JP2013108154A - 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 - Google Patents
溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013108154A JP2013108154A JP2011256156A JP2011256156A JP2013108154A JP 2013108154 A JP2013108154 A JP 2013108154A JP 2011256156 A JP2011256156 A JP 2011256156A JP 2011256156 A JP2011256156 A JP 2011256156A JP 2013108154 A JP2013108154 A JP 2013108154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- less
- hot
- dip galvanized
- galvanized steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】Bの多量添加により高強度を確保する。具体的には、鋼板は、質量%で、C:0.11〜0.20%、Si:0.001〜0.35%、Mn:2.0〜3.0%、P:0.1%以下、S:0.01%以下、sol. Al:0.001〜1.5%、Ti:0.001〜0.30%、N:0.02%以下、B:0.0021〜0.0080%以下を含有し、場合により適量のNb、V、Cr、Mo、Cu、Ni、Ca,REMおよびBiの1種または2種以上をさらに含有し、かつ下記(1)式を満足する化学組成と、残留オーステナイトが7体積%以下の金属組織とを有する。
15×sol. Al+100×Ti≧1.5 ・・・ (1)
【選択図】 なし
Description
前記鋼板は、質量%で、C:0.11%以上0.20%以下、Si:0.001%以上0.35%以下、Mn:2.0%以上3.0%以下、P:0.1%以下、S:0.01%以下、sol.Al:0.001%以上1.5%以下、Ti:0.001%以上0.30%以下、N:0.02%以下、B:0.0021%以上0.0080%以下を含有し、さらに下記(1)式を満足する化学組成と、残留オーステナイトが7体積%以下である金属組織とを有し、前記溶融亜鉛めっき鋼板は、圧延直角方向の引張強度が1180MPa以上であることを特徴とする溶融亜鉛めっき鋼板である:
15×sol.Al+100×Ti≧1.5 ・・・ (1)
本発明において、前記化学組成は、質量%で、下記から選ばれた1種または2種以上の元素をさらに含有していてもよい:
(A)Nb:0.001%以上0.30%以下およびV:0.001%以上0.30%以下から選択される1種または2種;
(B)Cr:0.001%以上2.0%以下およびMo:0.001%以上2.0%以下から選択される1種または2種;
(C)Cu:0.001%以上2.0%以下およびNi:0.001%以上2.0%以下から選択される1種または2種;
(D)Ca:0.0001%以上0.01%以下およびREM:0.0001%以上0.1%以下から選択される1種または2種;ならびに
(E)Bi:0.0001%以上0.05%以下。
[C:0.11%以上0.20%以下]
Cは高張力を得るのに有効な成分である。Cの含有量が0.11%以下では、必要な高張力が得られず、また0.20%を超えてCを含有させると、鋼板の靱性や溶接性が低下する。従って、C含有量を0.11%以上0.20%以下と定めた。C含有量の好ましい範囲は0.12%以上0.18%以下である。
Siは鋼板を高強度化する元素で、フェライトを強化し、組織を均一化し、加工性を改善するのに有効な成分である。これらの効果を得るためには0.001%以上のSiの含有が必要である。しかし、0.35%を超えてSiを含有させると、溶融めっきでの不めっきの発生が問題になるとともに、靱性や溶接性、遅れ破壊性が低下する。そのためSiの含有量は0.001%以上0.35%以下と定めた。好ましい範囲は0.05%以上0.25%以下である。
Mnは鋼板を高強度化するのに必須の元素である。所望の効果を得るには、2.0%以上のMnの含有が必要である。一方、3.0%を超えてMnを含有させると、靱性や溶接性、遅れ破壊性が低下する。したがって、Mnの含有量は2.0%以上3.0%以下と定めた。2.1%以上2.8%以下が好ましいMn含有量の範囲である。
Pは、不純物として含有され、靱性を劣化させる好ましくない元素である。従って、P含有量を0.1%以下と定めた。0.02%以下が好ましい範囲である。
Sは、不純物として含有され、MnSとなって、穴広げ性を劣化させる。従って、Sの含有量を0.01%以下と定めた。0.005%以下が好ましく、0.0012%以下がさらに好ましい。
[Ti:0.001%以上0.30%以下]
Alは、脱酸のために添加される。またNを固定し、Bが窒化物となるのを抑制する働きがある。Tiは、Nと窒化物を形成し、やはりBが窒化物となるのを抑制する働きがある。これらの効果を得るためには、sol.Alは0.001%以上、Tiは0.001%以上であって、かつ15×sol.Al+100×Tiの値が1.5以上であることが必要である。
Nは、不純物として含有され、連続鋳造中に窒化物を形成してスラブのひび割れの原因となるので、その含有量は低い方が好ましい。従って、N含有量は0.02%以下と定めた。好ましくは0.01%以下である。
Bは本発明において重要な元素であり、粒界からの核生成を抑え、焼き入れ性を高めて高強度化に寄与する。Bは微量の添加で1180MPa以上の引張強度を得ることができ、遅れ破壊特性の劣化が少ない点で有利である。この効果を得るには0.0021%以上のBの含有が必要である。しかし、0.0080%を超えてBを含有させても、その効果は飽和する。したがってその含有量を0.0021%以上0.0080%以下と定めた。B含有量は、好ましくは0.0025%以上0.0060%以下、さらに好ましくは0.0030%以上0.0060%以下である。
[Nb:0.001%以上0.30%以下、V:0.001%以上0.30%以下]
NbとVは、いずれも析出物となって結晶粒を微細化させる効果を有しているので、含有させてもよい。しかし、各々0.001%未満の含有ではその効果は十分ではなく、また各々0.30%を超えて含有させても効果は飽和してしまいコスト的に不利となる。そのため、Nb含有量は0.001%以上0.30%以下、V含有量は0.001%以上0.30%以下と定めた。
CrおよびMoは、Mnと同様にオ−ステナイトを安定化することで変態強化を促進する働きがあり、鋼板の高強度化に有効であるので含有させてもよい。しかし、各々0.001%未満の含有ではその効果は十分ではなく、また2.0%を超えて含有させると化成処理性が低下する。したがって、Cr含有量およびMo含有量は、各々0.001%以上2.0%以下と定めた。なお、Mn+2×Cr≧2.2を満足することが好ましい。
Cu及びNiは腐食抑制効果があり、表面に濃化して水素の侵入を抑え、遅れ破壊を抑制する働きがあるので、含有させてもよい。しかし、各々0.001%未満の含有ではその効果は十分ではなく、また各々2.0%を超えて含有させても効果は飽和し、コスト的に不利となる。したがって、Cu含有量およびNi含有量は各々0.001%以上2.0%以下と定めた。
CaおよびREMは、硫化物を球状化させることにより局部延性を向上させる効果があるので、含有させてもよい。しかし、Caについては、0.0001%未満の含有ではその効果は十分ではなく、0.01%を超えて含有させると効果は飽和し、コスト的に不利となる。したがって、Ca含有量は0.0001%以上0.01%以下と定めた。一方、REMについては、0.0001%未満の含有ではその効果は十分ではなく、0.1%を超えて含有させると効果は飽和し、コスト的に不利となる。したがって、REM含有量は0.0001%以上0.1%以下と定めた。
Mnなどがミクロ偏析すると、硬さの不均一なバンド組織が発達して加工性を低下させる。Biは凝固界面に濃化してデンドライト間隔を狭くし、凝固偏析を小さくする働きがあるので、含有させてもよい。しかし、0.0001%未満のBiの含有では、その効果が不十分で、また0.05%を超えてBiを含有させると表面品質の劣化を生じるので、その含有量を0.0001%以上0.05%以下と定めた。Bi含有量の好ましい範囲は0.0003%以上0.01%以下で、さらに好ましい範囲は0.0003%以上0.0050%以下である。
本発明に係る溶融亜鉛めっき鋼板における鋼板は、残留オーステナイト量(体積%)が7%以下であるという金属組織を有する。残留オーステナイトは、加工時にマルテンサイトに変態して水素を放出し、遅れ破壊特性を悪化させるためである。残留オーステナイト量は好ましくは5%以下であり、より好ましくは3.5%以下である。残留オーステナイト量は0%であってもよい。
本発明に係る溶融亜鉛めっき鋼板は、熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板に溶融亜鉛めっきと場合により合金化処理を施すことにより製造される。
溶融亜鉛めっきを施す前に、使用する鋼板を720℃以上の温度域に加熱し、2℃/秒以上60℃/秒以下の平均冷却速度で480℃以上600℃以下の温度域まで冷却した後、溶融亜鉛めっきを施す。その後、そのまま、または合金化処理を行ってから、室温まで冷却する。
表1に示す化学組成を有する鋼を実験炉で溶製し、厚みが40mmのスラブを作製した。このスラブを熱間圧延後、約30℃/秒の水スプレー冷却を施して熱間圧延鋼板を製造した。熱間圧延鋼板の巻取りは、巻取温度まで水スプレー冷却後に炉に装入し、巻取温度で60分保持した後、20℃/時の冷却速度で300℃以下まで炉冷することにより、シミュレートした。熱間圧延条件は表2にまとめて示す。
引張試験では、圧延方向に対して直角方向が引張方向となるように採取したJIS5号引張試験片を用いて、降伏強さ(YS)、引張強度(TS)および全伸び(EL)を測定した。
穴広げ試験は、JIS Z2256に従って実施し、穴の周囲に板厚を貫通する割れが生じるまでの穴直径の増加量と初期穴径との比である穴広げ率(%)を求めた。
これに対し、B含有量が低い試験No.12とB無添加の試験No.16、ならびにBは十分に添加しているもののTiとAlの含有量が式(1)を満たさない(低すぎた)試験No.13は、強度が低かった。一方、強度を上げるために多量のMnまたはSiを添加した試験No.14および15は、いずれも遅れ破壊特性に劣った。
Claims (7)
- 鋼板の表面に溶融亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板であって、
前記鋼板は、質量%で、C:0.11%以上0.20%以下、Si:0.001%以上0.35%以下、Mn:2.0%以上3.0%以下、P:0.1%以下、S:0.01%以下、sol.Al:0.001%以上1.5%以下、Ti:0.001%以上0.30%以下、N:0.02%以下、B:0.0021%以上0.0080%以下を含有し、さらに下記(1)式を満足する化学組成と、残留オーステナイトが7体積%以下である金属組織とを有し、
前記溶融亜鉛めっき鋼板は、圧延直角方向の引張強度が1180MPa以上である、
ことを特徴とする溶融亜鉛めっき鋼板
15×sol.Al+100×Ti≧1.5 ・・・ (1) - 前記化学組成が、質量%で、Nb:0.001%以上0.30%以下およびV:0.001%以上0.30%以下からなる群から選択される1種または2種をさらに含有する請求項1に記載の溶融亜鉛めっき鋼板。
- 前記化学組成が、質量%で、Cr:0.001%以上2.0%以下およびMo:0.001%以上2.0%以下からなる群から選択される1種または2種をさらに含有する請求項1または2に記載の溶融亜鉛めっき鋼板。
- 前記化学組成が、質量%以下で、Cu:0.001%以上2.0%以下およびNi:0.001%以上2.0%以下からなる群から選択される1種または2種をさらに含有する請求項1〜請求項3のいずれかに記載の溶融亜鉛めっき鋼板。
- 前記化学組成が、質量%で、Ca:0.0001%以上0.01%以下およびREM:0.0001%以上0.1%以下からなる群から選択される1種または2種をさらに含有する請求項1〜請求項4のいずれかに記載の溶融亜鉛めっき鋼板。
- 前記化学組成が、質量%で、Bi:0.0001%以上0.05%以下をさらに含有する請求項1〜請求項5のいずれかに記載の溶融亜鉛めっき鋼板。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の化学組成を有する熱間圧延鋼板または冷間圧延鋼板を720℃以上の温度域に加熱し、2℃/秒以上60℃/秒以下の平均冷却速度で480℃以上600℃以下の温度域まで冷却して溶融亜鉛めっきを施し、そのまま又は合金化処理後に室温まで冷却することを含む、溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011256156A JP5790443B2 (ja) | 2011-11-24 | 2011-11-24 | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011256156A JP5790443B2 (ja) | 2011-11-24 | 2011-11-24 | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013108154A true JP2013108154A (ja) | 2013-06-06 |
JP5790443B2 JP5790443B2 (ja) | 2015-10-07 |
Family
ID=48705214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011256156A Active JP5790443B2 (ja) | 2011-11-24 | 2011-11-24 | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5790443B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014240510A (ja) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 新日鐵住金株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼板および製造方法 |
WO2015093043A1 (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 |
WO2017108251A1 (en) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | Voestalpine Stahl Gmbh | High strength galvannealed steel sheet and method of producing such steel sheet |
KR101812556B1 (ko) | 2013-12-18 | 2017-12-27 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 강판 및 그의 제조 방법 |
WO2018146828A1 (ja) | 2017-02-10 | 2018-08-16 | Jfeスチール株式会社 | 高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 |
KR20200037485A (ko) * | 2018-10-01 | 2020-04-09 | 주식회사 포스코 | 타발성 및 재질 균일성이 우수한 고강도 열연강판 및 그 제조방법 |
WO2021125386A1 (ko) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | 주식회사 포스코 | 타발성 및 재질 균일성이 우수한 고강도 열연강판 및 그 제조방법 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06145893A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-27 | Kawasaki Steel Corp | 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2005205477A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Nippon Steel Corp | 生産性に優れた熱間プレス成形方法及び自動車用部材 |
JP2005314810A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高周波焼入れ用鋼 |
JP2007177272A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Nippon Steel Corp | 穴拡げ性に優れた高強度冷延薄鋼板及びその製造方法 |
JP2007177271A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Nippon Steel Corp | 穴拡げ性に優れた高強度冷延薄鋼板及びその製造方法 |
JP2008284610A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-27 | Nippon Steel Corp | 高強度部品の製造方法および高強度部品 |
JP2011231377A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高強度鋼板 |
JP2011241414A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶融亜鉛めっき鋼板 |
JP2012167320A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2012219328A (ja) * | 2011-04-08 | 2012-11-12 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2013036112A (ja) * | 2011-08-10 | 2013-02-21 | Kobe Steel Ltd | シーム溶接性に優れた高強度鋼板 |
-
2011
- 2011-11-24 JP JP2011256156A patent/JP5790443B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06145893A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-27 | Kawasaki Steel Corp | 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2005205477A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Nippon Steel Corp | 生産性に優れた熱間プレス成形方法及び自動車用部材 |
JP2005314810A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高周波焼入れ用鋼 |
JP2007177272A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Nippon Steel Corp | 穴拡げ性に優れた高強度冷延薄鋼板及びその製造方法 |
JP2007177271A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Nippon Steel Corp | 穴拡げ性に優れた高強度冷延薄鋼板及びその製造方法 |
JP2008284610A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-27 | Nippon Steel Corp | 高強度部品の製造方法および高強度部品 |
JP2011231377A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高強度鋼板 |
JP2011241414A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶融亜鉛めっき鋼板 |
JP2012167320A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2012219328A (ja) * | 2011-04-08 | 2012-11-12 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2013036112A (ja) * | 2011-08-10 | 2013-02-21 | Kobe Steel Ltd | シーム溶接性に優れた高強度鋼板 |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014240510A (ja) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 新日鐵住金株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼板および製造方法 |
KR101813974B1 (ko) | 2013-12-18 | 2018-01-02 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그의 제조 방법 |
JP5858199B2 (ja) * | 2013-12-18 | 2016-02-10 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 |
CN105814227A (zh) * | 2013-12-18 | 2016-07-27 | 杰富意钢铁株式会社 | 高强度热浸镀锌钢板及其制造方法 |
KR101812556B1 (ko) | 2013-12-18 | 2017-12-27 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 강판 및 그의 제조 방법 |
WO2015093043A1 (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 |
US10526676B2 (en) | 2013-12-18 | 2020-01-07 | Jfe Steel Corporation | High-strength steel sheet and method for producing the same |
US10590503B2 (en) | 2013-12-18 | 2020-03-17 | Jfe Steel Corporation | High-strength galvanized steel sheet and method for manufacturing the same |
WO2017108251A1 (en) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | Voestalpine Stahl Gmbh | High strength galvannealed steel sheet and method of producing such steel sheet |
US11236414B2 (en) | 2015-12-21 | 2022-02-01 | Voestalpine Stahl Gmbh | High strength galvannealed steel sheet and method of producing such steel sheet |
KR102580316B1 (ko) | 2015-12-21 | 2023-09-18 | 뵈스트알파인 스탈 게엠베하 | 고강도 갈바닐링되는 강판 및 이러한 강판을 제조하는 방법 |
KR20180114004A (ko) * | 2015-12-21 | 2018-10-17 | 뵈스트알파인 스탈 게엠베하 | 고강도 갈바닐링되는 강판 및 이러한 강판을 제조하는 방법 |
CN108779524A (zh) * | 2015-12-21 | 2018-11-09 | 奥钢联钢铁有限责任公司 | 高强度镀锌退火钢板和制造这样的钢板的方法 |
KR20190105616A (ko) | 2017-02-10 | 2019-09-17 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 |
US11180823B2 (en) | 2017-02-10 | 2021-11-23 | Jfe Steel Corporation | High-strength galvanized steel sheet and method for producing the same |
WO2018146828A1 (ja) | 2017-02-10 | 2018-08-16 | Jfeスチール株式会社 | 高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 |
KR102109272B1 (ko) | 2018-10-01 | 2020-05-11 | 주식회사 포스코 | 타발성 및 재질 균일성이 우수한 고강도 열연강판 및 그 제조방법 |
KR20200037485A (ko) * | 2018-10-01 | 2020-04-09 | 주식회사 포스코 | 타발성 및 재질 균일성이 우수한 고강도 열연강판 및 그 제조방법 |
WO2021125386A1 (ko) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | 주식회사 포스코 | 타발성 및 재질 균일성이 우수한 고강도 열연강판 및 그 제조방법 |
JP2022520835A (ja) * | 2019-12-18 | 2022-04-01 | ポスコ | 打抜性と材質均一性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
JP7373576B2 (ja) | 2019-12-18 | 2023-11-02 | ポスコ カンパニー リミテッド | 打抜性と材質均一性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5790443B2 (ja) | 2015-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101485236B1 (ko) | 가공성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP4959161B2 (ja) | 耐食性と伸びと穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP5499664B2 (ja) | 疲労耐久性に優れた引張最大強度900MPa以上の高強度冷延鋼板及びその製造方法、並びに、高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP2017048412A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法 | |
WO2013118679A1 (ja) | 高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP5790443B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
TW201317369A (zh) | 加工性優良的高強度鋼板的製造方法 | |
JP2010209392A (ja) | 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2014034716A (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
JP5741456B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2011168816A (ja) | 延性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP5907287B2 (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
JPWO2012026419A1 (ja) | 冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5531757B2 (ja) | 高強度鋼板 | |
JP6384623B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP2006307325A (ja) | 延性に優れる低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
KR20180119617A (ko) | 박강판 및 도금 강판, 그리고 열연 강판의 제조 방법, 냉연 풀 하드 강판의 제조 방법, 박강판의 제조 방법 및 도금 강판의 제조 방법 | |
JP4000943B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP2013241636A (ja) | 低降伏比型高強度溶融亜鉛めっき鋼板、低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、低降伏比型高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、および低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5338873B2 (ja) | 引張強度440MPa以上の加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2013036071A (ja) | 引張強度440MPa以上の加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5686028B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5213307B2 (ja) | 表面性状に優れる高延性高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP2006097063A (ja) | 高強度溶融Zn−Al−Mg合金めっき鋼板の製造方法 | |
JP5434787B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140212 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150720 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5790443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |