JP2014158548A5 - 被検体情報取得装置および画像生成方法 - Google Patents

被検体情報取得装置および画像生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014158548A5
JP2014158548A5 JP2013030145A JP2013030145A JP2014158548A5 JP 2014158548 A5 JP2014158548 A5 JP 2014158548A5 JP 2013030145 A JP2013030145 A JP 2013030145A JP 2013030145 A JP2013030145 A JP 2013030145A JP 2014158548 A5 JP2014158548 A5 JP 2014158548A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
subject
detection signal
impulse response
information acquiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013030145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014158548A (ja
JP6222936B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013030145A priority Critical patent/JP6222936B2/ja
Priority claimed from JP2013030145A external-priority patent/JP6222936B2/ja
Priority to EP14152379.5A priority patent/EP2767223B1/en
Priority to US14/171,890 priority patent/US9883807B2/en
Priority to CN201410050587.7A priority patent/CN103989455A/zh
Publication of JP2014158548A publication Critical patent/JP2014158548A/ja
Publication of JP2014158548A5 publication Critical patent/JP2014158548A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6222936B2 publication Critical patent/JP6222936B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、被検体情報取得装置および画像生成方法に関する。
本発明は、以下の構成を採用する。すなわち、
光を照射された被検体から発生する光音響波を検出する探触子と、
前記光音響波から第一の検出信号を生成する信号収集手段と、
前記探触子のインパルス応答の微分信号を用いて、前記第一の検出信号から、前記光音響波に由来する成分とは位相が反転した成分を低減することにより、第二の検出信号を生成する信号処理手段と、
前記第二の検出信号を用いて前記被検体の画像データを生成する画像生成手段と、
を有することを特徴とする被検体情報取得装置である。
本発明はまた、以下の構成を採用する。すなわち、
光を照射された被検体から発生する光音響波を探触子が検出することにより得られた第一の検出信号を用いて前記被検体の画像データを生成する画像生成方法であって、
前記探触子のインパルス応答の微分信号を用いて、前記第一の検出信号から、前記光音響波に由来する成分とは位相が反転した成分を低減することにより、第二の検出信号を生成するステップと、
前記第二の検出信号を用いて前記画像データを生成するステップと、
を有することを特徴とする画像生成方法である。

Claims (15)

  1. 光を照射された被検体から発生する光音響波を検出する探触子と、
    前記光音響波から第一の検出信号を生成する信号収集手段と、
    前記探触子のインパルス応答の微分信号を用いて、前記第一の検出信号から、前記光音響波に由来する成分とは位相が反転した成分を低減することにより、第二の検出信号を生成する信号処理手段と、
    前記第二の検出信号を用いて前記被検体の画像データを生成する画像生成手段と、
    を有することを特徴とする被検体情報取得装置。
  2. 前記被検体を保持する保持部材をさらに有し、
    前記信号処理手段は、前記位相が反転した成分を、前記保持部材により前記光音響波が反射した反射波に由来するものとして選択的に低減する
    ことを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。
  3. 前記反射波とは、前記被検体で発生した前記光音響波が前記保持部材に入射したときに、前記被検体と前記保持部材の界面で反射したものである
    ことを特徴とする請求項2に記載の被検体情報取得装置。
  4. 前記信号処理手段は、前記インパルス応答の微分信号により、前記第一の検出信号をスペクトル分解する
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  5. 前記信号処理手段における前記スペクトル分解は、前記第一の検出信号を前記インパルス応答の微分信号でデコンボリューションすることにより行われる
    ことを特徴とする請求項4に記載の被検体情報取得装置。
  6. 前記信号処理手段における前記スペクトル分解は、前記第一の検出信号を前記インパルス応答の微分信号を基底とした基底変換することにより行われる
    ことを特徴とする請求項4に記載の被検体情報取得装置。
  7. 前記信号処理手段は、前記スペクトル分解で得られたスペクトル信号に対して、負の係
    数を削除したのち再構築処理を行うことで、前記第二の検出信号を生成する
    ことを特徴とする請求項4ないし6のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  8. 前記信号処理手段における前記再構築処理は、前記インパルス応答の微分信号を用いたコンボリューションにより行われる
    ことを特徴とする請求項7に記載の被検体情報取得装置。
  9. 前記信号処理手段における前記再構築処理は、前記インパルス応答の微分信号を用いた基底変換により行われる
    ことを特徴とする請求項7に記載の被検体情報取得装置。
  10. 前記保持部材は、前記被検体を保持する板状の部材である
    ことを特徴とする請求項2に記載の被検体情報取得装置。
  11. 前記探触子は、前記保持部材を含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の被検体情報取得装置。
  12. 前記インパルス応答は、デルタパルス信号を入力された前記探触子が出力する波形として取得される
    ことを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  13. 前記画像データを表示する表示装置をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  14. 光を照射された被検体から発生する光音響波を探触子が検出することにより得られた第一の検出信号を用いて前記被検体の画像データを生成する画像生成方法であって、
    記探触子のインパルス応答の微分信号を用いて、前記第一の検出信号から、前記光音響波に由来する成分とは位相が反転した成分を低減することにより、第二の検出信号を生成するステップと、
    記第二の検出信号を用いて前記画像データを生成するステップと、
    を有することを特徴とする画像生成方法。
  15. 請求項14に記載の画像生成方法の各ステップを情報処理装置に実行させるプログラム。
JP2013030145A 2013-02-19 2013-02-19 装置および画像生成方法 Expired - Fee Related JP6222936B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030145A JP6222936B2 (ja) 2013-02-19 2013-02-19 装置および画像生成方法
EP14152379.5A EP2767223B1 (en) 2013-02-19 2014-01-24 Object information acquiring apparatus and control method therefor
US14/171,890 US9883807B2 (en) 2013-02-19 2014-02-04 Object information acquiring apparatus and control method therefor
CN201410050587.7A CN103989455A (zh) 2013-02-19 2014-02-14 被检体信息获取装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030145A JP6222936B2 (ja) 2013-02-19 2013-02-19 装置および画像生成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014158548A JP2014158548A (ja) 2014-09-04
JP2014158548A5 true JP2014158548A5 (ja) 2016-03-31
JP6222936B2 JP6222936B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=50023430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013030145A Expired - Fee Related JP6222936B2 (ja) 2013-02-19 2013-02-19 装置および画像生成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9883807B2 (ja)
EP (1) EP2767223B1 (ja)
JP (1) JP6222936B2 (ja)
CN (1) CN103989455A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5850633B2 (ja) * 2011-04-12 2016-02-03 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
JP6238539B2 (ja) 2013-03-21 2017-11-29 キヤノン株式会社 処理装置、被検体情報取得装置、および、処理方法
JP6223129B2 (ja) * 2013-10-31 2017-11-01 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置、表示方法、被検体情報取得方法、及びプログラム
JP2016122759A (ja) 2014-12-25 2016-07-07 キヤノン株式会社 貫通配線を有する電子デバイスの作製方法
US20160287209A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Moshe Ein-Gal Target enhancement in imaging
CN108720809B (zh) * 2018-06-13 2021-07-13 西安艾迪爱激光影像股份有限公司 一种仿人体乳房qa模型及制作方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209335A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 富士通株式会社 超音波診断装置
JP2000505347A (ja) * 1996-06-27 2000-05-09 アナロジック コーポレーション コンピュータ・トモグラフィのスキャナで使うためのマルチプロセッサによる残光アーティファクトの補正フィルタ
WO2000014649A1 (en) * 1998-09-03 2000-03-16 Wallac Oy Signal processing
JP2001153848A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Railway Technical Res Inst 超音波計測方法、超音波探傷方法及び超音波計測装置
JP2004041324A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2010088627A (ja) 2008-10-07 2010-04-22 Canon Inc 生体情報処理装置および生体情報処理方法
JP2011005042A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Canon Inc 光音響イメージング装置及び光音響イメージング方法
JP5528083B2 (ja) 2009-12-11 2014-06-25 キヤノン株式会社 画像生成装置、画像生成方法、及び、プログラム
JP5574724B2 (ja) 2010-01-27 2014-08-20 キヤノン株式会社 被検体情報処理装置および被検体情報処理方法
JP5441781B2 (ja) * 2010-03-25 2014-03-12 キヤノン株式会社 光音響イメージング装置、光音響イメージング方法及びプログラム
JP5709399B2 (ja) 2010-04-02 2015-04-30 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法、ならびにプログラム
JP5661451B2 (ja) 2010-12-27 2015-01-28 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法
JP5850633B2 (ja) * 2011-04-12 2016-02-03 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
US8830791B2 (en) * 2011-04-27 2014-09-09 Empire Technology Development Llc Measurement of 3D coordinates of transmitter
EP2554115B1 (en) 2011-08-05 2015-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for acquiring information on subject

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014158548A5 (ja) 被検体情報取得装置および画像生成方法
JP2011005042A5 (ja)
JP2011193914A5 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2010032426A5 (ja)
JP2014128320A5 (ja)
JP2017143436A5 (ja)
JP2015024125A5 (ja) 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法、および、プログラム
JP2012143547A5 (ja)
JP2017524139A5 (ja)
JP2015085013A5 (ja)
JP2011217767A5 (ja) 被検体情報取得装置およびその制御方法、ならびにプログラム
JP2015035198A5 (ja)
JP2016534344A5 (ja)
JP2017027357A5 (ja)
JP2016209182A5 (ja)
EP3021283A3 (en) Image display methods
JP2011087814A5 (ja)
MX2014006392A (es) Generacion de imagenes acusticas.
JP2013069288A5 (ja)
ATE533043T1 (de) Vorrichtung und verfahren zum nachweis von halbleitersubstratanomalien
JP2013247525A5 (ja)
JP2014140717A5 (ja)
JP2010267087A5 (ja)
JP2015043495A5 (ja)
JP2010160136A5 (ja)