JP2012521893A - 硬質材料をコーティングされた固体表面をレーザにより構造化する方法と装置 - Google Patents

硬質材料をコーティングされた固体表面をレーザにより構造化する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012521893A
JP2012521893A JP2012502412A JP2012502412A JP2012521893A JP 2012521893 A JP2012521893 A JP 2012521893A JP 2012502412 A JP2012502412 A JP 2012502412A JP 2012502412 A JP2012502412 A JP 2012502412A JP 2012521893 A JP2012521893 A JP 2012521893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
mask
diaphragm
laser beam
femtosecond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012502412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523549B2 (ja
Inventor
ボエグリ、シャルル
ヴァイスマンテル、シュテフェン
ライゼ、グンター
エンゲル、アンディー
ベッチャー、ルネ
シュテフェン、ヴェルナー
Original Assignee
ボエグリ − グラビュル ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP09405204A external-priority patent/EP2327502A1/de
Application filed by ボエグリ − グラビュル ソシエテ アノニム filed Critical ボエグリ − グラビュル ソシエテ アノニム
Publication of JP2012521893A publication Critical patent/JP2012521893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523549B2 publication Critical patent/JP5523549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/355Texturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

ta‐Cコーティングが施された固体表面9,10の少なくとも1区域を構造化する方法において、光学システムの均一スポットでマスク18を使用して、マスク投影技術によりビームが付形され、次いで画像化レンズの前方でダイアフラム6が使用される。ナノ秒範囲のパルス持続時間を有するエキシマレーザ1によって構造が作製され、多くのマスクとダイアフラムの組み合わせ18,6が交換装置28内に配置され、該交換装置が、マスク18の1つとダイアフラム6の1つを互いに独立的にレーザの光路内へ配置するようにされており、マスク18とダイアフラム6とは、ホールダ内に保持される一方、直線転位または回転転位が可能であり、それら自体を中心として回転可能である。本方法により、極めて複雑かつ極めて不正防止性の高い認証形状特徴の製作および/または見た目に魅力的な光回折効果を有する色彩パターンの製作が合理的に可能になる。このような特徴を有する装置が定義される。

Description

本発明は、硬質材料でコーティングされた固体表面の少なくとも1区域を構造化する方法と装置であって、該装置が、ナノ秒、ピコ秒、フェムト秒各範囲のパルス持続時間を有する少なくとも1レーザを含む形式のものに関する。より具体的にいえば、加工した表面は、表面構造を例えば包装用フォイル等の媒体に転移させるエンボス工具の、例えばエンボスローラまたはエンボスダイ等の表面でよく、または加工した表面は、1個の宝石類の表面、時計のケースの一部等でもよい。この場合、「レーザ」という用語は、レーザ・システム全体を指している。
マイクロ構造作製の場合に、ナノ秒範囲のパルス持続時間と紫外線範囲の波長とを有するエキシマレーザを使用することは、技術的に公知である。固体の耐摩耗性表面にレーザでマイクロ構造を作製するのは、主としてエンボスローラまたはエンボスダイに要求される。その場合、これらのエンボスローラまたはエンボスダイは、例えば、紙巻き煙草または食物の包装用フォイル上に不正防止用の認証形状特徴、または目立つ光回折性の特殊なしるしをエンボスする。この包装用フォイルは、多くの場合、蒸着またはスパッタリングによる金属層を備えるか、全体が金属製、多くはアルミニウム製であるか、全体が光学的な効果もしくは光回折効果のある形状特徴および構造を有するように表面処理された紙またはプラスチックである。この点で、レーザビームの強度分布を付形するには、マスクまたはダイアフラムを使用するのが好ましい。
本発明の出願人の特許文献1には、工作物に対しフェムト秒のレーザによりいわゆる微細波形(リプル)を形成する作業が開示され、該工作物には、ta‐Cの名で知られるダイヤモンド様sp結合フラクションが50%を超える超硬無定形炭素から成る硬質材料層か、または炭化タングステン(WC)、炭化ホウ素(BC)、炭化ケイ素(SiC)、類似の硬質材料のいずれかから成る硬質材料層が設けられている。インターネットで入手できる種々の文書から分かるように、主に超硬無定形炭素フィルムのta‐Cが、種々の用途に、より具体的には、摩擦や光の回折を要する用途に好適である。
国際公開第2007/012215号明細書
このような背景に基づき、本発明が目的とするのは、固体の、より具体的には不正防止用の認証形状特徴および/または見た目に魅力的なしるしをエンボスするためのエンボスローラの表面を構造化するための既述の方法を改良して、不正防止効果のより高い、かつまた設計範囲のより広い認証形状特徴を作製するための前記表面を量産できるようにすることである。この目的は、請求項1に記載の方法と、請求項11に記載の装置とにより達成される。
本発明の別の目的は、高精度で長寿命のマイクロ構造を作製するためのマスクおよびダイアフラムを確実に製造する方法を提供することである。この目的は請求項9記載の方法によって達成された。
本発明の別の目的は、前記作製方法を測定し、最適化する方法を提供することである。この目的は、請求項10記載の方法と、請求項15記載の装置とにより達せられた。更に、従属請求項には代表的な実施例が定義されている。
以下で、本発明を代表的実施例の図面を参照して、より詳細に説明する。
2つのレーザを有する本発明による装置の略示図。 マスクとダイアフラムとの組み合わせによるビーム強度の付形を示す図。 星の形状を有するマイクロ構造区域の図。 マスクおよびダイアフラムの直線型交換装置の略示平面図。 図4の交換装置を図4の矢印Vの方向で見た図。 図4の交換装置を図4のVI‐VI線に沿って截断した断面図。 マスクおよびダイアフラムの回転型交換装置の略示平面図。 図7の矢印VIII方向で図7の交換装置を見た図。 図7のIX‐IX線に沿って図7の交換装置を截断した断面図。 マスクおよびダイアフラム用のマガジンを有するマスクおよびダイアフラムの交換装置の別の実施例の略示図。 図10のXI‐XI線沿った断面図。 図10のXII‐XII線に沿った断面図。 マスク・ダイアフラム・エンボスローラの測定および調節用、並びにエンボスローラ上への構造作製時の品質管理用の回折計の略示図。
図1には、ta‐Cコーティングされたエンボスローラのマイクロ構造およびナノ構造を作製するための2つのレーザを有する本発明による装置が略示されている。硬質材料ta‐Cは硬質材料の代表的なものである。
第1レーザは、波長248ナノメートル(nm)の例えばKrFエキシマレーザであり、マスク投影技術によりta‐C層にマイクロ構造を作製し、第2レーザは、中心波長775nmのフェムト秒レーザであり、集束技術によりta‐C層にナノ構造を作製する。
マイクロ構造は、例えばトレンチ形格子構造で、格子周期は1‐2μmであり、ナノ構造は、例えば自己組織化された約500nm周期の微細波形構造で形成され、これらが光の回折格子として働く。このため、光を回折する能動的な構造のどの周期的配列でも、角度に応じた分散、つまり多色光照射時の回折によりスペクトル色への分解が可能になる。
図1には、第1レーザ、すなわちエキシマレーザ1が示されており、そのレーザビーム2は、この場合、長方形の断面を有している。このレーザ・ビームの強度は、減衰器3により調節かつ変更できる。ホモジナイザー3Aとフィールドレンズ3Bとによって、均一スポットHSでは、レーザビーム断面にわたって均一の強度配分が可能になる。マイクロ構造作製に要するレーザビーム断面にわたる強度分布は、この均一な強度配分に基づいて、均一スポットHSに配置されたマスク18によって付形される。
マスクに後置され、好ましくはマスクに接触するダイアフラム6の開口の幾何形状により、マスク18で付形されたレーザビーム断面の幾何形状または強度分布の輪郭形状が作り出される。マスク18とダイアフラム6とは、詳しくは後述するマスクおよびダイアフラム交換装置に含まれている。
KrFエキシマレーザの代わりに、波長193nmのArFエキシマレーザ、波長157nmの蛍光レーザ、波長308nmのXeClのエキシマレーザのいずれかを、第1レーザとして使用できる。
マスク18とダイアフラム6とにより付形されたレーザビームは、図2にも見られるとおり、偏向ミラー7に入射し、偏向ミラーは、このレーザビーム用の適当な画像レンズ8を通して案内し、該レーザビームが、例えば8:1の予め決められた画像縮尺でエンボスローラ10上のta‐C層表面9にマイクロ構造用の適当なレーザ強度分布の画像を形成する。回転方向の矢印11は、エンボスローラ10が、その長手軸線を中心として、予め決められた角度だけ回転できることを示している。エンボスローラ10は転位装置32上に配置されている。
レーザビームの電力、したがって強度を調節し、モニタし、安定化するために、レーザビームの小フラクションがビームスプリッタ4によって電力計5に向けられ、電力計5は、減衰器および/またはレーザ1の制御用データを送信する。この電力計5は、また、レーザビーム強度分布測定装置5Aと選択的に交換可能であり、このことが図1には両方向矢印で示されている。電力計5と測定装置5Aとは、ビームスプリッタから、均一スポットHSに配置されたマスク18と等距離のところに配置されることで、均一スポットHSでの、すなわちマスク平面での電力およびレーザビーム強度配分の正確な測定が可能になる。マイクロ構造作製工程を観察するためには、カメラ26が役立っている。この目的のために、偏向ミラー7が干渉層システムを有し、このシステムが、波長248nmのエキシマレーザ光は反射するが、可視光は透過させる。
エンボスローラ10の全表面にわたって構造化されるta‐C層に画像化レンズ8により画像化されるレーザビームの精密に決められた集束位置を調節するために、理想的な幾何形状からのエンボスローラの位置偏差および作製偏差が、例えば3角法により、エンボスローラの位置査定用の装置16によって測定される。これらの測定データは、転位装置32によるエンボスローラ10の自動調節と、構造作製過程での転位装置32のz軸の修正制御とに利用される。
図1の実施例のところで既に簡単に説明したように、マスク投影技術によるエンボスローラ構造作製工程に必要とされる強度分布は、マスクおよびダイアフラムにより付形される。
この工程を、図2について以下で更に詳しく説明する:均一スポットHSでの均一な強度配分27のレーザビーム29から、エンボスローラ10のta‐C層にマイクロ構造を作製するのに必要なレーザビーム断面にわたる強度分布が、均一スポットHSに配置されたマスク18によって付形される。この略示図では、マスク18は、グリッド状に設けられたレーザビーム透過区域19と、レーザビーム不透過の表面区域20とを有し、立方強度分布部分を有するグリッド状強度分布75を形成する。
ダイアフラム6は、レーザビーム方向でマスクに後置され、マスクに接触するのが好ましい。ダイアフラム6は、また、その開口または透過表面区域の幾何形状によって、マスク18により付形されたレーザビーム強度分布の断面幾何形状を作り出す。この図では、ダイアフラムの不透過区域6P内のレーザビーム透過開口6Tまたは表面区域の形状は、3角形であり、したがって、ダイアフラムの後方では、レーザビーム29Aの強度分布76は断面が3角形の幾何形状を有している。
図2の場合、マスク18の格子周期と、マスク後方のレーザビーム強度分布76の立方強度分布部分の厚さおよび間隔とは、x軸方向に著しい倍尺で記載されているが、実際には、マスク投影システムの画像化比率は8:1であり、例えば8‐16μmに過ぎず、このため、マスクが付形するレーザビーム29Aにより、エンボスローラ10のta‐C層には、1‐2μmの格子周期を有し、光学的に効果的なトレンチ形状のマイクロ構造を作製できる。実際には、均一スポットHSの表面積とマスク18の構造化区域との表面積とは等寸法であり、例えば8mm×8mm=64mmである。構造化されたマスク区域は、図2の略示図とは異なり、1000‐500の格子周期を有する縞状格子から成り、これによって付形されたレーザビームは1000‐500の立方強度分布部分から成っている。
マスク18の透過表面区域の寸法、形状、間隔、位置、数は、以下ではマスク構成と呼ぶが、このマスク構成が、予め決められた光学的効果を有するta‐C層にマイクロ構造を作るためのレーザビーム強度分布を決定し、ダイアフラム6が、レーザビーム強度分布の断面幾何形状と、エンボスローラ上のマイクロ構造化された基礎区域の幾何形状とを決定する。この「基礎区域」という用語は、ここではエンボスローラまたはエンボスダイの表面を指すのに使用され、この表面が、マスクおよびダイアフラムにより付形されたレーザビームによって構造化され、ta‐C被覆のローラ表面にレーザビームのパルス列(パルス・シーケンス)により画像化されるが、そのさい、レーザビームとローラ表面との相対運動は生じない。
したがって、マスク構成を変更することによって、また特に、マスクを予め決められた角度だけレーザビーム光軸を中心として回動することによって、マスクにより付形され、集束レンズ8によりエンボスローラのta‐C層に画像化されるレーザビーム強度分布の配向を変更でき、ひいては、多色光の照射に対するマイクロ構造化された基礎区域の光学的影響、例えば見る方向や見る角度への影響を、カラーや強度と同様に変更できる。
集束レンズによりエンボスローラ上のta‐C層に画像化されたレーザビームの、ダイアフラムにより付形された断面幾何形状の配向は、レーザビームの光軸を中心として予め決められた角度だけダイアフラム6を回動させることにより変更でき、ひいては、レーザビームにより構造化されたエンボスローラ表面基礎区域の配向を変更できる。この措置については後述する。
マイクロ構造を有する基礎区域は、特定パターンに従って並置されるか、または予め決められた角度だけマスクを回動させた後に、その角度で同じマイクロ構造が重ねられる。更に、異なるマスクが使用される場合には、異なるマイクロ構造を基礎区域に重ねることができ、それによって、多色光の照明に対する新たな光学的な回折効果が作り出される。基礎区域は、並置される場合、同じまたは異なる表面形状およびマイクロ構造を有することができる。
図3には、6個の突出部を有する星形100が示されている。この星形は、異なる配向の各6個の3角形状の断面を有する12の基礎区域から成り、基礎区域内には、光を回折する2つの配向の直線的な格子状のマイクロ構造を有している。この星形を多色光で見た場合、同じようなマイクロ構造の、6個の3角形状の基礎区域から成る内側6角形101と、同じようなマイクロ構造の突出部102とが、同じ視方向かつ同じ視角で見て、異なるカラー、異なる強度に見える。星形をその直交対称軸を中心として回転させることで視方向を変更した場合、または星形表面を傾斜させることで視角を変更した場合、内側6角形により回折される光と突出部とのカラーおよび強度の両方が変化する。
エキシマレーザによるマイクロ構造作製の場合、ta‐C被覆されたエンボスローラに対して種々の光学的効果を作り出す種々の表面形状やそれらの部分を任意に有することも可能な、多数の基礎区域から成る複雑な表面区域と、種々のマスク構成を有する多数のマスクと、種々の幾何形状の開口を有する多数のダイアフラムとを使用する必要があり、マスク18とダイアフラム6とは、レーザビームの光軸を中心として、互いに別個に予め決められた角度αだけ回動可能である。より詳しく言えば、角度αは1°‐180°の値である。
次の加工のパラメータは、例えばエンボスローラ上のta‐Cを構造化するのに適したものである:すなわち、エキシマレーザのパルス繰り返し周波数30Hz、ta−C層上のレーザビーム・フルエンス8J/cm、基礎区域あたりのレーザパルス数10である。
マスク18とダイアフラム6との調節を最適化するために、図1および図13に見られるように、現場に配置された回折計12が使用される。その場合、レーザ79の測定レーザビームがローラ表面に向けられ、作製された構造によって反射され、回折された光線14が回折計により評価される。
本発明によれば、一様な精密マイクロ構造を作製する場合、図1に示すように、第2レーザ15が追加使用されるが、第2レーザは、フェムト秒またはピコ秒のレーザでよい。第2レーザのレーザビーム2Fは、ガウスの強度分布でビームの円形断面全体にわたって放射され、そのビーム強度は減衰器3Fによって調節可能かつ変更可能である。偏光器17によって、レーザビームの偏光方向が変更される。言い換えると、レーザビームの伝搬方向に対して直角のxz平面内で電界強度ベクトルの方向が変更される。
ta‐C層内に極めて小さい集束断面を実現するには、非集束レーザビームの断面が、ビーム伸長器3FC内で拡大される。直線偏光され拡大されたレーザビームは、ミラー7Fにより偏向され、集束レンズ8Fによりta‐C層上へ集束される。集束レンズ8Fは、フェムト秒レーザの波長に好適であり、z方向に転位可能に取り付けられる。
電力の、したがってレーザビーム強度の調節、制御、安定化のため、レーザビームの小部分が、ビームスプリッタ4Fにより電力計5Fに向けられ、電力計5Fは、減衰器3Fおよび/またはレーザ15の制御用のデータを送信する。カメラ26Fが構造作製工程の観察に役立つ。偏向ミラー7Fは、フェムト秒レーザ放射を反射する一方、可視光を透過するためのコーティングを適当な形式で施されている。
予め決められた区域を構造化するために、エンボスローラのta‐C層上に集束するレーザビームとローラ表面との相対運動を達成するには、予め決められた角度範囲αおよびΦだけエンボスローラを回動させ、かつx方向およびy方向に転位させる。この相対運動は転位装置32Fにより行われる。
任意だが、レーザビーム断面全体にわたるガウス強度分布を均一の強度分布に変換するホモジナイザ3FA、および/またはレーザビーム周波数を2倍または3倍にするための装置23Fを、フェムト秒レーザビームの光路内へ挿入することができ、それによって構造化工程を均一の強度分布およびより短いレーザビーム波長で実施することができる。この措置は、例えば、石英ガラスのマスク18およびダイアフラム6をフェムト秒レーザで構造化する場合に好都合である。
周波数を2倍にする装置23Fを使用する場合、ビーム伸長器3FC、偏向ミラー7F、集束レンズ8Fは、より短い波長に適するものでなければならない。
あるいはまた、集束レンズ8Fの代わりに、適当な対物レンズを有するスキャナ8FSを使用することもでき、その場合には、エンボスローラのta‐C層上に集束されたレーザビームと、スキャナのパラメータに依存するローラ表面の限られた表面積との相対運動を、より迅速に行うことができ、その結果、この限られた表面積を構造化するのに要する時間は、転位装置32Fによる相対運動の場合に比してかなり低減できる。スキャナ・ミラー偏向システム8FSを使用する場合、転位装置32Fは、比較的大きい表面区域をエンボスローラ上に構造化する必要がある時に、既に構造化された多くの表面区域を並置するのに役立つだけである。
レーザビームの集束位置は、構造化工程の前に、かつまた構造化工程と交互に距離測定システム32FAにより、調節され、モニタされる。
集束技術を使用することによるフェムト秒レーザでの構造化は、主として、エンボスローラ10のta‐C層内に、光回折効果を有する自己組織化された微細波形構造を作るのに使用される。これらの微細波形構造は、例えば格子周期500‐800nm、トレンチ深さ300nmを有する平行波形格子構造でよく、その場合、これらの平行な微細波形は、すでに本発明の出願人のPCT出願国際公開第20007/012215号明細書に記載されているように、レーザビームの偏光方向と常に直角である。
基礎区域にエキシマレーザにより重ねられたマイクロ構造に似て、フェムト秒レーザビーム・パルスにより作られる微細波形構造には、第2微細波形構造が重ねられ、この第2微細波形構造の配向は、レーザビームの偏光方向が変更されるため、第1微細波形構造の配向とは異なっている。更に、基礎区域にエキシマレーザで作られたマイクロ構造に、フェムト秒レーザで作られる微細波形構造を重ねることができ、それによって、更に、多色光での照射に対する新しい光回折効果を創出できる。なぜなら、エキシマレーザによって作られるマイクロ構造の光学的効果に、フェムト秒レーザによって作られる微細波形構造の光回折効果が重なるからである。
次の加工のパラメータは、例えば、ta‐C層に微細波形構造を作るのに適したパラメータである:すなわち、転位速度15mm/s、中心波長775nm、パルス持続時間150fs、パルス繰り返し周波数1kHz、レーザビーム集束フルエンス2.3J/cm、ガウス集束半径21μmである。微細波形構造を作るために代わりに使用できるピコ秒レーザとしては、波長1064nmのND:YAGタイプのもの、またはこの種のレーザで2倍の周波数と532nmの波長とを有するものがある。
微細波形は、エンボスローラのta‐C層内に、表面を線毎にスキャンすることで作られ、線補正は、線に沿った個別パルス間隔に線間隔が対応するように選択されるのが好ましい。
エンボスローラのta‐C層内に作られるこれらのナノ構造の品質を管理する場合、既述のものと等しい現場用の回折計12が使用されるが、この回折計は、別の白色光源またはレーザ・ダイオードと、光学的に効果的なナノ構造により得られる回折次数を記録するための多数のCCDカメラ配列とを含んでいる。あるいはまた、第2の現場用回折計を使ってもよい。エキシマレーザによりta‐C層に形成されるより大きい格子周期、例えば1‐2μmの周期に比較すれば、微細波形により形成される波形格子の周期は、より小さく、例えば0.5μmであるため、対応する回折次数はより小さい角度で現れる。この回折計の動作原理は、図16を参照して後述される。
マスク投影技術によりエキシマレーザで形成される構造は、集束技術によりフェムト秒レーザで作られる構造とは、寸法が異なっている。エキシマレーザによる構造の深さは、例えば250‐450nm、格子周期は1.5μmに等しいが、フェムト秒レーザによる構造の場合は、深さが250‐400nm、格子周期が0.4から0.7μmである。
エキシマレーザによる格子構造とフェムト秒レーザによる微細波形格子構造とが重複することにより模倣が著しく難しくなり、エンボスにより包装フォイル上に複雑な回折パターンが作られるため、偽造はほとんど不可能になる。他方、見た眼には極めて効果的な色彩の区域が作り出される。
この実施例の場合、集束レンズ用以外の光学素子は固定されており、ローラ表面に異なる構造区域を作り出すためにローラは、十字テーブル上に配置されるが、該テーブルは、x平面およびy平面内で転位可能な一方、その軸線を中心として回動可能である。加えて、ローラは、更に、z平面内で転位可能である。しかし、ビームに対してローラを転位させる代わりに、既述のようなスキャナで光学素子を調節することもでき、両方の可能性を組み合わせることもできる。
冒頭に述べたように、ローラ表面はta‐C層で被覆されているが、このta‐C層は、例えばパルス・レーザで析出されたものである。冒頭に引用した国際公開第2007/012215号明細書には異なるコーティングが挙げられており、それについての試験が行われているが、その後に判明したことは、パルス・レーザにより析出されたこの四面体型結合の超硬炭素層が、所期の高精密構造の作製に好適であるということだった。より詳しく言えば、約1‐2μmの、より具体的には1.5μmの層厚が、所期の目的に極めて好適である。下の材料に対するta‐C層の被着を改善するには、50‐300nm厚さのWC中間層を設けるのが好ましい。
図1に略示したように、エキシマレーザの光路内には、エキシマレーザと集束レンズとの間に少なくとも1つのマスクが配置される。図4から図12には、交換装置内でのマスクとダイアフラムとの組み合わせが、より詳しく描かれ、説明されている。
マスクおよびダイアフラムの基板材料としては、光学的に高品質の石英ガラスを用いるのが好ましい。しかし、また、例えばフッ化カルシウム(CaF)またはフッ化マグネシウム(MgF)を用いてもよい。一好適実施例では不透過性のマスクまたはダイアフラム部分が粗面化によって設けられる。
区画26Fは、工程観察、すなわち工作物の表面観察に役立つ2つのカメラを表している。一般に、石英ガラスには、例えば8×8mmの表面積上に規則的なパターンが設けられる。このパターンは、単純なハッチングでよいが、他のパターンも考えられ、作製できる。カメラ26Fはモニタ27に接続されている。あるいはまた、石英ガラスから成る回折ダイアフラムまたはマスクの不透明の表面は、集束技術またはマスク投影技術により蛍光レーザで作られる。また、周波数を2倍または3倍にすることは、フェムト秒レーザの使用時には好都合である。
幾つかの単純な用途では、ホールダに保持された単数または複数の石英マスクによりエキシマレーザビームを付形することで十分だろう。しかし、主として美的な条件を課せられ、かつ十分な不正防止効果がなければならない高精度で複雑なカラー・パターンの場合は、異なるマスク構造を有する多数のマスクと、異なる幾何形状の開口を有する多数のダイアフラムとを使用せねばならない。
より詳しく言えば、マスクによってレーザビーム強度分布が同時的に付形されることで、予め決められた光の回折、すなわち多色効果を表面に生じさせるマイクロ構造が作製され、ダイアフラムによってレーザビームの断面幾何形状と、ひいてはその輪郭形状とが付形されることで、隙間なしに重なり合わないように予め決められたマイクロ構造化された基礎区域が作製され、しかもこのマイクロ構造は、予め決められた光回折効果を有している。
この目的のために、マスクとダイアフラムは、プログラム制御形式で特に互いに独立的に変更でき、予め決められた角度で回動できる。マスク構成は、マイクロ構造化された基礎区域の光学効果が得られる視方向と視角とを決定し、ダイアフラムは、予め決められた光学的効果を有するマイクロ構造を有する基礎区域の幾何形状および表面位置を決定する。
マスクおよびダイアフラムの交換と回動とは、後述するマスクおよびダイアフラム交換装置と回動装置により行うことができる。
図4から図12には、マスクおよびダイアフラムのホールダ用の交換装置の幾つかの実施例が示されている。基本的には、直線型または回転型または組み合わせ型の交換装置が考えられるが、どの交換装置にも重要なことは、マスクとダイアフラムの両方が互いに別個に、かつ迅速に交換でき、それにより極めて多様なパターンが可能になることである。それによって、多数のパターンと認証形状特徴とが、工作物、例えばエンボスローラまたはエンボスダイに効率的かつ経済的に作製でき、高度の美的要求や光学的要求に応えることができる。
交換装置により、1つのエンボスローラと他のエンボスローラとで異なるパターンを作製できるだけでなく、同一のエンボスローラ上に極めて効率的かつ迅速に認証形状特徴としても美的効果のあるパターンとしても役立つ多数の異なる構造を作製することが可能である。
直線型交換装置28は図4‐図6に示されている。図4には、平面図が示されているが、この図には、入射レーザビームが矢印29で示され、付形されたレーザビームが符号29Aで示されている。交換装置は、マスク・ホールダ31A‐31E用の取付けプレート30を有し、該プレートは、図5に示すように、x軸の第1テーブル40Aに取付けられ、マスク18A‐18Eがマスク・ホールダ31A‐31Eに挿入されている。同じような形式で、交換装置は、ダイアフラム・ホールダ34A‐34E用の取付けプレート33を有し、該プレートは、図9に示すように、x軸の第2テーブル40Bに取付けられ、該ホールダにはダイアフラム6A‐6Eが挿入されている。x軸の第1と第2のテーブル40A,40Bは、各々y軸のテーブル40C,40Dに取付けられている。
更に、図4に示すように、レーザビーム29は、先ずマスクを通過し、次にダイアフラムを通過することで、図2にも示されているように、レーザビーム29Aが付形され、次いで、画像化レンズ8へ入射し、このレンズへの入射の結果、レーザ強度分布がta‐C層被覆ローラ表面に縮尺で画像化される。マスク・ホールダは歯付きベルト36により動かされ、ダイアフラム・ホールダは歯付きベルト37によって動かされるが、これらの歯付きベルトは、特に図4に示すように、各々対応歯車41A‐41E、42A‐42Eと協働する。
この実施例ではすべてのホールダが、各ステップ・モータ38,39により駆動される各々単一の歯付きベルトによって作動する。あるいはまた、ステップモータによって各ホールダを予め決められた角度で個別に回動させることもできる。
また、個々のマスクおよびダイアフラムは直線的に交換できる、つまりマスク18A‐18Eの1つとダイアフラム6A‐6Eの1つとを光路内に配置でき、更に、個々のマスクと個々のダイアフラムの両方を予め決めた角度で回動することができる。
図5には、図4の矢印Vの方向、つまりレーザビームの方向で見た図が示されており、この図からは、マスク・ホールダ31A‐31Eがボールベアリングの内レース45A‐45Eを備え、この内レースが外レース46A‐46Eと協働することが分かる。マスク・ホールダは取付けプレート30に取付けられている。
図6には図4のVI‐VI平面に沿って截断した断面をレーザビーム方向で見た図が示され、この場合、ダイアフラム・ホールダ34A‐34E、ステップモータ39、歯付きベルト37が備えられ、ダイアフラム・ホールダが取付けプレート33に取り付けられている。図6からは、更にダイアフラム・ホールダ34A‐34Eが、各々ボールベアリングの内レース43A‐43Eを含み、該内レースがボールベアリングの外レース44A‐44Eと協働することが分かる。
マスクとダイアフラムとの回動用には、歯付きベルト駆動装置の代わりに、各ステップモータで駆動される各共通軸を介して作動するウォームギヤとスピンドルの駆動装置を使用できる。あるいはまた、予め決められた角度だけ各マスクと各ダイアフラムとのホールダを回動させることは、該ホールダ用の別個のステップモータで実施できる。
y軸テーブル40Cは、取付けプレート30をレーザビームの伝搬方向と平行に転位させることができるので、現時点でレーザビームの均一スポットHS内の加工位置にあるマスク18Cの構造化された区域を正確に位置決めするのに役立ち、かつまた、取付けプレート33をレーザビームの伝搬方向と平行に転位できるy軸テーブル40Dを転位させることで、現時点で加工位置にあるマスク18Cと、現時点で加工位置にあるダイアフラム6Cとの間の予め決めた最小間隔が調節されるか、またはマスク18とダイアフラム6C、つまりダイアフラム開口との構造化された表面側が互いに直接接触せしめられる。
図7‐図9にはマスクとダイアフラムとが回転式に転位可能な構成が示されており、この場合、ホールダを有する図4‐図6に示したのと等しいマスクとダイアフラム、ボールベアリングの内レースと外レース、歯車、歯付きベルト、ステップモータが、直線的に長方形の取り付けプレートに配置されるのではなく、円形の取付けプレート47,48に各々回動可能に配置され、かつまたステップモータ38または39が各々、すべてのマスクまたはダイアフラム・ホールダを歯付きベルトを介して同時駆動するか、または各ホールダが別個に各ステップモータによって駆動される。
図8は、図7の矢印VIIIの方向、すなわちレーザビームの方向で見た図であり、図9は、図7のIX‐IX平面に沿って截断した断面図である。双方の取付けプレートは、取付けプレート47用のホールダ49Hを有するステップモータ49と、取付けプレート48用のホールダ50Hを有するステップモータ50との各々により駆動され、マスク18A‐18Eを位置決めするy軸テーブル51上と、ダイアフラム6A‐6Cをy方向で位置決めするy軸テーブル52上に各々配置されている。この円型配置形式53は、直線型配置形式28よりコンパクトな設計が可能である。
図10‐図12に示された別の交換装置54の場合、ホールダを有するマスクとダイアフラムとが各マガジン57,58内に収容され、そこから別個に取り出し、光路内へ挿入できる。この位置では、マスクとダイアフラムとは各自の軸線を中心として回転できる。
図10に示すように、各マスク18は固定具55に、各ダイアフラム6は固定具56に固定され、該固定具が各マガジン57,58内に配置され、マスク固定具はマスク交換装置59内とマスク・スライダ60内に配置され、ダイアフラム固定具は、同じように、ダイアフラム交換装置61内とダイアフラム・スライダ62内に配置されている。これら交換装置とスライダとは両方向矢印で示されている。
特に図12には、図10のXII‐XII平面に沿った断面が示され、マスクとダイアフラムの両方が回転できることが分かる。この目的のために、マスクまたはダイアフラムの固定具は、回動可能に構成されたマスク・ホールダ63またはダイアフラム・ホールダ67内に配置され、該ホールダが、予め決められた角度だけステップモータ64,68各々により回動され、ステップモータ64は、マスク・ホールダ63上の歯車66と噛み合う歯付きベルト65を駆動する。同じ形式で、ステップモータ68が、ダイアフラム・ホールダ67を予め決められた角度だけ回動させ、かつ歯付きベルト69を介してダイアフラム・ホールダ上の歯車70を駆動する。
マスクおよびダイアフラムを回動する機構は、両方とも、各取付けプレート71,72に取り付けられている。マスク・ホールダ63およびマスク・マガジン57の取付けプレート71と、ダイアフラム・ホールダおよびダイアフラム・マガジン58の取付けプレート72とは、それぞれy軸テーブル73,74に配置されている。
光回折に効果的な構造を作製するための2レーザ・システムと、マスクおよびダイアフラムの交換装置とを有する複合装置を用いる場合には、作製された構造の効率的なモニタリングの実施が不可欠である。理論的には、エンボスローラまたはエンボスダイを構造化し、次いでそれらの工作物を実験室で検査し、欠陥があった場合には、引き続き装置を調節することができよう。しかし、このやり方は、加工された工作物、より詳しく言えばエンボスローラの効率的製作には、複雑すぎ、かつ時間を食い過ぎる。
したがって、図13に示す回折計の構成を有する測定・調節装置を用いることにより、エンボスローラが構造化されている間に、作製された構造を測定し、放射強度、集束位置、画像化平面の位置等を調節できるようにすることを提案する。その場合、多数の回折次数が、同時に評価され、互いに比較され、かつ決められた基準回折記録と比較される。
著しく単純に構成され略示された回折計12が、エンボスローラ10の上方に取付けられ、事実上、円弧状に構成された2つの第1保持セグメント78,81を含み、該セグメントには、予め決められた断面を有する測定ビーム14を発生させるレーザ・ダイオード79と、作製されたマイクロ構造上で回折されるビーム・フラクション14を測定するためのCCDカメラ配列80とが、それぞれ配置され、同じように、回折計12は、円弧状に構成された2つの保持セグメント78F,81Fを含み、該セグメントには、予め決められた断面を有する測定ビーム14Fを発生させるレーザ・ダイオード79Fと、作製された微細波形構造上で回折されたビーム・フラクション14Fを測定するためのCCDカメラ配列80Fとが、それぞれ配置されている。加えて、図示されてはいないが評価用の電子素子が設けられている。CCD配列は、各々4分円に沿って変位可能であり、異なる回折次数を検出するか、またはX線検出器に似て空間的に変位して異なる回折次数を記録する。
このように、各エンボス構造について、回折次数の画像の位置が、CCD配列の最初の空間スキャン時、例えば構造化されたばかりのエンボスローラの試験時に、自動式に検出され記録される。エンボスローラは、例えば少なくとも1つの圧電アクチュエータ82により回動可能かつ転位可能な転位装置に支持されることで、回転テーブル83上で構造化中の、またはこれから構造化される固体表面を精密に水平方向に整合させることができる。回転テーブル83は、またリフティングテーブル84上配置され、x軸とy軸のテーブル85に結合されている。
図1に示す現場での品質管理の場合、レーザ・ダイオードの単色レーザビームまたは小断面積の白色光源のビームが、基礎区域に向けられ、基礎区域が検査される。マイクロ構造とナノ構造それぞれの光学効果により異なる回折角度で現れる異なる回折強度または各回折次数での強度分布が、回折計12により記録され、互いに比較される。強度、より詳しく言えば各回折次数での強度分布は、幾何形状、深さ、作製された構造の寸法精度によって決められる結果、寸法の変化や構造深さの不足を検出できる。予め決められた基準構造から過度に外れた場合は、構造作製工程は中断され、レーザビーム・パラメータとローラ位置との適正化が図られる。
図13に示した回折計による包括的な品質管理の場合、小横断面積の白色光源のビームが、エンボスローラ10の完成した構造表面に向けられる。より詳しく言えば、エキシマレーザによりマイクロ構造化された表面部分が、一方の白色光源により照射され、続いて、フェムト秒レーザによりナノ構造化された表面部分が、他の白色光源で照射される。光線の入射角度は、円弧状保持セグメント内で白色光源を変位させることによって変更できる。マイクロ構造表面部分の光学効果により創出される回折次数は、CCDカメラ配列80Fによって記録され、ナノ構造表面部分の光学効果によって創出される回折次数は、別のCCDカメラ配列80によって記録される。
異なる回折角度で現れる回折次数を精密に記録するためには、カメラ配列を円弧状保持セグメント内で変位させることができる。
ta‐C層内にマスク投影技術によりエキシマレーザを用いて作製されたマイクロ構造は、フェムト秒レーザを用いたナノ構造による例えば0.5μmの微細波形の、より小さい格子周期に比較すると、例えば1‐2μmのより大きい周期の回折構造であるため、対応回折次数は異なる角度で現れる。したがって、異なる回折次数の重なりを防止するため、円弧状保持セグメント81の半径は円弧状保持セグメント81Fの半径より小さく選択されている。
これらの寸法から、エンボスローラの構造化された全表面にわたって次の特性が決定される:
画像の鮮明度、強度比較による画像のコントラストまたは色の印象。
最適に、また非最適に構造化された表面部分の寸法および分布。
構造化度の差、すなわち予め決められた表面小区域で検出された作製構造の最適回折区域と該表面小区域の寸法との比。
完全構造化度、すなわち作製された構造の最適回折区域の合計表面積と測定区域の全表面積との比。
マイクロ構造およびナノ構造の表面区域に対する品質係数。
前記方法により構造化されたエンボスローラの使用に関して言えば、例えば包装フォイルであれば、この形式で構造化したエンボスローラと対応ローラとの間を通過させ、歯を省くことにより自体公知の技術でロゴが作成される箇所が、マイクロ構造化され、引き続き次のエンボスローラ対により従来式に梨地仕上げされる。
この処置の場合、また包装フォイル上に作製される構造を測定するため、相応に改変し適合させた型の回折計を使用し、それらの測定値をエンボスローラ上の構造作製での修正に使用することもできる。
これまでの説明に基づいて、本発明の範囲内で種々の改変が可能である。したがって、石英プレート製のマスクやダイアフラムを提供する代わりに、例えばCaF製のマスクおよび/またはダイアフラムを製造でき、あるいはまた電気的に可変の結晶によりマスクおよび/またはダイアフラムを形成することができる。これらの結晶の場合、レーザビームの透過度の高い区域または極めて低い区域を作ることができる。ダイアフラムは、また金属フォイルで作ることもできる。
以上の説明では、エンボスローラを工作物表面の例として挙げたが、本発明は、他の被覆表面または非被覆表面、例えばエンボスダイの隆起表面、エンボスローラの歯、入射光を直接に回折する表面、例えば時計の側、コイン、例えば装飾コインや流通コイン、宝石等々に構造を作製するにも適している。

Claims (19)

  1. ナノ秒範囲のパルス持続時間を有するレーザを用いて、マスク投影技術により、硬質材料のコーティングを有する固体表面(9)の少なくとも1区域を構造化する方法において、
    光学的なビーム付形システムの均一スポット(FS)で、マスク(18)が、次いでダイアフラムが、画像化レンズの前方で使用される、固体表面の少なくとも1区域を構造化する方法。
  2. 少なくとも1つのマスクと1つのダイアフラムとが交換装置内に収容されており、これによって、どの所望のマスクも、どの所望のダイアフラムも、互いに独立的にレーザの光路内へ配置可能であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記構造が、多数のマイクロ構造を重ねることにより作製され、重ねられる構造が各々、既に重ねられている構造と或る角度(α)をなすことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 交換装置内の前記マスクおよびダイアフラムが、それら自体を中心として回動可能であり、かつまた直線転位または回転転位が可能であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 前記マスクおよびダイアフラムが各マガジン内に配置されることを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 前記硬質材料のコーティングが、ta‐C、炭化タングステン(WC)、炭化ホウ素(BC)、炭化ケイ素(SiC)、その他類似の硬質材料のいずれから成ることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  7. ta‐C層とその下の材料との間に、50‐300nm厚の炭化タングステン層が設けられることを特徴とする、請求項6記載の方法。
  8. マスク投影技術によりナノ秒レーザで作製された構造に、ピコ秒またはフェムト秒範囲のパルス持続時間を有し、かつ集束技術により作業する第2レーザにより第2の微細波形構造が重ねられることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  9. マスクまたはダイアフラムを製造する場合に、フェムト秒レーザが使用され、該レーザの放射によって基板上に、好ましくは透明石英板上にレーザビーム不透過の表面が、粗さを増すことにより創出されることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 工作物表面に構造を作製するさい、該構造が回折計によって測定され、その測定値が、ビーム強度および/または画像レンズと集束レンズとを調節するのに使用されることを特徴とする、請求項1または請求項8記載の方法。
  11. 請求項1記載の方法を実施する装置において、
    レーザ(1)とその画像レンズ(8)との間に、少なくとも1つのマスクとダイアフラムとの組み合わせ(18,6)が配置され、多数のマスク/ダイアフラムの組み合わせが交換装置(28,53,54)内に収容され、交換装置が、レーザ(1)の光路(29)内にマスク(18)の1つとダイアフラム(6)の1つの両方を互いに独立的に配置するようにされており、マスク(18,18A‐18E,18/1‐18/9)とダイアフラム(6,6A‐6B)とは、直線転位と回転転位が可能であり、かつまたそれら自体を中心としてホールダ(31A‐41E;34A‐34E)内で回転可能であることを特徴とする、請求項1記載の方法を実施する装置。
  12. 交換装置(54)内のマスク(18)とダイアフラム(6)とが、各々固定具(55,56)内に配置され、該固定具が各々のマガジン内に配置されていることを特徴とする、請求項11記載の装置。
  13. 前記方法を実施する前記装置が、ピコ秒またはフェムト秒の範囲の第2レーザ(15)を含み、また工作物(10)の表面(9)を先ず位置づける装置(32,32F)を含み、該工作物表面(9)が、第1レーザビーム(2)の画像化レンズ(8)の画像化平面内で構造化され、次いで第2レーザビーム(2F)の集束レンズ(8F)の焦平面内へ位置づけられることを特徴とする、請求項11記載の装置。
  14. 第1レーザ(1)が、波長248nmのKrFエキシマレーザ、波長193nmのArFエキシマレーザ、波長157nmの蛍光レーザ、波長308nmのXeClエキシマレーザのいずれかであり、微細波形構造を作製する第2レーザが、中心波長775nmのフェムト秒レーザ(15)、波長1064nmまたは周波数を2倍にされた波長532nmのNd:YAG型ピコ秒レーザのいずれかであることを特徴とする請求項13記載の装置。
  15. 前記方法を実施する前記装置が回折計(12)を含み、該回折計が、エキシマレーザおよびフェムト秒レーザによる構造各々により反射され、回折された放射(14,14F)を測定する少なくとも1つのCCD配列(80,80F)を有することを特徴とする、請求項13記載の装置。
  16. 前記方法を実施する前記装置が、包装フォイル上に認証形状特徴および/または回折効果区域をエンボスするために、エンボスローラ上またはエンボスダイ上の複数区域を構造化するための装置である、請求項13記載の装置。
  17. 前記方法を実施する装置が、コーティングされた、またはコーティングされていない時計部分、コイン、宝石類の複数区域に、認証形状特徴および/または光回折効果のあるしるしを構造化するための装置である、請求項13記載の装置。
  18. 請求項16記載の構造化されたエンボスローラまたはエンボスダイによってエンボスされた包装フォイルにおいて、
    該包装フォイルが、光回折効果を有する区域および/または認証形状特徴を備え、該区域および形状特徴が、マスク投影技術を用いてエキシマレーザにより作製された少なくとも1つの第1構造と、その上に重ねてフェムト秒またはピコ秒のレーザにより作製された少なくとも1つの第2構造とを含むことを特徴とする、包装フォイル。
  19. 認証形状特徴のない箇所および/または光回折効果のある区域またはロゴのない個所が梨地仕上げされることを特徴とする、請求項18記載の包装フォイル。
JP2012502412A 2009-03-30 2010-03-18 硬質材料をコーティングされた固体表面をレーザにより構造化する方法と装置 Active JP5523549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09156588.7 2009-03-30
EP09156588 2009-03-30
EP09405204.0 2009-11-25
EP09405204A EP2327502A1 (de) 2009-11-25 2009-11-25 Verfahren und Vorrichtung zur Strukturierung einer mit einer Hartstoff-Beschichtung versehenen Festkörper-Oberfläche mit einem Laser unter Verwendung von Maske und Blende
PCT/CH2010/000075 WO2010111799A1 (en) 2009-03-30 2010-03-18 Method and device for structuring a solid body surface with a hard coating with a laser using mask and diaphragm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521893A true JP2012521893A (ja) 2012-09-20
JP5523549B2 JP5523549B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=42112302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502412A Active JP5523549B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-18 硬質材料をコーティングされた固体表面をレーザにより構造化する方法と装置

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9156107B2 (ja)
EP (1) EP2414131B1 (ja)
JP (1) JP5523549B2 (ja)
CN (1) CN102369082B (ja)
BR (1) BRPI1012733A2 (ja)
CA (1) CA2757146C (ja)
DE (1) DE202010018040U1 (ja)
ES (1) ES2541834T3 (ja)
PL (1) PL2414131T3 (ja)
PT (1) PT2414131E (ja)
RU (1) RU2573160C2 (ja)
WO (1) WO2010111799A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050538A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド 光学要素を交換するための光学ステーション

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2414131E (pt) * 2009-03-30 2015-09-04 Boegli Gravures Sa Método e dispositivo para a estruturação de uma superfície de um corpo sólido com um revestimento duro com o auxílio de um laser utilizando máscara e diafragma
BRPI1009990B1 (pt) 2009-03-30 2019-09-03 Boegli Gravures Sa "método e dispositivo para estruturação da superfície de um corpo sólido revestido de material rígido por meio de um laser"
EP2336823A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Boegli-Gravures S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Masken für eine Laseranlage zur Erzeugung von Mikrostrukturen.
JP6089298B2 (ja) * 2012-04-10 2017-03-08 裕司 清野 パターン形成方法、スチレン系ポリマー薄膜付き基材、表面撥水性材料、パスワード生成装置、培養器、パターン形成剤、及び反転パターン形成方法。
EP2671714A1 (de) * 2012-06-08 2013-12-11 Boegli-Gravures S.A. Vorrichtung zum Prägen und/oder Perforieren von Folien für Tabakwaren
CN102871785B (zh) * 2012-10-14 2015-03-25 梁春永 飞秒激光表面处理无载体载药血管支架的方法
US9413137B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-09 Nlight, Inc. Pulsed line beam device processing systems using laser diodes
US10226837B2 (en) 2013-03-15 2019-03-12 Nlight, Inc. Thermal processing with line beams
US9090396B2 (en) 2013-04-17 2015-07-28 Cryovac, Inc. Pouch with metering handle for dispensing flowable products
WO2015162445A1 (fr) 2014-04-25 2015-10-29 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Procede et dispositif de preparation de toles d'acier aluminiees destinees a etre soudees puis durcies sous presse; flan soude correspondant
EP2944413A1 (de) 2014-05-12 2015-11-18 Boegli-Gravures S.A. Vorrichtung zur Maskenprojektion von Femtosekunden- und Pikosekunden- Laserstrahlen mit einer Blende, einer Maske und Linsensystemen
CH708200A8 (de) * 2014-09-12 2015-03-13 Boegli Gravures Sa Verfahren und Vorrichtung zur Authentifizierung von Identifikations-Merkmalen auf einer Verpackungsfolie.
EP3037253A1 (en) 2014-12-22 2016-06-29 Boegli-Gravures S.A. Micro-embossing
US20160318129A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-03 General Electric Company System and method for multi-laser additive manufacturing
US10466494B2 (en) 2015-12-18 2019-11-05 Nlight, Inc. Reverse interleaving for laser line generators
EP3184292A1 (de) 2015-12-22 2017-06-28 Boegli-Gravures S.A. Vorrichtung zum feinprägen von verpackungsmaterial mit einem satz prägewalzen des patrizen-matrizentyps
JP6369454B2 (ja) * 2015-12-24 2018-08-08 トヨタ自動車株式会社 レーザー溶接装置
US10502660B2 (en) * 2016-03-25 2019-12-10 Garrett Transportation I Inc. Turbocharger compressor wheel assembly
EP3251825A1 (en) 2016-05-31 2017-12-06 Boegli-Gravures S.A. Method and device for embossing planar material
MA46416B1 (fr) * 2016-09-26 2021-07-29 Saint Gobain Dispositif et procédé pour former un revêtement fonctionnel structuré sur une couche de verre incurvée
EP3300612A1 (en) 2016-10-03 2018-04-04 Boegli-Gravures S.A. Paper joint without discontinuity for tube shaped paper wraps closed by means of embossed paper and re-sealable innerliner seal by means of structured innerliner
DE102016222294A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Siemens Aktiengesellschaft Oberflächenstrukturierung von CMC-Oberflächen
EP3339012A1 (en) 2016-12-20 2018-06-27 Boegli-Gravures S.A. Method and embossing structure for maximizing pressure buildup at rotational embossing of foils
EP3415306A1 (en) 2017-06-14 2018-12-19 Boegli-Gravures S.A. Method and embossing structure using high density pressure for creating shadowed or curved highly reflective areas on rotationally embossed foils
EP3437849A1 (en) 2017-08-03 2019-02-06 Boegli-Gravures SA Tool and method for embossing packaging material with an embossing pattern having a code with low visibility
RU2765594C1 (ru) 2018-06-26 2022-02-01 Бёльи-Гравюр Са Способ и устройство для тиснения рельефных структур
KR102642806B1 (ko) 2019-04-16 2024-02-29 아뻬랑 재료의 표면에 무지개 빛깔 효과를 생성하는 방법 및 상기 방법을 수행하기 위한 장치
RU200649U1 (ru) * 2019-12-27 2020-11-03 Общество с ограниченной ответственностью «Термолазер» Устройство для лазерной наплавки
CN111897188B (zh) * 2020-06-28 2021-06-04 北京理工大学 超大数值孔径严格矢量成像系统偏振像差的检测方法
WO2024100118A1 (de) * 2022-11-09 2024-05-16 SurFunction GmbH Verfahren zur herstellung eines werkzeugs, werkzeug, verfahren zur bearbeitung eines werkstücks, werkstück
CN116551198B (zh) * 2023-05-19 2023-11-14 太仓市晨启电子精密机械有限公司 一种新能源光伏二极管产品激光打印机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376783A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Hitachi Ltd レ−ザ加工装置
JPH04367388A (ja) * 1991-06-07 1992-12-18 Rohm Co Ltd 標印用レーザマスクの交換装置
JPH09253877A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd エキシマレーザ加工方法及び加工された基板
JP2003205383A (ja) * 2001-12-28 2003-07-22 Nidek Co Ltd レーザ加工装置
JP2005144456A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法及び装置

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044939A (en) * 1975-09-08 1977-08-30 Ncr Corporation Method of fabricating diffraction grating masters and apparatus therefor
GB1537703A (en) * 1976-01-27 1979-01-04 Rca Corp Fabrication of rectangular relief profiles in photoresist
US4094575A (en) * 1976-04-30 1978-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Holographic article and process for making same
DE2812841A1 (de) * 1978-03-23 1979-09-27 Siemens Ag Ausweis mit einem hologramm und verfahren zu seiner herstellung
JPS5651322A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Fujita Kinzoku Kogyo Kk Formation of lustrous satin surface for decoration
US4892385A (en) * 1981-02-19 1990-01-09 General Electric Company Sheet-material authenticated item with reflective-diffractive authenticating device
SU1295361A1 (ru) * 1985-10-04 1987-03-07 Институт космических исследований АН СССР Способ получени тестовых изображений
SU1280561A1 (ru) * 1985-11-04 1986-12-30 Институт электроники АН БССР Устройство дл изготовлени периодических структур
US5164227A (en) * 1987-06-19 1992-11-17 Van Leer Metallized Products (Usa) Limited Method for embossing a coated sheet with a diffraction or holographic pattern
AT393334B (de) * 1988-01-22 1991-09-25 Ims Ionen Mikrofab Syst Anordnung zur stabilisierung einer bestrahlten maske
JPH01262006A (ja) * 1988-04-14 1989-10-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧延用クロムめっきロールの製造方法
US5147763A (en) * 1988-10-19 1992-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing molding stamper for data recording medium substrate
JPH02134220A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Sekisui Chem Co Ltd 成形用型材
JPH05289617A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Dainippon Printing Co Ltd 透明型回折格子ラベル
US5991078A (en) * 1992-08-19 1999-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Display medium employing diffraction grating and method of producing diffraction grating assembly
GB2270931A (en) * 1992-09-25 1994-03-30 Pamarco Europ Limited Embossing means in a paper-making machine
US5474816A (en) * 1993-04-16 1995-12-12 The Regents Of The University Of California Fabrication of amorphous diamond films
US6008914A (en) * 1994-04-28 1999-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser transfer machining apparatus
TW342495B (en) * 1996-07-22 1998-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Master information carrier, method of producing the same, and method for recording master information signal on magnetic recording medium
US5722693A (en) * 1996-10-03 1998-03-03 Wicker; Kenneth M. Embossed document protection methods and products
JP3094933B2 (ja) * 1997-01-17 2000-10-03 キヤノン株式会社 光加工機及びそれを用いたオリフィスプレートの製造方法
JPH1164614A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Ricoh Co Ltd 光学素子及び光学素子の製造方法
US6222157B1 (en) * 1998-04-17 2001-04-24 L.A. Batchelder And Sons Consulting, Inc. Seamless holographic transfer using laser generated optical effect patterns
JP3804734B2 (ja) * 1998-11-05 2006-08-02 株式会社リコー 回折光学素子の製造方法
US6333485B1 (en) * 1998-12-11 2001-12-25 International Business Machines Corporation Method for minimizing sample damage during the ablation of material using a focused ultrashort pulsed beam
JP3057077B1 (ja) * 1999-03-08 2000-06-26 シチズン時計株式会社 樹脂成形用金型および樹脂成形用金型への硬質被膜形成方法
US6165911A (en) * 1999-12-29 2000-12-26 Calveley; Peter Braden Method of patterning a metal layer
AU2001270833A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-30 Optaglio Limited Diffractive device
US6929886B2 (en) * 2001-01-02 2005-08-16 U-C-Laser Ltd. Method and apparatus for the manufacturing of reticles
SG96648A1 (en) * 2001-10-01 2003-06-16 Inst Data Storage Method and apparatus for deflashing of integrated circuit packages
DE10150293B4 (de) * 2001-10-12 2005-05-12 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement
JP4006994B2 (ja) * 2001-12-18 2007-11-14 株式会社リコー 立体構造体の加工方法、立体形状品の製造方法及び立体構造体
WO2003096123A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Agency For Science, Technology And Research Reversal imprint technique
JP2004106015A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd ローラ表面の加工方法及び装置並びにエンボスローラ
US6975765B2 (en) * 2003-05-06 2005-12-13 New Light Industries, Ltd. Optically variable form birefringent structure and method and system and method for reading same
US20040221639A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Daniel Woo Coining holographic images into contoured surfaces on hard temper metal products
DE10351129B4 (de) * 2003-11-03 2008-12-24 Ovd Kinegram Ag Diffraktives Sicherheitselement mit einem Halbtonbild
US20070080146A1 (en) * 2003-11-10 2007-04-12 Werner Stockum Coloured laser marking
US20050112472A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Kutsch Wilhelm P. Seamless holographic embossing substrate produced by laser ablation
US7309515B2 (en) * 2004-02-04 2007-12-18 Industrial Technology Research Institute Method for fabricating an imprint mold structure
DE102004016596B4 (de) * 2004-04-03 2006-07-27 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement in Form eines mehrschichtigen Folienkörpers und Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements
DE102004017093B4 (de) * 2004-04-07 2007-09-20 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Prägefolie zur Herstellung fälschungssicherer Kraftfahrzeug-Nummernschilder und fälschungssicheres Kraftfahrzeug-Nummernschild mit einer solchen Prägefolie sowie Verwendung
JP4416161B2 (ja) * 2004-05-12 2010-02-17 大日本印刷株式会社 光回折構造体
CN1710447A (zh) * 2004-06-17 2005-12-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 非球面绕射镜片的模仁及其制造方法
WO2006004010A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Zeon Corporation 電磁波遮蔽性グリッド偏光子およびその製造方法、グリッド偏光子の製造方法
DE102004041434B4 (de) * 2004-08-27 2013-10-10 Credit Card Supplies Verfahren zur Herstellung eines Prägeblechs für eine Heiß-Kalt-Laminierpresse mit dreidimensionalen Strukturen
JP4821969B2 (ja) * 2004-11-19 2011-11-24 大日本印刷株式会社 レーザーマーキングホログラム及びホログラムレーザーマーキング方法
JP4498309B2 (ja) * 2005-05-18 2010-07-07 キヤノン株式会社 レーザー干渉による加工方法及び該加工方法で加工された回折格子、反射防止構造
DE102005043495A1 (de) 2005-09-10 2007-03-15 Reisse, Günter Verfahren und Vorrichtung zur Modifizierung wenigstens eines Oberflächenbereiches von Gegenständen als Festkörper durch Laserbestrahlung
WO2007012215A1 (de) 2005-07-28 2007-02-01 Boegli-Gravures Sa Verfahren und vorrichtung zur gezielten strukturierung einer oberfläche mit einer laseranlage
DE102006016139A1 (de) * 2006-04-06 2007-10-18 Ovd Kinegram Ag Mehrschichtkörper mit Volumen-Hologramm
JPWO2007135901A1 (ja) * 2006-05-19 2009-10-01 株式会社シンク・ラボラトリー グラビア製版ロール及びその製造方法
JP2008026459A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Dainippon Printing Co Ltd 光回折構造,隠し情報判別具
DE102006037433B4 (de) * 2006-08-09 2010-08-19 Ovd Kinegram Ag Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtkörpers sowie Mehrschichtkörper
JP4876853B2 (ja) * 2006-10-24 2012-02-15 凸版印刷株式会社 Ovd媒体、およびovd媒体を備える情報印刷物
ES2391648T3 (es) 2006-11-22 2012-11-28 Boegli-Gravures S.A. Dispositivo para el satinado y gofrado de láminas de empaque
US20080218817A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Grygier Robert K System and method for making seamless holograms, optically variable devices and embossing substrates
EP2132255A1 (en) * 2007-03-26 2009-12-16 Albemarle Europe Sprl. Flame retarded polyurethane foam formulations with low smoke performance
DE102007044992B3 (de) * 2007-09-19 2008-12-04 Ovd Kinegram Ag Diffraktives Sicherheitselement mit individualisiertem Code sowie Verfahren zur Erhöhung der Fälschungssicherheit eines Sicherheitsdokuments
CN101161482B (zh) * 2007-11-13 2010-06-02 公安部交通管理科学研究所 用于驾驶证的防伪结构及其识别方法
DE102007061979A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
JP2010225223A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp ガラススタンパの製造方法、ガラススタンパ、および磁気記録媒体の製造方法
BRPI1009990B1 (pt) * 2009-03-30 2019-09-03 Boegli Gravures Sa "método e dispositivo para estruturação da superfície de um corpo sólido revestido de material rígido por meio de um laser"
PT2414131E (pt) * 2009-03-30 2015-09-04 Boegli Gravures Sa Método e dispositivo para a estruturação de uma superfície de um corpo sólido com um revestimento duro com o auxílio de um laser utilizando máscara e diafragma
EP2336810A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Boegli-Gravures S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Farbmustern mittels Beugungsgitter
EP2336823A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Boegli-Gravures S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Masken für eine Laseranlage zur Erzeugung von Mikrostrukturen.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376783A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Hitachi Ltd レ−ザ加工装置
JPH04367388A (ja) * 1991-06-07 1992-12-18 Rohm Co Ltd 標印用レーザマスクの交換装置
JPH09253877A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd エキシマレーザ加工方法及び加工された基板
JP2003205383A (ja) * 2001-12-28 2003-07-22 Nidek Co Ltd レーザ加工装置
JP2005144456A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ加工方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050538A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド 光学要素を交換するための光学ステーション

Also Published As

Publication number Publication date
DE202010018040U1 (de) 2013-11-25
EP2414131B1 (en) 2015-05-06
US20120012594A1 (en) 2012-01-19
WO2010111799A1 (en) 2010-10-07
BRPI1012733A2 (pt) 2016-04-05
ES2541834T3 (es) 2015-07-27
EP2414131A1 (en) 2012-02-08
US20160016711A1 (en) 2016-01-21
CA2757146A1 (en) 2010-10-07
JP5523549B2 (ja) 2014-06-18
RU2573160C2 (ru) 2016-01-20
PT2414131E (pt) 2015-09-04
RU2011139389A (ru) 2013-05-10
CN102369082A (zh) 2012-03-07
US9156107B2 (en) 2015-10-13
PL2414131T3 (pl) 2015-10-30
CA2757146C (en) 2017-09-12
CN102369082B (zh) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523549B2 (ja) 硬質材料をコーティングされた固体表面をレーザにより構造化する方法と装置
JP5414884B2 (ja) 硬質材料をコーティングした物体の表面をレーザーによって構造化する方法及び装置
US9939725B2 (en) Method and device for producing masks for a laser installation
CA2781475C (en) Method and device for generating colour patterns using a diffraction grating
EP2327502A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Strukturierung einer mit einer Hartstoff-Beschichtung versehenen Festkörper-Oberfläche mit einem Laser unter Verwendung von Maske und Blende
EP2327503A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Strukturierung einer mit einer Hartstoff-Beschichtung versehenen Festkörper-Oberfläche mit einem Nanosekundenbereich-Pulslängen erzeugenden Laser und mit einem zweiten Piko- oder Femetosekundenbereich-Pulslängen erzeugenden Laser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250