JP2013146821A - 切断機 - Google Patents

切断機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013146821A
JP2013146821A JP2012009165A JP2012009165A JP2013146821A JP 2013146821 A JP2013146821 A JP 2013146821A JP 2012009165 A JP2012009165 A JP 2012009165A JP 2012009165 A JP2012009165 A JP 2012009165A JP 2013146821 A JP2013146821 A JP 2013146821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
main body
cutting machine
rear direction
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012009165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5814137B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kaji
利之 可児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2012009165A priority Critical patent/JP5814137B2/ja
Priority to US14/361,101 priority patent/US20140331840A1/en
Priority to PCT/JP2012/077969 priority patent/WO2013108462A1/ja
Priority to DE112012005717.1T priority patent/DE112012005717B4/de
Priority to CN201280066212.9A priority patent/CN104039489B/zh
Publication of JP2013146821A publication Critical patent/JP2013146821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5814137B2 publication Critical patent/JP5814137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D47/00Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D47/02Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of frames; of guiding arrangements for work-table or saw-carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D45/00Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs
    • B23D45/04Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade or the stock carried by a pivoted lever
    • B23D45/042Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade or the stock carried by a pivoted lever with the saw blade carried by a pivoted lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D45/00Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs
    • B23D45/04Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade or the stock carried by a pivoted lever
    • B23D45/042Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade or the stock carried by a pivoted lever with the saw blade carried by a pivoted lever
    • B23D45/044Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade or the stock carried by a pivoted lever with the saw blade carried by a pivoted lever the saw blade being adjustable according to angle of cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B5/00Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor
    • B27B5/16Saw benches
    • B27B5/18Saw benches with feedable circular saw blade, e.g. arranged on a carriage
    • B27B5/188Saw benches with feedable circular saw blade, e.g. arranged on a carriage the saw blade being mounted on a hanging arm or at the end of a set of bars, e.g. parallelograms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7684With means to support work relative to tool[s]
    • Y10T83/7693Tool moved relative to work-support during cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7684With means to support work relative to tool[s]
    • Y10T83/7693Tool moved relative to work-support during cutting
    • Y10T83/7697Tool angularly adjustable relative to work-support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

【課題】コンパクト化や低コストを維持できる簡単な構成で、高い切断能力を得る。
【解決手段】卓上丸鋸盤において、モータ12から鋸刃16に至るユニットUを、本体5内で別体に分離すると共に、ユニットUを、本体5の下限位置で前後方向へ揺動可能に本体5内で保持させた。これにより、本体5の全体を前後方向へスライドさせなくても、ユニットUのみを揺動させる簡単な構成で切断幅が広く取れる。
【選択図】図2

Description

本発明は、卓上丸鋸盤等の切断機に関する。
卓上丸鋸盤等の切断機は、被切断材が載置されるベース上に、モータ駆動で回転する切断刃を備えた本体を上下動可能に設けて、本体の下降操作によって切断刃による被切断材の切断が可能となっている(例えば特許文献1)。
このような切断機は、切断刃の径によって切断能力(切断できる被切断材の前後方向の寸法(切断幅))が決まってしまうため、切断幅の大きい被切断材でも対応可能とすべく、例えば特許文献2に開示されるスライドマルノコのように、本体を前後方向へスライド可能とした切断機も知られている。
特開平8−332605号公報 特開2010−228033号公報
しかし、本体を前後方向へスライド可能とすると、切断機全体が大型化する上、構造も複雑化してコストがかさむという問題がある。
そこで、本発明は、コンパクト化や低コストを維持できる簡単な構成で、高い切断能力が得られる切断機を提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ベースの上方に、モータ駆動で回転する切断刃を備えた本体を上下動可能に設けた切断機であって、モータから切断刃に至るユニットを、本体内で別体に分離すると共に、当該ユニットを、本体の下限位置で前後方向へ移動可能に本体内で保持させたことを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、ユニットにハンドルを設けて、ハンドルの上下操作に連動してユニットを前後方向へ移動可能としたことを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2の構成において、ユニットを、当該ユニット以外の本体部分に前後方向へ揺動可能に軸着することで本体内で保持させたことを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項3の構成において、ユニットを前側の揺動位置へ付勢する付勢手段を設けたことを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、請求項2の構成において、ハンドルを、ユニットよりも前方へ突出させたことを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、本体の全体を前後方向へスライドさせなくても、ユニットのみを前後移動させる簡単な構成で切断幅が広く取れる。よって、小さい切断刃でも高い切断能力を確保でき、コンパクト化が維持できると共にコストアップの抑制も可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、ハンドルによってユニットの前後方向への移動を良好な操作性で行うことができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2の効果に加えて、軸着によってユニットをより簡単な構成で前後移動させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項3の効果に加えて、付勢手段により、常態ではユニットを本体内で一体的に固定できるため、通常の使用には支障を及ぼさない。
請求項5に記載の発明によれば、請求項2の効果に加えて、ハンドルによってユニットの後方への揺動操作を楽に行うことができる。
卓上丸鋸盤の左側面図である。 本体の縦断面図である。 本体の平面図である。 本体の右側面図である。 モータハウジング及びハンドルを省略した本体の右側面図である。 鋸刃の揺動範囲を示す説明図である。 使用状態を示す説明図である(本体は下降途中)。 使用状態を示す説明図である(本体は下限位置で鋸刃は前方位置)。 使用状態を示す説明図である(本体は下限位置で鋸刃は後方位置)。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、切断機の一例である卓上丸鋸盤の左側面図で、卓上丸鋸盤1は、ベース2上に、上面がベース2と同じ高さとなるターンテーブル3を水平回転可能に載置して、ターンテーブル3の後端(図1の右側を前方とする。)に、前後方向の軸を中心に回転可能なアーム4を立設し、アーム4の上端に、左右方向の支軸6によって本体5を回転可能に軸着してなる。但し、支軸6に設けたトーションスプリング7(図4)により、本体5は、常態では図1に示す上限位置へ付勢される。8は、ベース2上で左右方向に立設されて被切断材Wの位置決めに使用されるガイドフェンスである。
本体5は、図2に示すように、後端が支軸6に軸着されるブレードケース9と、そのブレードケース9の側面へ横向きに連結される筒状のギヤハウジング10と、そのギヤハウジング10に連結される筒状のモータハウジング11とを備える。モータハウジング11内には、出力軸13がギヤハウジング10内に突出するモータ12が収容されて、ギヤハウジング10内には、出力軸13に噛合するギヤ15を備えたスピンドル14が、出力軸13と平行に軸支されて、ブレードケース9内に突出している。このスピンドル14の先端に、切断刃としての円盤状の鋸刃16が直交状に装着されている。
ここで、ギヤハウジング10は、図3にも示すように、ブレードケース6の側面上方に突設したボス17に、ギヤハウジング10の上部に周設したフランジ部18をボルト19で回転可能に軸着することでブレードケース6に連結されている。これにより、本体5におけるモータ12から鋸刃16に至るユニットUは、ブレードケース6に対し、ボルト19を中心として前後へ揺動可能となっている。
また、フランジ部18には、図4,5に示すように、ボルト19を中心とした円弧状の案内溝20が形成されて、この案内溝20を貫通する規制ボルト21が、ブレードケース6の側面に突設した小ボス22に螺合している。よって、ユニットUは、規制ボルト21が案内溝20の両端に当接する範囲で揺動可能に保持される。
さらに、ボス17には、一端がブレードケース6側の係止突起23に、他端がフランジ部18側の係止突起24にそれぞれ係止する付勢手段としてのトーションスプリング25が外装されて、常態ではユニットUを、規制ボルト21が案内溝20の下端に当接する前側の揺動位置(図4に示す実線位置)に付勢している。
26は、モータハウジング11の上側の周面へ直交状に連設されたハンドルで、ハンドル26の前端には、揺動中心であるボルト19よりも前方に位置するグリップ部27が形成されている。このグリップ部27には、スイッチ28が収容されると共に、押し込み操作によってスイッチ28をONさせるスイッチレバー29が設けられている。
一方、ブレードケース6には、本体5の上限位置で鋸刃16の下方を覆う安全カバー30が回転可能に設けられている。この安全カバー30は、本体5の下降動作に伴い、アーム4との間に設けられたリンクプレート31との係合によって鋸刃16を開放させる方向へ回転するものである。
以上の如く構成された卓上丸鋸盤1においては、ハンドル26のグリップ部27を把持して本体5を下限位置まで下降させた状態で、トーションスプリング25の付勢に抗してハンドル26を下向きに回転させると、ブレードケース6に対してユニットUがボルト19を中心として後方へ揺動するため、鋸刃16も、図6に示すように、二点鎖線aで示す前方位置から、ボルト19を中心とした円弧軌跡上で中心を移動させながら後方へ揺動する。規制ボルト21が案内溝20の上端に当接すると、鋸刃16は,二点鎖線bで示す後方位置に達する。すなわち、鋸刃16を前方位置から後方位置へ円弧状に移動させることができる。
よって、ターンテーブル3上に被切断材Wをセットした状態で、図1に示す上限位置からグリップ部27を把持して本体5を下降させると、図7に示すように、安全カバー30が前方へ回転して鋸刃16を開放するため、露出した鋸刃16で被切断材Wへの切込みが可能となる。そのまま本体5の下降を続けると、図8に示すように、本体5が下限位置に達して鋸刃16が被切断材Wを越えて切り込まれた状態となる。しかし、被切断材Wが前後に長い寸法を有するものであると、この状態で後側部分に未切断部分が残ることになる。そこで、前述のようにここからハンドル26を下向きに回転させてユニットUを後方へ揺動させれば、鋸刃16もユニットUと共に後方へ揺動して、図9に示すように、未切断部分においても切り込みが行われ、被切断材Wの完全な切断が可能となる。
このように、上記形態の卓上丸鋸盤1によれば、モータ12から鋸刃16に至るユニットUを、本体5内で別体に分離すると共に、ユニットUを、本体5の下限位置で前後方向へ揺動可能に本体5内で保持させたことで、本体5の全体を前後方向へスライドさせなくても、ユニットUのみを揺動させる簡単な構成で切断幅が広く取れる。よって、小さい鋸刃16でも高い切断能力を確保でき、コンパクト化が維持できると共にコストアップの抑制も可能となる。
特にここでは、ユニットUにハンドル26を設けて、ハンドル26の上下操作に連動してユニットUを前後方向へ移動可能としているので、ハンドル26によってユニットUの前後方向への移動を良好な操作性で行うことができる。
また、ユニットUを、当該ユニットU以外の本体5部分(ブレードケース9)に前後方向へ揺動可能に軸着することで本体5内で保持させたことで、ユニットUをより簡単な構成で前後移動させることができる。
さらに、ユニットUを前側の揺動位置へ付勢する付勢手段(トーションスプリング25)を設けているので、常態ではユニットUを本体5内で一体的に固定でき、通常の使用には支障を及ぼさない。
そして、ハンドル26を、ユニットUよりも前方へ突出させたことで、ユニットUの後方への揺動操作を楽に行うことができる。
なお、上記形態では、ユニットをブレードケースに対して揺動可能に軸着することで、ユニットを前後へ揺動可能としているが、例えばギヤハウジングのフランジ部に前後方向の長孔を形成してボルトを長孔に沿ってスライド可能とすることでユニットを前後方向へ直線移動可能に保持させるようにしてもよい。また、ボルトによるユニットの連結に限らず、ブレードケースとユニットとの間を平行リンク等のリンク機構で連結してユニットを前後移動可能に保持させることも可能である。これらの場合、付勢手段としてはコイルバネや板バネ等も適宜採用できる。
その他、本発明は卓上丸鋸盤に限らず、カッタ等の他の切断機においても採用できる。勿論スライドマルノコであっても本発明の適用を妨げるものではない。
1・・卓上丸鋸盤、2・・ベース、5・・本体、6・・支軸、9・・ブレードケース、10・・ギヤハウジング、11・・モータハウジング、12・・モータ、13・・出力軸、14・・スピンドル、16・・鋸刃、17・・ボス、18・・フランジ部、19・・ボルト、20・・案内溝、21・・規制ボルト、22・・小ボス、25・・トーションスプリング、26・・ハンドル、27・・グリップ部、30・・安全カバー、U・・ユニット、W・・被切断材。

Claims (5)

  1. ベースの上方に、モータ駆動で回転する切断刃を備えた本体を上下動可能に設けた切断機であって、
    前記モータから前記切断刃に至るユニットを、前記本体内で別体に分離すると共に、前記ユニットを、前記本体の下限位置で前後方向へ移動可能に前記本体内で保持させたことを特徴とする切断機。
  2. 前記ユニットにハンドルを設けて、前記ハンドルの上下操作に連動して前記ユニットを前後方向へ移動可能としたことを特徴とする請求項1に記載の切断機。
  3. 前記ユニットを、当該ユニット以外の本体部分に前後方向へ揺動可能に軸着することで前記本体内で保持させたことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断機。
  4. 前記ユニットを前側の揺動位置へ付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする請求項3に記載の切断機。
  5. 前記ハンドルを、前記ユニットよりも前方へ突出させたことを特徴とする請求項2に記載の切断機。
JP2012009165A 2012-01-19 2012-01-19 切断機 Expired - Fee Related JP5814137B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012009165A JP5814137B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 切断機
US14/361,101 US20140331840A1 (en) 2012-01-19 2012-10-30 Cutting machine
PCT/JP2012/077969 WO2013108462A1 (ja) 2012-01-19 2012-10-30 切断機
DE112012005717.1T DE112012005717B4 (de) 2012-01-19 2012-10-30 Schneidemaschine
CN201280066212.9A CN104039489B (zh) 2012-01-19 2012-10-30 切割机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012009165A JP5814137B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 切断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013146821A true JP2013146821A (ja) 2013-08-01
JP5814137B2 JP5814137B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=48798899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012009165A Expired - Fee Related JP5814137B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 切断機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140331840A1 (ja)
JP (1) JP5814137B2 (ja)
CN (1) CN104039489B (ja)
DE (1) DE112012005717B4 (ja)
WO (1) WO2013108462A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8361067B2 (en) 2002-09-30 2013-01-29 Relievant Medsystems, Inc. Methods of therapeutically heating a vertebral body to treat back pain
CN109129805A (zh) * 2018-10-30 2019-01-04 东莞市春旭机械科技有限公司 一种家具板材自动输送切面装置及其方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724521U (ja) * 1993-10-04 1995-05-09 株式会社レヂトン コンパスアーム切断機
JPH07285020A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Ryobi Ltd 丸鋸盤
JP2008100355A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Hitachi Koki Co Ltd スライド式卓上切断機
JP2008272893A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Hitachi Koki Co Ltd スライド式卓上切断機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US477756A (en) * 1892-06-28 Cut-off saw
US1830579A (en) * 1930-01-30 1931-11-03 Wappat Inc Electric handsaw
US5257570A (en) * 1990-07-16 1993-11-02 Ryobi Limited Circular saw unit
JP3277307B2 (ja) * 1995-06-08 2002-04-22 株式会社マキタ 卓上丸鋸盤
US5937720A (en) * 1995-08-10 1999-08-17 Milwaukee Electric Tool Corporation Lower blade guard actuating mechanism for a slide compound miter saw
US20070137452A1 (en) * 2005-11-22 2007-06-21 Oberheim Stephen C Power miter saw with hinge linkage linear guides
JP5384886B2 (ja) * 2008-09-05 2014-01-08 株式会社マキタ スライドマルノコ
US20100058909A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Shaodong Chen Power tool
CN102275010B (zh) * 2008-12-18 2013-12-25 苏州宝时得电动工具有限公司 斜断锯
JP5666094B2 (ja) * 2009-01-30 2015-02-12 株式会社マキタ 卓上切断機
US8919235B2 (en) * 2009-03-17 2014-12-30 Hitachi Koki Co., Ltd. Cutting apparatus
JP5530649B2 (ja) * 2009-03-26 2014-06-25 株式会社マキタ スライドマルノコ
JP2012055994A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Makita Corp ガイドフェンス及び切断機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724521U (ja) * 1993-10-04 1995-05-09 株式会社レヂトン コンパスアーム切断機
JPH07285020A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Ryobi Ltd 丸鋸盤
JP2008100355A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Hitachi Koki Co Ltd スライド式卓上切断機
JP2008272893A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Hitachi Koki Co Ltd スライド式卓上切断機

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012005717T5 (de) 2014-11-06
DE112012005717B4 (de) 2017-04-06
CN104039489A (zh) 2014-09-10
US20140331840A1 (en) 2014-11-13
WO2013108462A1 (ja) 2013-07-25
CN104039489B (zh) 2016-03-09
JP5814137B2 (ja) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835611B2 (ja) スライド式卓上切断機
JP4600184B2 (ja) ガイド及びこれを備えた携帯用切断工具
JP5103083B2 (ja) 卓上切断機
JP5410843B2 (ja) 切断機
JP2010036269A (ja) 携帯用切断機
JP5290040B2 (ja) 切断機
US9533361B2 (en) Cutting machines
JP5814137B2 (ja) 切断機
JP2012055994A (ja) ガイドフェンス及び切断機
JP2010005750A (ja) 卓上切断機
JP2009126059A (ja) バイス装置及び切断機
JP4891105B2 (ja) 携帯丸鋸
JP6274522B2 (ja) 切断機
JP6274602B2 (ja) 卓上切断機
JP2012076192A (ja) 切断機
JP2008100356A (ja) スライド式卓上切断機
JP6724491B2 (ja) 切断機
JP5344891B2 (ja) 卓上切断機における切断機本体の傾斜支持機構
JP4529865B2 (ja) 帯のこ盤
JP2014195860A (ja) 携帯用切断機
JP5760602B2 (ja) スライド式卓上切断機
JP2008044034A (ja) 切断機
JP2013078864A (ja) 携帯用切断機
JP2016087732A (ja) 卓上切断機
JP4204749B2 (ja) 丸鋸機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5814137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees