JP2013001012A - 印刷物作成プログラム及び印刷物作成方法 - Google Patents
印刷物作成プログラム及び印刷物作成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013001012A JP2013001012A JP2011135580A JP2011135580A JP2013001012A JP 2013001012 A JP2013001012 A JP 2013001012A JP 2011135580 A JP2011135580 A JP 2011135580A JP 2011135580 A JP2011135580 A JP 2011135580A JP 2013001012 A JP2013001012 A JP 2013001012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed
- label
- length
- printed matter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/66—Applications of cutting devices
- B41J11/70—Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
- B41J11/706—Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed using a cutting tool mounted on a reciprocating carrier
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4075—Tape printers; Label printers
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Abstract
【解決手段】印字を行う印字ヘッド23、及び、印字がなされた印字済みラベル用テープ109を切断する切断機構15を有し、印字データに基づく所望の長さ及び所望の印字が印刷された複数の印字ラベルLを作成可能な印字ラベル作成装置1を操作する端末118に対し、複数の印字ラベルLが連結される所定の順序を決定し、各印字ラベルLのラベル長さXを取得し、上記所定の順序により連結された複数の印字ラベルLからなる1つのラベル体LLに設定されるべきラベル体長さYを取得し、取得された複数のラベル長さXを合算した合計値が、上記取得されたラベル体長さYに対し予め定められた関係となる、ラベル体LLに所定の順序に沿って含まれるべき特定の複数の印字ラベルLを含む上記1つのラベル体LLを作成させる。
【選択図】図2
Description
まず、本発明の比較例として、操作者が、印字ラベルLの枚数を設定してラベル体LLを作成する場合を図9〜図11を用いて説明する。上記実施形態と同等の部分には同一の符号を付している。この比較例では、ラベル体LL′を構成する印字ラベルL′が、印字ラベルL′の枚数のみによって設定される。この結果、同一の枚数(この例では3枚)の印字ラベルL′を含むラベル体LL′であっても、図9(a)のように各印字ラベルL1′の長さXが長ければ長いラベル体LL1′となり、図9(b)のように各印字ラベルL2′の長さXが短ければ短いラベル体LL2′となる。すなわち、各印字ラベルL′の長さによってラベル体LL′の長さが一定しない。
これに対して、図12に示すように、本実施形態では、操作者が自らの所望するラベル体LLの長さ(図示の例では上記最大長さY)を指示入力するだけで、(事前に分かっている各印字ラベルL1,L2の長さに応じて)自動的にラベル体LLを構成する印字ラベルL1,L2の種類及び枚数が決定され、当該枚数の印字ラベルL1,L2によってラベル体LLが作成される。すなわち、図12(a)に示す例は、1種類の印字ラベルL1のみによってラベル体LLが作成される場合で、2枚の印字ラベルL1が連結されたラベル体LLが自動的に作成される。具体的には、印字済みラベル用テープ109に「ABCDEF」の印字がそれぞれ形成され順次搬送されてくる複数の印字ラベルL1(但しフルカットやハーフカットを行っていない未切断のもの)のうち、搬送方向先端(図示左端)に位置する印字ラベルL1の後端部(図示右端部)はハーフカット線HCが形成される。その後、その次に搬送されてくる印字ラベルL1の後端部にはフルカット線CLが形成される。これにより、さらにその次に搬送されてくる3枚目の印字ラベルL1は含まない、1枚目及び2枚目の印字ラベルL1,L1からなるラベル体LLが、形成される。
上記を実現するために端末118の上記CPUが実行する、ラベル体を構成する各印字ラベルのカット設定処理を、図13を用いて説明する。
次に、上記端末118からの(カット設定を含む)印字データにより、印字ラベル作成装置1の上記制御回路110のCPU111が実行するラベル体作成処理を、図14により説明する。
この変形例において、端末118のCPUが実行するカット設定処理を図15に示す。上記実施形態の図13と異なる点は、ステップS25に代えてステップS25′が設けられると共に、ステップS30が省略されていることである。
この変形例において、端末118のCPUが実行するカット設定処理を図16に示す。上記(1)の変形例の図15と異なる点は、ステップS25′に代えてステップS25″が設けられていることである。
なお、以上においては、基材テープ101とは別のカバーフィルム103に印字を行ってこれらを貼り合わせる方式であったが、これに限られず、基材テープに備えられた被印字テープ層に印字を行う方式(貼りあわせを行わないタイプ)に本発明を適用してもよい。また、粘着層101cが備えられた基材テープ101により印字済みラベル用テープ109を生成し、これを用いて印刷物としての印字ラベルLを作成する場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、粘着面のない紙テープやロール状の印刷用紙を適宜の長さに切断して用いる場合に本願発明を適用してもよい。この場合、当該紙テープや印刷用紙の1ページ分が、各請求項記載の1つの印刷物に相当する。この場合も、上記同様の効果を得る。
15 切断機構(切断手段)
23 印字ヘッド(印字手段)
103 カバーフィルム(被印字媒体)
108 テープ送りローラ駆動軸(搬送手段)
109 印字済みラベル用テープ(被印字媒体)
118 端末(操作端末)
L 印字ラベル(印刷物)
LL ラベル体(印刷物連結体)
X ラベル長さ(第1長さ)
Y ラベル体長さ(第2長さ)
Claims (8)
- 被印字媒体を搬送する搬送手段、前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字データに基づく印字を行う印字手段、及び、前記印字手段により印字がなされた前記被印字媒体を切断する切断手段を有し、前記搬送手段の搬送方向に沿った前記印字データに基づく所望の長さ及び所望の印字がそれぞれ前記被印字媒体に印刷された複数の印刷物を、作成可能な印刷物作成装置を操作するための操作端末に備えられた演算手段に対し、
前記複数の印刷物が連結される所定の順序を決定する連結順序決定手順と、
前記複数の印刷物それぞれに係わる前記印字データに基づき決定された、当該複数の印刷物それぞれの前記搬送方向に沿った第1長さを取得する第1情報取得手順と、
前記連結順序決定手段で決定された前記所定の順序により互いに連結された前記複数の印刷物からなる1つの印刷物連結体に設定されるべき、前記搬送方向に沿った第2長さを取得する第2情報取得手順と、
前記第1情報取得手順で取得された複数の前記第1長さを前記所定の順序に沿って合算した合計値が、前記第2情報取得手順で取得された前記第2長さに対し予め定められた関係となる、前記印刷物連結体に前記所定の順序に沿って含まれるべき特定の前記複数の印刷物を決定する印刷物決定手順と、
前記搬送手段、前記印字手段、及び前記切断手段を連携して制御することで、前記特定の複数の印刷物を前記所定の順序に沿って連結した前記1つの印刷物連結体を作成する、連携制御手順と、
を実行させるための、印刷物作成プログラム。 - 請求項1記載の印刷物作成プログラムにおいて、
前記第1情報取得手順は、
互いに異なる値である、前記複数の印刷物それぞれの前記第1長さを取得し、
前記印刷物決定手順は、
前記第1情報取得手順で取得された、互いに異なる前記複数の前記第1長さを前記所定の順序に沿って合算した合計値が、前記第2長さに対し予め定められた関係となる、前記特定の複数の印刷物を決定する
ことを特徴とする印刷物作成プログラム。 - 請求項2記載の印刷物作成プログラムにおいて、
前記第1情報取得手順は、
互いに前記印字データの内容が異なる前記複数の印刷物それぞれの前記第1長さを取得し、
前記印字手段は、
前記互いに異なる印字データをそれぞれ用いて、前記複数の印刷物に対する印字を行う
ことを特徴とする印刷物作成プログラム。 - 請求項2又は請求項3記載の印刷物作成プログラムにおいて、
前記印刷物決定手順は、
前記所定の順序に沿った1番目からN番目までのN個の前記印刷物の前記合計値が前記第2長さ以下であり、前記所定の順序に沿ってN+1番目までのN+1個の前記印刷物の前記合計値が前記第2長さよりも大きい場合に、前記1番目から前記N番目までの前記N個の前記印刷物を、前記印刷物連結体に含まれるべき前記特定の複数の印刷物と決定する
ことを特徴とする印刷物作成プログラム。 - 請求項2又は請求項3記載の印刷物作成プログラムにおいて、
前記印刷物決定手順は、
前記所定の順序に沿った1番目からN番目までのN個の前記印刷物の前記合計値が前記第2長さ未満であり、前記所定の順序に沿ってN+1番目までのN+1個の前記印刷物の前記合計値が前記第2長さ以上である場合に、前記1番目から前記N+1番目までの前記N+1個の前記印刷物を、前記印刷物連結体に含まれるべき前記特定の複数の印刷物と決定する
ことを特徴とする印刷物作成プログラム。 - 請求項2又は請求項3記載の印刷物作成プログラムにおいて、
前記印刷物決定手順は、
前記所定の順序に沿った1番目からN番目までのN個の前記印刷物の前記合計値が前記第2長さ未満である場合で、かつ、前記所定の順序に沿ってN+1番目の前記印刷物の前記第1長さの1/2を当該N個の前記印刷物の前記合計値に加えた値が、前記第2長さ以上である場合に、前記1番目から前記N番目までのN個の前記印刷物を、前記印刷物連結体に含まれるべき前記特定の複数の印刷物と決定する
ことを特徴とする印刷物作成プログラム。 - 請求項2乃至請求項6のいずれか1項記載の印刷物作成プログラムにおいて、
前記搬送手段は、
基材層と、前記基材層を貼り付け対象に貼り付けるための貼り付け用粘着剤層と、前記貼り付け用粘着材層を覆う剥離材層とを備えた、前記被印字媒体としての被印字テープを搬送し、
前記印刷物作成装置は、前記被印字テープのうち前記剥離材層以外の層を切断し半切断部位を形成する半切断手段がさらに備えられており、
前記複数の印刷物としての複数の印字ラベルのそれぞれが前記半切断部位において前記剥離材層を介し連結された、前記印刷物連結体としてのラベル体を作成する
ことを特徴とする印刷物作成プログラム。 - 被印字媒体を搬送する搬送手段、前記搬送手段により搬送される前記被印字媒体に対し、印字データに基づく印字を行う印字手段、及び、前記印字手段により印字がなされた前記被印字媒体を切断する切断手段を有し、前記搬送手段の搬送方向に沿った前記印字データに基づく所望の長さ及び所望の印字がそれぞれ前記被印字媒体に印刷された複数の印刷物を作成可能な、印刷物作成装置を操作するための操作端末が実行する、印刷物作成方法であって、
前記複数の印刷物が連結される所定の順序を決定する連結順序決定手順と、
前記複数の印刷物それぞれに係わる前記印字データに基づき決定された、当該複数の印刷物それぞれの前記搬送方向に沿った第1長さを取得する第1情報取得手順と、
前記連結順序決定手段で決定された前記所定の順序により互いに連結された前記複数の印刷物からなる1つの印刷物連結体に設定されるべき、前記搬送方向に沿った第2長さを取得する第2情報取得手順と、
前記第1情報取得手順で取得された複数の前記第1長さを前記所定の順序に沿って合算した合計値が、前記第2情報取得手順で取得された前記第2長さに対し予め定められた関係となる、前記印刷物連結体に前記所定の順序に沿って含まれるべき特定の前記複数の印刷物を決定する印刷物決定手順と、
前記搬送手段、前記印字手段、及び前記切断手段を連携して制御することで、前記特定の複数の印刷物を前記所定の順序に沿って連結した前記1つの印刷物連結体を作成する、連携制御手順と、
を有することを特徴とする印刷物作成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011135580A JP5854309B2 (ja) | 2011-06-17 | 2011-06-17 | 印刷物作成プログラム |
PCT/JP2012/057834 WO2012172847A1 (ja) | 2011-06-17 | 2012-03-26 | 印刷物作成プログラム及び印刷物作成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011135580A JP5854309B2 (ja) | 2011-06-17 | 2011-06-17 | 印刷物作成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013001012A true JP2013001012A (ja) | 2013-01-07 |
JP5854309B2 JP5854309B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=47356845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011135580A Active JP5854309B2 (ja) | 2011-06-17 | 2011-06-17 | 印刷物作成プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5854309B2 (ja) |
WO (1) | WO2012172847A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8988718B2 (en) | 2012-09-27 | 2015-03-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Method and program for producing printed matter |
JP2015066868A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ブラザー工業株式会社 | 印刷物作成装置 |
JP2018055666A (ja) * | 2016-09-21 | 2018-04-05 | 株式会社沖データ | 情報処理装置、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成システム |
JP2020196163A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置の制御方法及び印刷装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1120249A (ja) * | 1997-07-02 | 1999-01-26 | Casio Comput Co Ltd | 印字装置 |
JP2001001603A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-09 | Seiko Epson Corp | 印刷装置の文字列処理方法およびその装置 |
JP2002104717A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Seiko Epson Corp | テープ印刷装置 |
JP2003182159A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Seiko Epson Corp | ラベル作成装置およびラベル作成方法並びに記憶媒体 |
JP2007168391A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Newgin Corp | 遊技機製造番号シール準備装置 |
JP2008021282A (ja) * | 2006-06-12 | 2008-01-31 | Brother Ind Ltd | ラベル体及びラベル体作成装置 |
-
2011
- 2011-06-17 JP JP2011135580A patent/JP5854309B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-26 WO PCT/JP2012/057834 patent/WO2012172847A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1120249A (ja) * | 1997-07-02 | 1999-01-26 | Casio Comput Co Ltd | 印字装置 |
JP2001001603A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-09 | Seiko Epson Corp | 印刷装置の文字列処理方法およびその装置 |
JP2002104717A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Seiko Epson Corp | テープ印刷装置 |
JP2003182159A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Seiko Epson Corp | ラベル作成装置およびラベル作成方法並びに記憶媒体 |
JP2007168391A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Newgin Corp | 遊技機製造番号シール準備装置 |
JP2008021282A (ja) * | 2006-06-12 | 2008-01-31 | Brother Ind Ltd | ラベル体及びラベル体作成装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8988718B2 (en) | 2012-09-27 | 2015-03-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Method and program for producing printed matter |
JP2015066868A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ブラザー工業株式会社 | 印刷物作成装置 |
JP2018055666A (ja) * | 2016-09-21 | 2018-04-05 | 株式会社沖データ | 情報処理装置、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成システム |
JP2020196163A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置の制御方法及び印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012172847A1 (ja) | 2012-12-20 |
JP5854309B2 (ja) | 2016-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108621600B (zh) | 印刷装置 | |
JP5854309B2 (ja) | 印刷物作成プログラム | |
JP5896235B2 (ja) | 印刷物作成プログラム、印刷物作成方法 | |
WO2012169263A1 (ja) | ラベル作成用編集プログラム及びラベル編集装置 | |
JP5929901B2 (ja) | サーマルヘッドの印字速度制御方法 | |
JP2015066894A (ja) | テープ印字装置 | |
US9487024B2 (en) | Printer | |
JP5526606B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6929520B2 (ja) | 印刷装置及び印刷プログラム | |
JP5811340B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5773261B2 (ja) | 印刷物作成プログラム及び印刷物作成方法 | |
JP2009255334A (ja) | 印字装置 | |
JP6936967B2 (ja) | 印刷物作成装置 | |
JP7384019B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム | |
JP6260861B2 (ja) | 印刷物作成装置 | |
JP5920652B2 (ja) | ラベル作成用編集プログラム及びラベル作成用編集処理方法 | |
JP4702168B2 (ja) | 印字装置 | |
JP2021146484A (ja) | 切断物作成装置 | |
JP5743079B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5541581B2 (ja) | テープ処理装置 | |
JP5578435B2 (ja) | ラベル作成装置 | |
JP6455345B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6268545B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6237351B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4635927B2 (ja) | 印字装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5854309 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |