JP2013152873A - 発光モジュールおよび車両用灯具 - Google Patents

発光モジュールおよび車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013152873A
JP2013152873A JP2012013523A JP2012013523A JP2013152873A JP 2013152873 A JP2013152873 A JP 2013152873A JP 2012013523 A JP2012013523 A JP 2012013523A JP 2012013523 A JP2012013523 A JP 2012013523A JP 2013152873 A JP2013152873 A JP 2013152873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
wiring
emitting module
group
emitting elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012013523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6037619B2 (ja
Inventor
Takeshi Masuda
剛 増田
Masanori Mizuno
正宣 水野
Yasuaki Tsutsumi
康章 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012013523A priority Critical patent/JP6037619B2/ja
Priority to CN201310027476.XA priority patent/CN103228074B/zh
Priority to US13/750,351 priority patent/US9429304B2/en
Priority to EP13152697.2A priority patent/EP2620696B1/en
Publication of JP2013152873A publication Critical patent/JP2013152873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6037619B2 publication Critical patent/JP6037619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/692Shields, i.e. screens not creating an image meant to be projected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • F21S45/43Forced cooling using gas
    • F21S45/435Forced cooling using gas circulating the gas within a closed system

Abstract

【課題】アレイ状の発光素子を備えた簡易で小型な発光モジュールを提供する。
【解決手段】発光モジュール34は、複数の半導体発光素子38がアレイ状に整列して搭載される搭載部36aを有する回路基板36と、複数の半導体発光素子38のアノード側と、各配線の一方の端部で接続される第1の配線群42と、複数の半導体発光素子38のカソード側と、各配線の一方の端部で接続される第2の配線群44と、回路基板36の一辺に沿って設けられ、外部からの電力が供給される給電コネクタ40と、を備える。第2の配線群44は、複数の半導体発光素子38のカソード側38bと接続される箇所の数よりも少ない数の配線に集約されている集約配線部44bを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、発光モジュールおよびそれを備えた車両用灯具に関する。
車両用灯具においては、安全上の観点から、所定の配光パターンを形成する必要がある。例えば、車両用前照灯においては、照射領域が車幅方向に延びている略長方形の配光パターンであって、照射領域の中央部が周辺部よりも明るい配光パターンが求められる。
一方、発光ダイオード(Light Emitting Diode:以下、適宜「LED」と称す。)などの半導体発光素子を利用した車両用灯具の開発も進められている。また、車両用前照灯の光源としてLEDを用いる場合は、一つでは所望の光量や形状の配光パターンを得ることが難しいため、直列に接続された複数のLEDを直線状に配置した光源モジュールが考案されている(特許文献1参照)。
特表2008−524045号公報
ところで、近年、多種多様な配光パターンを一つのユニットで実現する光源として、複数のLEDチップを縦横に配置したLEDアレイを備えた発光モジュールが考案されている。
しかしながら、このようなLEDアレイにおいては、LEDチップの増加に伴い、配線数の増大や基板の大型化、あるいは、コネクタの増加などが生じやすい。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、アレイ状の発光素子を備えた簡易で小型な発光モジュールを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の発光モジュールは、複数の発光素子がアレイ状に整列して搭載される搭載部を有する基板と、複数の発光素子のアノード側と、各配線の一方の端部で接続される第1の配線群と、複数の発光素子のカソード側と、各配線の一方の端部で接続される第2の配線群と、基板の一辺に沿って設けられ、外部からの電力が供給される給電部と、を備える。第1の配線群または第2の配線群は、複数の発光素子のアノード側またはカソード側と接続される箇所の数よりも少ない数の配線に集約されている集約配線部を有する。第1の配線群および第2の配線群は、集約配線部を含む各配線の他方の端部が給電部に接続されているとともに、複数のグループに分けられた複数の発光素子の点消灯をグループ毎に制御可能に構成されている。
この態様によると、第1の配線群または第2の配線群は、複数の発光素子のアノード側またはカソード側と接続される箇所の数よりも少ない数の配線に集約されている集約配線部を有しているため、配線の本数を削減できるとともに、集約配線部と接続される給電部の端子の数を削減できる。その結果、簡易で小型な発光モジュールを実現できる。
第1の配線群または第2の配線群は、給電部の端子と1つ以上の発光素子とを直列に接続する直列配線部を複数有し、複数の該直列配線部が互いに並列となるように配置されていてもよい。これにより、複数の発光素子の点消灯を直列配線部毎に制御できる。
集約配線部は、給電部と接続される他方の端部に、集約された配線が再度分岐した分岐部を有してもよい。これにより、コネクタの端子の許容電流容量に対して適切に給電できる。また、各直列配線部の電流分布に対応して、配線発熱量が同等量になるように集約してもよい。
給電部は、集約配線部を有する、第1の配線群または第2の配線群と接続されている第1のコネクタと、第1のコネクタと接続されていない第1の配線群または第2の配線群と接続されている、第2のコネクタとを有していてもよい。これにより、給電部の構成を各配線群に応じて最適化できる。
搭載部に搭載される複数の発光素子を更に備えてもよい。
本発明の別の態様は車両用灯具である。この車両用灯具は、車両に用いられる車両用灯具であって、発光モジュールと、発光モジュールが備える複数の発光素子の点消灯をグループ毎に制御する制御部と、発光モジュールから出射された光を車両前方に照射するための光学部材と、発光モジュールおよび光学部材を収容する灯体と、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
アレイ状の発光素子を備えた簡易で小型な発光モジュールを実現できる。
第1の実施の形態に係る車両用灯具の概略縦断面図である。 第1の実施の形態に係る発光モジュールの正面図である。 第2の実施の形態に係る発光モジュールの正面図である。 第3の実施の形態に係る発光モジュールの正面図である。 第4の実施の形態に係る発光モジュールの正面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態に係る車両用灯具の概略縦断面図である。図2は、第1の実施の形態に係る発光モジュールの正面図である。図1に示す車両用灯具10は、車両に用いられる前照灯として機能する。
車両用灯具10は、車体の前部の左右両端部にそれぞれ配置されている。車両用灯具10は、図1に示すように、前方が開口したランプボディ12と、ランプボディ12の開口した前方部に取り付けられたカバー14と、を備えている。ランプボディ12とカバー14とで灯具筐体16が構成され、灯具筐体16の内部に灯室18が形成される。
灯室18には、灯具ユニット20が配置されている。灯具ユニット20は、ハイビーム用の配光パターンを形成できるように構成されている。また、灯室18には、保持部材22が配置されている。光軸調整機構24は、保持部材22を左右方向及び前後方向に傾動自在に移動できるように構成されている。保持部材22は、熱伝導性の高い金属材料によって形成され、前後方向を向くベース部26を有している。
ベース部26は、その上下両端部に被支持部28,28,28(図1では、2つの被支持部28,28のみを示す。)が設けられている。ベース部26の後面には、後方へ突出するように放熱フィン30が設けられている。また、放熱フィン30の後面には放熱ファン32が取り付けられている。
ベース部26の前面における中央部から上部にかけては、発光モジュール34が取り付けられている。発光モジュール34は、図2に示すように、複数の半導体発光素子38がアレイ状に整列して搭載される搭載部36aを有する回路基板36と、搭載部36aに搭載される複数の半導体発光素子38と、給電コネクタ40と、第1の配線群42と、第2の配線群44を、を備える。
半導体発光素子38は、光を出射する面状光源として機能し、発光面が前方を向く状態で一方向に並んで設けられている。半導体発光素子38は、例えば、LED素子、LD(Laser Diode)素子、EL(Electro-Luminescence)素子等が好適である。本実施の形態では、横方向に16個、縦方向に2個の計32個のLEDアレイとなっている。
給電コネクタ40は、回路基板36の一辺36bに沿って設けられ、外部からの電力が供給される給電部として機能する。回路基板36には、上側に給電コネクタ40が配置され、下側に複数の半導体発光素子38が配置されている。
給電コネクタ40には、灯室18に設けられている制御回路46に接続された配線コード48のコネクタ部が接続される。したがって、制御回路46から配線コード48、給電コネクタ40、第1の配線群42及び第2の配線群44を介して各半導体発光素子38に電源が供給される。制御回路46は、発光モジュール34が備える複数の半導体発光素子38の点消灯をグループ毎に制御する。なお、発光モジュール34が備える半導体発光素子38が、配線42a毎に縦方向に一つ接続されている場合は、制御回路46は、半導体発光素子38を個別に制御する。また、制御とは、単なる点消灯だけでなく、発光量の制御を含む。
詳述すると、第1の配線群42は、複数の半導体発光素子38のアノード側38aと、各配線42aの一方の端部で接続される。また、第2の配線群44は、複数の半導体発光素子38のカソード側38bと、各配線44aの一方の端部で接続される。本実施の形態に係る第2の配線群44は、第1の配線群42を挟んで左右対称に配置されている。なお、半導体発光素子38は、第2の配線群44と接続され側にアノード、第1の配線群42と接続される側にカソードとなるように配置してもよい。
本実施の形態では、第2の配線群44は、複数の半導体発光素子38のカソード側38bと接続される箇所(図2では16箇所)の数よりも少ない数の配線に集約されている集約配線部44b(図2では2箇所)を有する。第2の配線群44は、集約配線部44bを含む各配線44aの他方の端部44a1が給電コネクタ40に接続されている。また、集約配線部44bは、左端または右端に、配線の折り返し部44b1を有している。第1の配線群42は、各配線42aの他方の端部42a1が給電コネクタ40に接続されている。
また、第1の配線群42および第2の配線群44は、各配線42aに応じて複数のグループに分けられた複数の半導体発光素子38の点消灯をグループ毎に制御できるように、その配線パターンが構成されている。具体的には、本実施の形態に係る第1の配線群42は、給電コネクタ40の端子と2つの半導体発光素子38とを直列に接続する直列配線部(配線42aに相当)を複数有し、複数の直列配線部が互いに並列となるように配置されている。これにより、複数の半導体発光素子38の点消灯を直列配線部毎に制御できる。
また、各直列配線部の電流分布に対応して、配線発熱量が同等量になるように集約してもよい。通常、車両用前照灯の用途として発光モジュール34を用いる場合、配光形成上、発光部の長手方向の中央部が高輝度となるように中央部の配線に流す電流値が高くなるように設定される。例えば、発光領域中央の一つの直列配線部には1200mAの電流が流れ、発光領域の端部の3つの直列配線部には外側から200,300,400mAの電流がそれぞれ流れている場合、中央の直列配線部は集約せずに、端部の3つの直列配線部を集約してもよい。これにより、中央部の一つの直列配線部に流れる電流は、1200mAの電流としてコネクタの一つの端子に入力されるのに対して、端部の3つの直列配線部を流れるそれぞれの電流は集約され、中央部の一つの直列配線部と同等量の900mAの電流としてコネクタの一つの端子に入力される。これにより、コネクタの端子の許容電流容量に対して適切に給電できる。
発光モジュール34においては、第2の配線群44は、複数の半導体発光素子38のカソード側38bと接続される箇所の数よりも少ない数の配線に集約されている集約配線部44bを有しているため、配線の本数を削減できる。そのため、配線数の削減により配線パターンが簡素化され、配線パターンの面積も減少するため、回路基板36を小型化できる。また、集約配線部44bと接続される給電コネクタ40の端子の数を削減できるため、給電コネクタ40も小型化できる。その結果、簡易で小型な発光モジュールを実現できる。
上述のように、本実施の形態に係る発光モジュール34は、半導体発光素子38のカソード側38bと接続されている複数の配線44aが集約され、折り返し部44b1を経て給電コネクタ40と接続されている。つまり、半導体発光素子38のアノード側38aに接続されている配線42aとカソード側38bに接続されている配線44aとが、半導体発光素子38の片側(上方)にある同一の給電コネクタ40に接続されている。
そのため、半導体発光素子38のアノード側と接続されるコネクタと、カソード側と接続されるコネクタとを別々に設ける必要がなく、コネクタ数を低減できる。また、発光モジュール34の給電コネクタ40は、回路基板36の一辺36bに沿って設けられており、対向する他の一辺36b(図2参照)側に他のコネクタがないため、コネクタを配置するスペースが削減され、回路基板36を小型化できる。また、複数の半導体発光素子38は、回路基板36の他の一辺36bに沿って、回路基板36の端部に配置されているため、半導体発光素子38を最適な位置に配置する際に、回路基板36と他の部材とが干渉しにくくなる。その結果、光学設計における発光モジュール34の配置等の自由度が高まる。
また、第2の配線群44は左右対称に配置されているため、半導体発光素子38の発光時における回路基板36や各配線の温度分布を均一化しやすい。これにより、各半導体発光素子38を比較した場合の明るさのムラを低減できる。
次に、車両用灯具10の他の部材について説明する。下側リフレクタ50は、図1に示すように、発光モジュール34に搭載されている半導体発光素子38の下側に配置されており、上側リフレクタ52は、半導体発光素子38の上側に配置されている。下側リフレクタ50は、半導体発光素子38側に略上方を向く反射面50aを有する。反射面50aは、例えば、放物面となるように形成されている。また、上側リフレクタ52は、半導体発光素子38側に略下方を向く反射面52aを有する。反射面52aは、例えば、双曲面となるように形成されている。
反射面50aおよび反射面52aは、各半導体発光素子38から出射された光を前方に向けて反射する。
回路基板36の下方には、可動シェード54を駆動するシェード駆動機構56が配置されている。シェード駆動機構56は、駆動モータ58と、ギヤ等の伝達機構(不図示)と、フラットケーブル60とを有している。そして、制御回路46からフラットケーブル60を介して駆動モータ58に電力が供給され、駆動モータ58の出力軸が回転すると、出力軸と連結されている伝達機構を介して可動シェード54が移動する。
具体的には、可動シェード54は、相対的に後方側の位置であり、下側リフレクタ50に入射される光を遮蔽する遮蔽位置Cと、相対的に前方側の位置であり、下側リフレクタ50に対する遮蔽状態を解除する退避位置Oとの間で回動する。そして、可動シェード54の位置に応じて半導体発光素子38から出射され下側リフレクタ50に入射される光の入射状態が制御される。これにより、灯具ユニット20は、ハイビーム用配光パターンおよびその一部が遮光された部分ハイビーム用配光パターンを形成できる。
ベース部26の前面には、レンズホルダ62が取り付けられている(図1参照)。レンズホルダ62は、前後方向に貫通した略円筒状の部材であり、複数の半導体発光素子38が配置されている発光モジュール34を囲むように、ベース部26に取り付けられている。
レンズホルダ62の前端部には、投影レンズ64が取り付けられている。投影レンズ64は、略半球状に形成されており、凸部が前方に向くように配置されている。投影レンズ64は、後側焦点を含む焦点面上の像を反転して発光モジュール34から出射された光を車両前方に照射、投影するための光学部材としての機能を有する。また、投影レンズ64は、発光モジュール34とともにランプボディ12に収容されている。
光軸調整機構24は、2つのエイミングスクリュー66,68を有している。エイミングスクリュー66は、灯室18の上部後方に配置されており、回転操作部66aと、回転操作部66aから前方へ向かって延びている軸部66bと、を有する。軸部66bの前方端部には、ねじ溝66cが形成されている。
エイミングスクリュー66は、回転操作部66aがランプボディ12の後端部に回転自在に支持され、ねじ溝66cが保持部材22の上部の被支持部28に螺合されている。回転操作部66aが操作され、被支持部28に連結されているエイミングスクリュー66が回転すると、その回転方向に応じた方向へ他の被支持部28を支点として保持部材22が傾動され、灯具ユニット20の光軸調整(エイミング調整)が行われる。なお、エイミングスクリュー68も同様の機能を有する。
次に、車両用灯具10による配光制御について説明する。車両本体には、撮像素子、例えば、CCD(Charge Coupled Device)等を有するカメラ(不図示)が設けられており、車両用灯具10による照射可能領域がカメラによって定期的に撮影される。撮影された領域の画像データは画像処理され、照射可能領域に存在する対向車両や歩行者等の存在が検出される。
この情報に基づいて、制御回路46は、発光モジュール34が備える複数の半導体発光素子38の点消灯をグループ毎に制御したり、可動シェード54の移動を制御したりする。これにより、車両用灯具10は、車両前方の状況に応じた適切な配光パターンを形成できる。
(第2の実施の形態)
図3は、第2の実施の形態に係る発光モジュールの正面図である。以下では、第1の実施の形態に係る発光モジュールと同様の構成や作用効果については適宜説明を省略する。
第2の実施の形態に係る発光モジュール70において、集約配線部44bは、給電コネクタ40と接続される他方の端部44a2に、集約された配線が再度分岐した分岐部44cを有している。本実施の形態に係る第2の配線群44は、2箇所で給電コネクタ40と接続されている。
したがって、第2の配線群44において、分岐部44cから端部44a2までの配線の容量を小さくでき、第1の配線群42における各配線42aの容量に近付けることができる。換言すると、給電コネクタ40の端子の許容電流容量に対して適切に給電できる。
(第3の実施の形態)
図4は、第3の実施の形態に係る発光モジュールの正面図である。以下では、第1の実施の形態に係る発光モジュールと同様の構成や作用効果については適宜説明を省略する。
第3の実施の形態に係る発光モジュール80において、給電部は、集約配線部44bを有する第2の配線群44と接続されている第1のコネクタ82,82と、第1の配線群42と接続されている第2のコネクタ84とを有している。これにより、給電部の構成を各配線群に応じて最適化できる。詳述すると、各配線群の配線の容量や本数に適したコネクタを適宜選択できる。
(第4の実施の形態)
図5は、第4の実施の形態に係る発光モジュールの正面図である。第4の実施の形態に係る発光モジュール90は、第1の実施の形態に係る発光モジュールを前提として、第2の配線群44が、第2の実施の形態で説明した分岐部44cを有するとともに、第3の実施の形態で説明した第1のコネクタ82と接続されている点が大きな特徴である。これにより、発光モジュール90は、上述の各実施の形態に係る発光モジュールと同様の作用効果を奏する。
以上、本発明を上述の各実施の形態を参照して説明したが、本発明は上述の各実施の形態に限定されるものではなく、各実施の形態の構成を適宜組み合わせたものや置換したものについても本発明に含まれるものである。また、当業者の知識に基づいて各実施の形態における組合せや処理の順番を適宜組み替えることや各種の設計変更等の変形を各実施の形態に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれうる。
上述の集約配線部44bのように集約部分は高電流が流れるため、集約部分の放熱を局所的に向上させるように基板を構成してもよい。例えば、集約部分の基板にスルーホールを設けて、熱を基板の反対面(非実装面)に輪熱してもよい。また、回路基板36として、セラミックと金属の複合基板を採用し、集約部分の直下に金属が位置するように構成してもよい。
10 車両用灯具、 12 ランプボディ、 14 カバー、 16 灯具筐体、 18 灯室、 20 灯具ユニット、 34 発光モジュール、 36 回路基板、 36a 搭載部、 38 半導体発光素子、 38a アノード側、 38b カソード側、 40 給電コネクタ、 42 第1の配線群、 44 第2の配線群、 44b 集約配線部、 44c 分岐部、 46 制御回路、 64 投影レンズ、 82 第1のコネクタ、 84 第2のコネクタ。

Claims (6)

  1. 複数の発光素子がアレイ状に整列して搭載される搭載部を有する基板と、
    前記複数の発光素子のアノード側と、各配線の一方の端部で接続される第1の配線群と、
    前記複数の発光素子のカソード側と、各配線の一方の端部で接続される第2の配線群と、
    前記基板の一辺に沿って設けられ、外部からの電力が供給される給電部と、を備え、
    前記第1の配線群または前記第2の配線群は、前記複数の発光素子のアノード側またはカソード側と接続される箇所の数よりも少ない数の配線に集約されている集約配線部を有し、
    前記第1の配線群および前記第2の配線群は、前記集約配線部を含む各配線の他方の端部が前記給電部に接続されているとともに、複数のグループに分けられた前記複数の発光素子の点消灯をグループ毎に制御可能に構成されていることを特徴とする発光モジュール。
  2. 前記第1の配線群または前記第2の配線群は、前記給電部の端子と1つ以上の前記発光素子とを直列に接続する直列配線部を複数有し、複数の該直列配線部が互いに並列となるように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の発光モジュール。
  3. 前記集約配線部は、前記給電部と接続される他方の端部に、集約された配線が再度分岐した分岐部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の発光モジュール。
  4. 前記給電部は、
    前記集約配線部を有する、前記第1の配線群または前記第2の配線群と接続されている第1のコネクタと、
    前記第1のコネクタと接続されていない前記第1の配線群または前記第2の配線群と接続されている、第2のコネクタとを有している、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の発光モジュール。
  5. 前記搭載部に搭載される複数の発光素子を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発光モジュール。
  6. 車両に用いられる車両用灯具であって、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の発光モジュールと、
    前記発光モジュールが備える複数の発光素子の点消灯をグループ毎に制御する制御部と、
    前記発光モジュールから出射された光を車両前方に照射するための光学部材と、
    前記発光モジュールおよび前記光学部材を収容する灯体と、
    を備えた車両用灯具。
JP2012013523A 2012-01-25 2012-01-25 発光モジュールおよび車両用灯具 Active JP6037619B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013523A JP6037619B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 発光モジュールおよび車両用灯具
CN201310027476.XA CN103228074B (zh) 2012-01-25 2013-01-24 发光组件和车辆用灯具
US13/750,351 US9429304B2 (en) 2012-01-25 2013-01-25 Light emitting module and vehicle lamp
EP13152697.2A EP2620696B1 (en) 2012-01-25 2013-01-25 Light emitting module and vehicle lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013523A JP6037619B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 発光モジュールおよび車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013152873A true JP2013152873A (ja) 2013-08-08
JP6037619B2 JP6037619B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=47720291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013523A Active JP6037619B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 発光モジュールおよび車両用灯具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9429304B2 (ja)
EP (1) EP2620696B1 (ja)
JP (1) JP6037619B2 (ja)
CN (1) CN103228074B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017104678A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び基板
WO2018051897A1 (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび灯具ユニット

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10854800B2 (en) 2014-08-07 2020-12-01 Epistar Corporation Light emitting device, light emitting module, and illuminating apparatus
JP6452989B2 (ja) 2014-08-18 2019-01-16 株式会社小糸製作所 車両用照明装置
BR102015027316B1 (pt) 2014-10-31 2021-07-27 Nichia Corporation Dispositivo emissor de luz e sistema de lâmpada frontal de farol de acionamento adaptativo
JP6484011B2 (ja) * 2014-11-25 2019-03-13 スタンレー電気株式会社 発光ダイオード装置
JP6498930B2 (ja) * 2014-12-25 2019-04-10 キヤノンファインテックニスカ株式会社 伝送ケーブルの固定機構及びこれを備えた画像読取装置
JP6765241B2 (ja) * 2016-07-13 2020-10-07 株式会社小糸製作所 車輌用照明装置
CN106427767B (zh) * 2016-10-14 2018-10-30 武汉通畅汽车电子照明有限公司 一种显示电池电量的led位置灯的灯具控制装置
CN106427768B (zh) * 2016-10-14 2019-03-26 武汉通畅汽车电子照明有限公司 一种显示电池电量的直射式转向信号灯的灯具控制装置
JP7148433B2 (ja) 2019-02-18 2022-10-05 キャタピラー エス エー アール エル 隙間調整部材
WO2020242715A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a waist gasketing element
CN115484909A (zh) 2020-05-05 2022-12-16 宝洁公司 包括改进的弹性片的吸收制品

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210944A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Toshiba Tec Corp 大電流を通電可能な等長配線を備える配線基板
JP2009521077A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 パーキンエルマー エルコス ゲーエムベーハー 照明装置、照明制御装置および照明システム
WO2009101718A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Canon Components, Inc. 白色発光ダイオード、白色発光装置及びそれらを用いたライン状照明装置
WO2011042999A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 シャープ株式会社 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
WO2011059664A2 (en) * 2009-10-29 2011-05-19 Global Oled Technology Llc Electroluminescent area illumination with integrated mechanical switch
JP2011201400A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
WO2012086452A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 シャープ株式会社 照明装置、及び、表示装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3920486B2 (ja) * 1999-02-23 2007-05-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US6462669B1 (en) * 1999-04-06 2002-10-08 E. P . Survivors Llc Replaceable LED modules
JP3990132B2 (ja) * 2001-10-04 2007-10-10 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
US6641294B2 (en) * 2002-03-22 2003-11-04 Emteq, Inc. Vehicle lighting assembly with stepped dimming
US20040202006A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 Shou-Wei Pien Taillight with individually replaceable LED lamps
DE102004060890A1 (de) 2004-12-17 2006-06-29 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Kfz-Scheinwerferelement
US7789530B2 (en) * 2006-05-02 2010-09-07 Code 3, Inc. Multi-level modular light bar
EP1983571B1 (en) * 2007-04-18 2019-01-02 Nichia Corporation Light emission device
KR20090047061A (ko) * 2007-11-07 2009-05-12 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US8531126B2 (en) * 2008-02-13 2013-09-10 Canon Components, Inc. White light emitting apparatus and line illuminator using the same in image reading apparatus
US7883251B2 (en) * 2008-08-20 2011-02-08 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for heat dissipation from an automotive lighting assembly having a liquid cooling circuit
DE102008060042A1 (de) * 2008-12-02 2009-09-17 Daimler Ag Verfahren zur Ansteuerung einer Beleuchtungseinheit, Beleuchtungseinheit und Beleuchtungseinrichtung für ein Fahrzeug
JP2010238604A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Koito Mfg Co Ltd 発光素子モジュール化部材および灯具ユニット
JP5442317B2 (ja) * 2009-05-14 2014-03-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2011086761A1 (ja) * 2010-01-14 2011-07-21 シャープ株式会社 Led基板、バックライトユニットおよび液晶表示装置
GB2473311B (en) * 2010-05-21 2011-07-27 Oliver Shakespeare A lighting device
KR101189313B1 (ko) * 2010-12-27 2012-10-09 엘지이노텍 주식회사 전원 공급 장치
TWI450634B (zh) * 2011-03-31 2014-08-21 Yun Chang Liao LED lights monitoring system
US20130163270A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Seth Burgin Elevator cabin lighting with integrated emergency lighting

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521077A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 パーキンエルマー エルコス ゲーエムベーハー 照明装置、照明制御装置および照明システム
JP2008210944A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Toshiba Tec Corp 大電流を通電可能な等長配線を備える配線基板
WO2009101718A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Canon Components, Inc. 白色発光ダイオード、白色発光装置及びそれらを用いたライン状照明装置
WO2011042999A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 シャープ株式会社 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
JP2011100716A (ja) * 2009-10-07 2011-05-19 Sharp Corp 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
WO2011059664A2 (en) * 2009-10-29 2011-05-19 Global Oled Technology Llc Electroluminescent area illumination with integrated mechanical switch
JP2011201400A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
WO2012086452A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 シャープ株式会社 照明装置、及び、表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017104678A1 (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び基板
JPWO2017104678A1 (ja) * 2015-12-15 2018-10-04 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び基板
US10641451B2 (en) 2015-12-15 2020-05-05 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp and substrate
WO2018051897A1 (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび灯具ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2620696A2 (en) 2013-07-31
JP6037619B2 (ja) 2016-12-07
US20130188375A1 (en) 2013-07-25
EP2620696A3 (en) 2018-05-02
CN103228074B (zh) 2016-02-03
CN103228074A (zh) 2013-07-31
US9429304B2 (en) 2016-08-30
EP2620696B1 (en) 2020-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6037619B2 (ja) 発光モジュールおよび車両用灯具
US7520645B2 (en) Vehicular headlamp and car headlamp
US7318662B2 (en) Vehicular headlamp
WO2009131125A1 (ja) 光源モジュールおよび車両用灯具
JP4523055B2 (ja) 光源モジュールおよび車両用灯具
JP4373822B2 (ja) 光源モジュールおよび車両用灯具
JP5952578B2 (ja) 車両用灯具
JP2007323858A (ja) 配光可変車両用灯具
EP2546567B1 (en) Vehicle headlight
JP6640544B2 (ja) 発光モジュール、灯具および発光素子用回路基板
US20190178459A1 (en) Lighting fixture for vehicle
JP2012104689A (ja) 発光モジュールおよび車両用灯具
JP6220005B2 (ja) 灯具ユニット
JP5921899B2 (ja) 灯具ユニット
US20190211986A1 (en) Light emitting module and lamp unit
JP5952557B2 (ja) 発光モジュールおよび車両用灯具
JP2020205207A (ja) 灯具ユニット
JP6226669B2 (ja) 車両用灯具
WO2021025136A1 (ja) 車両用灯具
JP6331814B2 (ja) 照明装置
JP2018081832A (ja) 光源ユニットおよび車両用灯具
JP5412618B2 (ja) 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
KR20110076478A (ko) 차량용 램프 어셈블리
JP2014049249A (ja) 灯具ユニット
JP2017135153A (ja) 車両灯具用ledモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6037619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150