内部界面からの電磁波パルスに対応する部分を記時間波形から抽出するステップと、
    前記内部界面からの電磁波パルスから前記内部界面の粗さ情報を取得するステップと、を有する
    ことを特徴とする粗さ評価方法。
  17. 前記粗さ情報を取得するステップの前に、前記内部界面以外の物質の影響を補正するように前記時間波形の前記内部界面からの電磁波パルスに対応する部分を処理するステップをさらに有する
    ことを特徴とする請求項16に記載の粗さ評価方法。
JP2013015053A 2012-02-23 2013-01-30 粗さ評価装置、それを用いた物体評価装置、及び粗さ評価方法 Abandoned JP2013200299A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013015053A JP2013200299A (ja) 2012-02-23 2013-01-30 粗さ評価装置、それを用いた物体評価装置、及び粗さ評価方法
US13/772,278 US20130222788A1 (en) 2012-02-23 2013-02-20 Roughness evaluating apparatus, and object evaluating apparatus and roughness evaluating method using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012037487 2012-02-23
JP2012037487 2012-02-23
JP2013015053A JP2013200299A (ja) 2012-02-23 2013-01-30 粗さ評価装置、それを用いた物体評価装置、及び粗さ評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013200299A JP2013200299A (ja) 2013-10-03
JP2013200299A5 true JP2013200299A5 (ja) 2016-03-17

Family

ID=49002548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013015053A Abandoned JP2013200299A (ja) 2012-02-23 2013-01-30 粗さ評価装置、それを用いた物体評価装置、及び粗さ評価方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130222787A1 (ja)
JP (1) JP2013200299A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6281941B2 (ja) * 2014-01-31 2018-02-21 一般財団法人電力中央研究所 誘電体の屈折率の検出方法およびその装置、膜厚検出方法およびその装置ならびに表面粗さ検出方法およびその装置
CN105333841B (zh) * 2015-12-01 2017-12-29 中国矿业大学 基于反射型太赫兹时域光谱的金属表面粗糙度检测方法
CN106227923B (zh) * 2016-07-14 2018-02-27 中国地质大学(武汉) 一种岩体结构面三维粗糙度评价方法
CN107036905B (zh) * 2017-03-28 2019-07-23 中国地质大学(武汉) 一种岩体结构面二维粗糙度评价方法及系统
WO2018212037A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 パイオニア株式会社 検査装置、検査方法、ライブラリ生成装置、ライブラリ生成方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
DE102017215873A1 (de) 2017-09-08 2019-03-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines thermischen Schädigungsgrads von Haar
CN111447870A (zh) * 2017-12-15 2020-07-24 索尼公司 图像处理装置、图像处理方法和程序

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416204B (en) * 2004-07-16 2007-03-21 Teraview Ltd Apparatus and method for investigating a sample
JP4963640B2 (ja) * 2006-10-10 2012-06-27 キヤノン株式会社 物体情報取得装置及び方法
JP5354971B2 (ja) * 2007-08-31 2013-11-27 キヤノン株式会社 イメージング方法及び装置
JP4834718B2 (ja) * 2008-01-29 2011-12-14 キヤノン株式会社 パルスレーザ装置、テラヘルツ発生装置、テラヘルツ計測装置及びテラヘルツトモグラフィー装置
WO2009133853A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 浜松ホトニクス株式会社 全反射テラヘルツ波測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013200299A5 (ja)
JP2010156664A5 (ja)
JP2011217767A5 (ja) 被検体情報取得装置およびその制御方法、ならびにプログラム
EP3455792A4 (en) FINGERPRINT DETECTING DEVICE AND METHOD FOR DETECTING NOISE
JP2013248386A5 (ja)
IL267322B (en) System and methods for automatic data analysis, reporting and verification of medical distinction and location of border in digital figures
RU2015124139A (ru) Устройство и способ для извлечения физиологической информации
JP2015523184A5 (ja)
JP2010160136A5 (ja)
JP2013170899A5 (ja)
MX2017007004A (es) Dispositivo y metodo para deteccion de piel.
WO2014144443A3 (en) Techniques for processing imaging data having sensor-dependent noise
WO2015131151A3 (en) Method and apparatus for determining markers of health by analysis of blood
JP2015024125A5 (ja) 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法、および、プログラム
MX361122B (es) Aparato de difracción de rayos x y método de medición de difracción de rayos x.
EP3449819A4 (en) PULSED WAVE DETECTION DEVICE, BIOLOGICAL INFORMATION MEASURING DEVICE, PULSATILE WAVE DETECTION METHOD, AND PULSATILE WAVE DETECTION PROGRAM
EP3427646A4 (en) PULSE-WAVE DETECTION DEVICE AND DEVICE FOR MEASURING BIOMETRIC INFORMATION
EP3192435A3 (en) Information acquisition apparatus, signal processing method, and program
JP2014188045A5 (ja) 処理装置および被検体情報取得装置
EP3228835A3 (en) Flutter detection sensor
WO2016003524A3 (en) Explosives detection using optical spectroscopy
JP2014158548A5 (ja) 被検体情報取得装置および画像生成方法
JP2015158439A5 (ja)
Zhou et al. A model-based ultrasonic quantitative evaluation method for bonding quality of multi-layered material
JP2014113466A5 (ja)