JP2012520903A5 - コーティング - Google Patents

コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2012520903A5
JP2012520903A5 JP2012500065A JP2012500065A JP2012520903A5 JP 2012520903 A5 JP2012520903 A5 JP 2012520903A5 JP 2012500065 A JP2012500065 A JP 2012500065A JP 2012500065 A JP2012500065 A JP 2012500065A JP 2012520903 A5 JP2012520903 A5 JP 2012520903A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
coating
dialkyl
dialkenyl
coating according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012500065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520903A (ja
JP5864407B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102009013315A external-priority patent/DE102009013315A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2012520903A publication Critical patent/JP2012520903A/ja
Publication of JP2012520903A5 publication Critical patent/JP2012520903A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5864407B2 publication Critical patent/JP5864407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

続いて、エマルジョンを生成した。この目的のため、1.7重量%のMarlinat(登録商標)242/90M(直鎖C12〜C14アルコールポリエチレングリコールエーテル(2EO)スルファートのモノイソプロパノールアンモニウム塩)の混合物、0.7重量%のセテアリルエトキシラート(25EO)、及び35重量%の脱塩水を混合し、65℃まで加熱した。この混合物35.3重量%を、65℃まで加熱したジオクタデシルエーテル混合物(例えば実施例A2よれば80:20の混合物)に添加した。添加して生成した混合物58.8重量%を、65℃まで加熱した水に加え、エマルジョンを徐冷した。生成したペーストを表3の実施例に使用した。表面は、自動車塗料でコーティングしたスライドガラスとなる。疎水化ペーストで磨く前後で、市販の自動車ワックスと比較して、表面上の水の接触角を測定した。

Claims (16)

  1. コーティング材料でできた50nm〜500μmの平均層厚みを有するコーティングであって、前記コーティング材料が、
    一般式R−O−Rを有し、式中、R及びRがそれぞれ互いに独立に、任意の飽和アルキル基又は不飽和アルケニル基を表し、合わせて18個を超える炭素原子を有する、少なくとも50重量%の1つ又は複数のジアルキルエーテル、又はジアルケニルエーテル、又はジアルキルエーテル及びジアルケニルエーテル、を含み、
    前記コーティング材料がさらに、
    5〜40重量%の少なくとも1つのC14〜C36アルコールを含むコーティング。
  2. ジアルキルエーテル、又はジアルケニルエーテル、又はジアルキルエーテル及びジアルケニルエーテル、のアルキル、又はアルケニル、又はアルキル及びアルケニルの置換基が、合わせて21個を超える炭素原子を含むことを特徴とする、請求項1に記載のコーティング。
  3. アルキルエーテル、又はジアルケニルエーテル、又はジアルキルエーテル及びジアルケニルエーテル、直鎖の構造を有することを特徴とする、請求項1に記載のコーティング。
  4. ジアルキルエーテルが、ジテトラデシルエーテル、ジヘキサデシルエーテル、ジオクタデシルエーテル、ジエイコシルエーテル、又はジドコシルエーテルであることを特徴とする、請求項1に記載のコーティング。
  5. 固体、懸濁液、エマルジョンの形態、溶液の形態、又は溶融物の形態で塗布できることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のコーティング。
  6. 真珠光沢効果を有することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のコーティング。
  7. コーティングした表面上で水の接触角が130°を超えることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のコーティング。
  8. DIN53175に従って測定されるジアルキルエーテル、又はジアルケニルエーテル、又はジアルキルエーテル及びジアルケニルエーテル、の凝固点が40〜100℃であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のコーティング。
  9. 生成物を一時的に表面へ塗布することができ、界面活性剤含有の水性洗浄剤を用いて除去できることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のコーティング。
  10. 直鎖C14〜C36アルコールを含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のコーティング。
  11. 7〜30重量%の、請求項1又は10に記載のアルコールを含有することを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載のコーティング。
  12. アルキルエーテルが直鎖の構造を有することを特徴とする、請求項1に記載のコーティング。
  13. DIN53175に従って測定されるジアルキルエーテル、又はジアルケニルエーテル、又はジアルキルエーテル及びジアルケニルエーテル、の凝固点が45〜85℃であることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載のコーティング。
  14. ISO 13320−1に従って測定され、フラウンホーファー理論に従って評価される平均粒径D50が50μm未満である、0.5〜10重量%の無機粒子をさらに含有することを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載のコーティング。
  15. 一時的なコーティングであることを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載のコーティング。
  16. 革表面、製造プロセスにおけるコーティングしていない金属表面、又は塗装金属表面にコーティングされることを特徴とする、請求項15に記載のコーティング。
JP2012500065A 2009-03-18 2010-03-15 コーティング Expired - Fee Related JP5864407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009013315A DE102009013315A1 (de) 2009-03-18 2009-03-18 Beschichtungen unter Einsatz von Dialkyl-/Dialkenylethern als Hydrophobierungsmittel, deren Verwendung und Metalle versehen mit der Beschichtung
DE102009013315.1 2009-03-18
PCT/DE2010/000277 WO2010105599A1 (de) 2009-03-18 2010-03-15 Beschichtungen unter einsatz von dialkyl-/dialkenylethern als hydrophobierungsmittel, deren verwendung und metalle versehen mit der beschichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012520903A JP2012520903A (ja) 2012-09-10
JP2012520903A5 true JP2012520903A5 (ja) 2015-11-26
JP5864407B2 JP5864407B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=42244881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012500065A Expired - Fee Related JP5864407B2 (ja) 2009-03-18 2010-03-15 コーティング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120094110A1 (ja)
EP (1) EP2408866A1 (ja)
JP (1) JP5864407B2 (ja)
CN (1) CN102356132B (ja)
DE (1) DE102009013315A1 (ja)
WO (1) WO2010105599A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009042447A1 (de) * 2009-09-23 2011-04-07 Sasol Germany Gmbh Zusammensetzungen enthaltend Dialkylether, daraus hergestellte Beschichtungen und Verwendung von Dialkylethern

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2011348A (en) * 1933-05-26 1935-08-13 Eastman Kodak Co Antistatic thin sheeting
CH268258A (fr) 1946-07-30 1950-08-16 Rhone Poulenc Chemicals Revêtement hydrofuge.
US2873202A (en) * 1956-02-23 1959-02-10 Johnson & Son Inc S C Water repellent and mar resistant coating composition containing a waxy dialkyl ether
GB913044A (en) * 1959-11-04 1962-12-12 British Sidac Ltd Improvements to coatings of vinylidene chloride copolymers
US3393081A (en) * 1966-12-06 1968-07-16 Monsanto Co Heat sealable moisture barrier coatings for polystyrene articles
GB8300773D0 (en) * 1983-01-12 1983-02-16 Ici Plc Coating compositions
JPS6013593A (ja) * 1983-07-02 1985-01-24 Dainippon Printing Co Ltd 感熱記録体
US4566907A (en) * 1984-02-14 1986-01-28 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Color-developing ink for non-carbon copying paper
DE4121147A1 (de) * 1991-06-26 1993-01-07 Henkel Kgaa Antischaummittel
CZ295850B6 (cs) 1994-07-29 2005-11-16 Wilhelm Prof. Dr. Barthlott Samočisticí povrchy předmětů, způsob jejich výroby a jejich použití
JPH0848942A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Sofuto Kyukyu Corp:Kk 自動車の塗膜用撥水性艶出し剤
DE19602848A1 (de) * 1996-01-26 1997-07-31 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Pigmenten
WO1997035919A1 (fr) * 1996-03-22 1997-10-02 Nippon Zeon Co., Ltd. Liquide contenant un polymere lubrifiant et technique de formation d'une pellicule de polymere lubrifiant
DE69703770T2 (de) * 1996-08-14 2001-07-12 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Besichtigungslösung auf Polysilazan-Basis für die Isolierung mit einer Zwischenschicht
DE19746053B4 (de) 1997-10-17 2006-11-16 Erlus Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung einer Selbstreinigungseigenschaft von Oberflächen, insbesondere an Dachziegeln, sowie keramischer Körper mit selbstreinigender Oberfläche
RU2246514C2 (ru) 1999-03-25 2005-02-20 Вильхельм БАРТЛОТТ Способ изготовления самоочищающихся поверхностей и изделие с такой поверхностью
WO2002046291A1 (en) * 2000-11-15 2002-06-13 Henkel Loctite Corporation Multi-functional alpha-alkoxyalkyl acrylate and methacrylate ester compositions and reworkable polymers formed therefrom
US7005557B2 (en) * 2001-07-03 2006-02-28 The Procter & Gamble Company Film-forming compositions for protecting skin from body fluids and articles made therefrom
DE10137544A1 (de) * 2001-08-01 2003-02-13 Basf Ag Primerschichten für EC-Fenster
DE102005023804A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-23 Basf Ag Farbiges Polymersystem mit verbesserter Elastizität
JP5116486B2 (ja) * 2005-06-09 2013-01-09 関西ペイント株式会社 光輝性複層塗膜の形成方法
DE102008005721C5 (de) * 2008-01-23 2012-04-19 Sasol Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Latentwärmespeichermaterials
DE102009042447A1 (de) * 2009-09-23 2011-04-07 Sasol Germany Gmbh Zusammensetzungen enthaltend Dialkylether, daraus hergestellte Beschichtungen und Verwendung von Dialkylethern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010248206A5 (ja)
CN103073975B (zh) 一种醇酸树脂汽车底漆及其制备方法
KR101391044B1 (ko) 친환경 금속 표면처리용 수지 조성물 및 이를 이용한 금속 가공품
JP5682021B2 (ja) 難結晶性を有し、耐吸湿性、耐食性及び加工性に優れる金属材料塑性加工用水系潤滑剤及びその潤滑皮膜を形成させた金属材料
WO2006124670A3 (en) Coated metal oxide nanoparticles and methods for producing same
JP2014521123A5 (ja)
CN102888137B (zh) 一种抗紫外光金属防锈漆及其制备方法
MX2011012196A (es) Composiciones y metodos para el suministro de farmaco.
CN102993793B (zh) 一种抗裂汽车底漆及其制备方法
JP3864148B2 (ja) リン酸亜鉛含有表面調整剤、リン酸塩化成処理鋼板及び塗装鋼板並びにリン酸亜鉛分散液
US2664399A (en) Coating and lubricating composition
JP2012520903A5 (ja) コーティング
CN102888169B (zh) 一种耐碱耐油金属防锈漆及其制备方法
RU2013144220A (ru) Полиуретановый огнезащитный состав
CN103710118A (zh) 一种水基切削冷却防锈液及其制备方法
CN108138327A (zh) 耐腐蚀性和加工后的外观优异的钢线材
JP2018505805A5 (ja)
JP6031043B2 (ja) 防曇塗料及び塗装物品
CN109943407A (zh) 一种环保锻造用石墨脱模剂
US20210009817A1 (en) Dehydrated coating compositions in solid form, production method thereof, and method for rehydrating same
AT509594B1 (de) Verfahren zum beschichten
JP5491881B2 (ja) ダイカスト用水性離型剤及びそれを用いたダイカスト鋳造法
JP6533910B2 (ja) 金属表面コーティング組成物及び該組成物を用いた金属材料
JP2019011416A (ja) 潤滑剤、金属材、金属材の塑性加工方法及び成形加工金属材の製造方法
CN107641381A (zh) 一种反光印花艺术涂料、其制备方法及应用