JP2013077452A - 電源システム - Google Patents
電源システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013077452A JP2013077452A JP2011216841A JP2011216841A JP2013077452A JP 2013077452 A JP2013077452 A JP 2013077452A JP 2011216841 A JP2011216841 A JP 2011216841A JP 2011216841 A JP2011216841 A JP 2011216841A JP 2013077452 A JP2013077452 A JP 2013077452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- current
- battery
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 55
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】負荷に対して並列に接続された複数の直流電源(バッテリ)のうちの1つの電流I[1]は、スイッチング素子を含んで構成されたコンバータによって電流指令値Ii*に従って制御される。電流指令値Ii*は、負荷が要求するパワーに基づく直流電流Iidに、昇温対象となるバッテリの周波数特性に応じて決められる所定周波数の交流電流Iacを加えるように設定される。
【選択図】図8
Description
あるいは好ましくは、第1の直流電源の蓄積エネルギ定格は、第2の直流電源の蓄積エネルギ定格よりも高い。
図1は、本発明の実施の形態1に従う電源システム5の構成例を示す回路図である。
制御装置40は、たとえば、図示しないCPU(Central Processing Unit)およびメモリを有する電子制御ユニット(ECU)によって構成される。制御装置40は、メモリに記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、各センサによる検出値を用いた演算処理を行なうように構成される。あるいは、制御装置40の少なくとも一部は、電子回路等のハードウェアにより所定の数値・論理演算処理を実行するように構成されてもよい。制御装置40は、「制御手段」に対応する。
図2を参照して、負荷30は、たとえば、電動車両の走行用電動機を含むように構成される。負荷30は、インバータ32と、モータジェネレータ35と、動力伝達ギヤ36と、駆動輪37とを含む。
図3は、図1に示した電源システム5の一般的な制御ブロック図である。
バッテリ10の電圧V[1]の検出値に応じて、P[1]*=V[1]・Ii*が一定になるように電流指令値Ii*を設定すれば、電流源を構成するバッテリ10の電力P[1]を電力指令値P[1]*に制御できる。
図5には、横軸にエネルギ、縦軸に電力をプロットした、いわゆるラゴンプロットが示される。
負荷30の動作点102では、比較的低パワーが長時間要求される。たとえば、電動車両では、動作点102は、継続的な高速定常走行に対応する。
図6を参照して、バッテリ10は、開放電圧Vocを発生する電圧源と、LRC回路とを含む。LRC回路は、直流抵抗11,14と、リアクトル成分13と、キャパシタ成分12とを有する。
図7を参照して、特許文献2における昇温制御では、コンバータ(昇圧チョッパ回路)を電圧制御または電流制御するのではなく、上アーム素子(S1)および下アーム素子(S2)を固定されたデューティ(50%)で動作させることによって、高調波の交流電流を発生させる。
図12を参照して、図11に示されたステップS130は、ステップS132,S134,S136により構成される。
図13は、実施の形態2に従う電源システム5aの構成例を示す回路図である。
図14には、図5(b)よりもさらにバッテリ温度が低い状態における、バッテリ10の動作領域112およびバッテリ20の動作領域122が示される。この場合には、バッテリ10および20の出力電力が、図5(b)の動作領域111,121よりも低下する。
図17は、本発明の実施の形態3に従う電源システムの構成例を示す回路図である。
実施の形態4では、電力変換器(コンバータ)の他の構成例について説明する。
コンバータ50のパラレル接続モードでの回路動作について説明する。
図22には、パラレル接続モードにおけるバッテリ20に対するDC/DC変換(昇圧動作)が示される。
(シリーズ接続モードでの回路動作)
次に、図23および図24を用いて、コンバータ50のシリーズ接続モードでの回路動作について説明する。
ただし、V[1]およびV[2]が異なるときや、リアクトルL3,L4のインダクタンスが異なるときには、図24(a)の動作終了時におけるリアクトルL3,L4の電流値がそれぞれ異なる。したがって、図24(b)の動作への移行直後には、リアクトルL3の電流の方が大きいときには電流経路173を介して差分の電流が流れる。一方、リアクトルL4の電流の方が大きいときには電流経路174を介して、差分の電流が流れる。
コンバータ50のパラレル接続モードにおけるバッテリ昇温制御について説明する。以下に説明する制御動作は、制御装置40によるハードウェア処理および/またはソフトウェア処理によって実現される。
図25を参照して、パラレル接続モードでは、バッテリ10と負荷30との間でDC/DC変換を実行する電源PS1と、バッテリ20と負荷30との間でDC/DC変換を実行する電源PS2とは、負荷30に対して並列に電力を授受する。電源PS1は、図21に示したDC/DC変換動作を実行する昇圧チョッパ回路に相当する。同様に、電源PS1は、図22に示したDC/DC変換動作を実行する昇圧チョッパ回路に相当する。
図28を参照して、図9(実施の形態1)と同様に、電流制御器41に対して与えられる電流指令値Ii*は、負荷30への供給電流(直流平均値)に相当するId1と、バッテリ昇温のための交流電流Iacの和で与えられる。すなわちIi*=Id1+Iacである。
図31を参照して、バッテリ10の電流に基づいて算出されたデューティ比Daと、キャリア信号25との電圧比較に基づいて、制御パルス信号SDaが生成される。同様に、バッテリ20の電圧に基づいて算出されたデューティ比Dbと、キャリア信号25との比較に基づいて制御パルス信号SDbが求められる。制御パルス信号/SDa,/SDbは、制御パルス信号SDa,SDbの反転信号である。
Claims (12)
- 第1の直流電源と、
負荷に対して前記第1の直流電源と並列に接続された第2の直流電源と、
前記第1の直流電源と前記負荷との間に接続され、少なくとも1個のスイッチング素子を含んで構成された第1の電力変換器と、
前記負荷が要求するパワーに基づく第1の直流電流と所定周波数の交流電流との和に従って前記第1の直流電源の電流が制御されるように、前記スイッチング素子のオンオフを制御するための制御手段とを備える、電源システム。 - 前記制御手段は、前記第1の直流電流および前記交流電流の振幅の和が、前記第1の直流電源の電流の上下限範囲および前記スイッチング素子の定格電流の上下限範囲内に収まるように、前記負荷が要求するパワーに従う直流電流に対する前記第1の直流電流の比率、および、前記交流電流の振幅を設定する、請求項1記載の電源システム。
- 前記電源システムは、電動車両に搭載され、
前記負荷は、前記電動車両の走行用電動機を含み、
前記制御手段は、前記負荷が要求するパワーに従う直流電流に対する前記第1の直流電流の比率を、ユーザからの前記電動車両の出力要求に応じて制御する、請求項2記載の電源システム。 - 前記電源システムは、電動車両に搭載され、
前記負荷は、前記電動車両の走行用電動機を含み、
前記制御手段は、前記負荷が要求するパワーに従う直流電流に対する前記第1の直流電流の比率を、前記電動車両の走行モード選択についてのユーザ指示に応じて制御する、請求項2記載の電源システム。 - 前記第2の直流電源と前記負荷との間に接続された、少なくとも1個のスイッチング素子を含んで構成された第2の電力変換器をさらに備え、
前記制御手段は、前記負荷への出力電圧を電圧指令値に従って制御されるように、前記第2の電力変換器の前記スイッチング素子のオンオフを制御する、請求項1記載の電源システム。 - 前記第2の直流電源は、電圧変換機能を有する電力変換器を介することなく前記負荷と電気的に接続される、請求項1記載の電源システム。
- 前記第1および第2の電力変換器は、前記第1の直流電源と前記負荷との間に形成される第1の電力変換経路と、前記第2の直流電源と前記負荷との間に形成される第2の電力変換経路との両方に含まれるように配置された複数のスイッチング素子を含む第3の電力変換器によって構成され、
前記第3の電力変換器は、前記第1および第2の直流電源と前記負荷との間で並列に直流電力変換を実行する第1の動作モードと、前記第1および第2の直流電源が前記負荷に対して直列に電気的に接続された状態で直流電力変換を実行する第2の動作モードとを有し、
前記制御手段は、
前記第1の動作モードにおいて、前記第1の直流電流と前記交流電流との和に従って前記第1の直流電源の電流が制御されるように前記第1の電力変換経路による電力変換を制御するとともに、前記出力電圧が前記電圧指令値に従って制御されるように前記第2の電力変換経路による第2の電力変換を制御する、請求項5記載の電源システム。 - 前記第2の直流電源に対して、前記第2の直流電源の外部から熱量を与えるための昇温機構をさらに備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載の電源システム。
- 前記第2の直流電源の熱容量は、前記第1の直流電源の熱容量よりも大きい、請求項1〜8のいずれか1項に記載の電源システム。
- 前記第1の直流電源の蓄積エネルギ定格は、前記第2の直流電源の蓄積エネルギ定格よりも高い、請求項1〜8のいずれか1項に記載の電源システム。
- 前記第1の直流電源の出力パワー定格は、前記第2の直流電源の出力パワー定格よりも低い、請求項1〜8のいずれか1項に記載の電源システム。
- 前記交流電流の周波数は、前記第1の直流電源の交流インピーダンスが極小となる周波数と同等である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の電源システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011216841A JP6026093B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | 電源システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011216841A JP6026093B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | 電源システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013077452A true JP2013077452A (ja) | 2013-04-25 |
JP6026093B2 JP6026093B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=48480775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011216841A Active JP6026093B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | 電源システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6026093B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015074356A (ja) * | 2013-10-09 | 2015-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | 移動体の制御方法及び倒立二輪移動体 |
JP2016005297A (ja) * | 2014-06-13 | 2016-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両及びその制御方法 |
JP2016012996A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
JP2016013819A (ja) * | 2014-07-03 | 2016-01-28 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
JP2017504299A (ja) * | 2014-01-10 | 2017-02-02 | ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 電気化学的な蓄電池結合体 |
CN107634286A (zh) * | 2017-09-21 | 2018-01-26 | 北京卫蓝新能源科技有限公司 | 一种电池直流/交流加热装置及方法 |
US10059209B2 (en) | 2014-06-20 | 2018-08-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle control device |
JP2019021608A (ja) * | 2017-07-20 | 2019-02-07 | ゼジャン・ゴッドセンド・パワー・テクノロジー・カンパニー・リミテッド | リチウムイオン電池の充放電システム、制御装置及び関連方法 |
CN109873240A (zh) * | 2017-12-05 | 2019-06-11 | 现代自动车株式会社 | 车辆电池冷却系统及该车辆电池冷却系统的控制方法 |
WO2019244680A1 (ja) * | 2018-06-18 | 2019-12-26 | 田中 正一 | 電気自動車のパワーシステム |
JP2020089024A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | 電動自動車 |
KR20200066618A (ko) * | 2018-11-27 | 2020-06-10 | 라이즈선 멩굴리 뉴 에너지 사이언스 & 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 가열 속도를 조절 가능한 배터리 시스템 및 이의 제어방법 |
WO2021019608A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | 田中 正一 | 3相モータドライブ |
WO2021048935A1 (ja) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 田中 正一 | パワースイッチング回路 |
JP2022045516A (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-22 | 本田技研工業株式会社 | 蓄電システム |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06251804A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-09 | Ngk Insulators Ltd | 集合電池の保温構造 |
JPH11329516A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Nissan Motor Co Ltd | 電池の昇温装置 |
JP2005184876A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Toyota Motor Corp | 電源装置 |
JP2006121874A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Nissan Motor Co Ltd | 電源装置およびこれを搭載した車両 |
JP2007295782A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-11-08 | Toyota Motor Corp | 電源システムおよびそれを備えた車両 |
JP2008022589A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Toyota Motor Corp | 電源システムおよびそれを備える車両、ならびに温度管理方法 |
JP2008061487A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-03-13 | Toyota Motor Corp | 電源システムおよびそれを備えた車両、蓄電装置の昇温制御方法、ならびに蓄電装置の昇温制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2008109778A (ja) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Toyota Motor Corp | 電力供給ユニットの制御装置および制御方法、その方法をコンピュータに実現させるためのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2008301598A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2010004627A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Toyota Motor Corp | 充電システム及び充電方法 |
JP2010093969A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Denso Corp | バッテリの昇温制御装置 |
JP2010272395A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Nissan Motor Co Ltd | 電動車両のモータ制御装置 |
JP2011018533A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Toyota Motor Corp | 二次電池の昇温制御装置およびそれを備える車両、ならびに二次電池の昇温制御方法 |
JP2011166990A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | 電源システム |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011216841A patent/JP6026093B2/ja active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06251804A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-09 | Ngk Insulators Ltd | 集合電池の保温構造 |
JPH11329516A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Nissan Motor Co Ltd | 電池の昇温装置 |
JP2005184876A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Toyota Motor Corp | 電源装置 |
JP2006121874A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Nissan Motor Co Ltd | 電源装置およびこれを搭載した車両 |
JP2007295782A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-11-08 | Toyota Motor Corp | 電源システムおよびそれを備えた車両 |
JP2008022589A (ja) * | 2006-07-10 | 2008-01-31 | Toyota Motor Corp | 電源システムおよびそれを備える車両、ならびに温度管理方法 |
JP2008061487A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-03-13 | Toyota Motor Corp | 電源システムおよびそれを備えた車両、蓄電装置の昇温制御方法、ならびに蓄電装置の昇温制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2008109778A (ja) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Toyota Motor Corp | 電力供給ユニットの制御装置および制御方法、その方法をコンピュータに実現させるためのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2008301598A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2010004627A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Toyota Motor Corp | 充電システム及び充電方法 |
JP2010093969A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Denso Corp | バッテリの昇温制御装置 |
JP2010272395A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Nissan Motor Co Ltd | 電動車両のモータ制御装置 |
JP2011018533A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Toyota Motor Corp | 二次電池の昇温制御装置およびそれを備える車両、ならびに二次電池の昇温制御方法 |
JP2011166990A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | 電源システム |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015074356A (ja) * | 2013-10-09 | 2015-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | 移動体の制御方法及び倒立二輪移動体 |
JP2017504299A (ja) * | 2014-01-10 | 2017-02-02 | ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 電気化学的な蓄電池結合体 |
US10232728B2 (en) | 2014-01-10 | 2019-03-19 | Robert Bosch Gmbh | Electrochemical composite storage system |
JP2016005297A (ja) * | 2014-06-13 | 2016-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両及びその制御方法 |
CN105313714A (zh) * | 2014-06-13 | 2016-02-10 | 丰田自动车株式会社 | 电动车辆及其控制方法 |
US9725007B2 (en) | 2014-06-13 | 2017-08-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electric vehicle and control method therefor |
US10059209B2 (en) | 2014-06-20 | 2018-08-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle control device |
JP2016012996A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
JP2016013819A (ja) * | 2014-07-03 | 2016-01-28 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
US10041462B2 (en) | 2014-07-03 | 2018-08-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electric drive vehicles |
CN105270194B (zh) * | 2014-07-03 | 2018-05-29 | 丰田自动车株式会社 | 电动车辆 |
JP2019021608A (ja) * | 2017-07-20 | 2019-02-07 | ゼジャン・ゴッドセンド・パワー・テクノロジー・カンパニー・リミテッド | リチウムイオン電池の充放電システム、制御装置及び関連方法 |
CN107634286A (zh) * | 2017-09-21 | 2018-01-26 | 北京卫蓝新能源科技有限公司 | 一种电池直流/交流加热装置及方法 |
CN109873240A (zh) * | 2017-12-05 | 2019-06-11 | 现代自动车株式会社 | 车辆电池冷却系统及该车辆电池冷却系统的控制方法 |
CN109873240B (zh) * | 2017-12-05 | 2024-01-26 | 现代自动车株式会社 | 车辆电池冷却系统及该车辆电池冷却系统的控制方法 |
WO2019244680A1 (ja) * | 2018-06-18 | 2019-12-26 | 田中 正一 | 電気自動車のパワーシステム |
JPWO2019244680A1 (ja) * | 2018-06-18 | 2021-07-26 | 田中 正一 | 電気自動車のパワーシステム |
JP7191951B2 (ja) | 2018-06-18 | 2022-12-19 | 正一 田中 | 電気自動車のパワーシステム |
JP2020089024A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | 電動自動車 |
JP7099277B2 (ja) | 2018-11-21 | 2022-07-12 | 株式会社デンソー | 電動自動車 |
JP7130036B2 (ja) | 2018-11-27 | 2022-09-02 | ライズサン メングーリ ニュー エナジー サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド | 加熱速度を調節可能なバッテリーシステム及びその制御方法 |
JP2021510289A (ja) * | 2018-11-27 | 2021-04-15 | ライズサン メングーリ ニュー エナジー サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッドRisesun Mengguli New Energy Science&Technology Co.,Ltd. | 加熱速度を調節可能なバッテリーシステム及びその制御方法 |
KR20200066618A (ko) * | 2018-11-27 | 2020-06-10 | 라이즈선 멩굴리 뉴 에너지 사이언스 & 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 가열 속도를 조절 가능한 배터리 시스템 및 이의 제어방법 |
KR102457327B1 (ko) * | 2018-11-27 | 2022-10-20 | 라이즈선 멩굴리 뉴 에너지 사이언스 & 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 가열 속도를 조절 가능한 배터리 시스템 및 이의 제어방법 |
WO2021019608A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | 田中 正一 | 3相モータドライブ |
JPWO2021019608A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-09-13 | 田中 正一 | 3相モータドライブ |
JPWO2021048935A1 (ja) * | 2019-09-11 | 2021-09-27 | 田中 正一 | パワースイッチング回路 |
JP7113095B2 (ja) | 2019-09-11 | 2022-08-04 | 正一 田中 | パワースイッチング回路 |
WO2021048935A1 (ja) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 田中 正一 | パワースイッチング回路 |
JP2022045516A (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-22 | 本田技研工業株式会社 | 蓄電システム |
JP7483567B2 (ja) | 2020-09-09 | 2024-05-15 | 本田技研工業株式会社 | 蓄電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6026093B2 (ja) | 2016-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6026093B2 (ja) | 電源システム | |
JP5832162B2 (ja) | 電源システム | |
JP4811503B2 (ja) | 二次電池の昇温制御装置およびそれを備える車両、ならびに二次電池の昇温制御方法 | |
JP5780914B2 (ja) | 電力変換器の制御装置および制御方法 | |
JP5397532B2 (ja) | 電源装置 | |
JP4380772B2 (ja) | 電源装置およびそれを備えた車両、電源装置の制御方法、ならびにその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP5502603B2 (ja) | 車両の電池加温装置 | |
JP5126003B2 (ja) | 車両の制御装置および制御方法 | |
JP5832247B2 (ja) | 電源システム | |
JP4816575B2 (ja) | 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに電源システムの制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP2013207914A (ja) | 電圧変換装置の制御装置 | |
JP2017093144A (ja) | 電源装置 | |
JP6100640B2 (ja) | 電源システム | |
JP2016208643A (ja) | 電力変換システム | |
JP2010104139A (ja) | 電圧コンバータおよびそれを搭載する車両 | |
JP2009189152A (ja) | 電源システム、電動車両、電源システムの制御方法、およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP6094493B2 (ja) | 蓄電池の昇温装置 | |
JP6181475B2 (ja) | 電源システム | |
JP2010074885A (ja) | 電源システムおよびその制御方法 | |
JP6531751B2 (ja) | 電力システム | |
US10135327B2 (en) | Power supply system | |
JP2010093981A (ja) | 電源システム | |
JP6352873B2 (ja) | 電源システム | |
JP2010115056A (ja) | 電源システムおよび車両 | |
JP6055352B2 (ja) | 電力変換器の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6026093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |