JP2012531729A - 基板処理システム - Google Patents

基板処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012531729A
JP2012531729A JP2012516528A JP2012516528A JP2012531729A JP 2012531729 A JP2012531729 A JP 2012531729A JP 2012516528 A JP2012516528 A JP 2012516528A JP 2012516528 A JP2012516528 A JP 2012516528A JP 2012531729 A JP2012531729 A JP 2012531729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing
substrate support
mover
inspection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012516528A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレア バッチーニ,
マルコ ガリアッツォ,
トマーゾ ヴェルチェージ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2012531729A publication Critical patent/JP2012531729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67225Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one lithography chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、再現可能かつ正確な基板処理を維持しながら、システム処理量を増大させ、システム稼働時間を改善し、かつデバイス歩留り性能を改善した処理システム内で基板を処理する装置および方法を提供する。システムは、システム制御装置によって制御される複数の平面の移動子を介して平面のモータを使用することによって横方向に位置決めできる複数の処理ネストを含むことができる。各処理ネストによって支持される基板は、回転アクチュエータによってその角度を決定できる。システムは、とりわけ、スクリーン印刷、インクジェット印刷、熱処理、デバイス試験、および材料除去プロセスに使用することができる。

Description

本発明の実施形態は、一般に、基板を移動、位置合わせ、および処理する装置および方法に関する。詳細には、本発明の実施形態は、基板上にパターン付きの層を正確に堆積させるために使用することができる。
太陽電池セルとは、日光を直接電力に変換する光起電性(PV)デバイスである。太陽電池セルは通常、1つまたは複数のp−n接合を有する。それぞれのp−n接合は、半導体材料内に2つの異なる領域を含み、片側をp型領域と呼び、反対側をn型領域と呼ぶ。太陽電池セルのp−n接合が日光(光子からのエネルギーで構成される)に露出されると、日光は、PV効果によって直接電気に変換される。太陽電池セルは、特有の量の電力を生成するものであり、所望の量のシステム電力を送達するように寸法設定されたモジュールを形成するように並べられる。太陽電池モジュールは、特有のフレームおよびコネクタでパネルを形成するようにつなぎ合わされる。太陽電池セルは、一般に、シリコン基板上に形成される。シリコン基板は、単結晶のシリコン基板であっても、多結晶のシリコン基板であってもよい。典型的な太陽電池セルは、通常厚さ約0.3mm未満のシリコンウェーハ、基板、またはシートを含み、基板上に形成されたp型領域の上に、薄いn型シリコン層が形成される。
PV市場は、過去10年間、30%を超える年率で成長してきた。記事の中には、世界中の太陽電池セルによる発電が近い将来、10GWpを超える可能性があると示唆するものもある。すべての太陽電池モジュールの95%を超えるものが、シリコンウェーハベースであると推定される。市場成長率が高いことと、太陽電池の電気コストを実質上低減させる必要があることが組み合わさった結果、高品質の太陽電池セルを安価に形成するには複数の深刻な難題が生じてきた。したがって、商業的に実現可能な太陽電池セルを作製する1つの主要な構成要素は、デバイス歩留りを改善し、太陽電池セルの製作プロセスにおける基板処理量を増大させることによって、太陽電池セルを形成するのに必要な製造コストを低減させることにある。
スクリーンおよびインクジェット印刷は、衣服またはセラミックなどの物体上にデザインを印刷する際に使用されてきたものであり、電子機器業界では、電気コンタクトまたは相互接続などの電気構成要素のパターンを基板の表面上に印刷するために使用される。現況技術の太陽電池セル製作プロセスでも、スクリーンおよびインクジェット印刷プロセスを使用する。これらのプロセスでは、生産処理量は、単一の基板上にパターンを移動および印刷するために使用される時間量によって制限される。処理量を増大させる1つの方法は、単一の印刷ヘッドを介して一度に2つ以上の基板上にパターンを印刷することによる。しかし、現在の方法では、それぞれの個々の基板上に一貫したパターンの位置合わせを提供することはできず、デバイス性能が乏しくなり、デバイス効率が低くなる可能性がある。
したがって、基板処理システム内の基板の移動および位置合わせを制御する改善された方法を有する太陽電池セル、電子回路、または他の有用なデバイスを生産する装置が必要とされている。
本発明の一実施形態では、基板処理装置は、平面の固定子と、平面の固定子上に位置決めされた第1の移動子と、平面の固定子上に位置決めされた第2の移動子と、第1の移動子に結合され、基板装入位置で基板を受け取るように位置決めできる第1の基板支持部と、第2の移動子に結合され、基板装入位置で基板を受け取るように位置決めできる第2の基板支持部と、第1の基板支持部が第1の基板処理位置にあるときに、第1の基板支持部上に位置決めされた基板を処理するように構成された処理ヘッドとを備える。一実施形態では、第1および第2の移動子は、互いに独立して水平平面内で平面の固定子の上を横方向および長手方向に移動するように構成される。一実施形態では、処理ヘッドは、第2の基板支持部が第2の基板処理位置にあるときに、第2の基板支持部上に位置決めされた基板を処理するようにさらに構成される。
本発明の別の実施形態では、基板処理装置は、平面の固定子と、平面の固定子上に位置決めされた第1の移動子と、平面の固定子上に位置決めされた第2の移動子と、第1の移動子に結合され、第1の基板装入位置で基板を受け取るように位置決めされた第1の基板支持部と、第2の移動子に結合され、第2の基板装入位置で基板を受け取るように位置決めされた第2の基板支持部と、第1の基板支持部が第1の基板処理位置にあるときに、第1の基板支持部上に位置決めされた基板を処理するように構成された第1の処理ヘッドと、第2の基板支持部が第2の基板処理位置にあるときに、第2の基板支持部上に位置決めされた基板を処理するように構成された第2の処理ヘッドとを備える。一実施形態では、第1および第2の移動子は、互いに独立して水平平面内で平面の固定子の上を横方向および長手方向に移動するように構成される。
さらに別の実施形態では、基板を処理する方法は、第1の基板装入位置で第1の基板支持部を、第1の基板支持部に取り付けられた平面の固定子および第1の移動子を介して方向づけるステップと、第2の基板装入位置で第2の基板支持部を、第2の基板支持部に取り付けられた平面の固定子および第2の移動子を介して方向づけるステップと、第1の基板支持部上で第1の基板を受け取るステップと、第1の検査システムを介して、第1の基板支持部上の第1の基板の位置および向きに関するデータを捕獲するステップと、第2の基板支持部上で第2の基板を受け取るステップと、第2の検査システムを介して、第2の基板支持部上の第2の基板の位置および向きに関するデータを捕獲するステップと、平面の固定子および第1の移動子を介して第1の検査システムによって捕獲されたデータに少なくとも部分的に基づいて、第1の基板支持部を第1の基板装入位置から第1の基板処理位置へ移動させるステップと、第1の処理ヘッドを介して第1の基板を処理するステップと、平面の固定子および第2の移動子を介して第1の検査システムによって捕獲されたデータに少なくとも部分的に基づいて、第2の基板支持部を第2の基板装入位置から第2の基板処理位置へ移動させるステップと、第2の処理ヘッドを介して第2の基板を処理するステップとを含む。
本発明の上記の特徴を詳細に理解できるように、実施形態を参照すれば、上記で簡単に要約した本発明についてのより具体的な説明を得ることができる。実施形態の一部を、添付の図面に示す。しかし、本発明は他の等しく効果的な実施形態も許容しうるため、添付の図面は本発明の典型的な実施形態のみを示し、したがって本発明の範囲を限定すると見なすべきではないことに留意されたい。
本発明の一実施形態による処理システムの概略等角図である。 図1に示すシステムの概略平面図である。 システムの代替稼働態様を示す、図1に示すシステムの概略平面図である。 本発明の一実施形態によるアクチュエータアセンブリの概略等角図である。 本発明の代替実施形態による処理ネストの概略等角図である。 本発明の代替実施形態による処理ネストの概略等角図である。 本発明の実施形態による動作シーケンスの概略図である。 本発明の実施形態による図6の動作シーケンスを示す最初のシステムの概略平面図である。 本発明の実施形態による図6の動作シーケンスを示す次のシステムの概略平面図である。 本発明の実施形態による図6の動作シーケンスを示す次のシステムの概略平面図である。 本発明の実施形態による図6の動作シーケンスを示す次のシステムの概略平面図である。 本発明の一実施形態による位置合わせシーケンスを示すシステムの最初の部分平面図である。 本発明の一実施形態による位置合わせシーケンスを示すシステムの次の部分平面図である。 本発明の一実施形態による処理動作のために、それぞれ基板を支持する4つの処理ネストが下に位置決めされた、単一の処理ヘッドを示す平面図である。 本発明の一実施形態による処理動作のために、それぞれ基板を支持する2つの処理ネストが下に位置決めされた、単一の処理ヘッドを示す平面図である。
本発明の実施形態は、再現可能かつ正確な基板処理を維持しながら、システム処理量を増大させ、システム稼働時間を改善し、かつデバイス歩留り性能を改善した処理システム内で基板を処理する装置および方法を提供する。一実施形態では、処理システムは、結晶シリコン太陽電池セルの生産ラインの一部分内でスクリーンまたはインクジェット印刷プロセスを実行するように適合され、このプロセスでは、基板に所望の材料でパターンを付け、次いで1つまたは複数の後の処理チャンバで処理する。後の処理チャンバは、1つまたは複数の焼成ステップおよび1つまたは複数の清浄ステップを実行するように適合することができる。一実施形態では、システムは、カリフォルニア州サンタクララのApplied Materials、Inc.所有のBaccini S.p.A.から入手可能なSoftline(商標)という器具内に位置決めされたモジュールである。別の実施形態では、処理システムは、基板の1つまたは複数の領域のレーザアブレーションまたはエッチングなどの材料除去プロセスを実行するように適合される。他の実施形態では、処理システムは、他の材料除去プロセス、堆積プロセス、熱プロセス、および/またはデバイス試験プロセスを実行するように適合することができる。
図1は、本発明の一実施形態による基板処理システム、またはシステム100の概略等角図である。一実施形態では、システム100は通常、2つの引込みコンベア111、アクチュエータアセンブリ140、複数の処理ネスト131、複数の処理ヘッド102、2つの送出コンベア112、およびシステム制御装置101を含む。引込みコンベア111は平行処理構成で構成され、したがって引込みコンベア111はそれぞれ、入力コンベア113などの入力デバイスから未処理の基板150を受け取り、それぞれの未処理の基板150を、アクチュエータアセンブリ140に結合された処理ネスト131へ移送することができる。追加として、送出コンベア112は平行で構成され、したがって送出コンベア112はそれぞれ、処理ネスト131から処理済みの基板150を受け取り、それぞれの処理済みの基板150を、出口コンベア114などの基板除去デバイスへ移送することができる。一実施形態では、入力コンベア113および出口コンベア114は、より大きい生産ライン、たとえばシステム100に接続されたSoftline(商標)という器具の一部である自動化された基板取扱いデバイスである。一実施形態では、各出口コンベア114は、処理ヘッド102を介して基板150上に堆積された材料を硬化させるために、炉199を通って処理済みの基板150を輸送するように適合される。
一実施形態では、基板150は、その上の太陽電池セルを処理するために使用される微結晶シリコン基板である。別の実施形態では、基板150は、グリーンテープのセラミック基板などである。
本発明の一実施形態では、システム100はスクリーン印刷処理システムであり、処理ヘッド102は、パターン付きの材料層を基板150上にスクリーン印刷するように構成されたスクリーン印刷構成要素を含む。別の実施形態では、システム100はインクジェット印刷システムであり、処理ヘッド102は、パターン付きの材料層を基板150上に堆積させるように構成されたインクジェット印刷構成要素を含む。さらに別の実施形態では、システム100は、基板150の1つまたは複数の領域をアブレーションまたはエッチングするレーザなど、処理ヘッド102内に材料除去構成要素を含む処理システムである。他の実施形態では、システム100は、処理するために基板の高精度の移動および位置決めを必要とする他の基板処理モジュールを備えることができる。
図2は、図1に示すシステム100の概略平面図である。図1および2は、2つの処理ネスト131(位置「1」および「3」)を有するシステム100を示す。2つの処理ネスト131はそれぞれ、処理済みの基板150を送出コンベア112へ移送するとともに、未処理の基板150を引込みコンベア111から受け取るように位置決めされる。したがって、システム100では、基板の動きは通常、図1および2に示す経路「A」に従う。この構成では、他の2つの処理ネスト131(位置「2」および「4」)がそれぞれ処理ヘッド102の下に位置決めされ、したがってそれぞれの処理ネスト131上に位置する未処理の基板150上で、プロセス(たとえば、スクリーン印刷、インクジェット印刷、材料除去)を実行することができる。そのような平行処理構成により、処理システムの占有面積を最小にしながら、処理容量を増大させることができる。2つの処理ヘッド102および4つの処理ネスト131を有するシステム100を示すが、システム100は、本発明の範囲から逸脱することなく、追加の処理ヘッド102および/または処理ネスト131を備えることができる。
一実施形態では、引込みコンベア111および送出コンベア112は、システム制御装置101と通信するアクチュエータ(図示せず)を使用することによってシステム100内の所望の位置へ基板150を支持して輸送するために、少なくとも1つのベルト116を含む。図1および2は概して、2ベルト式の基板移送システムを示すが、本発明の基本的な範囲から変動することなく、他のタイプの移送機構を使用して、同じ基板移送および位置決め機能を実行することができる。
一実施形態では、システム100はまた、処理が実行される前後に基板150の位置を特定して検査するように適合された検査システム200を含む。検査システム200は、図1および2に示すように、装入/取出し位置「1」および「3」に位置決めされた基板150を検査するように位置決めされた1つまたは複数のカメラ120を含むことができる。検査システム200は通常、位置を特定し、検査し、かつシステム制御装置101に結果を通信する少なくとも1つのカメラ120(たとえば、CCDカメラ)および他の電子構成要素を含む。一実施形態では、検査システム200は、入ってくる基板150の特定の特徴の位置を特定し、基板150の向きおよび位置を分析するために、検査結果をシステム制御装置101へ通信し、基板150を処理する前に処理ヘッド102の下で基板150の高精度の位置決めを助ける。一実施形態では、検査システム200は基板150を検査し、したがって損傷した基板または誤って処理された基板を生産ラインから除去することができる。一実施形態では、処理ネスト131はそれぞれ、その上に位置決めされた基板150を照らすために、ランプまたは他の類似の光学放射デバイスを収容することができ、したがって基板150を検査システム200によってより容易に検査することができる。
システム制御装置101は、全体的なシステム100の制御および自動化を容易にし、中央演算処理装置(CPU)(図示せず)、メモリ(図示せず)、および支持回路(またはI/O)(図示せず)を含むことができる。CPUは、様々なチャンバプロセスおよびハードウェア(たとえば、コンベア、検出器、モータ、流体送達ハードウェアなど)を制御するために産業用の設定で使用される任意の形式のコンピュータ処理装置の1つとすることができ、システムおよびチャンバのプロセス(たとえば、基板の位置、プロセスの時間、検出器信号など)を監視することができる。メモリは、CPUに接続されており、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、フロッピーディスク、ハードディスク、または任意の他の形式のローカルもしくは遠隔のデジタル記憶域など、容易に入手可能なメモリの1つまたは複数とすることができる。ソフトウェア命令およびデータは、CPUに指示するためにメモリ内に符号化して記憶することができる。支持回路はまた、従来の方法で処理装置を支持するためにCPUに接続される。支持回路は、キャッシュ、電力供給、クロック回路、入/出力回路、サブシステムなどを含むことができる。システム制御装置101によって読み取れるプログラム(またはコンピュータ命令)は、基板上でどのタスクを実行できるかを判断する。プログラムは、システム制御装置101によって読み取れるソフトウェアであり、少なくとも基板の位置情報、制御される様々な構成要素の移動シーケンス、基板検査システムの情報、およびこれらの任意の組合せを生成および記憶するためのコードを含むことが好ましい。
一実施形態では、システム100内で利用される2つの処理ヘッド102は、Baccini S.p.Aから入手可能な従来のスクリーン印刷ヘッドとすることができ、スクリーン印刷プロセス中に位置「2」または「4」で処理ネスト131上に配置された基板150の表面上に所望のパターンで材料を堆積させるように適合される。一実施形態では、処理ヘッド102は、複数のアクチュエータ、たとえばアクチュエータ105(たとえば、ステッパモータまたはサーボモータ)を含む。アクチュエータ105は、システム制御装置101と通信しており、印刷されている基板150に対する処理ヘッド102内に配置されたスクリーン印刷マスク(図示せず)の位置および/または角度を調整するために使用される。一実施形態では、スクリーン印刷マスクは、基板150の表面上にスクリーン印刷される材料のパターンおよび配置を画定するように複数の孔、スロット、または他の開口が形成された金属シートまたは金属板である。一実施形態では、スクリーン印刷される材料は、導電インクもしくはペースト、誘電体インクもしくはペースト、ドーパントゲル、エッチングゲル、1つもしくは複数のマスク材料、または他の導電もしくは誘電体材料を含むことができる。通常、基板150の表面上に堆積すべきスクリーン印刷されるパターンは、アクチュエータ105およびシステム制御装置101が検査システム200から受け取った情報を使用してスクリーン印刷マスクを方向づけることによって、自動化された方法で基板150に位置合わせされる。一実施形態では、処理ヘッド102は、幅が約125mm〜156mmであり、長さが約70mm〜156mmである太陽電池セルの基板上に、金属含有材料または誘電体含有材料を堆積させるように適合される。
図3は、本発明の実施形態による処理ヘッド102の代替稼働態様を示す、図2に示すシステム100の概略平面図である。一実施形態では、各処理ヘッド102の一部分は、処理ヘッド103によって示すように、引込みコンベア111または送出コンベア112の1つの上を直線的に移動できる。別の実施形態では、各処理ヘッド102の一部分は、処理ヘッド104によって示すように、引込みコンベア111または出力コンベア112の1つの上で角度を変えることができる(たとえば、ピボットの周りを回転する)。どちらの構成でも、それぞれの処理ヘッド102の一部分をどちらかの側へ移動させることで、処理ヘッド102の1つおよび対応する引込みコンベア111または送出コンベア112を稼働のために降ろすことができ、反対側に位置決めされた引込みコンベア111および対応する送出コンベア112は、反対側の処理ヘッド102とともに生産を継続する。
図4は、本発明の一実施形態によるアクチュエータアセンブリ140の概略等角図である。一実施形態では、アクチュエータアセンブリ140は、固定子142および1つまたは複数の移動子144を備える平面のモータである。固定子142は、格子状に構成された複数のS極永久磁石およびN極永久磁石を有する永久磁石部分143を含むことができる。移動子144は、ケーブル149を介して電気信号を受け取る電機子コイル部分145を含むことができる。電機子コイル部分145に電気信号が印加されると、移動子144の電機子コイル部分145と固定子142の永久磁石部分143の間に推力が生成される。
永久磁石部分143と電機子コイル部分145の間に生成された推力によって固定子142の平面上でX−Y方向に移動子144を動かすために、移動子144の下部表面内に提供された1つまたは複数の空気ノズル(図示せず)を介して、固定子142の平面表面から所定の高さに移動子144を上昇させることができる。したがって、移動子144がケーブル149を介して電気信号を受け取ると、空気源に結合されてケーブル149内に配置された配管を介して、ノズルを通じて空気を送達することもできる。ノズルを通じて空気を送達することで、固定子142上で移動子144の摩擦のほとんどないX−Y移動および高精度のX−Y位置決めが可能になる。
本発明の一実施形態では、各移動子144には、それぞれの処理ネスト131が結合される。そのような一実施形態では、アクチュエータアセンブリ140は、システム制御装置101からケーブル149を通じて送られる信号を介して、各処理ネスト131の高精度のX−Y移動および位置決めが可能である。一実施形態では、アクチュエータアセンブリ140により、従来技術の基板処理位置決めシステムに比べて、精度および再現性を著しく改善することができる。
一実施形態では、処理ネスト131はそれぞれ、回転アクチュエータ148に固定される。回転アクチュエータ148は、処理ネスト131とそれぞれの移動子144の間に位置決めされ、処理ネスト131およびその移動子144に結合される。回転アクチュエータ148は、それぞれの移動子144に対してある角度で、それぞれの処理ネスト131を正確に位置決めするために、システム制御装置101と通信するステッパモータ、サーボモータ、または他の回転機構に取り付けられた回転板を含むことができる。
図5A〜5Bは、本発明の代替実施形態による処理ネスト131の1つの概略等角図である。一実施形態では、各処理ネスト131は、図5Aに示すように、プラテン138全体に位置決めされた材料137を送りかつ保持するように適合された送りスプール135および巻取りスプール136を有するコンベア139を備える。一実施形態では、材料137は、材料137の片側に配置された基板150を、プラテン138内に形成された真空ポートを用いて材料137の反対側に真空を印加することによって、プラテン138に対して保持できる多孔質材料である。一実施形態では、ケーブル149の束の中に配置された配管(図示せず)を使用してプラテン138内のポートに結合された真空源(図示せず)を使用することによって、プラテン138に真空が供給される。
別の実施形態では、コンベア139は、図5Bに示すように、プラテン138全体に位置決めされた材料137を送るための1つまたは複数の送りローラ133および1つまたは複数のアイドラローラ134を備える連続するコンベアシステムとして構成される。プラテン138は、基板支持表面を有することができ、処理ヘッド102内で実行される処理中、この基板支持表面上に基板150および材料137が支持および保持される。一実施形態では、材料137は、材料137の片側に配置された基板150を、プラテン138内に形成された真空ポートを用いて材料137の反対側に真空を印加することによって、プラテン138に対して保持できる多孔質材料である。一実施形態では、ケーブル149の束の中に配置された配管(図示せず)を使用してプラテン138内のポートに結合された真空源(図示せず)を使用することによって、プラテン138に真空が供給される。一実施形態では、材料137は、基板150を移送した後に送りローラ133によって送られるときに清浄化される。
本発明の特定の実施形態では、処理ネスト131は、基板150の装入および取出しを行うとき、常に同じ向きで構成される。そのような実施形態では、連続するコンベア構成(図5B)は、前者のコンベア構成(図5A)より好ましいであろう。前者の構成では、処理ネスト131から各基板150の装入および取出しを行うときに材料137を消費するためである。したがって、図5Aのコンベア構成では、処理中に材料137を周期的に除去および交換しなければならない。対照的に、連続するコンベア構成(図5B)では、各基板150の装入および取出し中に材料137を消費しない。したがって、本発明の特定の実施形態では、図5Bに示す連続するコンベアシステムは、サイクル時間、処理量、および歩留りの利益を提供することができる。
図6は、本発明の実施形態による動作シーケンス600の概略図である。図7A〜7Dは、本発明の実施形態による動作シーケンス600を示すシステム100の概略平面図である。
基板移送動作602では、第1の対の基板150が、入力コンベア113から引込みコンベア111へ、経路「A1」に沿って移送される。この構成では、システム制御装置101を使用して、それぞれの入力コンベア113および引込みコンベア111内でベルト116および駆動アクチュエータ(図示せず)の動きを連係させ、したがって基板150は、これらの自動化された構成要素間を確実に移送される。
次に、基板装入動作604では、図7Aに示すように、それぞれの引込みコンベア111は、装入/取出し位置「1」および「3」に位置する処理ネスト131上へ、第1の対の基板150を装入する。この構成では、各基板150は、移送経路「A2」に従って、引込みコンベア111のベルト116から処理ネスト131内のコンベア139の材料137へ移送される。この時点で、定常状態動作の際には、装入/取出し位置「1」および「3」にある処理ネスト131は、処理済みの基板150を支持しており、処理済みの基板150は、それぞれの処理ネスト131に未処理の基板150が装入されるのと同時に取り出されることに留意することが重要である。この構成では、システム制御装置101を使用して、ベルト116および送りローラ133(図5B)または送りスプール135および巻取りスプール136(図5A)の動きを連係させ、処理ネスト131上に基板150を確実に位置決めする。
検査動作606では、第1の対の基板150をそれぞれ検査システム200によって検査し、破損、欠損、または亀裂の入った基板150が処理ネスト131上に位置決めされていないことを保証することができる。追加として、各検査システム200は、それぞれの処理ネスト131上の各基板150の正確な位置および向きを分析して判断するために、処理ネスト131上に位置決めされた基板150の画像を捕獲し、それらの画像をシステム制御装置101へ送ることができる。各処理ネスト131上の各基板150の位置および向きデータは後に、後述の処理動作中に基板150を高精度で位置決めするために、それぞれの処理ヘッド102および/または移動子144とともに、システム制御装置101によって使用される。
次に、第1の処理ネスト移動動作608では、図7Bに示すように、未処理の基板150が上に配置された処理ネスト131はそれぞれ、経路「A3」に沿って、それぞれの装入位置「1」および「3」から内方へ移動される。この構成では、装入/取出し位置「1」および「3」内に元々位置決めされていた印刷ネスト131だけが、それぞれの移動子144を介して移動される。システム制御装置101を使用して、アクチュエータアセンブリ140の移動子144の移動を連係させ、処理ネスト131が位置「1」および「3」から内方へ確実に移動されることを保証し、したがってそれぞれの処理ネスト131は、後の移動動作のために、引込みコンベア111および送出コンベア112から完全に離れる。
第2の処理ネスト移動動作610では、図7Bに示すように、4つすべての処理ネスト131が、アクチュエータアセンブリ140のそれぞれの移動子144を介して、経路「A4」に沿って実質上同時に移動される。この構成では、装入/取出し位置「1」および「3」内に元々位置決めされていた処理ネスト131は、それぞれの移動子144を介してそれぞれの処理位置「2」および「4」へ、経路「A4」に沿って移動される。同時に、処理位置「2」および「4」内に元々位置決めされていた処理ネスト131は、それぞれの移動子を介してそれぞれの装入/取出し位置「1」および「3」の内方の位置へ、経路「A4」に沿って移動される。システム制御装置101を使用して、アクチュエータアセンブリ140の4つすべての移動子144の移動を連係させ、シーケンス600内の次の動作のために、4つすべての処理ネスト131が実質上同時に確実に移動されることを保証する。それぞれの移動子144の位置は独立して制御できるため、図7Bに概略的に示すように一度に4つではなく、一度に1つまたは2つの移動子144を位置決めできることが望ましい。
第3の処理ネスト移動動作612では、図7Cに示すように、それぞれの装入/取出し位置「1」および「3」から内方へ位置決めされた処理ネスト131が、アクチュエータアセンブリ140のそれぞれの移動子144を介して、経路「A5」に沿って外方に、装入/取出し位置「1」および「3」内へ移動される。システム制御装置101を使用して、アクチュエータアセンブリ140の移動子144の移動を連係させ、処理ネスト131が位置「1」および「3」へ確実に移動されることを保証し、したがってそれぞれの処理ネスト131は、後の取出し/装入動作のために、引込みコンベア111および送出コンベア112と位置合わせされる。
同時に、位置合わせ動作614では、図7Cに示す処理位置「2」および「4」に位置決めされた処理ネスト131上に位置する基板150は、後の処理動作のために正確に位置合わせされる。一実施形態では、検査動作606で検査システム200によって収集されたそれぞれの処理ネスト131上の各基板150の位置および向きデータは、システム制御装置101によって、後のプロセスの精度を改善するように処理ヘッド102内で構成要素を位置決めおよび方向づけするために使用される。
システム100がスクリーン印刷システムである実施形態では、位置および向きデータを使用して、スクリーン印刷プロセスの精度を改善するように処理ヘッド102のスクリーン印刷構成要素を位置決めおよび方向づけすることができる。一実施形態では、それぞれの処理ヘッド102内に収容される印刷マスクの位置は、検査ステップ606中に受け取ったデータに基づいて、処理ネスト131上で位置決めされた基板150の上の所望の位置に処理ヘッド102の印刷マスクを位置合わせするように、X−Y方向と角度方向の両方について自動的に調整される。別の実施形態では、各処理ネスト131上の各基板150に対して検査システム200によって収集された位置および向きデータは、システム制御装置101によって、それぞれの移動子144を介して各処理ヘッド102内の印刷マスクに対して各処理ネスト131をX−Y方向に正確に位置決めするために使用され、またアクチュエータ105の1つまたは複数を使用して、処理ネスト131上に位置決めされた基板150に対する所望の位置および向きに、処理ヘッド102内の印刷マスクの向きの角度を調整するために使用される。
一実施形態では、各処理ネスト131上の各基板150に対して検査システム200によって収集された位置および向きデータは、システム制御装置101によって、それぞれの移動子144を介して各処理ネスト131をX−Y方向に正確に位置決めするために使用され、また処理ネスト131上に位置決めされた基板150に対する所望の向きに、処理ヘッド102の向きの角度を調整するために使用される。たとえば、図8Aに示すように、完全に位置合わせされた基板150が位置決めされた処理ネスト131の理想的な位置決めは、座標X’およびY’を有する位置に相当する。この位置では、処理ヘッド102の角度操作は必要ない。しかし、図8Bに示すように、基板150は、処理ネスト131に対して角度αで位置決めされる。検査システム200から得られるこの向き情報に基づいて、システム制御装置101は、基板の正しい位置決めが座標X”およびY”を有する位置に相当すると判断する。それに対応して、それぞれの移動子144は、位置X”およびY”へ移動される。さらに、システム制御装置101は、処理ヘッド102を回転させて処理ネスト31上の基板150の角度の誤りを補償するべきかどうかを判断する。この情報に基づいて、処理ヘッド102は、アクチュエータ805(たとえば、ステッパモータ、サーボモータ)およびシステム制御装置101を使用することによって、ピボット801の周りを角度θだけ回転させられる。一実施形態では、システム制御装置101によって計算される角度θは、検査システム200によって測定される角度αに実質上等しい。したがって、基板150は、移動子144のX−Y位置の調整と処理ヘッド102の角度の決定を組み合わせることによって、処理のために正確に位置決めされる。
別の実施形態では、各処理ネスト131上に配置された各基板150の位置および向きデータは、システム制御装置101によって、それぞれの移動子144を介して各処理ヘッド102の下に各処理ネスト131をX−Y方向に正確に位置決めするために、かつ処理ネスト131および移動子144に結合されたそれぞれの回転アクチュエータ148を使用して、各処理ネスト131上に配置された基板150の角度を処理ヘッド102に合わせるために、収集および使用される。この構成では、基板150の位置および向きに対するすべての調整は、各処理ネスト131によって補償され、それによって、以下に後述するように、複数の基板150(それぞれ個々の処理ネスト131内に構成される)を、単一のスクリーン処理ヘッド102によって単一の処理動作で処理することができる。
図9Aおよび9Bは、本発明の一実施形態による基板処理動作のために、それぞれ基板150を支持する複数の処理ネスト131が下に位置決めされた、単一の処理ヘッド102を示す平面図である。図9Aは、本発明の一実施形態による処理動作のために、それぞれ基板150を支持する4つの処理ネスト131が下に位置決めされた、単一の処理ヘッド102を示す平面図である。図9Bは、本発明の一実施形態による処理動作のために、それぞれ基板150を支持する2つの処理ネスト131が下に位置決めされた、単一のスクリーン処理ヘッド102を示す平面図である。これらの実施形態では、各処理ネスト131上に位置決めされた各基板150の位置および向きデータが、システム制御装置101によって、それぞれの移動子144を介して処理ヘッド102の下で基板150をX−Y方向に正確に位置決めするために使用され、またそれぞれの回転アクチュエータ148を介して基板150の角度を正確に合わせるために使用される。図9Aおよび9Bは、実質上同時に位置合わせして処理するために処理ヘッド102の下に4つおよび2つの処理ネスト131を示すが、全体的なシステム100の所望の処理量および所望の占有面積に応じて、任意の数の処理ネスト131を使用することができる。
処理動作616では、図7Cに示すように、処理位置「2」および「4」に正確に位置決めされた第1の対の基板150上で、スクリーン印刷、インクジェット印刷、レーザアブレーションなどのプロセスが実行される。一実施形態では、このプロセスは、完了するのに約2秒かかるスクリーン印刷プロセスであり、システム制御装置101からのコマンドを介して制御される。一実施形態では、システム処理量を改善するために、処理動作616を実行しながら、第2の対の基板150に対して動作602〜608が繰り返される。すなわち、第2の対の基板150は第1に、第2の動作602で入力コンベア113から引込みコンベア111へ移送される。第2の対の基板150はそれぞれ、第2の動作604で、位置「1」および「3」に位置する処理ネスト131上へ装入される。この場合も同様に、定常状態動作の際には、処理済みの基板150は処理ネスト131上に位置し、第2の対の未処理の基板150が装入されると取り出される。第2の対の基板150はそれぞれ、第2の動作606で、検査システム200を介して検査される。次いで第2の動作608で、第2の対の基板150を支持する処理ネスト131はそれぞれ、経路「A3」に沿って内方へ移動される。
第4の処理ネスト移動動作618では、図7Bに示すように、処理位置「2」および「4」に位置し、処理済みの基板150を支持する処理ネスト131はそれぞれ、アクチュエータアセンブリ140のそれぞれの移動子144を介して、経路「A4」に沿って移動される。同時に、装入/取出し位置「1」および「3」から内方へ位置し、新しく装入された基板150を支持する処理ネスト131はそれぞれ、経路「A4」に沿って移動され、次いで処理位置「2」および「4」において、位置合わせ動作614および処理動作616が基板150上で実行される。システム制御装置101を使用して、アクチュエータアセンブリ140の4つすべての移動子144の移動を連係させ、シーケンス600内の次の動作のために、4つすべての処理ネスト131が実質上同時に確実に移動されることを保証する。
代替の第4の処理ネスト移動動作618では、図7Dに示すように、処理位置「2」および「4」に位置し、処理済みの基板150を支持する処理ネスト131はそれぞれ、アクチュエータアセンブリ140のそれぞれの移動子144を介して、それぞれの装入/取出し位置「1」または「3」の内側の以前の位置へ、経路「A6」に沿って戻される。同時に、装入/取出し位置「1」または「3」から内方へ位置し、新しく装入された基板150を支持する処理ネスト131はそれぞれ、経路「A6」に沿ってそれぞれの処理ヘッド102へ移動され、次いで処理位置「2」および「4」において、位置合わせ動作614および処理動作616が基板150上で実行される。システム制御装置101を使用して、アクチュエータアセンブリ140の4つすべての移動子144の移動を連係させ、シーケンス600内の次の動作のために、4つすべての処理ネスト131が実質上同時に確実に移動されることを保証する。
第5の処理ネスト移動動作620では、図7Cに示すように、処理済みの基板150を支持し、装入/取出し位置「1」および「3」から内方へ位置する処理ネスト131は、アクチュエータアセンブリ140のそれぞれの移動子144を介して、経路「A5」に沿って外方へ移動される。システム制御装置101を使用して、アクチュエータアセンブリ140の移動子144の移動を連係させ、処理ネスト131が位置「1」および「3」へ確実に移動されることを保証し、したがってそれぞれの処理ネスト131は、後の取出し/装入動作のために、引込みコンベア111および送出コンベア112と位置合わせされる。
取出し動作622では、図7Cに示すように、装入/取出し位置「1」および「3」に位置する処理ネスト131によって支持された第1の対の処理済みの基板150はそれぞれ、それぞれの送出コンベア112上へ取り出される。この構成では、それぞれの処理済みの基板150は、移送経路「A7」に従って、処理ネスト131内のコンベア139の材料137から引込みコンベア111のベルト116へ移送される。同時に、未処理の基板150は、動作604で前述のように、処理ネスト131上へ装入される。システム制御装置101を使用して、ベルト116および送りローラ133(図5B)または送りスプール135および巻取りスプール136(図5A)の動きを連係させ、処理ネスト131から処理済みの基板150を確実に取り出して、未処理の基板150を処理ネスト131上へ位置決めする。
最後に、基板移送動作624では、第1の対の処理済みの基板150は、図7Cに示すように、経路「A8」に沿って送出コンベア112から出力コンベア114へ移送される。この構成では、システム制御装置101を使用して、各送出コンベア112および出力コンベア114内のベルト116および駆動アクチュエータ(図示せず)の動きを連係させ、したがって基板150は、これらの自動化構成要素間を確実に移送される。
定常状態動作の際には、生産ライン環境における基板150の連続処理のために、動作シーケンス600の動作602〜624が絶えず繰り返される。図6に示す動作の数およびシーケンスは、本明細書に記載する本発明の基本的な範囲から逸脱することなく1つまたは複数の動作を削除および/または並べ替えできるため、本明細書に記載する本発明の範囲を限定しようとするものではない。追加として、図7A〜7Dに示す動作の概略図は、動作は図示のとおり順次実行される必要はなく、動作の2つ以上を同時に実行できるため、記載する本発明の範囲を限定しようとするものではない。
装入/取出し位置「1」および「3」と処理位置「2」および「4」の間の各基板150の前述の移動に加えて、本発明の範囲内では、複数の他の代替移送経路が実施される。一実施形態では、最初は位置「1」および「2」に位置する処理ネスト131は、装入、処理、および取出し動作の際に位置を絶えず入れ換える。同時に、最初は位置「3」および「4」に位置する処理ネスト131は、装入、処理、および取出し動作の際に位置を絶えず入れ換える。
別の実施形態では、最初に装入/取出し位置「1」に位置する処理ネスト131は、印刷位置「2」へ移動し、次いで装入/取出し位置「1」へ戻る。同時に、最初に装入/取出し位置「3」に位置する処理ネスト131は、処理位置「4」へ移動し、次いで装入/取出し位置「3」へ戻る。これらの移動は、処理シーケンス全体にわたって絶えず繰り返される。
さらに別の実施形態では、最初に装入/取出し位置「1」に位置する印刷ネスト131は、前述のように、処理位置「2」へ移動し、次いで装入/取出し位置「3」へ移動する。次いで処理ネスト131は、処理位置「2」へ戻り、次いで装入/取出し位置「1」へ戻る。同時に、最初に装入/取出し位置「3」に位置する処理ネスト131は、処理位置「4」へ移動し、次いで装入/取出し位置「1」へ移動する。次いで処理ネスト131は、処理位置「4」へ戻り、次いで装入/取出し位置「3」へ戻る。これらの移動は、処理シーケンス全体にわたって絶えず繰り返される。
上記は、本発明の実施形態を対象とするが、本発明の他の実施形態およびさらなる実施形態を、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく考案することができ、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (25)

  1. 平面の固定子と、
    前記平面の固定子上に位置決めされた第1の移動子と、
    前記平面の固定子上に位置決めされた第2の移動子であって、前記第1および第2の移動子が、互いに独立して水平平面内で前記平面の固定子の上を横方向および長手方向に移動するように構成される、第2の移動子と、
    前記第1の移動子に結合され、基板装入位置で基板を受け取るように位置決めできる第1の基板支持部と、
    前記第2の移動子に結合され、前記基板装入位置で基板を受け取るように位置決めできる第2の基板支持部と、
    前記第1の基板支持部が第1の基板処理位置にあるときに、前記第1の基板支持部上に位置決めされた基板を処理するように構成された処理ヘッドであって、前記第2の基板支持部が第2の基板処理位置にあるときに、前記第2の基板支持部上に位置決めされた基板を処理するようにさらに構成された処理ヘッドと
    を備えている基板処理装置。
  2. 前記処理が、スクリーン印刷、インクジェット印刷、レーザアブレーション、およびレーザエッチングのいずれかを含んでいる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1の基板支持部が前記基板装入位置にあるときに、前記第1の基板支持部上に配置された基板の位置および向きに関するデータを捕獲するように構成された検査システムをさらに備えている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記平面の固定子および前記第1の移動子を介して前記検査システムによって捕獲された前記データに少なくとも部分的に基づいて、前記第1の基板支持部を前記基板支持部装入位置から前記第1の基板処理位置へ移動させるように構成されている、請求項3に記載の装置。
  5. 前記処理ヘッドが、前記第1および第2の基板上にパターン付きの層を堆積させるように構成されている、請求項4に記載の装置。
  6. 前記処理ヘッドが、前記検査システムによって捕獲された前記データに基づいて前記処理ヘッド内の構成要素の横方向位置、長手方向位置、および角度を調整するように構成された1つまたは複数のアクチュエータをさらに備えている、請求項5に記載の装置。
  7. 前記処理ヘッドが、前記検査システムによって捕獲された前記データに基づいて前記処理ヘッド内の構成要素の角度を調整するように構成された1つまたは複数のアクチュエータをさらに備えている、請求項5に記載の装置。
  8. 前記第1の基板支持部が、前記検査システムによって捕獲された前記データに基づいて前記第1の基板支持部の角度を調整するように構成されたアクチュエータをさらに備えている、請求項5に記載の装置。
  9. 前記検査システムが、前記第2の基板支持部が前記基板装入位置にあるときに、前記第2の基板支持部上に配置された基板の位置および向きに関するデータを捕獲するようにさらに構成されている、請求項8に記載の装置。
  10. 前記平面の固定子および前記第2の移動子を介して前記検査システムによって捕獲された前記データに少なくとも部分的に基づいて、前記第2の基板支持部を前記基板装入位置から前記第2の基板処理位置へ移動させるように構成されている、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第2の基板支持部が、前記検査システムによって捕獲された前記データに基づいて前記第2の基板支持部の角度を調整するように構成されたアクチュエータをさらに備えている、請求項10に記載の装置。
  12. 前記第1および第2の基板支持部がそれぞれ、基板の装入および取出しを助けるように構成された連続するコンベアをさらに備えている、請求項11に記載の装置。
  13. 平面の固定子と、
    前記平面の固定子上に位置決めされた第1の移動子と、
    前記平面の固定子上に位置決めされた第2の移動子であって、前記第1および第2の移動子が、互いに独立して水平平面内で前記平面の固定子の上を横方向および長手方向に移動するように構成される、第2の移動子と、
    前記第1の移動子に結合され、第1の基板装入位置で基板を受け取るように位置決めされた第1の基板支持部と、
    前記第2の移動子に結合され、第2の基板装入位置で基板を受け取るように位置決めされた第2の基板支持部と、
    前記第1の基板支持部が第1の基板処理位置にあるときに、前記第1の基板支持部上に位置決めされた基板を処理するように構成された第1の処理ヘッドと、
    前記第2の基板支持部が第2の基板処理位置にあるときに、前記第2の基板支持部上に位置決めされた基板を処理するように構成された第2の処理ヘッドと
    を備えている基板処理装置。
  14. 前記第1の基板支持部が前記第1の基板装入位置にあるときに、前記第1の基板支持部上に配置された基板の位置および向きに関するデータを捕獲するように構成された第1の検査システムと、
    前記第2の基板支持部が前記第2の基板装入位置にあるときに、前記第2の基板支持部上に配置された基板の位置および向きに関するデータを捕獲するように構成された第2の検査システムと
    をさらに備えている、請求項13に記載の装置。
  15. 前記平面の固定子および前記第1の移動子を介して前記第1の検査システムによって捕獲された前記データに少なくとも部分的に基づいて、前記第1の基板支持部を前記第1の基板装入位置から前記第1の基板処理位置へ移動させるように構成されており、かつ前記平面の固定子および前記第2の移動子を介して前記第2の検査システムによって捕獲された前記データに少なくとも部分的に基づいて、前記第2の基板支持部を前記第2の基板装入位置から前記第2の基板処理位置へ移動させるように構成されている、請求項14に記載の装置。
  16. 前記第1の処理ヘッドが、前記第1の基板支持部が前記第1の基板処理位置にあるときに、前記第1の基板支持部上に位置決めされた第1の基板上にパターン付きの層を堆積させるように構成されており、かつ前記第2の処理ヘッドが、前記第2の基板支持部が前記第2の基板処理位置にあるときに、前記第2の基板支持部上に位置決めされた基板上にパターン付きの層を堆積させるように構成されている、請求項15に記載の装置。
  17. 前記平面の固定子上に位置決めされた第3の移動子と、
    前記平面の固定子上に位置決めされた第4の移動子であって、前記第1、第2、第3、および第4の移動子が、互いに独立して水平平面内で前記平面の固定子の上を横方向および長手方向に移動するように構成される、第4の移動子と、
    前記第3の移動子に結合され、前記第1の基板装入位置で基板を受け取るように位置決めできる第3の基板支持部と、
    前記第4の移動子に結合され、前記第2の基板装入位置で基板を受け取るように位置決めできる第4の基板支持部と
    をさらに備えている、請求項15に記載の装置。
  18. 前記第1の処理ヘッドが、前記第3の基板支持部が第3の基板処理位置にあるときに、前記第3の基板支持部上に位置決めされた基板上にパターン付きの層を堆積させるように構成されており、かつ前記第2の処理ヘッドが、前記第4の基板支持部が第4の基板処理位置にあるときに、前記第4の基板支持部上に位置決めされた基板上にパターン付きの層を堆積させるように構成されている、請求項17に記載の装置。
  19. 前記第1の検査システムが、前記第3の基板支持部が前記第1の基板装入位置にあるときに、前記第3の基板支持部上に配置された基板の位置および向きに関するデータを捕獲するようにさらに構成されており、かつ前記第2の検査システムが、前記第4の基板支持部が前記第2の基板装入位置にあるときに、前記第4の基板支持部上に配置された基板の位置および向きに関するデータを捕獲するようにさらに構成されている、請求項18に記載の装置。
  20. 前記平面の固定子および前記第3の移動子を介して前記第1の検査システムによって捕獲された前記データに少なくとも部分的に基づいて、前記第3の基板支持部を前記第1の基板装入位置から前記第3の基板処理位置へ移動させるように構成されており、かつ前記平面の固定子および前記第4の移動子を介して前記第2の検査システムによって捕獲された前記データに少なくとも部分的に基づいて、前記第4の基板支持部を前記第2の基板装入位置から前記第4の基板処理位置へ移動させるように構成されている、請求項19に記載の装置。
  21. 前記第1の処理ヘッドが、前記第1の検査システムによって捕獲されたデータに基づいて前記第1の処理ヘッド内の構成要素の角度を決めるように構成された1つまたは複数のアクチュエータを備えており、かつ前記第2の処理ヘッドが、前記第2の検査システムによって捕獲されたデータに基づいて前記第2の処理ヘッド内の構成要素の角度を決めるように構成された1つまたは複数のアクチュエータを備えている、請求項20に記載の装置。
  22. 前記第1および第3の基板支持部がそれぞれ、前記第1の検査システムによって捕獲されたデータに基づいて前記第1または第3の基板支持部の角度を調整するように構成されたアクチュエータをさらに備えており、かつ前記第2および第4の基板支持部がそれぞれ、前記第2の検査システムによって捕獲されたデータに基づいて前記第2または第4の基板支持部の角度を調整するように構成されたアクチュエータをさらに備えている、請求項21に記載の装置。
  23. 第1の基板装入位置で第1の基板支持部を、前記第1の基板支持部に取り付けられた平面の固定子および第1の移動子を介して方向づけるステップと、
    第2の基板装入位置で第2の基板支持部を、前記第2の基板支持部に取り付けられた前記平面の固定子および第2の移動子を介して方向づけるステップと、
    前記第1の基板支持部上で第1の基板を受け取るステップと、
    第1の検査システムを介して、前記第1の基板支持部上の前記第1の基板の位置および向きに関するデータを捕獲するステップと、
    前記第2の基板支持部上で第2の基板を受け取るステップと、
    第2の検査システムを介して、前記第2の基板支持部上の前記第2の基板の位置および向きに関するデータを捕獲するステップと、
    前記平面の固定子および前記第1の移動子を介して前記第1の検査システムによって捕獲された前記データに少なくとも部分的に基づいて、前記第1の基板支持部を前記第1の基板装入位置から第1の基板処理位置へ移動させるステップと、
    第1の処理ヘッドを介して前記第1の基板を処理するステップと、
    前記平面の固定子および前記第2の移動子を介して前記第1の検査システムによって捕獲された前記データに少なくとも部分的に基づいて、前記第2の基板支持部を前記第2の基板装入位置から第2の基板処理位置へ移動させるステップと、
    第2の処理ヘッドを介して前記第2の基板を処理するステップと
    を含む基板処理方法。
  24. 前記第1の検査システムによって捕獲されたデータに基づいて前記第1の処理ヘッド内の構成要素の角度を方向付けてから、前記第1の基板を処理するステップと、
    前記第2の検査システムによって捕獲されたデータに基づいて前記第2の処理ヘッド内の構成要素の角度を方向付けてから、前記第2の基板を処理するステップと
    をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記第1の基板支持部に結合されたアクチュエータを介して前記第1の基板支持部の角度を方向付けてから、前記第1の基板を処理するステップと、
    前記第2の基板支持部に結合されたアクチュエータを介して前記第2の基板支持部の角度を方向付けてから、前記第2の基板を処理するステップと
    をさらに含む、請求項23に記載の方法。
JP2012516528A 2009-07-03 2009-10-02 基板処理システム Pending JP2012531729A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUD2009A000129A IT1399285B1 (it) 2009-07-03 2009-07-03 Sistema di lavorazione substrato
ITUD2009A000129 2009-07-03
PCT/EP2009/062845 WO2011000442A1 (en) 2009-07-03 2009-10-02 Substrate processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012531729A true JP2012531729A (ja) 2012-12-10

Family

ID=41683198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516528A Pending JP2012531729A (ja) 2009-07-03 2009-10-02 基板処理システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120109355A1 (ja)
EP (1) EP2449576B1 (ja)
JP (1) JP2012531729A (ja)
KR (1) KR20120039695A (ja)
CN (1) CN102473588B (ja)
IT (1) IT1399285B1 (ja)
TW (1) TWI424581B (ja)
WO (1) WO2011000442A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102393609B (zh) * 2011-11-12 2014-03-05 哈尔滨工业大学 过梁式单/双导轨双驱步进扫描双工件台交换装置与方法
DE102012205252A1 (de) 2012-03-30 2013-10-02 JRT Photovoltaics GmbH & Co. KG Bearbeitungsstation für flächige Substrate und Verfahren zum Bearbeiten von flächigen Substraten
DE102012205249A1 (de) 2012-03-30 2013-10-02 JRT Photovoltaics GmbH & Co. KG Bearbeitungsstation für flächige Substrate und Verfahren zum Bearbeiten von flächigen Substraten
ITUD20120061A1 (it) * 2012-04-13 2013-10-14 Applied Materials Italia Srl Procedimento per il controllo di uno schema stampato su un substrato
KR101471130B1 (ko) * 2013-07-16 2014-12-11 숭실대학교산학협력단 평면 모터 장치 및 이를 이용한 공정 장치
KR102176282B1 (ko) 2013-07-25 2020-11-09 삼성전기주식회사 PCB 로딩/언로딩(loading/unloading) 장치
CN103779244B (zh) * 2014-01-21 2017-06-13 谢创 一种板上芯片封装键合自动生产线
CN112018014A (zh) * 2014-12-02 2020-12-01 应用材料意大利有限公司 在生产太阳能电池基板上印刷的装置及传输该基板的方法
TWI676227B (zh) 2015-01-23 2019-11-01 美商應用材料股份有限公司 半導體工藝設備
ITUB20161142A1 (it) 2016-02-29 2017-08-29 Vismunda Srl Metodo e impianto produttivo automatico per la stampa su celle fotovoltaiche.
JP6703785B2 (ja) * 2016-05-09 2020-06-03 キヤノン株式会社 基板処理装置、および物品製造方法
CN109496348B (zh) * 2016-09-12 2022-01-18 应用材料公司 半导体工艺设备
DE102017204630A1 (de) * 2017-03-20 2018-09-20 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Druckvorrichtung
KR101951187B1 (ko) * 2017-06-26 2019-04-29 주식회사 에스에프에이 인라인 잉크젯 시스템
US10507991B2 (en) * 2018-05-08 2019-12-17 Applied Materials, Inc. Vacuum conveyor substrate loading module
DE102018210558A1 (de) * 2018-06-28 2019-02-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckvorrichtung mit einem Planarmotorsystem
KR102531483B1 (ko) 2018-10-04 2023-05-10 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 이송 시스템
US11521870B2 (en) * 2020-07-08 2022-12-06 Applied Materials, Inc. Annealing chamber
CN111730968B (zh) * 2020-08-05 2021-06-18 苏州迈为科技股份有限公司 印刷装置
TWI767828B (zh) * 2021-08-27 2022-06-11 開必拓數據股份有限公司 應用於具有卷對卷機構的設備的馬達控制系統

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851069A (ja) * 1994-06-17 1996-02-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ステップ・アンド・リピート装置
JPH10223527A (ja) * 1996-12-06 1998-08-21 Nikon Corp 露光装置
JP2000505958A (ja) * 1996-12-24 2000-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2個の物品ホルダを有する二次元バランス位置決め装置及びこの位置決め装置を有するリソグラフ装置
JP2000511704A (ja) * 1997-03-10 2000-09-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2個の物品ホルダを有する位置決め装置
JP2001057325A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP2002116239A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Yokogawa Electric Corp デバイス検査装置
JP2005129597A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JP2005189775A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nsk Ltd 露光装置
WO2007113955A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nikon Corporation 移動体装置、露光装置及び露光方法、微動体、並びにデバイス製造方法
WO2009053784A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Baccini Spa Method and apparatus for the production and control of plates or wafers for electronics
WO2009053786A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Baccini Spa Positioning device to position one or more plates for electronic circuits in a metal deposition unit, and related method
JP2009147342A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Nikon Corp 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3501559B2 (ja) * 1995-06-27 2004-03-02 キヤノン株式会社 リニア・モータ装置
US6206964B1 (en) * 1997-11-10 2001-03-27 Speedline Technologies, Inc. Multiple head dispensing system and method
EP1111471B1 (en) * 1999-12-21 2005-11-23 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus with collision preventing device
US6927505B2 (en) * 2001-12-19 2005-08-09 Nikon Corporation Following stage planar motor
JP4096359B2 (ja) * 2003-03-10 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 製造対象物の製造装置
ATE429031T1 (de) * 2003-08-07 2009-05-15 Nikon Corp Belichtungsverfahren
US7589822B2 (en) * 2004-02-02 2009-09-15 Nikon Corporation Stage drive method and stage unit, exposure apparatus, and device manufacturing method
CN100552879C (zh) * 2004-02-02 2009-10-21 尼康股份有限公司 载台驱动方法及载台装置、曝光装置、及元件制造方法
JP2005294468A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 位置決め装置、露光装置及びデバイス製造方法
US7973910B2 (en) * 2006-11-17 2011-07-05 Nikon Corporation Stage apparatus and exposure apparatus
DE102007003224A1 (de) * 2007-01-15 2008-07-17 Thieme Gmbh & Co. Kg Bearbeitungslinie für plattenartige Elemente, insbesondere Solarzellen, und Verfahren zum Bearbeiten von plattenartigen Elementen
JP2009049377A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Nikon Corp 移動体駆動システム、露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
JP2009136065A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Canon Inc 平面モータおよびそれを用いたステージ
JP4871337B2 (ja) * 2008-09-18 2012-02-08 Nskテクノロジー株式会社 露光装置
US20100125357A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Illinois Tool Works Inc. Vertically separated pass through conveyor system and method in surface mount technology process equipment

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851069A (ja) * 1994-06-17 1996-02-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ステップ・アンド・リピート装置
JPH10223527A (ja) * 1996-12-06 1998-08-21 Nikon Corp 露光装置
JP2000505958A (ja) * 1996-12-24 2000-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2個の物品ホルダを有する二次元バランス位置決め装置及びこの位置決め装置を有するリソグラフ装置
JP2000511704A (ja) * 1997-03-10 2000-09-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2個の物品ホルダを有する位置決め装置
JP2001057325A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP2002116239A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Yokogawa Electric Corp デバイス検査装置
JP2005129597A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JP2005189775A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nsk Ltd 露光装置
WO2007113955A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nikon Corporation 移動体装置、露光装置及び露光方法、微動体、並びにデバイス製造方法
WO2009053784A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Baccini Spa Method and apparatus for the production and control of plates or wafers for electronics
WO2009053786A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Baccini Spa Positioning device to position one or more plates for electronic circuits in a metal deposition unit, and related method
JP2009147342A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Nikon Corp 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011000442A1 (en) 2011-01-06
TW201110403A (en) 2011-03-16
EP2449576B1 (en) 2017-01-25
ITUD20090129A1 (it) 2011-01-04
US20120109355A1 (en) 2012-05-03
KR20120039695A (ko) 2012-04-25
TWI424581B (zh) 2014-01-21
EP2449576A1 (en) 2012-05-09
CN102473588A (zh) 2012-05-23
IT1399285B1 (it) 2013-04-11
CN102473588B (zh) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012531729A (ja) 基板処理システム
US20120219725A1 (en) Substrate Processing Apparatus And Method
KR20110020272A (ko) 차세대 스크린 프린팅 시스템
US9204556B2 (en) Autotuned screen printing process
US20130102103A1 (en) Methods and apparatus for the closed-loop feedback control of the printing of a multilayer pattern
US20120048132A1 (en) Method and apparatus for screen printing a multiple layer pattern
TWI475633B (zh) 偵測基板對準之方法及設備
US20130052334A1 (en) Method and apparatus for printing a multilayer pattern
CN106104818B (zh) 用于处理基板的太阳能电池生产装置,及用于处理用于产生太阳能电池的基板的方法
EP2704204A1 (en) Method and apparatus for printing a pattern on a substrate
EP2474211B1 (en) Method for centering a print track
CN105555684A (zh) 基板处理系统
CN106104819B (zh) 在生产太阳能电池基板上印刷的装置及传输该基板的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311