JP7277138B2 - 給送装置および記録装置 - Google Patents

給送装置および記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7277138B2
JP7277138B2 JP2018248107A JP2018248107A JP7277138B2 JP 7277138 B2 JP7277138 B2 JP 7277138B2 JP 2018248107 A JP2018248107 A JP 2018248107A JP 2018248107 A JP2018248107 A JP 2018248107A JP 7277138 B2 JP7277138 B2 JP 7277138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
feeding
inclined surface
regulating member
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018248107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020105011A (ja
Inventor
征道 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018248107A priority Critical patent/JP7277138B2/ja
Priority to US16/710,381 priority patent/US11964841B2/en
Publication of JP2020105011A publication Critical patent/JP2020105011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7277138B2 publication Critical patent/JP7277138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シート状の記録媒体の給送を行う給送装置および記録装置に関する。
積載されたシート状の記録媒体の給紙をする給紙機構として、斜面分離方式と呼ばれる方式を用いる給紙機構が知られている。この方式は、給紙カセット内に水平に積載された記録媒体の最上位の記録媒体を給紙ローラで送り出し、給送方向下流に設けられた傾斜面を利用して最上位の記録媒体を下位の記録媒体から分離して1枚ずつ給紙をする方式である。
この斜面分離方式においては、給紙ローラによって給紙される記録媒体が傾斜面と接触して上方に湾曲して搬送される際に、記録媒体の給送方向先端側に歪が発生する場合がある。これは、記録媒体に対する給紙ローラの押圧力の影響の違いにより、記録媒体が傾斜面と接触して屈曲する際の記録媒体の屈曲姿勢が相違することに起因する。
特許文献1には、斜面分離方式の給紙機構において生じ得るこのような歪を抑制する技術が記載されている。特許文献1には、記録媒体が傾斜面に沿って湾曲して搬送される際に記録媒体の表面に接触し得る位置に規制部材を配置することが記載されている。この規制部材は、給紙ローラを支持する支持部材に配されており、給紙ローラの両側に一対に固定配置されている。支持部材は、記録媒体の積載量に応じて変位する。また、この規制部材は、給紙のための駆動力に影響を与えないように、給紙ローラによる給紙前の記録媒体とは非接触な位置に取り付けられている。
特開2014-65608号公報
規制部材によって記録媒体に発生する歪を規制するためには、極力、傾斜面に規制部材を近づけて取り付ける必要がある。特許文献1のように記録媒体の積載量に応じて変位する支持部材に規制部材を固定して配した構成では、規制部材を取り付けた位置と記録媒体の積載枚数との関係に応じて適切な効果を得ることができないおそれがある。
例えば、少量の記録媒体の積載時に規制部材が記録媒体に接触しないように取り付けられている構成では、中量から大量の記録媒体の積載時には規制部材と斜面との距離が空いてしまい、規制部材が湾曲した記録媒体に接触せずに、規制できない可能性がある。一方、大量の記録媒体の積載時に規制部材が記録媒体に接触しないように取り付けられている構成では、少量の記録媒体の積載時には規制部材が記録媒体に接触してしまい、給紙のための駆動力に影響を与えてしまう。
本発明は、給送のための駆動力に影響を与えることなく、給送ローラで給送された記録媒体を傾斜面で湾曲させる際の記録媒体の歪みを抑制することを目的とする。
本発明の一態様に係る給送装置は、積載部に積載された記録媒体に当接し記録媒体を給送する給送ローラと、係合部を備え、前記給送ローラを支持する支持部材と、記録媒体が給送される給送方向において前記給送ローラの下流側に配され、かつ前記積載部に対して傾斜する傾斜面と、前記給送方向において前記給送ローラよりも下流側で前記給送ローラによって給送された記録媒体に接触可能な規制部材と、を有する給送装置であって、前記規制部材は、前記給送方向において前記傾斜面の下流側第1位置と前記傾斜面の上流側第2位置とに移動可能であり、前記規制部材は、前記係合部と係合する接触部を備え、前記係合部と前記接触部が係合する状態および前記係合部と前記接触部が係合しない状態で移動できることを特徴とする。
本発明によれば、給送のための駆動力に影響を与えることなく、給送ローラで給送された記録媒体を傾斜面で湾曲させる際の記録媒体の歪みを抑制することができる。
記録装置の一部を断面で示す概略断面図である。 比較例の構成を示す図である。 記録装置の給送装置の一部の構成を抜粋した斜視図である。 規制部材を含む給送装置の概略断面図である。 規制部材の姿勢を示す給送装置の概略断面図である。 規制部材と記録媒体ガイド部材との関係を説明する概略斜視図である。 記録媒体ガイド部材と規制部材との位置関係を説明する概略断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態は本発明を限定するものではなく、また、本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。なお、同一の構成については、同じ符号を付して説明する。また、実施形態に記載されている構成要素の相対配置、形状等は、あくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<<実施形態1>>
図1は、本実施形態に係る記録装置100の一部を示す断面図である。図1に示す記録装置100は、シート状の記録媒体にインクを吐出して記録する記録ヘッド1を有する。記録ヘッド1に対して記録媒体の搬送方向の上流側には、第1搬送ローラ2および第1ピンチローラ3が設けられている。記録媒体は、第1搬送ローラ2と第1ピンチローラ3との間に挟み込まれた状態で第1搬送ローラ2および第1ピンチローラ3が回転することによって、記録ヘッド1まで搬送される。記録ヘッド1に対して記録媒体の搬送方向の下流側には、排紙ローラ4および排紙従動ローラ5が設けられている。排紙ローラ4と排紙従動ローラ5との間には記録ヘッド1によって記録された記録媒体が挟み込まれ、排紙ローラ4と排紙従動ローラ5とが回転することによって、記録媒体が排出される。
本実施形態の記録装置100は、積載部6を備える。積載部6は、記録装置100の底面側に配置され、記録媒体8を収納する。積載部6には、記録媒体8の搬送方向(給送方向)に対し交差する方向(以下、「記録媒体の幅方向」または単に「幅方向」という)を規制する記録媒体ガイド部材9が配置されている。記録媒体ガイド部材9は、記録媒体8を挟み込むように幅方向に対称に配置されている。
積載部6における記録媒体8の給送方向の下流側先端には、積載部6に積載された最上位の記録媒体8に接触して給送を行う給送ローラ10が配置されている。給送ローラ10に対して記録媒体の給送方向の下流側には傾斜面11が配置されている。傾斜面11は、給送ローラ10によって給送される記録媒体の給送方向に対して上方に傾斜した斜面を備えている。傾斜面11は、積載部6に積載され、給送ローラ10によって給送された記録媒体8を、上方に湾曲して搬送するために用いられる。駆動された給送ローラ10によって給送された記録媒体は、傾斜面11の斜面に接触して、最上位の記録媒体だけが他の記録媒体から分離されるように給送される。
傾斜面11の斜面の上方であって、記録媒体の搬送方向下流には第2搬送ローラ12および第2ピンチローラ13が配置されている。記録媒体8の先端が傾斜面11の斜面上を移動し、第2搬送ローラ12に到達した後、第2搬送ローラ12および第2ピンチローラ13によって搬送ガイド21を介して搬送方向下流に記録媒体8が搬送される。さらに、搬送された記録媒体8は、搬送方向の下流側に設けられた第3搬送ローラ14および第3ピンチローラ15によって記録ヘッド1による記録が行われる記録領域に搬送される。第2搬送ローラ12、第2ピンチローラ13、搬送ガイド21、第3搬送ローラ14、および第3ピンチローラ15によって、記録媒体を搬送する第1の搬送経路が構成される。
給送ローラ10から第2搬送ローラ12との間には、傾斜面11の斜面上を移動した記録媒体の先端部によって開閉される第1可動部材20が設けられている。また、第3搬送ローラ14と第1搬送ローラ2との間には、開閉される第2可動部材30が設けられている。第1搬送ローラ2、第1ピンチローラ3、第2可動部材30、第1可動部材20、第2搬送ローラ12、第2ピンチローラ13によって第2の搬送経路が構成される。第2可動部材30は、第1搬送ローラ2が逆転して記録媒体を記録領域から搬送方向上流に搬送する際に、記録媒体が第2の搬送経路に分岐するようにガイドする。例えば、第2可動部材30は、両面印刷する際などに用いられる。
給送ローラ10よりも搬送方向(給送方向)下流側には、規制部材26が備えられている。規制部材26は、記録媒体の給送方向先端側に歪が発生することを抑制するものである。本実施形態の給送装置50は、積載部6、記録媒体ガイド部材9、支持部材25、給送ローラ10、傾斜面11、第1可動部材20、および規制部材26を備えている。以下、理解を容易にするために、本実施形態のようないわゆる斜面分離方式において規制部材が存在しない場合に起こり得る現象を説明する。
<比較例の説明>
図2は、比較例として、図1に示すような規制部材26を備えていない給送装置の簡略的な構成を示す図である。いわゆる斜面分離方式では、給送ローラ210で給送される記録媒体208が傾斜面211と接触して上方に湾曲して搬送される。このとき、図2に示すように規制部材が備えられていない場合、記録媒体208の湾曲部の付近であり給送ローラ210の搬送延長線上の部分208mで記録媒体208が屈曲する場合がある。この場合、記録媒体208の給送方向先端側の両端の部分208sが、矢印で示されるように記録媒体の中央側に寄って歪んだ状態となる。
即ち、給送ローラ210が、積載部206に積載された最上位の記録媒体208の中央部208Cを押圧しながら回転すると、最上位の記録媒体208は、給送方向に搬送される。その後、最上位の記録媒体208は、傾斜面211を上り始めるのに伴って記録媒体208の部分208mのあたりが屈曲する。このとき、給送ローラ210の押圧力の影響の違いによって、記録媒体208の中央部近傍の屈曲姿勢(部分208m参照)は、記録媒体208の両端部の屈曲姿勢(部分208s参照)と異なるものとなる。具体的には、記録媒体208の中央部近傍は、記録媒体208の両端部よりも傾斜面211の斜面に近い位置で屈曲している。一枚の記録媒体208でこのような屈曲姿勢の相違が発生すると、図2に示すように記録媒体208の給送方向先端部の幅方向中央部に歪が発生する。即ち、記録媒体8の先端部の幅方向中央部が、傾斜面211から浮き上がる。この歪の現象は特に低剛性の薄紙のような記録媒体で起こりやすい。また、この歪が存在している状態で記録媒体の先端部が搬送ローラのゴム部とピンチローラで形成されるニップに把持されると、記録媒体に皺を形成させたり紙詰まりの原因となったりする可能性がある。
これに対し、規制部材26を備えている本実施形態の給送装置50においては、記録媒体8は傾斜面11に接触して湾曲し始める。湾曲し始めた状態において規制部材26の先端部分が記録媒体8と接触することで、図2に示したような記録媒体の歪みの発生を規制することができる。
<規制部材による規制の説明>
図3は、図1に示す記録装置100に設けられた給送装置50の一部の構成を抜粋した斜視図である。図3に示すように本実施形態の給送装置50は、給送ローラ10を支持する支持部材25を有する。支持部材25のことをスイングアームともいう。給送ローラ10は、支持部材25の記録媒体の給送方向の下流側に位置し、給送方向に交差する方向(記録媒体の幅方向)の中央部で支持されている。
また、支持部材25とは独立して構成され、記録媒体の幅方向において、給送ローラ10を挟んで互いに離れた一対の規制部材26が配されている。即ち、本実施形態の規制部材26は、支持部材25に一体的に備えられているものではない。支持部材25は、規制部材26と接触して係合する係合面27(係合部)を有する。
支持部材25は、鉛直方向に移動するように構成されている。例えば、積載部6に積載されている記録媒体8の量に応じて鉛直方向に移動する。係合面27は、支持部材25の移動に伴って移動する。本実施形態において係合面27は、支持部材25とは独立して構成されている別体の規制部材26と係合しながら移動可能である。より詳細には、係合面27が移動するにつれて、規制部材26は、規制部材26において係合面27と係合する面が変わりながら、支持部材25の移動に伴い移動する。つまり、規制部材26は、支持部材25の移動軌跡の位置に連動して、位置が変化する(変位する)。本実施形態では、一対の規制部材26は、記録媒体の幅方向における両端付近の領域に給送ローラ10を中心として対称に配置されている。規制部材26は、搬送中の記録媒体の幅方向の両端付近の領域と接触可能に配置されている。
図4は、図3に示す規制部材26を有した部材が記録装置内に配置された状態を示す概略断面図である。図4(a)は、積載部6に第一の量(中量)の記録媒体が積載されている状態を示す。一方、図4(b)は、積載部6に第一の量よりも多い第二の量(多量)の記録媒体が積載されている状態を示す。一例として、図4(a)に示す第一の量は、記録媒体の厚さを0.1mmとした場合、約100枚(高さ10mm)であり、図4(b)に示す第二の量は、約250枚(高さ25mm)である。
本実施形態では、支持部材25は、積載部6に積載された記録媒体の積載枚数(積載量)に対応して最上位の記録媒体8に給送ローラ10が接触できるように昇降可能に構成されている。規制部材26は、支持部材25の係合面27と接触可能なカム面28(接触部)を有している。支持部材25の昇降に伴って係合面27が移動することで、係合面27とカム面28とが係合し、規制部材26は、給送ローラ10と同様に昇降する。
図3および図4に示すように、規制部材26は、軸部31を備えている。軸部31は、支持部材25とは別体の軸受29に載置される。支持部材25が移動することに応じて、支持部材25の係合面27と係合するカム面28の位置が変わる。このとき、規制部材26は、軸部31を中心に回動して鉛直方向の位置が変化する。また、本実施形態の規制部材26のカム面28は、積載部6に積載された記録媒体の積載枚数に関わらず、給送ローラ10から給送方向上流側の傾斜面11の近傍で記録媒体と接触する位置になるように構成されたカム形状をしている。つまり、規制部材26において記録媒体の給送方向に延在している先端部と、延在方向の延長線上に位置する傾斜面11との距離が、所定の範囲内になるようにカム面28のカム形状が構成されている。例えば、傾斜面11の給送方向下流側に規制部材26が位置する位置を第1位置とし、この第1位置よりも傾斜面11の給送方向上流側に規制部材26が位置する位置を第2位置とする。即ち、第1位置は、第2位置よりも鉛直方向で上方の位置である。規制部材26は、第1位置の場合でも第2位置の場合でも、規制部材26において記録媒体の給送方向に延在している先端部と、延在方向の延長線上に位置する傾斜面11との距離が、所定の範囲内になるように構成されている。このような構成により、規制部材26は、記録媒体の積載枚数に関わらず、記録媒体の屈曲や歪みの発生を抑制するように機能する。本実施形態は、大容量の給送を行うような記録装置において、より有用である。
なお、図4に示すように、本実施形態では、積載されている上面の記録媒体に規制部材26が接触する部分は、給送開始前の記録媒体に対して非接触状態になっている。しかしながら、規制部材26は、給送ローラ10と最上位の記録媒体とが接触する位置と略同一平面上に位置にあってもよい。本実施形態においては、規制部材26が、給送ローラ10と最上位の記録媒体とが接触する位置と略同一平面上の位置にあっても、給送時の駆動力に影響を与えないからである。仮に規制部材が支持部材25と一体として構成されている場合、規制部材が記録媒体を押圧すると、記録媒体からの反力が、一体となっている規制部材から、給送ローラ10を支持している支持部材25に伝わり、給送時の駆動力に影響を与えてしまう。しかしながら、本実施形態においては、図4に示すように、規制部材26の軸部31は、支持部材25とは別体の軸受29に載置されている。このため、規制部材26が記録媒体へ押圧していても、その反力は規制部材26を介して支持部材25には伝わらない。このため、給送時の駆動力に影響は与えない。
このように、給送時において、規制部材26の位置は、給送ローラ10と最上位の記録媒体とが接触する位置と略同一平面上に位置していてもよい。この場合であっても、規制部材26は、積載された記録媒体の積載枚数に関わらず、給送ローラ10と同様に最上位の記録媒体と接触し、記録媒体の屈曲や歪みの発生を抑制するように機能する。
図5は、給送される記録媒体の状態に応じた規制部材26の姿勢の例を示す概略断面図である。図5(a)は、給送ローラ10によって給送が開始された記録媒体8が、傾斜面11に到達した後に規制部材26と接触した状態を示す図である。図5(b)は、図5(a)の状態から記録媒体の先端が第1可動部材20に到達した状態を示す。
図5(a)および(b)に示されるように、給送ローラ10によって給送された最上位の記録媒体8の先端は、傾斜面11に接触して湾曲し始めた後、湾曲しながら第1可動部材20に向かって搬送される。この時の規制部材26の記録媒体へ及ぼす規制力は、規制部材26の自重によって行われ、記録媒体8と接触する規制部材26の先端部分で記録媒体8の歪みの発生を規制する。図5(b)に示すように、規制部材26の自重の大きさに対し、湾曲した記録媒体8の剛性が大きい場合、規制部材26は、傾斜面11から離間する方向に持ち上がる。このとき、支持部材25の係合面27と規制部材26とは、離間している。規制力は、規制部材26の自重を増やすことや別途付勢部材を追加することで調整が可能であり、記録媒体の種類に対応することが可能である。
なお、本実施形態では、規制部材26は、記録媒体の幅方向の端部近傍を押さえることが可能なように構成されており、具体的には、記録媒体の幅方向において、給送ローラ10を挟んで互いに離れた一対の規制部材26が配されている。即ち、本実施形態では、2つの規制部材26が、記録媒体の幅方向に配されている。しかしながら、記録媒体の幅方向に延在する1つの規制部材26を配する形態であっても、記録媒体の幅方向の両端近傍を押さえることが可能である。
<第1可動部材の説明>
ここで、上述したように、記録媒体8に対する必要な規制力は、記録媒体の剛性に応じて異なるものであり、さらに、給送装置周辺の温湿度などといった環境によっても異なる。つまり、周辺環境の変動によっては、規制部材26による規制が十分に行われない場合もある。図5(c)は、記録媒体8の中央部近傍の屈曲し歪んだ状態を示す記録媒体8cの先端が第1可動部材20に到達した状態を示す図である。規制部材26による規制が十分に行われない場合、図2で示したように、記録媒体8の給送方向先端において幅方向の中央部に歪みが生じる場合がある。
本実施形態では、剛性の低い記録媒体の場合に周辺環境の変動によって生じ得る屈曲や歪みが発生した場合であっても、歪みを改善するように機能するような構成を有している。具体的には、図5(c)に示すように、第1可動部材20が、第1搬送経路に対し鋭角な角度になるように傾斜するガイド面形状を形成している。即ち、第1可動部材20は、傾斜面11の給送方向下流に向けて収束するような斜面のガイド面を有している。規制部材26による規制力が記録媒体8cに対して十分に働かない場合、図5(c)に示すように記録媒体8cは、中央部近傍が屈曲し歪んだ状態で傾斜面11を上がることになる。このとき、記録媒体8cの給送方向の先端は、傾斜面11から離れ、第1可動部材20に接触する。ここで、第1可動部材20は、記録媒体8cの先端が第1の搬送経路に円滑に搬送されるように、第1搬送経路に対し鋭角な角度になるような傾斜するガイド面形状を形成している。このため、記録媒体8cの給送方向の先端は、第1可動部材20のガイド面に接触することで、記録媒体8の幅方向中央部近傍の屈曲し歪んだ状態が規制され、第1の搬送経路の方向に歪みを改善した状態で搬送される。つまり、傾斜面11の給送方向下流側の第2搬送ローラ12および第2ピンチローラ13の給送方向上流側で記録媒体8の幅方向中央部近傍の屈曲し歪んだ状態が規制されるので、記録媒体に皺を形成させることや紙詰まりを抑制できる。
なお、本実施形態では、第1可動部材20は、記録媒体の幅方向の中央部近傍が、第1搬送経路に対し鋭角な角度になるような傾斜するガイド面形状を形成している形態を示しているが、これに限られない。第1可動部材20は、記録媒体の幅方向に渡って、第1搬送経路に対し鋭角な角度になるような傾斜するガイド面形状を形成していてもよい。
このように、本実施形態においては、周辺環境が変動し、記録媒体8の幅方向の中央部近傍が屈曲し歪んだ状態になり易い場合であっても、第1可動部材20により円滑に搬送することが可能である。
<記録媒体ガイド部材の説明>
図6は、規制部材26と記録媒体ガイド部材9との関係を説明するための給送装置50の概略斜視図である。本実施形態において規制部材26は、記録媒体8のサイズ(幅方向の大きさ)に応じて適用されたり、適用されなかったりする。具体的には、規制部材26は、記録媒体8が大サイズの場合に適用され、小サイズの場合に適用されない。図6(a)は、積載される記録媒体8が大サイズの場合であり、規制部材26が適用される状態を示し、図6(b)は、積載される記録媒体8が小サイズの場合であり、規制部材26が退避し適用されない状態を示す。
図6に示すように、本実施形態の記録媒体ガイド部材9は、記録媒体8の幅よりも外側に位置する。また、記録媒体ガイド部材9は、積載部6に積載される記録媒体のサイズに応じて、記録媒体の幅方向の距離が変わる一対のガイド部材である。例えば、ユーザが記録媒体の種類(サイズ)を変える場合に、記録媒体の幅方向(y方向)に記録媒体ガイド部材9をスライドさせることで、記録媒体ガイド部材9の位置が変わることになる。本実施形態においては、記録媒体ガイド部材9の鉛直方向の最上部の位置よりも、最大積載量時の規制部材26の鉛直方向の位置は、低い位置にある。このため、規制部材26の位置と記録媒体ガイド部材9の位置とが、平面視において重なる場合には、規制部材26と記録媒体ガイド部材9とが接触する。
本実施形態においては、図6(a)に示すように、記録媒体8が大サイズの場合、規制部材26は、記録媒体ガイド部材9よりも幅方向において中央寄りの内側に位置している。このため、記録媒体ガイド部材9と規制部材26とは、接触せず規制部材26の機能を適用できる。
一方、図6(b)に示すように、記録媒体8が小サイズの場合、規制部材26は記録媒体ガイド部材9の直上に位置している。このため、記録媒体ガイド部材9と規制部材26とが接触し、記録媒体ガイド部材9によって規制部材26が上方に退避している。
図7は、図6(b)に示すような、記録媒体8が小サイズの場合の記録媒体ガイド部材9と規制部材26との位置関係を説明する概略断面図である。図7(a)は、ユーザによって記録媒体ガイド部材9と積載部6の一部とが記録装置100の手前側(図1の右側)に引き出された様子を示す図である。このとき、ユーザは、記録媒体ガイド部材9を、記録媒体の幅方向にスライドして幅方向のサイズを調節する。この例では、小サイズに対応する位置にスライドしているものとする。そして、ユーザは、記録媒体ガイド部材9と積載部6の一部とを元に戻す。
図7(b)および図7(c)は、引き出された記録媒体ガイド部材9と積載部6の一部とが、記録装置100内に引き戻される様子を示した図である。図7(b)に示すように、支持部材25は、記録媒体ガイド部材9を戻す際に、上方に退避する。このとき、規制部材26のカム面28は、支持部材25の係合面27から外れ、支持部材25は、規制部材26とは独立して上方に退避している。図7(b)の状態において、記録媒体ガイド部材9は、規制部材26の支持面32と当接している。その後、さらに記録媒体ガイド部材9が図7の左方向に挿入されると、図7(c)に示す状態になる。即ち、規制部材26は、支持面32が記録媒体ガイド部材9によって保持される。また、支持部材25は、上方から降下し、最上位の記録媒体8と当接する。このように、記録媒体のサイズが小サイズの場合、支持部材25と規制部材26とは、接触しない構成となっている。また、図7(c)に示すように、記録媒体ガイド部材9によって規制部材26の支持面32が保持されている場合、支持部材25の係合面27の移動軌跡よりもカム面28が上方に位置しているので、カム面28と係合面27とは係合しないように構成されている。
一般的に、記録媒体の幅方向におけるサイズの大きさによって、記録媒体8の中央部近傍の屈曲し歪んだ状態は異なる。具体的には、小サイズは歪んだ状態になり難く、大サイズは歪んだ状態になり易い。つまり、記録媒体8が小サイズの時は、規制部材26を適用しなくてよい場合がある。本実施形態の構成によれば、記録媒体8が小サイズの場合には、積載枚数に関わらず規制部材26を記録媒体8に作用させずに済む。これによって、特に光沢面を有するような小サイズの記録媒体に対して、規制部材26によって余分な接触を行い、記録媒体表面に擦れ跡を付けるといったことを防ぐことができる。
<<その他の実施形態>>
上述した実施形態においては、記録ヘッド1によって記録が行われる形態を例に挙げて説明したが、記録装置100の種類は、これに限られない。記録ヘッドを用いないで記録動作が行われるような記録装置に適用されてもよい。例えば、電子写真方式の記録装置に、上述した給送装置が搭載されてもよい。
10 給送ローラ
11 傾斜面
25 支持部材
26 規制部材

Claims (14)

  1. 積載部に積載された記録媒体に当接し記録媒体を給送する給送ローラと、
    係合部を備え、前記給送ローラを支持する支持部材と、
    記録媒体が給送される給送方向において前記給送ローラの下流側に配され、かつ前記積載部に対して傾斜する傾斜面と、
    前記給送方向において前記給送ローラよりも下流側で前記給送ローラによって給送された記録媒体に接触可能な規制部材と、を有する給送装置であって、
    前記規制部材は、前記給送方向において前記傾斜面の下流側第1位置と前記傾斜面の上流側第2位置とに移動可能であり、
    前記規制部材は、前記係合部と係合する接触部を備え、前記係合部と前記接触部が係合する状態および前記係合部と前記接触部が係合しない状態で移動できることを特徴とする給送装置。
  2. 前記規制部材は、記録媒体の積載量が減るのに応じて前記給送ローラおよび前記支持部材が変位することに連動して、前記規制部材は、前記第1位置から前記第2位置に移動することを特徴とする請求項1に記載の給送装置。
  3. 前記規制部材は、前記支持部材とは別体の軸受によって支持された軸部を備え、
    前記規制部材は、前記軸部を中心に回動することで前記第1位置から前記第2位置に移動することを特徴とする請求項1または2に記載の給送装置。
  4. 前記規制部材は、前記支持部材とは独立して設けられることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の給送装置。
  5. 前記接触部は、前記第1位置から前記第2位置の間において、前記規制部材において記録媒体の給送方向に延在している先端部と、延在方向の延長線上に位置する前記傾斜面との距離が、所定の範囲内になるようなカム形状を有することを特徴とする請求項4に記載の給送装置。
  6. 前記規制部材は、積載された上面の前記記録媒体が前記給送ローラによって給送されるとき、鉛直方向において前記給送ローラと前記記録媒体とが接触する位置と略同一、または該位置よりも上方に位置することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の給送装置。
  7. 前記規制部材は、前記記録媒体の給送方向に交差する方向において、前記給送ローラを挟んで対称の位置に配されている一対の部材であることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の給送装置。
  8. 前記一対の規制部材は、互いに離間していることを特徴とする請求項7に記載の給送装置。
  9. 積載部に積載された記録媒体に当接し記録媒体を給送する給送ローラと、
    前記給送ローラを支持する支持部材と、
    記録媒体が給送される給送方向において前記給送ローラの下流側で前記積載部に対して傾斜する傾斜面と、前記給送方向において前記給送ローラよりも下流側に配され、かつ前記給送ローラによって給送された記録媒体に接触可能な規制部材と、を有する給送装置であって、
    前記規制部材は、前記給送方向において前記傾斜面の下流側の第1位置と前記傾斜面の上流側の第2位置とに移動可能であり、かつ、前記記録媒体の給送方向と交差する方向である幅方向の大きさに応じて、前記第1位置から前記第2位置の間とは異なる第3位置に退避することを特徴とする給送装置。
  10. 前記規制部材は、前記第3位置に退避している状態においては、前記給送ローラおよび前記支持部材が前記記録媒体の積載量に応じて変位することに連動して、変位しないことを特徴とする請求項9に記載の給送装置。
  11. 前記規制部材は、前記記録媒体の幅方向を規制する記録媒体ガイド部材によって前記第3位置に移動され、保持されることを特徴とする請求項9または10に記載の給送装置。
  12. 前記傾斜面の給送方向下流において前記記録媒体の先端部によって開閉される第1可動部材をさらに有し、
    前記第1可動部材は、給送方向と交差する方向において、前記記録媒体の中央部近傍に対応する範囲でガイド面を備えることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の給送装置。
  13. 前記ガイド面は、前記傾斜面の給送方向下流に向けて収束するような斜面であることを特徴とする請求項12に記載の給送装置。
  14. 請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の給送装置と、前記給送装置によって給送された前記記録媒体に記録を行う記録手段と、を備えることを特徴とする記録装置。
JP2018248107A 2018-12-28 2018-12-28 給送装置および記録装置 Active JP7277138B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018248107A JP7277138B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 給送装置および記録装置
US16/710,381 US11964841B2 (en) 2018-12-28 2019-12-11 Feeding apparatus and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018248107A JP7277138B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 給送装置および記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020105011A JP2020105011A (ja) 2020-07-09
JP7277138B2 true JP7277138B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=71122600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018248107A Active JP7277138B2 (ja) 2018-12-28 2018-12-28 給送装置および記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11964841B2 (ja)
JP (1) JP7277138B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289875A (ja) 1999-04-08 2000-10-17 Canon Inc シート給送装置および画像形成装置
JP2001199578A (ja) 2000-01-19 2001-07-24 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2011063369A (ja) 2009-09-16 2011-03-31 Seiko Epson Corp 媒体送り装置、記録装置
JP2017124944A (ja) 2017-04-25 2017-07-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228671A (en) * 1992-11-20 1993-07-20 Xerox Corporation Sheet feeder with single sheet bypass
US6375183B1 (en) * 1999-04-08 2002-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus with inclined separation plane, and image forming apparatus having same
KR20050015236A (ko) * 2003-08-05 2005-02-21 삼성전자주식회사 인쇄기기의 급지장치
JP5643010B2 (ja) * 2010-07-13 2014-12-17 Necプラットフォームズ株式会社 自動給紙装置
JP6257206B2 (ja) 2012-09-04 2018-01-10 キヤノン株式会社 給紙機構および該給紙機構を具備した記録装置
JP6146298B2 (ja) * 2013-12-27 2017-06-14 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置
JP6571976B2 (ja) * 2015-04-30 2019-09-04 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP6907644B2 (ja) * 2017-03-30 2021-07-21 ブラザー工業株式会社 搬送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289875A (ja) 1999-04-08 2000-10-17 Canon Inc シート給送装置および画像形成装置
JP2001199578A (ja) 2000-01-19 2001-07-24 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2011063369A (ja) 2009-09-16 2011-03-31 Seiko Epson Corp 媒体送り装置、記録装置
JP2017124944A (ja) 2017-04-25 2017-07-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020105011A (ja) 2020-07-09
US11964841B2 (en) 2024-04-23
US20200207564A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7891659B2 (en) Paper feeding device, recording apparatus and information processing apparatus having the same
US6830244B2 (en) Sheet feeding apparatus
US9994411B2 (en) Sheet tray, conveyance unit and image recording apparatus
US9914607B2 (en) Sheet conveyor and image recording apparatus
US7556255B2 (en) Image processing apparatus
US8459639B2 (en) Sheet conveyor device, image reading device, and image forming apparatus
JP5094366B2 (ja) シート給送装置
US9758336B2 (en) Sheet conveying apparatus
JP6617871B2 (ja) 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置
JP7277138B2 (ja) 給送装置および記録装置
US8991822B2 (en) Sheet conveyor device
US9783386B2 (en) Sheet conveying apparatus
JP6257206B2 (ja) 給紙機構および該給紙機構を具備した記録装置
US9555984B2 (en) Sheet separating device
JP4952924B2 (ja) ローラ経路の隙間調整装置及び記録装置
US11609523B2 (en) Image forming apparatus
JP2022128134A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2023114081A (ja) 画像読取装置、及び記録装置
JP2016069091A (ja) シート搬送装置
JP2004203509A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像読取記録装置
JPH10152239A (ja) 給紙装置
JP2004202892A (ja) 画像読取記録装置
JPH0543061A (ja) 用紙収納ケースおよび給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7277138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151