JP2013082326A - 自動車のステアリングコラムカバー構造 - Google Patents

自動車のステアリングコラムカバー構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013082326A
JP2013082326A JP2011223624A JP2011223624A JP2013082326A JP 2013082326 A JP2013082326 A JP 2013082326A JP 2011223624 A JP2011223624 A JP 2011223624A JP 2011223624 A JP2011223624 A JP 2011223624A JP 2013082326 A JP2013082326 A JP 2013082326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column cover
steering column
pedal
steering
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011223624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5853566B2 (ja
Inventor
Tomonori Otsubo
智範 大坪
Hiroshi Kushida
浩 櫛田
Masaki Takemura
征樹 竹村
Tomofumi Mitsunari
朋史 光成
Matsuhiro Tanaka
松広 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2011223624A priority Critical patent/JP5853566B2/ja
Priority to DE201210019587 priority patent/DE102012019587A1/de
Priority to CN201210380050.8A priority patent/CN103043090B/zh
Priority to US13/648,071 priority patent/US8820810B2/en
Publication of JP2013082326A publication Critical patent/JP2013082326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5853566B2 publication Critical patent/JP5853566B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/05Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the steering wheel, steering hand lever or steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】乗員の乗降性を確保しつつ、車両前突時に足がペダルから車幅方向に移動することを抑制できる自動車のステアリングコラムカバー構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ステアリングコラムを覆うステアリングコラムカバー9の車幅方向側方に、踏み込み面の踏み込み操作により平行移動、または前傾するアクセルペダル4が設けられ、ステアリングコラムカバー9の下面の、ステアリングシャフト軸方向L1における下面後端部91aよりも前方で、且つアクセルペダル4側の側部に、下面後端部91aからステアリングシャフト軸方向L1に延びる延長線L2よりも下方に突出して前方に延びるガイド面92を設けた。
【選択図】図1

Description

この発明は、自動車のステアリングコラムを覆うステアリングコラムカバー構造に関する。
自動車のペダル装置のうち、アクセルペダルは、一時に大きな力で踏み込み操作をするクラッチペダルやブレーキペダルとは異なり、ペダル(踏み込み面)の角度を定常的に保持するように操作することによって、所望の車速を実現するものであることから、他のペダルに比べてその踏み込み力は必然的に小さくなる。このため、従来、車両前突時には、以下に述べるような問題があった。
具体的には、図9に示すように、自動車Vが斜め衝突またはオフセット衝突等の衝突形態で障害物αに前突した時、車体は、図中二点鎖線で示すように、障害物αを中心にして旋回するように移動する一方、車室内の乗員Mは、慣性によって車両走行時(前突前)の走行方向に移動しようとする。この時、乗員Mは車体に対して斜めに相対移動することになるため、上述したように比較的小さい踏み込み力でアクセルペダル104を踏み込んでいる足Mfが、前突時の衝突加速度の作用により、アクセルペダル104の踏み込み面から滑って相対的に車幅方向に移動する虞があった。
このように、足Mfがアクセルペダル104から移動すると、足Mfがアクセルペダル104よりも衝撃吸収機能の低い部位に移動して最適な衝撃吸収ができなかったり、足Mfの姿勢が不自然になって、足Mfに負荷がかかったりする等して、想定外の問題が発生する懸念があるため、好ましくない。
また、従来、自動車のペダル装置として、踏み込み面の踏み込み操作により平行移動、または前傾するいわゆるオルガン式ペダルが知られている。このオルガン式ペダルは、乗員の踏み込み操作によって踏み込み面が前方且つ下方に移動するものであり、踵を動かさなくても踏み込み面の踏み込み点が変化し難いという特徴がある。このため、オルガン式ペダルは、踏み込み操作によって踏み込み面が前方且つ上方に移動し、フロア面に対して直交する方向に傾斜するいわゆる吊り下げ式ペダルに対し、踵を基準にして踏み込み面を調整したり、保持したりし易いという利点がある。
しかしながら、このオルガン式のペダルにおいても、以下に述べる理由により、上述したアクセルペダル104と同様の問題があった。
具体的には、オルガン式ペダルは、吊り下げ式ペダルと異なり、踏み込む程、踏み込み面が水平に近づくため、足が踏ん張り難い状態となる。このため、図9に示すように、自動車Vが障害物αに前突した時には、アクセルペダル104の場合と同様、オルガン式ペダルを踏み込んでいる足が、踏み込み面から滑って相対的に車幅方向に移動する虞があった。
ところで、従来、車両前突時に乗員の膝や胸部に加わる衝撃を、ステアリングコラムを覆うステアリングコラムカバーで吸収するように構成したものが知られている(下記特許文献1参照)。
また、従来、車両の斜突時に乗員が車体に対して斜めに相対移動することを、乗員の膝に向かって膨張展開するニーエアバッグによって抑制するように構成したものも知られている(下記特許文献2参照)。
特開2005−75339号公報 特開2008−120106号公報
しかしながら、前記特許文献1、2のいずれも、ペダルを踏み込んでいる足が車両前突時にペダルの踏み込み面から滑って移動するという問題について何ら開示されておらず、これらの従来技術では、上述した足の移動を確実に抑制することができなかった。
この発明は、乗員の乗降性を確保しつつ、車両前突時に足がペダルから車幅方向に移動することを抑制できる自動車のステアリングコラムカバー構造を提供することを目的とする。
この発明の自動車のステアリングコラムカバー構造は、ステアリングコラムを覆うステアリングコラムカバーの下面の、ステアリングシャフト軸方向における下面後端部よりも前方で、且つアクセルペダル側の側部に、前記下面後端部から前記ステアリングシャフト軸方向に延びる延長線よりも下方に突出して前方に延びるガイド面を設けたものである。
この構成によれば、車両前突時に足が滑り易いアクセルペダル側の脚部が、アクセルペダルから相対的に車幅方向に移動することをガイド面によって抑制でき、その結果、足がアクセルペダルから車幅方向に移動することを抑制できる。
さらに、車両前方に設けたガイド面よりも高い位置にステアリングコラムカバーの下面後端部を設定しているため、膝が比較的上方に位置する行動形態(降車モード)で乗員が降車したとしても、膝とステアリングコラムカバーとの干渉を回避することができ、その結果、乗降性を確保することができる。
また、この発明の自動車のステアリングコラムカバー構造は、ステアリングコラムを覆うステアリングコラムカバーの車幅方向側方に、踏み込み面の踏み込み操作により平行移動、または前傾するペダルが設けられ、前記ステアリングコラムカバーの下面の、ステアリングシャフト軸方向における下面後端部よりも前方で、且つ前記ペダル側の側部に、前記下面後端部から前記ステアリングシャフト軸方向に延びる延長線よりも下方に突出して前方に延びるガイド面を設けたものである。
この構成によれば、踏み込み面の踏み込み操作により平行移動、または前傾することによって車両前突時に足が滑り易いペダル側の脚部が、ペダルから相対的に車幅方向に移動することをガイド面によって抑制でき、その結果、足がペダルから車幅方向に移動することを抑制できる。
さらに、車両前方に設けたガイド面よりも高い位置にステアリングコラムカバーの下面後端部を設定しているため、膝が比較的上方に位置する行動形態(降車モード)で乗員が降車したとしても、膝とステアリングコラムカバーとの干渉を回避することができ、その結果、乗降性を確保することができる。
この発明の一実施態様においては、前記ガイド面が、前記ステアリングコラムカバーの、前記ステアリングシャフト軸方向における後端部よりも前方で、前記下面後端部よりも前方の位置から、前記ステアリングコラムカバーの前記ペダル側の側部まで側方且つ上方に向かって延設されるものである。
この構成によれば、前記延長線から下方に突出する部位よりも車両後方の位置で可及的早期に脚部をガイドすることができるため、脚部がペダルから相対的に車幅方向に移動することをより円滑に抑制できる。
この発明の一実施態様においては、前記ガイド面が、前記ペダル側と車幅方向で反対側の前記ステアリングコラムカバー側面よりも、車幅方向で前記ステアリングコラムカバー内側に延設されるものである。
この構成によれば、ペダル側の脚部を車幅方向にガイドする範囲を拡大することができる。これにより、車両前突時、乗員の膝が車幅方向にぶれたとしても脚部を安定的にガイドすることができる。
そして、ペダル側のみをステアリングコラムカバーの内側に延設させたことで、ペダルが配設されていない反対側のステアリングコラムカバー内部では、各種補機を収納するためのスペースを確保することができる。
この発明の一実施態様においては、前記ガイド面が、前記ペダル側と車幅方向で反対側の前記ステアリングコラムカバー側面よりも下方に延設されるものである。
この構成によれば、ペダルが配設されていない反対側では、ステアリングコラムカバーが下方に突出しない構成とすることができる。これにより、乗降時における膝の移動スペースを確保することができ、膝とステアリングコラムカバーとの干渉をより確実に抑制することができる。
この発明の一実施態様においては、前記ステアリングコラムカバーの下面の、前記ペダル側と反対側の部位に、ステアリング位置調整レバーが設けられているものである。
この構成によれば、ガイド面のガイド機能を確保しつつ、乗員着座時に脚部の周辺がステアリング位置調整レバーの存在によって窮屈になることを抑制できる。
この発明の一実施態様においては、前記アクセルペダルを、揺動中心が踏み込み面の上下中心、または下方に設定されたペダルとしたものである。
この構成によれば、揺動中心が踏み込み面の上下中心、または下方に設定されることによって車両前突時に足が滑り易いアクセルペダル側の脚部が、アクセルペダルから相対的に車幅方向に移動することをガイド面によって抑制でき、その結果、足がアクセルペダルから車幅方向に移動することを抑制できる。
この発明によれば、車両前突時に足が滑り易いアクセルペダル側の脚部が、アクセルペダルから相対的に車幅方向に移動することをガイド面によって抑制でき、その結果、足がアクセルペダルから車幅方向に移動することを抑制できる。
さらに、車両前方に設けたガイド面よりも高い位置にステアリングコラムカバーの下面後端部を設定しているため、膝が比較的上方に位置する行動形態(降車モード)で乗員が降車したとしても、膝とステアリングコラムカバーとの干渉を回避することができ、その結果、乗降性を確保することができる。
また、この発明によれば、踏み込み面の踏み込み操作により平行移動、または前傾することによって車両前突時に足が滑り易いペダル側の脚部が、ペダルから相対的に車幅方向に移動することをガイド面によって抑制でき、その結果、足がペダルから車幅方向に移動することを抑制できる。
さらに、車両前方に設けたガイド面よりも高い位置にステアリングコラムカバーの下面後端部を設定しているため、膝が比較的上方に位置する行動形態(降車モード)で乗員が降車したとしても、膝とステアリングコラムカバーとの干渉を回避することができ、その結果、乗降性を確保することができる。
本発明の実施形態に係るステアリングコラムカバー構造を備えた車両前部を示す側面図。 図1の平面図。 アクセルペダルの構造を示す側断面図。 ステアリングコラムカバーの構造を示す側面図。 図4のA−A線矢視断面図。 図5のB−B線矢視断面図。 図6のC−C線矢視断面図。 本発明の他の実施形態に係るステアリングコラムカバー構造を備えた車両前部を示す側面図。 車両の前突時にペダルの踏み込み面から足が移動する従来の問題点を説明するための説明図。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を詳述する。
図1は、本発明の実施形態に係るステアリングコラムカバー構造を備えた車両前部を示す側面図であり、図2は、同平面図である。図1、図2に示す自動車Vには、その車室内左側に運転席シート1が配設されると共に、そのシートクッション1aをスライド変位させてその前後位置を調整する前後位置調整機構2が設けられている。そして、この前後位置調整機構2は、図1に示すように、車両前方且つ上方に傾斜するように設けられている。なお、図中において矢印(F)は車両前方、矢印(R)は車両後方を示す。
また、前記車室の前部左側には、車幅方向に延びる樹脂性のインストルメントパネル3が配設されており、このインストルメントパネル3の下方には、運転席シート1に着座した乗員Mにより踏み込み操作されるアクセルペダル4とブレーキペダル5(図2参照)とクラッチペダル6(図2参照)とが配設されている。そして、インストルメントパネル3には、運転席シート1と対向する位置に、ステアリングホイール7と、車幅方向に延びるインパネメンバ8に支持されたステアリングコラムカバー(以下、コラムカバーと略記する。)9とが配設されている。
また、自動車Vの車体には、エンジンまたはモータとトランスミッションとにより構成されるパワートレイン10(図2参照)が収納される収納空間と前記車室とを区画するダッシュパネル11、該ダッシュパネル11の上方にて車幅方向に延びるカウル部12、及び前記車室のフロア面を構成する略平坦なフロアパネル13が設けられている。なお、図1に示す部材14は、カウル部12により下端部が支持されたフロントウインドシールドであり、部材15は、前記収納空間を上方から覆うボンネットである。
図3は、アクセルペダルの構造を示す側断面図である。上述したフロアパネル13の上面には、防振、遮音および断熱機能等を有するメルシート、フェルト材またはグラスウール等を主体としたインシュレータ16と、その上面を被覆する従来周知のフロアマット17とが設置されている。
自動車Vでは、ブレーキペダル5およびクラッチペダル6が吊り下げ式ペダルにより構成される一方、アクセルペダル4は、フロアパネル13側に固定されたベース部材41と、このベース部材41により支持されるとともに、乗員の踏み込み操作に応じて下端ヒンジ部42を支点に揺動する踏面板43と、この踏面板43を後方側に付勢する圧縮コイルばね等からなる付勢部材44とを備えており、揺動中心となる下端ヒンジ部42が踏面板43の踏み込み面の下方に設定されたいわゆるオルガン式ペダルにより構成されている。
踏面板43は、下端ヒンジ部42を支点として揺動可能に支持されるとともに、通常時(非操作時)には、前記付勢部材44の付勢力に応じ、水平線に対して所定角度の傾斜状態で保持されるようになっている。
また、アクセルペダル4は、踏面板43の揺動変位を検出して図外の制御部に検出信号を出力するアクセルペダル操作検出部を備えており、踏面板43の裏面には、前記アクセルペダル操作検出部を構成する操作ロッド45が回動可能に枢支されている。
ベース部材41には、前記アクセルペダル操作検出部を構成するリニアセンサが配設されたコントロールボックス46と、操作ロッド45の下端部に連結された可撓性を有する線条体等からなる連結部材47を摺動可能に支持するガイド部48とが設けられている。
アクセルペダル4において、フロアパネル13上に踵部を載置した乗員Mの足Mf(図1参照)を踏面板43の踏み込み面に当接させた状態で、この踏面板43を運転者が踏み込み操作すると、付勢部材44の付勢力に抗して踏面板43が下端ヒンジ部42を揺動中心として車両の前方側へ揺動し、前傾する。この踏面板43に入力された踏み込み力が操作ロッド45および連結部材47を介してコントロールボックス46のリニアセンサに伝達されることにより、踏面板43の操作量が検出され、その検出信号がコントロールボックス46から図外のハーネスを介してパワートレイン用制御ユニットに出力されるようになっている。
図4は、コラムカバーを示す側面図であり、図5〜図7は、ぞれぞれ、図4のA−A線矢視断面図、B−B線矢視断面図、C−C線矢視断面図である。なお、図中において矢印(IN)は車体内方、矢印(OUT)は車体外方を示す。本実施形態では、図1、図2、図4〜図7に示すコラムカバー9が、図5〜図7に示すステアリングコラム18を覆っており、ステアリングホイール9の操舵力を車輪W(図1参照)に伝達するステアリングシャフト19(図5〜図7参照)が、上述したステアリングコラム18によって回転可能に支持されている。そして、ステアリングシャフト19の回転力は、図1に示す上部のユニバーサルジョイント20、第2シャフト21、下部のユニバーサルジョイント22等を介して図示しないステアリングギアボックスに伝達されるようになっている。
また、コラムカバー9内には、図5〜図7に示すように、キーシリンダ23や、ステアリングシャフト19の操舵角を検出する舵角センサ24の他、図示しない電動パワーステアリングユニットや、可変ステアリングギアレシオ(VGR)装置等の各種補機が収納されている。
また、コラムカバー9は、図1、図2、図4〜図7に示すように、その下面91の、ステアリングシャフト19の軸方向(以下、軸方向と略記する。)L1における下面後端部91aよりも前方で、且つアクセルペダル4側の側部に、下面後端部91aから軸方向L1に延びる延長線L2よりも下方に突出して車両前方に延びる下方延設部92aを有するガイド面92が設けられている。
ガイド面92は、図1、図2、図4、図5に示すように、上方延設部92bを有し、この上方延設部92bは、コラムカバー9の軸方向L1における後端部9aよりも車両前方で、下面後端部91aよりも車両前方の位置から、コラムカバー9のアクセルペダル4側の側部まで側方(車幅方向右方)且つ上方に向かって延設されている。
また、ガイド面92は、図5〜図7に示すように、コラムカバー9のアクセルペダル4側の側面93と車幅方向で反対側の側面94よりも、車幅方向でコラムカバー9の内側に延設されている。そして、コラムカバー9内では、上述した舵角センサ24等の各種補機が、側面94側の内部空間に配設されている。なお、図5〜図7では、側面94と対称の関係になるように側面93′を設けた場合の形状を二点鎖線で示している。
さらに、ガイド面92では、下方延設部92aが、図6、図7に示すように、コラムカバー9の側面94よりも下方に延設されている。
また、コラムカバー9の下面91には、図1、図6、図7に示すように、アクセルペダル4側と反対側の部位に、ステアリングシャフト19(ステアリングホイール7)の位置を調整するチルトレバー25が設けられている。
コラムカバー9内には、図7に示すように、断面門形のブラケット26が配設され、左右一対のチルト用の溝26aが形成されている。そして、ブラケット26の車幅方向一方には、締付け用プレート27と、プレート支持ピン28が配設されると共に、溝26aには、ボルト29が貫通しており、ブラケット26と締付け用プレート27とがボルト29およびナット30によって締結されている。そして、チルト用の溝26aに挿通されたボルト29は、チルトレバー25の操作時に溝26aに対して相対移動可能に配設されている。
このため、ボルト29、ナット30による締結力を緩めることによって、締付け用プレート27の締付けを緩めると共に、ステアリングコラム18をチルトさせると、ボルト29が溝26aに沿って変位し、ステアリングシャフト19を傾動させることができることができるようになっている。
次に、図2に示すように、自動車Vが障害物αに前突し、特に、図示のように、障害物αと斜突またはオフセット衝突した場合について説明する。この場合、乗員Mは、車体に対して斜め前方に相対移動し、足Mfを含む脚部Mlが車幅方向左方に相対移動しようする。
ここで、本実施形態では、乗員Mの脚部Ml(膝Mk)が、コラムカバー9のガイド面92に当接することとなり、具体的には、脚部Mlが、図5にて二点鎖線で示すように、先ず下面後端部91aよりも車両前方に位置する上方延設部92bに当接する。そして、この上方延設部92bによって、脚部Mlが下方延設部92a上にガイドされ、乗員Mの相対移動が進むと、脚部Mlは、図6、図7にて二点鎖線で示すように、下方延設部92aのガイドにより、車体に対して相対的にアクセルペダル4側(車幅方向右方)に移動するようになっている。
このように、本実施形態では、コラムカバー9にガイド面92を設け、自動車Vが障害物αに前突した時、このガイド面92によって脚部Mlをアクセルペダル4側へ移動させるようにガイドすることで、図2にて二点鎖線で示すように、アクセルペダル4(踏面板43)に足Mfを乗せた状態(踏み込み操作状態)を保持するようになっている。このため、本実施形態では、自動車Vの前突時に足Mfが滑り易いアクセルペダル4側の脚部Mlが、アクセルペダル4から相対的に車幅方向に移動することをガイド面92によって抑制でき、その結果、足Mfがアクセルペダル4から車幅方向に移動することを抑制できる。
また、本実施形態では、上述したように、揺動中心が踏み込み面の下方に設定され、踏み込み面の踏み込み操作により前傾するいわゆるオルガン式ペダルでアクセルペダル4を構成している。本実施形態の場合、自動車Vの前突時に足Mfが滑り易いオルガン式ペダル(アクセルペダル4)側の脚部Mlが、オルガン式ペダル(アクセルペダル4)から相対的に車幅方向に移動することをガイド面92によって抑制でき、その結果、足Mfがオルガン式ペダル(アクセルペダル4)から相対的に車幅方向に移動することを抑制できる。
ところで、運転席シート1の乗員Mが降車する際には、乗員Mの膝Mkがコラムカバー9の近傍に位置することから、その乗降性は、乗員の膝Mkとコラムカバーとの距離が重要となる。ここで、運転席シート1の乗員Mが降車する際の行動形態(以降、これを降車モードと言う。)について考えてみると、一般的に2つの降車モードが考えられ、乗員Mがブレーキペダル5に足Mfを乗せたまま降車する第1の降車モードと、ブレーキペダル5から足Mfを引いてから降車する第2の降車モードとが考えられる。
このうち、前記第1の降車モードでは、足Mfをアクセルペダル4に乗せた場合と同様、脚部Mlを車両前方に伸ばした状態になっているため、膝Mkは、図1にて実線で示す場合と同様低い位置にある。従って、前記第1の降車モードでは、膝Mkとコラムカバー9との干渉が起こり難い。
一方、前記第2の降車モードでは、特に、乗員Mが長身(例えば、身長175cm以上)である場合、図1にて一点鎖線で示すように、足Mfを車両後方に引くことによって、膝Mkは、第1の降車モードに比べて上方に位置することになる。従って、前記第2の降車モードでは、膝Mkとコラムカバー9とが干渉し易くなる。
また、降車モードとしては、図1にて二点鎖線で示すように、臀部Mhを車両前側にずらして着座した乗員Mが、その姿勢を維持したまま降車する第3の降車モードが考えられる。
この第3の降車モードでは、乗員Mが長身でなかったとしても、臀部Mhが車両前方に位置している分、膝Mkは、第1の降車モードに比べて上方に位置することになり、第2の降車モードと同様、膝Mkとコラムカバー9とが干渉し易くなる。
そこで、本実施形態では、上述したように、ガイド面92を、下面後端部91aよりも前方で延長線L2よりも下方に突出するように設けており、換言すれば、車両前方に設けたガイド面92よりも高い位置にコラムカバー9の下面後端部91aを設定している。これにより、膝Mkが比較的上方に位置する第2、第3の降車モードで乗員Mが降車したとしても、膝Mkとコラムカバー9との干渉を回避することができ、その結果、乗降性を確保することができる。
なお、本実施形態では、前後位置調整機構2を車両前方且つ上方に傾斜するように設けているが、この場合、長身の乗員Mがシートクッション1aを車両後方位置に設定することで、臀部Mhの位置(ヒップポイント)を下方に設定することができ、その分膝Mkを下方に設定することができる。従って、コラムカバー9にガイド面92を設けた場合には、上述したように、前後位置調整機構2を車両前方且つ上方に傾斜するように設けるのがより好ましい。
また、本実施形態では、後端部9aよりも車両前方で、下面後端部91aよりも車両前方の位置から、コラムカバー9のアクセルペダル4側の側部まで側方(車幅方向右方)且つ上方に向かって延設される上方延設部92bを設けたことで、延長線L2から下方に突出する下方延設部92aよりも車両後方の位置で可及的早期に脚部Mlをガイドすることができる。このため、脚部Mlがアクセルペダル4から相対的に車幅方向に移動することをより円滑に抑制できる。
また、アクセルペダル4側の側面93と車幅方向で反対側の側面94よりも、車幅方向でコラムカバー9の内側に延設するようにガイド面92を設けたことで、アクセルペダル4側の脚部Mlを車幅方向にガイドする範囲を拡大することができる。これにより、自動車Vの前突時、乗員Mの膝Mkが車幅方向にぶれたとしても脚部Mlを安定的にガイドすることができる。
そして、アクセルペダル4側のみをコラムカバー9の内側に延設させたことで、アクセルペダル4が配設されていない反対側(側面94側)のコラムカバー9内部では、上述した舵角センサ24等の各種補機を収納するためのスペースを確保することができる。
また、側面93と車幅方向で反対側の側面94よりも下方に延設する下方延設部92aを設けたことで、アクセルペダル4が配設されていない反対側(側面94側)では、コラムカバー9が下方に突出しない構成とすることができる。これにより、乗降時における膝Mkの移動スペースを確保することができ、膝Mkとコラムカバー9との干渉をより確実に抑制することができる。
また、コラムカバー9の下面91において、アクセルペダル4側と反対側の部位にチルトレバー25を設けたことで、ガイド面92のガイド機能を確保しつつ、運転席シート1に乗員Mが着座した時、脚部Mlの周辺がチルトレバー25の存在によって窮屈になることを抑制できる。
図8は、本発明の他の実施形態に係るステアリングコラムカバー構造を備えた車両前部を示す側面図である。自動車Vの車種によっては、図8に示すインストルメントパネル3のように、コラムカバー9の下部を覆うようにロアパネル31が設けられるものがある。この場合、ガイド面92の下方延設部92aの前端部を、図示のように車両後方に設定してもよい。なお、図8において、図1〜図7に示す先の実施形態と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
自動車Vの前突時には、上述したように、乗員Mが車体に対して斜め前方に相対移動するが、実際、コラムカバー9の前端部まで脚部Mlが移動することは少なく、仮に、コラムカバー9の前端部まで脚部Mlが移動したとしても、図8の場合、樹脂製のロアパネル31によって脚部Mlの衝撃を吸収することができる。従って、インストルメントパネル3にロアパネル31を設けた場合には、下方延設部92aの前端部を車両後方に設定することができる。
また、上述した実施形態では、アクセルペダル4をオルガン式ペダルとしたが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではなく、吊り下げ式のアクセルペダルとしてもよい。
また、本発明では、オルガン式ペダルであれば、必ずしもアクセルペダルでなくてもよい。
そして、上述した実施形態のように、揺動中心(下端ヒンジ部42)が踏み込み面の下方に設定されたものを用いることに必ずしも限定されない。例えば、揺動中心が踏み込み面の上下中心部に設定されたものを用いてもよいし、特開2007−257391号公報に開示されているように、踏み込み面の踏み込み操作により踏面板が実質的に平行移動するものを用いてもよい。
また、上述した実施形態のように、踏面板43の操作量がリニアセンサで検出されるものを用いることに必ずしも限定されない。例えば、ワイヤーを介して踏面板をエンジンのスロットル弁に連結することにより、踏面板の操作量に応じてスロットル弁を開作動させるように構成したものを用いてもよいし、踏面板43の操作量に応じてその下方に位置するボタンの操作量を調整できるように構成したものを用いてもよい。
また、上述した実施形態では、車室前部左側に運転席シート1、コラムカバー9等を設けているが、車室前部右側に運転席シート、コラムカバー等を設けた自動車に本発明を適用してもよい。
また、クラッチペダル6を備えたMT車に限らず、クラッチペダル6を備えていないAT車に本発明を適用してもよい。
この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明の、ステアリング位置調整レバーは、チルトレバー25に対応し、
揺動中心は、下端ヒンジ部42に対応するも、この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
4…アクセルペダル
9…ステアリングコラムカバー
18…ステアリングコラム
19…ステアリングシャフト
25…チルトレバー
42…下端ヒンジ部
92…ガイド面
L1…ステアリングシャフト軸方向
L2…延長線

Claims (7)

  1. ステアリングコラムを覆うステアリングコラムカバーの下面の、ステアリングシャフト軸方向における下面後端部よりも前方で、且つアクセルペダル側の側部に、前記下面後端部から前記ステアリングシャフト軸方向に延びる延長線よりも下方に突出して前方に延びるガイド面を設けた
    自動車のステアリングコラムカバー構造。
  2. ステアリングコラムを覆うステアリングコラムカバーの車幅方向側方に、踏み込み面の踏み込み操作により平行移動、または前傾するペダルが設けられ、
    前記ステアリングコラムカバーの下面の、ステアリングシャフト軸方向における下面後端部よりも前方で、且つ前記ペダル側の側部に、前記下面後端部から前記ステアリングシャフト軸方向に延びる延長線よりも下方に突出して前方に延びるガイド面を設けた
    自動車のステアリングコラムカバー構造。
  3. 前記ガイド面は、前記ステアリングコラムカバーの、前記ステアリングシャフト軸方向における後端部よりも前方で、前記下面後端部よりも前方の位置から、前記ステアリングコラムカバーの前記ペダル側の側部まで側方且つ上方に向かって延設される
    請求項1または2記載の自動車のステアリングコラムカバー構造。
  4. 前記ガイド面は、前記ペダル側と車幅方向で反対側の前記ステアリングコラムカバー側面よりも、車幅方向で前記ステアリングコラムカバー内側に延設される
    請求項3記載の自動車のステアリングコラムカバー構造。
  5. 前記ガイド面は、前記ペダル側と車幅方向で反対側の前記ステアリングコラムカバー側面よりも下方に延設される
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の自動車のステアリングコラムカバー構造。
  6. 前記ステアリングコラムカバーの下面には、前記ペダル側と反対側の部位に、ステアリング位置調整レバーが設けられている
    請求項3または4記載の自動車のステアリングコラムカバー構造。
  7. 前記アクセルペダルは、揺動中心が踏み込み面の上下中心、または下方に設定されたペダルである
    請求項1記載の自動車のステアリングコラムカバー構造。
JP2011223624A 2011-10-11 2011-10-11 自動車のステアリングコラムカバー構造およびそのステアリングコラムカバー構造を備えた自動車 Expired - Fee Related JP5853566B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011223624A JP5853566B2 (ja) 2011-10-11 2011-10-11 自動車のステアリングコラムカバー構造およびそのステアリングコラムカバー構造を備えた自動車
DE201210019587 DE102012019587A1 (de) 2011-10-11 2012-10-05 Lenksäulenabdeckungsstruktur für ein Fahrzeug und Montageverfahren für diese
CN201210380050.8A CN103043090B (zh) 2011-10-11 2012-10-09 汽车转向管柱罩构造
US13/648,071 US8820810B2 (en) 2011-10-11 2012-10-09 Steering column cover structure of automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011223624A JP5853566B2 (ja) 2011-10-11 2011-10-11 自動車のステアリングコラムカバー構造およびそのステアリングコラムカバー構造を備えた自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013082326A true JP2013082326A (ja) 2013-05-09
JP5853566B2 JP5853566B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=47908978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011223624A Expired - Fee Related JP5853566B2 (ja) 2011-10-11 2011-10-11 自動車のステアリングコラムカバー構造およびそのステアリングコラムカバー構造を備えた自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8820810B2 (ja)
JP (1) JP5853566B2 (ja)
CN (1) CN103043090B (ja)
DE (1) DE102012019587A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5620841B2 (ja) * 2011-02-04 2014-11-05 株式会社山田製作所 ステアリング装置
EP2907730B1 (en) 2014-01-29 2017-09-06 Steering Solutions IP Holding Corporation Hands on steering wheel detect
US9669788B2 (en) * 2014-10-03 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Knee airbag for motor vehicle
US10351159B2 (en) 2015-05-01 2019-07-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column with a radially projecting attachment
US10589774B2 (en) 2015-05-01 2020-03-17 Steering Solutions Ip Holding Corporation Counter rotation steering wheel
US9919724B2 (en) 2015-05-29 2018-03-20 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column with manual retrieval
US10343706B2 (en) 2015-06-11 2019-07-09 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column system, vehicle having the same, and method
US11560169B2 (en) 2015-06-11 2023-01-24 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column system and method
DE102016110791A1 (de) 2015-06-15 2016-12-15 Steering Solutions Ip Holding Corporation Gestensteuerung für ein einfahrbares Lenkrad
US10577009B2 (en) 2015-06-16 2020-03-03 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column assembly and method
US9828016B2 (en) 2015-06-24 2017-11-28 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column system, vehicle having the same, and method
DE102016111473A1 (de) 2015-06-25 2016-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Stationäre lenkradbaugruppe und verfahren
US20160375931A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Rotation control system for a steering wheel and method
US10112639B2 (en) 2015-06-26 2018-10-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Vehicle steering arrangement and method of making same
US9840271B2 (en) 2015-06-29 2017-12-12 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column with rake limiter
US9849904B2 (en) 2015-07-31 2017-12-26 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column with dual actuators
US9845106B2 (en) 2015-08-31 2017-12-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Overload protection for belt drive mechanism
US10160472B2 (en) 2015-10-20 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column with stationary hub
US9809155B2 (en) 2015-10-27 2017-11-07 Steering Solutions Ip Holding Corporation Retractable steering column assembly having lever, vehicle having retractable steering column assembly, and method
US10029725B2 (en) 2015-12-03 2018-07-24 Steering Solutions Ip Holding Corporation Torque feedback system for a steer-by-wire vehicle, vehicle having steering column, and method of providing feedback in vehicle
US10496102B2 (en) 2016-04-11 2019-12-03 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering system for autonomous vehicle
DE102017108692A1 (de) 2016-04-25 2017-10-26 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steuerung einer elektrischen Servolenkung unter Verwendung von Systemzustandsvorhersagen
US9994178B2 (en) * 2016-05-17 2018-06-12 Autoliv Asp, Inc. Displaceable steering wheel safety systems and related methods
US10351161B2 (en) 2016-05-27 2019-07-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column with manual retraction
CN107521547B (zh) 2016-06-21 2020-03-10 操纵技术Ip控股公司 转向柱组件的自锁伸缩式致动器
US10457313B2 (en) 2016-06-28 2019-10-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation ADAS wheel locking device
US10363958B2 (en) 2016-07-26 2019-07-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric power steering mode determination and transitioning
US10160477B2 (en) 2016-08-01 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric power steering column assembly
US10189496B2 (en) 2016-08-22 2019-01-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering assembly having a telescope drive lock assembly
US10384708B2 (en) 2016-09-12 2019-08-20 Steering Solutions Ip Holding Corporation Intermediate shaft assembly for steer-by-wire steering system
US10160473B2 (en) 2016-09-13 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column decoupling system
US10399591B2 (en) 2016-10-03 2019-09-03 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering compensation with grip sensing
US10239552B2 (en) 2016-10-14 2019-03-26 Steering Solutions Ip Holding Corporation Rotation control assembly for a steering column
US10481602B2 (en) 2016-10-17 2019-11-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Sensor fusion for autonomous driving transition control
US10310605B2 (en) 2016-11-15 2019-06-04 Steering Solutions Ip Holding Corporation Haptic feedback for steering system controls
US10421475B2 (en) 2016-11-15 2019-09-24 Steering Solutions Ip Holding Corporation Electric actuator mechanism for retractable steering column assembly with manual override
US9862403B1 (en) 2016-11-29 2018-01-09 Steering Solutions Ip Holding Corporation Manually retractable steering column assembly for autonomous vehicle
US10351160B2 (en) 2016-11-30 2019-07-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column assembly having a sensor assembly
US10780915B2 (en) 2016-12-07 2020-09-22 Steering Solutions Ip Holding Corporation Vehicle steering system having a user experience based automated driving to manual driving transition system and method
US10370022B2 (en) 2017-02-13 2019-08-06 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column assembly for autonomous vehicle
DE102017107437B4 (de) * 2017-04-06 2021-09-09 Ford-Werke Gmbh Schutzabdeckung für eine durch einen Fußraum verlaufende Lenkspindel, Pedalwerkeinheit und Kraftfahrzeug
US10449927B2 (en) 2017-04-13 2019-10-22 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering system having anti-theft capabilities
GB2566704A (en) * 2017-09-21 2019-03-27 Ford Global Tech Llc A steering assembly
JP6881257B2 (ja) * 2017-11-28 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル装置
US10875566B2 (en) 2018-03-22 2020-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Stow release assembly for a manually adjustable steering column assembly
US10974756B2 (en) 2018-07-31 2021-04-13 Steering Solutions Ip Holding Corporation Clutch device latching system and method
US11292504B2 (en) * 2019-03-20 2022-04-05 Volvo Car Corporation Vehicle having multiple driving positions

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3897848A (en) * 1973-10-15 1975-08-05 Gen Motors Corp Occupant knee restraint
JPS5713357U (ja) * 1980-06-30 1982-01-23
JPS61103274U (ja) * 1984-12-12 1986-07-01
JPS649048A (en) * 1987-07-02 1989-01-12 Nissan Motor Passenger protecting device
JPH01164611A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Honda Motor Co Ltd 車両のステアリングコラム固定部構造
JPH0383151U (ja) * 1989-12-15 1991-08-23
JP2004098892A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Toyoda Gosei Co Ltd 運転者保護装置
JP2005145109A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置
JP2007257391A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Denso Corp ペダル装置
JP2011073600A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mazda Motor Corp 車両用運転姿勢調整装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747227Y2 (ja) * 1989-06-30 1995-11-01 マツダ株式会社 自動車のインストルメントパネル構造
JP3174688B2 (ja) * 1994-03-31 2001-06-11 日産車体株式会社 コラムカバー
KR100559681B1 (ko) 2003-09-01 2006-03-10 기아자동차주식회사 자동차용 스티어링 컬럼커버의 충격흡수구조
JP2005199734A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Toyota Motor Corp ステアリングシャフトカバー
JP2008120106A (ja) 2006-11-08 2008-05-29 Toyota Motor Corp 車両用ニーエアバッグ装置
KR100897262B1 (ko) * 2006-12-07 2009-05-14 현대자동차주식회사 자동차의 스티어링 컬럼
JP2009154603A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3897848A (en) * 1973-10-15 1975-08-05 Gen Motors Corp Occupant knee restraint
JPS5713357U (ja) * 1980-06-30 1982-01-23
JPS61103274U (ja) * 1984-12-12 1986-07-01
JPS649048A (en) * 1987-07-02 1989-01-12 Nissan Motor Passenger protecting device
JPH01164611A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Honda Motor Co Ltd 車両のステアリングコラム固定部構造
JPH0383151U (ja) * 1989-12-15 1991-08-23
JP2004098892A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Toyoda Gosei Co Ltd 運転者保護装置
JP2005145109A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置
JP2007257391A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Denso Corp ペダル装置
JP2011073600A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mazda Motor Corp 車両用運転姿勢調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130087006A1 (en) 2013-04-11
JP5853566B2 (ja) 2016-02-09
DE102012019587A1 (de) 2013-04-11
CN103043090B (zh) 2015-08-19
CN103043090A (zh) 2013-04-17
US8820810B2 (en) 2014-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853566B2 (ja) 自動車のステアリングコラムカバー構造およびそのステアリングコラムカバー構造を備えた自動車
EP2170649B1 (en) Footrest for vehicle
JP4770964B2 (ja) 自動車運転席のフロア構造
JP4221160B2 (ja) 操作ペダルの後退変位抑制機構
JPH115517A (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JP5724562B2 (ja) 車両の車室前部構造
JPH11222156A (ja) 車両用ペダル変位制御構造
JP2008265464A (ja) 車両用ペダル構造
JP2002053017A (ja) 自動車のペダル支持構造
GB2241050A (en) Vehicle foot pedal mounting
JP2003025864A (ja) アクセルペダル装置の取付構造
JPH10323258A (ja) 車両用シート
US11400896B2 (en) Vehicle
JP2012234375A (ja) 車両のペダル装置
JP4014929B2 (ja) ペダル後退量抑制装置
JP2012234376A (ja) 車両のペダル装置
JP3776225B2 (ja) 自動車のブレーキペダル構造
JP7413984B2 (ja) 車両
JP7447398B2 (ja) 運転補助装置
JP3860074B2 (ja) ペダル後退量抑制装置
JP2012238287A (ja) 車両のペダル装置
JP2000095150A (ja) 車両用ペダル下方のフロア構造
JP2011204193A (ja) 車両用ペダル装置
JP2008189030A (ja) 車両構造
KR100326388B1 (ko) 자동차의 브레이크 페달 지지구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5853566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees