JP2013048526A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013048526A5
JP2013048526A5 JP2011186313A JP2011186313A JP2013048526A5 JP 2013048526 A5 JP2013048526 A5 JP 2013048526A5 JP 2011186313 A JP2011186313 A JP 2011186313A JP 2011186313 A JP2011186313 A JP 2011186313A JP 2013048526 A5 JP2013048526 A5 JP 2013048526A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
control
control parameter
control device
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011186313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5801143B2 (ja
JP2013048526A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011186313A priority Critical patent/JP5801143B2/ja
Priority claimed from JP2011186313A external-priority patent/JP5801143B2/ja
Priority to CN201210308357.7A priority patent/CN102969975B/zh
Publication of JP2013048526A publication Critical patent/JP2013048526A/ja
Publication of JP2013048526A5 publication Critical patent/JP2013048526A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801143B2 publication Critical patent/JP5801143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、本発明のモータ制御装置では、モータの機種ごとに設定される複数の制御パラメータ群が記憶部に記憶されているため、モータに記憶されている機種コードを読み出せば、読み出された機種コードに対応する適切な制御パラメータ群をモータ制御部に設定することが可能である。したがって、本発明では、モータ側の記憶部に、制御パラメータ群を記憶する必要がなくなり、その結果、モータ側の記憶容量を低減させることが可能になる。また、本発明では、記憶部に制御パラメータ群が記憶されているため、電源投入時等の初期動作時に、モータ側から記憶部へ制御パラメータ群を転送する必要がない。そのため、本発明では、電源投入時等の初期動作の時間を短くすることが可能になる。
制御パラメータ群14a〜14eのそれぞれは、複数の制御パラメータによって構成されている。具体的には、制御パラメータ群14a〜14eのそれぞれは、書換えが禁止された書換禁止パラメータと、書換えが可能な書換可能パラメータとによって構成されている。
本形態では、モータ制御装置3は、モータ制御装置3の電源投入の度に、エンコーダ5のROM7に記憶されている機種コードを読み出して、モータ制御装置3のROM11に記憶されている5つの制御パラメータ群14a〜14eの中から、読み出された機種コードに対応する1つの制御パラメータ群を選択するとともに、選択された制御パラメータ群の各制御パラメータをモータ制御部10に設定してモータ2を制御する。以下、モータ制御部10への制御パラメータの設定方法を説明する。
読み出された機種コードがモータ制御装置3に接続可能な5機種のモータ2の機種コードのいずれかである場合(ステップS2において“OK”の場合)、モータ制御装置3は、ROM11に記憶されている5つの制御パラメータ群14a〜14eの中から、ステップS1で読み出された機種コードに対応する1つの制御パラメータ群を選択して読み出す(ステップS3)。たとえば、ステップS1で読み出された機種コードが「機種A」であれば、ステップS3において、モータ制御装置3は、この機種コードに対応する制御パラメータ群14aを選択し、たとえば、ステップS1で読み出された機種コードが「機種B」であれば、ステップS3において、モータ制御装置3は、この機種コードに対応する制御パラメータ群14bを選択する。
その後、モータ制御装置3は、選択された制御パラメータ群の各制御パラメータをモータ制御部10に設定して、各制御パラメータによってモータ制御部10を構成する(ステップS4)。具体的には、ステップS4において、モータ制御装置3は、複数の制御パラメータ群14a〜14eの中から選択された制御パラメータ群の全ての制御パラメータを新たにモータ制御部10に設定する。すなわち、ステップS4において、モータ制御装置3は、複数の制御パラメータ群14a〜14eの中から選択された制御パラメータ群の全ての制御パラメータに対応するモータ制御部10の制御パラメータを設定し直す。その後、モータ制御装置3は、ROM12に書換可能パラメータが記憶されているか否かを判断する(ステップS5)。
(本形態の主な効果)
以上説明したように、本形態では、モータ制御装置3は、モータ2のROM7に記憶されている機種コードを読み出して、モータ制御装置3のROM11に記憶されている複数の制御パラメータ群14a〜14eの中から、読み出された機種コードに対応する1つの制御パラメータ群を選択するとともに、選択された制御パラメータ群の各制御パラメータをモータ制御部10に設定している。そのため、本形態では、モータ制御装置3に接続されるモータ2が交換されても、モータ制御部10に設定される制御パラメータを、モータ制御装置3に接続されるモータ2の機種に応じて自動的に変更することができる。
本形態では、モータ制御装置3のROM11にモータ2の機種ごとに設定される複数の制御パラメータ群14a〜14eが記憶されており、モータ2のROM7には、機種コードは記憶されているが、制御パラメータ群14a〜14eは記憶されていない。そのため、本形態では、ROM7の記憶容量を低減させることが可能になる。また、本形態では、モータ制御装置3のROM11に複数の制御パラメータ群14a〜14eが記憶されているため、モータ制御装置3の電源投入時の初期動作の際に、ROM7からROM11へ制御パラメータ群14a〜14eを転送する必要がない。そのため、本形態では、モータ制御装置3の電源投入時の初期動作時間を短くすることが可能になる。
本形態では、モータ制御装置3は、電源投入の度に、ROM7に記憶されている機種コードを読み出して、ROM11に記憶されている複数の制御パラメータ群14a〜14eの中から、読み出された機種コードに対応する1つの制御パラメータ群を選択するとともに、選択された制御パラメータ群の各制御パラメータをモータ制御部10に設定している。そのため、接続されているモータ2の機種コードをモータ制御装置3に記憶させなくても、モータ制御装置3に接続されているモータ2の機種に応じた制御パラメータがモータ制御部10に自動的に設定される。すなわち、本形態では、接続されているモータ2の機種コードをモータ制御装置3に記憶させる必要がなくなる。したがって、本形態では、モータ制御装置3(具体的には、MCU9)の記憶容量を低減させることが可能になる。
本形態では、モータ制御装置3は、ステップS4において、複数の制御パラメータ群14a〜14eの中から選択された制御パラメータ群の全ての制御パラメータを新たにモータ制御部10に設定している。そのため、ステップS4において、選択された制御パラメータ群の制御パラメータのうち、モータ制御部10にそれまで設定されていた制御パラメータから変更になる制御パラメータのみを新たに設定する場合と比較して、制御パラメータの設定制御が容易になる。したがって、本形態では、制御パラメータの設定制御用のプログラムを簡素化して、モータ制御装置3のコストを低減することが可能になる。
本形態では、モータ制御装置3は、ROM7から読み出された機種コードに対応する1つの制御パラメータ群をROM11から選択して、選択された制御パラメータ群の各制御パラメータをモータ制御部10に設定した後に、ROM12に書換可能パラメータが記憶されていれば、ROM12に記憶された書換可能パラメータを読み出して、読み出された書換可能パラメータをモータ制御部10に上書き設定している。そのため、本形態では、モータ2が取り付けられる上位装置の仕様に依存する制御パラメータが書き換えられている場合に、書換え後の書換可能パラメータをモータ制御部10に自動的に設定することができる。
上述した形態では、モータ制御装置3は、ステップS4において、複数の制御パラメータ群14a〜14eの中から選択された制御パラメータ群の全ての制御パラメータを新たにモータ制御部10に設定している。この他にもたとえば、モータ制御装置3は、ステップS4において、選択された制御パラメータ群の制御パラメータのうち、モータ制御部10にそれまで設定されていた制御パラメータから変更になる制御パラメータのみをモータ制御部10に新たに設定しても良い。

Claims (6)

  1. 複数機種のモータが接続可能なモータ制御装置と、前記モータ制御装置に接続される前記モータとを備え、
    前記モータ制御装置は、前記モータの機種ごとに設定される複数の制御パラメータ群が記憶される記憶部と、前記モータを駆動制御するモータ制御部とを備え、
    前記モータは、前記モータの機種に対応する機種コードが記憶されるモータ側記憶部を備え、
    前記モータ制御装置は、前記モータ側記憶部に記憶されている前記機種コードを読み出して、前記記憶部に記憶されている前記複数の制御パラメータ群の中から、読み出された前記機種コードに対応する制御パラメータ群を選択するとともに、選択された制御パラメータ群の各制御パラメータを前記モータ制御部に設定して前記モータを制御することを特徴とするモータシステム。
  2. 前記モータ制御装置は、電源投入の度に、前記モータ側記憶部に記憶されている前記機種コードを読み出して、前記記憶部に記憶されている前記複数の制御パラメータ群の中から、読み出された前記機種コードに対応する制御パラメータ群を選択するとともに、前記選択された制御パラメータ群の前記各制御パラメータを前記モータ制御部に設定することを特徴とする請求項1記載のモータシステム。
  3. 前記モータ制御装置は、前記選択された制御パラメータ群の全ての前記制御パラメータを前記モータ制御部に新たに設定することを特徴とする請求項1または2記載のモータシステム。
  4. 前記制御パラメータ群の中には、書換え可能な書換可能パラメータが含まれ、
    前記モータ制御装置には、前記書換可能パラメータを書き換えるための外部入力装置が接続可能となっており、
    前記モータ制御装置は、書換え後の前記書換可能パラメータが記憶される第2の記憶部を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のモータシステム。
  5. 前記モータ制御装置は、電源投入の度に、前記モータ側記憶部に記憶されている前記機種コードを読み出し、前記記憶部に記憶されている前記複数の制御パラメータ群の中から、読み出された前記機種コードに対応する制御パラメータ群を選択して、前記選択された制御パラメータ群の前記各制御パラメータを前記モータ制御部に設定した後に、前記第2の記憶部に記憶される前記書換可能パラメータを読み出して、前記モータ制御部に設定された、前記書換可能パラメータに対応する前記制御パラメータを、読み出された前記書換可能パラメータに書き換えることを特徴とする請求項4記載のモータシステム。
  6. 複数機種のモータが接続可能なモータ制御装置であって、
    前記モータの機種ごとに設定される複数の制御パラメータ群が記憶される記憶部と、前記モータを駆動制御するモータ制御部とを備え、
    前記モータに記憶されている機種コードを読み出して、前記記憶部に記憶されている前記複数の制御パラメータ群の中から、読み出された前記機種コードに対応する制御パラメータ群を選択するとともに、選択された制御パラメータ群の各制御パラメータを前記モータ制御部に設定して前記モータを制御することを特徴とするモータ制御装置。
JP2011186313A 2011-08-29 2011-08-29 モータシステムおよびモータ制御装置 Active JP5801143B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186313A JP5801143B2 (ja) 2011-08-29 2011-08-29 モータシステムおよびモータ制御装置
CN201210308357.7A CN102969975B (zh) 2011-08-29 2012-08-27 电动机系统及电动机控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186313A JP5801143B2 (ja) 2011-08-29 2011-08-29 モータシステムおよびモータ制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013048526A JP2013048526A (ja) 2013-03-07
JP2013048526A5 true JP2013048526A5 (ja) 2014-08-21
JP5801143B2 JP5801143B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=47799897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011186313A Active JP5801143B2 (ja) 2011-08-29 2011-08-29 モータシステムおよびモータ制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5801143B2 (ja)
CN (1) CN102969975B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6448995B2 (ja) * 2014-11-25 2019-01-09 Ntn株式会社 電気自動車のモータ駆動装置
CN107949984B (zh) * 2015-11-19 2020-11-17 株式会社日立产机系统 电力转换装置
TWI593228B (zh) * 2016-08-10 2017-07-21 普誠科技股份有限公司 馬達操作系統以及其方法
CN106451933B (zh) * 2016-11-30 2018-12-28 广东美的暖通设备有限公司 电机故障修复方法、修复系统和空调器
JP6959759B2 (ja) * 2017-05-10 2021-11-05 アンリツ株式会社 物品処理装置
CN112672853A (zh) * 2018-09-28 2021-04-16 日本电产株式会社 控制装置
JP7137431B2 (ja) * 2018-10-04 2022-09-14 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転電機インサービス支援システムおよび回転電機インサービス支援システムの構成方法
US20240004368A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Robot system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550312Y2 (ja) * 1988-03-24 1997-10-08 オムロン株式会社 サーボモータ装置
JPH0775364A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御システム
JP3397222B2 (ja) * 1994-06-09 2003-04-14 富士電機株式会社 電力変換器の制御装置
JP3582856B2 (ja) * 1994-07-06 2004-10-27 株式会社安川電機 エンコーダ付きモータとモータ制御装置および制御システム
US6252367B1 (en) * 1999-01-11 2001-06-26 Fanuc Ltd. Servo controller
JP4708525B2 (ja) * 2000-02-29 2011-06-22 キヤノン株式会社 モータのサーボ制御装置
JP2006187088A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Yaskawa Electric Corp モータ制御装置と制御方法
JP2007028865A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置
JP4506730B2 (ja) * 2006-07-10 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 電動モータ
JP4340299B2 (ja) * 2007-03-08 2009-10-07 株式会社日立産機システム モータ制御装置、及びモータ制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013048526A5 (ja)
JP5801143B2 (ja) モータシステムおよびモータ制御装置
JP6205588B1 (ja) モータ制御装置のカスタマイズ方法、およびモータ制御装置
WO2012054908A3 (en) Apparatus, system, method and computer program product for precise multi-stage programmable induction cooktop
JP2003305668A (ja) 電動機器の駆動制御手段、ハンドツールマシンおよび電動機器の駆動方法
JP2009531747A5 (ja)
JP2015168053A (ja) 教示作業を簡易化し、動作性能を向上させる機能を備えたロボット制御装置
US10493625B2 (en) System for generating sets of control data for robots
JP5828110B2 (ja) 電動工具
JP2014508494A5 (ja)
JP2010534001A5 (ja)
US11287790B2 (en) Method for starting up a controller system, and controller system
JP5901802B2 (ja) エンコーダ、サーボアンプ、コントローラ、およびサーボシステムにおける情報交換方法
EP2378512A3 (en) Display device and controlling method thereof
JP2015163119A5 (ja)
WO2012107189A3 (fr) Procede de reprogrammation d'un calculateur, support de memorisation de donnees et calculateur de vehicule automobile
JP2010102102A5 (ja)
JP6993198B2 (ja) モータ駆動制御装置、モータ駆動システム、モータ駆動制御装置の制御方法、及びモータ駆動制御装置の制御プログラム。
JP2008113483A (ja) モータ制御装置
WO2012072180A3 (de) Verfahren zum betreiben einer arbeitsmaschine und arbeitsmaschine
CN104167972B (zh) 马达控制装置和马达控制方法
US9438159B2 (en) System and method for detecting and controlling a motor
JP2009095165A (ja) 多軸モータ制御装置とその制御方法
JP2017004057A5 (ja)
CN104969462A (zh) 逆变器控制装置及其外围装置