JP2013123743A - レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法 - Google Patents

レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013123743A
JP2013123743A JP2011274843A JP2011274843A JP2013123743A JP 2013123743 A JP2013123743 A JP 2013123743A JP 2011274843 A JP2011274843 A JP 2011274843A JP 2011274843 A JP2011274843 A JP 2011274843A JP 2013123743 A JP2013123743 A JP 2013123743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
laser
image
image processing
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011274843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5338890B2 (ja
Inventor
Toshibumi Kodama
俊文 児玉
Hiroshi Yano
浩史 矢埜
Masahito Suzuki
雅仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011274843A priority Critical patent/JP5338890B2/ja
Priority to EP12857094.2A priority patent/EP2792447B1/en
Priority to KR1020147015978A priority patent/KR101581604B1/ko
Priority to PCT/JP2012/081811 priority patent/WO2013089038A1/ja
Priority to CN201280061732.0A priority patent/CN103998177B/zh
Priority to US14/364,146 priority patent/US9492888B2/en
Publication of JP2013123743A publication Critical patent/JP2013123743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5338890B2 publication Critical patent/JP5338890B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/042Automatically aligning the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/044Seam tracking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/26Seam welding of rectilinear seams
    • B23K26/262Seam welding of rectilinear seams of longitudinal seams of tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/269Analysis of motion using gradient-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10048Infrared image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30136Metal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30152Solder

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】撮像した画像中においてレーザの照射位置の輝度が最大であるという前提を置かずに、信頼度の高いレーザ溶接の溶接位置の検出をすること。
【解決手段】本発明のレーザ溶接の溶接位置検出装置は、溶接鋼管1に溶接用レーザを照射した照射部およびその周囲の溶接材を所定の時間間隔を隔てて撮像する撮像装置と、撮像装置により取得した2枚以上の画像から、その画像の各点が平行移動した方向および量を算出する画像処理を行うことにより、溶接用レーザを照射した照射部の位置を特定する画像処理装置と、画像処理装置によって特定された溶接用レーザを照射した照射部の位置を表示する表示装置とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、溶接材の突合せ部(シーム部)をレーザ光を熱源として溶接するレーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法に関する。
溶接鋼管の製造方法の一つとして、鋼帯等を連続的に供給して円筒状に整形しながら、その両縁を突き合わせて溶接して鋼管製品を製造する製造工程がある。この製造工程における溶接方法としては電気抵抗溶接(ERW法)が多く用いられていたが、近年では、レーザ光を熱源として用いるレーザ溶接法が利用されるようになってきている。特に近年では、半導体励起レーザおよびファイバーレーザ等の発振波長が従来の気体発振のレーザより短いレーザ溶接機が開発されており、溶接時に蒸気化した被溶接金属とレーザの相互作用によるプラズマの発生等による効率低下が発生し難くなっているので、レーザ溶接法の利用がますます広がってきている。
ところでこのレーザ溶接方法では、レーザの照射位置が常に突合せ部に当たるよう、正確な位置合わせが必要である。しかしながら、鋼帯の連続的な整形工程では、製造ラインの条件や入熱の条件等により、鋼帯の突合せ位置が変動しやすい。よって、レーザ光の照射位置を的確に制御するために、レーザ溶接部におけるレーザの照射位置を連続的に検出する方法の開発検討が従来より行われてきた。
レーザ溶接の溶接位置検出方法としては、例えば特許文献1に示されるように、溶接部(レーザ光照射部の近傍)をテレビカメラで直接観察して、突合せ部および溶融池の中心位置を検出する方法が知られている。この特許文献1に記載の溶接位置検出方法では、溶接部に外部照明からの照明が照射して、突合せ部は暗く観察されるが溶融池は明るく観察されるように設計し、観察画像の輝度パターンを2値化して、突合せ部および溶融池の中心位置の位置を検出している。
また、特許文献2には、溶接部(レーザ光照射部の近傍)に照射した光の反射光とプラズマから発生する光とを撮像装置により撮像し、撮像された画像の中から周辺より輝度が高い部分をレーザ照射位置として判定するレーザ溶接の溶接位置検出方法が記載されている。
特公昭55−18439号公報 特開2000−263266号公報
B.K.P.Hron, B.G. Schunck: "Determining optical flow", Artificial Intelligence , vol.17, pp.185-203,(1981)
しかしながら、溶接材の突き合わせ部は、溶接材の突き合わせ部のエッジ形状の変動やエッジ部の汚れ等により、必ずしも左右対称にはなっておらず、しかも、溶接材の表面性状により反射率も異なる。したがって、特許文献1に記載されたの溶接位置検出方法のように、観察画像の輝度パターンを2値化しただけでは、安定した溶接位置の検出は困難である。また、溶融池の形状についても、左右対称形状にはなっていないので、特許文献1に記載されたの溶接位置検出方法では十分な検出精度が得られない。
また、特許文献2に記載の方法においても、プラズマはレーザの照射位置からたちこめる金属蒸気とレーザ光の相互作用により発光するものなので、プラズマの発光位置とレーザの照射位置とが正確には一致せず、またプラズマの発光位置も一定の範囲を有する領域となる。よって、プラズマの発光位置を検出して2値化や重心演算等の画像処理を施しても、プラズマの発光位置ではレーザ照射位置の代表として精度を欠く。また、近年のレーザ溶接では、そもそもプラズマの発生量が少なくなっており、画像によるプラズマ検知が困難になっているという問題点がある。
また、上記特許文献1および特許文献2に共通するような撮像した画像の輝度算出によるレーザの照射位置の検出方法では、撮像した画像中においてレーザの照射位置の輝度が最大であるという前提が置かれているが、現実には鋼板表面の乱反射等が外乱となるので、撮像した画像中においてレーザの照射位置の輝度が最大になるとは限らない。つまり、撮像した画像中においてレーザの照射位置の輝度が最大であるという前提自体が信頼性を欠く。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、その目的は、撮像した画像中においてレーザの照射位置の輝度が最大であるという前提を置かずに、信頼度の高いレーザ溶接の溶接位置の検出をすることができるレーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法を提供することにある。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置は、溶接材に溶接用レーザを照射した照射部およびその周囲の溶接材を所定の時間間隔を隔てて撮像する撮像装置と、前記撮像装置により取得した2枚以上の画像から該画像の各点が平行移動した方向および量を算出する画像処理を行うことにより、前記溶接用レーザを照射した照射部の位置を特定する画像処理装置と、前記画像処理装置によって特定された前記溶接用レーザを照射した照射部の位置を表示する表示装置とを備えることを特徴とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるレーザ溶接の溶接位置検出方法は、溶接材に溶接用レーザを照射した照射部およびその周囲の溶接材を所定の時間間隔を隔てて撮像する撮像ステップと、前記撮像ステップにより取得した2枚以上の画像から該画像の各点が平行移動した方向および量を算出する画像処理を行うことにより、前記溶接用レーザを照射した照射部の位置を特定する画像処理ステップと、前記画像処理ステップによって特定された前記溶接用レーザを照射した照射部の位置を表示する表示ステップとを備えることを特徴とする。
本発明にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法によれば、撮像した画像中においてレーザの照射位置の輝度が最大であるという前提を置かずに、信頼度の高いレーザ溶接の溶接位置の検出をすることができるという効果を奏する。
図1は、本発明の第1実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置を示す構成図である。 図2は、画像処理装置が行う処理を説明する機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出方法を示すフローチャートである。 図4は、実際の鋼管における溶接用レーザの照射部およびその周辺を撮像した画像である。 図5は、実際の鋼管における溶接用レーザの照射部およびその周辺を撮像した画像である。 図6は、図5に示される画像にオプティカルフロー分布を重ねて表示した図である。 図7は、オプティカルフロー分布の垂直成分の大きさを濃淡分布で示した概要図である。 図8は、オプティカルフロー分布の垂直成分とオプティカルフロー分布の垂直成分の全体平均とから算出された平均偏差図の概要図である。 図9は、本発明の第2実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置を示す構成図である。 図10は、鋼管の溶接部の発光スペクトルを実測した光強度のグラフである。
以下に、本発明の実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の説明では、溶接鋼管の製造工程における溶接の例に基づいて本発明の実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法を説明するが、溶接鋼管の製造工程における溶接に限らず溶接材を連続的に供給しながら突き合わせ部を溶接して製造する製造工程においては、本発明を適切に実施することが可能である。
〔第1実施形態の溶接位置検出装置〕
図1は、本発明の第1実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置を示す構成図である。図1に示されるように、本発明の第1実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置は、溶接鋼管1の突合せ部2に溶接用レーザ3を照射した照射部4およびその周囲を撮像する撮像装置5と、撮像装置5により取得された撮像信号から画像を合成して画像処理を行う画像処理装置6と、画像処理装置6によって画像処理を施された画像を表示する表示装置7とを備える。
図1に示される溶接鋼管1は、鋼板が整形手段により幅方向に凹型に整形される工程を経て、最終的に円筒形に整形された状態で鋼板の両縁がレーザ溶接されたものである。すなわち、溶接鋼管1の突合せ部2は、鋼板の両縁が突き合わされたものである。
溶接用レーザ3は、レーザ発振器から発振したレーザをミラー等を組み合わせた伝送チューブまたは光ファイバ等の伝送系で照射部4に伝送したものである。もちろん、溶接用レーザ3は、照射部4においてエネルギー密度が高まるように必要に応じて凹面鏡や凸レンズ等の光学系によって集光されることが望ましい。
撮像装置5には、CCDカメラまたはCMOSカメラ等の工業監視用カメラとして一般に流通されているカメラが用いられる。撮像装置5は、溶接用レーザ3の照射部4およびその周辺5mm乃至20mm四方程度の範囲を撮像できるように、撮像装置5の対物レンズ等の倍率を選定して設置される。なお、説明の便宜上、撮像装置5の視野の方向は、溶接鋼管1の長手方向(搬送方向)を視野の垂直方向とし、溶接鋼管1の円周方向を視野の水平方向と定める。溶接用レーザ3の照射位置を溶接鋼管1の長手方向に移動させることがなければ、撮像装置5の垂直方向の視野は好適範囲の下限(5mm)程度でも本発明を適切に実施することが可能であるが、後述するオプティカルフロー演算のために連続する2枚の画像には視野内に同一箇所がオーバーラップして撮影されることが必要であり、好適には搬送方向の視野の半分以上がオーバーラップするように光学倍率と撮像周期を設定するのがよい。
画像処理装置6は、撮像装置5が取得した画像信号を画像化し、後述するオプティカルフロー分布を算出し、そのオプティカルフロー分布に基づいて溶接用レーザ3の照射部4の中心位置を特定する。さらに、画像処理装置6は、表示装置7に算出された照射部4の中心位置を表示するとともに、別途のレーザ照射位置駆動装置に照射部4の中心位置の情報を出力する。
〔オプティカルフロー〕
ここで、画像処理装置6が算出するオプティカルフロー分布についての説明を行う。
溶接鋼管1の突合せ部2を、視野を固定した撮像装置5で連続的に観察すると、撮像装置5の視野中の溶接鋼管1は搬送方向にほぼ一様に平行移動し、溶接用レーザ3の照射部4は、溶接鋼管1とは異なる挙動を示す。よって、溶接鋼管1の突合せ部2の画像を短い時間間隔で2枚以上撮像し、この2枚の画像を比較して平行移動した部分とそうでない部分とを識別すれば、平行移動しない部分を溶接用レーザ3の照射部4として判別することができる。
このような、平行移動した部分とそうでない部分とを識別する方法として、オプティカルフロー法が知られている(非特許文献1参照)。このオプティカルフロー法は、2枚の画像の時間的勾配または空間的勾配を数値微分することにより、その画像の各点が平行移動した方向および量を表現するベクトル(いわゆる運動ベクトル)を算出するものであり、例えばOpenCV等のプログラムにより算出方法が実装されている。
〔画像処理装置〕
以下、図2を参照して、このオプティカルフロー法を利用して溶接用レーザ3の照射部4の位置を特定する画像処理装置6について説明する。図2は、画像処理装置6が行う処理を説明する機能ブロック図である。なお、本発明の実施には、画像処理装置6の行う処理を上述例のOpenCV等を利用したソフトウェアとして実装することも、ハードウェアとして実装することも、ソフトウェアとハードウェアとを組合わせて実装することも可能である。
図2に示されるように、画像処理装置6は、画像取得手段61、画像遅延手段62、運動ベクトル分布算出手段63、搬送方向成分算出手段64、全体平均算出手段65、差分算出手段66、および、重心算出手段67を備える。
画像取得手段61は、撮像装置5が取得した画像信号を画像化するための手段である。例えば、撮像装置5から画像処理装置6へ入力される画像信号がアナログ信号であれば、画像取得手段61は、ADコンバータにより画像信号をデジタル信号に変換し、撮像装置5が撮像した画像を画像フレームに構成する。
画像遅延手段62は、画像取得手段61が構成した画像フレームを一時記憶するためのフレームバッファである。オプティカルフロー法は、時間間隔を隔てて撮像された2枚の画像を用いる算出方法であるので、画像遅延手段62が、1枚の画像または2枚の画像を一時記憶することにより、時間間隔を隔てて撮像された2枚の画像を同時に処理することを可能にする。
運動ベクトル分布算出手段63は、画像遅延手段62に一時記憶された2枚の画像フレームに基づいて、または画像遅延手段62に一時記憶された2枚の画像フレームと画像取得手段61が構成した画像フレームとに基づいて、オプティカルフロー分布を算出する。すなわち、時間間隔を隔てて撮像された2枚の画像の時間的勾配または空間的勾配を数値微分することにより、画像の各点に対応したベクトルを算出する(図6参照)。このベクトルは、画像の各点が平行移動した方向および量を表現したものとなっている。なお、運動ベクトル分布算出手段63が行うオプティカルフロー分布の算出は、画像フレームの各画素について算出してもよいが、画像フレームを適切な大きさの領域に区分けして算出することでも構わない。
搬送方向成分算出手段64は、運動ベクトル分布算出手段63により算出されたオプティカルフロー分布から垂直方向(溶接鋼管1の搬送方向)の成分のみを抽出する。なお、搬送方向成分算出手段64により算出されたオプティカルフロー分布の垂直成分は、後段でも用いられるので、搬送方向成分算出手段64は、算出したオプティカルフロー分布の垂直成分を一時記憶する機能も有する。
全体平均算出手段65は、搬送方向成分算出手段64により算出されたオプティカルフロー分布の垂直成分を平均化する。すなわち、全体平均算出手段65は、搬送方向成分算出手段64により算出された画像の各点に対応したベクトルの垂直成分を、画像の各点に関して平均し、その平均値を画像の各点に対応させる分布を算出する。この算出された平均値は、溶接鋼管1の搬送速度に相当する値となっている。
差分算出手段66は、搬送方向成分算出手段64により算出されたオプティカルフロー分布の垂直成分と、全体平均算出手段65により算出された平均値とを、画像の各点毎に差分する(以下この差分により得られた画像を平均偏差図という)。すなわち、差分算出手段66は、搬送方向成分算出手段64により算出されたオプティカルフロー分布の垂直成分から、溶接鋼管1の搬送速度に相当する値を減ずることによって、溶接鋼管1の搬送移動とは異なる挙動をしている部分を抽出する。
重心算出手段67は、差分算出手段66により算出された差分値の分布から重心を算出し、溶接鋼管1の搬送移動とは異なる挙動をしている部分の代表点を特定する照射部特定手段である。すなわち、差分算出手段66により算出された差分値がゼロとならない点は、一点とは限らず、ある程度の領域を有するので、重心算出手段67は、この差分値で重み付けをした重心を算出することにより代表点を定める。そして、前述したように溶接鋼管1の搬送移動とは異なる挙動をしている部分が溶接用レーザ3の照射部4に該当している筈なので、重心算出手段67に算出された代表点が、溶接用レーザ3の照射部4の中心点である。
最終的に、上記のように重心算出手段67により算出された溶接用レーザ3の照射部4の中心点の位置情報は、表示装置7に送信されて、表示装置7の表示画面に表示される。
〔溶接位置検出方法の処理フロー〕
次に、図3を参照しながら、本発明の第1実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出方法について説明する。
図3は、本発明の第1実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出方法を示すフローチャートである。図3に示されるように、本発明の実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出方法の最初のステップとして、撮像装置5が溶接用レーザ3の照射部4の一枚目の画像(以下これを画像Iとする)の撮像を行う(ステップS1)。
そして、撮像装置5が画像Iを撮像した後、所定の時間間隔の待機をし(ステップS2)、撮像装置5が溶接用レーザ3の照射部4の二枚目の画像(以下これを画像IIとする)の撮像を行う(ステップS3)。
その後、画像Iおよび画像IIは、画像処理装置6に送信され、画像処理装置6の運動ベクトル分布算出手段63が、画像Iおよび画像IIからオプティカルフロー分布を算出する(ステップS4)。さらに、画像処理装置6の搬送方向成分算出手段64が、オプティカルフロー分布の垂直方向成分を算出し(ステップS5)、画像処理装置6の全体平均算出手段65がオプティカルフロー分布の垂直方向成分の画像全体における平均を算出する(ステップS6)。そして、画像処理装置6の差分算出手段66は、オプティカルフロー分布の垂直成分とオプティカルフロー分布の垂直成分の全体平均とから平均偏差図を算出する(ステップS7)。
最終的に、画像処理装置6の重心算出手段67が平均偏差図から2次元重心を演算して、溶接用レーザ3の照射部4の中心点を特定する(ステップS8)。
〔実施例〕
以下、上記説明した本発明の実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出方法を実際の溶接鋼管1における溶接用レーザ3の照射部4の画像を用いて説明する。
図4および図5は、実際の溶接鋼管1における溶接用レーザ3の照射部4およびその周辺を撮像した連続した2フレームの画像である。図4および図5に示される連続した2フレームの画像の時間間隔はビデオレートと同一の1/30秒であるが、本実施例における鋼管の同一箇所の視野内の移動量は矢印Aで示した溶接鋼管の模様の動きから判るように搬送方向の視野に比べて十分小さくオプティカルフロー演算に必要な撮像の条件を満たしている。図4に示される画像が上記処理フローにおける画像Iに相当し、図5に示される画像が上記処理フローにおける画像IIに相当する。
図4および図5を比較すると解るように、矢印Aで示した溶接鋼管1自身の模様は溶接鋼管1の搬送に沿って移動しているのに対し、矢印Bで示した溶接用レーザ3の照射部4の位置は移動していない。
図6は、図4および図5に示される画像から算出したオプティカルフロー分布を、図5に示される画像に重ねて表示した図である。なお、図6に示されたオプティカルフロー分布の算出において用いられた演算単位は、図4および図5に示される画像の水平方向に32分割かつ垂直方向に24分割した領域である。
図6に示されるように、このように溶接用レーザ3の照射部4以外の部分は、搬送による平行移動に起因する同じ向きのベクトルとなるが、溶接用レーザ3の照射部4の部分は、ベクトルの大きさも小さく方向もバラバラである。
図7は、図6に示されるオプティカルフロー分布の垂直成分(Vy)の大きさを濃淡分布で示した概要図である。図7に示されるように、溶接鋼管1の突合せ部2以外は、濃淡分布の濃度(つまりVyの大きさ)がほぼ均一となるのに対し、溶接用レーザ3の照射部4の位置は極端に濃度が高い(つまりVyが小さい)。
図8は、図6に示されるオプティカルフロー分布の垂直成分とオプティカルフロー分布の垂直成分の全体平均とから算出された平均偏差図の概要図である。平均偏差図は全体平均からの偏差を表しているので、図8に示されるように、溶接鋼管1の突合せ部2もある程度の値を有するものの、溶接用レーザ3の照射部4の値が極端に高い。したがって、図8に示される平均偏差図から、2次元重心を算出することにより、溶接用レーザ3の照射部4を特定することができることが解る。
以上より、本発明の第1実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置は、溶接鋼管1に溶接用レーザ3を照射した照射部4およびその周囲の溶接鋼管1を所定の時間間隔を隔てて撮像する撮像装置5と、撮像装置5により取得した2枚以上の画像からその画像の各点が平行移動した方向および量を算出する画像処理を行うことにより、溶接用レーザ3を照射した照射部4の位置を特定する画像処理装置6と、画像処理装置6によって特定された溶接用レーザ3を照射した照射部の位置を表示する表示装置7とを備えるので、撮像した画像中においてレーザの照射位置の輝度が最大であるという前提を置かずに、信頼度の高いレーザ溶接の溶接位置の検出をすることができる。
〔第2実施形態の溶接位置検出装置〕
図9は、本発明の第2実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置を示す構成図である。図9に示されるように、本発明の第1実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置は、溶接鋼管1の突合せ部2に溶接用レーザ3を照射した照射部4およびその周囲を撮像する撮像装置5と、撮像装置5により取得された撮像信号から画像を合成して画像処理を行う画像処理装置6と、画像処理装置6によって画像処理を施された画像を表示する表示装置7と、照射部4を照明する単波長光源8と、撮像装置5の前段に配置された単波長光源8の波長を透過する透過特性を有する帯域フィルタ9とを備える。
図9に示されるように、本発明の第2実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置は、本発明の第1実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置と共通の構成要素が多い。したがって、本発明の第2実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置においては、共通の構成要素の説明を省略する。
照射部4を照明する単波長光源8は、800nmから900nmまでの範囲の単波長光を射出する光源である。この単波長光源8としては、白色光源を帯域フィルタで波長制限したものでもよいが、小型で強力な光の照射ができるので、半導体レーザ光源が好適である。例えば、800nmから900nmまでの範囲の単波長光を射出する光源として、808nmの赤外線レーザダイオードを用いることができる。
一方、撮像装置5の前段に配置された単波長光源8の波長を透過する透過特性を有する帯域フィルタ9は、薄膜誘電体方式の干渉フィルタ等の一般的に流通しているフィルタを用いることができる。なお、単波長光源8としては、帯域フィルタで波長制限した白色光源を用いる場合は、この帯域フィルタと撮像装置5の前段に配置された帯域フィルタ9とを同一種のフィルタとすれば、単波長光源8の波長を透過する透過特性を有するという要件を自動的に満たす。
以下、図10を参照しながら、単波長光源8は、波長が800nmから900nmの間の単波長光を射出する光源であることが望ましい理由を説明する。
図10は、溶接鋼管1の溶接部の発光スペクトルを実測した光強度のグラフである。図10に示されるように、溶接においては外乱となる発光現象が発生する。これら発光現象の要因となるものとして、プラズマや溶接ヒューム等がある。なお、プラズマは、レーザ照射位置からたちこめる金属蒸気とレーザ光の相互作用で外乱光を発生し、溶接ヒュームは、溶接時に発生する蒸発した金属が大気中で冷却されて発生する微細な鉱物性粉塵であり、この溶接ヒュームもレーザ光の相互作用により外乱光を発生させる。図10に示されるように、これらの外乱光の発光波長は、波長が800nm以下の成分が多い。
一方、撮像装置5として用いられるCCDカメラ等の撮像感度は、900nm以上の赤外線領域で低下してしまう。そこで、本発明の第2実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置は、単波長光源8として波長が800nmから900nmの間の単波長光を射出する光源を使用している。
なお、本発明の第2実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置を使用したレーザ溶接の溶接位置検出方法は、第1実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置を使用したレーザ溶接の溶接位置検出方法と同一の処理手順であるので、ここでは省略するものとする。
以上より、本発明の第2実施形態にかかるレーザ溶接の溶接位置検出装置は、溶接鋼管1に溶接用レーザ3を照射した照射部4およびその周囲の溶接鋼管1を所定の時間間隔を隔てて撮像する撮像装置5と、撮像装置5により取得した2枚以上の画像からその画像の各点が平行移動した方向および量を算出する画像処理を行うことにより、溶接用レーザ3を照射した照射部4の位置を特定する画像処理装置6と、画像処理装置6によって特定された溶接用レーザ3を照射した照射部の位置を表示する表示装置7と、照射部4およびその周囲の溶接鋼管1に800nmから900nmまでの範囲の単波長光を照射する単波長光源8と、単波長光源8の波長を透過する透過特性を有し、撮像装置5と照射部4との間に配置された帯域フィルタ9と、を備えるので、撮像した画像中においてレーザの照射位置の輝度が最大であるという前提を置かないと共に、プラズマや溶接ヒューム等などの外乱の影響を抑制しながら、信頼度の高いレーザ溶接の溶接位置の検出をすることができる。
1 溶接鋼管
2 突合せ部
3 溶接用レーザ
4 照射部
5 撮像装置
6 画像処理装置
7 表示装置
8 単波長光源
9 帯域フィルタ
61 画像取得手段
62 画像遅延手段
63 運動ベクトル分布算出手段
64 搬送方向成分算出手段
65 全体平均算出手段
66 差分算出手段
67 重心算出手段

Claims (4)

  1. 溶接材に溶接用レーザを照射した照射部およびその周囲の溶接材を所定の時間間隔を隔てて撮像する撮像装置と、
    前記撮像装置により取得した2枚以上の画像から該画像の各点が平行移動した方向および量を算出する画像処理を行うことにより、前記溶接用レーザを照射した照射部の位置を特定する画像処理装置と、
    前記画像処理装置によって特定された前記溶接用レーザを照射した照射部の位置を表示する表示装置と、
    を備えることを特徴とするレーザ溶接の溶接位置検出装置。
  2. 前記照射部およびその周囲の溶接材に、800nmから900nmまでの範囲の単波長光を照射する単波長光源と、
    前記単波長光源の波長を透過する透過特性を有し、前記撮像装置と前記照射部との間に配置された帯域フィルタと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザ溶接の溶接位置検出装置。
  3. 前記画像処理装置は、
    前記撮像装置により取得した2枚以上の画像から、該画像の各点が平行移動した方向および量の分布を算出する運動ベクトル分布算出手段と、
    前記各点が平行移動した方向および量の分布から前記溶接材の搬送方向成分を算出する搬送方向成分算出手段と、
    前記各点が平行移動した方向および量の分布の前記溶接材の搬送方向成分の画像全体に関する平均を算出して前記溶接材の搬送速度成分を算出する全体平均算出手段と、
    前記各点が平行移動した方向および量の分布と前記溶接材の搬送速度成分との差分を算出して平均偏差を取得する差分手段と、
    前記平均偏差から前記溶接用レーザを照射した照射部の位置を特定する照射部特定手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のレーザ溶接の溶接位置検出装置。
  4. 溶接材に溶接用レーザを照射した照射部およびその周囲の溶接材を所定の時間間隔を隔てて撮像する撮像ステップと、
    前記撮像ステップにより取得した2枚以上の画像から該画像の各点が平行移動した方向および量を算出する画像処理を行うことにより、前記溶接用レーザを照射した照射部の位置を特定する画像処理ステップと、
    前記画像処理ステップによって特定された前記溶接用レーザを照射した照射部の位置を表示する表示ステップと、
    を備えることを特徴とするレーザ溶接の溶接位置検出方法。
JP2011274843A 2011-12-15 2011-12-15 レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法 Expired - Fee Related JP5338890B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011274843A JP5338890B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法
EP12857094.2A EP2792447B1 (en) 2011-12-15 2012-12-07 Laser welding position-detecting device and welding position-detecting method
KR1020147015978A KR101581604B1 (ko) 2011-12-15 2012-12-07 레이저 용접의 용접 위치 검출 장치 및 용접 위치 검출 방법
PCT/JP2012/081811 WO2013089038A1 (ja) 2011-12-15 2012-12-07 レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法
CN201280061732.0A CN103998177B (zh) 2011-12-15 2012-12-07 激光焊接的焊接位置检测装置和焊接位置检测方法
US14/364,146 US9492888B2 (en) 2011-12-15 2012-12-07 Welding position detecting apparatus and welding position detecting method for laser beam welding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011274843A JP5338890B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013123743A true JP2013123743A (ja) 2013-06-24
JP5338890B2 JP5338890B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=48612489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011274843A Expired - Fee Related JP5338890B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9492888B2 (ja)
EP (1) EP2792447B1 (ja)
JP (1) JP5338890B2 (ja)
KR (1) KR101581604B1 (ja)
CN (1) CN103998177B (ja)
WO (1) WO2013089038A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137179A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 三菱電機株式会社 カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置
WO2015194561A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 Jfeスチール株式会社 レーザ溶接鋼管のレーザ照射位置ずれ検出方法、鋼管の製造方法、レーザ照射位置ずれ検出装置、鋼管のレーザ溶接装置、および鋼管の製造装置
CN105643092A (zh) * 2014-11-13 2016-06-08 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种复合加工中采用 ccd 重拾工件坐标方法
WO2016189728A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 日立造船株式会社 周溶接装置
DE102017114880A1 (de) 2016-07-08 2018-01-11 Fanuc Corporation Laserbearbeitungs-Robotersystem zur Durchführung einer Laserbeareitung unter Verwendung eines Roboters

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152059A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 新日鐵住金株式会社 溶接状態監視システム及び溶接状態監視方法
US10773329B2 (en) 2015-01-20 2020-09-15 Illinois Tool Works Inc. Multiple input welding vision system
EP3265865B1 (en) 2015-03-06 2024-07-10 Illinois Tool Works Inc. Sensor assisted head mounted displays for welding
WO2016144744A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Illinois Tool Works Inc. Methods and apparatus to provide visual information associated with welding operations
US9666160B2 (en) * 2015-03-26 2017-05-30 Illinois Tool Works Inc. Control of mediated reality welding system based on lighting conditions
US9977242B2 (en) 2015-03-26 2018-05-22 Illinois Tool Works Inc. Control of mediated reality welding system based on lighting conditions
US10363632B2 (en) 2015-06-24 2019-07-30 Illinois Tool Works Inc. Time of flight camera for welding machine vision
CN106370098B (zh) * 2015-07-24 2019-02-05 宝山钢铁股份有限公司 大功率激光焦升位置和光模检验方法及装置
CN105149771A (zh) * 2015-10-15 2015-12-16 莱州市得利安数控机械有限公司 一种激光焊缝智能跟踪控制器
CN105479006B (zh) * 2016-01-08 2018-01-19 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种厚度为3‑6mm铁素体不锈钢钢带连接的焊接方法
JP6559377B2 (ja) 2017-03-02 2019-08-14 三菱電機株式会社 重畳位置補正装置及び重畳位置補正方法
CN111556800A (zh) * 2018-01-22 2020-08-18 日本制铁株式会社 焊接操作监视系统及焊接操作监视方法
CN109514079B (zh) * 2018-12-06 2020-06-16 莆田市鑫镭腾科技有限公司 一种基于紧固配合的齿轮杆的激光焊接加固方法及系统
US11450233B2 (en) 2019-02-19 2022-09-20 Illinois Tool Works Inc. Systems for simulating joining operations using mobile devices
US11521512B2 (en) 2019-02-19 2022-12-06 Illinois Tool Works Inc. Systems for simulating joining operations using mobile devices
JP7220777B2 (ja) * 2019-03-29 2023-02-10 富士フイルム株式会社 画像処理装置、放射線画像撮影システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
CN110148172B (zh) * 2019-05-20 2023-07-25 广东工业大学 一种焊缝定位方法、装置、设备及计算机可读存储介质
US11322037B2 (en) 2019-11-25 2022-05-03 Illinois Tool Works Inc. Weld training simulations using mobile devices, modular workpieces, and simulated welding equipment
US11721231B2 (en) 2019-11-25 2023-08-08 Illinois Tool Works Inc. Weld training simulations using mobile devices, modular workpieces, and simulated welding equipment
DE102021117714A1 (de) 2021-07-08 2023-01-12 Endress+Hauser SE+Co. KG Automatische Nahterkennung für einen Schweißprozess
CN115415649A (zh) * 2022-09-06 2022-12-02 上海工程技术大学 基于长波滤光的gmaw熔滴熔池图像识别方法和设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738842A (ja) * 1993-06-29 1995-02-07 Toshiba Corp 動画編集装置
JP2008087028A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Tokyu Car Corp レーザ溶接装置
JP2010184273A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Mazda Motor Corp レーザー溶接方法及びレーザー溶接装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397949A (en) 1976-09-08 1978-08-26 Komatsu Mfg Co Ltd Electron beam or laser beam welding method and its device
JPS5518439A (en) 1978-07-28 1980-02-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Printing ink composition
JP3463142B2 (ja) * 1995-07-21 2003-11-05 住友金属プランテック株式会社 溶接装置
JP4491850B2 (ja) 1999-03-12 2010-06-30 Jfeスチール株式会社 レーザ溶接機におけるレーザ照射点検出装置及びシーム位置検出装置
JP2001263993A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Toshiba Corp 目標相対距離に応じてフレーム積分回数が可変な信号処理を行う誘導装置
JP3398657B2 (ja) * 2000-10-12 2003-04-21 川崎重工業株式会社 溶接用センサ
DE10234242B4 (de) * 2002-07-09 2005-10-27 Airbus Deutschland Gmbh Anordnung und Verfahren zur Regelung der Nahtlage eines laserstrahlgefügten Profils
US6670574B1 (en) * 2002-07-31 2003-12-30 Unitek Miyachi Corporation Laser weld monitor
US20060011592A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Pei-Chung Wang Laser welding control
JP4179558B2 (ja) 2004-09-17 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 レーザ溶接品質評価方法および装置
US20070012665A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Hewlett-Packard Development Company Lp Laser ablation
JP4175422B2 (ja) * 2006-04-24 2008-11-05 日産自動車株式会社 加工用ビーム照射装置の照射可能領域認識方法および照射可能領域認識装置並びに加工用ビーム照射装置の移動経路設定方法
AT505004B1 (de) * 2007-07-23 2008-10-15 Gruenberger Thomas Dr Verfahren und einrichtung zur einstellung einer bearbeitungsposition
WO2010061422A1 (ja) 2008-11-27 2010-06-03 パナソニック株式会社 複合溶接方法と複合溶接装置
JP5316124B2 (ja) * 2009-03-13 2013-10-16 日産自動車株式会社 レーザー溶接装置
HUE065575T2 (hu) * 2010-09-25 2024-06-28 Ipg Photonics Canada Inc Koherens képalkotó és visszacsatolásos vezérlõ eljárás anyagok módosításához
DE102012210012A1 (de) * 2012-06-14 2013-12-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Laser-Remote-Schweißen von zwei beschichteten Blechen
US20130341310A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-26 Coherent Lasersystems Gmbh & Co. Kg Monitoring method and apparatus for excimer laser annealing process
JP5452784B1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-26 三菱電機株式会社 レーザ加工装置
WO2014129635A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 古河電気工業株式会社 レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
WO2014145305A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Electro Scientific Industries, Inc. Laser emission-based control of beam positioner
JP5849985B2 (ja) * 2013-04-15 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 溶接部の検査装置とその検査方法
JP5595568B1 (ja) * 2013-08-28 2014-09-24 三菱重工業株式会社 レーザ加工装置
US9375808B2 (en) * 2013-09-16 2016-06-28 Lincoln Global, Inc. Welding and cutting laser displacement compensation system
US9559023B2 (en) * 2014-06-23 2017-01-31 Ultratech, Inc. Systems and methods for reducing beam instability in laser annealing
US10632566B2 (en) * 2014-12-02 2020-04-28 Product Innovation and Engineering L.L.C. System and method for controlling the input energy from an energy point source during metal processing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738842A (ja) * 1993-06-29 1995-02-07 Toshiba Corp 動画編集装置
JP2008087028A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Tokyu Car Corp レーザ溶接装置
JP2010184273A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Mazda Motor Corp レーザー溶接方法及びレーザー溶接装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137179A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 三菱電機株式会社 カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置
JPWO2015137179A1 (ja) * 2014-03-12 2017-04-06 三菱電機株式会社 カメラモニタ付レーザ加工ヘッド装置
US10166631B2 (en) 2014-03-12 2019-01-01 Mitsubishi Electronic Corporation Laser processing head apparatus with camera monitor
WO2015194561A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 Jfeスチール株式会社 レーザ溶接鋼管のレーザ照射位置ずれ検出方法、鋼管の製造方法、レーザ照射位置ずれ検出装置、鋼管のレーザ溶接装置、および鋼管の製造装置
JP6094690B2 (ja) * 2014-06-17 2017-03-15 Jfeスチール株式会社 レーザ溶接鋼管のレーザ照射位置ずれ検出方法、鋼管の製造方法、レーザ照射位置ずれ検出装置、鋼管のレーザ溶接装置、および鋼管の製造装置
CN105643092A (zh) * 2014-11-13 2016-06-08 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种复合加工中采用 ccd 重拾工件坐标方法
WO2016189728A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 日立造船株式会社 周溶接装置
DE102017114880A1 (de) 2016-07-08 2018-01-11 Fanuc Corporation Laserbearbeitungs-Robotersystem zur Durchführung einer Laserbeareitung unter Verwendung eines Roboters
US10413994B2 (en) 2016-07-08 2019-09-17 Fanuc Corporation Laser processing robot system for performing laser processing using robot
DE102017114880B4 (de) * 2016-07-08 2020-10-15 Fanuc Corporation Laserbearbeitungs-robotersystem zur durchführung einer laserbearbeitung eines werkstücks unter verwendung eines roboters

Also Published As

Publication number Publication date
JP5338890B2 (ja) 2013-11-13
CN103998177B (zh) 2015-08-05
EP2792447B1 (en) 2018-01-24
EP2792447A4 (en) 2016-05-04
US9492888B2 (en) 2016-11-15
US20140326705A1 (en) 2014-11-06
CN103998177A (zh) 2014-08-20
KR101581604B1 (ko) 2015-12-30
KR20140092397A (ko) 2014-07-23
WO2013089038A1 (ja) 2013-06-20
EP2792447A1 (en) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5338890B2 (ja) レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法
US10002418B2 (en) Laser beam welding diagnosis apparatus and laser beam welding diagnosis method
US20160193680A1 (en) Automated welding translation platform
US20150290735A1 (en) Methods and systems for weld control
JP4179558B2 (ja) レーザ溶接品質評価方法および装置
JP5263051B2 (ja) レーザ溶接機におけるレーザ照射点検出装置及びシーム位置検出装置
JP4491850B2 (ja) レーザ溶接機におけるレーザ照射点検出装置及びシーム位置検出装置
JP2014014857A (ja) 画像処理方法及び画像処理システム
JP4240220B2 (ja) レーザ溶接品質検査方法及び装置
JP2012234255A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005081419A (ja) Tigアーク溶接の自動制御方法
Lertrusdachakul et al. Vision-based control of wire extension in GMA welding
JP3579788B2 (ja) 裏波溶接制御方法及びその装置
Nilsen et al. Adaptive control of the filler wire rate during laser beam welding of squared butt joints with varying gap width
JP2014016304A (ja) 画像処理方法及び画像処理システム
KR101134024B1 (ko) 열연 연연속 압연 공정의 크롭 측정 장치 및 방법
JP2014014855A (ja) 画像処理方法及び画像処理システム
JPS6320179A (ja) 溶接開先位置検出方法
JP2014016926A (ja) 画像処理システム
JPH0413070B2 (ja)
JP6094690B2 (ja) レーザ溶接鋼管のレーザ照射位置ずれ検出方法、鋼管の製造方法、レーザ照射位置ずれ検出装置、鋼管のレーザ溶接装置、および鋼管の製造装置
JP2006258649A (ja) 表面検査装置
JPS6320175A (ja) 溶接トーチ高さの適否判定方法
JPS6320180A (ja) 溶接線における特異点検出方法
JP2017021279A (ja) 溶接状況のモニタリング装置及びこのモニタリング装置に用いられるプリズム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130522

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5338890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees