JP2012532077A - エレベータかごの非常用照明 - Google Patents

エレベータかごの非常用照明 Download PDF

Info

Publication number
JP2012532077A
JP2012532077A JP2012518135A JP2012518135A JP2012532077A JP 2012532077 A JP2012532077 A JP 2012532077A JP 2012518135 A JP2012518135 A JP 2012518135A JP 2012518135 A JP2012518135 A JP 2012518135A JP 2012532077 A JP2012532077 A JP 2012532077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
elevator
backlight unit
elevator car
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012518135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5540091B2 (ja
Inventor
ベニエ,ブリュノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2012532077A publication Critical patent/JP2012532077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5540091B2 publication Critical patent/JP5540091B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • B66B11/0226Constructional features, e.g. walls assembly, decorative panels, comfort equipment, thermal or sound insulation
    • B66B11/0233Lighting systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

一例のエレベータ照明装置が、エレベータ運転時に選択された情報を表示するように作動するディスプレイパネルを含む。エレベータ運転時には、バックライト部がディスプレイパネルを点灯させて、選択された情報をディスプレイパネル上に見えるようにする。エレベータ運転時には、バックライト部が主電源から電力を受電する。主電源からの電力が遮断された場合には、バックライト部はバックアップ電源から電力を受電する。停電時には、バックライト部がディスプレイパネルを点灯させて、エレベータかご内等の装置周辺を明るくする。

Description

本発明は、エレベータかごの非常用照明に関する。
エレベータは、例えば建物の異なる階床間で乗客を輸送するかごを含む。エレベータシステムに応じて、エレベータかごは様々な室内特徴部を有する。例えば、多くのエレベータかごは、乗客が行きたいと思う階の指示を入力できるようにするかご操作盤を含む。行き先階入力式エレベータシステムにおけるその他のエレベータかごは、乗客がエレベータかごの外のキヨスクで所望の行き先階の指示を入力するため、かご操作盤を備えていない。
米国特許第4708223号明細書 米国特許第4013993号明細書
エレベータかごの様式によらず、停電やエレベータシステムの故障を含む全ての状況時に、かご内に少なくとも何らかの照明を提供する必要がある。エレベータかご内で有用な公知の様々な非常灯構成が存在する。大部分の装置は、停電時に電源投入されてエレベータかご内に少なくともある程度の低レベルの照明を提供する専用の光源を含む。こうした装置の一つが特許文献1に示される。提案されるその他の装置が特許文献2に示される。この文献では、かご操作盤の一部である蛍光灯が非常用光源として機能する。
一例のエレベータ照明装置が、エレベータ運転時に選択された情報を表示するように作動するディスプレイパネルと、ディスプレイパネルを点灯させるバックライト部と、を備える。エレベータ運転時には、バックライト部が主電源から電力を受電して、選択された情報をディスプレイパネル上に見えるようにする。主電源からの電力が遮断された場合には、バックライト部がバックアップ電源から電力を受電して、エレベータかご内等の装置周辺を照らすようにディスプレイパネルを点灯させる。
停電時にエレベータかごに非常用照明を提供する一例の方法が、エレベータ運転時には、主電源を用いることにより、選択された情報を提供するようにディスプレイパネルを点灯させることを含む。主電源からの電力が遮断された場合には、バックアップ電源を用いることにより、ディスプレイパネルがエレベータかごの非常用光源として点灯される。
開示の実施例の様々な特徴および利点が以下の詳細な説明から当業者にとって明らかとなるであろう。詳細な説明に添付の図面を以下のように簡単に説明する。
本発明の実施例に従って設計された照明装置を含むエレベータかごの選択された部分の概略図。 非常用照明機能を提供する図1の実施例を示す図。 照明装置の実施例の動作を制御するための一例の配置を概略的に示す図。 一例のバックライト部の選択された特徴部を概略的に示す図。 別の実施例の照明装置を概略的に示す図。 別の実施例のエレベータかごおよび照明装置の選択された部分を概略的に示す図。
図1は、ドア22、内壁24,26、および床28を含むエレベータかご20の選択された部分を概略的に示す。この例ではエレベータ照明装置30が内壁24に支持されている。照明装置30は、通常のエレベータ運転時には、かご20の室内を明るくするようには用いられない。代わりに、独立した照明(図示せず)が通常の照明条件で用いられる。図1の例では、照明装置30がかご操作盤32に隣接する。かご操作盤32の乗客入力部は乗客が所望の行き先階を指示できるようにする階選択ボタン34を含む。
照明装置30は、乗客に対しエレベータサービスに関する選択された情報38を示すディスプレイパネル36を含む。例えば、選択された情報38は、エレベータかご20が停止している現在の階や、かご20が停止する次の階、あるいはかご20内の乗客にとって有用なその他の情報を表示する。
通常のエレベータ運転条件時には、照明装置30は選択された情報を乗客に提供するように要望どおりに作動する。
停電時には、照明装置30がかご20内の非常用光源として作動する。図2に示すように、照明装置30が少なくともディスプレイパネル36の周辺を照らすように点灯して、エレベータかご20内に少なくともある程度の照明を提供する。図2からも明らかなように、ディスプレイパネル36は、通常のエレベータ運転に関する通常の表示情報を表示させること無く点灯する。換言すれば、この例のディスプレイパネル36はディスプレイパネルの動作もしくは起動に関係なく、そしてディスプレイパネルの情報に関係なく点灯する。
図3は、照明装置30を制御するための一例の配置を概略的に示す。バックライト部40はディスプレイパネル36を照らす。制御部42は主電源46とバックアップ電源48との切り換えに用いられるスイッチ44を制御する。通常のエレベータ運転時では、移動式ケーブル(図示せず)を通じてかご20に関連するコンポーネントに電力を供給可能である。一例の主電源46は、例えば移動式ケーブルを通して供給される電力を含む。バックアップ電源48は、一例では、主電源46が利用できずかご20内に非常用照明が必要な状況において有効なバッテリを備える。この例では、主電源46が利用できない停電状態の場合には、制御部42がスイッチ44を作動させてバックライト部40をバックアップ電源48に接続させる。
停電状態時には、ディスプレイパネル36は作動せず、かご20内の乗客には情報の表示は提供されない。この例では、ディスプレイパネル36は、エレベータかご20の室内に非常用照明を提供するようにバックライト部40からの照明をディスプレイパネル36の全面を通して放射させるように構成される。
一例のディスプレイパネル36は液晶ディスプレイパネルを備える。一部の例のディスプレイパネル部は、バックライト部40からの光がディスプレイパネル36を通して通過する部位を制御するように機能するときに作動する。このようにディスプレイパネル36は乗客に情報の可視画像を提供する。停止時には、図示の例のディスプレイパネル36はその全面を通して光を透過させ、それにより非常時におけるエレベータかご20の室内の十分な照明を容易にする。
一例のバックライト部40はエレクトロルミネセンスパネルを備える。別の例のバックライト部40は少なくとも一つの発光ダイオードを備える。図4は複数の発光ダイオード50を含む一例のバックライト部40を概略的に示す。発光ダイオード50を使用することにより、低電力であり、バッテリなどのバックアップ電源48から利用可能な直流電源を用いて発光ダイオードを作動させることができるためコンバータを必要としない、という利点を提供する。
図1,2の例では、かご操作盤32の独立した乗客入力部が、照明装置30およびディスプレイパネル36とは異なる、ボタン34などのコンポーネントを備える。図5の例では、ディスプレイパネル36´が乗客入力パネル34´および選択された情報38´を表示するディスプレイ部を含むタッチスクリーンであるため、照明装置がかご操作盤32´の機能を提供する。図5の例では、エレベータ通常運転時にディスプレイパネル36´上のディスプレイは、現在のエレベータ運転状況に基づいて異なる種類の乗客情報38´および乗客入力部34´の様々な配置を提供するように再構成することができる。停電時には、ディスプレイパネル36´は情報あるいは乗客入力選択の表示を提供しない。代わりに、停電時には、エレベータかご20の室内に非常用照明を提供すべく、ディスプレイパネル36´に関連するバックライト部がディスプレイパネル36´の全面を点灯させるように、図5の例のディスプレイパネル36´が停止される。
もう一つの例のエレベータかごの配置を図6に示す。この例は、乗客がエレベータかごの外で所望の行き先階を指示する行き先階入力式のエレベータシステムに有効である。この例では、照明装置30がかご20の壁24にある唯一の装置である。乗客は、一旦かご20に乗ると行き先階を選択することが許されないため、かご操作盤を備えていない。この例では、通常のエレベータ運転条件時には、照明装置30はディスプレイパネル36に選択された乗客情報のディスプレイを提供する。図6に示すように、かご20内に非常用照明を提供するようにディスプレイパネル36が点灯する。このような状況においては、ディスプレイパネル36に情報を表示しないようにディスプレイパネル36は停止する。代わりに、この例のディスプレイパネル36はバックライト部40(例えば図3参照)から光を透過させてディスプレイパネル36の全面を点灯させるように構成される。
開示の実施例はエレベータかご内の経済的かつ効率的な非常用照明源を提供する。エレベータかご内に既にあるディスプレイパネルに関連するバックライト部を用いることにより、独立した専用の非常用照明コンポーネントを設ける必要性を排除する。さらに、バックライト部の発光ダイオードなどの光源を利用することにより、白熱電球や蛍光灯などの非常用光源に比較しての節電化を提供する。発光ダイオードのようなバックライト源は、例えば白熱電球に存在する発熱に関する懸念を生じさせない。さらに、発光ダイオードは蛍光灯よりも安価である。
上記の記載は本質的に限定的なものではなく例示に過ぎない。本発明の真意を逸脱することなく開示の実施例に対する種々の変形や修正が当業者にとって明らかとなるであろう。本発明に付与される法的保護の範囲は付記の特許請求の範囲を検討することによってのみ決定される。

Claims (19)

  1. エレベータ運転時に選択された情報を表示するように作動するディスプレイパネルと、
    前記ディスプレイパネルを点灯させるバックライト部と、
    を備えたエレベータ照明装置であって、
    エレベータ運転時には、前記バックライト部が主電源から電力を受電して、前記選択された情報を前記ディスプレイパネル上に見えるようにし、
    前記主電源からの電力が遮断された場合には、前記バックライト部がバックアップ電源から電力を受電して、前記装置周辺を照らすように前記ディスプレイパネルを点灯させる、エレベータ照明装置。
  2. 前記バックライト部が、少なくとも一つの発光ダイオードを備えることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ照明装置。
  3. 前記バックライト部が、複数の発光ダイオードを備えることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ照明装置。
  4. 前記バックライト部が、エレクトロルミネセンスパネルを備えることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ照明装置。
  5. 前記ディスプレイパネルが、液晶ディスプレイパネルを備えることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ照明装置。
  6. 乗客に所望のエレベータサービスに関する情報を入力させるように構成された乗客入力インターフェースを有するエレベータかご操作盤を備え、前記ディスプレイパネルが前記乗客入力インターフェースから独立していることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ照明装置。
  7. 前記ディスプレイパネルが、乗客に所望のエレベータサービスに関する情報を入力させるように構成されたタッチスクリーンパネルを備えることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ照明装置。
  8. 前記ディスプレイパネルは、情報を表示させることとは無関係に、停電時に前記バックライト部からの光を前記ディスプレイパネルの全面を通して透過させるように構成されることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ照明装置。
  9. 前記装置がエレベータかご内に支持されるとともに、前記バックライト部が停電時に前記エレベータかご内に非常用照明を提供することを特徴とする請求項1に記載のエレベータ照明装置。
  10. 前記主電源からの電力が遮断された場合には、前記ディスプレイパネルの動作とは無関係に、前記バックライト部が前記ディスプレイパネルを点灯させることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ照明装置。
  11. 前記主電源からの電力が遮断された場合には、前記ディスプレイパネルが停止することを特徴とする請求項10に記載のエレベータ照明装置。
  12. エレベータ運転時には、主電源を用いることにより選択された情報を提供するようにディスプレイパネルを点灯させ、
    前記主電源からの電力が遮断された場合には、バックアップ電源を用いることにより前記ディスプレイパネルを前記エレベータかご内の非常用光源として点灯させる、ステップを備えたエレベータかごの非常用照明の提供方法。
  13. 前記ディスプレイパネルを前記エレベータかご内の非常用光源として点灯させるとき、前記ディスプレイパネルの全面を通して光を透過させることを備えた請求項12に記載のエレベータかごの非常用照明の提供方法。
  14. エレベータ運転時には、前記主電源を用いることによりバックライト部を作動させ、
    停電状態に応答して、前記バックアップ電源を用いることにより前記バックライト部を作動させることを備えた請求項12に記載のエレベータかごの非常用照明の提供方法。
  15. 前記バックライト部が、少なくとも一つの発光ダイオードを備えることを特徴とする請求項14に記載のエレベータかごの非常用照明の提供方法。
  16. 前記バックライト部が、複数の発光ダイオードを備えることを特徴とする請求項14に記載のエレベータかごの非常用照明の提供方法。
  17. 前記ディスプレイパネルが、液晶ディスプレイパネルを備えることを特徴とする請求項12に記載のエレベータかごの非常用照明の提供方法。
  18. 前記ディスプレイパネル上の選択された情報とは無関係に、前記ディスプレイパネルを非常用光源として点灯させることを備えた請求項12に記載のエレベータかごの非常用照明の提供方法。
  19. 前記ディスプレイパネルが停止していることを特徴とする請求項18に記載のエレベータかごの非常用照明の提供方法。
JP2012518135A 2009-06-29 2009-06-29 エレベータかごの非常用照明 Expired - Fee Related JP5540091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2009/053238 WO2011001227A2 (en) 2009-06-29 2009-06-29 Emergency lighting for an elevator cab

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012532077A true JP2012532077A (ja) 2012-12-13
JP5540091B2 JP5540091B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=43411513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518135A Expired - Fee Related JP5540091B2 (ja) 2009-06-29 2009-06-29 エレベータかごの非常用照明

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120019141A1 (ja)
EP (1) EP2448855A4 (ja)
JP (1) JP5540091B2 (ja)
CN (1) CN102459054B (ja)
HK (1) HK1170715A1 (ja)
WO (1) WO2011001227A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001871A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 株式会社日立製作所 エレベータのかご内照明装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG193228A1 (en) * 2011-04-05 2013-10-30 Inventio Ag Activating an emergency light unit
DE102014101673B4 (de) * 2014-02-11 2016-12-15 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Beleuchtungseinheit und Energieversorgungseinheit zur Versorgung der Beleuchtungseinheit mit elektrischer Energie
IN2014DE00843A (ja) * 2014-03-24 2015-10-02 Otis Elevator Co
USD836658S1 (en) 2017-03-31 2018-12-25 Otis Elevator Company Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD835123S1 (en) 2017-03-31 2018-12-04 Otis Elevator Company Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD836657S1 (en) 2017-03-31 2018-12-25 Otis Elevator Company Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD836659S1 (en) 2017-03-31 2018-12-25 Otis Elevator Company Display screen or portion thereof with graphical user interface
GB202002711D0 (en) 2020-02-26 2020-04-08 Ucl Business Ltd Treatment

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115043A (en) * 1976-03-22 1977-09-27 Westinghouse Electric Corp Elevator device
JP2002193563A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Otis Elevator Co エレベータの非常呼びボタン確認装置
JP2004149303A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータかご室の照明装置
JP2004292155A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの行先操作盤
JP2005298216A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Inventio Ag ケージ操作パネルを有するエレベータ
JP2006211558A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Brother Ind Ltd 無線端末装置及びコードレス電話システム
JP2008087942A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーターの表示装置
JP2008143684A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Hitachi Ltd エレベーター情報表示装置
JP2009070756A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Oki Data Corp Ledバックライト装置及び液晶表示装置
JP2009086698A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 通信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1017229A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの停電時照明装置
IL134360A (en) * 1999-02-23 2003-04-10 Inventio Ag Emergency lighting in elevator cars with phosphorescent materials
US6708797B2 (en) * 2001-04-23 2004-03-23 Gilbarco Inc. Display enclosure having thin speaker
US7258469B2 (en) * 2004-10-27 2007-08-21 Eastman Kodak Company Touch light panel
KR100712719B1 (ko) * 2005-06-30 2007-05-04 김정식 엘리베이터의 lcd 운전반
JP2007331875A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの照明装置。
KR100836564B1 (ko) * 2007-01-30 2008-06-10 앤앤텍영상주식회사 엘리베이터용 비상조광장치
TWI389063B (zh) * 2008-07-22 2013-03-11 Ge Investment Co Ltd 逃生指示燈以及逃生指示系統

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115043A (en) * 1976-03-22 1977-09-27 Westinghouse Electric Corp Elevator device
JP2002193563A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Otis Elevator Co エレベータの非常呼びボタン確認装置
JP2004149303A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータかご室の照明装置
JP2004292155A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの行先操作盤
JP2005298216A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Inventio Ag ケージ操作パネルを有するエレベータ
JP2006211558A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Brother Ind Ltd 無線端末装置及びコードレス電話システム
JP2008087942A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーターの表示装置
JP2008143684A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Hitachi Ltd エレベーター情報表示装置
JP2009070756A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Oki Data Corp Ledバックライト装置及び液晶表示装置
JP2009086698A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001871A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 株式会社日立製作所 エレベータのかご内照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5540091B2 (ja) 2014-07-02
WO2011001227A2 (en) 2011-01-06
CN102459054B (zh) 2015-04-01
HK1170715A1 (en) 2013-03-08
WO2011001227A3 (en) 2011-11-17
CN102459054A (zh) 2012-05-16
US20120019141A1 (en) 2012-01-26
EP2448855A2 (en) 2012-05-09
EP2448855A4 (en) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540091B2 (ja) エレベータかごの非常用照明
JP2007214037A (ja) 点灯装置及び照明モジュール
JP5299677B2 (ja) 照明制御システム
JP2011140379A (ja) エレベータの乗りかご内照明装置
JP2006036382A (ja) エレベーターの表示制御装置
JP2009096584A (ja) エレベータ表示装置
JP6292786B2 (ja) 移動体の車内表示器及び車内情報表示装置
JP3202179U (ja) エレベータの乗りかごの操作ボタン
KR20080001355U (ko) 비상 대피 안내 광고판
JP2006264854A (ja) エレベータの照明制御装置
JP2008087942A (ja) エレベーターの表示装置
JP2007070024A (ja) エレベータ表示器の点灯制御装置
WO2017131227A1 (ja) 電源システム及び鉄道用車両
JP2014213987A (ja) ホールランタン装置
JP2008197562A (ja) 情報表示装置
JP2004099305A (ja) エレベータかご室の手摺り
JP6108799B2 (ja) 照明制御システム
JP2009018896A (ja) エレベータの表示装置
JP2007331875A (ja) エレベータの照明装置。
JP2018113232A (ja) 照明装置
JP2011143980A (ja) エレベータシステムの表示制御装置
JP2003335466A (ja) エレベータの乗りかご操作方法およびエレベータの乗りかご操作装置
JP2004292116A (ja) エレベータの停電灯装置
JP2005138997A (ja) 乗客コンベア制御システム
JP2006301212A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5540091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees