WO2020067240A1 - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020067240A1
WO2020067240A1 PCT/JP2019/037759 JP2019037759W WO2020067240A1 WO 2020067240 A1 WO2020067240 A1 WO 2020067240A1 JP 2019037759 W JP2019037759 W JP 2019037759W WO 2020067240 A1 WO2020067240 A1 WO 2020067240A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
identification information
replaced
motor
robot
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/037759
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浪越 孝宏
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Priority to CN201980058584.9A priority Critical patent/CN112672853A/zh
Publication of WO2020067240A1 publication Critical patent/WO2020067240A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/08Programme-controlled manipulators characterised by modular constructions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors

Definitions

  • the present invention relates to a control device that controls an articulated robot.
  • a plurality of motors are used in the articulated robot.
  • adjustment value information (calibration data) for each motor.
  • Japanese Patent Publication No. 3910134 discloses that each part or mechanism unit of a robot mechanism is replaced even when the robot mechanism itself is replaced or replaced in units of a mechanism unit constituting a part of the robot mechanism.
  • a technique has been disclosed in which a robot apparatus can be used immediately without any trouble without performing calibration of the dimensions and mounting angle of the robot apparatus.
  • an object of the present invention is to provide a control device that can easily update adjustment value information of a replaced motor.
  • a control device for controlling an articulated robot having a plurality of joints and an arm, wherein the control device drives the plurality of joints.
  • An acquisition unit that acquires unique identification information assigned to each motor, and a determination unit that determines whether any one of the motors has been replaced, according to the identification information of each motor acquired by the acquisition unit. And updating the adjustment value information for operating the motor in accordance with the identification information of the motor determined to be replaced when the determination unit determines that any of the motors has been replaced.
  • a control unit for controlling an articulated robot having a plurality of joints and an arm, wherein the control device drives the plurality of joints.
  • the adjustment value information of the replaced motor can be easily updated.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a configuration example of a robot control system using a control device according to a first embodiment of the present invention. It is a block diagram showing an example of composition of a robot control system.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of motor calibration data.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a median value of calibration data.
  • 13 is a flowchart illustrating an example of calibration data update processing.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of calibration data after an update process. It is a figure showing a specific example of a marker. 6 is a flowchart illustrating an example of a process at the time of starting the robot. It is a perspective view showing an example of a basic posture of a robot.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of motor calibration data.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a median value of calibration data.
  • 13 is a flowchart illustrating an example of calibration data update processing.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image acquired from an image pickup signal of a camera in a basic posture.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram illustrating an example of a state where a part of a robot arm is replaced. It is a figure showing an example of a basic posture in the state where a part of an arm was exchanged.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an image acquired from an image pickup signal of a camera in a basic posture in a state where a part of an arm is replaced.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a configuration example of a robot control system using the control device according to the first embodiment.
  • the robot control system includes a multi-joint robot (hereinafter, simply referred to as a robot) 1 having a plurality of joints A and an arm B, and a controller (hereinafter, referred to as a robot) that controls the operation of the robot 1 in accordance with an instruction from an external device.
  • the camera 3 is attached to, for example, a hand portion at the tip of the robot 1.
  • the robot control system includes a marker (image display unit) 4 for displaying a reference image for detecting the state of the robot 1.
  • the joint A of the robot 1 includes a plurality of joints 31a, 31b, 32a, 32b, 33a, 33b.
  • the joint 31 is rotatably attached to the base 30.
  • the arm section B includes a plurality of arms 35 and 36.
  • the robot 1 is modularized so that a plurality of joints 31a to 33b and a part of the arms 35 and 36 can be replaced depending on the application.
  • the controller 2 includes, for example, as shown in FIG. 2, an image acquisition unit 21 that acquires an image from a video signal captured by the camera 3, an image analysis unit 22 that analyzes the image acquired by the image acquisition unit 21, A setting holding unit 23 that holds adjustment value information for controlling the robot 1 and a posture calculation unit 24 that calculates the posture of the robot 1 according to an instruction signal from an external device. Further, the controller 2 includes a drive instruction unit 25 that drives the robot 1 in accordance with the posture calculated by the posture calculation unit 24, a control unit 26 that controls the operation of the entire controller 2, and a warning signal that displays a warning. And a warning instruction unit 27 for outputting. The warning display according to the warning signal from the warning instruction unit 27 may be any of sound, light, and text. The controller 2 can control the operation of the robot 1 by analyzing the image acquired by the image acquiring unit 21 with the image analyzing unit 22.
  • the robot 1 includes motors 11, 12, 13, 14, 15, 16 for driving the plurality of joints 31a to 33b, and a motor driver 17 for driving the motors 11 to 16.
  • Each of the motors 11 to 16 is configured to be replaceable.
  • Each of the motors 11 to 16 is assigned unique identification information (UID: Unique @ Identification).
  • the identification information UID includes type identification information (MID: Model @ Identification, for example, characters such as "AA”) for identifying the type of the motor.
  • the identification information UID includes type identification information (for example, “AA”) and a serial number (for example, numbers such as “01” and “02”).
  • the identification information of each of the motors 11 to 16 is supplied to the control unit 26 via a transmission line connected in a daisy chain, for example.
  • the adjustment value information (calibration data) for operating the motor is stored in association with the motor identification information UID used when the previous drive of the robot 1 is completed for each motor designated by the following. ing.
  • the calibration data includes, for example, parameters such as a rated torque current value (difference) of the motor, a rotation angle offset value of the motor, and variation of the reduction gear.
  • the rated torque current value (difference) is a difference value between the current value and the reference value when the motor is rotated at the rated load, and is used to determine the failure of the motor.
  • the rotation angle offset value is a deviation from the actual 0-degree position of the arm when the motor having the servo function is driven by issuing a 0-degree command, and the angle when the robot is in a reference posture. Used to compensate for misalignment.
  • the joint should originally rotate once, but in practice it may be slightly displaced without rotating exactly once.
  • the variation of the reduction gear is indicated by the number of pulses of the encoder for detecting the angle of the joint when the motor is rotated by the reduction ratio. The value of the variation of the speed reducer is used for accurately rotating the motor.
  • the setting holding unit 23 stores the median value of the calibration data for each type identification information (MID) for identifying the type of the motor, as shown in FIG. 4, for example. This median value is obtained by statistically processing calibration data of the same type of motor.
  • the control unit 26 acquires unique identification information assigned to each of the motors 11 to 16 when the robot 1 is started, for example. Further, the control unit 26 determines whether or not any of the motors 11 to 16 has been replaced according to the acquired identification information of each of the motors 11 to 16. Further, the control unit 26 updates the calibration data according to the identification information of the motor determined to have been replaced. Specifically, the control unit 26 obtains the median value of the calibration data corresponding to the type identification information in the identification information of the motor determined to have been replaced from the setting holding unit 23, and stores the value of the above-described calibration data. Update.
  • the control unit 26 executes the calibration data update process shown in FIG.
  • the control unit 26 first obtains identification information (UID) of each of the motors 11 to 16 in S21. Further, in S22, the control unit 26 compares the acquired identification information of each motor 11 to 16 with the identification information of each motor in the calibration data stored in the setting holding unit 23, and Check whether it matches the identification information.
  • UID identification information
  • the control unit 26 proceeds to S23, shifts to the normal operation, and ends the processing in FIG.
  • the control unit 26 proceeds to S24 and updates the calibration data.
  • control unit 26 acquires the median value of the calibration data corresponding to the type identification information in the identification information of the replaced motor from the setting holding unit 23, and for example, as illustrated in FIG. Registered in the calibration data in accordance with the motor identification information. Thereafter, the control unit 26 proceeds to S23, shifts to the normal operation, and ends the processing in FIG. When the processing in FIG. 5 ends, the robot 1 is controlled using the updated calibration data.
  • the control unit 26 can determine whether any of the motors 11 to 16 has been replaced according to the identification information acquired from each of the motors 11 to 16. Further, in this embodiment, when any one of the motors 11 to 16 is replaced, the calibration data is updated using an intermediate value of the calibration data corresponding to the type identification information for identifying the type of the replaced motor. It can be performed. Therefore, even when the motor is replaced due to a sudden failure or the like, the adjustment value information of the replaced motor can be easily updated. When the motor is replaced, re-calibration takes time and labor, and requires equipment. In the present embodiment, since the calibration data is updated using the intermediate value of the calibration data, the update accuracy may decrease, but the robot 1 can be controlled using the updated calibration data. . In particular, in the present embodiment, since the operation of the robot 1 can be controlled by analyzing the image acquired by the image acquiring unit 21 with the image analyzing unit 22, even if an intermediate value of the calibration data is used, , And control of the robot 1 is possible.
  • a scale image is displayed on the surface of the marker 4, for example, as shown in FIG.
  • This image may be printed or may be displayed by engraving as long as it can be imaged by the camera 3.
  • the marker 4 is provided at a position that falls within the angle of view of the camera 3 when the robot 1 is controlled to a basic posture (a posture for acquiring a surrounding image when the robot 1 is activated).
  • the control unit 26 of the controller 2 executes the processing shown in FIG. First, in S1, the robot 1 is controlled to a predetermined basic posture.
  • the basic posture is, for example, a posture in which an image of the marker 4 can be captured by the camera 3 as shown in FIG.
  • the control unit 26 instructs the posture calculation unit 24 to provide information on the basic posture (such as the rotation angles of the joints 31a to 33b) to control the robot 1 to the basic posture.
  • the posture calculation unit 24 calculates the posture of the robot 1 according to the instruction from the control unit 26, and causes the drive instruction unit 25 to generate a drive instruction.
  • the drive instruction unit 25 generates a drive instruction for the robot 1 according to the instruction from the posture calculation unit 24, and supplies the drive instruction to the motor driver 17 of the robot 1.
  • the motor driver 17 drives the motors 11 to 16 according to the drive instruction from the drive instruction unit 25. Thereby, the robot 1 is controlled to the basic posture.
  • the image acquiring unit 21 acquires an image from the video signal from the camera 3.
  • the control unit 26 instructs the image analysis unit 22 to analyze the image in S3.
  • the image analysis unit 22 holds, for example, an image in the basic posture at the end of the previous time as the reference image, and compares the reference image with the image in the basic posture at the time of the current startup.
  • the image analysis unit 22 may hold the image in the basic posture at the time of the previous activation as a reference image, and compare the reference image with the image in the basic posture at the time of the current activation.
  • the control unit 26 confirms (determines) whether or not there is a difference between the image in the basic posture at the time of this activation and the reference image according to the result of the analysis by the image analysis unit 22. If there is no difference from the reference image, the control unit 26 determines that none of the joints 31a to 33b and the arms 35 and 36 have been replaced, proceeds to S5, and shifts to a normal operation, and FIG. Is completed. On the other hand, if there is a difference from the reference image, the control unit 26 determines that one of the joints 31a to 33b and the arms 35 and 36 has been replaced, and proceeds to S6 to stop the robot 1 in an emergency. Then, the processing of FIG.
  • the joints 31 a to 33 b and the arms 35 and 36 are determined based on whether or not there is a difference between the image acquired from the video signal of the camera 3 and the reference image when the robot 1 is controlled to the basic posture. It can be determined that either has been replaced.
  • the setting information for operating the robot 1 needs to be changed. If the setting information is not properly changed, the operation of the robot 1 may be hindered. For this reason, in this embodiment, when any one of the joints 31a to 33b and the arms 35 and 36 is replaced, the robot 1 is emergency stopped. This allows the user to be notified that the setting information needs to be changed.
  • a warning signal may be output by the warning instruction unit 27 to cause an external device to display a warning. This makes it possible to reliably notify the user that the setting information needs to be changed.
  • FIG. 10 shows an example of an image acquired from an image pickup signal of the camera 3 in the basic posture.
  • an image 71 of a part of the hand at the tip of the robot 1 and an image 72 of the marker 4 are displayed.
  • the image analysis unit 22 stores this image as the above-described reference image.
  • FIG. 11 when the arm 36 having the length L1 is replaced with the arm 37 having the length L2 shorter than the length L1, the basic posture of the robot 1 at the time of starting is as shown in FIG. Become.
  • an image acquired from the image pickup signal of the camera 3 is, for example, as shown in FIG. 13, and the image 73 of the marker 4 is displayed at a position different from that in FIG.
  • the marker 4 is provided, and based on the difference between the image acquired from the video signal of the camera 3 in the basic posture and the reference image, whether or not any of the joints 31a to 33b and any of the arms 35, 36 has been replaced. was determined. However, it is also possible to determine whether or not any of the joints 31a to 33b and the arms 35 and 36 has been replaced by using an image around the robot 1 without providing the marker 4. In this case, whether or not any of the joints 31a to 33b and the arms 35 and 36 has been replaced may be determined using the feature points and the like in the surrounding images.
  • the number of basic positions is not limited to one.
  • a plurality of markers are provided at positions within the angle of view of the camera 3 corresponding to the plurality of basic postures. Then, the robot 1 is controlled to a plurality of basic postures to acquire images of the respective markers.
  • the accuracy of the determination can be improved even when the plurality of joints 31a to 33b and the arms 35 and 36 are replaced.
  • the basic posture is set corresponding to the replaceable one.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

複数の関節部とアームとを有する多関節ロボットの制御を行う制御装置に、前記複数の関節部を駆動するモータ毎に割り当てられた固有の識別情報を取得する取得部と、前記取得部により取得した前記各モータの識別情報に応じて、前記いずれかのモータが交換されたか否かを判定する判定部と、前記判定部により、前記いずれかのモータが交換されたと判定された場合に、前記交換されたと判定されたモータの識別情報に応じて、当該モータを動作させるための調整値情報を更新する更新部と、を備える。

Description

制御装置
本発明は、多関節ロボットの制御を行う制御装置に関する。
多関節ロボットには複数のモータが用いられている。多関節ロボットを精度よく制御するためには、各モータ毎に調整値情報(キャリブレーションデータ)を設定する必要がある。例えば日本国登録公報特許第3910134号公報には、ロボット機構部自体の交換あるいはロボット機構部の一部を構成する機構ユニット単位での交換を行なった場合でも、ロボット機構部の各部位あるいは機構ユニットの寸法や組み付け角度などのキャリブレーションを行うことなく、即座にロボット装置を支障なく使用できる状態にする技術が開示されている。
日本国登録公報:特許第3910134号公報
日本国登録公報特許第3910134号公報に開示された技術では、ロボットの機構部等にメモリを設け、メモリに軌道演算に用いられるパラメータ等の格納情報を格納しておき、ロボットの機構部等が接続されるロボット制御装置にメモリに格納されている格納情報を読み込む。

 しかしながら、軌道計算に用いられるパラメータ等は、予めキャリブレーションを行った結果に相当するため、事前にキャリブレーションを行っておく必要がある。このため、急な故障等には時間がかかってしまい、迅速な対応が難しい場合もある。また、ロボットの機構部等にメモリを設けておく必要もある。一方、モータを交換した際に、キャリブレーションの値を更新せずにいると、誤差が部品のばらつき以上に拡大してしまい、動作精度が低くなる可能性がある。

 上述の課題に鑑み、本発明は、交換されたモータの調整値情報を簡易に更新することができる制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る制御装置のある態様によれば、複数の関節部とアームとを有する多関節ロボットの制御を行う制御装置であって、前記複数の関節部を駆動するモータ毎に割り当てられた固有の識別情報を取得する取得部と、前記取得部により取得した前記各モータの識別情報に応じて、前記いずれかのモータが交換されたか否かを判定する判定部と、前記判定部により、前記いずれかのモータが交換されたと判定された場合に、前記交換されたと判定されたモータの識別情報に応じて、当該モータを動作させるための調整値情報を更新する更新部と、を備えることを特徴とする制御装置が提供される。
以上の構成を有する本発明によれば、交換されたモータの調整値情報を簡易に更新することができる。
本発明の実施形態1の制御装置を用いたロボット制御システムの構成例を示す斜視図である。 ロボット制御システムの構成例を示すブロック図である。 モータのキャリブレーションデータの例を示す図である。 キャリブレーションデータの中央値の例を示す図である。 キャリブレーションデータの更新処理の例を示すフローチャートである。 更新処理後のキャリブレーションデータの例を示す図である。 マーカの具体例を示す図である。 ロボットの起動時の処理の例を示すフローチャートである。 ロボットの基本姿勢の例を示す斜視図である。 基本姿勢でカメラの撮像信号から取得した画像の例を示す図である。 ロボットのアームの一部を交換した状態の例を示す概念図である。 アームの一部を交換した状態での基本姿勢の例を示す図である。 アームの一部を交換した状態での基本姿勢でカメラの撮像信号から取得した画像の例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための実施形態について詳細に説明する。

<実施形態1>

 図1は、実施形態1に係る制御装置を用いたロボット制御システムの構成例を示す斜視図である。

 このロボット制御システムは、複数の関節部Aとアーム部Bとを有する多関節ロボット(以下、単にロボットという。)1と、外部の装置からの指示に応じてロボット1の動作を制御するコントローラ(制御装置)2と、周囲の画像を撮像するカメラ3とを備えている。カメラ3は、例えばロボット1の先端のハンド部分に取り付けられている。また、このロボット制御システムは、ロボット1の状態を検出するための基準画像を表示するマーカ(画像表示部)4を備えている。ロボット1の関節部Aは、複数の関節部31a,31b,32a,32b,33a,33bを備えている。関節部31は基台30に対して回動自在に取り付けられている。また、アーム部Bは、複数のアーム35,36を備えている。このロボット1は、用途に応じて、複数の関節部31a~33bおよびアーム35,36の一部を交換可能なようにモジュール化されて構成されている。 
コントローラ2は、例えば図2に示すように、カメラ3で撮像された映像信号から画像を取得する画像取得部21と、画像取得部21が取得した画像の解析を行う画像解析部22と、ロボット1を制御するための調整値情報等を保持する設定保持部23と、外部の装置からの指示信号に応じてロボット1の姿勢を計算する姿勢計算部24とを備えている。また、このコントローラ2は、姿勢計算部24が計算した姿勢に応じてロボット1を駆動する駆動指示部25と、コントローラ2全体の動作を制御する制御部26と、警告表示を行わせる警告信号を出力する警告指示部27とを備えている。なお、警告指示部27からの警告信号に応じた警告表示は、音、光、文字のいずれでもよい。このコントローラ2は、画像取得部21で取得した画像を画像解析部22で解析することにより、ロボット1の動作を制御することができる。 
また、ロボット1は、複数の関節部31a~33bを駆動するモータ11,12,13,14,15,16と、各モータ11~16を駆動するモータドライバ17とを備えている。各モータ11~16は、交換できるよう可能に構成されている。各モータ11~16には固有の識別情報(UID:Unique Identification)が割り当てられている。この識別情報UIDは、モータの種類を識別するための種類識別情報(MID:Model Identification、例えば「AA」等の文字)を含んでいる。具体的には、識別情報UIDは、種類識別情報(例えば「AA」)と、シリアル番号(例えば「01」、「02」等の数字)とを含む。各モータ11~16の識別情報は、例えばデイジーチェーン接続された伝送路を介して制御部26に供給されるようになっている。 
設定保持部23には、例えば図3に示すように、Module No.で指定されるモータ毎に、前回のロボット1の駆動を終了した際に使用していたモータの識別情報UIDに対応付けてモータを動作させるための調整値情報(キャリブレーションデータ)等が格納されている。このキャリブレーションデータは、例えば、モータの定格トルク電流値(差分)、モータの回転角オフセット値、減速機のバラつき等のパラメータを含んでいる。定格トルク電流値(差分)は、モータを定格負荷で回転させたときの電流値の基準値に対する差分値であり、モータの故障を判断するために使用される。回転角オフセット値は、サーボ機能を有するモータに0度の指令を出して駆動した時の、実際のアームの0度の位置とのズレであり、ロボットを基準となる姿勢にしたときの角度のずれを補正するために使用される。モータを減速機の減速比の分だけ回転させた際に、本来、関節部は1周回転するはずであるが、実際には正確に1周回転しないで僅かにズレることがある。減速機のバラつきは、モータを減速比の分だけ回転させた際にズレる量を関節部の角度を検出するためのエンコーダのパルス数で示している。この減速機のバラつきの値はモータを正確に回転させるために使用される。 
また、設定保持部23には、例えば図4に示すように、モータの種類を識別するための種類識別情報(MID)毎に、キャリブレーションデータの中央値が格納されている。この中央値は同一の種類のモータのキャリブレーションデータを統計的に処理して求められている。また、制御部26は、例えばロボット1の起動時にモータ11~16毎に割り当てられた固有の識別情報を取得する。また、制御部26は、取得した各モータ11~16の識別情報に応じて、いずれかのモータ11~16が交換されたか否かを判定する。さらに、制御部26は、交換されたと判定したモータの識別情報に応じてキャリブレーションデータを更新する。具体的には、制御部26は、交換されたと判断したモータの識別情報中の種類識別情報に対応するキャリブレーションデータの中央値を設定保持部23から取得し、上述のキャリブレーションデータの値を更新する。 
<キャリブレーションデータの更新処理>

 このロボット制御システムでは、ロボット1の起動時に、制御部26が図5に示すキャリブレーションデータの更新処理を実行する。

 ロボット1を起動すると、制御部26は、まず、S21において、各モータ11~16の識別情報(UID)を取得する。さらに、S22において、制御部26は、取得した各モータ11~16の識別情報と設定保持部23に格納されているキャリブレーションデータ中の各モータの識別情報を比較し、前回終了時のモータの識別情報と一致しているか否かを確認する。 
取得した各モータ11~16の識別情報と設定保持部23に格納されているキャリブレーションデータ中の各モータの識別情報が全て一致していれば、全てのモータ11~16が、前回の駆動終了時から交換されていないため、制御部26は、S23に進み、通常動作に移行させ、図5の処理を終了する。一方、取得した各モータ11~16の識別情報と設定保持部23に格納されているキャリブレーションデータ中の各モータの識別情報が一致していない組み合わせがあれば、対応するモータ11~16が前回の駆動終了時から交換されているため、制御部26はS24に進み、キャリブレーションデータの更新を行う。具体的には、制御部26は、交換されたモータの識別情報中の種類識別情報に対応するキャリブレーションデータの中央値を設定保持部23から取得し、例えば図6に示すように、交換されたモータの識別情報に対応させてキャリブレーションデータに登録する。この後、制御部26は、制御部26は、S23に進み、通常動作に移行させ、図5の処理を終了する。図5の処理が終了すると、ロボット1は、更新されたキャリブレーションデータを用いて制御される。 
以上説明したように、本実施形態では、制御部26が各モータ11~16から取得した識別情報に応じていずれかのモータ11~16が交換されたか否かを判定することができる。さらに、本実施形態では、いずれかのモータ11~16が交換された際に、交換されたモータの種類を識別する種類識別情報に対応するキャリブレーションデータの中間値を用いてキャリブレーションデータの更新を行うことができる。このため、急な故障等でモータを交換したような場合でも、交換されたモータの調整値情報を簡易に更新することができる。モータを交換した際に、再度キャリブレーションを行うには、時間と手間がかかり、機材も必要となる。本実施形態では、キャリブレーションデータの中間値を用いてキャリブレーションデータの更新を行うので、更新精度は低下する場合もあるが、更新されたキャリブレーションデータを用いてロボット1の制御が可能になる。特に、本実施形態では、画像取得部21で取得した画像を画像解析部22で解析することにより、ロボット1の動作を制御することができるため、キャリブレーションデータの中間値を用いても、精度を低下を抑えつつロボット1の制御が可能になる。 
ところで、マーカ4の表面には、例えば図7に示すように、スケールの画像が表示されている。この画像は、カメラ3で撮像できるものであれば、印刷であってもよいし、刻印等によって表示するようにしてもよい。マーカ4は、ロボット1を基本姿勢(ロボット1の起動時に周囲の画像を取得する姿勢)に制御した際にカメラ3の画角内に入る位置に設けられている。 
<ロボット1の起動時の処理>

 このロボット制御システムでは、ロボット1の起動時に、ロボット1を所定の基本姿勢に制御し、カメラ3でマーカ4の画像を撮像させ、ロボット1の状態を検出する。具体的には、ロボット1の状態として、関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換されたか否かを判定する。 
コントローラ2の制御部26は、ロボット1の起動を開始すると、図8に示す処理を実行する。まず、S1において、ロボット1を所定の基本姿勢に制御する。基本姿勢は、例えば図9に示すように、カメラ3によってマーカ4の画像が撮影可能な姿勢とする。制御部26は、ロボット1を基本姿勢に制御するために、姿勢計算部24に基本姿勢の情報(関節部31a~33bの回転角等)を姿勢計算部24に指示する。姿勢計算部24は制御部26からの指示に従ってロボット1の姿勢を計算し、駆動指示部25に駆動指示を生成させる。駆動指示部25は、姿勢計算部24からの指示に従ってロボット1の駆動指示を生成し、ロボット1のモータドライバ17に供給する。モータドライバ17は、駆動指示部25からの駆動指示に従って、モータ11~16の駆動を行う。これにより、ロボット1が基本姿勢に制御される。 
次に、S2において、画像取得部21は、カメラ3からの映像信号から画像を取得する。

 画像取得部21が基本姿勢における画像を取得すると、制御部26は、S3において、画像解析部22に画像の解析を指示する。具体的には、画像解析部22は、例えば前回の終了時の基本姿勢における画像を基準画像として保持しており、当該基準画像と今回の起動時の基本姿勢における画像と比較する。あるいは、画像解析部22が前回の起動時の基本姿勢における画像を基準画像として保持しておき、当該基準画像と今回の起動時の基本姿勢における画像と比較してもよい。 
続くS4において、制御部26は、画像解析部22による解析の結果に応じて、今回の起動時の基本姿勢における画像と基準画像との違いの有無を確認(判定)する。基準画像との差がない場合には、制御部26は、関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれも交換されていないものと判定し、S5に進み、通常動作に移行させ、図8の処理を終了する。一方、基準画像との差がある場合には、制御部26は、関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換されたものと判定し、S6に進み、ロボット1を非常停止させ、図8の処理を終了する。 
上述のように、本実施形態では、ロボット1を基本姿勢に制御した際のカメラ3の映像信号から取得した画像と基準画像との違いの有無により、関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換されたことを判定することができる。関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換された場合には、ロボット1を動作させるための設定情報を変更する必要がある。設定情報の変更が適切に行われていない場合には、ロボット1の動作に支障を来たす可能性がある。このため、本実施形態では、関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換された場合には、ロボット1を非常停止させている。これにより、ユーザに設定情報の変更が必要なことを知らせることができる。なお、上述のように、ロボット1を非常停止させる際に、警告指示部27により、警告信号を出力し、外部の装置に警告表示を行わせるようにしてもよい。これにより、設定情報の変更が必要なことをユーザに確実に知らせることができる。 
<画像の例>

 図10は、基本姿勢でカメラ3の撮像信号から取得した画像の例を示している。この画像中にはロボット1の先端のハンド部分の一部の画像71と、マーカ4の画像72が表示された状態となっている。例えば、この画像を上述の基準画像として、画像解析部22が保持しておく。例えば図11に示すように、長さがL1であるアーム36を、長さがL1より短いL2であるアーム37に交換した場合、ロボット1の起動時の基本姿勢は、図12に示すようになる。この状態でカメラ3の撮像信号から取得した画像は、例えば図13に示すようになり、図10とは異なる位置にマーカ4の画像73が表示された状態となる。図13に示す画像と、図10に示す画像(基準画像)とを画像解析部22で比較すれば、基準画像との違いがあるとことになる。この結果、上述の図8のS4において、制御部26が、関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換されたと判定し、S6に進んで、ロボット1を非常停止させる。なお、関節部31a~33bが交換された場合にも、交換された関節部のサイズ等により、基本姿勢での画像と基準画像との違いが生じるため、関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換されたと判定することができる。 
<変形例>

 上述の実施形態では、マーカ4を設け、基本姿勢におけるカメラ3の映像信号から取得した画像と基準画像との違いに基づいて関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換されたか否かを判定していた。しかし、マーカ4を設けず、ロボット1の周囲の画像を用いて関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換されたか否かを判定するようにしてもよい。この場合、さらに周囲の画像中の特徴点等を用いて関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換されたか否かを判定するようにしてもよい。 
また、基本姿勢は1つだけでなくてもよい。

 基本姿勢が複数ある場合、複数の基本姿勢に対応するカメラ3の画角内に入る位置に、複数のマーカを設けておく。そして、ロボット1を複数の基本姿勢に制御して各マーカの画像を取得する。これにより、複数の基本姿勢で、関節部31a~33bおよびアーム35,36のいずれかが交換されたか否かを判定することができる。このため、複数の関節部31a~33bおよびアーム35,36が交換された場合にも判定の精度を向上させることができる。 
また、ロボット1が特定の関節部31a~33b、アーム35,36のみを交換可能な構成である場合には、交換可能なものに対応させて基本姿勢を設定する。 
なお、上述の実施形態では、ロボット1の起動時に、ロボット1を基本姿勢としてカメラ3からの映像信号から画像を取得する場合について説明したが、起動時に限らず、例えばユーザの指示等に応じて、適宜ロボット1を基本姿勢として画像の取得を行うようにしてもよい。 上記した実施形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置やシステムの構成や各種条件によって適宜修正または変更されるべきものであり、本発明は上記した実施形態に限定されるものではない。
1…ロボット、2…コントローラ、3…カメラ、4…マーカ、A…関節部、B…アーム部、21…画像取得部、22…画像解析部、23…設定保持部、24…姿勢計算部、25…駆動指示部、26…制御部、27…警告指示部、31a,31b,32a,32b,33a,33b…関節部、35,36,37…アーム

Claims (5)


  1.  複数の関節部とアームとを有する多関節ロボットの制御を行う制御装置であって、

     前記複数の関節部を駆動するモータ毎に割り当てられた固有の識別情報を取得する取得部と、

     前記取得部により取得した前記各モータの識別情報に応じて、前記いずれかのモータが交換されたか否かを判定する判定部と、

     前記判定部により、前記いずれかのモータが交換されたと判定された場合に、前記交換されたと判定されたモータの識別情報に応じて、当該モータを動作させるための調整値情報を更新する更新部と、

    を備えることを特徴とする制御装置。

  2.  前記識別情報は、前記モータの種類を識別するための種類識別情報を含み、

     前記更新部は、前記交換されたと判定されたモータを動作させるための前記調整値情報

    を前記モータの種類識別情報に対応する前記調整値情報の中央値に応じて更新する、

    ことを特徴とする請求項1記載の制御装置。

  3.  前回終了時の前記各モータの識別情報を格納する格納部を備え、

     前記判定部は、起動時の前記各モータの識別情報と前記格納部に格納されている前記各識別情報に応じて前記いずれかのモータが交換されたか否かを判定する、

    ことを特徴とする請求項1または2記載の制御装置。

  4.  前記調整値情報は、少なくとも、定格トルク電流値の差分、回転角オフセット値、減速機のばらつき、のいずれか1つを含む、

    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の制御装置。

  5.  前記多関節ロボットの所定の位置に取り付けられ、周囲の画像を撮像する撮像部と、

     前記多関節ロボットを所定の基本姿勢に制御する制御部と、

     前記多関節ロボットが前記所定の基本姿勢に制御された際の前記撮像部による画像を所定の画像と比較する比較部と、

     前記比較部の比較結果に応じて、前記複数の関節部およびアームのいずれかが交換されたか否かを判定する交換判定部と、

    を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の制御装置。
PCT/JP2019/037759 2018-09-28 2019-09-26 制御装置 WO2020067240A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980058584.9A CN112672853A (zh) 2018-09-28 2019-09-26 控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018184455 2018-09-28
JP2018-184455 2018-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020067240A1 true WO2020067240A1 (ja) 2020-04-02

Family

ID=69950661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/037759 WO2020067240A1 (ja) 2018-09-28 2019-09-26 制御装置

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN112672853A (ja)
WO (1) WO2020067240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024004340A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 川崎重工業株式会社 ロボットシステム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226289A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 株式会社神戸製鋼所 ロボツト・マニピユレ−タの診断装置
JPH0823692A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Yaskawa Electric Corp モータ制御方法
JP2002176790A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 減速機付サーボモータ
JP2002315376A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Yaskawa Electric Corp モータ種類自動認識方法、モータ種類自動設定方法、モータ種類自動認識装置、エンコーダ、およびモータドライブ装置
JP2009195087A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nsk Ltd 回転角度位置検出装置
US20110125320A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Kuka Roboter Gmbh Method And Apparatus For Planning And/Or Control Of A Robot Application
JP2013048526A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Nidec Sankyo Corp モータシステムおよびモータ制御装置
JP2015015809A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 日産自動車株式会社 モータ制御システム
JP2016052695A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 キヤノン株式会社 ロボット装置、およびロボット装置の制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007023A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 ライフロボティクス株式会社 ロボット装置及びモータ制御装置
JP6434550B2 (ja) * 2017-02-06 2018-12-05 ファナック株式会社 可搬型ロボット

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226289A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 株式会社神戸製鋼所 ロボツト・マニピユレ−タの診断装置
JPH0823692A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Yaskawa Electric Corp モータ制御方法
JP2002176790A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 減速機付サーボモータ
JP2002315376A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Yaskawa Electric Corp モータ種類自動認識方法、モータ種類自動設定方法、モータ種類自動認識装置、エンコーダ、およびモータドライブ装置
JP2009195087A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nsk Ltd 回転角度位置検出装置
US20110125320A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Kuka Roboter Gmbh Method And Apparatus For Planning And/Or Control Of A Robot Application
JP2013048526A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Nidec Sankyo Corp モータシステムおよびモータ制御装置
JP2015015809A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 日産自動車株式会社 モータ制御システム
JP2016052695A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 キヤノン株式会社 ロボット装置、およびロボット装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024004340A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 川崎重工業株式会社 ロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112672853A (zh) 2021-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992001539A1 (fr) Procede d'etalonnage d'un capteur visuel
JP4819957B1 (ja) ロボットの位置情報復元装置および位置情報復元方法
KR20180039132A (ko) 로봇시스템
JP2010058256A (ja) アーム位置調整方法及び装置並びにロボットシステム
WO2021024586A1 (ja) 制御装置、制御システム、ロボットシステム及び制御方法
JP3644991B2 (ja) ロボット−センサシステムにおける座標系結合方法
CN102990678A (zh) 机器人系统和摄像方法
JP6153316B2 (ja) ロボットシステム及びロボットシステムの制御方法
JP6674655B2 (ja) 相対データ較正装置と方法
WO2019087738A1 (ja) ロボットシステム
CN108888245A (zh) 测温机器人
WO2020067240A1 (ja) 制御装置
JP6568172B2 (ja) キャリブレーションを行うロボット制御装置、計測システム及びキャリブレーション方法
JP5573537B2 (ja) ロボットのティーチングシステム
US11141855B2 (en) Robot system, method of controlling robot arm, recording medium, and method of manufacturing an article
JP2001158599A5 (ja)
JP2019126874A (ja) ねじ締め装置
WO2020067234A1 (ja) 制御装置
JPH1097311A (ja) ロボットのツール座標系補正設定方法並びに該方法に使用するエンドエフェクタ
JP2002036155A (ja) ロボットのエンドエフェクタ
JP2020019079A (ja) ロボットシステム
JP6559425B2 (ja) レーザ照射制御装置
JP6943906B2 (ja) ロボット
CN209285479U (zh) 测温机器人
WO2019208107A1 (ja) 制御システム、制御方法、および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19864310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19864310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP