JP2013086249A - シート切断装置およびプリンタ - Google Patents

シート切断装置およびプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2013086249A
JP2013086249A JP2011232042A JP2011232042A JP2013086249A JP 2013086249 A JP2013086249 A JP 2013086249A JP 2011232042 A JP2011232042 A JP 2011232042A JP 2011232042 A JP2011232042 A JP 2011232042A JP 2013086249 A JP2013086249 A JP 2013086249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cutting
cutter
cut
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011232042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5967896B2 (ja
Inventor
Manabu Kanazawa
学 金沢
Masahito Yoshida
正仁 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011232042A priority Critical patent/JP5967896B2/ja
Priority to US13/655,175 priority patent/US8911167B2/en
Publication of JP2013086249A publication Critical patent/JP2013086249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967896B2 publication Critical patent/JP5967896B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/18Toggle-link means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • B26D7/32Means for performing other operations combined with cutting for conveying or stacking cut product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2007/0012Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
    • B26D2007/005Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for cutters, e.g. guillotines, used in a label maker or printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/342Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/54Auxiliary process performed during handling process for managing processing of handled material
    • B65H2301/543Auxiliary process performed during handling process for managing processing of handled material processing waste material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2074Including means to divert one portion of product from another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2074Including means to divert one portion of product from another
    • Y10T83/2087Diverging product movers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2192Endless conveyor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

【課題】 切断されたシートの断片を収容する収容部の配置の自由度を高め、シート断片の搬送不良の発生を抑制する。
【解決手段】 シートを切断する切断手段と、前記切断手段によって切断されたシートの断片が落下する位置に配置され、前記断片を載せて搬送する搬送ベルトと、落下した前記断片が載った状態で、前記搬送ベルトを停止状態から駆動状態に切り換わるように制御する制御手段と、を有するシート切断装置である。
【選択図】 図13

Description

本発明は、画像が形成されたシートから搬送方向後端の不要部を切断して、目標サイズの単葉印刷物を得ることができる画像形成装置における、シート切断手段および切断後の成果物と不要物の分離手段に関するものである。
従来、単葉のシート状画像印刷物を得ることができる画像形成装置においては、印刷物の目標サイズの媒体上に画像を形成するものと、目標サイズよりも大きな媒体に画像形成してから不要部を切断して目標サイズにするものに大別できる。
後者のように画像形成後に切断する装置にはロール状の連続シートから単葉成果物を得ることができる規模の大きな装置があり、このような装置では装置内にシートの搬送手段と切断手段を持ち、装置内部にて印刷物と不要部の分離も行っている。
切断手段を含む成果物(印刷物)と不要部の分離は、同一の装置において様々なサイズに対応する要求が一般的になされている。
特許文献1では、ロール紙の不要部を記録媒体から自動的に切断する方法が開示されている。特許文献1の手段では、切断手段によって切断された不要部は、案内通路を通って切断装置の真下の容器(収容部)に自由落下する。
特開2003−237157号公報
特許文献1では切断された不要部は自由落下によって収容部に回収するために、収容部の配置の自由度が限られる。このような構成では、装置全体の構成によっては、ユーザがアクセスしやすい位置に切断された不要部の収容部を配置できない場合がある。
本発明は切断されたシートの断片を収容する収容部の配置の自由度を高め、シート断片の搬送不良の発生を抑制する。
上述のような課題を解決するための本発明は、シートを切断する切断手段と、前記切断手段によって切断されたシートの断片が落下する位置に配置され、前記断片を載せて搬送する搬送ベルトと、落下した前記断片が載った状態で、前記搬送ベルトを停止状態から駆動状態に切り換わるように制御する制御手段と、を有するシート切断装置である。
本発明により切断されたシートの断片を収容する収容部の配置の自由度を高め、シート断片の搬送不良の発生を抑制する。
本発明の実施形態のシート切断装置を内蔵したプリンタの内部構成を示す断面の概略図。 本発明の実施形態のシート切断装置を内蔵したプリンタの動作を説明するための概略図。 本発明の実施形態のシート切断装置に含まれるカッタの構成を示す概略図。 本発明の実施形態のシート切断搬送部の構成を示す概略図。 図4のシート切断装置に対応した切断前の連続シート上の画像形成例。 図4のシート切断装置によりシートを切断搬送する動作を説明するための概略図。 図4のシート切断搬送機構によりシートを切断搬送する動作を説明するための概略図。 図4のシート切断装置の制御構成を示すブロック図。 シート切断装置の要部の概略断面図。 不要部が短い連続シートの不要部を切断する動作を説明するための概略図。 不要部が長い連続シートを切断する動作を説明するための概略図。 搬送ベルトの構成を示す概略断面図。 不要部が短い連続シートを切断搬送する動作を説明するための斜視図。 不要部が長い連続シートを切断搬送する動作を説明するための斜視図。 本発明の実施形態の搬送ベルトで不要部を倒すシーケンスのフローチャート。 実施形態2の搬送ベルトで不要部を倒すシーケンスのフローチャート。 実施形態3の搬送ベルトで不要部を倒すシーケンスのフローチャート。
以下、インクジェット方式を用いたプリンタにおける本発明の実施形態を説明する。本実施形態のプリンタは、ロール状に巻かれた連続シートを使用した高速ラインプリンタであり、例えば、プリントラボ等における大量の枚数のプリントの分野に適しているものである。
図1は本発明の実施形態のシート後端切断分離機構を内蔵したプリンタの内部構成を示す断面の概略図である。
プリンタ内部には、大きくは、シート供給部1、デカール部2、斜行矯正部3、プリント部4、検査部5、シート切断搬送部6、情報記録部7、乾燥部8、排出搬送部10、ソータ部11、排出トレイ12、制御部13の各ユニットを備える。シートは、図中の実線で示したシート搬送経路に沿ってローラ対やベルトからなる搬送機構で搬送され、各ユニットで処理がなされる。
シート供給部1は、ロール状に巻かれた連続シートを収納して供給するユニットである。シート供給部1は、2つのロールP1、P2を収納することが可能であり、択一的にシートを引き出して供給する構成となっている。なお、収納可能なロールは2つであることに限定はされず、1つ、あるいは3つ以上を収納するものであってもよい。
デカール部2は、シート供給部1から供給されたシートのカール(反り)を軽減させるユニットである。デカール部2では、1つの駆動ローラに対して2つのピンチローラを用いて、カールと逆向きの反りを与えるようにシートを湾曲させてしごくことでカールを軽減させる。
斜行矯正部3は、デカール部2を通過したシートの斜行(本来の進行方向に対する傾き)を矯正するユニットである。基準となる側のシート端部をガイド部材に押し付けることにより、シートの斜行が矯正される。
プリント部4は、搬送されるシートに対してプリントヘッド14によりシートの上に画像を形成するユニットである。プリント部4は、シートを搬送する複数の搬送ローラも備えている。プリントヘッド14は、使用が想定されるシートの最大幅をカバーする範囲でインクジェット方式のノズル列が形成されたライン型プリントヘッドを有する。プリントヘッド14は、複数のプリントヘッドが搬送方向に沿って平行に並べられている。インクジェット方式は、発熱素子を用いた方式、ピエゾ素子を用いた方式、静電素子を用いた方式、MEMS素子を用いた方式等を採用することができる。各色のインクは、インクタンクからそれぞれインクチューブを介してプリントヘッド14に供給される。
検査部5は、プリント部4でシートにプリントされた検査パターンや画像を光学的に読み取って、プリントヘッドのノズルの状態、シート搬送状態、画像位置等を検査するユニットである。
シート切断搬送部6は、プリント後のシートを所定長さにカットする機械的なカッタを備えたユニットである。シート切断搬送部6は、シートを次工程に送り出すための複数の搬送ローラ、およびカットによって生じたゴミを貯留する空間も備え、本発明の実施形態のシート後端切断分離機構を含んでいる。
乾燥部8は、プリント部4でプリントされたシートを加熱して、付与されたインクを短時間に乾燥させるユニットである。乾燥部8は、ヒーターとシートを次工程に送り出すための搬送ベルト及び搬送ローラも備えている。
排出搬送部10は、シート切断搬送部6でカットされ乾燥部8で乾燥させられたシートを搬送して、ソータ部11までシートを受け渡すためのユニットである。ソータ部11は必要に応じてプリント済みシートをグループ毎に排出トレイ12の異なるトレイに振り分けて排出するユニットである。
制御部13は、プリンタ全体の各部の制御を司るユニットである。制御部13は、CPU601、メモリ、各種I/Oインターフェースを備えたコントローラ15及び電源を有する。プリンタの動作は、コントローラ15又はコントローラ15にI/Oインターフェースを介して接続されるホストコンピュータ等の外部機器16からの指令に基づいて制御される。
図2は本発明の実施形態のシート後端切断分離機構を内蔵したプリンタの動作を説明するための概略図である。
シート供給部1から供給されたシートがプリントされて排出トレイ12に排出されるまでの搬送経路を太線で示している。シート供給部1から供給され、デカール部2、斜行矯正部3でそれぞれ処理されたシートは、プリント部4において表面のプリントがなされる。プリントされたシートは検査部5を経て、シート切断搬送部6において予め設定されている所定の単位長さ毎にカットされる。そして、カットシートは一枚ずつ乾燥部8に搬送され乾燥が行なわれる。その後、排出搬送部10を経由して、ソータ部11のトレイ12に順次排出され積載されていく。
上述の構成のプリンタにおける、本発明の実施形態のシート後端切断分離機構を含むシート切断搬送部について、さらに詳しく説明する。
図3はシート切断搬送部に含まれるカッタの構成を示す概略図である。一般にスライド式と言われる方式であり、固定刃401と可動刃402で構成される。可動刃402は駆動源のカッタ用モータ403で駆動され、カム404と駆動側リンク405、従動側リンク406を介して固定刃401に対し斜めに当接しつつ上下移動する。可動刃402が最も固定刃から離れて上側に移動した上死点が通常搬送時に媒体をカッタの刃の間に案内させる位置であり、可動刃402が最も下側に下がった下死点は媒体切断が確実に完了した位置である。切断時の負荷は媒体条件等により大きく変動するため、カッタ用モータ403にはDCモータが使用される。カッタ用センサ407は可動刃402の位置を検知し、検知タイミングに応じてDCモータの両端子を直結させるショートブレーキによって停止させることで高速移動停止制御を実現する。通常は上死点で停止するようにカッタ用センサ407は配置され、さらに下死点で停止させたいときには同様のセンサを追加して対応することが可能である。
図4は本発明の実施形態1のシート後端切断分離機構を含むシート切断搬送部6の構成を示す概略図である。図4においてシートはブロック矢印に示すように、右から左に搬送する。切断手段として、第一カッタC1と第二カッタC2の2セットを有する。各切断手段は固定刃と可動刃で構成されるスライド式カッタである。シートの搬送手段は搬送方向に沿って並べられた駆動ローラと該駆動ローラに圧接され自在に回転する従動ローラで構成される搬送ローラ対である。各駆動ローラは不図示のモータから動力を得て回転する。各搬送ローラ対の配置間隔は装置が搬送対応可能な印刷物の長さよりもやや短くなっている。搬送ローラ対の配置間隔より短い紙は搬送できないので仕様外となる。搬送補助手段としてシートのガイド材がローラ間に配置されるが、本発明の実施形態の説明には不要であるため図4では不図示である。
最上流の搬送ローラ対RCはカッタC1に対し連続シートを定速度で送り込み、カッタC1の切断動作に関連して速度を変更することはないものであり、シート切断搬送部に含まず、前工程である検査部に含まれる構成でも良い。カッタC1に対し上流側には搬送ローラ対R1が配置され、カッタC1と第二カッタC2の間には搬送ローラ対R2、R3、第二カッタC2の下流には搬送ローラ対R4、R5、R6、R7が配置される。搬送ローラ対R2、R3、R4、R5、R6、R7のそれぞれの上流側には搬送するシートの先端または後端のエッジを検出可能なエッジセンサSE2、SE3、SE4、SE5、SE6、SE7が配置される。切断、搬送するシート状印刷物の長さが大きくなる場合はエッジセンサSE(N)と搬送ローラ対R(N)を下流側に追加していく。
図5はプリント部4で画像形成され、図4のシート切断搬送機構に送られてくる切断前の連続シート上の画像形成例を示す。切断前連続シートSHr上には切断後に完成した印刷物となるSHcの部分と不要部分SHwが交互に連続して印刷されており、カッタC1および第二カッタC2でこれらを分離する。不要部分SHwは印刷物SHcを得るために必要となるものであり、切断位置を精密に特定する為のカットマークが印刷される。その他に、不要部分SHwには余白のないふちなしの印刷物を得る場合のはみ出し部分、および印字ヘッドのメンテナンスなどに使用するパターンなどが印刷される。不要部分SHwの長さは印刷される画像によって数mmから完成印刷物並みの長さまで様々な大きさに変化する。カッタC1で切断する位置は印刷物の先端部のSH1、第二カッタC2で切断する位置は印刷物の後端部のSH2であり、不要部分SHwは第二カッタC2部で分離される。
図6、図7は図4のシート切断搬送機構によりシートを切断搬送する様子を段階的に示した概略図である。
図6(a)は印刷済のシートが切断位置に達するまでを表す。上流から搬送速度Vpで連続的に搬送される切断前連続シートSHrは同じ搬送速度で動作するカッタC1前後の搬送ローラ対R1、R2、R3を通過し切断位置に至る。切断位置を決めるためには例えば、シートの先端を搬送ローラ対R1通過後にエッジセンサSE2で検知し、検知後の搬送ローラ対R1の搬送量でカッタの刃間を通過してからの長さ、すなわち切断位置を決めることができる。また、エッジセンサSE2とは別にイメージセンサを用いて形成された画像を検知して切断位置を決めることも可能である。
図6(b)はカッタC1によって切断位置SH1を切断している時の状態を表す。連続シートを狭持しているローラ対R1、R2、R3は停止し、カッタC1動作中にシートを保持する。カッタC1部でシートが停止されている間も画像が印刷された切断前連続シートSHrは上流から搬送されてくるため搬送ローラ対R1の上流に切断前連続シートSHrはループ状に貯留される。
図6(c)はカッタC1切断完了直後の状態を表す。切断完了後にはループ状貯留の解消と切断前連続シートSHrと印刷物SHcの重なり防止のために、切断後の印刷物SHc側を、連続シート搬送速度Vpよりも早い速度Vhで搬送する。連続シート側の搬送ローラ対R1は停止させたまま、搬送ローラ対R2、R3、R4を搬送速度Vhで駆動し切断後の不要部SHwの付いた成果物SHcを第二カッタC2による切断位置まで搬送開始する。
図6(d)は後端に不要部SHwの付いた印刷物SWcをVhで搬送した直後、更に微少時間経過後の状態を表す。連続シート側は搬送ローラ対R1が停止していた間に貯留していたループを解消するため、搬送ローラ対R1、R2で協働し、印刷物と連続シート先端が重ならないような条件かつVl>VpであるVlの速度でカッタからループを解消する規定長だけ搬送する。
図7(a)は不要部SHwの付いた印刷物SWcが第二カッタC2切断位置に達した状態を表す。カッタC1で切断後に搬送速度Vhで搬送される連続シートの先端はエッジセンサSE4で検知され、検知後の搬送ローラ対R4の回転量で第二カッタC2の刃間を通過してからの長さ、すなわち切断位置を決めることができる。また、エッジセンサSE4とは別にイメージセンサを用いて形成された画像を検知して切断位置を決めることもカッタC1部同様に可能である。
図7(b)は第二カッタC2によってSH2を切断している時の状態を表す。カッタC1で切断済みの不要部SHwの付いた印刷物SWcは第二カッタC2の下流のローラ対R4、R5により狭持され停止し、第二カッタC2動作中にシートを保持する。第二カッタC2の上流側に位置する不要部SHwは切断とともに切り離されて、重力による自由落下および空気の流れを補助として利用する手段によりシート搬送路内から排除される。
図7(c)は第二カッタC2切断完了直後の状態を表す。第二カッタC2切断完了後の印刷物SHcは搬送ローラ対R4、R5、R6により連続シート搬送速度Vpよりも早い速度Vhで規定長LA2搬送する。これは印刷物SHcが、上流から高速逃げ速度Vhで搬送されるカッタC1による切断完了後の次の印刷物SWcと重なるのを防止するためである。
図7(d)は図7(c)に続く状態を表す。印刷物SHcは搬送ローラ対R5、R6によって乾燥部8で必要な速度Vdで搬送され、印刷物SHcが離間した搬送ローラ対R4は図6(a)の状態に戻り搬送を繰り返す。
図8は本発明の実施形態のシート切断搬送機構の制御構成を示すブロック図である。エッジセンサSE2、SE3などの出力はCPU601に入力される。CPU601は搬送ローラ対R1、R2、R3などを駆動する各モータM1、M2、M3などを各ドライバを介して駆動制御する。また、カッタC1の構成に含まれるカッタ用モータ1403、カッタ用センサ1407を代表とするユニット内のほかのモータ、センサ類もCPU601に接続されており、動作が制御される。CPU601が行なうべき制御プログラムはROM603に記憶されており、CPU601が制御を行なうに当たってのデータはRAM602に記憶されている。制御データのうち切断後の成果物であるシートの長さ、切断位置に関するデータは外部機器16から本体コントローラ15に入力され、コントローラ15内の画像情報処理部604によって加工されCPU601に入力される。
本発明のシート後端切断分離機構は印刷物と不要部を分離する第二カッタC2周辺にかかわるものである。403は第二カッタC2を駆動するカッタ用モータ、407は第二カッタC2のカッタ用センサである。さらに505は切り落とされた不要部を搬送するためのベルトを駆動するベルトモータ、506は第一カッタC1、第二カッタC2の周辺から紙紛を排出するためのファンモータである。
図9は本発明のシート後端切断分離機構である第二カッタC2周辺の概略断面図を示す。
第二カッタC2は搬送方向下流下側の固定刃401と搬送方向上流上側の可動刃402で構成される。
シートの搬送方向は斜めであり、図中右上から図中左下に向かって搬送される。第二カッタC2の上流にはローラR3a、R3bで構成される搬送ローラ対R3が隣接しており、下流側にはローラR4a、R4bで構成される搬送ローラ対R4が隣接している。ローラ対とカッタの間には搬送方向上下流側の上下に紙ガイド410、411、412、413、414がそれぞれ第二カッタC2の動作域を避けて配置されている。上流下側の可動紙ガイド412は不図示の駆動源によってAとBの2種類の位置に移動可能であり、通常はAの位置で停止している。
不要部SHw長さに応じて切断分離動作は異なり、もっとも短い第一の不要部長さは固定刃401先端から可動紙ガイド412先端まで搬送方向に沿った距離Xよりも短い長さである場合である。
次に長い長さはカッタ部C2で切断するときに不要部SHwの一部が上流側搬送手段で保持可能な第二の不要部長さである。このとき分離可能な不要部長さは固定刃401先端から搬送ローラ対R3のニップ分まで搬送方向に沿った距離X2よりも長ければよく、必要に応じて画像形成時に調整する必要がある。
さらに第二の長さは搬送部で搬送不可能な長さと搬送部で搬送可能な第三の不要部長さに分類される。搬送部で搬送可能な第三の不要部長さは装置内の隣接する搬送ローラ対間の最大距離よりも長くなければならない。
図10は不要部SHw1が短い第一の長さの場合に本発明のシート後端切断分離機構によりシートを切断搬送する様子を段階的に示した概略図である。可動紙ガイド412はAの位置で停止したままであり、このとき分離可能な第一の不要部SHw1の長さは固定刃401から可動紙ガイド412先端まで搬送方向に沿った距離Xよりも短い長さである。
図10(a)は印刷済のシートが搬送されて切断位置に達した状態を表す。切断後の不要部SHw1の付いた成果物SHcは第二カッタC2から後方へ不要部SHc1を残して搬送ローラ対R4によって停止保持された状態になる。
図10(b)はシートを切断している状態を表す。可動刃402の下降動作によってシートは切断位置で切断され、可動刃402によって不要部SHw1は下方へと押される。可動刃402が1サイクル動作完了しなくても、不要部SHw1が完全に切断されたタイミングであれば搬送ローラ対R4によって印刷物SHcの次工程への搬送を開始してしまってかまわない。
図10(c)は不要部SHw1を分離している状態を表す。不要部SHw1は固定刃401と紙ガイド412の隙間から重力によってさらに落下し搬送路から排除される。
図11は不要部SHw2が長い第二の長さの場合に本発明のシート後端切断分離機構によりシートを切断搬送する様子を段階的に示した概略図を示す。
図11(a)はシートが搬送されて先端が第二カッタC2下流側の搬送ローラ対R4によって保持された状態を表す。先端が搬送ローラ対R4に達するまでは上流下側の可動紙ガイド412はAの位置に保持されており、不要部SHw2の付いた印刷物SHcはこの後さらに切断位置に達するまで搬送される。
図11(b)は第二カッタC2上流下側の可動紙ガイド412がBの位置に移動し、搬送された不要部SHw2の付いた印刷物SHcが切断位置に達した状態を表す。上流下側の可動紙ガイド412は先端部の搬送を補助した後である図11(a)の状態の直後に移動しても問題はない。
図11(c)はシートを切断している状態を表す。可動刃402の下降動作によって不要部SHw2の付いた印刷物SHcは切断位置で切断され、可動刃402によって不要部SHw2の端部は下方へと押されていく。
図11(d)は可動刃402が下死点に達し切断が完了した状態を表す。この時点で搬送ローラ対R3の駆動を開始することで不要部SHw2は固定刃401の鉛直面にガイドされつつ下方へと送りだされる。また、同じ時に搬送ローラ対R4を駆動して印刷物SHcを次工程へ搬送開始してもかまわない。
図11(e)は不要部SHw2の下方への送り出しが完了した状態をあらわす。不要部は後端部が搬送ローラ対R3から離れ、さらに上流下側の可動紙ガイド412の可動域からも離れて下側に落下し分離した状態である。この後上流下側の可動紙ガイド412はAの位置に戻り図10(a)の状態から同様のサイクルを繰り返す。
不要部SHw2が第二の長さである場合は上記のように説明した手段で下方に不要部SHwを分離することができる。分離収納部の制限によっては、不要部が最も長くなる第三の長さ範囲の場合は可動紙ガイド412を動作させず、切断後に不要部SHw2を印刷物SHc同様に搬送して最下流のソータ部11で分離することも選択できる。
次に印刷物SHcから切り離されて断片となった不要部SHwを回収する装置について説明する。図12、図13、図14において500はベルトユニット、で501は切断装置から断片となった不要部を収容する収容部である容器502まで不要部を搬送する搬送ベルトである。搬送ベルト501はプーリ501A、501Bに支持され、ベルトモータによって回転する駆動プーリ501Bによって駆動される。503は回転可能に支持されたプーリ503A、503B、503Cによって支持された従動ベルトであり、搬送ベルト501の下流側の端部に接触してニップを形成する。切断装置から切断されて断片となった不要部SHwは落下して搬送ベルトの上に乗り、矢印方向に搬送される。搬送ベルト501によって搬送された不要部SHwは搬送ベルト501と挟持部材である従動ベルト503によって挟持されて容器502に搬送される。507はファンモータ507によって駆動される紙紛回収ファンによって排出される空気を排気口508に導くダクトである。排気口508から排出されるブロック矢印方向の気流は、搬送ベルト501と従動ベルト503のニップで挟持された不要部SHwが大きく垂れ下がることを防ぎ、後端がニップを通過すると、ほぼ水平の姿勢のまま容器502の中に落下する。
図13は短い不要部SHw1が排出された様子を示し、図14は長い不要部SHw2が排出された様子を示している。不要部SHwがカールしていると不要部SHwは搬送ベルト501の上で倒れない場合がある。特に不要部SHw2は不要部搬送ベルト上で立っていると、高さが高い為に従動ベルト503で挟持できずにでジャムを起こす可能性がある。
図15は実施形態1の搬送ベルト501の上で不要部SHwを倒すシーケンスのフローチャートを示している。ステップS1で第2カッタでシート後端部をカットし始めると、ステップS2でベルトモータ505をオフにして搬送ベルト501を停止する。そしてステップS3で第2カッタが停止する時に、不要部SHwの切断が完了すると、搬送ベルト501の上に不要部SHwが落下してくる。そのとき不要部SHwが搬送ベルト501の上で倒れる場合もあれば、カール等で倒れず、起き上ったままの場合もある。起き上ったままの状態で搬送ベルト501を駆動すると、従動ベルト503に突入したときにジャムを起こしやすく、特に長い不要部SHw2の場合この傾向は顕著となる。
そこでステップS4では搬送ベルト501を一定時間(例えば0.5秒程度)停止状態とし、落下した不要部SHwが倒れる時間を稼ぐ。不要部が倒れるのに十分な一定時間経過後にステップS5で搬送ベルト501を駆動して、容器502に廃却をする。
以上説明したように、搬送ベルト501を備えたことにより収容部である容器502の配置の自由度が増す。さらに搬送ベルト501を停止させない場合に比べ、ステップS4で一定時間(例えば0.5秒程度)搬送ベルトを停止し、不要部が載った状態で停止状態から駆動状態に切り換えることによって、不要部を倒すことができる。不要部を倒すことによって、不要部がベルトからはみ出して他の部品に当たったり、落下したり、ジャムを発生するといった搬送不良を回避できる。
(実施形態2)
図16は実施形態2のシーケンスのフローチャートを示している。ステップS11で第2カッタC2でシート後端部をカットし始めると、ステップS12で搬送ベルト501を停止する。そしてステップS13で第2カッタが停止した時に、不要部SHwが切断され、搬送ベルト501の上に落下する。
ステップS14で一定時間(例えば0.5秒程度)停止する。更に、ステップS15で不要部が倒れてから不要部搬送ベルトを駆動し、ステップS16では第2カッタC2の停止後の搬送ベルト501の駆動回数が、予め設定した回数Nに達したかを判断する。駆動回数がN回に達していない場合はステップS14に戻り、駆動回数がN回に達するまでステップS14の停止とステップS15の駆動を繰り返す。Nに達したら、搬送ベルト501によって不要部SHwを容器502に搬送する。停止時間を稼ぐだけでなく、停止、駆動を繰り返す事によって、その時の振動により、不要部が倒れ易いように誘導する。
(実施形態3)
図17は実施形態2の搬送ベルト501で不要部を倒すシーケンスのフローチャートを示している。ステップS21で第2カッタC2でシート後端部SHwをカットし始めると、ステップS22で搬送ベルト501を停止する。そしてステップS23で第2カッタが停止する時に、不要部SHwが切断され、搬送ベルト501の上に落下する。
ステップS24で搬送ベルトを正回転駆動して、ステップS25では第2カッタC2の停止後の搬送ベルト501の正回転駆動回数が、予め設定した回数Nに達したかを判断する。正回転駆動回数がN回に達していない場合はステップS26に移行して搬送ベルト501を一定距離逆方向に逆回転駆動してステップS24に戻る。搬送ベルト501の駆動回数がN回に達するまで停止・駆動・逆転を繰り返す。N回に達したら、搬送ベルト501によって不要部SHwを容器502に搬送する。
C2 第二カッタ
SHc 切断後印刷物
SHw1 短い不要部
SHw2 長い不要部
501 不要部搬送ベルト
502 容器
503 従動ベルト

Claims (6)

  1. シートを切断する切断手段と、
    前記切断手段によって切断されたシートの断片が落下する位置に配置され、前記断片を載せて搬送する搬送ベルトと、
    落下した前記断片が載った状態で、前記搬送ベルトを停止状態から駆動状態に切り換わるように制御する制御手段と、
    を有するシート切断装置。
  2. 前記制御手段は、落下した前記断片が載った状態で、駆動と停止を繰り返すように前記搬送ベルトを制御する請求項1に記載のシート切断装置。
  3. 前記制御手段は、落下した前記断片が載った状態で、正回転駆動と逆回転駆動を繰り返すように前記搬送ベルトを制御する請求項1に記載のシート切断装置。
  4. 前記搬送ベルトと協働して、前記断片を挟持する挟持部材を有する請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のシート切断装置。
  5. 前記搬送ベルトは前記断片を収容部に搬送する請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のシート切断装置。
  6. シートに画像を形成するプリント部と、
    前記プリント部によって画像が形成されたシートを切断する請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のシート切断装置を備えたプリンタ。
JP2011232042A 2011-10-21 2011-10-21 シート切断装置およびプリンタ Expired - Fee Related JP5967896B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011232042A JP5967896B2 (ja) 2011-10-21 2011-10-21 シート切断装置およびプリンタ
US13/655,175 US8911167B2 (en) 2011-10-21 2012-10-18 Sheet cutting device and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011232042A JP5967896B2 (ja) 2011-10-21 2011-10-21 シート切断装置およびプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013086249A true JP2013086249A (ja) 2013-05-13
JP5967896B2 JP5967896B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=48136087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011232042A Expired - Fee Related JP5967896B2 (ja) 2011-10-21 2011-10-21 シート切断装置およびプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8911167B2 (ja)
JP (1) JP5967896B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015002349A1 (de) 2014-02-28 2015-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Bogentransportvorrichtung, bogenschneidevorrichtung und bilderzeugungsvorrichtung
JP2016107566A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 キヤノン株式会社 画像形成装置および印刷物の作成方法
JP2019171521A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 デュプロ精工株式会社 シート加工装置
JP7456194B2 (ja) 2020-03-03 2024-03-27 コニカミノルタ株式会社 断裁屑搬送装置、用紙断裁装置及び画像形成システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5800518B2 (ja) * 2011-02-16 2015-10-28 キヤノン株式会社 用紙切断装置及び記録装置
JP2014172280A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5967383B2 (ja) * 2014-03-18 2016-08-10 コニカミノルタ株式会社 後処理装置および画像形成システム
JP7469954B2 (ja) * 2020-05-22 2024-04-17 キヤノン株式会社 記録装置
JP2022038687A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 セイコーエプソン株式会社 記録装置
CN218084272U (zh) * 2021-06-23 2022-12-20 青岛三益塑料机械有限公司 板材生产线

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162877A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd カッタ付きプリンタ及びカッタ付きプリンタの切屑搬送方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398919A (en) * 1989-03-06 1995-03-21 Suter; Walter Apparatus for collecting and transporting groups of paper sheets
JP3839141B2 (ja) * 1997-09-03 2006-11-01 富士写真フイルム株式会社 プリンタのカッター装置
JP2002003069A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Konica Corp 用紙断裁装置及び画像形成装置
JP2003237157A (ja) 2002-02-21 2003-08-27 Konica Corp インクジェットプリンタ
US20030215275A1 (en) * 2002-03-12 2003-11-20 Masahiro Tamura Sheet finisher with a punching unit
JP4858102B2 (ja) * 2006-11-14 2012-01-18 富士ゼロックス株式会社 シート屑処理装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5117728B2 (ja) * 2007-01-11 2013-01-16 株式会社リコー シート処理装置、画像形成装置及びシート処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162877A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd カッタ付きプリンタ及びカッタ付きプリンタの切屑搬送方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015002349A1 (de) 2014-02-28 2015-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Bogentransportvorrichtung, bogenschneidevorrichtung und bilderzeugungsvorrichtung
US9126441B1 (en) 2014-02-28 2015-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus, sheet cutting apparatus, and image forming apparatus
GB2525078A (en) * 2014-02-28 2015-10-14 Canon Kk Sheet conveyance apparatus, sheet cutting apparatus, and image forming apparatus
GB2525078B (en) * 2014-02-28 2016-05-25 Canon Kk Sheet conveyance apparatus, sheet cutting apparatus, and image forming apparatus
JP2016107566A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 キヤノン株式会社 画像形成装置および印刷物の作成方法
JP2019171521A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 デュプロ精工株式会社 シート加工装置
JP7040764B2 (ja) 2018-03-28 2022-03-23 デュプロ精工株式会社 シート加工装置
JP7456194B2 (ja) 2020-03-03 2024-03-27 コニカミノルタ株式会社 断裁屑搬送装置、用紙断裁装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130101329A1 (en) 2013-04-25
US8911167B2 (en) 2014-12-16
JP5967896B2 (ja) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967896B2 (ja) シート切断装置およびプリンタ
JP5762036B2 (ja) 記録媒体切断装置
JP6039172B2 (ja) シート切断装置およびプリンタ
JP4640479B2 (ja) 画像記録装置
US20090190982A1 (en) Printing system
JP5014384B2 (ja) 記録装置およびシート処理方法
JP2011178477A (ja) シート搬送装置および記録装置
US11485155B2 (en) Recording system and processing apparatus to prevent jamming
JP5754957B2 (ja) プリント装置
JP5631051B2 (ja) プリント装置
JP5101674B2 (ja) 印刷装置
JP6376775B2 (ja) シート搬送装置、シート切断装置、および画像形成装置
JP5921138B2 (ja) プリント装置及びシートの乾燥装置
JP7227750B2 (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP2015020857A (ja) 画像形成方法
JP5586643B2 (ja) 用紙処理装置及び用紙搬送方法
JP6249823B2 (ja) シート搬送装置、シート切断装置、および画像形成装置
JP6408782B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2014015283A (ja) カール矯正装置及び画像形成装置
JP2014079977A (ja) 画像形成装置
JP4839916B2 (ja) 画像記録装置
JP2004099262A (ja) シート排出機構,シート処理装置
JP2013082535A (ja) 大判用紙印刷機の排紙装置
JP2016107568A (ja) 画像形成装置
JP2013047143A (ja) 用紙処理装置及び用紙搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5967896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees