JP2013137518A - 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 - Google Patents

電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013137518A
JP2013137518A JP2012244529A JP2012244529A JP2013137518A JP 2013137518 A JP2013137518 A JP 2013137518A JP 2012244529 A JP2012244529 A JP 2012244529A JP 2012244529 A JP2012244529 A JP 2012244529A JP 2013137518 A JP2013137518 A JP 2013137518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophotographic
resin
layer
photosensitive member
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012244529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5871775B2 (ja
JP2013137518A5 (ja
Inventor
Ko Kitamura
航 北村
Ryoichi Tokimitsu
亮一 時光
Yuka Ishizuka
由香 石塚
Mai Murakami
舞 村上
Kenichi Kako
賢一 加来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012244529A priority Critical patent/JP5871775B2/ja
Priority to EP12193753.6A priority patent/EP2600195B1/en
Priority to US13/688,786 priority patent/US9778582B2/en
Priority to KR1020120137019A priority patent/KR101548788B1/ko
Priority to RU2012151372/04A priority patent/RU2540962C2/ru
Priority to BRBR102012030462-7A priority patent/BR102012030462A2/pt
Priority to CN201210500861.7A priority patent/CN103135377B/zh
Publication of JP2013137518A publication Critical patent/JP2013137518A/ja
Publication of JP2013137518A5 publication Critical patent/JP2013137518A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5871775B2 publication Critical patent/JP5871775B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0609Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0609Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen
    • G03G5/0611Squaric acid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】 さまざまな環境下においてゴースト現象による画像劣化が抑制された電子写真感光体を提供することができる。また、本発明によれば、上記電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置を提供する。
【解決手段】 該下引き層が、金属酸化物粒子、および式(1)で示される化合物を含有する電子写真感光体。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置に関する。
電子写真装置に用いられる電子写真感光体として、支持体上に下引き層と、下引き層上に形成された有機系の電荷発生物質及び電荷輸送物質を含有する感光層を有する電子写真感光体が用いられている。下引き層は、電荷ブロッキング機能を有し、支持体から感光層側への電荷注入を抑制させて、黒ポチなどの画像欠陥の発生を抑えるはたらきがある。
近年、電荷発生物質は、より高い感度を有するものが用いられている。しかしながら、電荷発生物質が高感度化するのに伴い、電荷の発生量が多くなることにより電荷が感光層中に滞留し易く、ゴーストが発生しやすいという問題があった。具体的には、出力画像中、前回転時に光が照射された部分のみ濃度が濃くなる、いわゆるポジゴーストや、前回転時に光が照射された部分のみ濃度が薄くなる、いわゆるネガゴーストという現象が発生しやすい。
このようなゴースト現象を抑制する技術として、特許文献1には、下引き層に金属酸化物およびアントラキノン構造を有する化合物を含有する技術が開示されている。
そして近年、カラー化に伴って電子写真装置のさらなる高速化、高画質化が求められており、電子写真感光体にもより優れた特性が要求され、その1つとして、さまざまな環境下においてゴースト現象による画質劣化の改善が求められている。
特開2006−221094号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、ゴースト現象による画質劣化の抑制が十分に解決されているとは言えず、更なる改善の余地があった。
本発明の目的は、感光体の繰り返し使用においてゴースト現象による画像劣化が抑制された電子写真感光体を提供することにある。また、本発明の別の目的は、上記電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置を提供することにある。
本発明は、支持体、該支持体上に形成された下引き層および該下引き層上に形成された感光層を有する電子写真感光体において、
該下引き層が、金属酸化物粒子と下記式(1)で示される化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体に関する。
Figure 2013137518
式(1)中、R〜R10は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基またはアミノ基を示す。ただし、R〜R10の少なくとも1つは、アミノ基またはヒドロキシ基である。Xは、カルボニル基、またはジカルボニル基を示す。
また、本発明は、前記電子写真感光体と、帯電手段、現像手段、転写手段およびクリーニング手段からなる群より選択される少なくとも1つの手段とを一体に支持し、電子写真装置本体に着脱自在であるプロセスカートリッジに関する。
また、本発明は、前記電子写真感光体、帯電手段、露光手段、現像手段、および転写手段を有する電子写真装置に関する。
本発明によれば、さまざまな環境下においてゴースト現象による画像劣化が抑制された電子写真感光体を提供することができる。また、本発明によれば、上記電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置を提供することができる。
本発明の電子写真感光体を有するプロセスカートリッジを備えた電子写真装置の概略構成の一例を示す図である。 本発明の電子写真感光体の層構成の例を示す図である。 ゴースト画像評価の際に用いるゴースト評価用印字を説明するための図である。 1ドット桂馬パターン画像を説明するための図である。
本発明は、電子写真感光体の下引き層が、金属酸化物粒子と下記式(1)で示される化合物を含有することを特徴とする。
Figure 2013137518
式(1)中、R〜R10は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基またはアミノ基を示す。ただし、R〜R10の少なくとも1つは、アミノ基またはヒドロキシ基である。Xは、カルボニル基またはジカルボニル基を示す。
下引き層に金属酸化物粒子と上記式(1)で示される化合物を含有させることでゴースト現象の抑制に優れる理由について、本発明者らは、以下のように推測している。
感光体の繰り返し使用により、下引き層に含有する金属酸化物粒子は、酸化されやすくなり、これにより、感光層からの電荷(電子)の受け取りが低下して、ゴーストが発生しやすくなっていると考えている。
上記式(1)で示される化合物は、アミノ基またはヒドロキシ基を有するベンゾフェノン化合物である。そして、式(1)で示される化合物は、ベンゾフェノン構造を有することにより双極子モーメントが高く、電荷を引き寄せやすいと考えられる。そして、式(1)で示される構造を有することにより、式(1)で示される化合物と金属酸化物粒子とが相互作用して、分子内電荷移動錯体を形成していると考えられる。式(1)で示される化合物と金属酸化物粒子との分子内電荷移動錯体が下引き層中に形成されることで、金属酸化物粒子の酸化が抑制され、電荷(電子)を受け取りやすくしていると推測している。これにより、感光層(電荷発生層)からの電子の受け取り、および、金属酸化物粒子から電子を引き寄せて金属酸化物粒子間での電子の授受をスムーズにさせることにより、ゴーストを抑制していると推測している。
なお、特開昭58−017450号公報には、電荷輸送物質の紫外線による劣化の抑制を目的として、下引き層にベンゾフェノン化合物を含有されることが開示されている。しかしながら、特開昭58−017450号公報には、金属酸化物粒子を含有していないため、上述した金属酸化物粒子とベンゾフェノン化合物との相互作用はなく、十分な感度を得ることができなくなると考えられる。
以下に、式(1)で示される化合物の具体的な例示化合物を示すが、本発明は、これらに限定されるものではない。
Figure 2013137518
Figure 2013137518
これらの中でも、式(1)で示される化合物におけて、置換基R〜R10の少なくとも3つはヒドロキシ基であるものが金属酸化物粒子との相互作用の点から好ましい。さらに、上記例示化合物の中でも、繰り返し使用時のゴースト現象の抑制の観点から、上記式(1−1)、(1−4)、(1−12)、(1−22)および(1−25)で示される化合物からなる群より選択される少なくとも1つを用いることが好ましい。
また、式(1)で示される化合物の下引き層における含有量は、下引き層中の金属酸化物粒子に対して0.05質量%以上4質量%以下含有することが好ましい。0.05質量%以上であれば、式(1)で示される化合物と金属酸化物粒子とが十分に相互作用し、ゴーストを抑制する効果に優れる。4質量%以下であれば、式(1)で示される化合物同士の相互作用が抑えられて、ゴーストを抑制する効果に優れる。
本発明において、下引き層は、金属酸化物粒子、式(1)で示される化合物と、さらに、結着樹脂を含有する。結着樹脂としては、アクリル樹脂、アリル樹脂、アルキッド樹脂、エチルセルロース樹脂、エチレン−アクリル酸コポリマー、エポキシ樹脂、カゼイン樹脂、シリコーン樹脂、ゼラチン樹脂、フェノール樹脂、ブチラール樹脂、ポリアクリレート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアリルエーテル樹脂、ポリイミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリプロピレン樹脂などが挙げられる。これらの中でも、ポリウレタン樹脂が好ましい。
下引き層における結着樹脂の含有量は、金属酸化物粒子に対して10質量%以上50質量%以下含有することが好ましい。10質量%以上50質量%以下であれば、下引き層の塗膜の均一性が良好となる。
本発明において、下引き層に含有される金属酸化物粒子の種類としては、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウムを含有する粒子が好ましい。より好ましくは、酸化チタン、酸化亜鉛を含有する粒子である。また、金属酸化物粒子は、金属酸化物粒子の表面がシランカップリング剤などの表面処理剤で処理されている金属酸化物粒子であってもよい。
本発明の電子写真感光体は、例えば図2に示すように、支持体、該支持体上に設けられた下引き層、および該下引き層上に設けられた感光層を有する。図2中、101は支持体であり、102は下引き層であり、103は感光層である。
感光層は、電荷発生層物質と電荷輸送物質とを単一の層に含有する単層型感光層と、電荷発生物質を含有する電荷発生層と電荷輸送物質を含有する電荷輸送層とに分離した積層型(機能分離型)感光層とが挙げられる。本発明においては、電荷発生層、電荷発生層上に電荷輸送層を有する機能分離型(積層型)が好ましい。また、感光層上に更に保護層を形成してもよい。
〔支持体〕
本発明で用いられる支持体としては、導電性を有するもの(導電性支持体)である。例えば、アルミニウム、ステンレス、銅、ニッケル、亜鉛などの金属または合金が挙げられる。アルミニウムやアルミニウム合金性の支持体の場合は、ED管、EI管や、これらを切削、電解複合研磨(電解作用を有する電極と電解質溶液による電解および研磨作用を有する砥石による研磨)、湿式または乾式ホーニング処理したものを用いることもできる。また、金属支持体、樹脂支持体上にアルミニウム、アルミニウム合金、または酸化インジウム−酸化スズ合金等の導電性材料の薄膜を形成したものも挙げられる。また、支持体の形状としては、円筒状やベルト状が挙げられるが、円筒状が好ましい。
支持体の表面には、レーザー光の散乱による干渉縞の抑制を目的として、切削処理、粗面化処理、またはアルマイト処理を施してもよい。
支持体と下引き層との間には、レーザー光の散乱による干渉縞の抑制や、支持体の傷の被覆などを目的として、導電層を設けてもよい。導電層は、カーボンブラック、導電性粒子を結着樹脂および溶剤とともに分散して得られる導電層用塗布液を塗布し、これを加熱乾燥(熱硬化)させることによって形成することができる。
導電層に用いられる結着樹脂としては、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリビニルブチラール、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂などが挙げられる。
導電層用塗布液の溶剤としては、エーテル系溶剤、アルコール系溶剤、ケトン系溶剤、芳香族炭化水素溶剤などが挙げられる。導電層の膜厚は5〜40μmであることが好ましく、特には10〜30μmであることがより好ましい。
〔下引き層〕
支持体または導電層と、感光層(電荷発生層)との間には、上記下引き層が設けられる。
下引き層を形成する方法は、まず、金属酸化物粒子、上記式(1)で示される化合物、結着樹脂を含有する下引き層用塗布液を調製し、該下引き層用塗布液の塗膜を形成する。この塗膜を加熱乾燥させることにより下引き層を形成することができる。また下引き層用塗布液は、金属酸化物粒子と上記式(1)で示される化合物を溶剤とともに分散処理して得られる分散液に、結着樹脂を溶解させた液を加え、さらに分散処理して得られる下引き層用塗布液としてもよい。分散方法としては、ホモジナイザー、超音波分散機、ボールミル、サンドミル、ロールミル、振動ミル、アトライター、液衝突型高速分散機を用いた方法が挙げられる。
下引き層用塗布液に用いられる溶剤としては、アルコール系溶剤、スルホキシド系溶剤、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤、脂肪族ハロゲン化炭化水素系溶剤、芳香族化合物などの有機溶剤が挙げられる。
下引き層には、さらに、有機樹脂微粒子、レべリング剤を含有させてもよい。
下引き層の膜厚は、0.5μm以上30μm以下であることが好ましく、特には1μm以上25μm以下であることがより好ましい。
〔感光層〕
下引き層上には、感光層(電荷発生層、電荷輸送層)が形成される。
本発明に用いられる電荷発生物質としてはアゾ顔料、フタロシアニン顔料、インジゴ顔料、ペリレン顔料、多環キノン顔料、スクワリリウム色素、チアピリリウム塩、トリフェニルメタン色素、キナクリドン顔料や、アズレニウム塩顔料、シアニン染料、アントアントロン顔料、ピラントロン顔料、キサンテン色素、キノンイミン色素、スチリル色素などが挙げられる。これら電荷発生物質は1種のみ用いてもよく、2種以上用いてもよい。これら電荷発生物質の中でも、感度の観点から、フタロシアニン顔料やアゾ顔料が好ましく、特にはフタロシアニン顔料がより好ましい。
フタロシアニン顔料の中でも、特にオキシチタニウムフタロシアニンあるいはクロロガリウムフタロシアニン、ヒドロキシガリウムフタロシアニンが優れた電荷発生効率を示す。さらに、ヒドロキシガリウムフタロシアニンの中でも、感度の観点から、CuKα特性X線回折におけるブラッグ角2θが7.4°±0.3°および28.2°±0.3°に強いピークを有する結晶形のヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶がより好ましい。
積層型感光層である場合、電荷発生層に用いられる結着樹脂としては、アクリル樹脂、アリル樹脂、アルキッド樹脂、エポキシ樹脂、ジアリルフタレート樹脂、スチレン−ブタジエンコポリマー、ブチラール樹脂、ベンザール樹脂、ポリアクリレート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアリルエーテル樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリイミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリプロピレン樹脂、メタクリル樹脂、ユリア樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル樹脂が挙げられる。これらの中でも、特には、ブチラール樹脂が好ましい。これらは、単独、混合または共重合体として1種または2種以上用いることができる。
電荷発生層は、電荷発生物質を結着樹脂および溶剤とともに分散処理して得られる電荷発生層用塗布液を塗布し、得られた塗膜を乾燥させることによって形成することができる。また、電荷発生層は、電荷発生物質の蒸着膜としてもよい。
電荷発生物質と結着樹脂との割合は、結着樹脂1質量部に対して電荷発生物質が0.3質量部以上10質量部以下であることがより好ましい。
電荷発生層用塗布液に用いられる溶剤は、アルコール系溶剤、スルホキシド系溶剤、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤、脂肪族ハロゲン化炭化水素系溶剤、芳香族化合物などが挙げられる。電荷発生層の膜厚は、0.01μm以上5μm以下であることが好ましく、0.1μm以上2μm以下であることがより好ましい。また、電荷発生層には、種々の増感剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤を必要に応じて添加することもできる。
積層型感光層を有する電子写真感光体において、電荷発生層上には、電荷輸送層が形成される。
本発明で用いられる電荷輸送物質としては、トリアリールアミン化合物、ヒドラゾン化合物、スチリル化合物、スチルベン化合物、ブタジエン化合物などが挙げられる。これら電荷輸送物質は、1種のみ用いてもよく、2種以上用いてもよい。これらの中でも、電荷の移動度の観点から、トリアリールアミン化合物が好ましい。
積層型感光層である場合、電荷輸送層に用いられる結着樹脂としては、アクリル樹脂、アクリロニトリル樹脂、アリル樹脂、アルキッド樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、フェノール樹脂、フェノキシ樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアリルエーテル樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリイミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリプロピレン樹脂、メタクリル樹脂などが挙げられる。これらの中でも、ポリアリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂が好ましい。これらは、単独、混合または共重合体として1種または2種以上用いることができる。
電荷輸送層は、電荷輸送物質と結着樹脂を溶剤に溶解させて得られる電荷輸送層用塗布液を塗布し、得られた塗膜を乾燥させることによって形成することができる。電荷輸送層における電荷輸送物質と結着樹脂との割合は、結着樹脂1質量部に対して電荷輸送物質が0.3質量部以上10質量部以下であることが好ましい。また、電荷輸送層のクラックを抑制する観点から、乾燥温度は60℃以上150℃以下が好ましく、80℃以上120℃以下がより好ましい。また、乾燥時間は10分以上60分以下が好ましい。
電荷輸送層用塗布液に用いられる溶剤としては、アルコール系溶剤、スルホキシド系溶剤、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤、脂肪族ハロゲン化炭化水素系溶剤、芳香族炭化水素系溶剤などなどが挙げられる。
電子写真感光体の電荷輸送層が1層である場合、その電荷輸送層の膜厚は5μm以上40μm以下であることが好ましく、8μm以上30μm以下であることがより好ましい。電荷輸送層を積層構成とした場合、支持体側の電荷輸送層の膜厚は、5μm以上30μm以下であることが好ましく、表面側の電荷輸送層の膜厚は、1μm以上10μm以下であることが好ましい。
また、電荷輸送層には、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤などを必要に応じて添加することもできる。
また、本発明においては、感光層(電荷発生層)上に、該感光層を保護し、耐摩耗性やクリーニング性の向上などを目的として、保護層(第2電荷輸送層)を設けてもよい。
保護層は、結着樹脂を有機溶剤に溶解させて得られる保護層用塗布液を塗布し、得られた塗膜を乾燥させることによって形成することができる。保護層に用いられる樹脂としては、ポリビニルブチラール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリウレタン樹脂、スチレン−ブタジエンコポリマー、スチレン−アクリル酸コポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマーなどが挙げられる。
また、保護層に電荷輸送能を持たせるために、電荷輸送能を有するモノマー材料や高分子型の電荷輸送物質を種々の架橋反応を用いて硬化させることによって保護層を形成してもよい。好ましくは、連鎖重合性官能基を有する電荷輸送性化合物を重合または架橋させることによって硬化させた層を形成することである。連鎖重合性官能基としては、アクリル基、メタクリル基、アルコキシシリル基、エポキシ基などが挙げられる。硬化させる反応としては、例えば、ラジカル重合、イオン重合、熱重合、光重合、放射線重合(電子線重合)、プラズマCVD法、光CVD法などが挙げられる。
保護層の膜厚は0.5μm以上10μm以下であることが好ましく、1μm以上7μm以下であることが好ましい。また、保護層には、導電性粒子などを必要に応じて添加することもできる。
また、電子写真感光体の最表面層(電荷輸送層または保護層)には、シリコーンオイル、ワックス、ポリテトラフルオロエチレン粒子などのフッ素原子含有樹脂粒子、シリカ粒子、アルミナ粒子、窒化ホウ素などの潤滑剤を含有させてもよい。
上記各層の塗布液を塗布する際には、例えば、浸漬塗布法(浸漬コーティング法)、スプレーコーティング法、スピンナーコーティング法、ローラーコーティング法、マイヤーバーコーティング法、ブレードコーティング法などの塗布方法を用いることができる。
〔電子写真装置〕
図1に本発明の電子写真感光体を有するプロセスカートリッジを備えた電子写真装置の概略構成を示す。
図1において、1は円筒状の電子写真感光体であり、軸2を中心に矢印方向に所定の周速度をもって回転駆動される。回転駆動される電子写真感光体1の表面は、回転過程において、帯電手段(一次帯電手段:帯電ローラーなど)3により、負の所定電位に均一に帯電される。次いで、スリット露光やレーザービーム走査露光などの露光手段(不図示)から出力される目的の画像情報の時系列電気デジタル画像信号に対応して強度変調された露光光(画像露光光)4を受ける。こうして電子写真感光体1の表面に、目的の画像に対応した静電潜像が順次形成されていく。
電子写真感光体1の表面に形成された静電潜像は、現像手段5の現像剤に含まれるトナーで反転現像により現像されてトナー像となる。次いで、電子写真感光体1の表面に形成担持されているトナー像が、転写手段(転写ローラーなど)6からの転写バイアスによって、転写材(紙など)Pに順次転写されていく。なお、転写材Pは、転写材供給手段(不図示)から電子写真感光体1の回転と同期して取り出されて電子写真感光体1と転写手段6との間(当接部)に給送される。また、転写手段6には、バイアス電源(不図示)からトナーの保有電荷とは逆極性のバイアス電圧が印加される。
トナー像の転写を受けた転写材Pは、電子写真感光体1の表面から分離されて定着手段8へ搬入されてトナー像の定着処理を受けることにより画像形成物(プリント、コピー)として装置外へ搬送される。
トナー像転写後の電子写真感光体1の表面は、クリーニング手段(クリーニングブレードなど)7によって転写残りの現像剤(転写残トナー)の除去を受けて清浄面化される。次いで、前露光手段(不図示)からの前露光光(不図示)により除電処理された後、繰り返し画像形成に使用される。なお、図1に示すように、帯電手段3が帯電ローラーなどを用いた接触帯電手段である場合は、前露光は必ずしも必要ではない。
本発明において、上記の電子写真感光体1、帯電手段3、現像手段5、転写手段6、およびクリーニング手段7などの構成要素の中から複数のものを選択し、これらを容器に納めてプロセスカートリッジとして一体に支持して構成してもよい。そして、このプロセスカートリッジを複写機やレーザービームプリンターなどの電子写真装置本体に対して着脱自在に構成してもよい。図1では、電子写真感光体1と、帯電手段3、現像手段5、およびクリーニング手段7とを一体に支持してカートリッジ化して、電子写真装置本体のレールなどの案内手段10を用いて電子写真装置本体に着脱自在なプロセスカートリッジ9としている。
露光光4は、例えば、電子写真装置が複写機やプリンターである場合には、原稿からの反射光や透過光である。あるいは、露光光4は、センサーで原稿を読み取り、信号化し、この信号にしたがって行われるレーザービームの走査、LEDアレイの駆動または液晶シャッターアレイの駆動などにより照射される光である。
以下に、具体的な実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。ただし、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例中の「部」は「質量部」を意味する。
(実施例1)
支持体(導電性支持体)として、直径30mm、長さ357.5mmのアルミニウムシリンダーを用いた。
次に、金属酸化物として酸化亜鉛粒子(比表面積:19m/g、粉体抵抗:4.7×10Ω・cm)100部をトルエン500部と撹拌混合し、これにシランカップリング剤(化合物名:N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、商品名:KBM602、信越化学工業(株)製)0.8部を添加し、6時間攪拌した。その後、トルエンを減圧留去して、130℃で6時間加熱乾燥し、表面処理された酸化亜鉛粒子を得た。
次に、ポリオール樹脂としてブチラール樹脂(商品名:BM−1、積水化学工業(株)製)15部およびブロック化イソシアネート(商品名:スミジュール3175、住友バイエルンウレタン社製)15部をメチルエチルケトン73.5部と1−ブタノール73.5部の混合溶液に溶解させた。この溶液に前記表面処理された酸化亜鉛粒子80.64部、上記式(1−1)で示される化合物0.8部(東京化成工業(株)製)を加え、これを直径0.8mmのガラスビーズを用いたサンドミル装置で23±3℃雰囲気下で3時間分散した。分散後、シリコーンオイル(商品名:SH28PA、東レダウコーニングシリコーン社製)0.01部、架橋ポリメタクリル酸メチル(PMMA)粒子(商品名:TECHPOLYMER SSX−102、積水化成品工業(株)社製、平均一次粒径2.5μm)を5.6部加えて攪拌し、下引き層用塗布液を調製した。
この下引き層用塗布液を上記支持体上に浸漬塗布して塗膜を形成し、この塗膜を40分間160℃で加熱乾燥させて、膜厚が18μmの下引き層を形成した。
次に、CuKα特性X線回折におけるブラッグ角2θ±0.2°の7.4°および28.1°に強いピークを有する結晶形のヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶(電荷発生物質)4部、および下記構造式(A)で示される化合物0.04部を、シクロヘキサノン100部にポリビニルブチラール樹脂(商品名:エスレックBX−1、積水化学工業(株)製)2部を溶解させた液に加えた。その後、直径1mmのガラスビーズを用いたサンドミル装置にて23±3℃の雰囲気下で1時間分散処理し、分散処理後、酢酸エチル100部を加えて、電荷発生層用塗布液を調製した。この電荷発生層用塗布液を上記下引き層上に浸漬塗布し、得られた塗膜を10分間90℃で乾燥させることによって、膜厚が0.21μmの電荷発生層を形成した。
Figure 2013137518
次に、下記構造式(B)で示される化合物(電荷輸送物質)50部、下記構造式(C)で示される化合物(電荷輸送物質)50部、およびポリカーボネート樹脂(商品名:ユーピロンZ400、三菱ガス化学(株)製)100部を、クロロベンゼン650部およびジメトキシメタン150部の混合溶剤に溶解させることによって、電荷輸送層用塗布液を調製した。この電荷輸送層用塗布液を、液が均一になってから1日間放置した後、上記電荷発生層上に浸漬塗布し、得られた塗膜を60分間110℃で乾燥させることによって、膜厚が18μmの電荷輸送層(第1電荷輸送層)を形成した。
Figure 2013137518
次に、下記構造式(D)で示される化合物(連鎖重合性官能基であるアクリル基を有する電荷輸送物質)36部、ポリテトラフルオロエチレン樹脂微粉末(ルブロンL−2、ダイキン工業(株)製)4部およびn−プロパノール60部を超高圧分散機で分散混合することによって、保護層用塗布液を調製した。
Figure 2013137518
この保護層用塗布液を上記電荷輸送層上に浸漬塗布し、得られた塗膜を5分間50℃で乾燥させた。乾燥後、窒素雰囲気下にて、加速電圧70kV、吸収線量8000Gyの条件で1.6秒間シリンダーを回転させながら塗膜に電子線を照射し、塗膜を硬化させた。その後、窒素雰囲気下にて、塗膜が120℃になる条件で3分間加熱処理を行った。なお、電子線の照射から3分間の加熱処理までの酸素濃度は20ppmであった。次に、大気中において、塗膜が100℃になる条件で30分加熱処理を行い、膜厚が5μmである保護層(第2電荷輸送層)を形成した。
このようにして、支持体、下引き層、電荷発生層、電荷輸送層(第1電荷輸送層)および保護層(第2電荷輸送層)をこの順に有する電子写真感光体を製造した。
(実施例2〜21)
実施例1において、下引き層用塗布液に用いた金属酸化物粒子、および式(1)で示される化合物の種類および含有量を表1に示すようにした以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。
Figure 2013137518
なお、酸化チタン粒子は、比表面積:20.5m/g、粉体抵抗:6.0×10Ω・cm、のものを用いた。
(比較例1)
実施例1において、上記式(1−1)で示される化合物を用いなかった以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。
(比較例2)
実施例1において、上記式(1−1)で示される化合物を下記式(E−1)で示される化合物に変更した以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。
Figure 2013137518
(比較例3)
実施例1において、上記式(1−1)で示される化合物を下記式(E−2)で示される化合物に変更した以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。
Figure 2013137518
(比較例4)
実施例1において、酸化亜鉛粒子を用いなかった以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。
(比較例5)
実施例1において、下引き層に上記式(1−1)で示される化合物を用いずに、電荷輸送層に上記式(1−1)で示される化合物4部を用いた以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。
(評価)
実施例1〜21および比較例1〜5の電子写真感光体の評価方法については、以下のとおりである。実施例1〜21および比較例1〜5の電子写真感光体について、電子写真感光体繰り返し使用時の明部電位測定およびゴースト画像評価を行った。
<ゴースト画像評価>
評価用の電子写真装置として、キヤノン(株)製の複写機imageRUNNER iR−ADV C5051の改造機を使用した。
電子写真感光体を電子写真複写機とともに温度15℃湿度10%RHの低温低湿環境下で3日間放置した後、初期の明部電位が−150V、暗部電位が−750Vとなるようにレーザー光量及び印加電圧を調整し、ゴースト画像評価を行った。そして、同環境下で2000枚の通紙使用を行った。上記レーザー光量条件の下で通紙使用直後、および2000枚通紙使用15時間後でのゴースト画像評価を行った。評価結果を表2に示す。
なお、電子写真感光体の通紙使用は、1分間に4枚プリントできる間欠モードで、0.5mm幅のラインを縦10mmおきに印字する条件で行った。
また、ゴースト画像評価の方法は、以下のようにした。通紙使用終了後、ゴースト評価用印字(図3に示すように、画像の先頭部に、白地(白画像)中に四角のベタ画像を出した後、1ドット桂馬パターン画像を作製。図3の1ドット桂馬パターン画像は、図4に示されるようなパターン画像である。図3中、「ゴースト」と記載されている部分は、ベタ画像起因のゴーストの出現の有無を評価するゴースト部である。ゴーストが出現する場合は図3中の「ゴースト」に出現する。)、および全面白画像を印字した。
ゴースト画像評価のサンプリングは、評価用の電子写真装置の現像ボリュームのF5(濃度の中心値)モードおよびF9(濃度の薄い)モード(ゴーストがより見えやすいモード)で各々実施した。評価は目視で行い、下記の基準でゴーストの程度を評価した。本発明において、ランク1、2が本発明の効果が得られているレベルであり、その中でランク1は優れているレベルであると判断した。一方、ランク3,4,5は本発明の効果が得られていないレベルと判断した。
ランク1:いずれのモードでもゴーストは見えない
ランク2:一方のモードでゴーストがうっすら見える
ランク3:いずれのモードでもゴーストがうっすら見える
ランク4:いずれのモードでもゴーストが見える
ランク5:いずれのモードでもゴーストがはっきり見える。
Figure 2013137518
1 電子写真感光体
2 軸
3 帯電手段
4 露光光
5 現像手段
6 転写手段
7 クリーニング手段
8 定着手段
9 プロセスカートリッジ
10 案内手段
P 転写材
101 支持体
102 下引き層
103 感光層

Claims (8)

  1. 支持体、該支持体上に形成された下引き層および該下引き層上に形成された感光層を有する電子写真感光体において、
    該下引き層が、金属酸化物粒子と下記式(1)で示される化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体。
    Figure 2013137518

    (式(1)中、R〜R10は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基またはアミノ基を示す。ただし、R〜R10の少なくとも1つは、アミノ基またはヒドロキシ基である。Xは、カルボニル基またはジカルボニル基を示す。)
  2. 前記式(1)中、R〜R10の少なくとも3つはヒドロキシ基である請求項1に記載の電子写真感光体。
  3. 前記式(1)で示される化合物の含有量が、前記下引き層中の前記金属酸化物粒子に対して0.05質量%以上4質量%以下である、請求項1または2に記載の電子写真感光体。
  4. 前記金属酸化物粒子が、酸化チタンおよび酸化亜鉛からなる群より選択される少なくとも1種を有する粒子である請求項1から3のいずれか1項に記載の電子写真感光体。
  5. 前記下引き層が、さらに結着樹脂を含有する請求項1から4のいずれか1項に記載の電子写真感光体。
  6. 前記結着樹脂が、ポリウレタン樹脂である請求項1から5のいずれか1項に記載の電子写真感光体。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の電子写真感光体と、帯電手段、現像手段、転写手段およびクリーニング手段からなる群より選ばれた少なくとも1つの手段とを一体に支持し、電子写真装置本体に着脱自在であることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  8. 請求項1から6のいずれか1項に記載の電子写真感光体、帯電手段、露光手段、現像手段、および転写手段を有することを特徴とする電子写真装置。
JP2012244529A 2011-11-30 2012-11-06 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 Active JP5871775B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012244529A JP5871775B2 (ja) 2011-11-30 2012-11-06 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
EP12193753.6A EP2600195B1 (en) 2011-11-30 2012-11-22 Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
KR1020120137019A KR101548788B1 (ko) 2011-11-30 2012-11-29 전자사진 감광 부재, 프로세스 카트리지, 및 전자사진 장치
RU2012151372/04A RU2540962C2 (ru) 2011-11-30 2012-11-29 Электрофотографический светочувствительный элемент, технологический картридж и электрофотографическое устройство
US13/688,786 US9778582B2 (en) 2011-11-30 2012-11-29 Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus incorporating an improved undercoat layer
BRBR102012030462-7A BR102012030462A2 (pt) 2011-11-30 2012-11-29 Membro fotossensível eletrofotográfico, cartucho de processo, e aparelho eletrofotográfico
CN201210500861.7A CN103135377B (zh) 2011-11-30 2012-11-29 电子照相感光构件、处理盒和电子照相设备

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011262120 2011-11-30
JP2011262120 2011-11-30
JP2012244529A JP5871775B2 (ja) 2011-11-30 2012-11-06 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013137518A true JP2013137518A (ja) 2013-07-11
JP2013137518A5 JP2013137518A5 (ja) 2014-10-30
JP5871775B2 JP5871775B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=47294683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012244529A Active JP5871775B2 (ja) 2011-11-30 2012-11-06 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9778582B2 (ja)
EP (1) EP2600195B1 (ja)
JP (1) JP5871775B2 (ja)
KR (1) KR101548788B1 (ja)
CN (1) CN103135377B (ja)
BR (1) BR102012030462A2 (ja)
RU (1) RU2540962C2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014142215A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, method for producing electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP2016145876A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2017181804A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置および電子写真感光体の製造方法
JP2017187749A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 キヤノン株式会社 電子写真装置
US9811012B2 (en) 2015-09-24 2017-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, electrophotographic apparatus and process for producing electrophotographic photosensitive member
US9983490B2 (en) 2016-03-31 2018-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus
JP2020046641A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US11112706B2 (en) 2017-10-03 2021-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6238718B2 (ja) * 2013-01-25 2017-11-29 キヤノン株式会社 電子写真感光体の製造方法
JP6071733B2 (ja) * 2013-04-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6838324B2 (ja) * 2016-09-05 2021-03-03 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP7060921B2 (ja) * 2017-04-18 2022-04-27 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310307A (ja) * 2007-05-17 2008-12-25 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US20090035674A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Xerox Corporation Uv absorbing hole blocking layer containing photoconductors
JP2009276470A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817450A (ja) 1981-07-24 1983-02-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真用感光体
JP2768481B2 (ja) * 1988-01-29 1998-06-25 オリエンタル写真工業株式会社 感光体、感光材料および画像形成方法
JP2935223B2 (ja) * 1992-04-14 1999-08-16 東京応化工業株式会社 レジストパターン形成用材料の製造方法及びタンタルのパターン形成方法
JPH1115184A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Sharp Corp 電子写真感光体およびその製造方法
EP1219662B1 (en) * 1999-01-21 2004-08-04 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamic acid ester
EP1471540A4 (en) * 2002-01-28 2009-09-23 Jsr Corp COMPOSITION FOR FORMING A LIGHT-SENSITIVE DIELECTRIC MATERIAL, TRANSFER FILM, DIELECTRIC MATERIAL AND ELECTRONIC PARTS THEREWITH
JP4456953B2 (ja) 2004-07-16 2010-04-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4456952B2 (ja) * 2004-07-16 2010-04-28 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2006221094A (ja) 2005-02-14 2006-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
RU2416813C2 (ru) * 2006-01-31 2011-04-20 Кэнон Кабусики Кайся Электрофотографический светочувствительный элемент, рабочий картридж и электрофотографическое устройство
JP4917409B2 (ja) * 2006-11-10 2012-04-18 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ
US20090061340A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Xerox Corporation Hydroxy benzophenone containing photoconductors
US20090162767A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Xerox Corporation Benzophenone containing photoconductors
JP4871386B2 (ja) * 2009-10-29 2012-02-08 シャープ株式会社 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成装置
JP5734093B2 (ja) * 2010-06-30 2015-06-10 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6071439B2 (ja) * 2011-11-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 フタロシアニン結晶の製造方法、および電子写真感光体の製造方法
JP5993720B2 (ja) * 2011-11-30 2016-09-14 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2013242483A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
US9447304B2 (en) * 2013-03-14 2016-09-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Coating for a surface
JP6305130B2 (ja) * 2013-04-01 2018-04-04 キヤノン株式会社 電子写真感光体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310307A (ja) * 2007-05-17 2008-12-25 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US20090035674A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Xerox Corporation Uv absorbing hole blocking layer containing photoconductors
JP2009276470A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014142215A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, method for producing electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP2014178342A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Canon Inc 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
US9804512B2 (en) 2013-03-13 2017-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, method for producing electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP2016145876A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
US9811012B2 (en) 2015-09-24 2017-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, electrophotographic apparatus and process for producing electrophotographic photosensitive member
JP2017181804A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置および電子写真感光体の製造方法
JP2017187749A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 キヤノン株式会社 電子写真装置
US9983490B2 (en) 2016-03-31 2018-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus
US11112706B2 (en) 2017-10-03 2021-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP2020046641A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5871775B2 (ja) 2016-03-01
BR102012030462A2 (pt) 2015-01-13
CN103135377B (zh) 2015-05-06
US9778582B2 (en) 2017-10-03
EP2600195B1 (en) 2014-09-10
RU2012151372A (ru) 2014-06-10
CN103135377A (zh) 2013-06-05
KR101548788B1 (ko) 2015-08-31
EP2600195A1 (en) 2013-06-05
RU2540962C2 (ru) 2015-02-10
US20150346620A1 (en) 2015-12-03
KR20130061093A (ko) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871775B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2007086522A (ja) 電子写真感光体並びに該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP6918550B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP6978858B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6429498B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6095425B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP4891427B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6238718B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2007178813A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP6071733B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP5868146B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2007156081A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP6391251B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真装置、プロセスカートリッジ、および縮合多環芳香族化合物
JP4717665B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP6095457B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6391400B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP5932607B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6622553B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2023034482A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、電子写真装置、及びプロセスカートリッジ
JP2017187749A (ja) 電子写真装置
JP2017223868A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2017227723A (ja) 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JPH07261438A (ja) 電子写真装置用円筒状支持体
JP2009271110A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2004004289A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5871775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151