JP2013165257A - 薄膜トランジスタ及びこれを採用したディスプレイパネル - Google Patents

薄膜トランジスタ及びこれを採用したディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2013165257A
JP2013165257A JP2012273716A JP2012273716A JP2013165257A JP 2013165257 A JP2013165257 A JP 2013165257A JP 2012273716 A JP2012273716 A JP 2012273716A JP 2012273716 A JP2012273716 A JP 2012273716A JP 2013165257 A JP2013165257 A JP 2013165257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
transparent conductive
transparent electrode
layer
electrode layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012273716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5964738B2 (ja
Inventor
Sang-Hun Jeon
尚 勳 田
I-Hun Song
利 憲 宋
Chang Jung Kim
昌 ▲じょん▼ 金
Seung-Eon Ahn
承 彦 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013165257A publication Critical patent/JP2013165257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964738B2 publication Critical patent/JP5964738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Abstract

【課題】 薄膜トランジスタ及びこれを採用したディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】 ゲートと、ゲートを覆う第1パッシベーション層と、第1パッシベーション層上に形成され、半導体物質からなるチャネル層と、第1パッシベーション層上に、チャネル層の両側にそれぞれ接触して形成されたソース及びドレインと、チャネル層、ソース及びドレインを全体的に覆う第2パッシベーション層と、第2パッシベーション層上に相互離隔して形成された第1透明電極層及び第2透明電極層と、第2パッシベーション層を貫いて、ソースと第1透明電極層とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第1透明導電性ビアと、第2パッシベーション層を貫いて、ドレインと第2透明電極層とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第2透明導電性ビアと、を備え、ゲートの断面サイズは、チャネル層、ソース及びドレイン全体が形成する断面サイズより大きい薄膜トランジスタである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、薄膜トランジスタ及びこれを採用したディスプレイパネルに関する。
薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)は、多様な応用分野に利用されており、特に、ディスプレイ分野でスイチング及び駆動素子として利用されている。
最近、TFTは、光タッチスクリーン装置の光センシング素子としての利用が提案されている。タッチスクリーン装置とは、ディスプレイ画面の特定位置にユーザの手やペンがタッチすれば、その位置を把握して、ソフトウェアによって特定処理が可能なように、画面で直接入力データを受けるようにした装置を称す。これまで広く使われているタッチスクリーン装置は、手やペンを利用してディスプレイ装置の画面に直接タッチする方式である。しかし、ディスプレイ装置が次第に大型化しつつ、ユーザとディスプレイ装置との間の距離が遠くなる場合には、このような直接タッチ方式を適用し難いこともある。光タッチスクリーン装置は、手やペンの接触の代わりに、光を感知して、既存のタッチスクリーンと同一の機能を行える装置であって、ユーザと端末機との間の意思疎通だけではなく、ユーザとユーザとの間の意思疎通にも有利であると期待されている。
このように、TFTがディスプレイ素子に採用されるとき、TFTの性能は、チャネル層を形成する半導体物質に大きく左右されるが、チャネル層の性能が外光や温度によって劣化すると報告されている。さらに、ディスプレイ素子として受光型素子である液晶表示素子が使われる場合、画像形成用光源としてバックライト(Back Light)が共に備えられるが、これからの光がチャネル層に入射する場合、チャネル層の性能が劣化する恐れがある。
本発明が解決しようとする課題は、外光がチャネル層に入射することを可能な限り低減し得る構造の薄膜トランジスタ及びこれを採用したディスプレイパネルを提供することである。
上述の課題を達成するために、本発明の一類型による薄膜トランジスタ(TFT)は、ゲートと、前記ゲートを覆う第1パッシベーション層と、前記第1パッシベーション層上に形成され、半導体物質からなるチャネル層と、前記第1パッシベーション層上に、前記チャネル層の両側にそれぞれ接触して形成されたソース及びドレインと、前記チャネル層、ソース及びドレインを全体的に覆う第2パッシベーション層と、前記第2パッシベーション層上に、相互離隔して形成された第1透明電極層及び第2透明電極層と、前記第2パッシベーション層を貫いて前記ソースと前記第1透明電極層とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第1透明導電性ビアと、前記第2パッシベーション層を貫いて前記ドレインと前記第2透明電極層とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第2透明導電性ビアと、を備え、前記ゲートの断面サイズは、前記チャネル層、ソース及びドレイン全体が形成する断面サイズより大きく形成されている。
前記ソース及びドレインが前記第1パッシベーション層に接するサイズは、前記ゲートの側下部から前記ゲートを経由しない方向に傾斜して入射した光が、前記ソースまたはドレインが前記第1パッシベーション層に接する面と出合わず、前記透明電極層を透過するように定められ得る。
前記ソース、ドレイン、ゲートは、金属材料で形成され得る。前記透明電極層は、透明導電性酸化物で形成され得る。前記チャネル層は、酸化物半導体で形成され得る。
また、上述の課題を達成するために、一類型によるディスプレイパネルは、ディスプレイセル及び前記ディスプレイセルのオン/オフを制御するための駆動トランジスタを備える複数の画素を含むディスプレイパネルにおいて、前記駆動トランジスタは、ゲートと、前記ゲートを覆う第1パッシベーション層と、前記第1パッシベーション層上に形成され、半導体物質からなるチャネル層と、前記第1パッシベーション層上に、前記チャネル層の両側にそれぞれ接触して形成されたソース及びドレインと、前記チャネル層、ソース及びドレインを全体的に覆う第2パッシベーション層と、前記第2パッシベーション層上に相互離隔して形成された第1透明電極層及び第2透明電極層と、前記第2パッシベーション層を貫いて、前記ソースと前記第1透明電極層とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第1透明導電性ビアと、前記第2パッシベーション層を貫いて、前記ドレインと前記第2透明電極層とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第2透明導電性ビアと、を備え、前記ゲートの断面サイズは、前記チャネル層、ソース及びドレイン全体が形成する断面サイズより大きく形成されている。
ディスプレイセルは、液晶セルで形成され得る。
前記複数の画素それぞれの上部には、ブラックマトリックス及びカラーフィルタが設けられ、前記第1透明電極層は、前記第1透明導電性ビアから前記ゲートに対向する領域範囲まで延在され、前記第1透明電極層が、前記第1透明導電性ビアと連結された一端の他端から、前記ブラックマトリックスに対向する領域範囲までは、メタル電極が形成されてもよい。また、前記第2透明電極層は、前記第2透明導電性ビアから、前記ゲートに対向する領域範囲まで延在され、前記第2透明電極層が、前記第2透明導電性ビアと連結された一端の他端から、前記ブラックマトリックスに対向する領域範囲までは、メタル電極が形成されてもよい。
また、一類型による光タッチディスプレイパネルは、ディスプレイセル、前記ディスプレイセルのオン/オフを制御するための駆動トランジスタ、入射光を感知する光センシングトランジスタ及び前記光センシングトランジスタからデータを出力するためのスイッチトランジスタを備える複数の画素を含む光タッチディスプレイパネルにおいて、前記駆動トランジスタ、光センシングトランジスタ及びスイッチトランジスタのそれぞれは、ゲートと、前記ゲートを覆う第1パッシベーション層と、前記第1パッシベーション層上に形成され、半導体物質からなるチャネル層と、前記第1パッシベーション層上に、前記チャネル層の両側にそれぞれ接触して形成されたソース及びドレインと、前記チャネル層、ソース及びドレインを全体的に覆う第2パッシベーション層と、前記第2パッシベーション層上に相互離隔して形成された第1透明電極層及び第2透明電極層と、前記第2パッシベーション層を貫いて、前記ソースと前記第1透明電極層とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第1透明導電性ビアと、前記第2パッシベーション層を貫いて、前記ドレインと前記第2透明電極層とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第2透明導電性ビアと、を備え、前記ゲートの断面サイズは、前記チャネル層、ソース及びドレイン全体が形成する断面サイズより大きく形成される。
外光がチャネル層に入射することが低減され、チャネル層の性能劣化が抑制された薄膜トランジスタ及びこれを採用したディスプレイパネルが提供され得る。
本発明の一実施形態によるTFTの概略的な構造を示す断面図である。 比較例によるTFTの概略的な構造を示す断面図である。 比較例によるTFTについて、ゲートのサイズを変化させたときの動作特性を示すグラフである。 比較例によるTFTについて、ゲートのサイズを変化させたときの動作特性を示すグラフである。 比較例によるTFTについて、ゲートのサイズを変化させたときの動作特性を示すグラフである。 本発明の一実施形態によるTFTについて、ゲートのサイズを変化させたときの動作特性を示すグラフである。 本発明の一実施形態によるTFTについて、ゲートのサイズを変化させたときの動作特性を示すグラフである。 本発明の一実施形態によるTFTについて、ゲートのサイズを変化させたときの動作特性を示すグラフである。 本発明の一実施形態によるディスプレイパネルの一画素についての概略的な構造を示す断面図である。 本発明の他の実施形態によるディスプレイパネルの一画素についての概略的な構造を示す断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるディスプレイパネルの一画素についての例示的な構造を示す回路図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。以下の図面において、同じ参照符号は、同じ構成要素を表し、図面上で各構成要素のサイズは、説明の明瞭性及び便宜上、誇張されていることがある。
図1は、本発明の一実施形態による薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)100の概略的な構造を示す断面図である。図1を参照するに、TFT 100は、基板110上に形成されたゲート120、ゲート120を覆う第1パッシベーション層130、第1パッシベーション層130上に形成され、半導体物質からなるチャネル層140、第1パッシベーション層130上に、チャネル層140の両側にそれぞれ接触して形成されたソース160及びドレイン150を備える。また、第1パッシベーション層130上には、チャネル層140、ソース160及びドレイン150を全体的に覆う第2パッシベーション層170が形成されており、第2パッシベーション層170上に相互離隔して形成された第1透明電極層181及び第2透明電極層182が形成されている。
本発明の実施形態において、ゲート120の断面サイズは、チャネル層140、ソース160及びドレイン150全体が形成する断面サイズより大きく形成されている。ソース160及びドレイン150への電気信号の入出力のための電極配線として第1透明電極層181、第2透明電極層182が使われ、これにより、第2パッシベーション層170を貫いて、ソース160と第1透明電極層181とを連結する第1透明導電性ビアTV1と、第2パッシベーション層170を貫いて、ドレイン150と第2透明電極層182とを連結する第2透明導電性ビアTV2が形成されている。
基板110には、ガラス、シリコンのような一般的な基板材料が使用され得る。第1パッシベーション層130、第2パッシベーション層170は、絶縁物質であって、シリコン酸化物またはシリコン窒化物が使用され得る。例えば、SiO、またはSiOより誘電率の高いhigh−k物質であるHfO、Al、Siまたはこれらの混合物が使用され得る。または、これらの物質からなる二層膜を使用してもよい。
また、ゲート120、ソース160、ドレイン150は、導電性の高い金属材料、例えば、Pt、Ru、Au、Ag、Mo、Al、WまたはCuなどの材料が使用され得る。
本発明の実施形態によるTFT100は、酸化物TFTであってもよく、すなわち、チャネル層140は、酸化物半導体で形成されてもよい。酸化物TFTは、非晶質シリコンTFT(a−Si TFT)の長所と多結晶TFT(poly−Si TFT)の長所とを有するという点で注目される素子である。例えば、ZnO系半導体素子は、低温工程で製作可能であり、非晶質相であるため、大面積化が容易であるという長所がある。また、ZnO系半導体膜は、高移動度の物質であって、多結晶シリコンのような非常に良好な電気的特性を有する。チャネル層140は、例えば、ZnO、InO、SnO、InZnO、ZnSnO、InSnOのような酸化物半導体材料が使用されるか、または前述した酸化物半導体材料にHf、Zr、Ti、Ta、Ga、Nb、V、Al、Snなどの材料が一つ以上追加的に混合された材料が使用されるかし得る。チャネル層140は、一つの単一層に形成されてもよいが、TFT100の性能及び信頼性を向上させるために、多層構造に形成されてもよい。
第1透明電極層181、第2透明電極層182、第1透明導電性ビアTV1及び第2透明導電性ビアTV2は、透明導電性酸化物、例えば、IZO(Indium Zinc Oxide)またはITO(Indium Tin Oxide)で形成され得る。
前述した構造のTFT100は、チャネル層140に入射する光LによるTFT100の性能の劣化を最小化するように提示されたものである。外部からの光Lは、例えば、TFT100がディスプレイの駆動素子として利用されるとき、画像形成光として提供されるバックライト光であるが、このとき、基板110の下部から入射された光Lの一部がチャネル層140に入射される場合、これは、電気光学信頼性に悪影響を及ぼす。例えば、ゲート電圧VGS対ドレイン電流IDS特性が一定に現われず、経時的に変化する。本発明の実施形態によるTFT100は、外部からの光Lがチャネル層140に入射されることを最小化して、電気光学信頼性の低下を防止している。
これについて、図2を共に参照して説明する。図2は、比較例によるTFT100’の概略的な構造を示す断面図である。比較例のTFT100’は、基板10、基板10上に形成されたゲート20、ゲート20を覆う第1パッシベーション層30、第1パッシベーション層30上に形成されたチャネル層40、第1パッシベーション層30上に、チャネル層40の両側にそれぞれ接触して形成されたソース60及びドレイン50、及びソース60、ドレイン50、チャネル層40を全体的に覆う第2パッシベーション層70を備える。比較例のTFT100’は、ソース60、チャネル層40、ドレイン50全体が占める断面サイズがゲート20の断面サイズより大きく形成されたものであって、ソース60、ドレイン50がチャネル層40に入出力される電気信号のための配線の役割を兼ねている。
図1及び図2を参照するに、外部からの光Lは、ゲート120,20の側下部からチャネル層140,40に向かう方向に入射される。ゲート120,20の材料である金属は、光を反射させる性質を有するので、光Lがチャネル層120,20に入射することを阻むことができ、また、ゲート120,20の断面サイズがチャネル層140,40の断面に比べて大きいほど、その効果が増大する。一方、ゲート120,20の側下部からゲート120,20を経由しない方向にチャネル層140,40に向かう光は、チャネル層140,40に入射することができる。また、図2に示されたように、チャネル層40に直接的に向かわない光Lであっても、金属材料からなるソース60またはドレイン50及びゲート20の表面で起こる反射によってチャネル層40に向かう方向にガイドされる。本発明の実施形態では、ソース160及びドレイン150が第1パッシベーション層130に接するサイズを可能な限り減らしており、すなわち、図1に示されたように、ゲート120の側下部からゲート120を経由しない方向に傾斜して入射する光Lが、ソース160またはドレイン150の下面と出合わず、透明な性質を有する第1透明電極層181を透過している。
図面では、一方向の光線だけを例示したが、前述した実施形態の構造は、図2の比較例の構造と比べる時、ゲート120の側下部からゲート120を経由しない方向に傾斜して入射する光のほとんどがチャネル層140に入射しないようにされている。
図3Aないし図3Cは、比較例によるTFT100’について、それぞれゲート20のサイズを変化させたときの動作特性を示したグラフである。
図3Aないし図3Cは、ゲート20の断面サイズがそれぞれ60μm×100μm、70μm×120μm、90μm×140μmである場合の、バックライトあり(Back Light)、バックライトなし(Dark)による動作特性を示している。グラフを参照するに、バックライトがある場合、TFT100’にしきい電圧より低いゲート電圧VGSが印加される場合のドレイン電流IDSは、バックライトあり(Back Light)、バックライトなし(Dark)によって差がある。これは、チャネル層20に入射された光量がトランジスタの性能に影響を及ぼすことを意味し、その程度は、ゲート20の断面サイズが大きくなるほど、小さくなる。
図4Aないし図4Cは、本発明の実施形態によるTFT100について、それぞれゲートのサイズを変化させたときの動作特性を示したグラフである。
図4Aないし図4Cは、ゲート120の断面サイズがそれぞれ60μm×100μm、70μm×120μm、90μm×140μmである場合の、バックライトあり(Back Light)、バックライトなし(Dark)による動作特性を示している。グラフを参照するに、バックライトがある場合、TFT100にしきい電圧より低いゲート電圧VGSが印加される場合のドレイン電流IDSは、バックライトあり(Back Light)、バックライトなし(Dark)によって差がある。しかしながら、ドレイン150、チャネル層140、ソース160全体が占める断面サイズを、ゲート120の断面サイズより小さくし、第1及び第2透明導電性ビアTV1,TV2を導入した実施形態の場合、バックライトあり(Back Light)、バックライトなし(Dark)による差は、さらに減っている。
前述したTFT100は、ゲート120の断面サイズを増大させ、それと共に、第1及び第2透明導電性ビアTV1,TV2を導入して、外光がチャネル層140に入射することを最小化している。第1及び第2透明導電性ビアTV1,TV2は、それぞれソース160と第1透明電極層181、ドレイン150と第2透明電極層182とのブリッジの役割を行い、また、第1及び第2透明電極層181,182と同じ材料で形成できて、TFT100の製造時、既存の工程に比べて追加的なマスクが不要であるので、既存の工程と同じ工程数で製造される。
図5は、本発明の実施形態によるディスプレイパネル200の一画素についての概略的な構造を示す断面図である。
ディスプレイパネル200は、ディスプレイセル260及びディスプレイセル260のオン/オフを制御するための駆動トランジスタを備える複数の画素を含み、但し、図面には、一つの画素だけを示している。
ディスプレイパネル200は、相互対向して配された透明な背面基板210と透明な前面基板270、背面基板210と前面基板270との間のディスプレイセル160及び隣接した二つの画素を分離するためのスペーサ275を備える。ディスプレイセル260は、液晶物質からなる液晶セルである。
背面基板210の上面には、ディスプレイセル260のオン/オフを制御するための駆動トランジスタが形成されている。駆動トランジスタは、背面基板210上に設けられたゲート213、ゲート213を覆う第1パッシベーション層216、第1パッシベーション層216上に形成され、半導体材料からなるチャネル層219、第1パッシベーション層216上に、チャネル層219の両側にそれぞれ接触して形成されたソース225及びドレイン222、チャネル層219、ソース225及びドレイン222を全体的に覆う第2パッシベーション層228、第2パッシベーション層228上に相互離隔して形成された第1透明電極層233と第2透明電極層231、第2パッシベーション層228を貫いて、ソース225と第1透明電極層233とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第1透明導電性ビアTV1、第2パッシベーション層228を貫いて、ドレイン222と第2透明電極層231とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第2透明導電性ビアTV2を備える。ゲート213の断面サイズは、チャネル層219、ソース225及びドレイン222全体が形成する断面サイズより大きく形成されている。駆動トランジスタの構造や材料は、図1のTFT100と実質的に同じである。
一方、前面基板270の下面には、出射する光の色を限定するためのカラーフィルタ252と駆動トランジスタを区分するためのブラックマトリックス254とが部分的に形成されている。ブラックマトリックス254及びカラーフィルタ252を覆うように、第3パッシベーション層239が全体的に塗布されており、第3パッシベーション層239上には、透明電極層236が形成されている。
ディスプレイセル260の下部及び上部には、それぞれ液晶の界面特性及び配向特性を向上させるために、第1配向膜242、第2配向膜248が形成される。また、背面基板210の下面には、第1偏光板282が、前面基板270の上面には、第2偏光板284が配される。
図6は、本発明の他の実施形態によるディスプレイパネル300の一画素についての概略的な構造を示す断面図である。
本発明の実施形態は、図5のディスプレイパネル200と比べると、第1透明電極層333、第2透明電極層331が形成された範囲に差がある。図1に示されたTFT100の構造は、光を反射させる金属材料のドレイン、ソース、ゲートによってチャネル層に光がガイドされることを防止するために、透明導電性酸化物が光を透過させる点を活用しているが、透明導電性酸化物は、金属材料に比べて、抵抗が大きい。したがって、本発明の実施形態では、電気抵抗を考慮して、透明導電性酸化物が適用される範囲をさらに効率的に定めている。
すなわち、図示したように、第1透明電極層333は、第1透明導電性ビアTV1からゲート213に対向する領域範囲まで延在させ、第1透明電極層333が第1透明導電性ビアTV1と連結された一端の他端からブラックマトリックス254に対向する領域範囲までは金属材料で第1メタル電極層334を形成する。次いで、カラーフィルタ252に対向する領域では、第3透明電極層335を第1メタル電極層334と連結させて形成する。
同様に、第2透明電極層331は、第2透明導電性ビアTV2からゲート213に対向する領域範囲まで延在させ、第2透明電極層331が第2透明導電性ビアTV2と連結された一端の他端からブラックマトリックスに対向する領域範囲までは、金属材料で第2メタル電極層332を形成する。
図7は、本発明のさらに他の実施形態によるディスプレイパネル400の一画素についての例示的な構造を示す回路図である。
本発明の実施形態のディスプレイパネル400は、光センシングトランジスタを備えた光タッチディスプレイパネルである。
ディスプレイパネル400は、ディスプレイセルDSとディスプレイセルDSのオン/オフを制御するための駆動トランジスタT1、入射光を感知する光センシングトランジスタT2及び光センシングトランジスタT2からデータを出力するためのスイッチトランジスタT3を備える複数の画素を含み、図7は、一つの画素についての回路図である。
駆動トランジスタT1、光センシングトランジスタT2及びスイッチトランジスタT3の構成は、図1で例示したTFT100と実質的に同じであり、但し、それぞれに必要な性能によってチャネル層の構造や材料が変えられ得る。例えば、光センシングトランジスタT2は、光に敏感なものが要求される一方、駆動トランジスタT1及びスイッチトランジスタT2は、速い動作速度及び安定性が要求される。このために、駆動トランジスタT1及びスイッチトランジスタT3のチャネル層の構造及び材料を、光センシングトランジスタT2のチャネル層の構造及び材料と異なって形成する。
駆動トランジスタT1及びスイッチトランジスタT3のゲートは、一つのゲートラインGateに連結されている。また、駆動トランジスタT1のドレインは、画像データラインSourceに連結されており、ソースは、ディスプレイセルDSに連結される。光センシングトランジスタT2は、スイッチトランジスタT3と直列に連結される。すなわち、スイッチトランジスタT3のドレインは、光センシングトランジスタT2のソースと連結される。そして、スイッチトランジスタT3のソースは、光センシングラインSensingに連結され、光センシングトランジスタT2のドレインは、駆動電圧ラインVddに連結され、光センシングトランジスタT2のゲートは、リセットラインResetに連結される。
駆動トランジスタT1、光センシングトランジスタT2及びスイッチトランジスタT3には、それぞれ電極間の連結のために、透明導電性酸化物からなる透明電極ブリッジが適用される。すなわち、駆動トランジスタT1のソースと、ディスプレイセルDSの画素電極との間に、第1透明導電性ビアTV1が形成されてもよく、駆動トランジスタT1のドレインと、画像データラインSourceとの間に、第2透明導電性ビアTV2が形成されてもよい。また、光センシングトランジスタT2のドレインと、駆動電圧ラインVddとの間に、第3透明導電性ビアTV3が形成されてもよく、スイッチトランジスタT3のドレインと、光センシングトランジスタT2のソースとの間に、第4透明導電性ビアTV4が形成されてもよく、スイッチトランジスタT3のソースは、光センシングラインSensingとの間に、第5透明導電性ビアTV5が形成されてもよい。
このような構造で、ゲートラインGateを通じて駆動トランジスタT1及びスイッチトランジスタT3にゲート電圧が印加されれば、駆動トランジスタT1及びスイッチトランジスタT3がオン状態になる。これにより、ディスプレイ画素DSでは、画像データラインSourceの画像信号がディスプレイセルDSに印加されて、ディスプレイセルDSが画像を表示する。一方、光センシングトランジスタT2のソースから光センシングラインSensingへ電流が流れる。この時、光センシングトランジスタT2から光センシングラインSensingへ流れる電流の量は、光センシングトランジスタT2に入射する光の強度によって変化する。したがって、光センシングラインSensingを通じて流れる電流の量を測定すれば、光センシングトランジスタT2に入射する光の強度を計算できる。光センシング信号を出力するために、スイッチトランジスタT3がオン状態である間には、光センシングトランジスタT2のゲートには、しきい電圧より低い電圧が印加される。一方、スイッチトランジスタT3にゲート電圧が印加されていない間には、スイッチトランジスタT3がオフ状態になるので、光センシングラインSensingに電流が流れなくなる。したがって、スイッチトランジスタT3の制御を通じて光センシング信号が出力され、光センシング信号の大きさから光センシングトランジスタT2に光が入射するか否かということ及び光の強度が分かる。光センシングトランジスタT2で一度光を測定した後、次の測定のために、光センシングトランジスタT2のゲートには、リセットラインResetを通じて正のゲート電圧が印加される。
前記構造で、5つの透明導電性ビアTV1〜TV5を例示したが、これは、例示的なものであり、外光が入射する経路との位置関係によっていずれか一部が省略されることもある。
前述したTFTは、外部からの光がチャネル層に入射されることを最小化する構造を有し、したがって、電気光学的な信頼性が高い。また、このようなTFTの製造のために、既存工程に比べて追加的なマスクが不要であるので、これを容易に具現することができる。
したがって、このようなTFTは、ディスプレイのための駆動トランジスタやスイッチトランジスタまたは光タッチ機能を有するディスプレイのための光センシングトランジスタに適用される。
このような本発明のTFT及びこれを採用したディスプレイパネルは、理解を助けるために、図面に示された実施形態を参照して説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者なら、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲によって決定されねばならない。
本発明は、ディスプレイ関連の技術分野に好適に適用可能である。
10,110 基板
20,120,213 ゲート
30,130,216 第1パッシベーション層
40,140,219 チャネル層
50,150,222 ドレイン
60,160,225 ソース
70,170,228 第2パッシベーション層
100,100’ 薄膜トランジスタ
181,233,333 第1透明電極層
182,231,331 第2透明電極層
200,300,400 ディスプレイパネル
210 背面基板
236 透明電極層
239 第3パッシベーション層
242 第1配向膜
248 第2配向膜
252 カラーフィルタ
254 ブラックマトリックス
260 ディスプレイセル
270 前面基板
275 スペーサ
282 第1偏光板
284 第2偏光板
332 第2メタル電極層
334 第1メタル電極層
335 第3透明電極層

Claims (13)

  1. ゲートと、
    前記ゲートを覆う第1パッシベーション層と、
    前記第1パッシベーション層上に形成され、半導体材料からなるチャネル層と、
    前記第1パッシベーション層上に、前記チャネル層の両側にそれぞれ接触して形成されたソース及びドレインと、
    前記チャネル層、ソース及びドレインを全体的に覆う第2パッシベーション層と、
    前記第2パッシベーション層上に相互離隔して形成された第1透明電極層及び第2透明電極層と、
    前記第2パッシベーション層を貫いて、前記ソースと前記第1透明電極層とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第1透明導電性ビアと、
    前記第2パッシベーション層を貫いて、前記ドレインと前記第2透明電極層とを連結するものであって、透明導電性酸化物からなる第2透明導電性ビアと、を備え、
    前記ゲートの断面サイズは、前記チャネル層、ソース及びドレイン全体が形成する断面サイズより大きい、薄膜トランジスタ。
  2. 前記ソース及びドレインが前記第1パッシベーション層に接するサイズは、
    前記ゲートの側下部から前記ゲートを経由しない方向に傾斜して入射した光が、前記ソースまたはドレインが前記第1パッシベーション層に接する面と出合わず、前記第1または第2透明電極層を透過するように定められることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ。
  3. 前記ソース、ドレイン、ゲートは、金属材料で形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の薄膜トランジスタ。
  4. 前記第1及び第2透明電極層は、透明導電性酸化物で形成されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の薄膜トランジスタ。
  5. 前記チャネル層は、酸化物半導体で形成されることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の薄膜トランジスタ。
  6. ディスプレイセル及び前記ディスプレイセルのオン/オフを制御するための駆動トランジスタを備える複数の画素を含むディスプレイパネルにおいて、
    前記駆動トランジスタは、請求項1乃至4の何れか一項に記載の薄膜トランジスタで形成されることを特徴とするディスプレイパネル。
  7. 前記ディスプレイセルは、液晶セルで形成されることを特徴とする請求項6に記載のディスプレイパネル。
  8. 前記複数の画素それぞれの上部には、ブラックマトリックス及びカラーフィルタが設けられ、
    前記第1透明電極層は、前記第1透明導電性ビアから前記ゲートに対向する領域範囲まで延在され、
    前記第1透明電極層が前記第1透明導電性ビアと連結された一端の他端から、前記ブラックマトリックスに対向する領域範囲までは、メタル電極が形成されたことを特徴とする請求項6又は7に記載のディスプレイパネル。
  9. 前記複数の画素それぞれの上部には、ブラックマトリックス及びカラーフィルタが設けられ、
    前記第2透明電極層は、前記第2透明導電性ビアから前記ゲートに対向する領域範囲まで延在され、
    前記第2透明電極層が前記第2透明導電性ビアと連結された一端の他端から、前記ブラックマトリックスに対向する領域範囲までは、メタル電極が形成されたことを特徴とする請求項6又は7に記載のディスプレイパネル。
  10. ディスプレイセル、前記ディスプレイセルのオン/オフを制御するための駆動トランジスタ、入射光を感知する光センシングトランジスタ及び前記光センシングトランジスタからデータを出力するためのスイッチトランジスタを備える複数の画素を含む光タッチディスプレイパネルにおいて、
    前記駆動トランジスタ、光センシングトランジスタ及びスイッチトランジスタのうち少なくとも何れか一つは、請求項1乃至4の何れか一項に記載の薄膜トランジスタで形成されることを特徴とする光タッチディスプレイパネル。
  11. 前記ディスプレイセルは、液晶セルで形成されることを特徴とする請求項10に記載の光タッチディスプレイパネル。
  12. 前記複数の画素それぞれの上部には、ブラックマトリックス及びカラーフィルタが設けられ、
    前記第1透明電極層は、前記第1透明導電性ビアから前記ゲートに対向する領域範囲まで延在され、
    前記第1透明電極層が前記第1透明導電性ビアと連結された一端の他端から、前記ブラックマトリックスに対向する領域範囲までは、メタル電極が形成されることを特徴とする請求項10又は11に記載の光タッチディスプレイパネル。
  13. 前記複数の画素それぞれの上部には、ブラックマトリックス及びカラーフィルタが設けられ、
    前記第2透明電極層は、前記第2透明導電性ビアから前記ゲートに対向する領域範囲まで延在され、
    前記第2透明電極層が前記第2透明導電性ビアと連結された一端の他端から、前記ブラックマトリックスに対向する領域範囲までは、メタル電極が形成されることを特徴とする請求項10又は11に記載の光タッチディスプレイパネル。
JP2012273716A 2012-02-13 2012-12-14 薄膜トランジスタを採用したディスプレイパネル Active JP5964738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0014404 2012-02-13
KR1020120014404A KR20130092848A (ko) 2012-02-13 2012-02-13 박막 트랜지스터 및 이를 채용한 디스플레이 패널

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013165257A true JP2013165257A (ja) 2013-08-22
JP5964738B2 JP5964738B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=48927057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012273716A Active JP5964738B2 (ja) 2012-02-13 2012-12-14 薄膜トランジスタを採用したディスプレイパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9178030B2 (ja)
JP (1) JP5964738B2 (ja)
KR (1) KR20130092848A (ja)
CN (1) CN103247693B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017168594A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタ、表示パネル及び薄膜トランジスタの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104241392B (zh) 2014-07-14 2017-07-14 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制备方法、显示基板和显示设备
CN104078513B (zh) * 2014-07-15 2017-11-07 浙江大学 一种非晶氧化物半导体薄膜及其制备方法和应用
US10901543B1 (en) * 2017-09-29 2021-01-26 Apple Inc. Touch screen with transparent electrode structure
CN109300981A (zh) * 2018-10-29 2019-02-01 佛山科学技术学院 一种薄膜晶体管
CN109545845A (zh) * 2018-10-29 2019-03-29 佛山科学技术学院 一种薄膜晶体管的氧化物半导体材料、薄膜晶体管及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6491120A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Hitachi Ltd Thin film transistor
JP2003249370A (ja) * 2002-02-20 2003-09-05 Samsung Electronics Co Ltd アクティブマトリックス型有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2003249655A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Nec Corp チャネルエッチ型薄膜トランジスタ
JP2010098317A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Samsung Electronics Co Ltd パネル構造体、パネル構造体を含む表示装置及びその製造方法
JP2011065123A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Lg Display Co Ltd 光センシング方式のタッチパネル内蔵型液晶表示装置及びその駆動方法
JP2011192958A (ja) * 2009-09-16 2011-09-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置および半導体装置の作製方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100309209B1 (ko) * 1999-07-31 2001-09-29 구본준, 론 위라하디락사 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치
TW466773B (en) * 2000-12-15 2001-12-01 Acer Display Tech Inc Manufacturing method of thin film transistor liquid crystal display
US7145174B2 (en) * 2004-03-12 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Semiconductor device
JP2006100760A (ja) * 2004-09-02 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP4569295B2 (ja) * 2004-12-28 2010-10-27 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR101216688B1 (ko) * 2005-05-02 2012-12-31 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP4850457B2 (ja) 2005-09-06 2012-01-11 キヤノン株式会社 薄膜トランジスタ及び薄膜ダイオード
JP2006313363A (ja) * 2006-05-24 2006-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
KR101362959B1 (ko) * 2007-03-30 2014-02-13 엘지디스플레이 주식회사 센싱기능을 가지는 액정표시장치 및 그의 제조방법
TWI535023B (zh) 2009-04-16 2016-05-21 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置和其製造方法
WO2011037829A2 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Applied Materials, Inc. Methods of fabricating metal oxide or metal oxynitride tfts using wet process for source-drain metal etch

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6491120A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Hitachi Ltd Thin film transistor
JP2003249370A (ja) * 2002-02-20 2003-09-05 Samsung Electronics Co Ltd アクティブマトリックス型有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2003249655A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Nec Corp チャネルエッチ型薄膜トランジスタ
JP2010098317A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Samsung Electronics Co Ltd パネル構造体、パネル構造体を含む表示装置及びその製造方法
JP2011065123A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Lg Display Co Ltd 光センシング方式のタッチパネル内蔵型液晶表示装置及びその駆動方法
JP2011192958A (ja) * 2009-09-16 2011-09-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置および半導体装置の作製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017168594A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタ、表示パネル及び薄膜トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103247693A (zh) 2013-08-14
US20130208204A1 (en) 2013-08-15
CN103247693B (zh) 2017-11-21
JP5964738B2 (ja) 2016-08-03
US9178030B2 (en) 2015-11-03
KR20130092848A (ko) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5964738B2 (ja) 薄膜トランジスタを採用したディスプレイパネル
US20130088460A1 (en) Optical touch screen apparatus and method of manufacturing the optical touch screen apparatus
JP4604440B2 (ja) チャネルエッチ型薄膜トランジスタ
US9147706B2 (en) Semiconductor device having sensor circuit having amplifier circuit
US8976132B2 (en) Touch-sensing display apparatus
CN104903949A (zh) 显示面板
JP6263044B2 (ja) 液晶表示装置
CN106886107B (zh) 显示面板
KR101955336B1 (ko) 광 센싱 트랜지스터, 이의 제조방법 및 이를 채용한 디스플레이 패널
KR20170087574A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US20230317853A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
TW201635555A (zh) 半導體裝置、顯示裝置以及半導體裝置的製造方法
KR20170124428A (ko) 어레이 기판, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 어레이 기판의 제조 방법
KR20110044598A (ko) 박막트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR102103986B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 이를 채용한 디스플레이 패널
TWI581317B (zh) 薄膜電晶體基板及具備該薄膜電晶體基板之顯示面板
CN113345914B (zh) 有源矩阵基板和显示装置
TWI695528B (zh) 半導體裝置
JP3203753U (ja) 表示装置
WO2021106336A1 (ja) 酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタ、及び、それを用いた半導体装置
KR20060033483A (ko) 액정 표시 장치
US20210167092A1 (en) Array Substrate, Display Panel, and Display Device
JP5080124B2 (ja) 表示装置
KR20150062186A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR20080064412A (ko) 광센서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250