JP5014384B2 - 記録装置およびシート処理方法 - Google Patents

記録装置およびシート処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5014384B2
JP5014384B2 JP2009165788A JP2009165788A JP5014384B2 JP 5014384 B2 JP5014384 B2 JP 5014384B2 JP 2009165788 A JP2009165788 A JP 2009165788A JP 2009165788 A JP2009165788 A JP 2009165788A JP 5014384 B2 JP5014384 B2 JP 5014384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
cutter
guide portion
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009165788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011020302A (ja
Inventor
哲弘 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009165788A priority Critical patent/JP5014384B2/ja
Priority to US12/834,651 priority patent/US8376543B2/en
Priority to EP20100169431 priority patent/EP2275272B1/en
Priority to CN2010102300163A priority patent/CN101954801B/zh
Publication of JP2011020302A publication Critical patent/JP2011020302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5014384B2 publication Critical patent/JP5014384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/046Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for the guidance of continuous copy material, e.g. for preventing skewed conveyance of the continuous copy material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0448With subsequent handling [i.e., of product]

Description

本発明は連続シートに画像を記録する記録装置に関する。
連続シートに記録を行なって単位長さ毎にシートを切断する機能を有する記録装置においては、シートの斜行を矯正する技術が重要である。例えば、特許文献1に開示の記録装置では、センサにより傾きを検知し斜送ローラにより斜行矯正を行なう機構を備えている。斜行を矯正しきれずに、シートを切断する際にシートの傾きが大きい場合は、シートを斜めに切断して記録画像の端を切り落としてしまう畏れがあるので、その場合は切断せずにそのまま排出する。
特開2004−98327号公報
特許文献1では、シートを切断せずに排出した場合には、後に手作業の切断をユーザーに強いることになるので不便である。特に、連続して大量の異なる画像を記録して排出する場合には、排出トレイに積層されたカット済みシートの中に長さの違うシートが混じっているとユーザの混乱を招く。ユーザが長さの大きなシートだけ引き抜いて手作業で切断したとしても、画像の順番がずれてしまい、順番に意味がある場合には不都合となる。
本発明は上述の課題の認識に基づいてなされたもので、従来の技術の改良を目的とする。本発明のより具体的な目的は、確実な斜行矯正とシート切断を行なうことができる信頼性の高い記録装置の提供である。
上述の課題を解決する本発明の記録装置は、連続シートに記録を行なう記録部と、前記記録部を過ぎて下流に向けて搬送される前記シートをシート面に垂直な方向から挟んでガイドする、前記垂直な方向における間隔が可変であるガイド部と、前記ガイド部に導入された前記シートをシート幅方向から付勢して前記シートの斜行を矯正する矯正機構と、前記矯正機構で斜行が矯正された前記シートを切断するカッタと、前記ガイド部においてシートを搬送するための、第1ローラおよび前記第1ローラよりも下流に設けられた第2ローラを含む搬送機構と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記ガイド部の間隔を前記矯正機構で矯正を行なうときに較べて前記カッタで前記シートを切断するときの方が広くなるように制御するとともに、前記カッタで前記シートを切断するときには、前記第1ローラの回転を継続させ且つ前記第2ローラの回転を停止させることにより、前記間隔が広くなった前記ガイド部に前記シートのループが形成されるようにし、前記カッタで切断を終えたら、前記ループを解消すべく前記第2ローラによる搬送速度が第1ローラによる搬送速度よりも大きくなるよう前記第1ローラおよび前記第2ローラの回転を制御することを特徴とする
本発明のシート処理方法は、下流に向けて搬送される連続シートを、ガイド部でシート面に垂直な方向から挟んでガイドするステップと、前記ガイド部に導入された前記シートをシート幅方向から付勢して前記シートの斜行を矯正するステップと、前記ガイド部の前記垂直な方向の間隔を前記矯正を行なうときよりも広げるステップと、前記矯正の済んだシートを、前記ガイド部の上流側の第1位置で前記シートの搬送を継続させ且つ前記ガイド部の下流側の第2位置で前記シートの搬送を一時停止させることにより、前記間隔が広くなった前記ガイド部に前記シートのループが形成されるようにするステップと、前記第2位置の近傍において一時停止した前記シートを切断するステップと、前記切断の後に、形成された前記ループを解消すべく前記第2位置における搬送速度が第1位置における搬送速度よりも大きくなるように前記第2位置における前記シートの搬送を再開するステップとを有することを特徴とする。
本発明によれば、確実な斜行矯正とシート切断を行なうことができる信頼性の高い記録装置やシート処理方法を実現することができる。
実施形態に係るプリンタの全体構成図 ロールシートユニットの構成図 搬送ユニットの構成図 ヘッドユニットの構成図 カッタユニットの構成図 乾燥ユニットの構成図 矯正機構の構成図(上面図) 矯正機構の構成図(断面図) 矯正機構の別の形態の動作説明図
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する主旨のものではない。以下、ライン型プリントヘッドを用いたインクジェット方式のプリンタを例に説明する。本明細書において「プリンタ」とは、プリント機能に特化した専用機に限らず、プリント機能とその他の機能を複合した複合機や、メディア上に画像やパターンを形成する製造装置等も含むものとする。
図1は、ロールシート(プリント単位の長さよりも長い連続シートがロール状に巻かれたもの)を用いたプリンタの全体構成図である。装置全体は、ロールシートユニット1、搬送ユニット2、ヘッドユニット3、プリントヘッド4、カッタユニット5、乾燥ユニット6、速度吸収ユニット7、制御ユニット8、インクタンク9を備え、これらが装置筐体内に配置されている。制御ユニット8は、コントローラや各種I/Oインターフェースを備えた制御部を内蔵し、装置全体の各種制御を司る。
ロールシートユニット1は上段シートカセット11aと下段シートカセット11bの2基を備える。使用者はロールシートをホルダに装着して、プリンタ本体に正面から挿入して装着する。上段シートカセット11aから引き出されたシートは図中a方向に、下段シートカセット11bから引き出されたシートは図中b方向に搬送される。いずれのユニットからのシートも図中c方向に進行して搬送ユニット2に到達する。搬送ユニット2は複数の回転ローラによってプリント中にシートを図中d方向(水平方向)に搬送する。搬送ユニット2の上方にはヘッドユニット3が対向して配置されている。ヘッドユニット3では複数色(ここでは6色)分の独立したプリントヘッド4がシートの搬送方向に沿って保持されている。搬送ユニット2によるシートの搬送に同期して、プリントヘッド4からインクを吐出してシート上に画像を形成する。これら搬送ユニット2、ヘッドユニット3、プリントヘッド4で記録部が構成されている。インクタンク9は各色のインクを独立して貯蔵する。インクタンク9からはチューブによって各色に対応して設けられたサブタンクまでインクが供給され、サブタンクから各プリントヘッド4までチューブでインクが供給される。制御ユニット8はコントローラや各種のI/Oインターフェースを備え、装置全体の各種制御を司る。
搬送ユニット2から排出されたシートはe方向に搬送され、カッタユニット5に導入される。カッタユニット5ではシート(ロールシート)を所定のプリント単位の長さに切断する。プリントする画像サイズに応じて所定のプリント単位の長さは異なる。例えばL版写真では搬送方向の長さは135mmであり、A4サイズでは搬送方向の長さは297mmとなる。
乾燥ユニット6は、インクが付与されたシートを短時間で乾燥させるために、ユニット内を図中g方向に通過するシートを温風で加熱するユニットである。単位長さに切断されたシートは1枚ずつ乾燥ユニット6内を通過して、図中h方向に排出されて排出トレイに積載される。搬送経路上でカッタユニット5と乾燥ユニット6との間には、前後の搬送速度差を吸収するための速度吸収ユニット7が設けられている速度吸収ユニット7ではシートは図中f方向にシートを搬送される。
図2は、ロールシートユニット1の構成図である。上段シートカセット11a、下段シートカセット11bはそれぞれロールシートがその中に装填されている。各カセットは様々なシート幅のロールシートを装填することができ、ここでは、上段シートカセット11aは最小幅のシートを、下段シートカセット11bは最大幅のシートが装填されているものとする。いずれか一方のシートカセットから引き出されたロールシートは搬送ユニット2に供給され、この時の搬送速度は速度A(例えば75mm/秒)である。この速度はプリント動作中に搬送ユニット2で搬送する速度Aと等しい。
図3は搬送ユニット2の構成図である。搬送モータ21の回転駆動力はベルト23によって伝達され搬送ローラ24が回転する。搬送ローラ24の回転状態(回転角)はロータリエンコーダ22によって検出される。ロータリエンコーダ22の検出出力を元に搬送モータ21がフィードバック制御が行なわれると共に、プリントのインク吐出タイミングが制御される。搬送ローラ24の回転駆動力はベルト26とプーリ27の伝達機構で、複数(本例では7つ)の送り送りローラ25に伝達される。複数の送りローラ25及び搬送ローラ24はすべて同一の周速度で回転してシート10を搬送する。プリント動作中のシート10の搬送速度は一定の速度Aである。
図4はヘッドユニット3の構成図である。プリントヘッド4は、プリント時の搬送方向dに沿って各色(6色)のヘッドが並んでいる。各色のラインヘッドは、継ぎ目無く単一のノズルチップで形成されたものであってもよいし、分割されたノズルチップが一列又は千鳥配列のように規則的に並べられたものであってもよい。本実施例では、使用する最大シートの幅をカバーする範囲にノズルが並んでいる所謂フルマルチヘッドである。ノズルからインクを吐出するインクジェット方式は、発熱素子を用いた方式、ピエゾ素子を用いた方式、静電素子を用いた方式、MEMS素子を用いた方式などを採用することができる。プリントデータに基づいて各ヘッドのノズルからインクが吐出され、吐出のタイミングはロータリエンコーダ22の出力信号によって決定される。なお、本発明はインクジェット方式のプリンタに限定されず、サーマルプリンタ(昇華型、熱転写型など)やレーザープリンタなど、様々なプリント方式に適用可能である。
図5はカッタユニット5の構成図である。カッタユニット5においてシートは図中e方向に搬送され、カッタユニットに入る時の搬送速度は、搬送ユニット2での搬送速度と同じ速度Aである。モータ55はカッタユニット5内でのシート搬送の駆動源である。また、カッタユニット5には、シート10の斜行を補正する矯正機構120が設けられている。上ガイド板111aは矯正機構120に含まれる部材である。詳細については後述する。
図6は、乾燥ユニット6の内部の構成図である。シートは複数の搬送ベルト61とローラ62の間に挟持されながら移動する。複数の搬送ベルト61にはモータ65の回転駆動力が伝達される。モータ65の回転状態はロータリエンコーダ66によって検出され、モータ65がフィードバック制御される。インクが付与され乾燥させるべきプリント面は下方向を向いている。ヒータ64で加熱した空気をファン63で図中Z方向に循環させ、図中g方向に速度Aで搬送されるシートの乾燥を促進させる。急速乾燥でシートは反りを生じやすいが、乾燥中にシートは搬送ベルト61とローラ62の間に挟まれているので、反りが抑制される。
ここで、上述した図5のカッタユニット5に内蔵される矯正機構120の構成及び動作について説明する。以下の動作シーケンスは制御ユニット8の制御部の指令に基づいて行なわれる。
図6は矯正機構120の構成図であり、シート10を上方から見た上面図である。図7は矯正機構120を側面から見た断面図である。シート10をシート幅方向で両側から挟んでシートの斜行を矯正する矯正機構として、2つの基準ガイドローラ112,113、及び1つの可動ガイドローラ114からなるローラ機構が設けられている。基準ガイドローラ112,113は共に固定された位置で回転自在に保持され、シート10の幅方向の片辺に2箇所で接触することでシートが正しい方向を向くように定める。シート10の幅方向の他方の側には、幅方向に移動可能な可動ガイドローラ114が回転自在に保持されている。可動ガイドローラは図7の矢印i方向に所定のストロークの移動が可能となっている。連続した長尺のシート10の先端がガイド部に導入されたら、シート先端が搬送ローラ117に到達する前に、可動ガイドローラ114がi方向に移動する。基準ガイドローラ112,113の側にシート10を付勢して、3箇所でシートを位置決めして、斜行があった場合にもシートを正しい向きに矯正することができる。
本実施形態の装置では、シート10の幅は様々なサイズに対応可能となっている。図7のシート10aは上段シートカセット11aから供給された最小幅のシートである。これに対して斜線で示したシート10bは下段シートカセット11bから供給された最大幅のシートである。これら最小幅と最大幅の差分に対応するため、可動ガイドローラ114は、使用が想定されるシートの最小幅と最大幅の差分の距離に、更に斜行を見込んだマージンを加えた距離だけの移動ストロークを有している。位置114cが可動ガイドローラ114の待機位置である。可動ガイドローラ114は、最大幅のシート10bに対しては位置114cから位置114bの位置まで移動する。2つの位置114cと114bの間隔が斜行を見込んだマージンである。また、可動ガイドローラ114は、最小幅のシート10aに対しては位置114cから位置114aまで移動する。2つの位置114bと114aの距離がシートの最小幅と最大幅の差分に相当する。また、この最小幅と最大幅の中間サイズのシートであれば、可動ガイドローラ114は位置114aと位置114bの中間の位置まで移動する。制御部は、使用するシートサイズに応じて可動ガイドローラ114をストローク内の適切な位置まで移動させるように制御する。
また、シート10の面を上下から挟んでガイドするため、上ガイド板111a、下ガイド板111bが設けられ、両ガイド板の間にガイド部を形成している。図8(a)は斜行矯正を行なう際のガイド部の状態を示す。幅方向の両側からシートを挟んで付勢した際にシートの座屈(局所的な大きな曲がりや折れ)を防止するため、ガイド部は上下が極力狭くなって搬送路を形成している。また、図8(b)に示すように、上ガイド板111aは下流側の端部に設けられた支軸115を中心に回動するようになっている。この回動のため、駆動源であるモータ機構110の駆動力が支軸115に与えられる。なお、下ガイド板111bは動かずに常に固定されている。図8(a)の開状態での上ガイド板111aの位置を第1の位置、図8(b)の閉状態での上ガイド板111aの位置を第2の位置とする。
ガイド部の下流側には、搬送ローラ117とカッタ118が設けられている。カッタ118は、上下刃によりシートを自動的に切断するサークルカッタ、ギロチンカッタ、ロータリカッタなどのオートカッタ機構である。カッタ118及び搬送ローラ117よりも上流で且つガイド部の最下流近傍に、シートの先端を検知するセンサ119が設けられている。センサ119はシート先端の他に、シートのカット位置も検知する。カット位置とは、記録部で連続して形成された画像と画像の間の余白部であり、余白部において画像サイズに応じた所定の単位長さ毎にシートが切断される。
以上の構成において、シート10は、ガイド部よりも上流側の搬送ローラ116によってガイド部に速度Aで導入される。センサ119によってシート先端がガイド部に導入されたことが検知されたら、搬送ローラ117に到達する前に、使用するシートサイズに応じて可動ガイドローラ114は適切な位置に移動する。こうして、シートを幅方向の両側から挟んで適切な付勢力を与える。シートは移動しながら、ガイド部において図8(a)のようにシートが上下に狭くガイドされた状態で座屈を防ぎながら確実に斜行矯正される。向きが正しく矯正されたシート10は、速度Aの搬送速度で回転する搬送ローラ117に挟持され、次いでカッタ118に達する。このときカッタ118の切断刃は図8(a)に示すように開いた状態なのでので、シート先端はさらに先に進む。
センサ119は、シートの1枚目の画像と2枚目の画像の間に形成されたカットマークや所定の余白を光学的に検知してシートのカット位置を検出する。画像のサイズに応じて所定の単位長さは決まっており、大よそのカット位置は予測することができる。予測された前後の範囲でセンサ119によって正確なカット位置を検出する。制御部は、センサ119がシートのカット位置を検知したら、カット位置がカッタ118の切断刃に位置するまでシート10を送って搬送ローラ117のみ一時停止させる。カッタ118の位置の近傍の搬送ローラ117を一時停止させても、それよりも上流側の搬送ローラ116は回転は続ける。カッタ118は、カッタ118の位置における搬送が一時停止したシートを正確に切断する。
搬送ローラ117の停止と同時あるいは停止に若干先立って、制御部は、モータ機構110を制御して上ガイド板111aを図8(b)の矢印k方向に第1位置から第2位置になるように回動させる。これにより、ガイド部の上下方向の間隔は矯正機構120で矯正を行なうときに較べてカッタ118でシートを切断するときの方が広くなる。上ガイド板111aが第2位置になると、ガイド部には、ガイド部の上下方向の間隔が、シートを搬送する向きに沿って上流側が広く下流側に進むに従って徐々に狭くなる、くさび形状の空間が形成される。シート切断の最中に、搬送ローラ117は停止するが搬送ローラ116は回転を続けるので、下流側をせき止めた状態で上流側からガイド部にシートが送り込まれて、ガイド部のくさび形状の空間においてシート10の遊び部分がループ10cを形成する。上ガイド板111aは第2の位置に逃げているのでガイド部は間隔が広くなって十分な空間を有し、ループ10cの形成を阻害することはない。
カッタ118でシート切断が完了したら、制御部は搬送ローラ117を再び回転開始させて、カッタ118の位置におけるシート搬送を再開する。このとき、搬送ローラ117は速度Aよりも大きな速度B(例えば、速度Aの1.5倍〜2倍の速度)で搬送されるような回転速度にされる。こうして切断された1単位長さのカットシートは、カッタユニット5から排出されて、速度吸収ユニット7を経て、乾燥ユニット6に送り込まれる。
搬送ローラ116は常に一定の速度Aでシートを搬送しているので、速度差(B−A)でシート10のループ10cは次第に解消される。速度A、速度B、速度0から速度Bにまで達するのに要する時間、速度Bから速度Aにまで達するのに要する時間、カッタ118の切断に要する時間(それぞれある決まった固定値)から、ループ10cが解消するタイミングも定まる。制御部はループ10cが解消するタイミングで、搬送ローラ117による搬送速度を速度Bから速度Aにまで低下させるように制御して、搬送ローラ117が搬送ローラ116の速度差が無くなるようにする。なお、上ガイド板111aを第1の位置にして上下のガイド間隔を狭くするのは、シート先端がガイド部に導入されて斜行補正を行なうときだけであり、それ以降は上ガイド板111aは第2の位置に位置させる。上段シートカセット11aと下段シートカセット11bを切り換えた後やロールシートを交換した後にシート先端が導入される。
こうして切断された1単位長さのカットシートは、カッタユニット5から排出されて、速度吸収ユニット7を経て、乾燥ユニット6に送り込まれる。
記録部では一定速度Aでシートを搬送しながら複数の画像を単位長さ毎に記録していく。2枚目以降の画像についても、カット位置がセンサ119で検出されたら、同様に所定の単位長さ毎にカットしていく。
なお、連続シートの先端がガイド部に導入されるときには、上ガイド板111aは第2の位置で大きな空間を空けておいたほうが、ジャム等の搬送不良を減らすことができる。そこで、初期状態では、図9のように上ガイド板111aを第2の位置にしておき、シート先端が導入された時点で、第1の位置に切り換えてから、可動ガイドローラ114を移動させて斜行矯正を行なうようにしても良い。シート10が本来の位置10dからずれた位置10eのように導入されたとしても、搬送不良が起きずに信頼性が高くなる。
以上の本実施形態によれば、上下方向の間隔が可変であるガイド部と、ガイド部にあるシートをシート幅方向の両側から挟んでシートの斜行を矯正する矯正機構とを有する。そして、ガイド部の上下方向の間隔を矯正機構で矯正を行なうときに較べてカッタでシートを切断するとき方が広くなるように制御すると共に、カッタでシートを切断するときはカッタの位置でシートの搬送を一時停止させるように制御する。カッタでシートを切断するときには上下方向の間隔が広くなったガイド部にシートのループが形成される。これにより、確実な斜行矯正とシート切断を行なうことができる信頼性の高い記録装置やシート処理方法を実現することができる。
また、本実施形態の装置レイアウトは、シートを無理に屈曲させる箇所がないため、種々の剛性のシートへの対応が可能であり、装置の小型化と種々のシートへの対応を両立したプリンタが実現する。また、容積の大きなロールシートユニット1、記録部、乾燥ユニット6を重力方向に積み上げる配置として、処理の順にシートが装置内を略円周状に循環するようにしたので、設置面積(フットプリント)の小さいプリンタが実現される。
1 ロールシートユニット
2 搬送ユニット
3 ヘッドユニット
4 プリントヘッド
5 カッタユニット
6 乾燥ユニット
7 速度吸収ユニット
8 制御ユニット
9 インクタンク
10 シート
111a 上ガイド板
111b 下ガイド板
112 基準ガイドローラ
113 基準ガイドローラ
114 可動ガイドローラ
116 搬送ローラ(上流側)
117 搬送ローラ
118 カッタ
119 センサ
120 矯正機構

Claims (13)

  1. 連続シートに記録を行なう記録部と、
    前記記録部を過ぎて下流に向けて搬送される前記シートをシート面に垂直な方向から挟んでガイドする、前記垂直な方向における間隔が可変であるガイド部と、
    前記ガイド部に導入された前記シートをシート幅方向から付勢して前記シートの斜行を矯正する矯正機構と、
    前記矯正機構で斜行が矯正された前記シートを切断するカッタと、
    前記ガイド部においてシートを搬送するための、第1ローラおよび前記第1ローラよりも下流に設けられた第2ローラを含む搬送機構と、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記ガイド部間隔を前記矯正機構で矯正を行なうときに較べて前記カッタで前記シートを切断するときの方が広くなるように制御するとともに、
    前記カッタで前記シートを切断するときには、前記第1ローラの回転を継続させ且つ前記第2ローラの回転を停止させることにより、前記間隔が広くなった前記ガイド部に前記シートのループが形成されるようにし、
    前記カッタで切断を終えたら、前記ループを解消すべく前記第2ローラによる搬送速度が第1ローラによる搬送速度よりも大きくなるよう前記第1ローラおよび前記第2ローラの回転を制御する
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 前記制御手段は前記カッタで切断を終えたら、前記第1ローラは前記シートが第1速度で搬送されるよう回転を継続させ、前記第2ローラを前記シートが前記第1速度よりも大きな第2速度で搬送されるような回転速度で回転させ、次いで前記第2ローラの回転速度を前記ループが解消されるタイミングで前記第1速度になるよう低下させるように制御することを特徴とする、請求項1記載の記録装置。
  3. 前記カッタで前記シートを切断するときは、前記ガイド部間隔が、前記シートを搬送する向きに沿って上流側が広く下流側に進むに従って徐々に狭くなるくさび形状の空間が形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の記録装置。
  4. 前記制御部は、前記ガイド部の間隔を、前記シートの先端を前記ガイド部に導入するときに較べて前記カッタで切断するときの方が広くなるように制御することを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の記録装置。
  5. 前記矯正機構は、前記幅方向の一方に設けられた基準ガイドローラと、他方に設けられた前記幅方向に移動可能な可動ガイドローラを有し、前記基準ガイドローラと前記可動ガイドローラでシートを両側から挟んで斜行を矯正することを特徴とする、請求項1からのいずれか1項に記載の記録装置。
  6. 前記可動ガイドローラは、使用が想定されるシートの最小幅と最大幅の差分の距離に更に斜行を見込んだマージンを加えた距離だけの移動ストロークを有し、
    前記制御部は、使用するシートサイズに応じた距離だけ、前記可動ガイドローラを前記基準ガイドローラの側に移動させるように制御する
    ことを特徴とする、請求項記載の記録装置。
  7. 前記制御部は、初期状態では前記ガイド部の間隔が広く、シート先端が前記ガイド部に導入されたら、前記ガイド部の間隔を狭くしてから前記矯正機構で矯正を行なうように制御することを特徴とする、請求項1からのいずれか1項に記載の記録装置。
  8. 前記第1ローラは前記記録部と前記ガイド部の間に設けられ、前記第2ローラは前記ガイド部と前記カッタとの間設けられていることを特徴とする、請求項1からのいずれか1項に記載の記録装置。
  9. 前記カッタよりも上流側でシート先端を検知するセンサが設けられ、
    前記制御部は、前記センサがシート先端を検知したら、前記矯正機構で矯正を行なうように制御することを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の記録装置。
  10. 前記センサはシートのカット位置も検知するものであり、
    前記制御部は、前記センサが前記カット位置を検知したら所定のタイミングの後に前記第2ローラの搬送を停止させて、前記カッタで前記カット位置を切断するように制御することを特徴とする、請求項記載の記録装置。
  11. 前記記録部はインクジェット方式で記録を行なうことを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載の記録装置。
  12. 前記記録部はそれぞれが異なる色に対応した複数のラインヘッドを有し、
    前記制御部は、搬送される前記シートに対してそれぞれの前記ラインヘッドからインクを吐出して複数の画像を順次記録し、記録した画像ごとに前記カッタで前記シートを切断するよう制御することを特徴とする、請求項11記載の記録装置。
  13. 下流に向けて搬送される連続シートを、ガイド部でシート面に垂直な方向から挟んでガイドするステップと、
    前記ガイド部に導入された前記シートをシート幅方向から付勢して前記シートの斜行を矯正するステップと、
    前記ガイド部の前記垂直な方向の間隔を前記矯正を行なうときよりも広げるステップと、
    前記矯正の済んだシートを、前記ガイド部の上流側の第1位置で前記シートの搬送を継続させ且つ前記ガイド部の下流側の第2位置で前記シートの搬送を一時停止させることにより、前記間隔が広くなった前記ガイド部に前記シートのループが形成されるようにするステップと、
    前記第2位置の近傍において一時停止した前記シート切断するステップと、
    切断の後に、形成された前記ループを解消すべく前記第2位置における搬送速度が第1位置における搬送速度よりも大きくなるように前記第2位置における前記シートの搬送を再開するステップと、
    を有することを特徴とするシート処理方法。
JP2009165788A 2009-07-14 2009-07-14 記録装置およびシート処理方法 Active JP5014384B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009165788A JP5014384B2 (ja) 2009-07-14 2009-07-14 記録装置およびシート処理方法
US12/834,651 US8376543B2 (en) 2009-07-14 2010-07-12 Recording apparatus and sheet processing method
EP20100169431 EP2275272B1 (en) 2009-07-14 2010-07-13 Recording apparatus and sheet processing method
CN2010102300163A CN101954801B (zh) 2009-07-14 2010-07-14 记录设备和片材处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009165788A JP5014384B2 (ja) 2009-07-14 2009-07-14 記録装置およびシート処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011020302A JP2011020302A (ja) 2011-02-03
JP5014384B2 true JP5014384B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=43048870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009165788A Active JP5014384B2 (ja) 2009-07-14 2009-07-14 記録装置およびシート処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8376543B2 (ja)
EP (1) EP2275272B1 (ja)
JP (1) JP5014384B2 (ja)
CN (1) CN101954801B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102848740B (zh) * 2011-06-30 2015-01-28 山东新北洋信息技术股份有限公司 容纸机构和具有该容纸机构的打印装置
US9079432B2 (en) * 2012-09-28 2015-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device with sheet edge guide downstream of buffer unit
JP5994611B2 (ja) * 2012-11-30 2016-09-21 富士ゼロックス株式会社 搬送装置および画像形成装置
JP6274850B2 (ja) * 2013-12-16 2018-02-07 キヤノン株式会社 記録装置、制御方法及びプログラム
US20150255828A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery
CN104589809A (zh) * 2015-02-08 2015-05-06 李丽容 一种用于票据打印机的自动切纸部件
CN105015149A (zh) * 2015-07-14 2015-11-04 孙光英 一种纸张印刷完成后的裁剪装置
CN107175911B (zh) * 2017-05-26 2019-03-12 东莞市富鸿数码科技有限公司 一种正反面可变数据喷印关联系统
WO2019203844A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Output tray position detection
JP7073930B2 (ja) * 2018-06-13 2022-05-24 コニカミノルタ株式会社 後処理装置、用紙挿入制御プログラム及び用紙挿入制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117910A (ja) * 1993-08-11 1995-05-09 Kiyotsukou Seiko Kk 長尺紙印刷装置における用紙の切断方法
US5790168A (en) * 1994-07-22 1998-08-04 Hitachi Koki Company, Ltd. Printing apparatus with movable slitter for printed paper sheet
JP3877341B2 (ja) * 1995-02-15 2007-02-07 株式会社リコー 給紙装置
JP2004098327A (ja) 2002-09-05 2004-04-02 Canon Inc 記録装置
JP2005059507A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Funai Electric Co Ltd フォトプリンタ
JP4367325B2 (ja) * 2004-11-29 2009-11-18 ブラザー工業株式会社 排出装置及びインクジェットプリンタ
JP2006188352A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Funai Electric Co Ltd プリンタ
JP4955257B2 (ja) 2005-11-09 2012-06-20 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP2007145485A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Brother Ind Ltd 記録媒体搬送機構及びこれを備えた画像記録装置
JP4679407B2 (ja) * 2006-03-27 2011-04-27 株式会社沖データ 媒体検出装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2275272A1 (en) 2011-01-19
CN101954801B (zh) 2012-06-13
JP2011020302A (ja) 2011-02-03
CN101954801A (zh) 2011-01-26
US8376543B2 (en) 2013-02-19
US20110012972A1 (en) 2011-01-20
EP2275272B1 (en) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014384B2 (ja) 記録装置およびシート処理方法
EP2316765B1 (en) Method of correcting curl of sheet and recording apparatus
JP2007145485A (ja) 記録媒体搬送機構及びこれを備えた画像記録装置
US9126427B2 (en) Printer and control method therefor
JP2003095501A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP4513774B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2006151694A (ja) シート排出システム
JP4927190B2 (ja) プリント装置およびシート処理装置
JP2007160879A (ja) 画像記録装置
US9878868B2 (en) Image forming apparatus
JP5993842B2 (ja) 記録装置及び制御方法
JP2010069770A (ja) インクジェット記録装置
JP2019136906A (ja) 記録装置
JP7379890B2 (ja) 画像形成装置
JP2010069782A (ja) 画像記録装置
JP7086671B2 (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP2010070342A (ja) デカール装置およびこれを用いるインクジェット記録装置
JP2019081621A (ja) 媒体排出装置
US11805217B2 (en) Image recording device, method of controlling image recording device, and non-transitory computer-readable recording medium therefor
JP2019001646A (ja) 搬送装置および記録装置
JP6638625B2 (ja) デカール装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2018052652A (ja) デカール装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2004182440A (ja) 画像形成装置および記録ヘッド
JP2008230764A (ja) 印字装置
JP2001010129A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5014384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3