JP5452784B1 - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5452784B1
JP5452784B1 JP2013546115A JP2013546115A JP5452784B1 JP 5452784 B1 JP5452784 B1 JP 5452784B1 JP 2013546115 A JP2013546115 A JP 2013546115A JP 2013546115 A JP2013546115 A JP 2013546115A JP 5452784 B1 JP5452784 B1 JP 5452784B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
mode
workpiece
energy saving
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013546115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014038241A1 (ja
Inventor
友博 京藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013546115A priority Critical patent/JP5452784B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5452784B1 publication Critical patent/JP5452784B1/ja
Publication of JPWO2014038241A1 publication Critical patent/JPWO2014038241A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/127Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an enclosure
    • B23K26/128Laser beam path enclosures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/142Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1435Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

レーザ加工装置は、レーザ光を発振するレーザ発振器と、レーザ発振器から射出されたレーザ光を被加工物に照射する加工ヘッド4と、レーザ光をレーザ発振器から加工ヘッド4まで導く光学系を有する光路ダクトと、を備えるレーザ加工装置であって、レーザ加工装置には、被加工物を加工する際のパラメータを異ならせた複数の動作モードが用意され、動作モードには、他の動作モードよりもレーザ光の出力範囲が低く設定される省エネルギーモードが含まれる。

Description

本発明は、レーザ光で被加工物を加工するレーザ加工装置に関する。
従来、生産現場では様々な工作機械が用いられている。このような工作機械では、被加工物を加工する際に、工作機械が備える各要素に動作条件としてのパラメータが設定されている。工作機械には、より高品質な加工を求められる場合や、消費エネルギーをより抑えた加工を求められる場合などがあり、その求められる条件によって、各要素に設定されるパラメータも異なることとなる。そこで、工作機械の動作状況や動作目的に応じて、パラメータが異なる複数の動作モードへの切り替えが可能とされた工作機械が、例えば特許文献1〜3に開示されている。
特開2011−115967号公報 特開平6−161535号公報 特開2010−240800号公報
ここで、工作機械のひとつとして、レーザ光で被加工物を加工するレーザ加工装置が挙げられる。一般的に、レーザ加工装置では、生産性および品質がより高い状態で被加工物の加工が行われるように、出荷時にパラメータの最適化が図られているという実情がある。
生産性および品質の向上のために最適化されたパラメータでの加工は、エネルギーの消費量が大きくなりやすい。近年の省エネルギー化への要求のもとでは、生産性および品質を抑えることのできるパラメータで加工を行って、エネルギーの消費量を抑えたいとの要望もある。
しかしながら、上記従来技術には、レーザ加工装置における動作モードの切替えについては開示されていない。また、レーザ加工装置に特有のパラメータ、例えばレーザ光の出力に関するパラメータの設定については開示されていない。そのため、上記従来技術をそのまま適用して、動作状況や動作目的に応じた動作モードの切替えが可能なレーザ加工装置を得ることは困難であるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、レーザ光の出力といったレーザ加工装置に特有のパラメータを異ならせた複数の動作モードに切り替えて被加工物の加工が可能なレーザ加工装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、レーザ光を発振するレーザ発振器と、レーザ発振器から射出されたレーザ光を被加工物に照射する加工ヘッドと、レーザ光をレーザ発振器から加工ヘッドまで導く光学系を有する光路ダクトと、を備えるレーザ加工装置であって、レーザ加工装置には、被加工物を加工する際のパラメータを異ならせた複数の動作モードが用意され、動作モードには、他の動作モードよりもレーザ光の出力範囲が低く設定される省エネルギーモードが含まれることを特徴とする。
本発明によれば、レーザ加工装置に特有のパラメータを異ならせた複数の動作モードに切り替えて被加工物の加工が可能になるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1にかかるレーザ加工装置の概略構成を示す図である。 図2は、レーザ発振装置の概略構成を示す図である。 図3は、記憶部に記憶された運転モードごとのパラメータのテーブル(パラメータテーブル)を示す図である。 図4は、レーザブロアの回転数を異ならせた場合の、放電電極への投入電力とレーザ出力との関係を示す図である。 図5は、冷却装置の温度を異ならせた場合の、放電電極への投入電力とレーザ出力との関係を示す図である。
以下に、本発明の実施の形態にかかるレーザ加工装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかるレーザ加工装置の概略構成を示す図である。レーザ加工装置50は、レーザ発振装置1、光路ダクト2、ベンドミラー(光学系)3、加工ヘッド4、駆動部5、パージ部6、集塵機7、切替部(出力切替部)8、運転状態監視部9、制御部10、表示部11、記憶部23を備える。レーザ加工装置50は、レーザ発振装置1から発振されるレーザ光を加工ヘッド4から被加工物20に向けて射出し、被加工物20を加工する。
図2は、レーザ発振装置1の概略構成を示す図である。レーザ発振装置1は、筐体16の内部に、レーザ発振器30、冷却装置15、レーザブロア(送風機)17が収容されて構成される。筐体16の内部には、ガスレーザにおけるレーザ媒質であるCOやCO、He、N、H等のレーザガスが封入されている。レーザブロア17は、レーザガスを流動させて、筐体16内にレーザガスを循環させる。
レーザ発振器30は、放電電極12、部分反射鏡13、全反射鏡14を備える。筐体16の内部で、放電電極12に高電圧が投入されると、放電電極12の間に放電が発生する。この放電により、レーザガスが励起され、これにより発生した光は部分反射鏡13と全反射鏡14との間で共振される。そして、共振された光の一部がレーザ光として部分反射鏡13を透過し、光路ダクト2内に向けて射出される。
レーザ発振器30は、レーザ光の射出時に高電圧が印加される放電電極12によって高温になりやすい。冷却装置15は、レーザ発振器30を冷却する。冷却装置15には、水等の液体冷媒(流体)や窒素等の気体冷媒(流体)を流すことが可能となっている。冷却装置15の温度が、温度計21によって測定される。温度計21によって測定された温度情報は、制御部10に送られる。なお、レーザブロア17によって筐体16内のレーザガスが循環されることによっても、レーザ発振器30の冷却が図られる。レーザブロア17の回転数を大きくしてレーザガスの循環量を大きくするほど、レーザ発振器30を冷却する効果が大きくなる。
光路ダクト2の内部は、レーザ発振器30から射出されたレーザ光を加工ヘッド4まで導く光路を形成する。光路ダクト2には、屈曲した部分が設けられる。ベンドミラー3は、光路ダクト2の屈曲部に設けられて、レーザ光の進路を変更させてレーザ光を光路ダクト2に沿って進行させる。
パージ部6は、光路ダクト2の内部にパージガスを供給する。パージガスには、レーザ光の吸収に影響を与えないガス、例えば窒素や乾燥空気が用いられる。
光路ダクト2の内部を通過して加工ヘッド4に至ったレーザ光は、加工ヘッド4の先端から被加工物20に向けて射出される。駆動部5は、加工ヘッド4をX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に移動させる。加工ヘッド4が移動することで、被加工物20におけるレーザ光の照射位置も移動し、所望の形状に被加工物20を加工することが可能となる。
集塵機7は、被加工物20の加工時に発生する粉塵等を集塵する。集塵機7は、被加工物20の加工部分の周囲の空気を吸引するコンプレッサ(図示せず)等を有して構成される。切替部8は、レーザ加工装置50に設定されたパラメータの変更を行うための操作部である。切替部8によって変更可能なパラメータとして、例えば、レーザ発振装置1から射出されるレーザ光の出力や、被加工物20を加工する際の加工ヘッド4のX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向への速度が挙げられる。
運転状態監視部9は、レーザ加工装置50の運転状態を監視する。具体的には、レーザ発振器30からレーザ光が射出されている時間の積算(累積時間)、およびレーザ発振器30から射出されたレーザ光のビーム形状の観察を行っている。そして、運転状態監視部9は、累積時間が予め定められた閾値を超えた場合、またはビーム形状が予め定められた所定の形状から外れた場合に、レーザ光劣化情報を制御部10に送信する。
レーザ発振器30は、レーザ光を射出する際の温度変化等によって部分反射鏡13が経年劣化して、その形状が変形したりする場合がある。部分反射鏡13の形状が変形することでレーザ発振器30から射出されるレーザ光のビーム形状も変形し、加工精度の低下を招く場合がある。例えば、ビーム形状が真円形状であることが好ましいところ、部分反射鏡13の経年劣化により、楕円形状になってしまう場合がある。なお、以下の説明において、経年劣化等によりレーザ光のビーム形状が変化することを、単にレーザ光の劣化ともいう。
運転状態監視部9は、累積時間が予め定められた閾値を超えた場合には、経年劣化等によりビーム形状が変形しているものと判断して、レーザ光劣化情報を制御部10に送信する。また、運転状態監視部9は、ビーム形状を直接観察して、ビーム形状が変形している場合にも、レーザ光劣化情報を制御部10に送信する。
ビーム形状を直接観察するために、例えば、ベンドミラー3をハーフミラーで構成し、ベンドミラー3を透過したレーザ光のビーム形状を観察すればよい。この場合、運転状態監視部9には、ベンドミラー3を透過したレーザ光が照射される位置に配置されてビーム形状を観察する観察手段(図示せず)が含まれる。
また、ビーム形状を直接観察するために、例えば、加工ヘッド4から射出されたレーザ光が照射可能な位置にビーム形状を観察する観察手段(図示せず)を配置してもよい。予め定められたタイミングまたは任意のタイミングで、観察手段にレーザ光が照射される位置に加工ヘッド4を移動させれば、ビーム形状を観察できる。この場合、運転状態監視部9には、レーザ光が照射可能な位置に配置された観察手段が含まれる。
制御部10は、レーザ加工装置50の各種動作、各種パラメータの制御を行う。制御部10は、記憶部23に記憶された加工プログラムに従って、レーザ発振装置1や駆動部5を制御して、被加工物20の加工を行わせる。
また、制御部10は、レーザ加工装置50の運転モードに合わせたパラメータの制御を行う。図3は、記憶部23に記憶された運転モードごとのパラメータのテーブル(パラメータテーブル)を示す図である。制御部10は、記憶部23に記憶されたパラメータテーブルを参照して、各種パラメータの制御を行う。
本実施の形態では、運転モードごとに設定されるパラメータとして、「レーザ光の出力範囲」、「レーザブロア17の回転数」、「冷却装置15の温度設定」、「光路ダクト2のパージ流量」、「加工ヘッド4のX,Y,Z軸の速度(移動速度)」、「集塵機7の吸込み風量」を例示するが、これに限られない。これらのパラメータのうち、「レーザ光の出力範囲」と「加工ヘッド4の移動速度」は、切替部によってユーザーが設定を変更可能なパラメータである。これらのパラメータは、ユーザーに解放されたパラメータであるといえる。一方、これらを除くパラメータである「レーザブロア17の回転数」、「冷却装置15の温度設定」、「光路ダクト2のパージ流量」、「集塵機7の吸込み風量」は、レーザ加工装置50の出荷時に予め設定されてユーザーが変更できないパラメータである。これらのパラメータは、ユーザーに解放されていないパラメータであるといえる。
パラメータの設定や制御は、制御部10によって行われる。例えば、制御部10は、放電電極12に印加する電圧を制御して、レーザ光の出力を制御する。また、制御部10は、温度計21から送信された温度情報に基づいて、冷却装置15での冷媒の流量を制御して、冷却装置15の温度を制御する。また、制御部10は、パージ部6と光路ダクト2との間に設けられた弁(図示せず)の開度を調節して、パージ流量の制御を行う。また、制御部10は、駆動部5を制御して加工ヘッド4の移動速度を制御する。また、制御部10は、集塵機7を制御して吸込み風量を制御する。
本実施の形態に示すレーザ加工装置50では、品質重視モード、生産性重視モード、省エネルギーモードの3種類の運転モードが用意されている。まず、ユーザーに解放されたパラメータの各運転モードにおける設定範囲について説明する。
品質重視モードでは、レーザ光の出力範囲を大きくしつつ、加工ヘッド4の移動速度を低く抑えることで、被加工物20の加工品質の向上が図られる。具体的には、レーザ光の出力範囲が4000Wまで設定可能とされ、加工ヘッド4の移動速度が5m/sまで設定可能とされる。
生産性重視モードでは、品質重視モードと同様の範囲でレーザ光の出力範囲を設定しつつ、品質重視モードよりも加工ヘッド4の移動速度の設定範囲を大きくすることで、被加工物20の加工速度の向上が図られる。具体的には、レーザ光の出力範囲が4000Wまで設定可能とされ、加工ヘッド4の移動速度が15m/sまで設定可能とされる。
省エネルギーモードでは、品質重視モードや生産性重視モードよりもレーザ光の出力範囲を低く抑えつつ、加工ヘッド4の移動速度を品質重視モードと同様に低く抑えることで、被加工物20を加工する際の省エネルギー化が図られる。具体的には、レーザ光の出力範囲が2000Wまで設定可能とされ、加工ヘッド4の移動速度が5m/sまで設定可能とされる。
ユーザーは、切替部8を操作することで、運転モードごとに定められた範囲内でレーザ光の出力と加工ヘッド4の移動速度を設定することができる。レーザ光の出力と加工ヘッド4の移動速度がこれらの範囲外となる値で設定された場合には、制御部10が表示部11等に警告を出させ、設定のさらなる変更をユーザーに促してもよい。また、警告が出ている間は、レーザ加工装置50が運転しないように制御されてもよい。すなわち、制御部10が、レーザ光が規定外の出力で射出されることを規制する出力規制部としても機能し、加工ヘッド4が規定外の速度で移動するのを規制する速度規制部としても機能する。もちろん、複数の制御部10を設けてそれぞれに別々の機能を振り分けても構わない。
次に、各運転モードでのユーザーに解放されていないパラメータの設定範囲について説明する。まず、「レーザブロア17の回転数」は、品質重視モードと生産性重視モードでは12000rpmに設定される。省エネルギーモードでは、品質重視モードや生産性重視モードよりも低い9000rpmに設定される。これは、省エネルギーモードでのレーザ光の出力範囲が、品質重視モードや生産性重視モードよりも低いため、レーザブロア17の回転数を抑えても、レーザ発振器30を十分に冷却することが可能となるからである。
さらに、エネルギー効率の観点からも、省エネルギーモードではレーザブロア17の回転数を抑えることが好ましい。図4は、レーザブロア17の回転数を異ならせた場合の、放電電極12への投入電力とレーザ出力との関係を示す図である。図4において、レーザブロア17の回転数が12000rpmである場合を実線で示し、9000rpmである場合を破線で示している。
図4に示すように、実線と破線では傾きが異なり、領域Aとなる範囲では同じレーザ出力を得る際に、レーザブロア17の回転数を低くしたほうが、投入電力を低くすることができる。一方、領域Bとなる範囲では同じレーザ出力を得る際に、レーザブロア17の回転数を高くしたほうが、投入電力を低くすることができる。
ここで、本実施の形態では、レーザ出力を4000Wにする場合が領域Bの範囲内での使用にあたり、レーザ出力を2000Wにする場合が領域Aの範囲内での使用にあたる。したがって、レーザ出力が2000Wまでに設定された省エネルギーモードでは、レーザブロア17の回転数を9000rpmに抑えたほうがエネルギー効率の向上を図ることができる。
次に、「冷却装置15の温度設定」は、品質重視モードと生産性重視モードでは10±3℃に設定される。省エネルギーモードでは、品質重視モードや生産性重視モードよりも高い温度である15±3℃に設定される。これは、省エネルギーモードでのレーザ光の出力範囲が、品質重視モードや生産性重視モードよりも低いため、冷却装置15の温度を高くしても、レーザ発振器30を十分に冷却することが可能となるからである。
さらに、エネルギー効率の観点からも、省エネルギーモードでは冷却装置15の温度を高くすることが好ましい。図5は、冷却装置15の温度を異ならせた場合の、放電電極12への投入電力とレーザ出力との関係を示す図である。図5において、冷却装置15の温度が10±3℃である場合を実線で示し、15±3℃である場合を破線で示している。
図5に示すように、実線と破線では傾きが異なり、領域Cとなる範囲では同じレーザ出力を得る際に、冷却装置15の温度を高くしたほうが、投入電力を低くすることができる。一方、領域Dとなる範囲では同じレーザ出力を得る際に、冷却装置15の温度を低くしたほうが、投入電力を低くすることができる。
ここで、本実施の形態では、レーザ出力を4000Wにする場合が領域Dの範囲内での使用にあたり、レーザ出力を2000Wにする場合が領域Cの範囲内での使用にあたる。したがって、レーザ出力が2000Wまでに設定された省エネルギーモードでは、冷却装置15の温度を15±3℃に高めたほうがエネルギー効率の向上を図ることができる。
次に、「光路ダクト2のパージ流量」は、品質重視モードと生産性重視モードでは50L/minに設定される。省エネルギーモードでは、品質重視モードや生産性重視モードよりも小さい流量である25L/minに設定される。これは、省エネルギーモードでのレーザ光の出力範囲が、品質重視モードや生産性重視モードよりも低いことで、光路中でのガスへの吸収によるレーザ光の劣化が少ないため、パージガスの流量を小さくしてもレーザ光の劣化を十分に抑えることが可能となるからである。
次に、「集塵機7の吸込み風量」は、品質重視モードと生産性重視モードでは80m/minに設定される。省エネルギーモードでは、品質重視モードや生産性重視モードよりも小さい風量である60m/minに設定される。これは、品質重視モードや生産性重視モードに比べて加工速度が遅いために、発生する粉塵の量も抑えられるので、集塵機7の吸込み風量を小さくしても十分に集塵を行うことが可能となるからである。
運転モードの切替えは、ユーザーの切替操作によって行われる場合と、制御部10によって自動的に行われる場合とがある。運転モードの切替えがユーザーの切替操作によって行われる場合として、例えば、表示部11に現在の運転モードを示す情報が表示され、図示しない操作部等をユーザーが操作することで任意の運転モードに切り替えが行われるように構成してもよい。
例えば、生産品の納期が近く、エネルギーの消費量に関わらず生産効率を重視したい場合には、生産性重視モードに切り替えればよい。また、例えば、生産品の納期に余裕があり、高い加工精度が要求されていない場合には、省エネルギーモードに切り替えればよい。また、例えば、生産品の納期に余裕があり、高い加工精度が要求されている場合には、品質重視モードに切り替えればよい。
運転モードの切替えが自動的に行われる場合として、例えば、運転状態監視部9から送信されたレーザ光劣化情報を制御部10が受信した際に、制御部10が自動的に省エネルギーモードに切り替えるように構成してもよい。ここで、制御部10は、動作モードを自動的に切り替えるモード切替部として機能する。レーザ光劣化情報が送信される場合には、上述したようにレーザ光が劣化している蓋然性が高い。
レーザ光が劣化している場合には、品質重視モードや生産性重視モードレベルのレーザ光の出力範囲では、加工精度の低下の影響が大きく、被加工物20の加工を継続できない場合がある。一方、レーザ光が劣化している場合であっても、レーザ光の出力範囲を低く抑えつつ、加工ヘッド4の移動速度も低く抑えることで、加工精度の低下の影響を抑えることが可能となる。
したがって、レーザ光が劣化している場合であっても、レーザ光の出力範囲および加工ヘッド4の移動速度が低く抑えられた省エネルギーモードであれば、ある程度の加工品質を維持して被加工物20の加工を行うことができる場合がある。そこで、本実施の形態では、レーザ光劣化情報を受信した場合、すなわちレーザ光が劣化したと判断できる場合に、運転モードを省エネルギーモードに自動的に切り替えることで、ある程度の加工品質を維持して被加工物20の加工を継続できるようにしている。
ここで、省エネルギーモードが用意されていない場合には、レーザ光の劣化が改善されるまで被加工物20の加工ができずに、生産効率の大幅な低下を招いてしまう場合がある。特に、メンテナンスを行う業者がすぐに手配できない場合や、交換する部品の納入に時間がかかる場合には、加工停止時間が長くなり、大きな問題になりやすい。
一方、本実施の形態では、レーザ光が劣化した場合であっても、運転モードを省エネルギーモードに切り替えて、被加工物20の加工を継続することができるので、生産効率の低下を抑制することができる。
なお、省エネルギーモードへの自動的な切り替えが行われる場合に、省エネルギーモードに切り替えられたことを表示部11に表示してユーザーに報知すれば、運転モードの切替によって加工速度が低下したことを早期にユーザーに把握させることができる。
省エネルギーモードに切り替えられたことをユーザーが早期に把握することができれば、レーザ発振装置1のメンテナンス等の対応も早期に行うことが可能となり、品質重視モードや生産性重視モードへの早期の復帰が可能となる。
また、省エネルギーモードへの自動的な切り替えが行われる前に、これから省エネルギーモードへの切り替えが行われることを表示部11に表示し、図示しない操作部を操作する等してユーザーが運転モードの切替を承認した場合にのみ、省エネルギーモードへの自動的な切り替えが行われるように構成してもよい。このように構成すれば、省エネルギーモードへの切替をより確実にユーザーに把握させることができる。
以上説明したように、本実施の形態にかかるレーザ加工装置は、レーザ加工装置に特有のパラメータを異ならせた複数の動作モードに切り替えて被加工物の加工が可能となっている。特に、ユーザーに開放されたパラメータについては、ユーザーへの選択のある程度の自由度を与えつつ、運転モードごとに定められた範囲にパラメータの値を規定している。そして、ユーザーに解放されていないパラメータについては、運転モードごとにエネルギー効率や省エネルギー化を考慮して、自動的にパラメータの値を変更している。
また、経年劣化等によりレーザ光が劣化した場合であっても、省エネルギーモードで運転を継続することで、ある程度の加工品質を維持して被加工物20の加工を継続できるので、生産効率の低下を抑制することができる。
なお、上記の説明において示した各パラメータの値はあくまで例示に過ぎず、レーザ加工装置の仕様やその使用目的に応じて適宜変更すればよい。
1 レーザ発振装置、2 光路ダクト、3 ベンドミラー(光学系)、4 加工ヘッド、5 駆動部、6 パージ部、7 集塵機、8 切替部、9 運転状態監視部、10 制御部、11 表示部、12 放電電極、13 部分反射鏡、14 全反射鏡、15 冷却装置、16 筐体、17 レーザブロア(送風機)、20 被加工物、21 温度計、23 記憶部、30 レーザ発振器、50 レーザ加工装置。

Claims (3)

  1. レーザ光を発振するレーザ発振器と、
    前記レーザ発振器から射出されたレーザ光を被加工物に照射する加工ヘッドと、
    前記レーザ光を前記レーザ発振器から前記加工ヘッドまで導く光学系を有する光路ダクトと、を備えるレーザ加工装置であって、
    前記レーザ加工装置には、前記被加工物を加工する際のパラメータを異ならせた複数の動作モードが用意され、
    前記動作モードには、省エネルギーモードが含まれることを特徴とするレーザ加工装置。
  2. 前記省エネルギーモードは、前記レーザ光の出力範囲が他の動作モードよりも低く設定されることを特徴とする請求項1に記載のレーザ加工装置。
  3. 前記レーザ加工装置の運転状態を監視する運転状態監視部と、
    前記運転状態に基づいて、前記動作モードを自動的に切り替える自動モード切替部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のレーザ加工装置。
JP2013546115A 2012-09-05 2013-04-23 レーザ加工装置 Expired - Fee Related JP5452784B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013546115A JP5452784B1 (ja) 2012-09-05 2013-04-23 レーザ加工装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012195155 2012-09-05
JP2012195155 2012-09-05
PCT/JP2013/061934 WO2014038241A1 (ja) 2012-09-05 2013-04-23 レーザ加工装置
JP2013546115A JP5452784B1 (ja) 2012-09-05 2013-04-23 レーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5452784B1 true JP5452784B1 (ja) 2014-03-26
JPWO2014038241A1 JPWO2014038241A1 (ja) 2016-08-08

Family

ID=50236866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546115A Expired - Fee Related JP5452784B1 (ja) 2012-09-05 2013-04-23 レーザ加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9446481B2 (ja)
JP (1) JP5452784B1 (ja)
CN (1) CN104602859B (ja)
DE (1) DE112013004346T5 (ja)
WO (1) WO2014038241A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338890B2 (ja) * 2011-12-15 2013-11-13 Jfeスチール株式会社 レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法
JP6227586B2 (ja) * 2015-03-31 2017-11-08 ファナック株式会社 複数の運転モードで動作するレーザ加工システム
JP6670946B2 (ja) * 2016-11-01 2020-03-25 株式会社Fuji レーザ照射装置
JP6771684B2 (ja) * 2018-06-22 2020-10-21 三菱電機株式会社 レーザ加工装置
DE102019122064A1 (de) * 2019-08-16 2021-02-18 Bystronic Laser Ag Bearbeitungsvorrichtung zur Laserbearbeitung eines Werkstücks, Teilesatz für eine Bearbeitungsvorrichtung zur Laserbearbeitung eines Werkstücks und Verfahren zur Laserbearbeitung eines Werkstücks
CA3150135C (en) * 2019-09-06 2022-11-01 Georgios Christodouloy HAJIPETROU Glass separating and cutting system for electronic mobile device repair
JP2021041428A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 ブラザー工業株式会社 レーザ加工装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103633A1 (ja) * 2003-05-20 2004-12-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーザ加工装置
WO2012036008A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 株式会社 アマダ レーザ加工装置、及び、レーザ加工装置の制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131782A (en) * 1976-05-03 1978-12-26 Lasag Ag Method of and apparatus for machining large numbers of holes of precisely controlled size by coherent radiation
US4977512A (en) * 1987-02-05 1990-12-11 Shibuya Kogyo Co., Ltd. Three dimensional simultaneous machining and measuring system
JPH02235588A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Fanuc Ltd レーザ出力制御方式
DE3934587C2 (de) 1989-10-17 1998-11-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Herstellen von mittels Laserstrahlung erzeugter, hochpräziser Durchgangsbohrungen in Werkstücken
JPH06161535A (ja) 1992-11-18 1994-06-07 Amada Co Ltd 加工機の軸送り制御方法および制御装置
JP3830591B2 (ja) * 1996-11-05 2006-10-04 株式会社小松製作所 レーザ装置
JP2002299730A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Amada Eng Center Co Ltd レーザ発振器
CN101077550A (zh) * 2006-05-22 2007-11-28 山崎马扎克公司 激光加工机的光束模式自动选择装置
CN101275177A (zh) * 2007-11-30 2008-10-01 江苏大学 一种面向抗疲劳制造的受控激光喷丸强化方法和装置
US8350187B2 (en) * 2009-03-28 2013-01-08 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for laser machining
JP5383293B2 (ja) 2009-04-09 2014-01-08 ファナック株式会社 消費電力量低減機能を有する工作機械を制御する制御装置
JP5199986B2 (ja) 2009-12-01 2013-05-15 日精樹脂工業株式会社 生産機械及びその運転方法
JP2012084620A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103633A1 (ja) * 2003-05-20 2004-12-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーザ加工装置
WO2012036008A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 株式会社 アマダ レーザ加工装置、及び、レーザ加工装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112013004346T5 (de) 2015-06-11
CN104602859A (zh) 2015-05-06
US20150158123A1 (en) 2015-06-11
WO2014038241A1 (ja) 2014-03-13
US9446481B2 (en) 2016-09-20
CN104602859B (zh) 2016-05-18
JPWO2014038241A1 (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452784B1 (ja) レーザ加工装置
KR101414542B1 (ko) 레이저 가공 장치, 및 레이저 가공 장치의 제어 방법
US11052489B2 (en) Method for laser processing
JP2011228624A (ja) ガスレーザ装置
EP1747837B1 (en) Gas laser processing device with control means for adapting the laser gas pressure to the work to be processed
CN106001909B (zh) 通过多个运行模式动作的激光加工系统
JP5218639B2 (ja) レーザ発振装置およびレーザ加工機
JP2011049376A (ja) レーザ加工機システム
JPH0423373A (ja) レーザ制御装置
US10741988B2 (en) Laser machining device
JP5903605B2 (ja) レーザ発振装置及びレーザ加工機
JP5440612B2 (ja) ガスレーザ発振装置およびガスレーザ加工機
JPWO2005104308A1 (ja) ガスレーザ発振器およびガスレーザ加工機
JP7228810B2 (ja) レーザ装置及びそれを用いたレーザ加工装置
JP5637160B2 (ja) レーザ発振装置およびレーザ加工機
JP2011086851A (ja) レーザ発振装置およびレーザ加工機
JP2024063768A (ja) レーザ加工機、及びレーザ加工機の制御方法
JP2010212550A (ja) レーザ発振装置およびレーザ加工機
JP2013021093A (ja) ガスレーザ発振装置およびレーザ加工機
JP2010165971A (ja) レーザ発振装置およびレーザ加工機
JP2010212547A (ja) ガスレーザ発振装置およびレーザ加工機
JP2011119376A (ja) ガスレーザ発振装置およびガスレーザ加工機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5452784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees