JP2013056740A - 給紙装置および画像形成システム - Google Patents

給紙装置および画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013056740A
JP2013056740A JP2011195911A JP2011195911A JP2013056740A JP 2013056740 A JP2013056740 A JP 2013056740A JP 2011195911 A JP2011195911 A JP 2011195911A JP 2011195911 A JP2011195911 A JP 2011195911A JP 2013056740 A JP2013056740 A JP 2013056740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
side fence
link member
feeding device
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011195911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5747754B2 (ja
Inventor
Munehisa Fuda
宗久 布田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011195911A priority Critical patent/JP5747754B2/ja
Priority to US13/604,238 priority patent/US8646772B2/en
Publication of JP2013056740A publication Critical patent/JP2013056740A/ja
Priority to US13/970,646 priority patent/US8794621B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5747754B2 publication Critical patent/JP5747754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • B65H2403/533Slotted link mechanism
    • B65H2403/5331Slotted link mechanism with sliding slotted link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Abstract

【課題】用紙側端を適切に規制することができる給紙装置および画像形成システムを提供すること。
【解決手段】サイドフェンス1内に設けられ鉛直方向に延在するスライド軸9と、その一端部がスライド軸9に沿ってスライド可能であるとともに、その他端部が給紙トレイ3の側壁であって一端部より下方の位置に設けられた回動支点11を中心として回動し、給紙トレイ3の側壁に対して離隔または近接する方向へのサイドフェンス1の移動に伴って揺動するリンク部材10と、リンク部材10の揺動を停止させる揺動停止手段としてのスライド固定機構12と、を備えた。
【選択図】図3

Description

本発明は、電子写真方式の複写機、プリンタ、ファクシミリ機、インクジェット方式のプリンタ等の画像形成システム、およびこの画像形成システムに搭載され記録紙を給紙する給紙装置に関する。
複写機等の画像形成システムにおいては、像担持体(感光体ドラム等)に形成された画像を転写・定着される用紙を積載する給紙トレイ等の給紙装置には、多種類の用紙サイズに対応するよう構成されている。
このような給紙装置は、用紙の側端部を規制するためのサイドフェンスを有しており、サイドフェンスは、使用する用紙の幅に合わせてスライド可能に構成されている。
このような給紙装置のうち、2000枚以上の多数の用紙を一度に積載することが可能な給紙装置は、用紙を積載する積載部が深くなっており、用紙の側端部を規制するサイドフェンスも一度に積載できる用紙の枚数に応じた高さを有している。
サイドフェンスは、用紙の対向する両側端にそれぞれ配置されており、サイドフェンスの下端に取り付けられたラックギアとこのラックギアに噛み合うピニオンギアによって、一方のサイドフェンスをスライドさせると、それに連動して対向する他方のサイドフェンスもスライドし、用紙を両側端から挟んで位置決めをするようになっている。
サイドフェンスにはさらに、ガイド部材が設けられており、ガイド部材がサイドフェンスのスライド方向を案内するように構成されている。
従来、この種の給紙装置においては、図16に示すように、サイドフェンス101上部に設けられ、サイドフェンス101と同期して動くブラケット102と、給紙トレイ103を、つまみネジ104で締め上げて固定することによって、サイドフェンス101の位置を固定するようにした技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、この種の給紙装置においては、図17に示すように、サイドフェンス201の下部に配置されて給紙トレイ203に固定されているガイド軸205を、サイドフェンス201に取り付けてある不図示のE型自在継ぎ手の方式で固定することで、サイドフェンス201の位置を固定するようにした技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、特許文献1の技術では、ユーザーが用紙をセットする際、サイドフェンス部に取り付けられている複数のつまみネジを外し、サイドフェンスを用紙側端に合わせた後、再度複数のつまみネジを締めなければならず、つまみネジを再度締めるための手間がかかってしまうので、利便性に劣るという問題がある。
また、特許文献2の技術では、サイドフェンスを固定している箇所がサイドフェンスの根元の部位であるため、サイドフェンスの上部には何も固定されておらず、サイドフェンスの剛性が低い場合は、実際に用紙を送り出す用紙束の上面近傍の位置においてサイドフェンスと用紙との間に隙間が発生してしまい、その結果、給紙の際にスキュー等が発生するという問題がある。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、用紙側端を適切に規制することができる給紙装置および画像形成システムを提供することを目的とする。
本発明に係る給紙装置は、複数の用紙からなる用紙束を収容する給紙トレイと、前記用紙の給紙方向と直交する方向に移動可能に前記給紙トレイの内部に設けられ、前記用紙の側端を規制するサイドフェンスと、を備え、前記用紙束の最上面から1枚ずつ前記用紙を給紙する給紙装置において、前記サイドフェンス内に設けられ鉛直方向に延在するスライド軸と、その一端部が前記スライド軸に沿ってスライド可能であるとともに、その他端部が前記給紙トレイの側壁であって前記一端部より下方の位置に設けられた回動支点を中心として回動し、前記給紙トレイの側壁に対して離隔または近接する方向への前記サイドフェンスの移動に伴って揺動するリンク部材と、前記リンク部材の揺動を停止させる揺動停止手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、用紙側端を適切に規制することができる給紙装置および画像形成システムを提供することができる。
本発明の一実施の形態に係る給紙装置を搭載する画像形成システムの概略構成を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置の斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置の断面図であり、サイドフェンスを内側に寄せた状態を示す図である。(給紙トレイを図2の矢印Aの方向から見た略図) 本発明の一実施の形態に係る給紙装置の断面図であり、サイドフェンスを外側に開いた状態を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置の断面図であり、サイドフェンスを固定した状態を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置の断面図であり、スライド固定機構を固定することでサイドフェンスを固定した状態を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置のスライド固定機構の詳細構成を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置のスライド固定機構を示す斜視図であり、(a)は固定状態を示し、(b)は固定解除状態を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置のサイドフェンスにスライド固定機構の動作を制御するレバーを備えた斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置のスライド固定機構がレバー操作により固定解除される状態を示す断面図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置の引張り部材を示す断面図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置のサイドフェンスの背面斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置のサイドフェンスの上面図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置のサイドフェンスの上面図であり、サイドフェンスの両端にリンク機構を設けた状態を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る給紙装置の断面図であり、リンク部材の角度を検出して用紙幅を検出するサイズ検知機構を備えた状態を示す図である。 従来の給紙装置の斜視図である。 従来の給紙装置の斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
まず、構成について説明する。
図1に示すように、画像形成システム6は、画像形成装置本体7と、この画像形成装置本体7の一側面に接続された給紙装置8とにより構成されている。給紙装置8は、複数の用紙(記録紙)からなる用紙束を収納するとともに、画像形成装置本体7に用紙を供給する給紙トレイ3を備え、給紙トレイ3の用紙束の最上面から1枚ずつ用紙を画像形成装置本体7に給紙するようになっている。本実施の形態では、給紙装置8は、2つの給紙トレイ3を備えている。
第1の特徴部について説明する。図2に示すように、給紙装置8において、給紙トレイ3の内部には、サイドフェンス1が立設されている。また、サイドフェンス1の下部には、給紙トレイ3に固定されたガイド軸5が挿通している。サイドフェンス1は、用紙の側端部を規制するものであり、ガイド軸5に案内されることにより、積載した用紙に対して用紙給紙方向と直交する方向(用紙の幅方向)に移動できるようになっている。
図3、図4に示すように、サイドフェンス1は、ガイド軸5に沿って移動することにより、サイドフェンス1が内側に寄せられた状態(図3参照)と、サイドフェンス1が外側に開いた状態(図4参照)に変位することができるようになっている。
サイドフェンス1は、鉛直方向に延在するスライド軸9を備えている。スライド軸9には、このスライド軸9に沿ってスライドするとともにスライド軸9に対して固定および固定解除が可能なスライド固定機構12が挿し通されている。
スライド固定機構12には、棒状のリンク部材10の一端がスライド固定機構12に対して回動可能に設けられている。リンク部材10の他端は、給紙トレイ3に回動支点11を介して取り付けられている。
給紙装置8においては、サイドフェンス1がガイド軸5に沿って用紙給紙方向と直交する方向(給紙トレイ3の側壁に対して離隔または近接する方向)にスライドすると、リンク部材10の一端に設けられたスライド固定機構12がサイドフェンス1のスライド軸9に沿って上方または下方にスライドするとともに、リンク部材10がその他端の回動支点11を中心に揺動(スイング)することとなる。回動支点11は、給紙トレイ3の側壁であってリンク部材10の一端(スライド固定機構12側)より下方の位置に設けられている。
サイドフェンス1の位置を固定する際は、図5に示すように、リンク部材10の動きを止める、すなわちリンク部材10が揺動しない状態とすることにより、サイドフェンス1の動きを止めることができる。
これにより、用紙を送り出す用紙束上面近傍でサイドフェンス1を固定することができ、サイドフェンス1と用紙との間で隙間を生じさせることがなく、スキュー(用紙の斜行)等の発生も抑制することができる。
次に、第2の特徴部について図6、図7を参照して説明する。
サイドフェンス1の位置の固定は、スライド軸9に対してスライド固定機構12を固定状態としてリンク部材10が揺動しない状態とすることにより行われる。
ここで、リンク部材10が揺動しない状態とするためには、リンク部材10の他端の回動支点11を固定することによっても可能であるが、回動支点11がガタ等により微小に回動してしまうとリンク部材10はそれに伴い揺動し、サイドフェンス1は用紙給紙方向と直交する方向に大きく変位してしまう。
しかし、図6に示すように、スライド軸9に対してスライド固定機構12を固定状態とすれば、仮にスライド固定機構12がガタ等で微小に動いたとしても、その動きはサイドフェンス1の上下の微小な動きに変換されるため、サイドフェンス1の用紙給紙方向と直交する方向への変位は僅かなものとなり、サイドフェンス1と用紙との間に隙間ができることはない。
スライド固定機構12は、例えば、図7に示すように、E型自在継ぎ手を採用することにより、スライド軸9に対して固定状態とする構成とすることができる。なお、スライド軸9に対して固定状態とする構成とするための他の構成を用いてもよい。
次に、第3の特徴部について図7〜図10を参照して説明する。
図7に示すように、スライド固定機構12は、スライド軸9に対する固定実施/解除を行うスイッチ部13と、このスイッチ部13の先端に一体的に移動可能に構成された自由回転可能なコロ14と、を備えている。
また、スライド固定機構12は、E型自在継ぎ手による継ぎ手板15と、この継ぎ手板15を押すスプリング16と、を備えている。このように、スライド固定機構12は、E型自在継ぎ手を用いる構成により、固定実施/解除を行うようになっている。以下、スライド固定機構12の固定実施/解除の詳細を図8を参照して説明する。
図8(a)に示すスライド固定機構12がスライド軸9に対して固定されている状態においては、スライド固定機構12内のE型自在継ぎ手による継ぎ手板15をスプリング16にて押すことにより、継ぎ手板15がスライド軸9に噛み込み、スライド固定機構12自体が固定されるようになっている。
図8(b)に示すスライド固定機構12の固定を解除した状態においては、コロ14を押し込むことによりスイッチ部13がスライドし、継ぎ手板15を上に持ち上げ、継ぎ手板15とスライド軸9の噛み込みが解除されることで、スライド固定機構12が自由に動くことができるようになっている。
図9に示すように、サイドフェンス1には、スライド固定機構12の動作(固定実施/解除)を制御するレバー17が設けられている。また、図10に示すように、レバー17は、ユーザーに押されることにより、支点18を中心に回動してコロ19を押すようになっている。このため、レバー17が操作されることにより、コロ19が押し込まれ、コロ19の押し込みによりスイッチ部13が継ぎ手板15を上に持ち上げ、継ぎ手板15とスライド軸9の噛み込みが解除されるので、結果としてスライド固定機構12の固定を解除でき、サイドフェンス1を移動できる状態となる。
ここで、サイドフェンス1を内側に寄せた状態(図3参照)と、外側に寄せた状態(図4参照)とを比較すると、ガイド軸5を基準としたときの、図3のサイドフェンス1を内側に寄せたときのスライド固定機構12の高さh1と、図4のサイドフェンス1を外側に寄せたときのスライド固定機構12の高さh2は異なっていることが判る。すなわち、サイドフェンス1の位置に応じて、スライド固定機構12の高さが変化することとなる。なお、レバー17は上下方向に延在する形状であるため、スライド固定機構12が設計上の上端または下端に移動した状態であっても、スライド固定機構12のコロ19は、レバー17により押されることができる。また、スライド固定機構12が上下に移動する際は、コロ19がレバー17と接触して回転して摩擦が低減されるため、スライド固定機構12の移動が妨げられることがない。
本実施の形態では、ユーザーはスライド固定機構12の高さが図3のようにh1であるか、または図4のようにh2であるかを気にすることなく、レバー17が設けられた一定の位置で常にサイドフェンス1の固定/解除のための操作を行うことができるため、容易にレバー17を操作してサイドフェンス1の固定/解除の操作を行うことができる。
次に、第4の特徴部について図9を参照して説明する。
図9に示すように、レバー17は、サイドフェンス1の上部に設けられている。機構上、レバー17は、サイドフェンス1の何れの高さの部分にも設けることができるが、レバー17をサイドフェンス1の上部に配置することにより、ユーザーはレバー17にアクセスし易くなるため、容易にレバー17を操作してサイドフェンス1の固定/解除の操作を行うことができる。
次に、第5の特徴部について図11を参照して説明する。
図11に示すように、サイドフェンス1を用紙センターに向って内側に寄せるとともに、リンク部材10が大きく下に傾くこととなり、リンク部材10の水平からの角度θは小さくなっていく。角度θが小さいとサイドフェンス1を外側に開く際、リンク部材10がつっぱり棒のように作用してしまい、サイドフェンス1の動きが悪くなってしまうことがある。
この対策として、サイドフェンス1を開く方向の力を働かせるため、給紙装置8は、リンク部材10を外側(リンク部材10が起き上がる側)に引張る引張り部材20を備えている。引張り部材20は、引張スプリングからなり、その一端がリンク部材10に接続されるとともに他端が給紙トレイ3に接続されている。すなわち、引張り部材20は、サイドフェンス1が給紙トレイ3の側壁に近接する方向に移動するときのリンク部材10の揺動方向(リンク部材10が起き上がる方向)に向って、リンク部材10に対して力を付与するようになっている。
これにより、サイドフェンス1を外側に開く際、リンク部材10の抵抗力を受けずに、サイドフェンス1を動作させることができる。なお、図11では引張り部材20として引張スプリングを用いているが、回動支点11にトーションバネを設けることにより、同様の効果を得るようにしてもよい。
次に、第6の特徴部について図12〜図14を参照して説明する。
図12、図14に示すように、給紙装置8は、スライド軸9およびリンク部材10と同様にそれぞれ構成されたスライド軸9'およびリンク部材10'を、サイドフェンス1のもう一方の領域に備えている。
すなわち、給紙装置8は、サイドフェンス1の一方の領域にスライド軸9およびリンク部材10からなる第1のリンク機構を備え、サイドフェンス1の他方の領域にスライド軸9'およびリンク部材10'からなる第2のリンク機構を備えている。またリンク部材10とリンク部材10'は、剛体である接続板21により接続されている。
ここで、仮に図13に示すように、サイドフェンス1に取り付けているリンク機構が片方のみであった場合、すなわち、サイドフェンス1が、スライド軸9およびリンク部材10からなる第1のリンク機構のみを備えていた場合、サイドフェンス1にサイドフェンス1が開く方向に力がかかると、サイドフェンス1にはスライド軸9を中心にねじれが生じてしまう。サイドフェンス1にねじれが発生してしまうと、サイドフェンス1と用紙との間に隙間ができてしまい、スキュー等が発生してしまう恐れがある。
そこで、図12、図14に示すように、リンク機構がサイドフェンス1の両端に配置されるとともに、リンク部材10とリンク部材10'とを接続板21により接続したため、サイドフェンス1が開く方向に力がかかったとしても、サイドフェンス1の剛性によらずサイドフェンス1にねじれを生じさせることを防止することができる。
次に、第7の特徴部について図2を参照して説明する。
図2に示すように、給紙装置8において、サイドフェンス1は、用紙センターを中心に両側に配置されている。また、リンク機構も、用紙センターを中心に両側に配置されている。すなわち、給紙装置8は、用紙センターを中心とする両側に、サイドフェンス1とリンク機構(スライド軸9およびリンク部材10、またはスライド軸9'およびリンク部材10')とをそれぞれ備えている。
これにより、用紙の両側端を確実に規制することができ、スキューの発生がない高品質な給紙装置8を提供できる。
次に、第8の特徴部について図15を参照して説明する。
図15に示すように、給紙装置8には、リンク部材10の角度を検出することで用紙幅を検出するサイズ検知機構22が設けられている。
これにより、従来サイドフェンスに別部品のフィラー等を設けてサイズを検出していた機構を廃止でき、コンパクトで低コストな構成で用紙幅を検知することができる。
次に、第9の特徴部について説明する。
画像形成システム6は、前述した第1〜第8の特徴部を備えた給紙装置8を搭載している。このため、画像形成システム6において、サイドフェンス1のセット時にユーザーに手間をかけさせることなく、またサイドフェンス1の剛性によらず、用紙側端を適切に規制することができ、機器としてのユーザビリティ品質を高めることができる。
以上のように、本実施の形態に係る給紙装置8は、サイドフェンス1内に設けられ鉛直方向に延在するスライド軸9と、その一端部がスライド軸9に沿ってスライド可能であるとともに、その他端部が給紙トレイ3の側壁であって一端部より下方の位置に設けられた回動支点11を中心として回動し、給紙トレイ3の側壁に対して離隔または近接する方向へのサイドフェンス1の移動に伴って揺動するリンク部材10と、リンク部材10の揺動を停止させる揺動停止手段としてのスライド固定機構12と、を備えたことを特徴とする。
この構成により、揺動停止手段としてのスライド固定機構12によりリンク部材10の揺動を停止させることにより、サイドフェンス1が固定され、また、用紙を送り出す用紙束上面近傍でリンク部材10の一端部がサイドフェンス1の横位置を支持し得るので、サイドフェンス1と用紙との間で隙間を生じさせることがなく、スキュー等の発生も抑制することができる。したがって、用紙側端を適切に規制することができる。
また、本実施の形態に係る給紙装置8は、揺動停止手段が、リンク部材10の一端に配置されこのリンク部材10の一端をスライド軸9に対して固定するスライド固定機構12から構成され、スライド固定機構12を固定状態とすることによってリンク部材10の揺動を停止させることを特徴とする。
この構成により、リンク部材10の揺動の停止は、スライド固定機構12を固定状態とすることによって行うため、スライド固定機構12がガタ等で微小に動いたとしても、その動きはサイドフェンス1の上下の微小な動きに変換されるため、サイドフェンス1の用紙給紙方向と直交する方向への変位は僅かなものとなり、サイドフェンス1と用紙との間に隙間ができることが防止される。
また、本実施の形態に係る給紙装置8は、サイドフェンス1が、スライド固定機構12を固定状態または固定解除状態にするための操作を行うレバー17を備え、スライド固定機構12が、操作されたレバー17により押されるコロ14と、スプリング16によりスライド軸9に圧接するとともにコロ14により押されることでスライド軸9への圧接が解除される継ぎ手板15と、を備えたことを特徴とする。
この構成により、レバー17が設けられた一定の位置で常にサイドフェンス1の固定/解除のための操作を行うことができるため、ユーザーはスライド固定機構12の高さを気にすることなく容易にレバー17を操作してサイドフェンス1の固定/解除の操作を行うことができる。
また、本実施の形態に係る給紙装置8は、レバー17が、サイドフェンス1の上部に設けられたことを特徴とする。
この構成により、レバー17が、操作が容易なサイドフェンス1の上部に設けられたので、レバー17を操作して容易にサイドフェンス1の固定/解除の操作を行うことができる。
また、本実施の形態に係る給紙装置8は、サイドフェンス1が給紙トレイ3の側壁に近接する方向に移動するときのリンク部材10の揺動方向に向って、リンク部材10に対して力を付与する引張り部材20を備えたことを特徴とする。
この構成により、引張り部材20によって、サイドフェンス1を開く方向に力が付与されるので、サイドフェンス1を外側に開く際、リンク部材10の抵抗力を受けずに、サイドフェンス1を移動させることができる。
また、本実施の形態に係る給紙装置8は、スライド軸9およびリンク部材10をサイドフェンス1の給紙方向にそれぞれ2つ設け、2つのリンク部材10、10'を接続する接続板21を備えたことを特徴とする。
この構成により、リンク部材10、10'をサイドフェンス1に2つ設け、それらのリンク部材10、10'を接続板21で接続したので、サイドフェンス1の剛性に関わらずサイドフェンス1にねじれが生じることがない。
また、本実施の形態に係る給紙装置8は、サイドフェンス1が、用紙の給紙方向と直交する両方向にそれぞれ設けられ、用紙の両側端を規制することを特徴とする。
この構成により、サイドフェンス1が、用紙の給紙方向と直交する両方向にそれぞれ設けられたので、用紙の両側端を確実に規制することができ、スキューの発生がない高品質な給紙装置8を提供することができる。
また、本実施の形態に係る給紙装置8は、リンク部材10に、リンク部材10の回動支点11における角度を検出することで用紙幅を検出するサイズ検知機構22を組み込んだことを特徴とする。
この構成により、リンク部材10にサイズ検知機構22を組み込んだので、従来サイドフェンス1に別部品のフィラー等を設けてサイズを検出していた機構を廃止でき、コンパクトで低コストな構成で用紙幅を検知することができる。
また、本実施の形態に係る画像形成システム6は、前述の給紙装置8を備えたことを特徴とする。
この構成により、画像形成システム6において、用紙側端を適切に規制することができ、機器としてのユーザビリティ品質を高めることができる。
1 サイドフェンス
2 ブラケット
3 給紙トレイ
4 ネジ
5 ガイド軸
6 画像形成システム
7 画像形成装置本体
8 給紙装置
9 スライド軸
10 リンク部材
11 回動支点
12 スライド固定機構(揺動停止手段)
13 スイッチ部
14 コロ
15 継ぎ手板
16 スプリング
17 レバー
18 支点
19 コロ
20 引張り部材(揺動補助部材)
21 接続板(接続部材)
22 サイズ検知機構
特許第3906886号公報 特許第4241528号公報

Claims (9)

  1. 複数の用紙からなる用紙束を収容する給紙トレイと、
    前記用紙の給紙方向と直交する方向に移動可能に前記給紙トレイの内部に設けられ、前記用紙の側端を規制するサイドフェンスと、を備え、前記用紙束の最上面から1枚ずつ前記用紙を給紙する給紙装置において、
    前記サイドフェンス内に設けられ鉛直方向に延在するスライド軸と、
    その一端部が前記スライド軸に沿ってスライド可能であるとともに、その他端部が前記給紙トレイの側壁であって前記一端部より下方の位置に設けられた回動支点を中心として回動し、前記給紙トレイの側壁に対して離隔または近接する方向への前記サイドフェンスの移動に伴って揺動するリンク部材と、
    前記リンク部材の揺動を停止させる揺動停止手段と、を備えたことを特徴とする給紙装置。
  2. 前記揺動停止手段が、前記リンク部材の一端に配置され該リンク部材の一端を前記スライド軸に対して固定するスライド固定機構から構成され、前記スライド固定機構を固定状態とすることによって前記リンク部材の揺動を停止させることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記サイドフェンスが、前記スライド固定機構を固定状態または固定解除状態にするための操作を行うレバーを備え、
    前記スライド固定機構が、操作された前記レバーにより押されるコロと、スプリングにより前記スライド軸に圧接するとともに該コロにより押されることで前記スライド軸への圧接が解除される継ぎ手板と、を備えたことを特徴とする請求項2に記載の給紙装置。
  4. 前記レバーが、前記サイドフェンスの上部に設けられたことを特徴とする請求項3に記載の給紙装置。
  5. 前記サイドフェンスが前記給紙トレイの側壁に近接する方向に移動するときの前記リンク部材の揺動方向に向って、前記リンク部材に対して力を付与する揺動補助手段を備えたことを特徴とする請求項4に記載の給紙装置。
  6. 前記スライド軸および前記リンク部材を前記サイドフェンスの前記給紙方向にそれぞれ2つ設け、
    2つの前記リンク部材を接続する接続部材を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項5の何れかに記載の給紙装置。
  7. 前記サイドフェンスが、前記用紙の給紙方向と直交する両方向にそれぞれ設けられ、前記用紙の両側端を規制することを特徴とする請求項6に記載の給紙装置。
  8. 前記リンク部材に、該リンク部材の前記回動支点における角度を検出することで用紙幅を検出するサイズ検知機構を組み込んだことを特徴とする請求項1〜請求項7の何れかに記載の給紙装置。
  9. 請求項1〜8の何れかに記載の給紙装置を備えたことを特徴とする画像形成システム。
JP2011195911A 2011-09-08 2011-09-08 給紙装置および画像形成システム Active JP5747754B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195911A JP5747754B2 (ja) 2011-09-08 2011-09-08 給紙装置および画像形成システム
US13/604,238 US8646772B2 (en) 2011-09-08 2012-09-05 Sheet feeder and image forming system
US13/970,646 US8794621B2 (en) 2011-09-08 2013-08-20 Sheet feeder and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195911A JP5747754B2 (ja) 2011-09-08 2011-09-08 給紙装置および画像形成システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015099012A Division JP5967261B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 給紙装置および画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013056740A true JP2013056740A (ja) 2013-03-28
JP5747754B2 JP5747754B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=47829149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011195911A Active JP5747754B2 (ja) 2011-09-08 2011-09-08 給紙装置および画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8646772B2 (ja)
JP (1) JP5747754B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9359157B2 (en) 2014-05-20 2016-06-07 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5386524B2 (ja) * 2011-02-10 2014-01-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート収納装置および画像形成装置
JP6238125B2 (ja) 2013-05-14 2017-11-29 株式会社リコー 画像形成装置
JP6443724B2 (ja) 2013-12-16 2018-12-26 株式会社リコー 給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP6413604B2 (ja) 2014-10-15 2018-10-31 株式会社リコー シート分離装置、シート供給装置、および画像形成装置
JP6413603B2 (ja) 2014-10-15 2018-10-31 株式会社リコー シート供給装置、画像形成装置、および画像形成システム
JP6443733B2 (ja) 2014-11-04 2018-12-26 株式会社リコー 給紙装置、画像形成装置および画像形成システム
JP6485738B2 (ja) 2015-03-13 2019-03-20 株式会社リコー 用紙搬送装置
US9836003B2 (en) * 2016-03-22 2017-12-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Transport device
US9701494B1 (en) * 2016-05-04 2017-07-11 Lexmark International, Inc. Two axis media guide system for an imaging device
JP2018127284A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834525A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Oki Electric Ind Co Ltd 用紙サイズ検出機構
JP2003128269A (ja) * 2001-10-30 2003-05-08 Casio Electronics Co Ltd 用紙カセット
JP2004123282A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Murata Mach Ltd 給紙カセット
JP2006232529A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Sharp Corp 給紙装置及び画像形成装置
JP3906886B2 (ja) * 1999-07-02 2007-04-18 リコープリンティングシステムズ株式会社 シート収容装置
JP2008280105A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Murata Mach Ltd 給紙カセット、及びこれを備えた画像形成装置
JP4241528B2 (ja) * 2004-07-07 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276728A (ja) * 1989-04-14 1990-11-13 Konica Corp 給紙カセット
JPH04241528A (ja) 1991-01-16 1992-08-28 Fujitsu Ltd ディジタル移動通信端末
JP2964676B2 (ja) * 1991-03-27 1999-10-18 ブラザー工業株式会社 カセット式給紙装置
JP2974444B2 (ja) * 1991-04-22 1999-11-10 キヤノン株式会社 シート材給送装置
US7694960B2 (en) * 2008-08-26 2010-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media size sensing system and method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834525A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Oki Electric Ind Co Ltd 用紙サイズ検出機構
JP3906886B2 (ja) * 1999-07-02 2007-04-18 リコープリンティングシステムズ株式会社 シート収容装置
JP2003128269A (ja) * 2001-10-30 2003-05-08 Casio Electronics Co Ltd 用紙カセット
JP2004123282A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Murata Mach Ltd 給紙カセット
JP4241528B2 (ja) * 2004-07-07 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
JP2006232529A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Sharp Corp 給紙装置及び画像形成装置
JP2008280105A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Murata Mach Ltd 給紙カセット、及びこれを備えた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9359157B2 (en) 2014-05-20 2016-06-07 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20130062827A1 (en) 2013-03-14
US20130334764A1 (en) 2013-12-19
JP5747754B2 (ja) 2015-07-15
US8646772B2 (en) 2014-02-11
US8794621B2 (en) 2014-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5747754B2 (ja) 給紙装置および画像形成システム
JP5289541B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9725260B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US9010748B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US8991814B2 (en) Sheet feed device and image forming apparatus including the same
JP2010202287A (ja) 給紙装置、画像形成装置
JP6348733B2 (ja) 給紙装置、給紙装置を備える画像読取装置、および画像読取装置を備える画像形成装置
JP5967261B2 (ja) 給紙装置および画像形成システム
US10730710B2 (en) Sheet feeder, sheet conveyer having the same, and image forming device having the same
JP4724633B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2008201570A (ja) 給紙カセット
JP5224940B2 (ja) 画像形成装置
JP5916911B2 (ja) シート保持装置
US10757279B2 (en) Sheet stacker and image forming apparatus
JP5865863B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5707306B2 (ja) シート保持装置並びにこれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP5163414B2 (ja) 給紙カセット
JP5879304B2 (ja) 記録装置
JP7277138B2 (ja) 給送装置および記録装置
JP6884586B2 (ja) シート支持装置及び画像形成装置
JP2008114937A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5916913B2 (ja) シート保持装置
JP2000025963A (ja) 給紙トレイ
JP4298607B2 (ja) 給紙装置
JP2008290808A (ja) シート給送装置と画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140812

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5747754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151