JP2013037989A - ソケット - Google Patents

ソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2013037989A
JP2013037989A JP2011174846A JP2011174846A JP2013037989A JP 2013037989 A JP2013037989 A JP 2013037989A JP 2011174846 A JP2011174846 A JP 2011174846A JP 2011174846 A JP2011174846 A JP 2011174846A JP 2013037989 A JP2013037989 A JP 2013037989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame body
arm piece
terminal fitting
socket
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2011174846A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Nagasawa
正憲 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011174846A priority Critical patent/JP2013037989A/ja
Priority to PCT/JP2012/070871 priority patent/WO2013022125A1/en
Priority to CN201280039053.3A priority patent/CN103733443A/zh
Publication of JP2013037989A publication Critical patent/JP2013037989A/ja
Priority to US14/174,451 priority patent/US9142929B2/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • H01R33/09Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for baseless lamp bulb
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/97Holders with separate means to prevent loosening of the coupling or unauthorised removal of apparatus held

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

【課題】電球の基部が枠体内に挿入されたときの端子金具の過大な変形を防ぐこと。
【解決手段】電球9の基部11が挿入される筒状の枠体15が形成され、この枠体15内に挿入される基部11を押圧して挟持するとともに電気的に接続する端子金具5が設けられるソケット7において、枠体15の開口端からこの枠体15を切欠いて端子金具5を弾力的に支持するアーム片19が設けられ、枠体15には、アーム片19と間隔を隔てて設けられ、アーム片19の端子金具5と対向する面と反対側の背面39が付き当たる付き当て面37が形成されてなること。
【選択図】図1

Description

本発明は、電球の基部を保持するソケットに関する。
例えば、特許文献1には、電球の基部が挿入される筒状の枠体を有するソケットの構造が開示されている。このソケットの枠体内には、電球の基部を押圧して挟持しつつ、電球と電気的に接続される一対の端子金具が設けられている。ソケットの枠体は電球の基部に合わせて矩形に形成され、この枠体の対向する一対の側壁には、それぞれ開口端から枠体の軸方向に向かって2本のスリットが設けられ、この2本のスリットの内側は端子金具を弾力的に支持するアーム片となっている。端子金具は、枠体の内側に向かってV字状に突出する折り曲げ部を有している。
かかる構成において、電球の基部が枠体内に挿入されると、基部の対向面にそれぞれ形成される凸部が端子金具の折り曲げ部に付き当たり、この折り曲げ部を撓ませる。さらに、凸部が奥に挿入されると、撓んだ折り曲げ部がアーム片を押し付け、アーム片とともに外側に押し拡げられることで凸部は折り曲げ部を乗り越える。こうして凸部が押し込まれると、電球の基部は両面側から端子金具に押圧され、凸部の後方に折り曲げ部が位置することで、枠体内で抜け止めがなされる。これによれば、基部が枠体内に挿入される際、端子金具の変形とともにアーム片が押し拡げられるため、端子金具の過剰な変形を防ぐことができ、端子金具の永久変形を抑制することができる。
特許第2906981号明細書
ところで、電球の基部に形成される凸部は、基部から突出する突出量の公差幅が例えばソケットの寸法公差等と比べて大きく設定されている。このため、凸部の突出量が公差の下限値のときに基部の保持力(抜け方向の抵抗力)が規格を満たすように設計される場合、凸部の突出量が公差の上限値である基部が枠体内に挿入されると、端子金具はアーム片とともに大きく外側に押し拡げられ、結果として端子金具が永久変形を起こすおそれがある。また、端子金具が永久変形することにより、バルブの保持力の低下及び電気的な接触力の低下を招くおそれがある。
本発明は、電球の基部が枠体内に挿入されたときの端子金具の過大な変形を防ぐことを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明のソケットは、電球の基部が挿入される筒状の枠体が形成され、この枠体内に挿入される基部を押圧して挟持するとともに電気的に接続する端子金具が設けられるソケットにおいて、枠体の開口端から枠体を切欠いて端子金具を弾力的に支持するアーム片が設けられ、枠体には、アーム片と間隔を隔てて設けられ、このアーム片の端子金具と対向する面と反対側の背面が付き当たる付き当て面が形成されてなることを特徴とする。
これによれば、枠体内に挿入された基部によって端子金具が押し拡げられ、アーム片が外側に変形したとしても、アーム片が所定の位置まで変形したところで、アーム片の背面が付き当て面に付き当たることにより、端子金具とアーム片が所定以上変形するのを防ぐことができる。これにより、過剰変形に伴う端子金具の永久変形やアーム片の破損を防ぐことができるため、ソケットに対する電球の保持力の低下を抑制することができる。
この場合において、付き当て面は、枠体の壁面を厚み方向に階段状に切欠いて形成してもよい。これによれば、枠体に付き当て面を形成するために枠体の外周面に突起等を設ける必要がないため、ソケットの形状が簡単になり、ソケットの設計自由度を向上させることができる。
本発明によれば、電球の基部が枠体内に挿入されたときの端子金具の過大な変形を防ぐことができる。
本発明が適用されるソケットの構造を示す図である。 本発明が適用されるソケットに端子金具及びランプが取り付けられる状態を説明する分解斜視図である。 本発明が適用されるソケットにランプを取り付ける動作を説明する図である。 図3(a)の端子金具の周辺を拡大して示す断面図である。 バルブにおける所定の寸法位置を説明する図である。
以下、本発明が適用されるソケットを用いたランプユニットの実施形態について図面を参照して説明する。
図2に示すように、本実施形態のランプユニット1は、バルブ3と、金属製の端子金具5a,5bと、バルブ3が取り付けられる樹脂製のソケット7を備えて構成される。バルブ3は、電球9と矩形の板状に形成された基部11を有しており、基部11の対向する両面には、ソケット7への取り付け方向に傾斜面を有して断面がV字状に突出する凸部13が設けられている。凸部13は、基部11の幅方向の略中央に形成される第1の凸部13aと、凸部13aの両側に形成される第2の凸部13b及び第3の凸部13cからなっている。
図1に示すように、ソケット7は、バルブ3の基部11に合わせて矩形の筒状に形成された枠体15を有し、この枠体15の内側にバルブ3の基部11が挿入されるようになっている。枠体15の対向する2枚の側壁には、それぞれ枠体15の先端部(開口端)から枠体15の軸方向、つまり基部11の挿入方向に所定の長さで2本のスリット17a,17bが切欠かれている。スリット17a,17bの間には端子金具5を弾力的に支持するアーム片19が形成される。
枠体15の底面側には、雌型コネクタが挿入可能なコネクタ部21が形成され、コネクタ部21と枠体15との間にはフランジ23が設けられている。また、フランジ23と枠体15との間には円形の胴部25が設けられ、胴部25の外周面にはフランジ23と協同して所定の取付穴に係合するための複数の係合突起27が周方向に所定間隔で設けられている。
端子金具5a,5bは、いずれも1枚の耐熱銅合金板を屈曲させて形成され、取付部29と、電極部31と、可動接触部33と、これらが連結される連結部35から構成される。取付部29は、ソケット7の枠体15内に形成される図示しない貫通穴に挿入されることで端子金具5を枠体15内に支持するとともに、裏側のコネクタ部21に先端側が突出する雄型端子となっている。電極部31は、バルブ3の基部11から露出する導電部分(例えば、図示しないリード線)と対面する位置に連結部35から延在するとともに、先端側を枠体15の内側にU字状に折り曲げて形成される。可動接触部33は、連結部35から取付部29と反対側に延在するとともに、先端部を枠体15の外側に屈曲させて形成される。
かかる構成の端子金具5a,5bは、それぞれ取付部29が枠体15内の貫通穴に挿入されることで枠体15内に取り付けられ、可動接触部33が対応するアーム片19と対向する位置に配置される。このとき、可動接触部33の屈曲した先端は、アーム片19と所定の間隔を隔てて配置される。
ここで、本実施形態の特徴技術となるアーム片19の構成について説明する。
図1に示すように、アーム片19は、枠体15の対向する側壁にそれぞれ設けられた2本のスリット17a,17bの間に形成される。この2本のスリット17a,17bは、枠体15の開口する先端部から枠体15の軸方向に設けられるとともに、枠体15の側壁の厚み方向で所定の形状をなしている。すなわち、スリット17a,17bは、枠体15の側壁の内側から外側に向かう厚み方向で互いの間隔が段階的に狭くなるように階段状をなして形成され、これに伴い、アーム片19は、枠体15の内側から外側に向かう厚み方向で幅方向(厚み方向と直交する方向)の寸法が段階的に小さくなるように階段状をなして形成される。
アーム片19の端子金具5(可動接触部33)と対向する面の反対側には、枠体15を厚み方向で切欠いて形成される付き当て面37と対向する背面39が設けられている。付き当て面37と背面39は、スリット17a,17bを介して所定の間隔を隔てて対向配置される。これにより、アーム片19が枠体15の外側に変形したとき、アーム片19の背面39の一部が付き当て面37と当接するようになっている。
次に、バルブ3の基部11を枠体15内に挿入したときの動作について図3及び図4を参照して説明する。なお、図3では、端子金具5aのみを表し、端子金具5bを省略している。また、図4は、図3(c)の一部を拡大したものである。
図3(a)に示すように、バルブ3の基部11が枠体15内に挿入される前は、端子金具5の可動接触部33の先端がアーム片19と非接触の状態となっている。
次に、図3(b)に示すように、バルブ3の基部11を枠体15内に挿入していくと、一対の可動接触部33の間に基部11が割り込むことになるため、可動接触部33はそれぞれ枠体15の外側に向かって押し拡げられ、その先端部がアーム片19に接触することでアーム片19に支持される。
続いて、図3(c)に示すように、基部11を奥まで挿入すると、基部11の凸部13が可動接触部33をさらに外側に押し拡げるため、可動接触部33の先端部はアーム片19を押し付けて外側に押し拡げる(図4)。これにより、基部11には、挿入及び離脱時において可動接触部33及びアーム片19によるバネ力が、押圧力として作用する。
ここで、図5に示すように、基部11の両面に形成される凸部13の頂点間の距離Xは、例えばソケット7の寸法公差と比べて公差幅が大きく設定されている。このため、Xが公差の下限値であるときに基部11の保持力(抜け方向の抵抗力)の規格を満たすように端子金具5やソケット7を形成した場合、Xが公差の上限値である基部11が枠体15内に挿入されると、端子金具5の可動接触部33はアーム片19とともに大きく外側に押し拡げられる。このとき、可動接触部33の変形量が所定量以上になると、可動接触部33が永久変形を起こし、その結果、基部11の保持力が規格を満足することができなくなるおそれがある。
この点、本実施形態によれば、図3(c)に示すように、アーム片19が可動接触部33に押し付けられて枠体15の外側に所定量変形したところで、アーム片19の背面39が枠体15の付き当て面37に当接し、これ以上の変形を防ぐことができる。これにより、可動接触部33及びアーム片19は、枠体15の外側への変形が規制されるため、可動接触部33の過大変形に伴う永久変形を防ぐことができ、また、アーム片19についても過大変形による破損を防ぐことができる。したがって、基部11の保持力の低下と、バルブ3と端子金具5との電気的な接触力の低下を抑制することができる。
ここで、アーム片19の背面39と枠体15の付き当て面37との隙間の距離は、例えば、可動接触部33の変形量と、可動接触部33を含む端子金具5の永久変形(へたり)の有無、基部11の保持力の規格値等との関係を考慮して適宜設定することができ、少なくとも可動接触部33が永久変形を起こす前に、アーム片19の背面39が枠体15の付き当て面37に付き当たるように設定する。
本実施形態のソケット7の構造によれば、可動接触部33に加えて、アーム片19の変形を規制することができるため、例えば、バルブ3の基部11が枠体15の軸芯に対して斜めに挿入され、或いは、基部11がアーム片19に当接したとしても、アーム片19が過剰に変形して破損することがない。したがって、バルブ3を挿入する際のアーム片19の破損を防ぐことができ、作業性を向上させることができる。
以上、本発明の実施形態を図面により詳述してきたが、上記実施形態は本発明の例示にしか過ぎないものであり、本発明は上記実施形態の構成にのみ限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、本発明に含まれることは勿論である。
例えば、本実施形態では、スリット17a,17bを枠体15の厚み方向で階段状に形成することで、アーム片19の背面39と枠体15の付き当て面37を枠体15の内側に配設する例を説明したが、その他、アーム片19の背面が枠体15の外周面と面一になるように配置し、この背面を取り囲むように枠体15の外周面から突起部を突出させ、その突起部の内側に付き当て面を設けるようにしてもよい。
本実施形態は、主として自動車等の移動体に搭載されるバルブのソケットに対して適用することができるが、これに限らず、各種バルブを保持する構造にも適用することができる。
1 ランプユニット
3 バルブ
5 端子金具
7 ソケット
11 基部
13a,13b,13c 凸部
15 枠体
17a,17b スリット
19 アーム片
33 可動接触部
37 付き当て面
39 背面

Claims (2)

  1. 電球の基部が挿入される筒状の枠体が形成され、該枠体内に挿入される前記基部を押圧して挟持するとともに電気的に接続する端子金具が設けられるソケットにおいて、
    前記枠体の開口端から該枠体を切欠いて前記端子金具を弾力的に支持するアーム片が設けられ、
    前記枠体には、前記アーム片と間隔を隔てて設けられ、該アーム片の前記端子金具と対向する面と反対側の背面が付き当たる付き当て面が形成されてなることを特徴とするソケット。
  2. 前記付き当て面は、前記枠体の壁面を厚み方向に階段状に切欠いて形成されることを特徴とする請求項1に記載のソケット。
JP2011174846A 2011-08-10 2011-08-10 ソケット Abandoned JP2013037989A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011174846A JP2013037989A (ja) 2011-08-10 2011-08-10 ソケット
PCT/JP2012/070871 WO2013022125A1 (en) 2011-08-10 2012-08-10 Socket
CN201280039053.3A CN103733443A (zh) 2011-08-10 2012-08-10 插座
US14/174,451 US9142929B2 (en) 2011-08-10 2014-02-06 Socket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011174846A JP2013037989A (ja) 2011-08-10 2011-08-10 ソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013037989A true JP2013037989A (ja) 2013-02-21

Family

ID=47668619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011174846A Abandoned JP2013037989A (ja) 2011-08-10 2011-08-10 ソケット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9142929B2 (ja)
JP (1) JP2013037989A (ja)
CN (1) CN103733443A (ja)
WO (1) WO2013022125A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015002214A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 矢崎総業株式会社 バルブユニット
CN113670985A (zh) * 2021-09-22 2021-11-19 中国航空工业集团公司上海航空测控技术研究所 一种用于片式氧气传感器的转接和电传输装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273959A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd バルブソケット
JP2006221845A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Funai Electric Co Ltd 面押しボタン及び電子機器
JP2007005103A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd キートップの押圧スイッチ部への取付方法、及び押圧スイッチ部

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335974A (en) * 1976-09-14 1978-04-03 Idec Izumi Corp Small switch
JP2517232B2 (ja) * 1985-07-03 1996-07-24 クライスラ− コ−ポレ−シヨン ワイヤガイドを持つはめ込み式タ−ミナル
US4630880A (en) * 1985-07-03 1986-12-23 Chrysler Motors Corporation Tab redundant terminal
US5035643A (en) * 1989-05-17 1991-07-30 Zanxx, Inc. Axial low profile lamp socket assembly
DE69500937T2 (de) * 1994-02-18 1998-06-10 Sumitomo Wiring Systems Lampenfassung
JP2906981B2 (ja) 1994-02-18 1999-06-21 住友電装株式会社 バルブソケット
US5865647A (en) * 1996-08-20 1999-02-02 The L.D. Kichler Co. Landscape lighting socket
US5895295A (en) * 1997-06-19 1999-04-20 Koito Manufacturing Co., Ltd. Bulb socket
US5971814A (en) * 1998-09-08 1999-10-26 Osram Sylvania Inc. Lamp socket
US6250970B1 (en) * 1999-06-04 2001-06-26 Osram Sylvania Inc. Angled IDC lamp socket assembly
JP3380512B2 (ja) * 2000-02-25 2003-02-24 スタンレー電気株式会社 ウエッジベース電球取付け構造
US20040165411A1 (en) * 2002-03-20 2004-08-26 Heath Eric W. Polyetherimide lamp socket assembly
EP1920186B1 (en) * 2005-06-02 2010-03-10 GP Ltd Light string system
JP5389692B2 (ja) 2010-02-25 2014-01-15 日置電機株式会社 測定用プローブシステムおよびプローブキャップ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273959A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd バルブソケット
JP2006221845A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Funai Electric Co Ltd 面押しボタン及び電子機器
JP2007005103A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd キートップの押圧スイッチ部への取付方法、及び押圧スイッチ部

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015002214A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 矢崎総業株式会社 バルブユニット
JP2015015168A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 矢崎総業株式会社 バルブユニット
CN113670985A (zh) * 2021-09-22 2021-11-19 中国航空工业集团公司上海航空测控技术研究所 一种用于片式氧气传感器的转接和电传输装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103733443A (zh) 2014-04-16
US20140154932A1 (en) 2014-06-05
WO2013022125A1 (en) 2013-02-14
US9142929B2 (en) 2015-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025223B2 (ja) 電気部品及びその製造方法
US7798871B2 (en) Contact and electrical connector having increased connection object removal force
KR102251656B1 (ko) 전기 플러그 연결을 위한 접촉부 소켓
US7458864B2 (en) Electrical plug connector having an internal leaf spring
JP5517180B2 (ja) プラグコネクタソケット用のコンタクトスプリング
JP5457595B1 (ja) コネクタおよび端子
JP2015076199A (ja) 雌端子金具
JP2018107079A (ja) 端子台
JP5858024B2 (ja) 同軸コネクタプラグ
JP2013037989A (ja) ソケット
JP4876012B2 (ja) プラグインコネクタ
JP6869491B2 (ja) 雌型端子
JP2008047417A (ja) 電気コネクター用端子及び該端子をそなえた電気コネクター
CN104713044B (zh) 电连接装置及包括该电连接装置的照明装置
US10128600B2 (en) Connection terminal and connector
KR100787202B1 (ko) 리셉터클 터미널
JP2016100216A (ja) 基板用端子
JP2015210994A (ja) 同軸コネクタ
JP6072629B2 (ja) バルブユニット
JP2014086170A (ja) 圧接コネクタ及び端子装着方法
JP5066618B2 (ja) コンタクト及び電気コネクタ
JP4851846B2 (ja) コネクタ用プラグの製造方法
JP2017117623A (ja) コネクタ
CN115911923A (zh) 插接连接器
CN115911924A (zh) 插接连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150824

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20150904