JP2013027782A - 骨内神経を除神経する装置 - Google Patents

骨内神経を除神経する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013027782A
JP2013027782A JP2012246075A JP2012246075A JP2013027782A JP 2013027782 A JP2013027782 A JP 2013027782A JP 2012246075 A JP2012246075 A JP 2012246075A JP 2012246075 A JP2012246075 A JP 2012246075A JP 2013027782 A JP2013027782 A JP 2013027782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
probe
bone
bvn
vertebral body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012246075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013027782A5 (ja
JP5653986B2 (ja
Inventor
Richard C Pellegrino
リチャード・シー・ペレグリノ
Paula Papineau
ポーラ・パピニュー
John S Crombie
ジョン・エス・クロンビー
Samit Patel
サミット・パテル
Thomas P Ryan
トーマス・ピー・リャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Relievant Medsystems Inc
Original Assignee
Relievant Medsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Relievant Medsystems Inc filed Critical Relievant Medsystems Inc
Publication of JP2013027782A publication Critical patent/JP2013027782A/ja
Publication of JP2013027782A5 publication Critical patent/JP2013027782A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5653986B2 publication Critical patent/JP5653986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00434Neural system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00434Neural system
    • A61B2018/0044Spinal cord

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】 椎体の神経BVNの正確な位置を知る必要がなく、かつ、BVNの一部の近くに電極を正確に配置する必要がない、治療のために医者がBVNを加熱できるようにするシステムを提供すること目的とする。
【解決手段】 (a)作用電極603および第1のリード線を備えた第1のプローブ601と、(b)戻り電極613および第2のリード線を備えた第2のプローブ611と、(c)第1のプローブおよび第2のプローブを収容するための第1のボアおよび第2のボアを骨内に形成するための手段と、(d)第1のリード線と電気的に接続された第3のリード線および第2のリード線と電気的に接続された第4のリード線を備えた、作用電極および戻り電極の間に電位差を生成する電源とを有する。
【選択図】 図12

Description

関連出願
本出願が主張する優先権の基礎となる米国特許出願は、2002年9月30日に出願された米国特許出願(第10/259,689号:代理人整理番号DEP0807)「機能的な素子を組織を通して前進させるための新規な装置(Novel Device for Advancing a Functional Element Through Tissue)」に関連し、その米国特許出願の明細書は参照文献として引用される。
本発明は、広くかつ十分に制御された加熱領域を骨組織内に形成して加熱領域内の骨内神経IONを治療することに関する。
初期の治療技術での背中の痛みを減らすための試みでは、ある研究者は問題のある椎間板に隣接した椎体内に収容された神経に注目してきた。
例えば、特許文献1(以下「ヘゲネス(Heggeness)という)は、最初に神経切除装置(nerve ablation device)を用いて椎体に穴あけし、神経切除装置の先端を神経の近傍に配置し、次に先端で神経を切断することによって椎体内に収容された神経を切断(ablate)することを開示している。ヘゲネスは、レーザー装置、電気伝達装置、液体伝達装置、熱装置、および、化学療法物質または放射線物質を運ぶ装置を神経切断装置の候補として用いることを開示している。
電気伝達装置を用いる技術の説明では、ヘゲネスは「骨内の神経が先端を流れる電流によって生じた熱によって切断されるように先端24の温度を上昇させる」ことを開示している(ヘゲネスの8,28を参照)。
ヘゲネスは、骨内の神経(ION:intraosseous nerve)に近づく(アクセスする)ための方法を複数さらに開示している。しかし、これらの方法の各々は、本質的に、(1)椎骨に直線状のチャネルを形成してチャネルの端部近くに電極の先端を配置することで電極の先端がIONを切断するのに十分IONの近くに配置されるようにすること、または、(2)椎孔を通して椎体の神経(BVN:basivertebral nerve)にアクセスすること、を開示している。これらの方法のいずれも、IONの正確な位置がわからない場合、または、電極の先端がIONの十分近くに導かれない場合、どのように神経の切断を有効に実行するかについては、認識していない。
特許文献2(以下「コスマン(Cosman)」という)は、脊椎内にある骨腫瘍を含む転移性の骨腫瘍を切除して治療する方法を開示している。痛みの除去は、骨壁を適切なプローブで穿通して、プローブを介して骨腫瘍または骨腫瘍の近くの組織に熱を加えることで達成できることが報告されている。コスマンは、熱を加えるのに、単極プローブおよび双極プローブの両方を用いることを開示している。コスマンは、さらに、腫瘍のさらなる侵食に対抗して神経を除感作するために骨の中および/または骨の周囲の神経および神経の分枝を切断するためにもその治療を用いることを教唆している。コスマンの第11欄第7行から第11行を参照のこと。
しかし、単極の(プローブを用いる)アプローチは、患者の下方に接地(グランド)パッドを用いることを必要とし、プローブから流れ出たエネルギーが周囲での組織内で消散されることになる。単極プローブから対応する(接地)パッドへ向けてエネルギーが流れる通路は制御できないので、エネルギーは脊髄などの敏感な組織を通って流れることもある。この方法は、望ましくない局所の筋肉または神経の刺激を引き起こすことがあるので、ヒトの体の敏感な領域を手術することは困難または危険である。
コスマンは、アクセスチャネルの軸から変位できる電極を備えた装置を開示している。より詳しく述べると、コスマンは操縦可能な先端、すなわちカテーテル内では直線状の形状をなしカテーテルの外では湾曲した形状をなすばね類似の電極を開示している。コスマンは、電極の湾曲した部分は、硬質の頑丈な半永久的な湾曲部であってよく、または、湾曲した部分は臨床医によってさまざまな位置に配置されるように操縦され、押され、または誘導されるように柔軟な構成であってもよいことを開示している。コスマンの第8欄第40行から第50行を参照のこと。コスマンは、電極がばね鋼チューブまたはニトノール(nitonol)チューブのような弾性または超弾性金属から作られたチューブからなり、電極がカニューレの直線状の部分に挿入できてなおかつ湾曲した部分が開口の外に出たときに湾曲した通路を描くことを開示している。コスマンの第10欄第11行から第16行を参照のこと。コスマンは、医者によって設定された円弧を画定できる柔軟なしかし操縦可能な先端を備えた電極をさらに開示している。コスマンの第14欄第3行を参照のこと。
まとめると、ヘゲネスおよびコスマンは、電極の先端が目標の組織に実質的に到達できることを前提とした治療方法を開示している。
わずかな研究者が、単極のRF電極で骨を加熱することの有効性を試験した。デュパイ、エー・ジェイ・アール:175、2000年11月、1263〜1266(DuPuy, AJR: 175, November 2000,1263-1266)は、生体外での(in vivo)実験における海綿骨を通る電極から10mm離れた距離での熱伝導の減少について記載している。デュパイは、硬膜外の豊かな静脈叢からの局部的なヒートシンクおよび脳脊髄液の脈動が海綿骨での熱伝導の減少に寄与していることを記載している。ティロソン、研究放射線学、24:11、1989年11月、888〜892(Tillotson, Investigative Raiology, 24:11, Nov. 1989, 888-892)は、RFエネルギーを用いた三叉神経節の経皮的な切除について研究し、骨髄の壊死がプローブの寸法および加熱時間にかかわらず約1cmの直径の球に限定されたことを報告した。ティロソンは、さらに、リンドスコグ(Lindskog)が骨内の熱伝導が血流によってはっきりと制限されること、および致死の温度が長い距離に亘って保持されないことを示したことを報告している。
まとめると、これらの研究者は、骨の十分に血管化された特徴がRF電極の加熱効果を先端から約0.5cm未満の距離に限定するように見えることを報告しているように思われる。
特許文献3(以下「ゴールドベルグ(Goldberg)」という)は、RFプレート状電極の近傍の組織を広く均一かつ集中的に切除するためのRFプレート状電極のシステムを開示している。ある実施の形態では、プレート状電極は、切除が望まれる体組織の表面に配置され、互いに略平行にまたは向かい合うように配置されるように構成されていて、電極間の体組織の体積のほとんどが凝固して損傷が形成される。ゴールドベルグは、腫瘍の治療を主として意図しているように見える。ゴールドベルグは、そのシステムのひとつの利点は、外科医が腫瘍の正確な位置を求める必要がないことであると述べている。ゴールドベルグの第3欄第59行から第60行を参照のこと。ゴールドベルグは神経の治療について明確に述べていないように見える。
特許文献4(以下「ユトレイ(Utley)」という)は、顔面神経の枝を含む経皮的組織領域がその間に広がる少なくとも2つの間隔を置いて配置された双極プローブ電極を含む顔面神経切除システムを開示している。ユトレイは、電極の寸法および間隔は、目標の神経または画定された領域内の神経にまたがるよう十分な深さまで皮膚を穿通するようにわざわざ設定されることを教示している。第5欄第44行から第47行を参照のこと。ユトレイは、さらに、小さくかつ筋肉内に散在していて切除するための特定の目標とするために目視および検出するのが困難になっている分散した運動神経の枝を非侵襲的に選択することをそのシステムが可能にすることを教示している。第2欄第20行から第24行を参照のこと。ユトレイは、そのようなシステムをIONSの治療に使用することも、硬質のプローブ、または展開可能な電極を使用することも開示していない。
電極をBVNの直近に配置する試みにおいて、本発明の発明者は、従来の技術で開示された方法(アプローチ)は幾分問題があることを見出した。より詳しく述べると、BVNの位置がある程度分かっていても、BVNは放射線透過性であり、したがってBVNの正確な位置はX線で容易に特定できない。さらにBVNは非常に薄いので、故意に電極をBVNの直近に配置することが問題となることがある。さらに、従来のRF電極はかなり限定された体積の骨のみを加熱するようなので、電極の先端をBVNに対して誤って配置するとBVNを含んでいない骨の体積を加熱する結果になることがある。
例えば、図1および図2を参照すると、IONの直近に従来の双極電極装置を配置する治療方法の例が示されている。図1および図2では、IONはIONとして示された実線で表現されていて、縦に配置された破線は、その内側にIONが存在すると医者が確信する領域(すなわち、ION存在領域または「IRZ」)の端である。図1および図2に示されているように、IONがION存在領域の中央に実質的に位置する場合、双極電極をION存在領域の左の境界線上(図1)またはION存在領域の実質的に中央(図2)に配置することによって、電極から流れ出る電流をIONを通過して流すように、ION存在領域内に満足のいくように電極が配置される。IONを通って流れる電流は局部の骨組織を抵抗加熱および伝導加熱し、IONは治療的に有効な温度まで加熱されるので、これらのシナリオはIONを有効に治療する。
しかし、図3に示すように、IONがION存在領域の実質的に右端に位置する場合、双極電極をION存在領域の左側に配置すると、電極から流れ出る電流をIONを通して流すようにする領域内に電極が配置されなくなる。したがって、電極間を流れる電流はIONを抵抗加熱しない。さらに、骨は熱伝導を約0.5cmに実質的に制限するヒートシンクなので、電極によって生み出された熱は熱伝導によってIONに到達する前に実質的に消散されてしまう。
同様に、図4を参照すると、IONがION存在領域の実質的に左端に位置する場合、電極をION存在領域の中央に配置すると、電極から流れ出る電流をIONを通過して流れるようにする領域内に電極が配置されなくなる。再び、電極間を流れる電流はIONを抵抗加熱できず、骨のヒートシンクとしての性質によって電極が生み出した熱は熱伝導でIONに到達する前に実質的に消散されてしまう。
さらに、BVNの正確な位置が分かっていたとしても、実質的に直線状のプローブを用いて椎弓根に横方向から近づく方法(transpedicular approach)でBVNの後方部分にアクセスする(近づく)のは困難であることが見出された。
国際公開第01/157,655号パンフレット(第6頁第10行〜第15頁第30行、第8図) 欧州特許出願公開第1,059,067A1号明細書(第8欄〜第14欄、第3図) 米国特許第6,312,426号明細書(第3欄〜第6欄、第1図) 米国特許第6,139,545号号明細書(第2欄〜第8欄、第4図)
したがって、本発明の発明者は、BVNの正確な位置を知る必要がなく、かつ、BVNの一部の近くに電極を正確に配置する必要がない、治療のために医者がBVNを加熱できるようにするシステムを生み出すことを始めた。
本発明は、広くかつ十分に制御された加熱領域を骨組織内に形成して加熱領域内の骨内神経IONを治療することに関する。
図5および図6を参照すると、IONを治療するために電極E1および電極E2が各々プローブ(図示せず)に配置された本発明のある実施の形態が示されている。図5は、電極を駆動する(電極に電力を供給する)ことによって骨組織内に生み出された電界EFを模式的に表現している。この場合、電界は比較的薄い。図6は図5の電界によって生み出された全加熱領域THZを模式的に示していて、全加熱領域は内側の抵抗加熱領域IR(白丸で表現されている)および外側の伝導加熱領域OC(黒丸で表現されている)を含んでいる。この場合、内側の抵抗加熱領域は電界EF内に配置された骨組織のジュール加熱によって生み出され、外側の伝導加熱領域は抵抗加熱領域からの伝導熱によって加熱される。
図6をなお参照すると、本発明の発明者は、エネルギー伝達装置の作用電極および戻り電極をION存在領域IRZを跨ぐように配置することによって、加熱領域内のIONを治療するための骨組織内の広いかつ十分に制御された全加熱領域(IR+OC)が提供されることを見出した。全加熱領域が広く、電極がIRZを跨いでいるので、IONの一部が全加熱領域内に存在する高いレベルの信頼性がもたらされる。全加熱領域が十分に制御されているので、(単極のシステムのような)作用電極から流れ出る電流が側副(collateral)の組織構造に望ましくない影響を及ぼすという危険がない。
図7を参照すると、IONが実際に実質的にION存在領域の中央に位置する場合、双極の電極をION存在領域を跨ぐように配置することによって、IONの一部をその内側に含む全加熱領域が電極間に形成される。
さらに、本発明によって、IONが実際にION存在領域IRZの端に位置する場合でさえも医者がIONを治療できるようになる。図8および図9を参照すると、IONがION存在領域IRZの右端に実質的に位置する場合(図8)または左端に実質的に位置する場合(図9)、双極の電極をION存在領域を跨ぐように配置することによって、実際のIONの一部をその内側に含む全加熱領域が電極間に依然として形成される。
したがって、本発明によってION存在領域を跨いで電極を配置することによって、電極を駆動させたときに(電極に電力を供給したときに)形成される全加熱領域がION存在領域IRZ内の実際のIONの位置にかかわらずIONを含むように電極が満足のいくように配置され、したがって、電極がIONを治療的に有効な温度に常に加熱することが保証される。
したがって、本発明に基づけば、骨の第1の側面および第2の側面を画定する骨内の神経IONを含む骨を治療するための方法が提供され、その方法は、
(a)作用電極および戻り電極を備えたエネルギー装置を骨に挿入する過程と、
(b)作用電極を骨の第1の側面に配置し、戻り電極を骨の第2の側面に配置して、作用電極および戻り電極の間に全加熱領域を画定する過程と、
(c)作用電極および戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、IONを除神経するのに十分に全加熱領域を抵抗加熱するために作用電極および戻り電極の間に電流を生成する過程と
を有する。
さらに、本発明は一対の電極間にのみ実質的に存在するよく制御された全加熱領域を提供する。本発明のかなりの確実性でBVNを治療的に加熱する能力および加熱によって影響される骨組織の体積を最小にする能力は、従来の骨に関連する技術に関して新規であると考えられる。
したがって、本発明は、臨床医がIONに直接アクセスする必要なしにIONを治療するために十分広い加熱領域を形成できるようにするので、さらに有益である。
したがって、好ましい実施の形態において本発明は有益であり、その理由は、
(1)IONの正確な位置を知る必要がない、
(2)IONに直接アクセスする必要がない、
(3)その制御された加熱分布によって、臨床医が健康な隣接する海綿骨、脊髄、または、向かい合う椎骨の終板のような隣接する構造を加熱するのを回避できるようになる、
ということである。
したがって、椎体の第1の側面および第2の側面を画定するBVNを備えた椎体を治療するための方法も提供され、その方法は、
(a)第1の側面および第2の側面を備えた、BVNが存在すると考えられるBVN存在領域を求める過程と、
(b)作用電極および戻り電極を備えたエネルギー装置を椎体内に挿入する過程と、
(c)作用電極をBVN存在領域の第1の側面に配置し、戻り電極をBVN存在領域の第2の側面に配置して、作用電極および戻り電極の間に全加熱領域を画定する過程と、
(d)作用電極および戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、BVNを除神経するのに十分な温度に全加熱領域を抵抗加熱するための電流を作用電極および戻り電極の間に生成する過程と
を有する。
本発明によれば、一対の電極間にのみ実質的に存在するよく制御された全加熱領域を提供し、かなりの確実性でBVNを治療的に加熱する能力を提供し、加熱によって影響される骨組織の体積を最小にする効果がある。本発明によれば、臨床医がIONに直接アクセスする必要なしにIONを治療するために十分広い加熱領域を形成できる効果がある。
本発明を説明するために、「抵抗加熱領域」は骨組織を直接流れる電流によって引き起こされたエネルギー損失によって抵抗加熱される骨組織の領域を意味する。本明細書では、抵抗加熱、「ジュール」加熱、および「近距離場」加熱は、互換性をもって用いられる。「伝導加熱領域」は隣接する抵抗加熱領域からの熱伝導によって加熱される骨組織の領域を意味する。骨組織内の全加熱領域THZは、抵抗加熱領域および伝導加熱領域の両方を含む。伝導加熱領域と抵抗加熱領域の境界は、電界強度が電極間の電界の最大強度の10%となる位置によって画定される。本発明を説明するために、伝導加熱領域および抵抗加熱領域は本発明によって少なくとも42℃に加熱される骨組織の体積を包含する。本発明を説明するために、椎体の「第1の側面および第2の側面」はBVNと交差する外側−外側の側面(lateral-lateral sides)を意味する。
IONの治療は、本発明に基づいて、抵抗加熱、伝導加熱、または、ハイブリッド加熱(抵抗加熱と伝導加熱)によって、実施されてよい。
ある実施の形態では、IONの治療的な加熱は、抵抗加熱および伝導加熱の両方によって行なわれる。本発明のある実施の形態では、図6に示すように、IONが抵抗加熱領域IRを通過するように電極が配置されて、IONの長さL1 の部分が抵抗加熱領域IR内の骨組織によって治療的に加熱され、IONの長さL2 の部分および長さL3 の部分が伝導加熱領域OC内の骨組織によって治療的に加熱される。
IONの治療的な加熱が実質的に抵抗加熱および伝導加熱の両方によって行なわれる実施の形態では、抵抗加熱によって治療されるIONの長さL1 は治療されるIONの全体の長さの少なくとも25%であることが好ましく、より好ましくは少なくとも50%である。多くの実施の形態では、抵抗加熱領域IR内のピーク温度は、伝導加熱領域OC内のピーク温度よりも40℃から60℃までの範囲内の温度だけ高い。好ましくは、抵抗加熱領域IR内のピーク温度は、伝導加熱領域OC内のピーク温度より15℃以下の温度だけ高く、より好ましくは、10℃以下の温度だけ高く、さらに好ましくは5℃以下の温度だけ高い。
図10(a)および図10(b)を参照すると、ある実施の形態では、IONの治療的な加熱は、本質的に伝導加熱領域OCによって行なわれる。これは、実際のIONがION存在領域IRZの中央から実質的に遠くに配置されている場合に生じる。そのような場合、電極はIONが伝導加熱領域のみを通過するように配置され、長さL2 のIONが伝導加熱領域OC内の骨組織によって治療的に加熱される。
それらの実施の形態のうちの好ましい実施の形態では、IONと抵抗加熱領域IRとの間の間隔SDは1cm以下であることが望ましい。これは、IONが抵抗加熱領域に近いほど、長さL2 のIONの温度が高くなるからである。より好ましくは、間隔SDは0.5cm以下であり、さらに好ましくは0.2cm以下である。
ある実施の形態では、図10に示すように、電界は電極間に実質的に連続して配置されるように十分な強度を有する。これは、典型的には電極が極めて近くに(すなわち、5mm以下の間隔で)配置されている場合に起こる。しかし、他の実施の形態では、図11に示すように、電界はかなり弱く、実質的に2つの電極の近傍のみに存在している。そのような場合、図11を参照すると、抵抗加熱領域IRからの内向きのエネルギーの流れが伝導加熱領域OC1 の中間の領域を伝導加熱する。好ましくは、抵抗加熱領域IR内のピーク温度は伝導加熱領域OC1 内のピーク温度よりも15℃以下の温度だけ高く、より好ましくは、10℃以下の温度だけ高く、さらに好ましくは5℃以下の温度だけ高い。
本発明の好ましい実施の形態では、本発明は2つのプローブのシステムとして実現される。より詳しく述べると、本発明は、好ましくは、作用電極を備えた第1のプローブと、戻り電極を備えた第2のプローブとを有するエネルギー伝達装置を含む。図12を参照すると、この2つのプローブの実施の形態によって、外科医は椎体の別々の側面からBVNにアプローチしてIRZを電極で容易に跨ぐことができるようになる。そのような装置を用いると、外科医は作用電極603を備えた第1のプローブ601を椎体の第1の側面に配置し、戻り電極613を備えた第2のプローブ611を椎体の第2の側面に配置して、一対の電極を駆動してIRZを跨ぐ、したがってIRZ内のBVNを跨ぐ全加熱領域を形成するように一対の電極を整合させることができる。
そのような装置の電極をIONを跨ぐように整合させるためには、プローブを椎体内に進めることのみを必要とし、複雑な操縦は必要ない。本発明の発明者は、BVNの位置が正確に分かっていたとしても、BVNにアクセスするための従来の方法は、BVNが椎弓根(pedicle)の軸と交差するようにBVNを椎体内に自然に配置しなければならない(ヘゲネス)、または、複雑なプローブの構成または操縦(コスマンに記載されたようなプローブ)を必要とする。2つのプローブによるアプローチは、一対の実質的に直線状のプローブを実質的に直線的に進めることのみを必要とし、骨内の神経にアクセスするための従来の方法に比べてより簡単および/またはより頑健である。もちろん、本発明のこの実施の形態によって、臨床医は実質的に直線状のプローブを用いて椎弓根を通して椎体に望ましくアクセスできるようになり、臨床医の行動によってBVNを治療できるという高い自信を得るようになる。
したがって、本発明に基づけば、BVNを有する椎体を治療するための方法が提供され、その方法は、
(a)第1の面を備えた作動電極および第2の面を備えた戻り電極を有するエネルギー装置を椎体内に提供する過程と、
(b)作用電極を椎体内に第1の向きで配置する過程と、
(c)第1の面および第2の面が60度以下の角度2δを画定するように、戻り電極を椎体内に第2の向きで配置する過程と、
(d)作用電極および戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、BVNを治療的に加熱するために全加熱領域を形成するための電流を作用電極および戻り電極の間に生成する過程と
を有する。
したがって、本発明に基づけば、BVNを有する椎体を治療するための方法が提供され、その方法は、
(a)作用電極および戻り電極を備えたエネルギー装置を提供する過程と、
(b)BVNに対して50度から90度までの範囲内の角度βをなす電極軸を画定するように作用電極および戻り電極を椎体内に配置する過程と、
(c)作用電極および戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、BVNを治療的に加熱するために全加熱領域を形成するための電流を作用電極および戻り電極の間に生成する過程と
を有する。
図13を参照すると、第1のカニューレ101および第2のカニューレ151と、第1のスタイレット201および第2のスタイレット251と、第1のプローブ301および第2のプローブ351と、プローブに電気的に接続された電源401とを有する本発明に基づく好ましい2つのプローブの装置が示されている。簡単化のために、ひとつのカニューレ、スタイレット、およびプローブが以下に説明される。しかし、好ましい実施の形態はそのような装置を2つ用いることが当業者には適切に理解される。
図13を参照すると、カニューレ101は内径DC を画定する貫通する長手方向のボア105を備えたシャフト103を有する。カニューレ101の遠位の開口109は、プローブ用の作業ポータルを提供する。遠位の開口109は、プローブの遠位の端部がカニューレの遠位の端部107を通って前進できるような寸法を有する。カニューレの長さLC は患者の皮膚から目標の骨の海綿骨領域内の位置に到達する寸法である。好ましくは、カニューレは金属およびポリマーからなる集合から選択された材料から作られ、好ましくはポリマーから作られている。多くの実施の形態では、カニューレはプローブからの漂遊電流が目標でない組織に接触するのを防止するために絶縁材料から作られている。
ある実施の形態では、カニューレはプローブを椎体の中心線に向けて誘導するような形状を有する。この内向きの誘導は、電極をBVNのより近くへ動かすのを援助する。ある実施の形態では、カニューレのボアの少なくとも一部が湾曲している。ある実施の形態では、カニューレのボアの全長の少なくとも半分が湾曲している。他の実施の形態では、カニューレのボアの実質的に遠位の端部のみが湾曲している。
スタイレット201は、長手方向の軸A、近位の端部205、および、遠位の端部207を含むシャフト203を有する。シャフトの遠位の端部には皮質骨を通したボーリング(boring)または穿孔(drilling)に適合された先端209が配置されている。スタイレットのシャフトの外径DO は、好ましくは、カニューレの内径DC 内に受容されるように適合されている。
本発明を説明するために、カニューレおよびスタイレットの組み合わせは「カニューレに挿入された針(cannulated needle)」と呼ばれる。ある実施の形態では、椎体へのアクセスは、最初にカニューレに挿入された針を形成するためにカニューレ内にスタイレットを配置し、スタイレットの先端が椎体の海綿骨内の目標の組織の領域に到達するようにカニューレに挿入された針を前進させ、次にスタイレットを後退させることによって達成される。この時点で、カニューレは本発明のプローブを受容するために目標の組織の領域に好都合に配置されている。
プローブ301は、長手方向の軸B、遠位の端部305、および近位の端部307を含むシャフト303を有する。プローブ301の遠位の端部305の近くには第1の面331および接続面333を備えた第1の電極309が配置されている。プローブ301は第1の電極309の接続面333が電源401の第1のリード線403と電気的に接続されるように設計されている。この特定的な実施の形態では、シャフト303は近位の端部307から少なくとも第1の電極309まで延在する長手方向のボア311を有する。ボア311内には、第1の端部323で第1の電極309に電気的に接続されていると共に電源401の第1のリード線403に電気的に接続されるように適合された第2の端部325を備えた配線321が配置されている。
したがって、本発明に基づけば、骨内神経を除神経するシステムが提供され、そのシステムは、
(a)長手方向のボアを備えたカニューレと、
(b)長手方向のボア内に受容されるように適合された外径と皮質骨を穿通するように適合された遠位の先端とを備えたスタイレットと、
(c)(1)長手方向のボア内に受容されるように適合された外径、(2)第1の電極、および、(3)第1の電極に電気的に接続されたリード線を備えた第1のプローブと
を有する。
ある実施の形態では、プローブの外側面には深さの表示が設けられていて、臨床医がプローブが椎体を穿通する程度を知ることができるようにされている。
カニューレに挿入されたスタイレットが最初に挿入されるある実施の形態では、スタイレットが取り除かれ、カニューレがその遠位の開口が目標の組織内に配置された状態で所定の位置に残され、プローブがカニューレ内に挿入される。この実施の形態では、カニューレはプローブ用の保持ポータルを提供し、それによってプローブが安全に骨内に挿入されることが確実にされる。この実施の形態は、プローブが柔軟な材料から作られているか不規則な断面形状を有していてプローブが骨内を前進する間に望ましくなく骨をつかまえることがある場合にとりわけ好ましい。
図13に示された上記のプローブでは、プローブ301は鈍い先端を有する。しかし、他の実施の形態では、電極を保持するプローブは、皮質骨を穿通するために十分な鋭さを備えた鋭い遠位の先端を提供するように構成されていてよい。そのような先端によって、臨床医はスタイレットまたはカニューレに挿入されたスタイレットに関連する手順の過程を省略することができ、したがって時間を節約できる。
図14を参照すると、ある実施の形態では、電極はプローブのシャフトの一部を含んでいてよい。例えば、プローブ1401の場合、そのプローブは、
(a)電源1409と電気的に接続された内側の導電性シャフト1403と、
(b)導電性シャフトの一部を取り囲んだ外側の絶縁ジャケット1405と
を有する。この構成では、ジャケットを配置することによって、電極として使用できるシャフトの遠位の絶縁されていない部分1407が提供される。好ましくは、シャフトの遠位の絶縁されていない部分1407は、3mmから8mmまでの範囲内の長さを有し、より好ましくは、約5mmの長さを有する。これらの実施の形態のうちの好ましい実施の形態では、絶縁材は、ポリイミドテープ、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)テープ、およびヒートシンクチューブからなる集合から選択される。絶縁材の好ましい厚みは、約0.000635cm(0.00025インチ)から約0.00127cm(0.0005インチ)までの範囲内にある。
絶縁ジャケットを用いた他の実施の形態では、ジャケットには下側のシャフトの長手方向の表面を露出する長手方向に延在するスリットまたはスロットが設けられていて、それによって、本質的に直線状または本質的に平坦な電極が形成される。そのような実施の形態では、シャフトの遠位の端部は好ましくは絶縁されている。絶縁ジャケットを用いた他の実施の形態では、絶縁された部分は近位のジャケットおよび遠位のジャケットを有してよく、近位のジャケットおよび遠位のジャケットの間には下側のシャフトの表面を露出して電極を形成する間隔が設けられている。ある実施の形態では、近位のジャケットおよび遠位のジャケットは実質的にシャフトを取り囲んでいて近位のジャケットおよび遠位のジャケットの間に環状の電極が提供されている。
カニューレに挿入されたスタイレットが用いられるある実施の形態では、スタイレットおよびカニューレの両方が取り除かれて、カニューレに挿入されたスタイレットによって形成された穴にプローブが挿入される。この実施の形態では、穴はプローブ用の大きなポータルを提供する。この実施の形態は、カニューレによって取り除かれた環状の骨を保存し、したがってプローブが比較的大きい(例えば直径が8mm以上)場合に好ましい。
カニューレに挿入されたスタイレットが用いられるある実施の形態では、カニューレは少なくともひとつの電極を有する。この実施の形態では、カニューレはプローブとしても働く。この実施の形態によって、臨床医は本体(プローブ)のカニューレへの挿入に関する手順の過程を省略できる。ある実施の形態では、カニューレの外側面には深さの表示が設けられていて臨床医がカニューレが椎体を穿通する程度を知ることができるようにされている。
カニューレに挿入されたスタイレットが最初に挿入されるある実施の形態では、スタイレットは少なくともひとつの電極を有する。この実施の形態では、スタイレットはプローブとしても働く。この実施の形態によって、臨床医はスタイレットの除去およびカニューレへの本体(プローブ)の挿入に関連する手順の過程を省略できる。ある実施の形態では、スタイレットの外側面には深さの表示が設けられていて、臨床医がスタイレットが椎体を穿通する程度を知ることができるようになっている。
2つのプローブを用いる実施の形態による初期の動物実験を行うために、本発明の発明者は図12に示すような2つの椎弓根のアプローチを用いて、各プローブが45度から55度までの範囲内の角度δでIONに近づく(アプローチする)ようにした。両方のプローブおよびプローブに配置された電極は本質的に円筒形なので、電極の内側面605,615は角度2δを形成する。図12の構成でのその後の実験によって、電極の遠位の部分の温度が幾分高く電極の近位の部分付近の温度が幾分低いことが明らかとなった。理論に拘束されることを望むものではないが、遠位の領域の間のより短い通路が(より近位の電極間の領域に比べて)より抵抗の低い領域を生み出し、それによって電流が遠位の部分の間の最も抵抗の低い通路を優先的に流れるようにされる。したがって、本発明の発明者は、図12の電極の設計によって生み出される比較的不均一な温度分布を改善しようと努力した。
本発明に基づけば、本発明の発明者は内側面が形成する角度2δを低減するように電極の設計を変更して、電極の近位の端部の間の距離が電極の遠位の端部の間の距離により近づく(すなわち、内側面がより平行に近づく)ようにしている。電極がそのような状態におかれると、電極の向きによって最も抵抗の低い通路の有意性が低減されて、電流が電極の表面に亘ってより均一に近い状態で流れるようになり、加熱が均一に行われシステムがより制御されるようになる。
したがって、本発明に基づけば、骨内神経を除神経する装置が提供され、その装置は、
(a)作用電極および第1のリード線を備えた第1のプローブと、
(b)戻り電極および第2のリード線を備えた第2のプローブと、
(c)第1のプローブおよび第2のプローブを収容するための第1のボアおよび第2のボアを骨内に形成するための手段と、
(d)第1のリード線と電気的に接続された第3のリード線および第2のリード線と電気的に接続された第4のリード線を備えた、作用電極および戻り電極の間に電位差を生成する電源と
を有する。
好ましくは、電極は内側面によって形成される角度2δが60度未満となるように、より好ましくは30度未満となるように配置される。さらにより好ましくは、角度2δは1度未満である。最も好ましくは、内側面は実質的に平行に配置される。
図15を参照すると、ある実施の形態では、遠位に向けて先細りになっている円錐形の電極501を用いて実質的に平行な電極が提供されている。この図15では、各円錐形電極501は、直径DD を有する遠位の端部503と、直径DP を有する近位の端部505とを有し、遠位の端部の直径DD は近位の端部の直径DP よりも小さい。好ましくは、円錐形の先細り部の角度γは角度δと実質的に等しい。この条件では、円錐形の電極の内側面は互いに本質的に平行である。
したがって、本発明に基づけば、骨内神経を除神経するシステムが提供され、そのシステムは、
(a)第1の電極および第1の電極に電気的に接続された第1のリード線を備え、第1の電極が近位の直径を有する近位の端部および遠位の直径を有する遠位の端部を備え、遠位の直径が近位の直径よりも小さい、第1のプローブと、
(b)第2の電極および第2の電極に接続された第2のリード線を備え、第2の電極が近位の直径を有する近位の端部および遠位の直径を有する遠位の端部を備え、遠位の直径が近位の直径よりも小さい、第2のプローブと
を有し、
第1の電極および第2の電極が平行になるように配置されている。
図15では、円錐形の形状は切頭円錐形(すなわち、円錐形の一部)である。切頭円錐形の電極は、組織が焦げるのを回避する必要がある場合に望ましく、その理由は、電極の遠位の端部の比較的大きい直径が(電極の近位の端部に比較して)高密度の電流の通路を提供できないからである。切頭円錐形の電極は、プローブが比較的大きな角度δで配置されて、鋭い先端の電極を用いると電極の遠位の先端の間の距離が実質的に短縮されて、抵抗が有意に低い望ましくない通路が形成される場合にも、望ましい。
ある実施の形態では、切頭円錐形の電極は、遠位の端部の直径DD が近位の端部の直径DP の約10%から約25%までの範囲内にあるような形状を有する。ある実施の形態では、電極の切頭円錐形の性質は電極の鋭い遠位の端部を物理的に切断して提供される。その他には、電極の切頭円錐形の性質は電極の鋭い遠位の端部を絶縁することによって提供される。
上述したように、プローブの対応する電極が互いに平行となるようにプローブが配置されると、電極を駆動して生み出された電界は電極の遠位の部分および近位の部分の間で実質的に均一になる。しかし、プローブが平行からある角度をなして配向された場合、電極が互いにより近い部分で電界が最大になる。このような不均一な電界を補償するために、本発明のある実施の形態では、電極の遠位の端部が先細りになっている。このように先細りになった状態では、電極の互いにより接近した領域(例えば先端)はより小さい表面積を有し(それによってその領域内の電界を減らし)、一方で、電極の互いにより離れた領域(例えば本体)はより大きい表面積を有する(それによってその領域内の電界を増やす)。典型的には、その効果は円錐形の寸法、電極の間隔、および電極間の組織のタイプによって主に決まる。
先細りの電極1603のある好ましい実施の形態では、図16を参照すると、電極の遠位の端部は鋭い先端で終端していて、電極がより完全に近い円錐形の形状を有する。好ましくは、円錐形の電極1601は、その遠位の端部の直径がその近位の端部の直径の20%以下の大きさであり、より好ましくは10%以下の大きさであり、最も好ましくは1%以下の大きさであるような形状を有する。電界の不均一さを補償することに加えて、鋭い先端は椎体の皮質殻(皮質骨)を穿通するように適合されていてもよい。
図17を参照すると、円錐形または切頭円錐形の一部のみを有する電極を通して電流が流れるある実施の形態が示されている。「区分された円錐形(sectored corns)」と呼ばれるこの実施の形態の電極が互いに向かい合う場合、電流が最短の距離を流れ、高い効率を提供するので、それらの電極を用いることは有益である。この実施の形態の区分された円錐形は、最初に平坦な電極511を製造して、次にその平坦な電極を好都合に傾斜したプローブの表面513に配置することによって製造される。代わりに、この実施の形態は、図15に示す円錐形の電極構造を製造して、次に円錐形の電極の一部を絶縁材料で覆うことによって製造されてもよい。図15の実施の形態とは異なり、この区分された円錐形の実施の形態では、電極面を注意深く整合させることが必要とされ、所望の整合を得るために生体内で(in vivo)電極を回転させることが必要となることもある。
図18を参照すると、他の実施の形態では、くの字形に曲がったプローブ531を用いて実質的に平行な電極が提供されている。くの字形に曲がったプローブ531は肘部537で互いに接する遠位の端部533および近位の端部535を有する。ある実施の形態では、肘部537は製造プロセスの間に形成されてよい(したがってカニューレを通るようにするためにより小さい直径のプローブが必要となる)。他の実施の形態では、肘部は、プローブ内に配置された引っ張りワイヤ、ピボット、または形状記憶合金を用いるなどして、生体内で形成されてよい。
図19を参照すると、第1のカニューレ551および第2のカニューレ552には、各々の遠位の端部555,556で遠位の横方向の開口563,564を形成する湾曲したボア553,554が設けられている。電極559,560を含んだ柔軟なプローブ557,558が湾曲したボアを通過すると、プローブの遠位の端部561,562は湾曲したボアと同じように湾曲して、プローブの近位の軸AP および遠位の軸AD によって画定されるプローブ内の角度εを形成する。好ましくは、プローブ内の角度εは90度から135度までの範囲内の角度である。好ましくは、プローブ内の角度εは、カニューレから延出するプローブ(プローブ557,558)の遠位の軸AD が30度以下の角度を形成するように、好ましくは10度以下の角度を形成するように、最も好ましくはプローブの遠位の軸AD が互いに実質的に平行になるように、選択される。
したがって、本発明に基づけば、骨内神経を除神経するシステムが提供され、そのシステムは、
(a)第1の軸を画定する長手方向のボアを備えたカニューレと、
(b)長手方向のボアに受容されるように適合された外径と皮質骨を穿通するように適合された遠位の先端とを備えたスタイレット、
(c)(d)長手方向のボア内に受容されるように適合された外径と、(1)第1の電極および(2)第1の電極に電気的に接続されたリード線とを備えた第1のプローブと
を有する。
図20(a)および図20(b)を参照すると、ある実施の形態では、第1のカニューレ701および第2のカニューレ751の各々には、各々の遠位の部分705,755に湾曲したボア703,753が設けられていて、各ボアは近位の横方向の開口707,757を有する。その装置は、各々が電極713,763を含む第1のプローブ711および第2のプローブ761をさらに有する。ある実施の形態では、プローブはカニューレが前進する間は(図20(a)に示すように)ボアの遠位の領域に配置されていてよい。目標の組織の領域に到達した後、プローブは(例えば、引っ張りワイヤ(図示せず)によって)近位の側に動かされて、電極の内側面715,765が互いに向き合うように近位の横方向の開口から外に出る。
したがって、本発明に基づけば、骨内神経を除神経するシステムが提供され、そのシステムは、
(a)第1の軸を画定する長手方向のボアを備えたカニューレと
(b)長手方向のボア内に受容されるように適合された外径と、皮質骨を穿通するように適合された遠位の先端とを備えたスタイレットと、
(c)(1)長手方向のボア内に受容されるように適合された外径と、(2)第1の電極と、(3)第1の電極に電気的に接続されたリード線とを備えた第1のプローブと
を有する。
図21(a)および図21(b)を参照すると、ある実施の形態では、少なくともひとつのプローブ801が、(1)電極805を備えた遠位の部分803と、(2)近位の部分807とを有し、遠位の部分803はピボット809によって近位の部分807に回動可能に取り付けられている。ある実施の形態では、そのように回動可能に取り付けられた電極を備えた2つのプローブが第1の直線状モード(図21(a)に示されている)でカニューレを通して導入されて電極間に角度θを形成する。次に、各ピボットが駆動されて(例えば、引っ張りワイヤ(図示せず)によって)電極間の角度θを減らす図21(b)に示された曲げられた構成が形成される。好ましくは、回動によって電極が実質的に平行な関係にされる。
したがって、本発明に基づけば、骨内神経を除神経するシステムが提供され、そのシステムは、
(a)(1)第1の電極を備えた遠位の部分と、(2)第1の電極と電気的に接続された第1のリード線を備えた近位の部分と、(3)近位の部分および遠位の部分を回動可能に結合するピボットとを備えた第1のプローブを有する。
ある実施の形態では、電流密度の勾配を設けることによって比較的均一な加熱が提供される。図22を参照すると、ある実施の形態では、第1のプローブ821および第2のプローブ831は、逆円錐形の形状の第1の電極823および第2の電極833を有する。より詳しく述べると、各電極は比較的厚い遠位の部分827,837と、比較的薄い近位の部分825,835とを有する。このプローブが駆動された場合、この電極からの電流密度は軸方向に沿って変化し、比較的高い電流密度が各電極の近位の部分に存在し(より小さい表面積を原因とする)、比較的低い電流密度が電極の遠位の部分に存在する(より大きい表面積を原因とする)。この電流密度の勾配が、電極自体が有意な角度をなして配向されたときにより均一な加熱領域を提供し、その理由は先端の優先的な加熱(電極を角度をなして配向することによる)が電極の近位の部分でのより高い電流密度と実質的に平衡するからである。
したがって、本発明に基づけば、骨内神経を除神経するシステムが提供され、そのシステムは、
(a)第1の電極および第1の電極に電気的に接続された第1のリード線を備えた第1のプローブを有し、
第1の電極は、近位の直径を有する近位の端部と、近位の直径より大きい遠位の直径を有する遠位の端部とを備えている。
電流密度の勾配は、各プローブに複数の電極を設けることによっても生み出される。図23を参照すると、ある実施の形態では、第1の電極および第2の電極の各々は、複数の電極を含む。より詳しく述べると、第1のプローブ851は第1の作用電極853、第2の作用電極854、および第3の作用電極855を含み、第2のプローブ861は第1の戻り電極863、第2の戻り電極864、および第3の戻り電極865を含む。プローブ間の電圧は、より広い間隔を置いて配置された電極間の電圧がより高くなる(したがって電流がより大きくなる)ように選択される(すなわち、V855-865 <V854-864 <V853-863 )。ある実施の形態では、図23のプローブは複数の電圧源(すなわち、第1の作用電極853および第1の戻り電極863の間に電圧を供給するための第1の電圧源、等)で駆動される(電圧源から電力を供給される)。
したがって、本発明に基づけば、BVNを含む椎体を治療するための方法が提供され、その方法は、
(a)遠位の作用電極および近位の作用電極を備えた第1のエネルギー装置を提供する過程と、
(b)遠位の戻り電極および近位の戻り電極を備えた第2のエネルギー装置を提供する過程と、
(c)遠位の作用電極および遠位の戻り電極の間に第1の間隔を画定すると共に近位の作用電極および近位の戻り電極の間に第1の間隔よりも大きい第2の間隔を画定するために、椎体内に第1のエネルギー装置および第2のエネルギー装置を配置する過程と、
(d)遠位の作用電極および遠位の戻り電極の間に第1の高周波数の電圧を加える過程と、
(e)近位の作用電極および近位の戻り電極の間に第1の高周波数よりも大きい第2の高周波数の電圧を加える過程と
を有する。
複数の電圧源は装置を複雑にするので、他の実施の形態では、電圧の違いは導電率の低い電極を用いて単一の電圧源によって供給される。より詳しく述べると、それらの実施の形態のうちのある実施の形態では、プローブが導電性のプローブシャフトおよび複数の間隔を置いて配置されたジャケットを有し、ジャケット間の間隔が図23の電極を形成している。このジャケットを用いた実施の形態では、プローブシャフトは比較的導電率の低い導体(タンタルなど)の材料が作られていて、単一の駆動力(電圧)がジャケットを備えたプローブに加えられると、電圧は近位の電極853で最大であり、低い導電率に起因する損失が遠位の電極855での電圧を実質的により低くする。このジャケットを用いた実施の形態は、複数の電圧源の必要性を除去する。
他の2つのプローブを用いるアプローチでは、ある実施の形態で、および図24を参照すると、作用電極873を備えた第1のプローブ871と、戻り電極883を備えた第2のプローブ881とを有し、戻り電極の表面積に対する作用電極の表面積の比(戻り電極の表面積:作用電極の表面積)が非常に高い、すなわち、少なくとも2:1(より好ましくは少なくとも5:1)である装置が提供される。この条件では、電流密度は作用電極で非常に高く戻り電極で非常に低く、全加熱領域THZは本質的に作用電極の周辺のみに形成される。この装置は本質的に作用電極のみを加熱するので、この装置は単極電極の加熱分布を実質的に模擬し、しかし戻り電極へ向けて電流を局部的に流すという望ましい特性を提供する。
したがって、本発明に基づけば、骨内神経を除神経するシステムが提供され、そのシステムは、
(a)(1)第1の表面積を備えた作用電極と、(2)第1の電極(作用電極)に電気的に接続された第1のリード線とを有する第1のプローブと、
(b)第2の表面積を備えた戻り電極と、(2)第2の電極(戻り電極)に電気的に接続された第2のリード線とを有する第2のプローブと
を有し、第2の表面積は第1の表面積の少なくとも2倍であり、
第1のプローブおよび第2のプローブを収容するために骨内に第1のボアおよび第2のボアを形成する手段をさらに有する。
2つのプローブを用いるアプローチは多くの利点を有するが、本発明の他の実施の形態では、作用電極および戻り電極の両方を備えた関節を有するプローブが本発明に基づいて用いられてもよい。
図25を参照すると、本発明に基づく好ましい関節を備えた装置が提供されている。好ましい実施の形態では、この装置900は固定プローブ901および回動可能なプローブ951を有する。
固定プローブ901は、長手方向の軸、鋭い遠位の先端906を備えた遠位の部分905、および近位の部分907を有するシャフト903を含む。プローブ901の遠位の部分の近くには第1の電極909が配置されている。固定プローブ901は第1の電極909が電源の第1のリード線に電気的に接続されるように設計されている。この特定的な実施の形態では、シャフト903は近位の端部から少なくとも第1の電極まで延在する長手方向のボア911を有する。ボア911内にはその第1の端部で第1の電極に電気的に接続されると共に電源(図示せず)の第1のリード線に電気的に接続されるように適合された第2の端部を備えた第1の配線(図示せず)が配置されている。固定プローブは、シャフトに横方向の開口を形成すると共に非展開モードのときに回動可能なプローブを収容するように設計された凹部927をも有する。
回動可能なプローブ951は、長手方向の軸、遠位の部分955、およびピボット961によって固定プローブ901に回動可能に取り付けられた近位の部分957を備えたシャフト933を有する。ピボット961によって、回動可能なプローブ951が固定プローブ901に対して回動するようになる。回動可能なプローブ951の遠位の部分の近くには第2の電極963が配置されている。プローブ951は第2の電極963が電源の第2のリード線に電気的に接続されるように設計されている。
回動可能なプローブは非展開モードおよび展開モードを有する。非展開モードでは、回動可能なプローブは固定プローブの凹部内に配置されていて回動可能なプローブのシャフトの軸が固定プローブのシャフトの軸と本質的に同一直線上に並ぶ。この状態では、回動可能なプローブは固定プローブ内に本質的に隠れている。展開モードでは、回動可能なプローブは固定プローブから有意の角度で延在して回動可能なプローブのシャフトの軸は固定プローブのシャフトの軸に対して少なくとも10度の角度をなす。
ある実施の形態では、押し出しロッドが回動可能なプローブを展開するのに用いられる。押し出しロッド975は、把持するための近位のハンドル(図示せず)と固定プローブのボアにアクセスするための形状を有する遠位の部分977とを有する。遠位の部分977は、遠位の向きに進められたときに回動可能なプローブの遠位の部分を凹部の外に横方向に押し出す形状を備えた先端981を有する。
したがって、本発明に基づけば、骨内のIONを除神経する装置が提供され、その装置は、
(a)電源に電気的に接続された第1の電極をその表面に備えた固定プローブと、
(b)固定プローブに回動して係合する近位の部分を備えると共に第2の電極を有する回動可能なプローブと
を有する。
ある実施の形態では、回動可能な装置が作用電極および戻り電極の両方を有し、その装置は単一の椎弓根を通して導入される。それらの電極の位置は、回動可能な装置の用途に応じて変更されてよい。例えば、作用電極が回動可能なプローブに配置される場合、戻り電極は、
(a)固定プローブのピボットより遠位の位置(図25に示すように)
(b)固定プローブのピボットより近位の位置
(c)回動可能なプローブのピボットにより近い位置
(d)押し出しロッド上の位置
からなる集合から選択された位置に配置される。
他の実施の形態では、作用電極および戻り電極の位置は上述された位置と逆の位置である。
大まかに言うと、約80℃から約95℃までの範囲内の目標の組織のピーク温度を生み出すように本発明を操作するのが望ましい。ピーク温度が80℃未満の場合、オフピーク温度(ピーク温度になる位置以外の温度)は約45℃未満に急激に低下することもある。ピーク温度が約95℃より高い場合、ピーク温度にさらされた骨組織は壊死し焦げることがある。この焦げによって焦げた組織の導電率が低下し、焦げを越えて目標の組織を通してRF電流を流すことがより困難となり、かつ焦げを越えて目標の組織を抵抗加熱することがより困難になる。ある実施の形態では、ピーク温度は好ましくは86℃から94℃までの範囲内にある。
ある体積の目標の組織を少なくとも42℃の最低温度に加熱することが望ましい。組織が42℃以上の温度になると、目標の組織は望ましく損傷される。しかし、除神経は目標の組織に伝達された全エネルギー量の関数であり、すなわち、さらされた温度およびさらされた時間が伝達された全エネルギー量を決めることが確信されている。したがって、目標の組織の温度が約42℃に達する場合には、目標の組織内の神経を除神経するのに必要とされるエネルギー量を伝達するためには、ある体積の目標の組織がその温度にされさられる時間は少なくとも約30分間でなければならず、好ましくは少なくとも60分間である。
好ましくは、ある体積の目標の組織を少なくとも50℃の最低温度に加熱することが望ましい。目標の組織の温度が約50℃に達する場合、除神経するためには、約2分間から約10分間の範囲内の時間だけその温度にさらすことが必要であると確信されている。
より好ましくは、ある体積の目標の組織を少なくとも60℃の最低温度に加熱することが望ましい。目標の組織の温度が約60℃に達する場合、除神経するためには、約0.01分間から約1.5分間までの範囲内の時間だけ、好ましくは約0.1分間から約0.25分間までの範囲内の時間だけ、その温度にさらすことが必要であると確信されている。
典型的には、IONが治療的な温度にさらされる時間の長さは、電極が駆動される時間の長さに概ね関連する。しかし、全加熱領域は電力が遮断された(および電界が消滅した)後も比較的高いことが観測されているので、さらされる時間には電流が電極を流れていない時間が含まれてよい。
大まかに述べると、電極の間隔が長くなるほど、IONが全加熱領域に包含される確率が大きくなる。したがって、ある実施の形態では、電極は少なくとも5mm離れて、より好ましくは少なくとも10mm離れて配置される。しかし、電極があまりにも離れすぎて配置された場合、電界は望ましくないほど極端なダンベル形をなす。したがって、多くの好ましい実施の形態では、電極は5mmから25mmまでの範囲内の間隔を置いて配置され、好ましくは5mmから15mmまでの範囲内の間隔を置いて配置され、より好ましくは10mmから15mmまでの範囲内の間隔を置いて配置される。
ある実施の形態では、少なくとも1ccの骨組織が最低温度にさらされるように目標の組織を加熱することが望ましい。この体積は、約0.6cmの半径の球に相当する。換言すると、ピーク温度にさらされている点から0.6cm以内の骨の全ての部分が最低温度にさらされるように目標の組織を加熱することが望ましい。
より好ましくは、少なくとも約3ccの骨が最低温度にさらされるように目標の組織を加熱することが望ましい。この体積は約1cmの半径の球に相当する。
ある好ましい実施の形態では、本発明は、80℃から95℃までの範囲内(好ましくは86℃から94℃までの範囲内)のピーク温度を有すると共に少なくとも1ccの骨(好ましくは少なくとも3ccの骨)を少なくとも50℃(好ましくは60℃)の温度に加熱する定常状態加熱領域を提供する。
したがって、本発明に基づけば、BVNを含む椎体を治療するための方法が提供され、その方法は、
(a)作用電極および戻り電極を備えたエネルギー装置を提供する過程と、
(b)作用電極を椎体内に挿入する過程と、
(c)戻り電極を椎体内に挿入する過程と、
(d)作用電極および戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、少なくとも0.5cmの直径および少なくとも50℃の定常状態温度を備えた全加熱領域を形成するための電流を作用電極および戻り電極の間に生成する過程と
を有する。
上述されたように、約100℃未満のピーク温度は、隣接する組織の焦げ、蒸気の発生、および組織の破裂(popping)を防止するために望ましい。ある実施の形態では、これは(約100℃未満のピーク温度は)、90℃などの望ましい目標温度に加熱領域内のピーク温度を保つようにするフィードバック手段を備えた電源を提供することで達成される。ある実施の形態では、比較的低温の骨を急速に加熱するために、最大の電流値が約10秒から約15秒までの範囲内で達成されるようにしながら、約24ワットから約30ワットまでの範囲内の電力が最初に装置に供給される。骨が目標温度に向けてさらに加熱されたとき、フィードバック手段は装置に入力される電力を約6ワットから約10ワットまでの範囲内に段階的に減少する。
作用電極が能動的な冷却手段を有しない場合、加熱された組織による熱伝導が起こることがあり、その結果としての電極内の高い温度が隣接する組織の焦げによって性能に悪影響を及ぼすことがある。したがって、ある実施の形態では、先端が冷却された能動電極が用いられてよい。先端が冷却された能動電極は電極の温度を所望の温度に保つことを援助する。先端が冷却された能動電極は当業者に知られている。代わりに、電源がパルス状の入力電力を供給されるように設計されていてよい。電流をパルス状にすることにより、電極の先端から熱が望ましく放散されるようになり、作用電極が比較的低い温度に留まることが見出されている。
以下の記載は本発明に基づく好ましいエネルギー装置の大まかな構造に関する。
本発明に基づく装置は、近位の端部、遠位の端部、および遠位の端部にまたは遠位の端部の近くに配置された少なくともひとつの電極を備えたシャフトを含む電気外科用プローブである。作用電極を高周波電圧源に電気的に接続するためのコネクタがシャフトの近位の端部にまたは近位の端部の近くに設けられている。ある実施の形態では、電源に接続された戻り電極が作用電極から十分な間隔を置いて配置されて、作用電極および戻り電極の間の電流の短絡を実質的に防止または最小にしている。戻り電極はプローブのシャフトと一体形成され、または、戻り電極はシャフトと別個に形成されている。
好ましい実施の形態では、電気外科用プローブまたはカテーテルは、近位の端部、および、ひとつまたは複数の電極端子を支持する遠位の端部を備えたシャフトまたはハンドピースを有する。シャフトまたはハンドピースは、作用電極を機械的に支持し、治療を行なう外科医がシャフトの近位の端部から電極を操縦できるようにするという主要な目的で、さまざまな構成を有してよい。シャフトは硬質または柔軟であってよく、柔軟なシャフトは必要に応じて機械的な支持のために略硬質の外側チューブと組み合わされてよい。柔軟なシャフトは引っ張りワイヤ、形状記憶アクチュエータ、および電極アレイの位置決めを容易にするためにシャフトの遠位の端部を選択的に偏向するための公知の手段と組み合わされてよい。シャフトは、シャフトの長手方向に沿って延在する複数の導線またはその他の導電性要素を通常含み、電極アレイをシャフトの近位の端部のコネクタと接続できるようになっている。
好ましくは、シャフトは患者に経皮的な穿通によって導入される硬質の針であってよい。しかし、脊椎内の内視鏡的手技用では、シャフトは、外科医が胸腔、腹部、またはそれらの類似部位を通してシャフトを移送して目標の部位(例えば椎間板)に到達できるようにするために適切な直径および長さを有する。したがって、シャフトは通常約5.0cmから約30.0cmまでの範囲内の長さ、および、約0.2mmから約10mmまでの範囲内の直径を有する。それらの実施の形態のいずれにおいても、シャフトは硬質または柔軟な内視鏡を通して導入されてもよい。
プローブは、脊椎内の組織に電気エネルギーを供給するためのひとつまたは複数の作用電極を含む。プローブはひとつまたは複数の戻り電極を含んでよく、または、戻り電極は分散パッド(dispersive pad)のように患者の背中に配置されていてもよい。いずれの実施の形態でも、椎体内の血液供給または神経を壊死させるために十分な電気エネルギーがプローブを通して作用電極に供給される。
電気外科用器具は、通常のまたは特別のガイドカテーテルに挿入することによって患者に経皮的におよび/または内管腔的に(percutaneously and/or endoluminally)移送されるカテーテルであってもよく、または、本発明は、その遠位の端部の一体形成された作用電極または電極アレイを備えたカテーテルを含んでいてもよい。カテーテルのシャフトは硬質または柔軟であってよく、柔軟なシャフトは必要に応じて機械的な支持のための略硬質の外側チューブと組み合わされていてよい。柔軟なシャフトは引っ張りワイヤ、形状記憶アクチュエータ、および電極または電極アレイの位置決めを容易にするためにシャフトの遠位の端部を選択的に偏向するための他の公知の機構と組み合わされてよい。カテーテルのシャフトはシャフトの長手方向に沿って延在する複数の配線または他の導電性要素を通常含み、電極または電極アレイおよび戻り電極をカテーテルのシャフトの近位の端部のコネクタに電気的に接続できるようにされている。カテーテルのシャフトはカテーテルを目標の部位に誘導するためのガイドワイヤを含んでいてよく、またはカテーテルは操縦可能なガイドカテーテルからなっていてよい。カテーテルは、カテーテルが患者の体内をさらに前進するときに遠位の部分のトルク制御を増強するために実質的に硬質の遠位の部分をも含んでいてよい。特定的な展開手段が図面を参照しながら以下に詳細に記載される。
ある実施の形態では、導電性配線が拘束されない状態でカテーテルのボアの内側を自由に延在していてよく、または、カテーテルのボア内の複数の内腔の中を延在している。
器具の先端領域は、先端の近くに電気エネルギーを伝達するように設計された複数の個別の電極端子を有していてよい。個々の電極端子および戻り電極を個別に制御されたまたは電流制限されたチャンネルを備えた電源に接続することによって、電気エネルギーが選択的に供給される。戻り電極は、作用電極より近位の側の導電性材料からなる単一の管状部材であってよい。代わりに、器具は、電流を先端に保持するために器具の遠位の先端の戻り電極のアレイを(作用電極と共に)有していてよい。戻り電極および電極アレイの間に高い周波数の電圧を加えることによって、電極端子の遠位の先端に高い電界強度が生じ、個別の電極端子の各々から戻り電極へ高い周波数の電流が流れる。個別の電極端子の各々から戻り電極へ流れる電流は能動的な手段、受動的な手段、またはそれらの組み合わせによって制御されて、周囲の(目標でない)組織に電気的エネルギーが伝達されるのを最小にしながら周囲の導電性の液体に電気的エネルギーを伝達する。
装置に関連する温度プローブが、好ましくは、電極の支持体の表面または内部、電極の間(好ましくは双極電極の実施の形態で)、または、電極内(好ましくは単極電極の実施の形態で)に配置されてよい。電極がIONの両側に配置される実施の形態では、温度プローブは電極の間または電極内に配置されている。他の実施の形態では、温度プローブの展開可能な部分が形状記憶金属からなる。
電極端子は好ましくは器具のシャフトの遠位の端部の近くに配置された無機絶縁支持体内にまたは支持体によって支持されている。戻り電極は、器具のシャフト、他の器具、または患者の外側の表面(例えば分散パッド)に配置されてよい。骨内神経に対して2つの針を極めて接近して配置する設計は、そのような設計によって目標でない組織および周囲の神経を通って流れる電流が最小にされるので、双極の設計をより好ましいものにする。したがって、戻り電極は好ましくは、器具の本体と一体形成されているか、器具の本体の極めて近くに配置された他の器具に一体形成されている。器具の近位の端部は、戻り電極および電極端子を電気外科用発電機のような高周波電源に接続するための適切な電気的接続部を含んでいる。
ある実施の形態では、作用電極は作用電極の前縁部に沿って電界強度および関連する電流密度を生み出すような形状の表面の幾何学的配置を備えた作用部分または作用表面を有する。適切な表面の幾何学的配置は、優先的な鋭いエッジを含む電極形状を作ることによって、または、電極の作用表面に凹凸または他の粗さを形成することによって、達成されてよい。本発明に基づく電極形状は、線細工ワイヤ(formed wire:例えば、フォーミングダイを通して断面の丸いワイヤを牽引する)を用いて正方形、長方形、L形またはV形、またはそれらの類似形のようなさまざまな断面形状の電極を形成することを含んでよい。電極のエッジは、長寸の金属電極の一部を取り除いて断面形状を再形成することによって形成されてもよい。例えば、丸い(中実の)または中空のワイヤの電極の全長に沿って材料が研磨されて、各々、エッジが切断方向に向けられたD形またはC形のワイヤが形成される。代わりに、電極の全長に沿って短い間隔で材料が取り除かれて、電極に沿った横方向の溝、スロット、ねじ山、またはそれらの類似物が形成されてよい。他の実施の形態では、所定の円周部が電極領域および非作用領域を有するようにプローブが区分されていてよい。ある実施の形態では、非作用領域はマスクされている(覆われている)。
戻り電極は典型的には作用電極から近位の向きに適切な距離だけ離れて配置されている。本明細書に記載されたほとんどの実施の形態では、2つの針が挿入されたときに、戻り電極の露出した表面の遠位のエッジは、作用電極の露出した表面の近位のエッジから約5mmから約25mmまでの範囲内の間隔を置いて配置されている。もちろん、この間隔はさまざまな電圧の範囲、電極の幾何学的配置、および、作用電極および戻り電極に対する組織構造の近さに応じて変更されてよい。戻り電極は典型的には約1mmから約20mmまでの範囲内の露出された長さを有する。
戻り電極および電極端子の間に高い周波数の電圧を適切な時間に亘って加えることで、目標の組織が変質される。
本発明は、単一の電極、または、カテーテルまたはプローブの遠位の表面に亘って間隔を置いて配置された電極端子のアレイを用いてよい。後者の実施の形態では、電極のアレイは、別個に電流制限されたまたは/および電力制御された複数の電極端子を通常含み、目標の組織に選択的に電気エネルギーを供給し、血液、通常の生理食塩水、およびそれらの類似物などの周囲の導電性の液体への電力の消散の結果として周囲の組織および環境に望まれない電気エネルギーが供給されるのを制限するようになっている。電極端子は、電極端子を互いに絶縁し、他の電極端子から絶縁された個別の電源に各電極端子を接続することによって、個別に電流制限されてよい。代わりに、電極端子はカテーテルの近位の端部または遠位の端部で互いに接続されていて電源に接続された単一の配線を形成してもよい。
ある構成では、電極アレイの個別の電極端子の各々は、その器具の電極アレイ内の他の全ての電極端子から電気的に絶縁されていて、電極アレイ内の他の電極端子の各々から絶縁(隔離された)された電源に接続されているか、または、低抵抗材料(例えば血液)が戻り電極および個別の電極端子の間により低いインピーダンスの通路を形成した場合にその電極端子へ流れる電流を妨げる回路に接続されている。個別の電極端子の各々に対する絶縁された電源は、低いインピーダンスの戻り通路と遭遇したときに関連する電極端子への電力を制限する内部インピーダンス特性を備えた個別の電源回路であってよい。ある例として、絶縁された電源は、利用者が選択可能な定電流源であってよい。この実施の形態では、より低いインピーダンスの通路がより低いレベルの抵抗加熱を自動的にもたらし、その理由は、加熱は動作電流の二乗にインピーダンスの値を乗算したものに比例するからである。代わりに、単一の電源が、個別に動作可能なスイッチを通して、または、インダクタ、キャパシタ、抵抗器および/またはそれらの組み合わせのような個別に電流を制限する要素によって、各電極端子に接続されていてもよい。電流制限要素は、器具内に、コネクタ内に、ケーブル内に、コントローラ内に、またはコントローラから器具の遠位の先端までの導電路に沿って設けられていてよい。代わりに、選択された電極端子を形成する酸化膜層(例えば、プラチナなどの材料の表面上のチタンまたは抵抗性被膜)によって抵抗および/またはキャパシタンスが作用電極端子の表面に生じてもよい。
本発明のある好ましい側面では、作用電極は接触面に配置された電気的に絶縁された複数の電極端子を有する電極アレイを含み、接触面は、平坦なまたは平坦でない表面であって、遠位の先端に、シャフトの横方向の表面上に、または遠位の先端および横方向の表面の両方に配置されている。電極アレイは少なくとも2つの電極端子を含みより好ましくは2個以上の電極端子を含み、温度センサをさらに有してよい。ある好ましい側面では、各電極端子は、シャフト内に配置された電気的に絶縁された導体によって近位のコネクタに接続されている。その導体によって、各電極端子は、高周波電源およびプローブを操作するための必要に応じて設けられる温度モニターを備えた制御システムに個別に電気的に接続される。制御システムは好ましくは、関連する電極端子が戻り電極への低抵抗の戻り経路に接触したときに電流を制限するように設計された能動的なおよび/または受動的な電流制限構造を組込んでいる。
そのような電極アレイを電気外科手術に用いることは、電力の伝達を実質的に低減せずに組織の壊死の深さを限定することが見出されたので、とりわけ有益である。各電極端子に加えられた電圧によって、電極端子と接触するまたは電極端子のごく近くにある任意の体組織に電気エネルギーが加えられ、電気的なインピーダンスが低い全ての通路を流れる電流が、好ましくはしかし必ずということではなく制限される。針のあるものは中空なので、電気的なインピーダンスを低下させるために導電性の液体が針を通して骨組織内に加えられ、海綿骨内の隙間を満たして海綿骨を針へのより良好な導体にする。
本発明が電気的に絶縁された電極端子に限定されず、また、複数の電極端子にさえも限定されないことが明らかに理解されなければならない。例えば、作用電極端子のアレイが、カテーテルのシャフトを通して高い周波数の電流源まで延在する単一のリード線に接続されていてよい。代わりに、器具は、カテーテルのシャフトを通して直接電源まで延在するまたは電源まで延在する単一のリード線に接続された単一の電極を組込んでいてよい。作用電極はボール形、渦巻き形、螺旋形、ねじれた金属形、円錐形、管状(中空)または中実のチューブ形、または、それらの類似形であっよい。代わりに、電極は、複数のフィラメント、ひとつまたは複数の硬質のまたは柔軟なブラシ電極、シャフトの横方向の表面のひとつまたは複数のサイドエフェクト(side-effect)ブラシ電極、ひとつまたは複数のコイル電極、またはそれらの類似物であってよい。
戻り電極および電極端子の間に加えられる電圧(電位差)は、高周波数または無線周波数であり、典型的には約50kHzから約20MHzまでの範囲内にあり、通常は約100kHzから約2.5MHzまでの範囲内にあり、好ましくは約400kHzから約1000kHzまでの範囲内にあり、600kHz未満であることが多く、約500kHzから約600kHzまでの範囲内にあることが多い。加えられるRMS(root mean square:二乗平均)電圧は、通常約5Vから約1000Vまでの範囲内にあり、好ましくは約10Vから約200Vまでの範囲内にあり、電極端子の寸法、動作周波数、および特定の手技の動作モードに応じて、約20Vから約100Vまでの範囲内にあることが多い。より低いピークツーピーク電圧(Vp-p )が組織の凝固、組織の加熱、またはコラーゲンの収縮のために用いられ、典型的には50Vp-p から1500Vp-p までの範囲内にあり、好ましくは100Vp-p から1000Vp-p までの範囲内にあり、より好ましくは120Vp-p から400Vp-p までの範囲内にある。上述したように、電圧は十分に高い周波数(例えば、50kHzから20MHz程度)で連続して伝達される(例えば、浅い深さの壊死を特徴とするレーザーが約10Hzから20Hzの周波数のパルスであるのと比較して)。さらに、正弦波のデューティーサイクル(すなわち、任意の1秒間にエネルギーが加えられる累積時間)は、好ましくは本発明では約100%程度であり、パルス状のレーザーは典型的には約0.0001%のデューティーサイクルである。
本発明の好ましい電源は、加熱されるべき目標の組織の体積、および/または、器具の先端に対して選択される最大許容温度に応じてひとつの電極当たり数ミリワットから数十ワットまでの範囲内の平均電力レベルを生み出すように選択可能な高周波電流を伝達する。この電源によって、利用者が特定の手技の特別な必要性に応じて電力レベルを選択できるようになる。
電源は、目標の組織または周囲の(目標でない)組織が望ましくなく加熱されることがないように電流制御されまたはその他の形態で制御されていてよい。本発明の現在好ましい実施の形態では、電流制限されたインダクタが別個の電極端子の各々と直列に接続されていて、インダクタのインダクタンスは、目標の組織の電気的な特性、所望の組織加熱速度、および動作周波数に応じて、10μHから50,000μHまでの範囲内にある。代わりに、米国特許第5,697,909号に記載されているように、キャパシタ・インダクタ(LC)回路構造が用いられてもよい。さらに、電流制限抵抗が選択されてもよい。好ましくは、マイクロプロセッサが用いられて測定された電流を監視し、出力を制御して電流を制限する。
組織を治療するための表面の面積は、広い範囲で変更されて、組織を治療するための表面は特定の面積のさまざまな幾何学的配置であることが想定され、幾何学的配置は特定の用途に応じて選択される。幾何学的配置は、平面、凹面、凸面、半球面、円錐形、直線状の「インライン(in-line)」配列、または実質的に任意の他の規則的なまたは不規則な形状であってよい。最も一般には、作用電極または電極端子は、電気外科用器具のシャフトの遠位の先端に形成されていて、再形成手技で用いるための平坦な、円板形の、または半球状の表面であり、または、切断に用いるための直線状の配列(アレイ)である。代わりにまたはさらに、作用電極は、内視鏡的手技である体組織へのアクセスを容易にするために(例えば、圧舌子のような)電気外科用器具のシャフトの横方向の表面上に形成されていてよい。
本発明の装置は、人体内の任意の硬組織内に挿入するために適切に用いられてよい。ある実施の形態では、硬組織は骨である。他の実施の形態では、硬組織は軟骨である。好ましい実施の形態では、骨が対象の組織として選択された場合、その骨は椎体である。好ましくは、本発明は、骨の硬い皮質殻(hard cortical shell)を穿孔してその下の海綿骨の少なくとも一部を穿通するように適合されている。ある実施の形態では、プローブはプローブの前進する向きによって画定される骨の断面の少なくとも1/3の距離だけ骨内に前進する。ある実施の形態では、本発明は実質的に腫瘍のない椎体に対して実施される。他の実施の形態では、本発明は腫瘍がある椎体に対して実施される。
したがって、本発明に基づけば、BVNを含む健康な椎体を治療するための方法が提供され、その方法は、
(a)作用電極および戻り電極を備えたエネルギー装置を提供する過程と、
(b)作用電極を健康な椎体内に挿入する過程と、
(c)戻り電極を健康な椎体内に挿入する過程と、
(d)作用電極を健康な椎体の第1の側面に配置し、戻り電極を健康な椎体の第2の側面に配置する過程と、
(e)作用電極および戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、BVNを治療的に加熱するための全加熱領域を形成する過程と
を有する。
2つの別個のプローブを用いるある実施の形態では、本発明の装置は、2つのアクセス点を通して硬組織(好ましくは骨であり、より好ましくは椎体である)に入る。好ましい実施の形態では、一対の別個のプローブがBVNを除神経し椎弓根に対して横方向(transpedicularly)に別個の椎弓根(pedicles)を通して入るように適合されている。他の実施の形態では、一対の別個のプローブの各々が椎体に椎弓根を越えて(extrapedicularly)入る。他の実施の形態では、一対の別個のプローブの第1のプローブが椎体に椎弓根を越えて入り、一対の別個のプローブの第2のプローブが椎体に椎弓根に対して横方向で入る。単一の関節を備えた装置を用いる実施の形態では、装置は単一の椎弓根を通して入る。
図26を参照すると、ある実施の形態では、BVNの目標の領域は骨の海綿質部分内(すなわち、外側の皮質骨領域の内部)に配置され、複数の枝を有するBVNの接合部Jの近くに配置されている。この領域を治療することは、その系(BVN)全体を除神経するのにBVNの単一の部分のみを有効に処理すればよいので、有益である。これに対して、接合部Jよりも下流側の位置でBVNを処理する場合、各枝を除神経しなければならない。
したがって、本発明に基づけば、外側の皮質骨領域、内側の海綿骨領域、および、外側の皮質骨領域から内側の海綿骨領域まで延在する神経幹および神経幹から延在してBVN接合部を画定する枝を含むBVNを有する椎体を治療するための方法が提供され、その方法は、
(a)椎体内にエネルギー装置を挿入する過程と、
(b)BVN接合部および外側の皮質骨領域の間でBVN接合部および外側の皮質骨領域を除いた椎体の内側の海綿骨領域内に限定的にエネルギーを加えて、BVNを除神経する過程と
を有する。
典型的には、本発明に基づく治療は、図26に示すように、椎体の前部および後部の間の距離の60%(点A)および90%(点B)までの範囲内に位置する椎体の領域に電極を配置して実行される。
実施例1.
この預言的な例は本発明の好ましい2つのプローブの実施の形態を記載している。
最初に、適切な量の局部麻酔を導入した後に、ヒトの患者が手術台に腹臥位で配置される。X線装置のC形アームがX線が脊椎の軸に垂直になるように配置される。この配置によって、椎体の側面図が提供され、それによって、外科医が椎体内への装置のアクセスを目視することができる。
次に、内側のスタイレットおよび外側のカニューレを有するカニューレに挿入されたスタイレットが、各スタイレットの遠位の先端が対応する椎弓根の極近くに位置するように対応する椎弓根の各々の上の皮膚内に挿入される。
次に、プローブが体内に内向きに進められて、スタイレットの先端が、皮膚を貫通し、椎弓根に入って椎弓根を貫通し、椎体内に入る。スタイレットは先端が椎体の前方−後方正中線に達するまで進められる。
次に、スタイレットが引き抜かれて、プローブが挿入されてプローブの第1の電極および第2の電極の各々が椎体の正中線に到達するまで進められる。2つのプローブの位置は図27Aから図27Dにさまざまな向きで示されている。
次に、電源が駆動されて第1の電極および第2の電極の間に電圧が加えられる。電極間の電圧は、第1の電極および第2の電極の間に電流を生み出すのに十分な大きさである。この電流は、BVNの局所的な部分の温度を少なくとも45℃に上昇させてBVNを除神経するのに十分な量だけ電極間に配置された組織を抵抗加熱する。
実施例2.
この例は、双極エネルギー装置で椎体の広い領域を加熱する効力を記載する。
一対のプローブが豚の死体の椎体内に挿入されて、電極の先端が実質的に正中線に4mm離れて配置された。各電極は、円筒形の形状を有し、約20mmの長さを有し、約1.65mmの直径(16ゲージ)を有し、表面積が約100mm2 とされた。
次に、そして図28Aおよび図28Bを参照すると、熱電対0から熱電対14が15箇所で椎体内に配置された。熱電対0から熱電対4は、電極の先端の間の中間に配置され、2mmの間隔を置いて配置された。熱電対5から熱電対9はプローブの先端の間の略中間に配置され、2mmの間隔を置いて垂直に配置された。熱電対10から熱電対14はプローブの遠位の部分に沿って配置され、5mmの間隔を置いて配置された。
次に、約57Vのエネルギー(電圧)が電極間に加えられ、組織内の温度上昇が熱電対の部位で記録された。これらの記録された温度が図29Aから図29Cに示されている。大まかに言うと、約200秒から約300秒の間に各部位の温度は約22℃からそのピーク温度まで着実に上昇し、フィードバック制御によってピーク温度が保持された。
図30Aおよび図30Bは、各熱電対によって記録されたピーク温度を示している図である。図30Aおよび図30Bに示された結果は、約80℃から約95℃までの範囲内のピーク温度がかなりの距離に亘って保持されていることを示している。より詳しく述べると、79.4℃の温度が電極に沿って約10mmのところ(T11)で到達されていて、76.7℃および80.3℃が組織内の約4mmの深さ(T5およびT9)で到達されていて、76.8℃の温度が電極に沿って約10mmのところ(T3)で到達されている。
この例によって提供された肯定的な結果は、ION、そして特にBVNを治療的に加熱する問題に対する大きな重要性を有する。より詳しく述べると、熱電対T5から熱電対T9の結果は、IONが推定されるIRZの中心から2mm以内のz軸に沿って配置されていれば、IONは少なくと80℃までに十分処理(加熱)されることを示している。同様に、熱電対T0から熱電対T4の結果は、16mmの長さのIONが少なくとも80℃まで十分処理(加熱)されることを示している。最後に、熱電対T10から熱電対T14の結果は、IONがIRZ内の横方向に2mm程度中心からずれていて、少なくとも10mmの長さに亘って少なくとも80℃までに十分処理(加熱)されることを示している。
実施例3.
この例は本発明の好ましい関節を備えた実施の形態を記載している。
実施例1で上述された最初のステップが、関節を備えたプローブが患者の皮膚上で用意を整えられラチェットタイプのガンによって所定の位置に保持されるように実行された。図31Aを参照のこと。
次に、関節を備えたプローブの遠位の端部が椎弓根の上の皮膚に挿入され、固定プローブの遠位の端部が椎弓根の極近くに配置された。
図31Bを参照すると、プローブは体内を内向きに進められて、遠位の先端が、皮膚を貫通し、椎弓根内に挿入されて椎弓根を貫通し、次に椎体内に達した。遠位の先端は、椎体の前方−後方正中線を越えて約30%に到達するまで進められた。
図31Cを参照すると、押し出しロッドの遠位の端部が固定プローブのボア内に挿入されて、押し出しロッドの傾いた部分が回動可能なプローブの傾いた部分に接触するまで進められ、それによって回動可能なプローブが凹部の外に押し出される。こうして、展開可能なプローブは部分的な展開モードとなる。
図31Dを参照すると、装置は体からわずかに後退された。このわずかな後退のときに、回動可能なプローブと固定プローブとの間に配置された骨が回動可能なプローブが固定プローブに沿って後退するのを妨げ、回動可能なプローブが開くように力を加え、それによって回動可能なプローブの軸を固定プローブの軸に対して実質的に垂直をなす位置に動かす。こうして、回動可能なプローブは展開モードとなる。
次に、電源が駆動されて第1の電極および第2の電極の間に電圧が供給される。電極間の電圧は、第1の電極および第2の電極の間に電流を流すのに十分な大きさである。この電流は、BVNの局部的な部分の温度を少なくとも45℃に上昇させてBVNを除神経するのに十分な量だけ電極間に配置された組織を抵抗加熱する。
次に、固定プローブが前方に押されて回動可能なプローブを凹部内に戻す。
図31Eを参照すると、プローブが体から取り除かれている。
実施例4.
図32を参照すると、本発明の関節を備えた2つの針の実施の形態が示されていて、関節を備えた針の各々は椎体の椎弓根を通って進められて、回動可能なプローブの各々は90度未満の角度で展開されて、回動可能なプローブの電極が互いに本質的に平行な関係で整合している。この実施の形態によって形成される電界は電極間で比較的均一なので、その結果の全加熱領域も望ましく均一である。電極が椎体の中心の後方部分内で展開されているので、BVNは神経幹の近くで望ましく除神経される。
この発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
(A)骨の第1の側面および第2の側面を画定する骨内神経ION含む骨を治療するための方法であって、
(a)作用電極および戻り電極を備えたエネルギー装置を上記骨内に挿入する過程と、
(b)上記作用電極を上記骨の上記第1の側面に配置し上記戻り電極を上記骨の上記第2の側面に配置して、上記作用電極および上記戻り電極の間に全加熱領域を画定する過程と、
(c)上記作用電極および上記戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、上記骨内神経IONを除神経するのに十分なだけ上記全加熱領域を抵抗加熱するための電流を上記作用電極および上記戻り電極の間に生成する過程と
を有する、骨内神経IONを含む骨を治療するための方法。
(B)椎体の第1の側面および第2の側面を画定する椎体の神経BVNを含む椎体を治療するための方法であって、
(a)第1の側面および第2の側面を含む、椎体の神経BVNが存在すると推定されるBVN存在領域を求める過程と、
(b)作用電極および戻り電極を備えたエネルギー装置を上記椎体内に挿入する過程と、
(c)上記BVN存在領域の上記第1の側面に上記作用電極を配置し上記BVN存在領域の上記第2の側面に上記戻り電極を配置して、上記作用電極および上記戻り電極の間に全加熱領域を画定する過程と、
(d)上記作用電極および上記戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、上記椎体の神経BVNを除神経するのに十分な温度まで上記全加熱領域を抵抗加熱するための電流を上記作用電極および上記戻り電極の間に生成する過程と
を有する、椎体の神経BVNを含む椎体を治療するための方法。
(C)椎体の神経BVNを含む椎体を治療するための方法であって、
(a)第1の面を備えた作用電極および第2の面を備えた戻り電極を有するエネルギー装置を上記椎体内に提供する過程と、
(b)上記作用電極を上記椎体内に第1の向きで配置する過程と、
(c)上記戻り電極を上記椎体内に上記第1の面および上記第2の面が60度以下の角度2δをなすような第2の向きで配置する過程と、
(d)上記作用電極および上記戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、上記椎体の神経BVNを治療的に加熱するための全加熱領域を形成するための電流を上記作用電極および上記戻り電極の間に生成する過程と
を有する、椎体の神経BVNを含む椎体を治療するための方法。
(D)椎体の神経BVNを含む椎体を治療するための方法であって、
(a)作用電極および戻り電極を備えたエネルギー装置を提供する過程と、
(b)上記作用電極および上記戻り電極を上記椎体内に配置して、上記椎体の神経BVNに対して50度から90度までの範囲内の角度βをなす電極軸を画定する過程と、
(c)上記作用電極および上記戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、上記椎体の神経BVNを治療的に加熱するための全加熱領域を形成するための電流を上記作用電極および上記戻り電極の間に生成する過程と
を有する、椎体の神経BVNを含む椎体を治療するための方法。
(C)骨内神経を除神経する装置であって、
(a)作用電極および第1のリード線を備えた第1のプローブと、
(b)戻り電極および第2のリード線を備えた第2のプローブと、
(c)上記第1のプローブおよび上記第2のプローブを収容するために骨内に第1のボアおよび第2のボアを形成するための手段と、
(d)上記第1のリード線と電気的に接続された第3のリード線および上記第2のリード線に電気的に接続された第4のリード線を備え、上記作用電極および戻り電極の間に電圧を生成する電源と
を有する、骨内神経を除神経する装置。
(D)椎体の神経BVNを含む健康な椎体を治療するための方法であって、
(a)作用電極および戻り電極を備えたエネルギー装置を提供する過程と、
(b)上記作用電極を上記健康な椎体内に挿入する過程と、
(c)上記戻り電極を上記健康な椎体内に挿入する過程と、
(d)上記作用電極を上記健康な椎体の第1の側面に配置し、上記戻り電極を上記健康な椎体の第2の側面に配置する過程と、
(e)上記作用電極および上記戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、上記椎体の神経BVNを治療的に加熱するための全加熱領域を形成するための電流を上記作用電極および上記戻り電極の間に生成する過程と
を有する、椎体の神経BVNを含む健康な椎体を治療するための方法。
(E)骨内神経を除神経するシステムであって、
(a)第1の電極と、上記第1の電極に電気的に接続された第1のリード線とを備え、上記第1の電極が近位の直径を備えた近位の端部および上記近位の直径より小さい遠位の直径を備えた遠位の端部を有する、第1のプローブと、
(b)第2の電極と、上記第2の電極に電気的に接続された第2のリード線とを備え、上記第2の電極が近位の直径を備えた近位の端部および上記近位の直径より小さい遠位の直径を備えた遠位の端部を有する、第2のプローブと
を有し、
上記第1の電極および上記第2の電極が平行になるように配置されている、骨内神経を除神経するシステム。
(F)骨内神経を除神経するシステムであって、
(a)(1)第1の電極を備えた遠位の部分と、(2)上記第1の電極と電気的に接続された第1のリード線を備えた近位の部分と、(3)上記近位の部分および上記遠位の部分を回動可能に結合するピボットとを備えた第1のプローブ
を有する、骨内神経を除神経するシステム。
(G)骨内神経を除神経するシステムであって、
(a)(1)ピボットを備えた遠位の部分と、(2)上記遠位の部分から回動可能に延出すると共に第1の電極を有するアームと、(3)上記第1の電極に電気的に接続された第1のリード線を備えた近位の部分とを備えた第1のプローブ
を有する、骨内神経を除神経するシステム。
(H)骨内神経を除神経するシステムであって、
(a)第1の電極と、上記第1の電極に電気的に接続された第1のリード線とを備えた第1のプローブを有し、
上記第1の電極が、近位の直径を備えた近位の部分と、上記近位の直径より小さい遠位の直径を備えた遠位の部分とを有する、骨内神経を除神経するシステム。
(I)骨内神経を除神経するシステムであって、
(a)第1の軸を画定する長手方向のボアを備えたカニューレと、
(b)上記長手方向のボア内に受容されるように適合された外径と、皮質骨を穿通するように適合された遠位の先端とを備えたスタイレットと、
(c)(d)上記長手方向のボア内に受容されるように適合された外径と、(1)第1の電極と、(2)上記第1の電極に電気的に接続されたリード線とを有する第1のプローブと
を有する、骨内神経を除神経するシステム。
(J)骨内神経を除神経するシステムであって、
(a)第1の軸を画定する長手方向のボアを備えたカニューレと、
(b)上記長手方向の軸内に受容されるように適合された外径と、皮質骨を穿通するように適合された遠位の先端とを備えたスタイレットと、
(c)(1)上記長手方向のボア内に受容されるように適合された外径と、(2)第1の電極と、(3)上記第1の電極に電気的に接続されたリード線とを備えた第1のプローブと
を有する、骨内神経を除神経するシステム。
(K)骨内神経を除神経するシステムであって、
(a)(1)第1の表面積を有する作用電極と、(2)上記作用電極に電気的に接続された第1のリード線とを備えた第1のプローブと、
(b)(1)第2の表面積を有する戻り電極と、(2)上記戻り電極に電気的に接続された第2のリード線とを備えた第2のプローブと
を有し、
上記第2の表面積は上記第1の表面積の少なくとも2倍の大きさであり、
(c)骨内に上記第1のプローブおよび上記第2のプローブを収容するための第1のボアおよび第2のボアを形成するための手段
をさらに有する、骨内神経を除神経するシステム。
(L)骨内神経を除神経するシステムであって、
(a)長手方向の軸を備えたカニューレと、
(b)上記長手方向のボア内に受容されるように適合された外径と、皮質骨を穿通するように適合された遠位の先端とを備えたスタイレットと、
(c)(1)上記長手方向のボア内に受容されるように適合された外径と、(2)第1の電極と、(3)上記第1の電極に電気的に接続されたリード線とを備えた第1のプローブとを有する、骨内神経を除神経するシステム。
(M)骨内神経を除神経するシステムであって、
(a)第1の電極および上記第1の電極に電気的に接続された第1のリード線を備えた第1のプローブを有し、
上記第1の電極は、近位の直径を備えた近位の端部と、上記近位の直径より小さい遠位の直径を備えた遠位の端部とを有する、骨内神経を除神経するシステム。
(N)椎体の神経BVNを含む椎体を治療するための方法であって、
(a)遠位の作用電極および近位の作用電極を備えた第1のエネルギー装置を提供する過程と、
(b)遠位の戻り電極および近位の戻り電極を備えた第2のエネルギー装置を提供する過程と、
(c)上記椎体内に上記第1のエネルギー装置および上記第2のエネルギー装置を配置して、上記遠位の作用電極および上記遠位の戻り電極の間に第1の距離を画定し、上記近意の作用電極および上記近位の戻り電極の間に上記第1の距離より長い第2の距離を画定する過程と、
(d)上記遠位の作用電極および上記遠位の戻り電極の間に第1の高い周波数の電圧を加える過程と、
(e)上記近位の作用電極および上記近位の戻り電極の間に上記第1の高い周波数の電圧より大きい第2の高い周波数の電圧を加える過程と
を有する、椎体の神経BVNを含む椎体を治療するための方法。
(O)椎体の神経BVNを含む椎体を治療するための方法であって、
(a)作用電極および戻り電極を備えたエネルギー装置を提供する過程と、
(b)上記椎体内に上記作用電極を挿入する過程と、
(c)上記椎体内に上記戻り電極を挿入する過程と、
(d)上記作用電極および上記戻り電極の間に十分に高い周波数の電圧を加えて、少なくとも0.5cmの直径および少なくとも50℃の定常状態温度を備えた全加熱領域を形成するための電流を上記作用電極および上記戻り電極の間に生成する過程と
を有する、椎体の神経BVNを含む椎体を治療するための方法。
(P)外側の皮質骨領域および内側の海綿骨領域を備えた椎体、および、上記外側の皮質骨領域から上記内側の海綿骨領域内に延在する神経幹および上記神経幹から延出してBVN結合部を画定する枝を備えた椎体の神経BVNを治療するための方法であって、
(a)エネルギー装置を上記椎体内に挿入する過程と、
(b)上記BVN接合部および上記外側の皮質骨領域の間であって上記BVN接合部および上記外側の皮質骨領域を含まない上記椎体の上記内側の海綿骨領域内にエネルギーを優先的に加える過程と
を有する、椎体および椎体の神経BVNを治療するための方法。
(Q)骨内神経IONを除神経する装置であって、
(a)電源に電気的に接続された第1の電極を備えた固定プローブと、
(b)上記固定プローブに回動可能に係合した近位の部分を備えた第2の電極を有する回動可能なプローブと
を有する、骨内神経IONを除神経する装置。
(1)骨が椎体からなり、骨内神経IONが椎体の神経BVNからなる、実施態様(3)記載の方法。
(2)骨が健康な骨である、実施態様(1)記載の方法。
(3)全加熱領域が、抵抗加熱領域および伝導加熱領域を含み、椎体の神経BVNが、上記抵抗加熱領域および上記伝導加熱領域の両方によって治療的に処理される、実施態様(2)記載の方法。
(4)抵抗加熱領域が長さL1 の骨内神経IONを治療的に加熱し、全加熱領域が長さLT の上記骨内神経IONを治療的に加熱し、上記長さL1 が上記骨内神経IONの全長である上記長さLT の少なくとも25%である、実施態様(3)記載の方法。
(5)抵抗加熱領域がピーク温度TIRを有し、伝導加熱領域がピーク温度TICを有し、上記抵抗加熱領域の上記ピーク温度TIRが上記伝導加熱領域の上記ピーク温度TICより15℃以下の温度だけ高い、実施態様(3)記載の方法。
(6)椎体の神経BVNが本質的に伝導加熱領域によって治療的に処理される、実施態様(2)記載の方法。
(7)全加熱領域が抵抗加熱領域および伝導加熱領域を含み、椎体の神経BVNが本質的に上記伝導加熱領域のみによって治療的に処理される、実施態様(6)記載の方法。
(8)椎体の神経BVNが、10mm以下の距離だけ抵抗加熱領域から離れている、実施態様(7)記載の方法。
(9)全加熱領域が、伝導加熱領域によって分離された2つの抵抗加熱領域を含む、実施態様(6)記載の方法。
(10)エネルギー装置を骨内に挿入する過程が、カニューレを骨内に挿入する過程を含む、実施態様(2)記載の方法。
(11)カニューレが、その内側に受容されたスタイレットを備えたボアを有する、実施態様(10)記載の方法。
(12)スタイレットがプローブからなる、実施態様(11)記載の方法。
(13)カニューレがプロープからなる、実施態様(11)記載の方法。
(14)カニューレがプローブが挿入される前に後退させられて骨の穴を形成し、次に上記プローブが上記骨の穴に挿入される、実施態様(10)記載の方法。
(15)カニューレがプローブが挿入される前に骨内に挿入されて、次にプローブが上記カニューレのボアに挿入される、実施態様(10)記載の方法。
(16)各電極が内側面を有し、上記内側面が互いの間に60度以下の角度2δを形成する、実施態様(2)記載の方法。
(17)角度2δが30度以下である、実施態様(16)記載の方法。
(18)角度2δが1度以下である、実施態様(16)記載の方法。
(19)全加熱領域が80℃から95℃までの範囲内のピーク温度を有する、実施態様(2)記載の方法。
(20)全加熱領域が86℃から94℃までの範囲内のピーク温度を有する、実施態様(2)記載の方法。
(21)電極が、5mmから25mmまでの範囲内の間隔を置いて配置されている、実施態様(2)記載の方法。
(22)電極が、5mmから15mmまでの範囲内の間隔を置いて配置されている、実施態様(2)記載の方法。
(23)電極が、10mmから15mmまでの範囲内の間隔を置いて配置されている、実施態様(2)記載の方法。
(24)エネルギー装置が、作用電極を備えた第1のプローブと、戻り電極を備えた第2のプローブとを有する、実施態様(2)記載の方法。
(25)エネルギー装置を骨内に挿入する過程が、作用電極を備えた第1のプローブを第1の椎弓根内に挿入する過程と、戻り電極を備えた第2のプローブを第2の椎弓根内に挿入する過程とを有する、実施態様(2)記載の方法。
(26)抵抗加熱するための電流を作用電極および戻り電極の間に生成する過程が、約2分間から約10分間までの範囲内の間に全加熱領域の最低温度を少なくとも50℃に上昇させるのに十分なものである、実施態様(2)記載の方法。
(27)抵抗加熱するための電流を作用電極および戻り電極の間に生成する過程が、約0.5分間から約1.5分間までの範囲内の間に全加熱領域の最低温度を少なくとも50℃に上昇させるのに十分なものである、実施態様(2)記載の方法。
(28)椎体の神経BVNが後方部分を有し、抵抗加熱するための電流を作用電極および戻り電極の間に生成する過程が、上記椎体の神経BVNの上記後方部分のみを除神経するのに十分なものである、実施態様(2)記載の方法。
(29)電極が円錐形の形状を有する、実施態様(C)記載の方法。
(30)各電極が、近位の直径DP と遠位の直径DD とを有し、上記遠位の直径DD が上記近位の直径DP の20%以下である、実施態様(29)記載の方法。
(31)電極が切頭円錐形の形状を有する、実施態様(C)記載の方法。
(32)各電極が、近位の直径DP と遠位の直径DD とを有し、上記遠位の直径DD が上記近位の直径DP の少なくとも25%である、実施態様(31)記載の方法。
(33)各電極が、近位の直径DP と遠位の直径DD とを有し、上記近位の直径DP が上記遠位の直径DD よりも大きい、実施態様(C)記載の方法。
(34)電極が区分されている、実施態様(C)記載の方法。
(35)角度2δが30度以下である、実施態様(C)記載の方法。
(36)角度2δが1度以下である、実施態様(C)記載の方法。
(37)電極が本質的に平行に配置されている、実施態様(C)記載の方法。
(38)第1のボアおよび第2のボアを形成するための手段が、第1のプローブを受容するように適合された貫通するボアを備えたカニューレを含む、実施態様(E)記載の装置。
(39)第1のボアおよび第2のボアを形成するための手段が、カニューレのボア内に受容されるように適合されたスタイレットをさらに含む、実施態様(38)記載の装置。
(40)電極が円錐形の形状を有する、実施態様(E)記載の装置。
(41)各電極が、近位の直径DP と遠位の直径DD とを有し、上記遠位の直径DD が上記近位の直径DP の20%以下である、実施態様(38)記載の装置。
(42)電極が切頭円錐形の形状を有する、実施態様(E)記載の装置。
(43)各電極が、近位の直径DP と遠位の直径DD とを有し、上記遠位の直径DD が上記近位の直径DP の少なくとも25%である、実施態様(40)記載の装置。
(44)各電極が、近位の直径DP と遠位の直径DD とを有し、上記近位の直径DP が上記遠位の直径DD よりも大きい、実施態様(E)記載の装置。
(45)電極が区分されている、実施態様(E)記載の装置。
(46)第1のボアおよび第2のボアを形成するための手段が、椎体内に第1のボアおよび第2のボアを形成するように適合されている、実施態様(E)記載の装置。
(47)(c)骨内に第1のプローブおよび第2のプローブを収容するための第1のボアおよび第2のボアを形成するための手段をさらに有する、実施態様(G)記載のシステム。
(48)(b)骨内にプローブを収容するための第1のボアを形成するための手段をさらに有する、実施態様(H)記載のシステム。
(49)(b)骨内に第1のプローブを収容するための第1のボアを形成するための手段をさらに有する、実施態様(I)記載のシステム。
(50)(b)骨内にプローブを収容するための第1のボアを形成するための手段をさらに有する、実施態様(J)記載のシステム。
(51)第2の表面積が第1の表面積の少なくとも5倍の大きさである、実施態様(M)記載のシステム。
(52)(b)骨内にプローブを収容するための第1のボアを形成するための手段をさらに有する、実施態様(O)記載のシステム。
(53)全加熱領域が80℃から95℃までの範囲内のピーク温度を有する、実施態様(Q)記載の方法。
(54)全加熱領域が86℃から94℃までの範囲内のピーク温度を有する、実施態様(Q)記載の方法。
(55)全加熱領域が少なくとも1ccの体積の骨を含む、実施態様(Q)記載の方法。
(56)全加熱領域が少なくとも3ccの体積の骨を含む、実施態様(Q)記載の方法。
(57)全加熱領域が少なくとも60℃の定常状態温度を有する、実施態様(Q)記載の方法。
(58)エネルギーが、椎体の前方端部および後方端部の間の距離の60%から90%までの範囲内に位置する上記椎体の領域に加えられる、実施態様(R)記載の方法。
本発明は、骨内神経IONに直接アクセスせずに骨内神経IONを除神経したり加熱したりして治療する用途に適用できる。
従来の双極電極を用いたBVNの治療を示す図である。 従来の双極電極を用いたBVNの治療を示す図である。 従来の双極電極を用いてBVNを治療する難しさを表す図である。 従来の双極電極を用いてBVNを治療する難しさを表す図である。 本発明のある実施の形態によって骨組織内に生成された電界を示す平面図である。 本発明のある実施の形態によって骨組織内に生成された全加熱領域を示す平面図である。 本発明の双極電極装置を用いたBVNの治療を示す図である。 本発明の双極電極装置を用いたBVNの治療を示す図である。 本発明の双極電極装置を用いたBVNの治療を示す図である。 図10(a)は電極の上でかつ全加熱領域内の平面に延在する跨がれたIONの前方断面図である。図10(b)は電極の上でかつ全加熱領域内の平面に延在する跨がれたIONの上方断面図である。 全加熱領域がダンベル形の抵抗加熱領域を含む本発明のある実施の形態の前方断面図である。 プローブの遠位の端部が椎体の中心線に実質的に配置された本発明の双極電極装置を用いたBVNの治療を示す上面図である。 本発明に基づく好ましい2つのプローブを備えた装置のコンポーネントの断面図である。 プローブのシャフトの一部が電極として働く本発明のある実施の形態を示す図である。 電極面の少なくとも一部が実質的に平行な関係で配置された本発明の4つの実施の形態のうちのひとつめの実施の形態を示す図である。 電極面の少なくとも一部が実質的に平行な関係で配置された本発明の4つの実施の形態のうちの2つめの実施の形態を示す図である。 電極面の少なくとも一部が実質的に平行な関係で配置された本発明の4つの実施の形態のうちの3つめの実施の形態を示す図である。 電極面の少なくとも一部が実質的に平行な関係で配置された本発明の4つの実施の形態のうちの4つめの実施の形態を示す図である。 カニューレが遠位の湾曲部および横方向の開口を備えたボアを有する本発明の装置の断面図である。 カニューレが近位の湾曲部を有する本発明の装置の断面図である。 プローブが電極を備えた回動部分を有する本発明の装置の断面図である。 逆円錐形の電極を備えた本発明のプローブを示す図である。 複数の作用電極および対応する複数の戻り電極を備えた本発明のプローブを示す図である。 戻り電極が比較的広い表面積を有する本発明の双極プローブを示す図である。 作用電極および戻り電極の両方を備えた本発明の関節を有するプローブの断面図である。 本発明の双極電極装置を用いたBVNの後方部分の治療を示す図である。 本発明の双極電極装置の椎体内での配置を示す上面図である。 本発明の双極電極装置の椎体内での配置を示す正面図である。 本発明の双極電極装置の椎体内での配置を示す側面図である。 本発明の双極電極装置の椎体内での配置を示す斜視図である。 熱電対T0から熱電対T14の椎体内での位置を示す図である。 熱電対T0から熱電対T14の椎体内での位置を示す図である。 熱電対T0から熱電対T14によって記録された温度を示す図である。 熱電対T0から熱電対T14によって記録された温度を示す図である。 熱電対T0から熱電対T14によって記録された温度を示す図である。 熱電対T0から熱電対T14によって記録された椎体内のピーク温度を示す図である。 熱電対T0から熱電対T14によって記録された椎体内のピーク温度を示す図である。 図25の関節を有するプローブの好ましい使用を示す上面図である。 図25の関節を有するプローブの好ましい使用を示す上面図である。 図25の関節を有するプローブの好ましい使用を示す上面図である。 図25の関節を有するプローブの好ましい使用を示す上面図である。 図25の関節を有するプローブの好ましい使用を示す上面図である。 本発明の関節を有する2つの針の実施の形態を示す図である。
101 第1のカニューレ
103 シャフト
105 ボア
107 遠位の端部
109 開口
151 第2のカニューレ
201 第1のスタイレット
203 シャフト
205 近位の端部
207 遠位の端部
209 先端
251 第2のスタイレット
301 第1のプローブ
303 シャフト
305 遠位の端部
307 近位の端部
309 第1の電極
311 ボア
321 配線
323 第1の端部
325 第2の端部
331 第1の面
333 接続面
351 第2のプローブ
401 電源
403 第1のリード線
501 電極
503 遠位の端部
505 近位の端部
511 電極
513 表面
531 プローブ
533 遠位の端部
535 近位の端部
537 肘部
551 第1のカニューレ
552 第2のカニューレ
553,554 ボア
555,556 遠位の端部
557,558 プローブ
559,560 電極
561,562 遠位の端部
563,564 開口
601 第1のプローブ
603 作用電極
605 電極の内側面
611 第2のプローブ
613 戻り電極
615 電極の内側面
701 第1のカニュー
703 ボア
705 遠位の部分
707 開口
711 第1のプローブ
713 電極
715 内側面
751 第1のカニュー
753 ボア
755 遠位の部分
757 開口
761 第2のプローブ
763 電極
765 内側面
801 プローブ
803 遠位の部分
805 電極
807 近位の部分
809 ピボット
821 第1のプローブ
823 第1の電極
825 近位の部分
827 遠位の部分
831 第2のプローブ
833 第2の電極
835 近位の部分
837 遠位の部分
851 第1のプローブ
853 第1の作用電極
854 第2の作用電極
855 第3の作用電極
861 第2のプローブ
863 第1の戻り電極
864 第2の戻り電極
865 第3の戻り電極
871 第1のプローブ
873 作用電極
881 第2のプローブ
883 戻り電極
900 装置
901 固定プローブ
903 シャフト
905 遠位の部分
906 遠位の先端
907 近位の部分
909 第1の電極
911 ボア
927 凹部
933 シャフト
951 回動可能なプローブ
955 遠位の部分
957 近位の部分
961 ピボット
963 第2の電極
975 押し出しロッド
977 遠位の部分
981 先端
1401 プローブ
1403 導電性シャフト
1405 絶縁ジャケット
1407 絶縁されていない部分
1409 電源
1601 円錐形の電極
1603 電極

Claims (4)

  1. 骨内の骨内神経を除神経する装置において、
    長手方向の軸と、遠位端部分と、近位端部分と、当該近位端部分から延在する長手方向のボアとを持つシャフトと、を備えた固定プローブ、および
    長手方向の軸と、近位端部分と、前記固定プローブに回動可能に取り付けられている遠位端部分と、を持つシャフトを備えた、回動可能なプローブ
    を備え、
    前記固定プローブが、電源での電気的接続のための第1の電極を有し、前記回動可能なプローブのシャフトが、電源との電気的接続のための第2の電極を有し、
    前記固定プローブが、当該固定プローブのシャフト中に、前記回動可能なプローブを収容するための横方向の開口を形成する凹部を備える、
    装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、前記回動可能なプローブが、展開モードと非展開モードとを持つ、装置。
  3. 請求項2に記載の装置において、前記非展開モードでは、前記回動可能なプローブのシャフトの前記軸が、前記固定プローブのシャフトの前記軸と本質的に同一線上にあるように、前記回動可能なプローブが、前記固定プローブの凹部に配置される、
    装置。
  4. 請求項3に記載の装置において、前記展開モードでは、前記回動可能なプローブのシャフトの前記軸が、前記固定プローブのシャフトの前記軸に対して少なくとも10度の角度をなすように、前記回動可能なプローブが、前記固定プローブからある角度を持って延在する、
    装置。
JP2012246075A 2002-09-30 2012-11-08 骨内神経を除神経する装置 Expired - Lifetime JP5653986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/260,879 US6907884B2 (en) 2002-09-30 2002-09-30 Method of straddling an intraosseous nerve
US260879 2002-09-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009269652A Division JP5203338B2 (ja) 2002-09-30 2009-11-27 骨内神経を除神経する装置、および、骨内神経を除神経するシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013027782A true JP2013027782A (ja) 2013-02-07
JP2013027782A5 JP2013027782A5 (ja) 2013-05-02
JP5653986B2 JP5653986B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=31977931

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003341164A Expired - Lifetime JP4540959B2 (ja) 2002-09-30 2003-09-30 骨内神経を除神経する装置および骨内神経を除神経するシステム
JP2009269652A Expired - Lifetime JP5203338B2 (ja) 2002-09-30 2009-11-27 骨内神経を除神経する装置、および、骨内神経を除神経するシステム
JP2012246075A Expired - Lifetime JP5653986B2 (ja) 2002-09-30 2012-11-08 骨内神経を除神経する装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003341164A Expired - Lifetime JP4540959B2 (ja) 2002-09-30 2003-09-30 骨内神経を除神経する装置および骨内神経を除神経するシステム
JP2009269652A Expired - Lifetime JP5203338B2 (ja) 2002-09-30 2009-11-27 骨内神経を除神経する装置、および、骨内神経を除神経するシステム

Country Status (10)

Country Link
US (4) US6907884B2 (ja)
EP (3) EP1611860B1 (ja)
JP (3) JP4540959B2 (ja)
AT (2) ATE521295T1 (ja)
AU (2) AU2003248436B8 (ja)
CA (1) CA2443491C (ja)
DE (1) DE60302409T2 (ja)
DK (1) DK1611860T3 (ja)
ES (1) ES2376216T3 (ja)
PT (1) PT1611860E (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150359586A1 (en) 2000-02-03 2015-12-17 Michael Heggeness Device and method for alleviation of pain
US7811282B2 (en) 2000-03-06 2010-10-12 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted electrosurgical devices, electrosurgical unit with pump and methods of use thereof
US6689131B2 (en) 2001-03-08 2004-02-10 Tissuelink Medical, Inc. Electrosurgical device having a tissue reduction sensor
US8048070B2 (en) 2000-03-06 2011-11-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US6558385B1 (en) 2000-09-22 2003-05-06 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical device
JP2004500207A (ja) 2000-03-06 2004-01-08 ティシューリンク・メディカル・インコーポレーテッド 流体配給システム及び電気外科用器具コントローラ
WO2003059437A2 (en) 2002-01-15 2003-07-24 The Regents Of The University Of California System and method providing directional ultrasound therapy to skeletal joints
US7294127B2 (en) * 2002-03-05 2007-11-13 Baylis Medical Company Inc. Electrosurgical tissue treatment method
US8882755B2 (en) 2002-03-05 2014-11-11 Kimberly-Clark Inc. Electrosurgical device for treatment of tissue
US8518036B2 (en) 2002-03-05 2013-08-27 Kimberly-Clark Inc. Electrosurgical tissue treatment method
US20050177209A1 (en) * 2002-03-05 2005-08-11 Baylis Medical Company Inc. Bipolar tissue treatment system
US6896675B2 (en) * 2002-03-05 2005-05-24 Baylis Medical Company Inc. Intradiscal lesioning device
US8043287B2 (en) * 2002-03-05 2011-10-25 Kimberly-Clark Inc. Method of treating biological tissue
US7258690B2 (en) 2003-03-28 2007-08-21 Relievant Medsystems, Inc. Windowed thermal ablation probe
US8361067B2 (en) 2002-09-30 2013-01-29 Relievant Medsystems, Inc. Methods of therapeutically heating a vertebral body to treat back pain
US6907884B2 (en) * 2002-09-30 2005-06-21 Depay Acromed, Inc. Method of straddling an intraosseous nerve
US8613744B2 (en) 2002-09-30 2013-12-24 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for navigating an instrument through bone
US8808284B2 (en) 2008-09-26 2014-08-19 Relievant Medsystems, Inc. Systems for navigating an instrument through bone
US8475455B2 (en) 2002-10-29 2013-07-02 Medtronic Advanced Energy Llc Fluid-assisted electrosurgical scissors and methods
US7727232B1 (en) 2004-02-04 2010-06-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices and methods
US7738969B2 (en) 2004-10-15 2010-06-15 Baxano, Inc. Devices and methods for selective surgical removal of tissue
US8221397B2 (en) 2004-10-15 2012-07-17 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue modification
US8062300B2 (en) 2006-05-04 2011-11-22 Baxano, Inc. Tissue removal with at least partially flexible devices
US9247952B2 (en) 2004-10-15 2016-02-02 Amendia, Inc. Devices and methods for tissue access
WO2006044727A2 (en) 2004-10-15 2006-04-27 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue removal
US7938830B2 (en) 2004-10-15 2011-05-10 Baxano, Inc. Powered tissue modification devices and methods
US8257356B2 (en) 2004-10-15 2012-09-04 Baxano, Inc. Guidewire exchange systems to treat spinal stenosis
US9101386B2 (en) 2004-10-15 2015-08-11 Amendia, Inc. Devices and methods for treating tissue
US8617163B2 (en) 2004-10-15 2013-12-31 Baxano Surgical, Inc. Methods, systems and devices for carpal tunnel release
US20100331883A1 (en) 2004-10-15 2010-12-30 Schmitz Gregory P Access and tissue modification systems and methods
US8048080B2 (en) 2004-10-15 2011-11-01 Baxano, Inc. Flexible tissue rasp
US8430881B2 (en) 2004-10-15 2013-04-30 Baxano, Inc. Mechanical tissue modification devices and methods
US7740631B2 (en) 2004-10-15 2010-06-22 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue modification
US7578819B2 (en) 2005-05-16 2009-08-25 Baxano, Inc. Spinal access and neural localization
US20110190772A1 (en) 2004-10-15 2011-08-04 Vahid Saadat Powered tissue modification devices and methods
US7887538B2 (en) 2005-10-15 2011-02-15 Baxano, Inc. Methods and apparatus for tissue modification
EP1933714B1 (en) * 2005-09-21 2020-03-18 The Regents of The University of California Systems and compositions for local imaging and treatment of pain
US8062298B2 (en) 2005-10-15 2011-11-22 Baxano, Inc. Flexible tissue removal devices and methods
US20080086034A1 (en) 2006-08-29 2008-04-10 Baxano, Inc. Tissue Access Guidewire System and Method
US8366712B2 (en) 2005-10-15 2013-02-05 Baxano, Inc. Multiple pathways for spinal nerve root decompression from a single access point
US8092456B2 (en) 2005-10-15 2012-01-10 Baxano, Inc. Multiple pathways for spinal nerve root decompression from a single access point
WO2008157513A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 Baxano, Inc. Devices and methods for measuring the space around a nerve root
WO2009032363A1 (en) 2007-09-06 2009-03-12 Baxano, Inc. Method, system and apparatus for neural localization
SE532142C2 (sv) 2007-09-28 2009-11-03 Clinical Laserthermia Systems Anordning för bestämning av en termisk egenskap hos en vävnad
SE532140C2 (sv) * 2007-09-28 2009-11-03 Clinical Laserthermia Systems Anordning för positionering av implanterbara ledningar
WO2009065061A1 (en) 2007-11-14 2009-05-22 Myoscience, Inc. Pain management using cryogenic remodeling
US8192436B2 (en) 2007-12-07 2012-06-05 Baxano, Inc. Tissue modification devices
US8409206B2 (en) 2008-07-01 2013-04-02 Baxano, Inc. Tissue modification devices and methods
US8398641B2 (en) 2008-07-01 2013-03-19 Baxano, Inc. Tissue modification devices and methods
US9314253B2 (en) 2008-07-01 2016-04-19 Amendia, Inc. Tissue modification devices and methods
AU2009271047B2 (en) 2008-07-14 2014-04-17 Baxano Surgical, Inc. Tissue modification devices
JP5688022B2 (ja) 2008-09-26 2015-03-25 リリーバント メドシステムズ、インコーポレイテッド 骨の内部を通って器具を誘導するためのシステムおよび方法
US10028753B2 (en) 2008-09-26 2018-07-24 Relievant Medsystems, Inc. Spine treatment kits
JP5582619B2 (ja) 2009-03-13 2014-09-03 バクサノ,インク. フレキシブルな神経位置判定装置
US20100298832A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable vertebroplasty drill
WO2010135602A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable ablation catheter for vertebroplasty
US8394102B2 (en) 2009-06-25 2013-03-12 Baxano, Inc. Surgical tools for treatment of spinal stenosis
US8359104B2 (en) * 2009-09-17 2013-01-22 Ellman International Inc. RF cosmetic rejuvenation device and procedure
CA2779386C (en) * 2009-10-30 2018-09-11 Sound Interventions, Inc. Method and apparatus for treatment of hypertension through percutaneous ultrasound renal denervation
AU2010314930C1 (en) 2009-11-05 2014-04-03 Stratus Medical, LLC Methods and systems for spinal radio frequency neurotomy
BR112012027708B1 (pt) 2010-04-29 2021-03-09 Dfine, Inc dispositivo médico para ablação de tecido dentro de um osso de um paciente
EP2571439B1 (en) 2010-05-21 2020-06-24 Stratus Medical, LLC Systems for tissue ablation
US9555020B2 (en) 2011-07-19 2017-01-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Treatments for diabetes mellitus and obesity
KR20140049550A (ko) * 2011-08-09 2014-04-25 시네론 뷰티 리미티드 피부 미용 케어를 위한 방법 및 장치
WO2013101772A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for treating back pain
US10588691B2 (en) 2012-09-12 2020-03-17 Relievant Medsystems, Inc. Radiofrequency ablation of tissue within a vertebral body
EP2914186B1 (en) 2012-11-05 2019-03-13 Relievant Medsystems, Inc. Systems for creating curved paths through bone and modulating nerves within the bone
US20140243943A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for stimulating intraosseous nerve fibers
US10076384B2 (en) 2013-03-08 2018-09-18 Symple Surgical, Inc. Balloon catheter apparatus with microwave emitter
EP2967711B1 (en) 2013-03-15 2020-05-06 Cynosure, LLC Electrosurgical instruments with multimodes of operation
US9724151B2 (en) 2013-08-08 2017-08-08 Relievant Medsystems, Inc. Modulating nerves within bone using bone fasteners
US10299858B2 (en) 2014-12-23 2019-05-28 Cook Medical Technologies Llc Variable thickness electrosurgical snare
US10864040B2 (en) * 2015-12-29 2020-12-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Multi-probe system using bipolar probes and methods of using the same
US10478241B2 (en) 2016-10-27 2019-11-19 Merit Medical Systems, Inc. Articulating osteotome with cement delivery channel
KR20190082300A (ko) 2016-11-28 2019-07-09 디파인 인코포레이티드 종양 절제 디바이스 및 관련 방법
US10470781B2 (en) 2016-12-09 2019-11-12 Dfine, Inc. Medical devices for treating hard tissues and related methods
EP3565486B1 (en) 2017-01-06 2021-11-10 Dfine, Inc. Osteotome with a distal portion for simultaneous advancement and articulation
CA3234911A1 (en) 2018-02-07 2019-08-15 Cynosure, Llc Methods and apparatus for controlled rf treatments and rf generator system
EP3876856A4 (en) 2018-11-08 2022-10-12 Dfine, Inc. TUMORABLATION DEVICE AND RELATED SYSTEMS AND METHODS
US11065461B2 (en) 2019-07-08 2021-07-20 Bioness Inc. Implantable power adapter
USD1005484S1 (en) 2019-07-19 2023-11-21 Cynosure, Llc Handheld medical instrument and docking base
AU2020346827A1 (en) 2019-09-12 2022-03-31 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for tissue modulation
EP4031040A4 (en) 2019-09-18 2023-11-15 Merit Medical Systems, Inc. OSTEOTOME WITH INFLATABLE PART AND MULTIFILAR JOINT
DE102020134062A1 (de) 2020-12-17 2022-06-23 Olympus Winter & Ibe Gmbh Elektrochirurgiegenerator

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016764U (ja) * 1983-06-30 1985-02-04 日立コンデンサ株式会社 電気めつき装置
US5433739A (en) * 1993-11-02 1995-07-18 Sluijter; Menno E. Method and apparatus for heating an intervertebral disc for relief of back pain
US5441499A (en) * 1993-07-14 1995-08-15 Dekna Elektro-U. Medizinische Apparatebau Gesellschaft Mbh Bipolar radio-frequency surgical instrument
JPH10290806A (ja) * 1997-02-04 1998-11-04 Medtronic Inc 組織のマッピングと摘出のための医療用装置
JP2003521342A (ja) * 2000-02-03 2003-07-15 ベイラー・カレツジ・オブ・メデイシン 骨内神経剥離の方法及び器具
JP2004523272A (ja) * 2001-01-11 2004-08-05 リタ メディカル システムズ インコーポレイテッド 骨処置器具および骨処置方法

Family Cites Families (841)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3565062A (en) 1968-06-13 1971-02-23 Ultrasonic Systems Ultrasonic method and apparatus for removing cholesterol and other deposits from blood vessels and the like
US3938502A (en) 1972-02-22 1976-02-17 Nicolaas Bom Apparatus with a catheter for examining hollow organs or bodies with the ultrasonic waves
US3822708A (en) 1972-12-07 1974-07-09 Clinical Technology Corp Electrical spinal cord stimulating device and method for management of pain
US3845771A (en) 1973-04-24 1974-11-05 W Vise Electrosurgical glove
DE2324658B2 (de) 1973-05-16 1977-06-30 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Sonde zum koagulieren von koerpergewebe
JPS5241983Y2 (ja) * 1973-06-09 1977-09-22
IT1009381B (it) 1974-03-25 1976-12-10 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento per la dissalazione dell acqua di mare e delle acque salmastre
DE2521719C2 (de) 1975-05-15 1985-06-20 Delma, Elektro- Und Medizinische Apparatebaugesellschaft Mbh, 7200 Tuttlingen Elektrochirurgische Vorrichtung
US4044774A (en) 1976-02-23 1977-08-30 Medtronic, Inc. Percutaneously inserted spinal cord stimulation lead
FR2421628A1 (fr) 1977-04-08 1979-11-02 Cgr Mev Dispositif de chauffage localise utilisant des ondes electromagnetiques de tres haute frequence, pour applications medicales
US4311154A (en) 1979-03-23 1982-01-19 Rca Corporation Nonsymmetrical bulb applicator for hyperthermic treatment of the body
US4448198A (en) 1979-06-19 1984-05-15 Bsd Medical Corporation Invasive hyperthermia apparatus and method
US4449528A (en) 1980-03-20 1984-05-22 University Of Washington Fast pulse thermal cautery probe and method
EP0040658A3 (en) 1980-05-28 1981-12-09 Drg (Uk) Limited Patient plate for diathermy apparatus, and diathermy apparatus fitted with it
US4378806A (en) 1980-08-12 1983-04-05 Henley Cohn Julian L Gapped resonant microwave apparatus for producing hyperthermia therapy of tumors
EP0068961A3 (fr) 1981-06-26 1983-02-02 Thomson-Csf Dispositif d'échauffement localisé de tissus biologiques
BR8107560A (pt) 1981-11-19 1983-07-05 Luiz Romariz Duarte Estimulacao ultra-sonica da consolidacao de fraturas osseas
US4528979A (en) 1982-03-18 1985-07-16 Kievsky Nauchno-Issledovatelsky Institut Otolaringologii Imeni Professora A.S. Kolomiiobenka Cryo-ultrasonic surgical instrument
US4462408A (en) 1982-05-17 1984-07-31 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic endoscope having elongated array mounted in manner allowing it to remain flexible
US5542915A (en) 1992-08-12 1996-08-06 Vidamed, Inc. Thermal mapping catheter with ultrasound probe
US5370675A (en) 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US5435805A (en) 1992-08-12 1995-07-25 Vidamed, Inc. Medical probe device with optical viewing capability
US5385544A (en) 1992-08-12 1995-01-31 Vidamed, Inc. BPH ablation method and apparatus
US5421819A (en) 1992-08-12 1995-06-06 Vidamed, Inc. Medical probe device
JPS5957650A (ja) 1982-09-27 1984-04-03 呉羽化学工業株式会社 腔内加熱用プロ−ブ
CA1244889A (en) 1983-01-24 1988-11-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd HYPERTHERMIA DEVICE
US4573448A (en) 1983-10-05 1986-03-04 Pilling Co. Method for decompressing herniated intervertebral discs
US4601296A (en) 1983-10-07 1986-07-22 Yeda Research And Development Co., Ltd. Hyperthermia apparatus
US5190546A (en) 1983-10-14 1993-03-02 Raychem Corporation Medical devices incorporating SIM alloy elements
WO1985002336A1 (en) 1983-12-01 1985-06-06 Kharkovsky Nauchno-Issledovatelsky Institut Obsche Electrosurgical instrument
US4612940A (en) 1984-05-09 1986-09-23 Scd Incorporated Microwave dipole probe for in vivo localized hyperthermia
USRE33791E (en) 1984-07-05 1992-01-07 M/A-Com, Inc. Non-invasive temperature monitor
US4800899A (en) 1984-10-22 1989-01-31 Microthermia Technology, Inc. Apparatus for destroying cells in tumors and the like
US5226430A (en) 1984-10-24 1993-07-13 The Beth Israel Hospital Method for angioplasty
US4569351A (en) 1984-12-20 1986-02-11 University Of Health Sciences/The Chicago Medical School Apparatus and method for stimulating micturition and certain muscles in paraplegic mammals
JPS61209643A (ja) 1985-03-15 1986-09-17 株式会社東芝 超音波診断治療装置
US4679561A (en) 1985-05-20 1987-07-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Implantable apparatus for localized heating of tissue
US4681122A (en) 1985-09-23 1987-07-21 Victory Engineering Corp. Stereotaxic catheter for microwave thermotherapy
US5484432A (en) 1985-09-27 1996-01-16 Laser Biotech, Inc. Collagen treatment apparatus
US5137530A (en) 1985-09-27 1992-08-11 Sand Bruce J Collagen treatment apparatus
US4671293A (en) 1985-10-15 1987-06-09 North American Philips Corporation Biplane phased array for ultrasonic medical imaging
DE3544443C2 (de) 1985-12-16 1994-02-17 Siemens Ag HF-Chirurgiegerät
US5000185A (en) 1986-02-28 1991-03-19 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method for intravascular two-dimensional ultrasonography and recanalization
US5350395A (en) 1986-04-15 1994-09-27 Yock Paul G Angioplasty apparatus facilitating rapid exchanges
US5002058A (en) 1986-04-25 1991-03-26 Intra-Sonix, Inc. Ultrasonic transducer
IL78756A0 (en) 1986-05-12 1986-08-31 Biodan Medical Systems Ltd Catheter and probe
US4750499A (en) 1986-08-20 1988-06-14 Hoffer Joaquin A Closed-loop, implanted-sensor, functional electrical stimulation system for partial restoration of motor functions
US4774967A (en) 1986-09-09 1988-10-04 American Biointerface Corporation Method and apparatus for mammalian nerve regeneration
US5167231A (en) 1986-12-24 1992-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic probe
US4841977A (en) 1987-05-26 1989-06-27 Inter Therapy, Inc. Ultra-thin acoustic transducer and balloon catheter using same in imaging array subassembly
IL82830A (en) 1987-06-09 1992-03-29 Simeone Rochkind Apparatus for inducing functional regeneration of nerve fibres at an injured site of the spinal cord
AU606179B2 (en) 1987-07-29 1991-01-31 Kendall Company, The An adhesive tape
JPH0636834Y2 (ja) 1987-10-28 1994-09-28 オリンパス光学工業株式会社 高周波誘電加温用電極
US5529580A (en) 1987-10-30 1996-06-25 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical resecting tool
JPH01139081A (ja) 1987-11-27 1989-05-31 Olympus Optical Co Ltd レーザ光照射装置
US4951677A (en) 1988-03-21 1990-08-28 Prutech Research And Development Partnership Ii Acoustic imaging catheter and the like
US5588432A (en) 1988-03-21 1996-12-31 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials, and ablating tissue
US5368035A (en) 1988-03-21 1994-11-29 Boston Scientific Corporation Ultrasound imaging guidewire
US5372138A (en) 1988-03-21 1994-12-13 Boston Scientific Corporation Acousting imaging catheters and the like
US5061266A (en) 1988-03-30 1991-10-29 Hakky Said I Laser resectoscope and method
US4907589A (en) 1988-04-29 1990-03-13 Cosman Eric R Automatic over-temperature control apparatus for a therapeutic heating device
US4924863A (en) 1988-05-04 1990-05-15 Mmtc, Inc. Angioplastic method for removing plaque from a vas
US4959063A (en) 1988-05-12 1990-09-25 Osada Research Institute, Ltd. Spinal needle with optical fiber means for radiating a laser beam
US6120502A (en) 1988-06-13 2000-09-19 Michelson; Gary Karlin Apparatus and method for the delivery of electrical current for interbody spinal arthrodesis
AU7139994A (en) 1988-06-13 1995-01-03 Karlin Technology, Inc. Apparatus and method of inserting spinal implants
JPH0226551A (ja) 1988-07-15 1990-01-29 Olympus Optical Co Ltd 超音波治療装置
US5344435A (en) 1988-07-28 1994-09-06 Bsd Medical Corporation Urethral inserted applicator prostate hyperthermia
US4967765A (en) 1988-07-28 1990-11-06 Bsd Medical Corporation Urethral inserted applicator for prostate hyperthermia
JPH0255050A (ja) 1988-08-22 1990-02-23 Toshiba Corp 機械式走査型超音波探触子
US5147355A (en) 1988-09-23 1992-09-15 Brigham And Womens Hospital Cryoablation catheter and method of performing cryoablation
US4955377A (en) 1988-10-28 1990-09-11 Lennox Charles D Device and method for heating tissue in a patient's body
US4963142A (en) 1988-10-28 1990-10-16 Hanspeter Loertscher Apparatus for endolaser microsurgery
US4969888A (en) 1989-02-09 1990-11-13 Arie Scholten Surgical protocol for fixation of osteoporotic bone using inflatable device
US4936281A (en) 1989-04-13 1990-06-26 Everest Medical Corporation Ultrasonically enhanced RF ablation catheter
US5098431A (en) 1989-04-13 1992-03-24 Everest Medical Corporation RF ablation catheter
US4976711A (en) 1989-04-13 1990-12-11 Everest Medical Corporation Ablation catheter with selectively deployable electrodes
JP2722132B2 (ja) 1989-05-03 1998-03-04 日機装株式会社 狭窄症を管腔内から緩和させる器具及び方法
US5411527A (en) 1989-05-03 1995-05-02 Intermedics, Inc. Difibrillation electrodes and implantation
US5007437A (en) 1989-06-16 1991-04-16 Mmtc, Inc. Catheters for treating prostate disease
DE3922406C1 (ja) 1989-07-07 1990-10-11 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen, De
US5002059A (en) 1989-07-26 1991-03-26 Boston Scientific Corporation Tip filled ultrasound catheter
JP2882814B2 (ja) 1989-08-24 1999-04-12 株式会社エス・エル・ティ・ジャパン レーザ光の照射装置
JP2935519B2 (ja) 1989-08-28 1999-08-16 シーキンス,ケイ・マイケル 超音波および/またはペルフルオロカーボン液での対流を介する肺癌高熱治療
US5070879A (en) 1989-11-30 1991-12-10 Acoustic Imaging Technologies Corp. Ultrasound imaging method and apparatus
US5242439A (en) 1990-01-12 1993-09-07 Laserscope Means for inserting instrumentation for a percutaneous diskectomy using a laser
AU6850890A (en) * 1990-01-12 1991-08-01 Jordan K. Davis A percutaneous diskectomy procedure using a laser
US5201729A (en) 1990-01-12 1993-04-13 Laserscope Method for performing percutaneous diskectomy using a laser
US5084043A (en) 1990-01-12 1992-01-28 Laserscope Method for performing a percutaneous diskectomy using a laser
US5031618A (en) 1990-03-07 1991-07-16 Medtronic, Inc. Position-responsive neuro stimulator
US5025778A (en) 1990-03-26 1991-06-25 Opielab, Inc. Endoscope with potential channels and method of using the same
US5078736A (en) 1990-05-04 1992-01-07 Interventional Thermodynamics, Inc. Method and apparatus for maintaining patency in the body passages
US5080660A (en) 1990-05-11 1992-01-14 Applied Urology, Inc. Electrosurgical electrode
US5095905A (en) 1990-06-07 1992-03-17 Medtronic, Inc. Implantable neural electrode
US5190540A (en) 1990-06-08 1993-03-02 Cardiovascular & Interventional Research Consultants, Inc. Thermal balloon angioplasty
NL9001755A (nl) 1990-08-02 1992-03-02 Optische Ind De Oude Delft Nv Endoscopische aftastinrichting.
US5131397A (en) 1990-09-07 1992-07-21 Boston Scientific Corp. Imaging system for producing ultrasonic images and insonifier for such systems
US5368557A (en) 1991-01-11 1994-11-29 Baxter International Inc. Ultrasonic ablation catheter device having multiple ultrasound transmission members
US5447509A (en) 1991-01-11 1995-09-05 Baxter International Inc. Ultrasound catheter system having modulated output with feedback control
US5324255A (en) 1991-01-11 1994-06-28 Baxter International Inc. Angioplasty and ablative devices having onboard ultrasound components and devices and methods for utilizing ultrasound to treat or prevent vasopasm
US5368558A (en) 1991-01-11 1994-11-29 Baxter International Inc. Ultrasonic ablation catheter device having endoscopic component and method of using same
US5997497A (en) 1991-01-11 1999-12-07 Advanced Cardiovascular Systems Ultrasound catheter having integrated drug delivery system and methods of using same
US6143003A (en) 1995-01-31 2000-11-07 Cosman; Eric R. Repositioner for head, neck, and body
US5409453A (en) 1992-08-12 1995-04-25 Vidamed, Inc. Steerable medical probe with stylets
US5156157A (en) 1991-03-08 1992-10-20 Telectronics Pacing Systems, Inc. Catheter-mounted doppler ultrasound transducer and signal processor
US5271408A (en) 1991-03-25 1993-12-21 Siemens Elema Ab Hydrodynamic system for blood flow measurement
US5161533A (en) 1991-09-19 1992-11-10 Xomed-Treace Inc. Break-apart needle electrode system for monitoring facial EMG
US5222953A (en) 1991-10-02 1993-06-29 Kambiz Dowlatshahi Apparatus for interstitial laser therapy having an improved temperature sensor for tissue being treated
US5697281A (en) 1991-10-09 1997-12-16 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical cutting and ablation
US5697909A (en) 1992-01-07 1997-12-16 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for surgical cutting
WO1993008750A2 (en) 1991-11-04 1993-05-13 Baxter International Inc. Ultrasonic ablation device adapted for guidewire passage
US5325860A (en) 1991-11-08 1994-07-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Ultrasonic and interventional catheter and method
US5241957A (en) 1991-11-18 1993-09-07 Medtronic, Inc. Bipolar temporary pacing lead and connector and permanent bipolar nerve wire
US5186177A (en) 1991-12-05 1993-02-16 General Electric Company Method and apparatus for applying synthetic aperture focusing techniques to a catheter based system for high frequency ultrasound imaging of small vessels
EP0617599B1 (fr) 1991-12-20 1996-10-16 Technomed Medical Systems Appareil de therapie par ultrasons emettant des ondes ultrasoniques produisant des effets thermiques et des effets de cavitation
US6296638B1 (en) 1993-05-10 2001-10-02 Arthrocare Corporation Systems for tissue ablation and aspiration
US6190381B1 (en) 1995-06-07 2001-02-20 Arthrocare Corporation Methods for tissue resection, ablation and aspiration
US6500173B2 (en) 1992-01-07 2002-12-31 Ronald A. Underwood Methods for electrosurgical spine surgery
US6102046A (en) 1995-11-22 2000-08-15 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical tissue revascularization
US6770071B2 (en) 1995-06-07 2004-08-03 Arthrocare Corporation Bladed electrosurgical probe
US7429262B2 (en) 1992-01-07 2008-09-30 Arthrocare Corporation Apparatus and methods for electrosurgical ablation and resection of target tissue
US6355032B1 (en) 1995-06-07 2002-03-12 Arthrocare Corporation Systems and methods for selective electrosurgical treatment of body structures
US6179824B1 (en) 1993-05-10 2001-01-30 Arthrocare Corporation System and methods for electrosurgical restenosis of body lumens
US5843019A (en) 1992-01-07 1998-12-01 Arthrocare Corporation Shaped electrodes and methods for electrosurgical cutting and ablation
US6142992A (en) 1993-05-10 2000-11-07 Arthrocare Corporation Power supply for limiting power in electrosurgery
US5419767A (en) 1992-01-07 1995-05-30 Thapliyal And Eggers Partners Methods and apparatus for advancing catheters through severely occluded body lumens
US5697882A (en) 1992-01-07 1997-12-16 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical cutting and ablation
US6086585A (en) 1995-06-07 2000-07-11 Arthrocare Corporation System and methods for electrosurgical treatment of sleep obstructive disorders
US5683366A (en) 1992-01-07 1997-11-04 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical tissue canalization
US6159194A (en) 1992-01-07 2000-12-12 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical tissue contraction
US6053172A (en) 1995-06-07 2000-04-25 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical sinus surgery
US6024733A (en) 1995-06-07 2000-02-15 Arthrocare Corporation System and method for epidermal tissue ablation
US6210402B1 (en) 1995-11-22 2001-04-03 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical dermatological treatment
US7297145B2 (en) 1997-10-23 2007-11-20 Arthrocare Corporation Bipolar electrosurgical clamp for removing and modifying tissue
US5681282A (en) 1992-01-07 1997-10-28 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for ablation of luminal tissues
US6974453B2 (en) 1993-05-10 2005-12-13 Arthrocare Corporation Dual mode electrosurgical clamping probe and related methods
US6109268A (en) 1995-06-07 2000-08-29 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical endoscopic sinus surgery
US5902272A (en) 1992-01-07 1999-05-11 Arthrocare Corporation Planar ablation probe and method for electrosurgical cutting and ablation
US5366443A (en) 1992-01-07 1994-11-22 Thapliyal And Eggers Partners Method and apparatus for advancing catheters through occluded body lumens
US6183469B1 (en) 1997-08-27 2001-02-06 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for the removal of pacemaker leads
US6063079A (en) 1995-06-07 2000-05-16 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of turbinates
US5304214A (en) 1992-01-21 1994-04-19 Med Institute, Inc. Transurethral ablation catheter
US5565005A (en) 1992-02-20 1996-10-15 Amei Technologies Inc. Implantable growth tissue stimulator and method operation
WO1993016641A1 (en) 1992-02-21 1993-09-02 Diasonics, Inc. Ultrasound intracavity system for imaging therapy planning and treatment of focal disease
US5273026A (en) 1992-03-06 1993-12-28 Wilk Peter J Retractor and associated method for use in laparoscopic surgery
US5540681A (en) 1992-04-10 1996-07-30 Medtronic Cardiorhythm Method and system for radiofrequency ablation of tissue
WO1993020768A1 (en) 1992-04-13 1993-10-28 Ep Technologies, Inc. Steerable microwave antenna systems for cardiac ablation
US5281213A (en) 1992-04-16 1994-01-25 Implemed, Inc. Catheter for ice mapping and ablation
US5281215A (en) 1992-04-16 1994-01-25 Implemed, Inc. Cryogenic catheter
US5443463A (en) 1992-05-01 1995-08-22 Vesta Medical, Inc. Coagulating forceps
US5295484A (en) 1992-05-19 1994-03-22 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of The University Of Arizona Apparatus and method for intra-cardiac ablation of arrhythmias
US5255679A (en) 1992-06-02 1993-10-26 Cardiac Pathways Corporation Endocardial catheter for mapping and/or ablation with an expandable basket structure having means for providing selective reinforcement and pressure sensing mechanism for use therewith, and method
US5281197A (en) 1992-07-27 1994-01-25 Symbiosis Corporation Endoscopic hemostatic agent delivery system
CA2437773C (en) 1992-09-21 2005-02-22 United States Surgical Corporation Device for applying a meniscal staple
US5647361A (en) 1992-09-28 1997-07-15 Fonar Corporation Magnetic resonance imaging method and apparatus for guiding invasive therapy
WO1994007446A1 (en) 1992-10-05 1994-04-14 Boston Scientific Corporation Device and method for heating tissue
WO1995022283A1 (en) 1992-10-26 1995-08-24 Ultrasonic Sensing & Monitoring Systems, Inc. Catheter using optical fibers to transmit laser and ultrasonic energy
US5350377A (en) 1992-10-26 1994-09-27 Ultrasonic Sensing & Monitoring Systems, Inc. Medical catheter using optical fibers that transmit both laser energy and ultrasonic imaging signals
US5342357A (en) 1992-11-13 1994-08-30 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled electrosurgical cauterization system
US5391197A (en) 1992-11-13 1995-02-21 Dornier Medical Systems, Inc. Ultrasound thermotherapy probe
US5620479A (en) 1992-11-13 1997-04-15 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for thermal therapy of tumors
US6537306B1 (en) 1992-11-13 2003-03-25 The Regents Of The University Of California Method of manufacture of a transurethral ultrasound applicator for prostate gland thermal therapy
EP0597463A3 (en) 1992-11-13 1996-11-06 Dornier Med Systems Inc Thermotherapiesonde.
US5733315A (en) 1992-11-13 1998-03-31 Burdette; Everette C. Method of manufacture of a transurethral ultrasound applicator for prostate gland thermal therapy
EP0719113A1 (en) 1992-11-13 1996-07-03 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled electrosurgical probe
US5545161A (en) 1992-12-01 1996-08-13 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation having cooled electrode with electrically insulated sleeve
US5348554A (en) 1992-12-01 1994-09-20 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation with cooled electrode
DE4302538C1 (de) 1993-01-29 1994-04-07 Siemens Ag Therapiegerät zur Ortung und Behandlung einer im Körper eines Lebewesens befindlichen Zone mit akustischen Wellen
USD361555S (en) 1993-02-17 1995-08-22 Amei Technologies Inc. Combined programmer and monitor for an implantable tissue growth stimulator
US5305756A (en) 1993-04-05 1994-04-26 Advanced Technology Laboratories, Inc. Volumetric ultrasonic imaging with diverging elevational ultrasound beams
US5817021A (en) 1993-04-15 1998-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Therapy apparatus for treating conditions of the heart and heart-proximate vessels
US6235020B1 (en) 1993-05-10 2001-05-22 Arthrocare Corporation Power supply and methods for fluid delivery in electrosurgery
US6896674B1 (en) 1993-05-10 2005-05-24 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus having digestion electrode and methods related thereto
US5766153A (en) 1993-05-10 1998-06-16 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for surgical cutting
US6254600B1 (en) 1993-05-10 2001-07-03 Arthrocare Corporation Systems for tissue ablation and aspiration
US6117109A (en) 1995-11-22 2000-09-12 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical incisions on external skin surfaces
US6915806B2 (en) 1993-05-10 2005-07-12 Arthrocare Corporation Method for harvesting graft vessel
US6749604B1 (en) 1993-05-10 2004-06-15 Arthrocare Corporation Electrosurgical instrument with axially-spaced electrodes
US6391025B1 (en) 1993-05-10 2002-05-21 Arthrocare Corporation Electrosurgical scalpel and methods for tissue cutting
US6832996B2 (en) 1995-06-07 2004-12-21 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for treating tissue
PT703757E (pt) 1993-06-10 2004-01-30 Karlin Technology Inc Aparelho e metodo de insercao de implantes espinais
GB9312327D0 (en) 1993-06-15 1993-07-28 British Tech Group Laser ultrasound probe and ablator
FR2706309B1 (fr) 1993-06-17 1995-10-06 Sofamor Instrument de traitement chirurgical d'un disque intervertébral par voie antérieure.
US5320617A (en) 1993-06-25 1994-06-14 Leach Gary E Method of laser-assisted prostatectomy and apparatus for carrying out the method
WO1995001218A1 (en) 1993-06-30 1995-01-12 Biomedical Sensors, Ltd. Biphasic material
US5571088A (en) 1993-07-01 1996-11-05 Boston Scientific Corporation Ablation catheters
US5840031A (en) 1993-07-01 1998-11-24 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials and ablating tissue
US5630837A (en) 1993-07-01 1997-05-20 Boston Scientific Corporation Acoustic ablation
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
US5730706A (en) 1993-07-21 1998-03-24 Krahnen Gmbh Spinal therapeutic device
DE69414121T2 (de) 1993-07-26 1999-06-10 Technomed Medical Systems Endoskopische sonde zur abbildung und therapie und ihr behandlungssystem
US5385148A (en) 1993-07-30 1995-01-31 The Regents Of The University Of California Cardiac imaging and ablation catheter
US5417719A (en) 1993-08-25 1995-05-23 Medtronic, Inc. Method of using a spinal cord stimulation lead
US5431649A (en) 1993-08-27 1995-07-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for R-F ablation
US5405376A (en) 1993-08-27 1995-04-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for ablation
US5807395A (en) 1993-08-27 1998-09-15 Medtronic, Inc. Method and apparatus for RF ablation and hyperthermia
US5368031A (en) 1993-08-29 1994-11-29 General Electric Company Magnetic resonance surgery using heat waves produced with a laser fiber
US5449380A (en) 1993-09-17 1995-09-12 Origin Medsystems, Inc. Apparatus and method for organ ablation
NL9301851A (nl) 1993-10-26 1995-05-16 Cordis Europ Cryo-ablatie catheter.
US5571147A (en) 1993-11-02 1996-11-05 Sluijter; Menno E. Thermal denervation of an intervertebral disc for relief of back pain
US5599346A (en) 1993-11-08 1997-02-04 Zomed International, Inc. RF treatment system
US5458597A (en) 1993-11-08 1995-10-17 Zomed International Device for treating cancer and non-malignant tumors and methods
US5472441A (en) 1993-11-08 1995-12-05 Zomed International Device for treating cancer and non-malignant tumors and methods
US6241725B1 (en) 1993-12-15 2001-06-05 Sherwood Services Ag High frequency thermal ablation of cancerous tumors and functional targets with image data assistance
US5471988A (en) 1993-12-24 1995-12-05 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis and therapy system in which focusing point of therapeutic ultrasonic wave is locked at predetermined position within observation ultrasonic scanning range
US5501703A (en) 1994-01-24 1996-03-26 Medtronic, Inc. Multichannel apparatus for epidural spinal cord stimulator
US6241734B1 (en) 1998-08-14 2001-06-05 Kyphon, Inc. Systems and methods for placing materials into bone
US5844092A (en) 1994-03-18 1998-12-01 Genentech, Inc. Human TRK receptors and neurotrophic factor inhibitors
EP0688536B1 (de) 1994-03-23 2000-08-02 Erbe Elektromedizin GmbH Multifunktionales Instrument für die Ultraschall-Chirurgie
US5437661A (en) 1994-03-23 1995-08-01 Rieser; Bernhard Method for removal of prolapsed nucleus pulposus material on an intervertebral disc using a laser
US5524624A (en) 1994-05-05 1996-06-11 Amei Technologies Inc. Apparatus and method for stimulating tissue growth with ultrasound
US5458596A (en) 1994-05-06 1995-10-17 Dorsal Orthopedic Corporation Method and apparatus for controlled contraction of soft tissue
US5843021A (en) 1994-05-09 1998-12-01 Somnus Medical Technologies, Inc. Cell necrosis apparatus
FR2720260B1 (fr) 1994-05-30 1996-09-27 Technomed Medical Systems Utilisation d'un échographe en mode A pour la surveillance de la position d'un patient pendant une séance de thérapie, et procédé et appareil en comportant application.
US5560362A (en) 1994-06-13 1996-10-01 Acuson Corporation Active thermal control of ultrasound transducers
DE4421795C1 (de) 1994-06-22 1996-01-04 Siemens Ag In den Körper eines Lebewesens einführbare Quelle therapeutischer akustischer Wellen
US5800429A (en) 1994-06-24 1998-09-01 Somnus Medical Technologies, Inc. Noninvasive apparatus for ablating turbinates
US5575788A (en) 1994-06-24 1996-11-19 Stuart D. Edwards Thin layer ablation apparatus
US5505730A (en) 1994-06-24 1996-04-09 Stuart D. Edwards Thin layer ablation apparatus
US5735846A (en) 1994-06-27 1998-04-07 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for ablating body tissue using predicted maximum tissue temperature
US5454373A (en) 1994-07-20 1995-10-03 Boston Scientific Corporation Medical acoustic imaging
US5540684A (en) 1994-07-28 1996-07-30 Hassler, Jr.; William L. Method and apparatus for electrosurgically treating tissue
US5529067A (en) 1994-08-19 1996-06-25 Novoste Corporation Methods for procedures related to the electrophysiology of the heart
US5876398A (en) 1994-09-08 1999-03-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for R-F ablation
US5609151A (en) 1994-09-08 1997-03-11 Medtronic, Inc. Method for R-F ablation
US5785705A (en) 1994-10-11 1998-07-28 Oratec Interventions, Inc. RF method for controlled depth ablation of soft tissue
US5514130A (en) 1994-10-11 1996-05-07 Dorsal Med International RF apparatus for controlled depth ablation of soft tissue
US6032673A (en) 1994-10-13 2000-03-07 Femrx, Inc. Methods and devices for tissue removal
US6689086B1 (en) 1994-10-27 2004-02-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of using a catheter for delivery of ultrasonic energy and medicament
US6409722B1 (en) 1998-07-07 2002-06-25 Medtronic, Inc. Apparatus and method for creating, maintaining, and controlling a virtual electrode used for the ablation of tissue
US5611798A (en) 1995-03-02 1997-03-18 Eggers; Philip E. Resistively heated cutting and coagulating surgical instrument
US5630426A (en) 1995-03-03 1997-05-20 Neovision Corporation Apparatus and method for characterization and treatment of tumors
US6176842B1 (en) 1995-03-08 2001-01-23 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with light activated drugs
US5647871A (en) 1995-03-10 1997-07-15 Microsurge, Inc. Electrosurgery with cooled electrodes
US5868740A (en) 1995-03-24 1999-02-09 Board Of Regents-Univ Of Nebraska Method for volumetric tissue ablation
US6602248B1 (en) 1995-06-07 2003-08-05 Arthro Care Corp. Methods for repairing damaged intervertebral discs
US6159208A (en) 1995-06-07 2000-12-12 Arthocare Corporation System and methods for electrosurgical treatment of obstructive sleep disorders
US6203542B1 (en) 1995-06-07 2001-03-20 Arthrocare Corporation Method for electrosurgical treatment of submucosal tissue
US6264650B1 (en) 1995-06-07 2001-07-24 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of intervertebral discs
AU5558096A (en) 1995-05-01 1996-11-21 Medtronic Cardiorhythm Dual curve ablation catheter and method
US5800432A (en) 1995-05-01 1998-09-01 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for actively cooling ablation electrodes using diodes
US5688267A (en) 1995-05-01 1997-11-18 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for sensing multiple temperature conditions during tissue ablation
US5606974A (en) 1995-05-02 1997-03-04 Heart Rhythm Technologies, Inc. Catheter having ultrasonic device
US5735280A (en) 1995-05-02 1998-04-07 Heart Rhythm Technologies, Inc. Ultrasound energy delivery system and method
US6575969B1 (en) 1995-05-04 2003-06-10 Sherwood Services Ag Cool-tip radiofrequency thermosurgery electrode system for tumor ablation
US5752522A (en) 1995-05-04 1998-05-19 Cardiovascular Concepts, Inc. Lesion diameter measurement catheter and method
US5697949A (en) * 1995-05-18 1997-12-16 Symbiosis Corporation Small diameter endoscopic instruments
US6837888B2 (en) 1995-06-07 2005-01-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical probe with movable return electrode and methods related thereto
US20050004634A1 (en) 1995-06-07 2005-01-06 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of spinal tissue
US6149620A (en) 1995-11-22 2000-11-21 Arthrocare Corporation System and methods for electrosurgical tissue treatment in the presence of electrically conductive fluid
WO2003024506A2 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for treating intervertebral discs
US5746737A (en) 1995-06-07 1998-05-05 Trimedyne, Inc. Enclosure for a lasing device
US6837887B2 (en) 1995-06-07 2005-01-04 Arthrocare Corporation Articulated electrosurgical probe and methods
US6363937B1 (en) 1995-06-07 2002-04-02 Arthrocare Corporation System and methods for electrosurgical treatment of the digestive system
US6632193B1 (en) 1995-06-07 2003-10-14 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical tissue treatment
US6772012B2 (en) 1995-06-07 2004-08-03 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of spinal tissue
US7090672B2 (en) 1995-06-07 2006-08-15 Arthrocare Corporation Method for treating obstructive sleep disorder includes removing tissue from the base of tongue
US7393351B2 (en) 1995-06-07 2008-07-01 Arthrocare Corporation Apparatus and methods for treating cervical inter-vertebral discs
US6238391B1 (en) 1995-06-07 2001-05-29 Arthrocare Corporation Systems for tissue resection, ablation and aspiration
US7179255B2 (en) 1995-06-07 2007-02-20 Arthrocare Corporation Methods for targeted electrosurgery on contained herniated discs
US5849011A (en) 1995-06-19 1998-12-15 Vidamed, Inc. Medical device with trigger actuation assembly
US6607529B1 (en) 1995-06-19 2003-08-19 Medtronic Vidamed, Inc. Electrosurgical device
US5865801A (en) 1995-07-18 1999-02-02 Houser; Russell A. Multiple compartmented balloon catheter with external pressure sensing
US5735847A (en) 1995-08-15 1998-04-07 Zomed International, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method with cooling element
US5672173A (en) * 1995-08-15 1997-09-30 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US6090105A (en) 1995-08-15 2000-07-18 Rita Medical Systems, Inc. Multiple electrode ablation apparatus and method
US5824005A (en) 1995-08-22 1998-10-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Maneuverable electrophysiology catheter for percutaneous or intraoperative ablation of cardiac arrhythmias
US5693052A (en) 1995-09-01 1997-12-02 Megadyne Medical Products, Inc. Coated bipolar electrocautery
US5700262A (en) 1995-10-16 1997-12-23 Neuro Navigational, L.L.C. Bipolar electrode with fluid channels for less invasive neurosurgery
US6007570A (en) 1996-08-13 1999-12-28 Oratec Interventions, Inc. Apparatus with functional element for performing function upon intervertebral discs
US6073051A (en) 1996-08-13 2000-06-06 Oratec Interventions, Inc. Apparatus for treating intervertebal discs with electromagnetic energy
US5733280A (en) 1995-11-15 1998-03-31 Avitall; Boaz Cryogenic epicardial mapping and ablation
US6461350B1 (en) 1995-11-22 2002-10-08 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical-assisted lipectomy
US7270661B2 (en) 1995-11-22 2007-09-18 Arthocare Corporation Electrosurgical apparatus and methods for treatment and removal of tissue
US6228078B1 (en) 1995-11-22 2001-05-08 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical dermatological treatment
US6805130B2 (en) 1995-11-22 2004-10-19 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical tendon vascularization
US6228082B1 (en) 1995-11-22 2001-05-08 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical treatment of vascular disorders
US5735811A (en) 1995-11-30 1998-04-07 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for ultrasonically enhanced fluid delivery
US5728062A (en) 1995-11-30 1998-03-17 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for vibratory intraluminal therapy employing magnetostrictive transducers
US5725494A (en) 1995-11-30 1998-03-10 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for ultrasonically enhanced intraluminal therapy
US5948008A (en) 1995-12-28 1999-09-07 S.L.T. Japan Co., Ltd. Apparatus for treatment of lumbar disc herniation
US6203524B1 (en) 1997-02-10 2001-03-20 Emx, Inc. Surgical and pharmaceutical site access guide and methods
US5695513A (en) 1996-03-01 1997-12-09 Metagen, Llc Flexible cutting tool and methods for its use
US5941876A (en) 1996-03-11 1999-08-24 Medical Scientific, Inc. Electrosurgical rotating cutting device
US5755760A (en) 1996-03-11 1998-05-26 Medtronic, Inc. Deflectable catheter
US5762616A (en) 1996-03-15 1998-06-09 Exogen, Inc. Apparatus for ultrasonic treatment of sites corresponding to the torso
US6016452A (en) 1996-03-19 2000-01-18 Kasevich; Raymond S. Dynamic heating method and radio frequency thermal treatment
CA2249602A1 (en) 1996-04-04 1997-10-16 Medtronic, Inc. Living tissue stimulation and recording techniques
US5628317A (en) 1996-04-04 1997-05-13 Medtronic, Inc. Ultrasonic techniques for neurostimulator control
US5738680A (en) 1996-04-05 1998-04-14 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Laser device with piercing tip for transmyocardial revascularization procedures
US5824021A (en) 1996-04-25 1998-10-20 Medtronic Inc. Method and apparatus for providing feedback to spinal cord stimulation for angina
US6449507B1 (en) 1996-04-30 2002-09-10 Medtronic, Inc. Method and system for nerve stimulation prior to and during a medical procedure
US5743904A (en) 1996-05-06 1998-04-28 Somnus Medical Technologies, Inc. Precision placement of ablation apparatus
US6066139A (en) 1996-05-14 2000-05-23 Sherwood Services Ag Apparatus and method for sterilization and embolization
GB2314274A (en) 1996-06-20 1997-12-24 Gyrus Medical Ltd Electrode construction for an electrosurgical instrument
US5983141A (en) 1996-06-27 1999-11-09 Radionics, Inc. Method and apparatus for altering neural tissue function
US6246912B1 (en) 1996-06-27 2001-06-12 Sherwood Services Ag Modulated high frequency tissue modification
US6620155B2 (en) 1996-07-16 2003-09-16 Arthrocare Corp. System and methods for electrosurgical tissue contraction within the spine
US6726684B1 (en) 1996-07-16 2004-04-27 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical spine surgery
US6468274B1 (en) 1996-07-16 2002-10-22 Arthrocare Corporation Systems and methods for treating spinal pain
US6126682A (en) 1996-08-13 2000-10-03 Oratec Interventions, Inc. Method for treating annular fissures in intervertebral discs
US6168593B1 (en) 1997-02-12 2001-01-02 Oratec Interventions, Inc. Electrode for electrosurgical coagulation of tissue
US6726685B2 (en) 2001-06-06 2004-04-27 Oratec Interventions, Inc. Intervertebral disc device employing looped probe
WO1999047058A2 (en) 1998-03-19 1999-09-23 Oratec Interventions, Inc. Catheter for delivery of energy to a surgical site
US7069087B2 (en) 2000-02-25 2006-06-27 Oratec Interventions, Inc. Apparatus and method for accessing and performing a function within an intervertebral disc
US5846218A (en) 1996-09-05 1998-12-08 Pharmasonics, Inc. Balloon catheters having ultrasonically driven interface surfaces and methods for their use
US6046187A (en) 1996-09-16 2000-04-04 Children's Medical Center Corporation Formulations and methods for providing prolonged local anesthesia
US5741249A (en) 1996-10-16 1998-04-21 Fidus Medical Technology Corporation Anchoring tip assembly for microwave ablation catheter
US5722403A (en) 1996-10-28 1998-03-03 Ep Technologies, Inc. Systems and methods using a porous electrode for ablating and visualizing interior tissue regions
US6035238A (en) 1997-08-13 2000-03-07 Surx, Inc. Noninvasive devices, methods, and systems for shrinking of tissues
US6221038B1 (en) 1996-11-27 2001-04-24 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for vibratory intraluminal therapy employing magnetostrictive transducers
US6071279A (en) 1996-12-19 2000-06-06 Ep Technologies, Inc. Branched structures for supporting multiple electrode elements
US5913867A (en) * 1996-12-23 1999-06-22 Smith & Nephew, Inc. Surgical instrument
TW345334U (en) 1997-01-21 1998-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Apparatus for electric connector
US5919188A (en) 1997-02-04 1999-07-06 Medtronic, Inc. Linear ablation catheter
US5904681A (en) 1997-02-10 1999-05-18 Hugh S. West, Jr. Endoscopic surgical instrument with ability to selectively remove different tissue with mechanical and electrical energy
US6368292B1 (en) 1997-02-12 2002-04-09 Healthtronics Inc. Method for using acoustic shock waves in the treatment of medical conditions
US5954716A (en) 1997-02-19 1999-09-21 Oratec Interventions, Inc Method for modifying the length of a ligament
US6669689B2 (en) 1997-02-27 2003-12-30 Cryocath Technologies Inc. Cryosurgical catheter
US5976105A (en) 1997-03-05 1999-11-02 Marcove; Ralph C. Intra annular ultrasound disc apparatus and method
US6063078A (en) 1997-03-12 2000-05-16 Medtronic, Inc. Method and apparatus for tissue ablation
US5807237A (en) 1997-03-31 1998-09-15 Tindel; Nathaniel L. Endoscopic device
US5873877A (en) 1997-04-11 1999-02-23 Vidamed, Inc. Medical probe device with transparent distal extremity
US5871481A (en) 1997-04-11 1999-02-16 Vidamed, Inc. Tissue ablation apparatus and method
AU753371B2 (en) 1997-04-18 2002-10-17 Exogen, Inc. Ultrasound application device for accelerating sternum healing
SE518490C2 (sv) 1997-04-18 2002-10-15 Ultrazonix Dnt Ab Anordning för icke-invasiv behandling av biologisk vävnad
EP0975393A1 (en) 1997-04-18 2000-02-02 Exogen, Inc. Submersible system for ultrasonic treatment
US5871470A (en) 1997-04-18 1999-02-16 Becton Dickinson And Company Combined spinal epidural needle set
US6117128A (en) 1997-04-30 2000-09-12 Kenton W. Gregory Energy delivery catheter and method for the use thereof
US5948007A (en) 1997-04-30 1999-09-07 Medtronic, Inc. Dual channel implantation neurostimulation techniques
US6012457A (en) 1997-07-08 2000-01-11 The Regents Of The University Of California Device and method for forming a circumferential conduction block in a pulmonary vein
US6024740A (en) 1997-07-08 2000-02-15 The Regents Of The University Of California Circumferential ablation device assembly
US5993463A (en) 1997-05-15 1999-11-30 Regents Of The University Of Minnesota Remote actuation of trajectory guide
CA2238117C (en) 1997-05-30 2006-01-10 United States Surgical Corporation Method and instrumentation for implant insertion
US6312426B1 (en) 1997-05-30 2001-11-06 Sherwood Services Ag Method and system for performing plate type radiofrequency ablation
US6228046B1 (en) 1997-06-02 2001-05-08 Pharmasonics, Inc. Catheters comprising a plurality of oscillators and methods for their use
US5931805A (en) 1997-06-02 1999-08-03 Pharmasonics, Inc. Catheters comprising bending transducers and methods for their use
US6855143B2 (en) 1997-06-13 2005-02-15 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for recanalization of occluded body lumens
US6582423B1 (en) 1997-06-13 2003-06-24 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for recanalization of occluded body lumens
US6106454A (en) 1997-06-17 2000-08-22 Medtronic, Inc. Medical device for delivering localized radiation
US5782900A (en) 1997-06-23 1998-07-21 Irvine Biomedical, Inc. Catheter system having safety means
US6161048A (en) 1997-06-26 2000-12-12 Radionics, Inc. Method and system for neural tissue modification
EP1009390A4 (en) 1997-07-02 2004-05-06 Euro Celtique Sa LONG-EFFECT ANESTHESIA INJECTED IN JOINT AND BODY SPACES
US6164283A (en) 1997-07-08 2000-12-26 The Regents Of The University Of California Device and method for forming a circumferential conduction block in a pulmonary vein
US6652515B1 (en) 1997-07-08 2003-11-25 Atrionix, Inc. Tissue ablation device assembly and method for electrically isolating a pulmonary vein ostium from an atrial wall
US6117101A (en) 1997-07-08 2000-09-12 The Regents Of The University Of California Circumferential ablation device assembly
US6245064B1 (en) 1997-07-08 2001-06-12 Atrionix, Inc. Circumferential ablation device assembly
US6500174B1 (en) 1997-07-08 2002-12-31 Atrionix, Inc. Circumferential ablation device assembly and methods of use and manufacture providing an ablative circumferential band along an expandable member
US6096037A (en) 1997-07-29 2000-08-01 Medtronic, Inc. Tissue sealing electrosurgery device and methods of sealing tissue
JP2001514921A (ja) 1997-08-13 2001-09-18 サークス, インコーポレイテッド 組織収縮のための非侵襲性デバイス、方法、およびシステム
US6200312B1 (en) 1997-09-11 2001-03-13 Vnus Medical Technologies, Inc. Expandable vein ligator catheter having multiple electrode leads
US6017356A (en) 1997-09-19 2000-01-25 Ethicon Endo-Surgery Inc. Method for using a trocar for penetration and skin incision
US6007533A (en) 1997-09-19 1999-12-28 Oratec Interventions, Inc. Electrocauterizing tip for orthopedic shave devices
US5938582A (en) 1997-09-26 1999-08-17 Medtronic, Inc. Radiation delivery centering catheter
ES2229540T3 (es) 1997-10-09 2005-04-16 Exogen, Inc. Sistema de emision de ultrasonidos.
ES2181289T3 (es) * 1997-10-10 2003-02-16 Boston Scient Ltd Sonda de coagulacion para tejidos blandos.
US6231516B1 (en) 1997-10-14 2001-05-15 Vacusense, Inc. Endoluminal implant with therapeutic and diagnostic capability
US6033411A (en) 1997-10-14 2000-03-07 Parallax Medical Inc. Precision depth guided instruments for use in vertebroplasty
US6309420B1 (en) 1997-10-14 2001-10-30 Parallax Medical, Inc. Enhanced visibility materials for implantation in hard tissue
US6019776A (en) 1997-10-14 2000-02-01 Parallax Medical, Inc. Precision depth guided instruments for use in vertebroplasty
US6176857B1 (en) 1997-10-22 2001-01-23 Oratec Interventions, Inc. Method and apparatus for applying thermal energy to tissue asymmetrically
US6280441B1 (en) 1997-12-15 2001-08-28 Sherwood Services Ag Apparatus and method for RF lesioning
EP1043949A2 (en) 1997-12-31 2000-10-18 Pharmasonics, Inc. Methods and systems for the inhibition of vascular hyperplasia
US6146380A (en) 1998-01-09 2000-11-14 Radionics, Inc. Bent tip electrical surgical probe
US6045532A (en) * 1998-02-20 2000-04-04 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical treatment of tissue in the brain and spinal cord
CA2321671C (en) 1998-03-02 2009-07-14 Atrionix, Inc. Tissue ablation system and method for forming long linear lesion
US6454727B1 (en) 1998-03-03 2002-09-24 Senorx, Inc. Tissue acquisition system and method of use
AU3208299A (en) 1998-03-26 1999-10-18 Exogen, Inc. Arrays made from flexible transducer elements
US6074352A (en) 1998-03-26 2000-06-13 Brigham And Women's Hospital Method for the treatment of joint diseases characterized by unwanted pannus
US6053909A (en) 1998-03-27 2000-04-25 Shadduck; John H. Ionothermal delivery system and technique for medical procedures
AU3203599A (en) 1998-04-01 1999-10-18 Parallax Medical, Inc. Pressure applicator for hard tissue implant placement
US6030374A (en) 1998-05-29 2000-02-29 Mcdaniel; David H. Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
US6440138B1 (en) 1998-04-06 2002-08-27 Kyphon Inc. Structures and methods for creating cavities in interior body regions
US6014588A (en) 1998-04-07 2000-01-11 Fitz; William R. Facet joint pain relief method and apparatus
US5967988A (en) 1998-04-08 1999-10-19 Medtronic, Inc. Catheter having echogenicity enhancement
US6030402A (en) 1998-04-23 2000-02-29 Thompson; Ronald J. Apparatus and methods for the penetration of tissue, and the creation of an opening therein
US6099499A (en) 1998-04-28 2000-08-08 Medtronic, Inc. Device for in vivo radiation delivery and method for delivery
WO1999056818A1 (en) 1998-04-30 1999-11-11 Medtronic, Inc. Multiple electrode lead body for spinal cord stimulation
US6319241B1 (en) 1998-04-30 2001-11-20 Medtronic, Inc. Techniques for positioning therapy delivery elements within a spinal cord or a brain
US6120467A (en) 1998-04-30 2000-09-19 Medtronic Inc. Spinal cord simulation systems with patient activity monitoring and therapy adjustments
US5955823A (en) 1998-05-12 1999-09-21 Ultra Sonus Ab High power ultrasonic transducer
US6179858B1 (en) 1998-05-12 2001-01-30 Massachusetts Institute Of Technology Stent expansion and apposition sensing
US6763836B2 (en) 1998-06-02 2004-07-20 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical tendon vascularization
US6845271B2 (en) 1998-06-03 2005-01-18 Neurocontrol Corporation Treatment of shoulder dysfunction using a percutaneous intramuscular stimulation system
US6047214A (en) 1998-06-09 2000-04-04 North Carolina State University System and method for powering, controlling, and communicating with multiple inductively-powered devices
US6238393B1 (en) 1998-07-07 2001-05-29 Medtronic, Inc. Method and apparatus for creating a bi-polar virtual electrode used for the ablation of tissue
US6494902B2 (en) 1998-07-07 2002-12-17 Medtronic, Inc. Method for creating a virtual electrode for the ablation of tissue and for selected protection of tissue during an ablation
US6706039B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Medtronic, Inc. Method and apparatus for creating a bi-polar virtual electrode used for the ablation of tissue
JP3919947B2 (ja) * 1998-07-09 2007-05-30 アルフレッサファーマ株式会社 マイクロ波手術用電極装置
US6296639B1 (en) * 1999-02-12 2001-10-02 Novacept Apparatuses and methods for interstitial tissue removal
US6206842B1 (en) 1998-08-03 2001-03-27 Lily Chen Tu Ultrasonic operation device
US7276063B2 (en) 1998-08-11 2007-10-02 Arthrocare Corporation Instrument for electrosurgical tissue treatment
WO2003024305A2 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus and methods for tissue treatment & removal
US7435247B2 (en) 1998-08-11 2008-10-14 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical tissue treatment
US6171239B1 (en) 1998-08-17 2001-01-09 Emory University Systems, methods, and devices for controlling external devices by signals derived directly from the nervous system
US6104957A (en) 1998-08-21 2000-08-15 Alo; Kenneth M. Epidural nerve root stimulation with lead placement method
US6139545A (en) 1998-09-09 2000-10-31 Vidaderm Systems and methods for ablating discrete motor nerve regions
US6050995A (en) 1998-09-24 2000-04-18 Scimed Lifesystems, Inc. Polypectomy snare with multiple bipolar electrodes
JP4142173B2 (ja) 1998-10-09 2008-08-27 アルフレッサファーマ株式会社 ディスポーザブル医療器具及びこれを組み込んだ医療装置
US6241665B1 (en) 1998-10-21 2001-06-05 Plc Medical System, Inc. Percutaneous mapping system
US6190383B1 (en) 1998-10-21 2001-02-20 Sherwood Services Ag Rotatable electrode device
US6112122A (en) 1998-11-17 2000-08-29 Electro-Biology, Inc. Preformed extendable mesh cathode for implantable bone growth stimulator
US6607502B1 (en) 1998-11-25 2003-08-19 Atrionix, Inc. Apparatus and method incorporating an ultrasound transducer onto a delivery member
JP4342735B2 (ja) 1998-12-09 2009-10-14 クック インコーポレイテッド 中空で湾曲した超弾力的医療用針
US20040120891A1 (en) 1998-12-21 2004-06-24 Craig Hill Compounds for intracellular delivery of therapeutic moieties to nerve cells
US6296619B1 (en) 1998-12-30 2001-10-02 Pharmasonics, Inc. Therapeutic ultrasonic catheter for delivering a uniform energy dose
KR200234713Y1 (ko) 1998-12-31 2001-11-22 구자홍 전동압축기의프레임지지장치
US6447448B1 (en) 1998-12-31 2002-09-10 Ball Semiconductor, Inc. Miniature implanted orthopedic sensors
US6231528B1 (en) 1999-01-15 2001-05-15 Jonathan J. Kaufman Ultrasonic and growth factor bone-therapy: apparatus and method
DE60041386D1 (de) 1999-01-19 2009-03-05 Molecular Insight Pharm Inc Konjugate des granulozyten-kolonie stimulierenden faktors zur gezielten bildgebung von infektionen und entzündungen
US6292699B1 (en) 1999-01-29 2001-09-18 Electro-Biology, Inc. Direct current stimulation of spinal interbody fixation device
US6264659B1 (en) 1999-02-22 2001-07-24 Anthony C. Ross Method of treating an intervertebral disk
WO2000049978A1 (en) 1999-02-22 2000-08-31 Guagliano Peter A Method of treating an intervertebral disk
US6193715B1 (en) 1999-03-19 2001-02-27 Medical Scientific, Inc. Device for converting a mechanical cutting device to an electrosurgical cutting device
WO2000056254A1 (en) 1999-03-24 2000-09-28 Parallax Medical, Inc. Non-compliant system for delivery of implant material
US6470220B1 (en) 1999-03-29 2002-10-22 The Regents Of The University Of California Diagnosis and treatment of cancers using in vivo magnetic domains
US6702811B2 (en) 1999-04-05 2004-03-09 Medtronic, Inc. Ablation catheter assembly with radially decreasing helix and method of use
US20050010095A1 (en) 1999-04-05 2005-01-13 Medtronic, Inc. Multi-purpose catheter apparatus and method of use
US6169924B1 (en) 1999-04-27 2001-01-02 T. Stuart Meloy Spinal cord stimulation
US6471684B2 (en) 1999-04-30 2002-10-29 Appied Medical Resources Corporation Ureteral access sheath
US6231571B1 (en) 1999-05-03 2001-05-15 Alan G. Ellman Electrosurgical handpiece for treating tissue
US6607530B1 (en) 1999-05-10 2003-08-19 Highgate Orthopedics, Inc. Systems and methods for spinal fixation
US6505075B1 (en) 1999-05-29 2003-01-07 Richard L. Weiner Peripheral nerve stimulation method
EP1059087A1 (de) 1999-06-08 2000-12-13 Peter Prof. Dr. Prehm Antigene von rheumatischen Autoimmunerkrankungen
US6287114B1 (en) 1999-06-09 2001-09-11 X-Tip Technologies, Llc Disposable anesthesia delivery system with shortened outer sleeve and inner solid drill
US6478793B1 (en) * 1999-06-11 2002-11-12 Sherwood Services Ag Ablation treatment of bone metastases
US6235024B1 (en) 1999-06-21 2001-05-22 Hosheng Tu Catheters system having dual ablation capability
US6233488B1 (en) 1999-06-25 2001-05-15 Carl A. Hess Spinal cord stimulation as a treatment for addiction to nicotine and other chemical substances
US6461356B1 (en) 1999-07-01 2002-10-08 C.R. Bard, Inc. Medical device having an incrementally displaceable electrode
EP1207788A4 (en) 1999-07-19 2009-12-09 St Jude Medical Atrial Fibrill FABRIC ABLATION TECHNIQUES AND CORRESPONDING DEVICE
JP2001037760A (ja) 1999-07-27 2001-02-13 Aloka Co Ltd 超音波探触子
US6508839B1 (en) 1999-08-18 2003-01-21 Intrinsic Orthopedics, Inc. Devices and methods of vertebral disc augmentation
IL131623A0 (en) 1999-08-27 2001-01-28 Dan Weiss Apparatus to couple ultrasonic energy to catheters and other transdermal medical devices
US6237604B1 (en) 1999-09-07 2001-05-29 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for preventing automatic identification of re-used single use devices
US6783515B1 (en) 1999-09-30 2004-08-31 Arthrocare Corporation High pressure delivery system
US6379350B1 (en) 1999-10-05 2002-04-30 Oratec Interventions, Inc. Surgical instrument for ablation and aspiration
US7346391B1 (en) 1999-10-12 2008-03-18 Flint Hills Scientific Llc Cerebral or organ interface system
US6560486B1 (en) 1999-10-12 2003-05-06 Ivan Osorio Bi-directional cerebral interface system
US6277122B1 (en) 1999-10-15 2001-08-21 Sdgi Holdings, Inc. Distraction instrument with fins for maintaining insertion location
US6287304B1 (en) 1999-10-15 2001-09-11 Neothermia Corporation Interstitial cauterization of tissue volumes with electrosurgically deployed electrodes
US7081122B1 (en) 1999-10-19 2006-07-25 Kyphon Inc. Hand-held instruments that access interior body regions
US8644907B2 (en) 1999-10-28 2014-02-04 Medtronic Navigaton, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
US6423059B1 (en) * 1999-11-16 2002-07-23 Sulzer Medica Usa Inc. Radio frequency ablation apparatus with remotely articulating and self-locking electrode wand
US6493592B1 (en) 1999-12-01 2002-12-10 Vertis Neuroscience, Inc. Percutaneous electrical therapy system with electrode position maintenance
US7097641B1 (en) 1999-12-09 2006-08-29 Cryocath Technologies Inc. Catheter with cryogenic and heating ablation
JP2003522566A (ja) 1999-12-21 2003-07-29 シャーウッド サーヴィシス アクチェンゲゼルシャフト 椎間板の熱治療のための装置
US6277083B1 (en) * 1999-12-27 2001-08-21 Neothermia Corporation Minimally invasive intact recovery of tissue
US6451013B1 (en) 2000-01-19 2002-09-17 Medtronic Xomed, Inc. Methods of tonsil reduction using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US6595934B1 (en) 2000-01-19 2003-07-22 Medtronic Xomed, Inc. Methods of skin rejuvenation using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US6692450B1 (en) 2000-01-19 2004-02-17 Medtronic Xomed, Inc. Focused ultrasound ablation devices having selectively actuatable ultrasound emitting elements and methods of using the same
US8241274B2 (en) 2000-01-19 2012-08-14 Medtronic, Inc. Method for guiding a medical device
US6361531B1 (en) 2000-01-21 2002-03-26 Medtronic Xomed, Inc. Focused ultrasound ablation devices having malleable handle shafts and methods of using the same
US20150359586A1 (en) 2000-02-03 2015-12-17 Michael Heggeness Device and method for alleviation of pain
US6361500B1 (en) 2000-02-07 2002-03-26 Scimed Life Systems, Inc. Three transducer catheter
US6758846B2 (en) 2000-02-08 2004-07-06 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument and an electrosurgery system including such an instrument
US6558390B2 (en) 2000-02-16 2003-05-06 Axiamed, Inc. Methods and apparatus for performing therapeutic procedures in the spine
US6790210B1 (en) 2000-02-16 2004-09-14 Trans1, Inc. Methods and apparatus for forming curved axial bores through spinal vertebrae
US6575979B1 (en) 2000-02-16 2003-06-10 Axiamed, Inc. Method and apparatus for providing posterior or anterior trans-sacral access to spinal vertebrae
US20030191474A1 (en) 2000-02-16 2003-10-09 Cragg Andrew H. Apparatus for performing a discectomy through a trans-sacral axial bore within the vertebrae of the spine
US6210415B1 (en) 2000-02-18 2001-04-03 Lab Engineering & Manufacturing, Inc. Surgical drill guide
US6558385B1 (en) 2000-09-22 2003-05-06 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical device
US8083736B2 (en) 2000-03-06 2011-12-27 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
JP4723156B2 (ja) * 2000-03-31 2011-07-13 アンジオ ダイナミクス インコーポレイテッド 組織生検および処置の装置
US6689125B1 (en) 2000-04-04 2004-02-10 Spinalabs, Llc Devices and methods for the treatment of spinal disorders
US6488680B1 (en) 2000-04-27 2002-12-03 Medtronic, Inc. Variable length electrodes for delivery of irrigated ablation
DE60111517T2 (de) 2000-04-27 2006-05-11 Medtronic, Inc., Minneapolis Vibrationsempfindliche ablationsvorrichtung
EP1296598B1 (en) 2000-05-16 2007-11-14 Atrionix, Inc. Apparatus incorporating an ultrasound transducer on a delivery member
WO2002005699A2 (en) 2000-07-14 2002-01-24 Transurgical Inc Coagulator and spinal disk surgery
SE518764C2 (sv) 2000-07-17 2002-11-19 Ultrazonix Dnt Ab Anordning för mini-invasiv ultraljudsbehandling av disksjukdom
US9387094B2 (en) 2000-07-19 2016-07-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Osteoimplant and method of making same
US20020072690A1 (en) 2000-08-24 2002-06-13 Timi 3 Transportable systems for applying ultrasound energy to the thoracic cavity
ES2240225T3 (es) 2000-09-07 2005-10-16 Sherwood Services Ag Aparato para el tratamiento del disco intervertebral.
US6487446B1 (en) 2000-09-26 2002-11-26 Medtronic, Inc. Method and system for spinal cord stimulation prior to and during a medical procedure
US20030158545A1 (en) 2000-09-28 2003-08-21 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for treating back pain
US6673063B2 (en) 2000-10-06 2004-01-06 Expanding Concepts, Llc. Epidural thermal posterior annuloplasty
US9549772B2 (en) 2000-10-30 2017-01-24 Allen Carl Selective delivery of cryogenic energy to intervertebral disc tissue and related methods of intradiscal hypothermia therapy
US6613044B2 (en) 2000-10-30 2003-09-02 Allen Carl Selective delivery of cryogenic energy to intervertebral disc tissue and related methods of intradiscal hypothermia therapy
US7065408B2 (en) 2001-01-11 2006-06-20 Herman Richard M Method for restoring gait in individuals with chronic spinal cord injury
US7422586B2 (en) * 2001-02-28 2008-09-09 Angiodynamics, Inc. Tissue surface treatment apparatus and method
US6562033B2 (en) 2001-04-09 2003-05-13 Baylis Medical Co. Intradiscal lesioning apparatus
JP4365541B2 (ja) 2001-04-18 2009-11-18 アルプス電気株式会社 送信器の検波回路
CA2450376A1 (en) 2001-04-20 2002-10-31 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Cardiac neuromodulation and methods of using same
US6989010B2 (en) 2001-04-26 2006-01-24 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US6699240B2 (en) 2001-04-26 2004-03-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for tissue ablation
US7250048B2 (en) 2001-04-26 2007-07-31 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US6663627B2 (en) 2001-04-26 2003-12-16 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US6648883B2 (en) 2001-04-26 2003-11-18 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US20030013972A1 (en) 2001-05-29 2003-01-16 Makin Inder Raj. S. Treatment of lung lesions using ultrasound
US6638276B2 (en) 2001-06-06 2003-10-28 Oratec Interventions, Inc. Intervertebral disc device employing prebent sheath
US6554809B2 (en) 2001-08-02 2003-04-29 Teodulo Aves Epidural catheter needle
US20030069569A1 (en) 2001-08-29 2003-04-10 Burdette Everette C. Ultrasound device for treatment of intervertebral disc tissue
AU2002332031A1 (en) 2001-10-02 2003-04-14 Arthrocare Corporation Apparatus and methods for electrosurgical removal and digestion of tissue
US7001342B2 (en) 2001-10-30 2006-02-21 Movdice Holding, Inc. Biopsy/access tool with integrated biopsy device and access cannula and use thereof
US6745079B2 (en) 2001-11-07 2004-06-01 Medtronic, Inc. Electrical tissue stimulation apparatus and method
US6723087B2 (en) 2001-12-14 2004-04-20 Medtronic, Inc. Apparatus and method for performing surgery on a patient
WO2003059437A2 (en) 2002-01-15 2003-07-24 The Regents Of The University Of California System and method providing directional ultrasound therapy to skeletal joints
WO2003061464A1 (en) 2002-01-22 2003-07-31 Ilisoft.Co.Kr System for pain diagnosis and method therefor
WO2003061756A2 (en) 2002-01-23 2003-07-31 The Regents Of The University Of California Implantable thermal treatment method and apparatus
US6827715B2 (en) 2002-01-25 2004-12-07 Medtronic, Inc. System and method of performing an electrosurgical procedure
AU2003218050A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus and methods for laparoscopy
US20040176759A1 (en) 2003-03-07 2004-09-09 Subashini Krishnamurthy Radiopaque electrical needle
US20050267552A1 (en) 2004-05-26 2005-12-01 Baylis Medical Company Inc. Electrosurgical device
US8882755B2 (en) 2002-03-05 2014-11-11 Kimberly-Clark Inc. Electrosurgical device for treatment of tissue
US9364281B2 (en) 2002-03-05 2016-06-14 Avent, Inc. Methods for treating the thoracic region of a patient's body
US8043287B2 (en) 2002-03-05 2011-10-25 Kimberly-Clark Inc. Method of treating biological tissue
US6896675B2 (en) 2002-03-05 2005-05-24 Baylis Medical Company Inc. Intradiscal lesioning device
US7819869B2 (en) 2004-11-15 2010-10-26 Kimberly-Clark Inc. Methods of treating the sacroilac region of a patient's body
US7294127B2 (en) 2002-03-05 2007-11-13 Baylis Medical Company Inc. Electrosurgical tissue treatment method
US20060259026A1 (en) 2005-05-05 2006-11-16 Baylis Medical Company Inc. Electrosurgical treatment method and device
US7163536B2 (en) 2004-06-10 2007-01-16 Baylis Medical Company Inc. Determining connections of multiple energy sources and energy delivery devices
US9949789B2 (en) 2002-03-05 2018-04-24 Avent, Inc. Methods of treating the sacroiliac region of a patient's body
US7306596B2 (en) 2004-05-26 2007-12-11 Baylis Medical Company Inc. Multifunctional electrosurgical apparatus
US8518036B2 (en) 2002-03-05 2013-08-27 Kimberly-Clark Inc. Electrosurgical tissue treatment method
US6736835B2 (en) * 2002-03-21 2004-05-18 Depuy Acromed, Inc. Early intervention spinal treatment methods and devices for use therein
US8150519B2 (en) 2002-04-08 2012-04-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for bilateral renal neuromodulation
US8774913B2 (en) 2002-04-08 2014-07-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for intravasculary-induced neuromodulation
US8347891B2 (en) 2002-04-08 2013-01-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for performing a non-continuous circumferential treatment of a body lumen
US6955674B2 (en) 2002-04-11 2005-10-18 Medtronic, Inc. Medical ablation catheter control
US6980849B2 (en) 2002-04-17 2005-12-27 Ricardo Sasso Instrumentation and method for performing image-guided spinal surgery using an anterior surgical approach
US6709432B2 (en) 2002-04-26 2004-03-23 Medtronic, Inc. Ablation methods and medical apparatus using same
AU2003240512B2 (en) 2002-06-04 2009-11-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Device and method for rapid aspiration and collection of body tissue from within an enclosed body space
EP1545362A4 (en) 2002-09-05 2006-05-03 Arthrocare Corp METHODS AND APPARATUSES FOR TREATING INTERVERTEBRAL DISCS
US8613744B2 (en) 2002-09-30 2013-12-24 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for navigating an instrument through bone
US7326203B2 (en) * 2002-09-30 2008-02-05 Depuy Acromed, Inc. Device for advancing a functional element through tissue
US6907884B2 (en) 2002-09-30 2005-06-21 Depay Acromed, Inc. Method of straddling an intraosseous nerve
US6827716B2 (en) 2002-09-30 2004-12-07 Depuy Spine, Inc. Method of identifying and treating a pathologic region of an intervertebral disc
US7258690B2 (en) 2003-03-28 2007-08-21 Relievant Medsystems, Inc. Windowed thermal ablation probe
US8808284B2 (en) 2008-09-26 2014-08-19 Relievant Medsystems, Inc. Systems for navigating an instrument through bone
US8361067B2 (en) 2002-09-30 2013-01-29 Relievant Medsystems, Inc. Methods of therapeutically heating a vertebral body to treat back pain
US6902526B2 (en) 2002-10-23 2005-06-07 Orthopaedic Development, Llc Visualizing ablation device and procedure
US7041096B2 (en) 2002-10-24 2006-05-09 Synergetics Usa, Inc. Electrosurgical generator apparatus
US6979352B2 (en) 2002-11-21 2005-12-27 Depuy Acromed Methods of performing embolism-free vertebroplasty and devices therefor
US6922579B2 (en) 2002-12-12 2005-07-26 Scimed Life Systems, Inc. La placian electrode
US20050055096A1 (en) 2002-12-31 2005-03-10 Depuy Spine, Inc. Functional spinal unit prosthetic
US20040133124A1 (en) 2003-01-06 2004-07-08 Cook Incorporated. Flexible biopsy needle
US9510900B2 (en) 2003-01-21 2016-12-06 Baylis Medical Company Inc. Electrosurgical device for creating a channel through a region of tissue and methods of use thereof
US6875219B2 (en) 2003-02-14 2005-04-05 Yves P. Arramon Bone access system
US20050261754A1 (en) 2003-02-26 2005-11-24 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for treating back pain
US20100185082A1 (en) 2003-03-07 2010-07-22 Baylis Medical Company Inc. Device and method for electrosurgery
US9446229B2 (en) 2003-04-08 2016-09-20 Omar Omar-Pasha Catheter
US20040225228A1 (en) 2003-05-08 2004-11-11 Ferree Bret A. Neurophysiological apparatus and procedures
EP1651127B1 (en) 2003-07-16 2012-10-31 Arthrocare Corporation Rotary electrosurgical apparatus
KR101132644B1 (ko) 2003-09-03 2012-04-02 키폰 에스에이알엘 내부 신체 영역 내에 공간을 생성하기 위한 장치 및 관련방법
US7104989B2 (en) 2003-09-05 2006-09-12 Medtronic, Inc. RF ablation catheter including a virtual electrode assembly
US9168085B2 (en) 2006-09-29 2015-10-27 Baylis Medical Company Inc. Monitoring and controlling energy delivery of an electrosurgical device
US7708733B2 (en) 2003-10-20 2010-05-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical method and apparatus for removing tissue within a bone body
EP2258294B1 (en) 2003-10-23 2013-01-09 Covidien AG Redundant temperature monitoring in electrosurgical systems for safety mitigation
US7305264B2 (en) 2003-11-21 2007-12-04 Ust, Inc. Bone cancer pain management utilizing ultrasound
JP2005169012A (ja) 2003-12-15 2005-06-30 Terumo Corp カテーテルおよびカテーテル組立体
US7503921B2 (en) 2004-01-13 2009-03-17 Symmetry Medical, Inc. Variable angle orthopaedic reamer driver
US20100016929A1 (en) 2004-01-22 2010-01-21 Arthur Prochazka Method and system for controlled nerve ablation
EP1706178B1 (en) 2004-01-22 2013-04-24 Rehabtronics Inc. System for routing electrical current to bodily tissues via implanted passive conductors
US7488322B2 (en) 2004-02-11 2009-02-10 Medtronic, Inc. High speed surgical cutting instrument
US20060064101A1 (en) 2004-02-12 2006-03-23 Arthrocare Corporation Bone access system
US7641664B2 (en) 2004-02-12 2010-01-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical instrumentation and method for treatment of a spinal structure
US20050283148A1 (en) 2004-06-17 2005-12-22 Janssen William M Ablation apparatus and system to limit nerve conduction
US8328810B2 (en) 2004-06-17 2012-12-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Slidable sheaths for tissue removal devices
US7503920B2 (en) 2004-08-11 2009-03-17 Tzony Siegal Spinal surgery system and method
US20170050021A1 (en) 2004-08-20 2017-02-23 Eric Richard Cosman, SR. Random pulsed high frequency therapy
US9205261B2 (en) 2004-09-08 2015-12-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Neurostimulation methods and systems
US20100145424A1 (en) 2004-09-21 2010-06-10 Covidien Ag Method for Treatment of an Intervertebral Disc
US20060064145A1 (en) 2004-09-21 2006-03-23 Podhajsky Ronald J Method for treatment of an intervertebral disc
US7553309B2 (en) 2004-10-08 2009-06-30 Covidien Ag Electrosurgical system employing multiple electrodes and method thereof
US7282049B2 (en) 2004-10-08 2007-10-16 Sherwood Services Ag Electrosurgical system employing multiple electrodes and method thereof
US20060089637A1 (en) 2004-10-14 2006-04-27 Werneth Randell L Ablation catheter
US8257356B2 (en) 2004-10-15 2012-09-04 Baxano, Inc. Guidewire exchange systems to treat spinal stenosis
US7740631B2 (en) 2004-10-15 2010-06-22 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue modification
US7938830B2 (en) 2004-10-15 2011-05-10 Baxano, Inc. Powered tissue modification devices and methods
WO2006044727A2 (en) 2004-10-15 2006-04-27 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue removal
US20060122458A1 (en) 2004-10-15 2006-06-08 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue access
US8048083B2 (en) 2004-11-05 2011-11-01 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
US7682378B2 (en) 2004-11-10 2010-03-23 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods for introducing an abrading structure to abrade bone
US8617152B2 (en) 2004-11-15 2013-12-31 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation system with feedback
US7386350B2 (en) 2005-01-11 2008-06-10 Vilims Bradley D Combination electrical stimulating and infusion medical device
US8066702B2 (en) 2005-01-11 2011-11-29 Rittman Iii William J Combination electrical stimulating and infusion medical device and method
US7945331B2 (en) 2005-01-11 2011-05-17 Bradley D. Vilims Combination electrical stimulating and infusion medical device and method
WO2007089947A2 (en) 2006-02-04 2007-08-09 Aleeva Medical Inc. U-shaped disc-shunt and delivery device
WO2006105244A2 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Lumend, Inc. Catheter systems for crossing total occlusions in vasculature
CA2541321A1 (en) 2005-03-31 2006-09-30 Sherwood Services Ag Percutaneous or surgical radiofrequency intravascular thrombectomy catheter system and method
EP1904160B1 (en) 2005-06-09 2011-12-21 Medtronic, Inc. Peripheral nerve field stimulation and spinal cord stimulation
WO2006135751A2 (en) 2005-06-09 2006-12-21 Medtronic, Inc. Combination therapy including peripheral nerve field stimulation
AU2006262447A1 (en) 2005-06-20 2007-01-04 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation catheter
WO2007008954A2 (en) 2005-07-11 2007-01-18 Ablation Frontiers Low power tissue ablation system
EP1909674B1 (en) 2005-07-14 2017-12-06 Avent, Inc. Electrosurgical device and methods
US20070021803A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 The Foundry Inc. Systems and methods for neuromodulation for treatment of pain and other disorders associated with nerve conduction
US9381024B2 (en) 2005-07-31 2016-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Marked tools
EP1749492B1 (en) 2005-08-02 2010-09-08 Neurotherm, Inc. Apparatus for diagnosing and treating neural dysfunction
US8657814B2 (en) 2005-08-22 2014-02-25 Medtronic Ablation Frontiers Llc User interface for tissue ablation system
WO2007031264A1 (de) 2005-09-16 2007-03-22 Siegfried Riek Medizinisches instrument
EP1933714B1 (en) 2005-09-21 2020-03-18 The Regents of The University of California Systems and compositions for local imaging and treatment of pain
WO2007041604A2 (en) 2005-10-03 2007-04-12 Washington University Electrode for stimulating bone growth, tissue healing and/or pain control, and method of use
US20080086034A1 (en) 2006-08-29 2008-04-10 Baxano, Inc. Tissue Access Guidewire System and Method
US7799035B2 (en) 2005-11-18 2010-09-21 Carefusion 2200, Inc. Device, system and method for delivering a curable material into bone
US8690884B2 (en) 2005-11-18 2014-04-08 Carefusion 2200, Inc. Multistate-curvature device and method for delivering a curable material into bone
US7713273B2 (en) 2005-11-18 2010-05-11 Carefusion 2200, Inc. Device, system and method for delivering a curable material into bone
US7997278B2 (en) 2005-11-23 2011-08-16 Barrx Medical, Inc. Precision ablating method
US20110077628A1 (en) 2006-01-10 2011-03-31 Tsunami Medtech, Llc Medical system and method of use
US20170049507A1 (en) 2006-02-17 2017-02-23 Cosman Medical, Inc. Integral High Frequency Electrode
US7879034B2 (en) 2006-03-02 2011-02-01 Arthrocare Corporation Internally located return electrode electrosurgical apparatus, system and method
US20070208042A1 (en) 2006-03-03 2007-09-06 Sherwood Services Ag Method of using vasoconstrictive agents during energy-based tissue therapy
WO2007106079A2 (en) 2006-03-10 2007-09-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Percutaneous access and visualization of the spine
US7894905B2 (en) 2006-03-13 2011-02-22 Neuropace, Inc. Implantable system enabling responsive therapy for pain
US8795270B2 (en) 2006-04-24 2014-08-05 Covidien Ag System and method for ablating tissue
US7846158B2 (en) 2006-05-05 2010-12-07 Covidien Ag Apparatus and method for electrode thermosurgery
US8078283B2 (en) 2006-06-20 2011-12-13 Ebr Systems, Inc. Systems and methods for implantable leadless bone stimulation
WO2008001385A2 (en) 2006-06-29 2008-01-03 Depuy Spine, Inc. Integrated bone biopsy and therapy apparatus
EP2043735B1 (en) 2006-06-30 2016-08-31 Medtronic, Inc. Selecting electrode combinations for stimulation therapy
WO2008008522A2 (en) 2006-07-13 2008-01-17 Highgate Orthopedics, Inc. Devices and methods for stabilizing a spinal region
US8986312B2 (en) 2006-07-21 2015-03-24 Bassem Georgy Device and method for introducing flowable material into a body cavity
US8926620B2 (en) 2006-08-25 2015-01-06 Kyphon Sarl Apparatus and methods for use of expandable members in surgical applications
US9333144B2 (en) 2006-10-04 2016-05-10 Mmj Labs, Llc Devices and methods for increased blood flow and pain control
KR101333279B1 (ko) 2006-10-06 2013-11-27 에스씨아이엘 테크놀로지 게엠베하 약학적 응용을 위한 건조된 재구성 소포 형성
US20080119846A1 (en) 2006-10-11 2008-05-22 Rioux Robert F Methods and apparatus for percutaneous patient access and subcutaneous tissue tunneling
US20080091207A1 (en) 2006-10-13 2008-04-17 Csaba Truckai Bone treatment systems and methods
US7831307B1 (en) 2006-11-07 2010-11-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for computationally determining migration of neurostimulation leads
US20080114364A1 (en) 2006-11-15 2008-05-15 Aoi Medical, Inc. Tissue cavitation device and method
US9492657B2 (en) 2006-11-30 2016-11-15 Medtronic, Inc. Method of implanting a medical device including a fixation element
WO2008070809A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Spinal Modulation, Inc. Implantable flexible circuit leads and methods of use
US9192397B2 (en) 2006-12-15 2015-11-24 Gmedelaware 2 Llc Devices and methods for fracture reduction
WO2008076330A1 (en) 2006-12-15 2008-06-26 Soteira, Inc. Drills and methods for vertebrostenting
WO2008083044A1 (en) 2006-12-27 2008-07-10 Boston Scientific Limited Rf ablation probe array advancing device
GB2452103B (en) 2007-01-05 2011-08-31 Arthrocare Corp Electrosurgical system with suction control apparatus and system
EP2124799B1 (en) 2007-02-01 2012-10-31 Interactive Neuroscience Center, Llc Surgical navigation
US7969634B2 (en) 2007-02-28 2011-06-28 Ricoh Company, Limited Optical scanning device and image forming apparatus
US9072897B2 (en) 2007-03-09 2015-07-07 Mainstay Medical Limited Systems and methods for restoring muscle function to the lumbar spine
US8224453B2 (en) 2007-03-15 2012-07-17 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Spinal cord stimulation to treat pain
WO2008118777A2 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Salient Surgical Technologies, Inc. Surgical devices and methods of use thereof
US20080243249A1 (en) 2007-03-30 2008-10-02 Kohm Andrew C Devices for multipoint emplacement in a body part and methods of use of such devices
US8231656B2 (en) 2007-04-10 2012-07-31 Life Spine, Inc. Adjustable spine distraction implant
EP2020955A4 (en) 2007-05-10 2011-07-06 Depuy Spine Inc IMPROVED ACCESS ADMINISTRATION NEEDLE FOR PERCUTANEOUS VERTEBROPLASTY
US8641704B2 (en) 2007-05-11 2014-02-04 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation therapy system and method for treating continuous atrial fibrillation
CA2692002A1 (en) 2007-05-21 2008-11-27 Aoi Medical Inc. Articulating cavitation device
US8747398B2 (en) 2007-09-13 2014-06-10 Covidien Lp Frequency tuning in a microwave electrosurgical system
US8597301B2 (en) 2007-10-19 2013-12-03 David Mitchell Cannula with lateral access and directional exit port
US20090105775A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 David Mitchell Cannula with lateral access and directional exit port
US20090112278A1 (en) 2007-10-30 2009-04-30 Neuropace, Inc. Systems, Methods and Devices for a Skull/Brain Interface
CA2704421A1 (en) 2007-11-03 2009-05-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bipolar electrosurgical probe having insulated overlapping conductive elements
WO2009065061A1 (en) 2007-11-14 2009-05-22 Myoscience, Inc. Pain management using cryogenic remodeling
US20090131886A1 (en) 2007-11-16 2009-05-21 Liu Y King Steerable vertebroplasty system
US20090131867A1 (en) 2007-11-16 2009-05-21 Liu Y King Steerable vertebroplasty system with cavity creation element
US20090149878A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Csaba Truckai Bone treatment systems and methods
WO2009076461A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Ablation Frontiers, Inc. Rf energy delivery system and method
WO2009124192A1 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Laurimed, Llc Methods and devices for delivering injections
US20160008593A1 (en) 2008-05-12 2016-01-14 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Peripheral nerve field stimulator curved subcutaneous introducer needle with wing attachment specification
EP2303171A2 (en) 2008-05-13 2011-04-06 Medtronic, Inc. Tissue lesion evaluation
US20090312764A1 (en) 2008-06-11 2009-12-17 Marino James F Intraosseous transpedicular methods and devices
US9440084B2 (en) 2008-07-11 2016-09-13 Medtronic, Inc. Programming posture responsive therapy
EP2821103B1 (en) 2008-07-14 2019-05-15 Arizona Board Regents For And On Behalf Of Arizona State University Devices for modulating cellular activity using ultrasound
US20100023006A1 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Ellman Alan G RF intervertebral disc surgical system
US20100023065A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Welch Andrea M Tissue access device with alignment guide and methods of use
US8303581B2 (en) 2008-09-02 2012-11-06 Covidien Lp Catheter with remotely extendible instruments
US9504818B2 (en) 2008-09-04 2016-11-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Multiple tunable central cathodes on a paddle for increased medial-lateral and rostral-caudal flexibility via current steering
US10028753B2 (en) 2008-09-26 2018-07-24 Relievant Medsystems, Inc. Spine treatment kits
JP5688022B2 (ja) 2008-09-26 2015-03-25 リリーバント メドシステムズ、インコーポレイテッド 骨の内部を通って器具を誘導するためのシステムおよび方法
KR100915320B1 (ko) 2008-09-29 2009-09-03 (주)메디룬 생리통완화를 위한 휴대용 조합자극기
EP2364128A4 (en) 2008-09-30 2013-07-24 Dfine Inc SYSTEM FOR USE IN THE TREATMENT OF SPINE FRACTURES
US8758349B2 (en) 2008-10-13 2014-06-24 Dfine, Inc. Systems for treating a vertebral body
MX2011004306A (es) 2008-10-22 2011-07-28 Genentech Inc Modulacion de degeneracion de axones.
US8255057B2 (en) 2009-01-29 2012-08-28 Nevro Corporation Systems and methods for producing asynchronous neural responses to treat pain and/or other patient conditions
RU2533626C2 (ru) 2008-11-05 2014-11-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Автоматическое последовательное планирование мр-сканирования
US8332037B2 (en) 2008-11-05 2012-12-11 Incube Labs, Llc Housing structure for a medical implant including a monolithic substrate
US8504160B2 (en) 2008-11-14 2013-08-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for modulating action potential propagation during spinal cord stimulation
US8355799B2 (en) 2008-12-12 2013-01-15 Arthrocare Corporation Systems and methods for limiting joint temperature
US9220524B2 (en) 2009-01-16 2015-12-29 The Cleveland Clinic Foundation Surgical tools to facilitate delivery of a neurostimulator into the pterygopalatine fossa
US9456836B2 (en) 2009-01-16 2016-10-04 Autonomic Technologies, Inc. Apparatus and method for delivering a neurostimulator into the pterygopalatine fossa
US9254168B2 (en) 2009-02-02 2016-02-09 Medtronic Advanced Energy Llc Electro-thermotherapy of tissue using penetrating microelectrode array
AU2010213807B2 (en) 2009-02-10 2015-08-06 Nevro Corporation Systems and methods for delivering neural therapy correlated with patient status
US9277969B2 (en) 2009-04-01 2016-03-08 Covidien Lp Microwave ablation system with user-controlled ablation size and method of use
US8929969B2 (en) 2009-04-14 2015-01-06 Medtronic Ablation Frontiers Llc Catheter assembly and associated method
US8086293B2 (en) 2009-04-14 2011-12-27 Medtronic Ablation Frontiers Llc Catheter
US9174999B2 (en) 2009-05-07 2015-11-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for studying, imaging, and treating pain
JP5711221B2 (ja) 2009-05-15 2015-04-30 スパイナル・モデュレーション・インコーポレイテッドSpinal Modulation Inc. 脊髄組織を神経調節する方法、システム、およびデバイス
US20100298832A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable vertebroplasty drill
WO2010135602A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable ablation catheter for vertebroplasty
US9492664B2 (en) 2009-06-24 2016-11-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for performing percutaneous nerve field stimulation with concurrent anode intensified spinal cord stimulation
US8670831B2 (en) 2009-08-12 2014-03-11 Medtronic, Inc. Dorsal column stimulation therapy
US9439721B2 (en) 2009-08-25 2016-09-13 Medtronic Ablation Frontiers Llc Bi-modal linear and loop ablation catheter, and method
US9113925B2 (en) 2009-09-09 2015-08-25 Covidien Lp System and method for performing an ablation procedure
US9399144B2 (en) 2009-09-10 2016-07-26 Newton Howard System, method, and applications of using the fundamental code unit and brain language
US9095359B2 (en) 2009-09-18 2015-08-04 Covidien Lp Tissue ablation system with energy distribution
US8323279B2 (en) 2009-09-25 2012-12-04 Arthocare Corporation System, method and apparatus for electrosurgical instrument with movable fluid delivery sheath
AU2010303588B2 (en) 2009-10-05 2015-07-30 Neurosigma, Inc. Extracranial implantable devices, systems and methods for the treatment of neurological disorders
US9174065B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US9119951B2 (en) 2009-10-12 2015-09-01 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8617228B2 (en) 2009-10-23 2013-12-31 Medtronic Cryocath Lp Method and system for preventing nerve injury during a medical procedure
US8282628B2 (en) 2009-10-26 2012-10-09 Globus Medical, Inc. Vertebral body nerve and vein cauterizing system and method
US9113950B2 (en) 2009-11-04 2015-08-25 Regenerative Sciences, Llc Therapeutic delivery device
US20170049513A1 (en) 2009-11-06 2017-02-23 Cosman Medical, Inc. Multiple electrode generator
US8894658B2 (en) 2009-11-10 2014-11-25 Carefusion 2200, Inc. Apparatus and method for stylet-guided vertebral augmentation
US20160001096A1 (en) 2009-11-11 2016-01-07 David J. Mishelevich Devices and methods for optimized neuromodulation and their application
US20120296166A1 (en) 2009-11-13 2012-11-22 Kim Daniel H Intradural endoscope
US8882759B2 (en) 2009-12-18 2014-11-11 Covidien Lp Microwave ablation system with dielectric temperature probe
US9381045B2 (en) 2010-01-13 2016-07-05 Jcbd, Llc Sacroiliac joint implant and sacroiliac joint instrument for fusing a sacroiliac joint
US8313486B2 (en) 2010-01-29 2012-11-20 Vivant Medical, Inc. System and method for performing an electrosurgical procedure using an ablation device with an integrated imaging device
US9445859B2 (en) 2010-01-29 2016-09-20 Medtronic Cryocath Lp Multifunctional ablation device
ITMI20100216A1 (it) 2010-02-12 2011-08-13 Ths Therapeutic Solutions S R L Strumento medico neurologico
US8968288B2 (en) 2010-02-19 2015-03-03 Covidien Lp Ablation devices with dual operating frequencies, systems including same, and methods of adjusting ablation volume using same
US9265576B2 (en) 2010-02-21 2016-02-23 C Laser, Inc. Laser generator for medical treatment
US20110264098A1 (en) 2010-02-26 2011-10-27 Cobbs Charles S Minimally invasive systems, devices, and surgical methods for performing arthrodesis in the spine
US20110213353A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Lee Anthony C Tissue Ablation System With Internal And External Radiation Sources
US8617153B2 (en) 2010-02-26 2013-12-31 Covidien Lp Tunable microwave ablation probe
WO2011112773A2 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Mainstay Medical, Inc. Modular stimulator for treatment of back pain, implantable rf ablation system and methods of use
US9173700B2 (en) 2010-04-26 2015-11-03 9234438 Canada Inc. Electrosurgical device and methods
US8845631B2 (en) 2010-04-28 2014-09-30 Medtronic Ablation Frontiers Llc Systems and methods of performing medical procedures
US9526507B2 (en) 2010-04-29 2016-12-27 Dfine, Inc. System for use in treatment of vertebral fractures
BR112012027707A2 (pt) 2010-04-29 2018-05-08 Dfine Inc dispositivo médico para tratar tecido rígido
BR112012027708B1 (pt) 2010-04-29 2021-03-09 Dfine, Inc dispositivo médico para ablação de tecido dentro de um osso de um paciente
AU2011250941A1 (en) 2010-05-10 2012-11-29 Spinal Modulation, Inc. Methods, systems and devices for reducing migration
WO2012024269A2 (en) 2010-08-18 2012-02-23 Medtronic, Inc. Urgency therapy with neuromodulation and c-afferent nerve desensitization
CN107007348B (zh) 2010-10-25 2019-05-31 美敦力Af卢森堡有限责任公司 用于神经调节治疗的估算及反馈的装置、系统及方法
AU2011325938B2 (en) 2010-11-11 2016-05-12 University Of Iowa Research Foundation Remotely controlled and/or laterally supported devices for direct spinal cord stimulation
US8788048B2 (en) 2010-11-11 2014-07-22 Spr Therapeutics, Llc Systems and methods for the treatment of pain through neural fiber stimulation
US9119647B2 (en) 2010-11-12 2015-09-01 Covidien Lp Apparatus, system and method for performing an electrosurgical procedure
DK2642931T3 (en) 2010-11-22 2017-06-06 Dfine Inc SYSTEM FOR USE IN TREATMENT OF VERTEBRA FRACTURES
US9504518B2 (en) 2010-11-29 2016-11-29 Medtronic Ablation Frontiers Llc System and method for adaptive RF ablation
US8771276B2 (en) 2010-12-01 2014-07-08 Carefusion 2200, Inc. Systems and methods for forming a cavity in, and delivering curable material into, bone
US9055957B2 (en) 2010-12-23 2015-06-16 Covidien Lp Microwave field-detecting needle assemblies, methods of manufacturing same, methods of adjusting an ablation field radiating into tissue using same, and systems including same
US9345537B2 (en) 2010-12-30 2016-05-24 Avent, Inc. Electrosurgical tissue treatment method
WO2012094346A2 (en) 2011-01-03 2012-07-12 The Regents Of The University Of California High density epidural stimulation for facilitation of locomotion, posture, voluntary movement, and recovery of autonomic, sexual, vasomotor, and cognitive function after neurological injury
US9044245B2 (en) 2011-01-05 2015-06-02 Medtronic Ablation Frontiers Llc Multipolarity epicardial radiofrequency ablation
US9398918B2 (en) 2011-01-27 2016-07-26 Smith & Nephew, Inc. Stabilizing microfracture device
JP6076915B2 (ja) 2011-01-28 2017-02-08 スティムウェイブ テクノロジーズ インコーポレイテッド 神経刺激装置システム
US9265557B2 (en) 2011-01-31 2016-02-23 Medtronic Ablation Frontiers Llc Multi frequency and multi polarity complex impedance measurements to assess ablation lesions
US9131597B2 (en) 2011-02-02 2015-09-08 Arthrocare Corporation Electrosurgical system and method for treating hard body tissue
US20120196251A1 (en) 2011-02-02 2012-08-02 Taft Richard J Electrosurgical system and method for treating hard body tissue
US9028476B2 (en) 2011-02-03 2015-05-12 Covidien Lp Dual antenna microwave resection and ablation device, system and method of use
US9550041B2 (en) 2011-02-04 2017-01-24 Advanced Pain Center, Llc. Continuous single wire steerable catheter
US9168082B2 (en) 2011-02-09 2015-10-27 Arthrocare Corporation Fine dissection electrosurgical device
US9789313B2 (en) 2011-02-23 2017-10-17 John D. LIPANI System and methods for diagnosis and treatment of discogenic lower back pain
US9011428B2 (en) 2011-03-02 2015-04-21 Arthrocare Corporation Electrosurgical device with internal digestor electrode
JP6060146B2 (ja) 2011-03-24 2017-01-11 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 神経刺激装置
US9295841B2 (en) 2011-05-19 2016-03-29 Meuros Medical, Inc. High-frequency electrical nerve block
US9155497B1 (en) 2011-06-02 2015-10-13 Stc.Unm Compact biosensor of matrix metalloproteinase with cadmium free quantum dots
WO2012174049A2 (en) 2011-06-13 2012-12-20 The General Hospital Corporation Compositions and methods for controlling neuronal excitation
WO2012178018A2 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Benvenue Medical, Inc. Devices and methods for treating bone tissue
US9511229B2 (en) 2011-06-28 2016-12-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for using impedance to determine proximity and orientation of segmented electrodes
US20130012951A1 (en) 2011-07-08 2013-01-10 Carefusion 207, Inc. Systems and methods for treating a spine through a single vertebral body insertion point
DE202011103583U1 (de) 2011-07-22 2011-10-28 Martin Fähndrich Instrumentarium zum Behandeln von Spinalkanalstenosen
US8673338B2 (en) 2011-07-29 2014-03-18 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Methods of delivering pharmaceutical agents
US9161805B2 (en) 2011-09-28 2015-10-20 Medtronic, Inc. Surgical devices and mechanisms
EP2760386A4 (en) 2011-09-30 2015-03-25 Adi Mashiach SYSTEMS AND METHODS FOR DETERMINING SLEEP DISORDER BASED ON POSITIONING OF LANGUAGE
WO2013101772A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for treating back pain
US9375274B2 (en) 2012-01-05 2016-06-28 Covidien Lp Ablation systems, probes, and methods for reducing radiation from an ablation probe into the environment
US9254379B2 (en) 2012-01-30 2016-02-09 University Of Iowa Research Foundation System that secures an electrode array to the spinal cord for treating back pain
EP2809389B1 (en) 2012-01-30 2017-05-24 University of Iowa Research Foundation Managing back pain by applying a high frequency electrical stimulus directly to the spinal cord
AU2013230958B2 (en) 2012-03-08 2015-12-10 Medtronic Af Luxembourg S.A.R.L. Spinal neuromodulation and associated systems and methods
US10632309B2 (en) 2012-03-15 2020-04-28 Spr Therapeutics, Inc. Systems and methods related to the treatment of back pain
WO2013147990A1 (en) 2012-03-27 2013-10-03 Dfine, Inc. Methods and systems for use in controlling tissue ablation volume by temperature monitoring
US9192308B2 (en) 2012-03-27 2015-11-24 Covidien Lp Microwave-shielded tissue sensor probe
WO2013165584A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for controlling delivery of ablation energy to tissue
US9226756B2 (en) 2012-05-14 2016-01-05 DePuy Synthes Products, Inc. Bone access instrument
US10195434B2 (en) 2012-06-15 2019-02-05 Case Western Reserve University Treatment of pain using electrical nerve conduction block
EP3120788B1 (en) 2012-06-20 2019-09-04 Stryker Corporation System for off-axis tissue manipulation
WO2013192553A1 (en) 2012-06-22 2013-12-27 Covidien Lp Microwave thermometry for microwave ablation systems
EP2866888B1 (en) 2012-06-30 2018-11-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System for compounding low-frequency sources for high-frequency neuromodulation
US20140031715A1 (en) 2012-07-30 2014-01-30 Michael David SHERAR Coil electrode apparatus for thermal therapy for treating bone tissue
US9247992B2 (en) 2012-08-07 2016-02-02 Covidien, LP Microwave ablation catheter and method of utilizing the same
US20140046245A1 (en) 2012-08-13 2014-02-13 Louis Cornacchia Percutaneous transpedicular endovertebral device
US9259577B2 (en) 2012-08-31 2016-02-16 Greatbatch Ltd. Method and system of quick neurostimulation electrode configuration and positioning
US9113911B2 (en) 2012-09-06 2015-08-25 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation device and method for electroporating tissue cells
US10588691B2 (en) 2012-09-12 2020-03-17 Relievant Medsystems, Inc. Radiofrequency ablation of tissue within a vertebral body
US20140088575A1 (en) 2012-09-27 2014-03-27 Trimedyne, Inc. Devices for effective and uniform denervation of nerves and unique methods of use thereof
US9370392B2 (en) 2012-10-02 2016-06-21 Covidien Lp Heat-sensitive optical probes
US9044575B2 (en) 2012-10-22 2015-06-02 Medtronic Adrian Luxembourg S.a.r.l. Catheters with enhanced flexibility and associated devices, systems, and methods
US9370348B2 (en) 2012-10-23 2016-06-21 Amendia, Inc. Dilator delivered nerve shield
US10729490B2 (en) 2012-10-25 2020-08-04 Medtronic Holding Company Sàrl Electrosurgical mapping tools and methods
US10321953B2 (en) 2012-10-25 2019-06-18 Medtronic Holding Company Sàrl Surgical mapping tools and methods
EP2914186B1 (en) 2012-11-05 2019-03-13 Relievant Medsystems, Inc. Systems for creating curved paths through bone and modulating nerves within the bone
KR20140068282A (ko) 2012-11-08 2014-06-09 신준식 급성요통의 경감에 효과적인 동작침법을 이용한 요통 치료방법 및 이에 따른 통증개선 측정방법
JP6580487B2 (ja) 2012-11-21 2019-09-25 サーキット セラピューティクス, インコーポレイテッド 光遺伝学的治療のためのシステムおよび方法
US20140148801A1 (en) 2012-11-26 2014-05-29 Medtronic Advanced Energy Llc Surgical device
US9241729B2 (en) 2012-12-14 2016-01-26 DePuy Synthes Products, Inc. Device to aid in the deployment of a shape memory instrument
US10314733B2 (en) 2012-12-20 2019-06-11 Elwha Llc Sensor-based control of active wearable system
EP2943225A4 (en) 2013-01-09 2016-07-13 Ionis Pharmaceuticals Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR MODULATING SMN2 DISTRIBUTION IN THE BODY OF A PATIENT
US9308036B2 (en) 2013-01-27 2016-04-12 Ivan L. Robinson Portable assembly and method for treating desiccated and injured spinal discs
US9439693B2 (en) 2013-02-01 2016-09-13 DePuy Synthes Products, Inc. Steerable needle assembly for use in vertebral body augmentation
US9717551B2 (en) 2013-02-21 2017-08-01 Carefusion 2200, Inc. Intravertebral tissue ablation device and method
US20140243943A1 (en) 2013-02-25 2014-08-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for stimulating intraosseous nerve fibers
US20170050017A1 (en) 2013-02-25 2017-02-23 Cosman Medical, Inc. Electrosurgical System
CN110384552A (zh) 2013-03-07 2019-10-29 亚瑟罗凯尔公司 电外科系统和方法
US9877707B2 (en) 2013-03-07 2018-01-30 Kyphon SÀRL Systems and methods for track coagulation
US9174053B2 (en) 2013-03-08 2015-11-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neuromodulation using modulated pulse train
US9282988B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Kyphon SÀRL Formed deployable superelastic blade and method of use
US20140271717A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Kyphon Sarl Devices containing a chemical denervation agent and methods for treating chronic back pain using chemical denervation
US9446235B2 (en) 2013-03-14 2016-09-20 Medtronic, Inc. Low frequency electrical stimulation therapy for pelvic floor disorders
CN105189553A (zh) 2013-03-14 2015-12-23 瑞泽恩制药公司 Nav1.7的人抗体
US9028488B2 (en) 2013-03-14 2015-05-12 Kyphon Sarl Radio frequency catheter to target ligamentum flavum
WO2014151860A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 The University Of North Carolina At Chape Hill Device, system, methods, and computer readable media for managing acute and chronic pain
US20160030408A1 (en) 2013-03-15 2016-02-04 Bhl Patent Holdings Llc Materials and methods for treating neuropathies and related disorders including those involving a keystone nerve
US9119650B2 (en) 2013-03-15 2015-09-01 Covidien Lp Microwave energy-delivery device and system
US9186197B2 (en) 2013-03-15 2015-11-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Nerve and soft tissue ablation device for treating pain
US9198684B2 (en) 2013-03-15 2015-12-01 Kyphon Sarl Surgical cutting device having a blunt tip for protecting tissue adjacent targeted tissue and method for use thereof
US9161814B2 (en) 2013-03-15 2015-10-20 Covidien Lp Microwave energy-delivery device and system
US9301723B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Covidien Lp Microwave energy-delivery device and system
US9421378B2 (en) 2013-06-14 2016-08-23 Biotronik Se & Co. Kg Apparatus and method for spinal cord stimulation to treat pain
US20140371827A1 (en) 2013-06-17 2014-12-18 Hossam Abdel Salam El Sayed Mohamed Orthopedic infra-red laser medical device and methods of use
US9724151B2 (en) 2013-08-08 2017-08-08 Relievant Medsystems, Inc. Modulating nerves within bone using bone fasteners
US9339332B2 (en) 2013-08-30 2016-05-17 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Neuromodulation catheters with nerve monitoring features for transmitting digital neural signals and associated systems and methods
US20150073515A1 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Medtronic Ardian Luxembourg S.a.r.I. Neuromodulation Catheter Devices and Systems Having Energy Delivering Thermocouple Assemblies and Associated Methods
WO2015057195A1 (en) 2013-10-15 2015-04-23 Stryker Corporation Device for creating a void space in a living tissue, the device including a handle with a control knob that can be set regardless of the orientation of the handle
US9333361B2 (en) 2013-10-31 2016-05-10 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method to automatically incorporate lead information from medical image into programmable user interface
CN106029160B (zh) 2013-11-01 2019-03-15 波士顿科学神经调制公司 用于在中线处递送亚阈值治疗的系统
US8986296B2 (en) 2013-11-26 2015-03-24 Nazmi Peyman System and method for generating heat at target area of patient's body
US9468485B2 (en) 2013-12-12 2016-10-18 Medtronic Cryocath Lp Real-time lesion formation assessment
US9351739B2 (en) 2013-12-31 2016-05-31 Amendia, Inc. Tunneling device
US9381359B2 (en) 2014-02-05 2016-07-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for delivering modulated sub-threshold therapy to a patient
US20150231417A1 (en) 2014-02-20 2015-08-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal surgery system and method
EP3137002A4 (en) 2014-03-11 2018-06-20 The Ohio State Innovation Foundation Methods, devices, and manufacture of the devices for musculoskeletal reconstructive surgery
US20150272655A1 (en) 2014-03-27 2015-10-01 Medtronic Ablation Frontiers, Llc Controlled rf energy in a multi-electrode catheter
BR112016024034A2 (pt) 2014-04-14 2017-12-26 Flex Pharma Inc ativadores de canal iônico e métodos de uso
US20170049503A1 (en) 2014-05-15 2017-02-23 Cosman Medical, Inc. Electrosurgical system
US9936997B2 (en) 2014-05-28 2018-04-10 Kyphon SÀRL Cryogenic kyphoplasty instrument and methods of use
US20160008628A1 (en) 2014-07-10 2016-01-14 Larry Dwayne Morries Novel Treatment Methodologies Using Light Therapy
KR101700883B1 (ko) 2014-07-18 2017-02-02 한국과학기술연구원 통증 조절 및 근육 강화를 위한 저강도 집속 초음파 자극 장치
US9662495B2 (en) 2014-07-24 2017-05-30 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Enhanced dorsal horn stimulation using multiple electrical fields
US20160030765A1 (en) 2014-07-29 2016-02-04 Circuit Therapeutics, Inc. System and method for optogenetic therapy
US10357422B2 (en) 2014-08-01 2019-07-23 Jonathon Spanyer Spinal support device
US9730707B2 (en) 2014-08-20 2017-08-15 Kyphon SÀRL Surgical instrument with graduated markings correlating to angulation
US9457182B2 (en) 2014-08-26 2016-10-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with MRI pacing mode
US10806951B2 (en) 2014-09-24 2020-10-20 Salk Institute For Biological Studies Sonogenic stimulation of cells
US20160095721A1 (en) 2014-10-04 2016-04-07 Quandary Medical Llc Trans-osseous oblique lumbosacral fusion system and method
US20160175586A1 (en) 2014-10-10 2016-06-23 Neurorecovery Technologies, Inc. Epidural stimulation for facilitation of locomotion, posture, voluntary movement, and recovery of autonomic, sexual, vasomotor, and cognitive function after neurological injury
US10471268B2 (en) 2014-10-16 2019-11-12 Mainstay Medical Limited Systems and methods for monitoring muscle rehabilitation
US20160158551A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Pacesstter, Inc. System and method for dorsal root block during spinal cord stimulation
US20160354233A1 (en) 2015-02-02 2016-12-08 Stanley Sansone Cold Compress for Injuries to the Body, Relief from Pain and Protection from Overheating
US10004610B2 (en) 2015-02-04 2018-06-26 DePuy Synthes Products, Inc. Non-invasive methods for modifying tissue to facilitate treatment
US10099058B2 (en) 2015-02-16 2018-10-16 Cirtec Medical Corp. Systems and methods for transcutaneous control of implantable pulse generators for neuromodulation
US10188456B2 (en) 2015-02-18 2019-01-29 Medtronic Xomed, Inc. Electrode assembly for RF energy enabled tissue debridement device
US10195424B2 (en) 2015-02-20 2019-02-05 The Research Foundation Of The City University Of New York Methods and systems for treatment of spinal disorders using trans-spinal direct current stimulation
US20160246944A1 (en) 2015-02-23 2016-08-25 Lakshya JAIN Method and system for treating pain of users
WO2016176333A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 Reflex Medical, Inc. Systems and mehtods for sympathetic cardiopulmonary neuromodulation
US9919161B2 (en) 2015-07-01 2018-03-20 Btl Holdings Limited Method of neural structure stimulation by magnetic field
US9511231B1 (en) 2015-05-18 2016-12-06 Pacesetter, Inc. Systems and methods for recording evoked responses from neurostimulation
US20160367797A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 Jan ECKERMANN Spinal cord stimulator paddle applicator, neurostimulation lead, and steering mechanism
US10631893B2 (en) 2015-07-10 2020-04-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Nerve and soft tissue removal device
US20170036009A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Clint Hughes TENS with vibration and/or mechanical muscular manipulation
US20170119461A1 (en) 2015-10-29 2017-05-04 Kyphon Sárl Electrosurgical Apparatus with Temperature Sensing and Methods of use thereof
US10441339B2 (en) 2015-11-17 2019-10-15 Medtronic Holding Company Sárl Spinal tissue ablation apparatus, system, and method
US10864040B2 (en) 2015-12-29 2020-12-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Multi-probe system using bipolar probes and methods of using the same
US10493247B2 (en) 2016-03-15 2019-12-03 Medtronic Holding Company Sàrl Devices for delivering a chemical denervation agent and methods of use
US20180153604A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Kyphon SÀRL Apparatus for ablation of body tissue and method of use thereof
US10470781B2 (en) 2016-12-09 2019-11-12 Dfine, Inc. Medical devices for treating hard tissues and related methods

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016764U (ja) * 1983-06-30 1985-02-04 日立コンデンサ株式会社 電気めつき装置
US5441499A (en) * 1993-07-14 1995-08-15 Dekna Elektro-U. Medizinische Apparatebau Gesellschaft Mbh Bipolar radio-frequency surgical instrument
US5433739A (en) * 1993-11-02 1995-07-18 Sluijter; Menno E. Method and apparatus for heating an intervertebral disc for relief of back pain
JPH10290806A (ja) * 1997-02-04 1998-11-04 Medtronic Inc 組織のマッピングと摘出のための医療用装置
JP2003521342A (ja) * 2000-02-03 2003-07-15 ベイラー・カレツジ・オブ・メデイシン 骨内神経剥離の方法及び器具
JP2004523272A (ja) * 2001-01-11 2004-08-05 リタ メディカル システムズ インコーポレイテッド 骨処置器具および骨処置方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1402838B1 (en) 2005-11-23
ATE310459T1 (de) 2005-12-15
USRE46356E1 (en) 2017-04-04
EP2286753A3 (en) 2012-10-31
US20050209659A1 (en) 2005-09-22
USRE48460E1 (en) 2021-03-09
CA2443491C (en) 2014-11-25
AU2003248436B8 (en) 2009-01-29
DK1611860T3 (da) 2011-11-28
JP4540959B2 (ja) 2010-09-08
AU2008249202A1 (en) 2008-12-18
US7749218B2 (en) 2010-07-06
JP2010069317A (ja) 2010-04-02
US20040064137A1 (en) 2004-04-01
EP1611860A2 (en) 2006-01-04
JP2004267759A (ja) 2004-09-30
CA2443491A1 (en) 2004-03-30
DE60302409D1 (de) 2005-12-29
EP1402838A1 (en) 2004-03-31
EP1611860B1 (en) 2011-08-24
JP5653986B2 (ja) 2015-01-14
DE60302409T2 (de) 2006-08-17
EP1611860A3 (en) 2008-06-25
PT1611860E (pt) 2011-12-05
AU2008249202B2 (en) 2011-05-26
JP5203338B2 (ja) 2013-06-05
EP2286753A2 (en) 2011-02-23
ATE521295T1 (de) 2011-09-15
AU2003248436B2 (en) 2009-01-15
US6907884B2 (en) 2005-06-21
AU2003248436A1 (en) 2004-04-22
ES2376216T3 (es) 2012-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5653986B2 (ja) 骨内神経を除神経する装置
US10463423B2 (en) Thermal denervation devices and methods
US11596468B2 (en) Intraosseous nerve treatment
AU2011218612B2 (en) Method of Straddling an Intraosseous Nerve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5653986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term