JP2012514963A - 公益事業体管理による、熱エネルギー蓄積を利用する仮想発電所 - Google Patents

公益事業体管理による、熱エネルギー蓄積を利用する仮想発電所 Download PDF

Info

Publication number
JP2012514963A
JP2012514963A JP2011542366A JP2011542366A JP2012514963A JP 2012514963 A JP2012514963 A JP 2012514963A JP 2011542366 A JP2011542366 A JP 2011542366A JP 2011542366 A JP2011542366 A JP 2011542366A JP 2012514963 A JP2012514963 A JP 2012514963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
estimated
power
price
end user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011542366A
Other languages
English (en)
Inventor
パーソネット ブライアン
ナラヤナマーシー ラマチャンドラン
Original Assignee
アイス エナジー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイス エナジー インコーポレーテッド filed Critical アイス エナジー インコーポレーテッド
Publication of JP2012514963A publication Critical patent/JP2012514963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D16/00Devices using a combination of a cooling mode associated with refrigerating machinery with a cooling mode not associated with refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0017Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using cold storage bodies, e.g. ice
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/24Storage receiver heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

開示のものは、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、オンサイトでエネルギー蓄積及び電源入力を行うシステム及び方法である。このシステムは、電力会社管理部が、電力会社管理部及び顧客双方の電力計上でどれくらいのエネルギーが送られるのかを決定し管理するのを許容する一方で、エネルギーが、いつ、どの程度必要なのかを管理及び制御する。開示された実施形態において、電力会社は、電力供給(送電及び蓄電のいずれか一方)を制御して、仮想発電所として機能するシステム上で電力を決定する一方、エンドユーザは、オンサイトで電力消費評価の制御を維持する。開示されたシステムは、電力会社及びエンドユーザの間においてインターフェースを生成、管理及び制御することによって、これら2者のニーズの仲介役として機能する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電力会社によってエンドユーザに供給される電力に対する需要を一時的にシフトするシステムに関する。
本出願は、2006年12月14日に出願された、発明の名称が「冷凍装置」である米国特許出願番号11/610,982の一部継続出願である。この米国特許出願番号11/610,982は、2004年10月15日に出願された、発明の名称が「冷凍装置」である米国特許出願番号10/967,114の一部継続出願である。また、この米国特許出願番号10/967,114は、2003年10月15日に出願された、発明の名称が「高効率エネルギー蓄積に基づく冷媒及び冷却システム」である米国分割出願60/511,952を基礎とする優先権を主張する。上記出願の全体に開示された事項を参照として全てここに援用する。
ピーク時の電力消費需要が増加する中で、氷蓄熱は、空調電力負荷をオフピーク時間帯及び料金帯にシフトするために利用されてきた環境に優しい方法である。ピーク時間帯からオフピーク時間帯への負荷シフトだけでなく、空調ユニットの容量及び効率の向上もまた必要とされている。エネルギー蓄積システムを備えた現行の空調ユニットは、大規模商業用建物においてしか実用的ではない水冷器に頼っているといった欠点があるため、その成果には限界があり、効率の向上は困難である。大規模及び小規模商業用建物において熱エネルギー蓄積の利点を実用化するためには、熱エネルギー蓄積システムの製造及び設計に費やすコストを最小限に抑えること、変動する動作条件下で最大効率を維持すること、冷媒管理構造の簡素化を図ること、及び、種々の冷却又は空調用途に対する汎用性を保つことが要求される。
蓄積エネルギー供給システムは、特許文献1〜3においてすでに検討されている。これらの特許はすべて氷蓄熱を利用して空調負荷をオンピーク電気料金帯からオフピーク電気料金帯へシフトさせることによって経済的効果を生む。これらの特許の教示及び開示内容はすべてここに援用する。
米国特許第4735064号明細書 米国特許第4916916号明細書 米国特許第5647225号明細書
本発明は、電力会社によってエンドユーザに供給される電力の需要を一時的にシフトするシステムを提供することにより、先行技術における短所や制限を克服するものである。
本発明の一実施形態は、電力会社によってエンドユーザに供給される電力に対する需要を一時的にシフトするシステムで構成され、当該システムは、上記エンドユーザの近傍に配置され、電力会社からの交流電気エネルギーを受け取って、当該交流電気エネルギーを他の形態のエネルギーに変換して当該変換されたエネルギーを第1の期間蓄積するとともに、当該蓄積エネルギーを上記エンドユーザに供給して、当該エンドユーザの当該交流電気エネルギーに対する需要を、第2の期間削減するエネルギー蓄積ユニットと、上記エネルギー蓄積ユニットの動作を制御して、上記エンドユーザへの上記蓄積エネルギーの供給を制御する制御装置と、公益事業体管理部と上記制御装置との間にあって、当該公益事業体管理部による当該制御装置の動作の管理及び制御を許容して、上記蓄積エネルギーの蓄積及び当該蓄積エネルギーの上記エンドユーザへの供給を制御する通信リンクと、を備える。
本発明の一実施形態は、電力会社によってエンドユーザに供給される電力に対する需要を一時的にシフトするシステムで構成され、当該システムは、上記電力を発生させる中央発電所と、上記中央発電所と上記エンドユーザとを接続して、当該エンドユーザに上記電力を供給する送配電ネットワークと、上記発電と上記中央発電所から上記エンドユーザへの配電とを制御及び管理する公益事業体管理部と、上記エンドユーザの近傍に配置され、電気エネルギーを熱エネルギーに変換して当該熱エネルギーを蓄積するとともに、当該熱エネルギーを上記エンドユーザに供給することによって、加熱又は空調のための電気エネルギーに対する当該エンドユーザの需要を削減する熱エネルギー蓄積ユニットと、上記熱エネルギー蓄積ユニットの動作を制御して、上記電気エネルギーから上記熱エネルギーへの変換及び上記エンドユーザへの上記加熱又は空調の供給を制御する制御装置と、上記公益事業体管理部と上記制御装置との間にあって、当該公益事業体管理部による当該制御装置の動作の管理及び制御を許容して、上記蓄積エネルギーの蓄積及び当該蓄積エネルギーの上記エンドユーザへの供給を制御する通信リンクと、で構成されてもよい。
本発明の一実施形態は、電力会社によってエンドユーザに供給される交流電気エネルギーに対する需要を一時的に補う方法で構成され、当該方法は、上記エンドユーザの近傍に配置されたエネルギー蓄積ユニットでもって、上記電力会社によって当該エンドユーザに供給される交流電気エネルギーの一部を蓄積するステップ(電力会社から交流電気エネルギーを受け取るステップと、上記交流電気エネルギーを他の形態のエネルギーに変換するステップと、上記変換エネルギーを、第1の期間蓄積するステップと、を有する)と、上記エネルギー蓄積ユニットに供給されるエネルギー量、及び、当該エネルギー蓄積ユニットから分配されるエネルギー量を調整する制御装置でもって、当該エネルギー蓄積ユニットの動作を制御するステップと、公益事業体管理部が、当該公益事業体管理部と上記制御装置との間の通信リンクでもって、当該制御装置の動作を制御するステップと、上記エネルギー蓄積ユニットから上記エンドユーザに上記蓄積エネルギーを供給することによって、当該エンドユーザの上記交流電気エネルギーに対する需要を、第2の期間補うステップと、で構成されてもよい。
本発明の一実施形態は、電力会社によってエンドユーザに供給される冷却に対する需要を満たす方法で構成され、当該方法は、電力会社から交流電気エネルギーを受け取るステップと、上記交流電気エネルギーを熱エネルギーに変換するステップと、上記エンドユーザの近傍に配置された熱エネルギー蓄積ユニットでもって、上記熱エネルギーを蓄積するステップと、上記エンドユーザが、当該エンドユーザに供給される上記冷却の供給期間及び供給量を制御するステップと、公益事業体管理部が、上記エンドユーザへの上記冷却のエネルギー源を制御するステップと、を備えており、上記エネルギー源は、熱エネルギーに変換される電気エネルギー、上記熱エネルギー蓄積ユニットからの上記蓄積熱エネルギー、又はこれらの組合せである。
プロセス流体を冷却する際に使用するモードにおける高効率蓄冷冷却システムの実施形態を示す図である。 複数の蒸発器を用いて空調するように構成された高効率蓄冷冷却システムの実施形態を示す図である。 高効率蓄冷冷却システムの実施形態の構成要素の状態を示す表である。 外部制御及び環境検知能力を用いてエネルギー蓄積及び冷却を提供する冷凍装置の実施形態を示す図である。 消費サイトによって制御される、オンサイトでエネルギー蓄積を行う発電配電システムの概観を示す図である。 電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、オンサイトでエネルギー蓄積及び電源入力を行う発電配電システムの概観を示す図である。 電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、単一のエンドユーザに対してオンサイトで熱エネルギー蓄積及び電源入力を行う発電配電システムの一実施形態を示す図である。 電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、複数のエンドユーザに対して熱エネルギー蓄積を行う発電配電システムの一実施形態を示す図である。 電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、複数のエンドユーザに対して熱エネルギー蓄積を行う発電配電システムの一実施形態を示す図である。 電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、複数のエンドユーザに対して中央集中熱エネルギー蓄積を行う発電配電システムの一実施形態を示す図である。 電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、複数組のエンドユーザ集合体に対して熱エネルギー蓄積を行う発電配電システムの一実施形態を示す図である。
本発明は様々な形の実施形態を含み得るが、その具体的な実施形態を図面に基づいてここに詳細に説明する。本開示は発明の原理を例示するものに過ぎず、以下の具体的な実施形態に限定されるものではない。
本開示の実施形態によれば、電力会社が最も効率的な設備を使用する、需要量の少ない時間帯(通常、夜間)に、その電力会社からの電力を利用するという利点が提案される。例えば、一般的に水流駆動の高効率発電機は、キロワット時(KWH)約8900BTUの熱量を発生させる。対照的に、ガスタービンのようなピーク時向けの高容量発電機は同等のKWH電力を発生するのに14000BTUもの熱量を発生させる。また、夜間は送電線の温度が低下するため、エネルギーを効率よく使用できる。さらに、空冷式空調システムでは、夜間運転によって凝縮ユニットの温度が低下するので、効率が向上する。
本開示の冷媒ベースの熱エネルギー蓄積冷却システムは、高効率で運転するのに用いられる多くのエネルギー蓄積システムのうちの一つの例であり、顕著な総エネルギー損失無しに電力使用量をシフトする総合システムを提供する。更に、オフピーク時の発電及びオフピーク時の圧縮機ベースの冷媒冷却の効率向上、各動作単位の総エネルギー消費量の正味の削減が達成される。
図1に高効率蓄冷冷却システムの実施形態を示す。ここに記載する実施形態では、付加的な構成要素を最小限に抑え、凝縮ユニットがエネルギー蓄積を行うために使用するエネルギー以上のエネルギーを殆ど使用しない。蓄冷冷却システムの構成は、各種の用途に使用できるように汎用性をもって設計されている。本実施形態では、蓄積エネルギーを利用して大規模商業用途の冷水を提供するか、あるいは複数の蒸発器に対して直接冷媒空調を行う。この構成においては、複数の動作モードが採用されていて、任意の構成要素を追加することが可能であり、最大効率でエネルギーを蓄積及び放出することを可能にする制御装置を組み込むこともできる。本システムは、凝縮ユニットに接続されて第1の期間で冷却エネルギーを蓄積し、第2の期間でその蓄積されたエネルギーを利用して冷却を行う。また、凝縮ユニット及び冷媒冷蔵システムの両方を同時に作動させて第3の期間で冷却を行うこともできる。
図1に示すように、高効率エネルギー蓄積冷却システムの実施形態を、本システムに内蔵された4つの主要な構成要素と共に説明する。空調ユニット102は従来の凝縮ユニットであり、コンプレッサ110及びコンデンサ111を用いて高圧液体供給ライン(高圧液体供給管)112を介して冷却管理ユニット104へと送られる高圧液体冷媒を生成する。冷却管理ユニット104は、製氷コイル142を有し、且つ、水又はその他の共融材料等の相変化液体が入った絶縁タンク140を含むエネルギー蓄積ユニット106に接続されている。空調ユニット102、冷却管理ユニット104及びエネルギー蓄積ユニット106は、負荷熱交換器108(室内冷却コイルアセンブリ)に対して効率的な冷却を行うように連携して作動することにより、本システムの主要な動作モードの機能を実行する。
さらに、図1に示すように、コンプレッサ110は、高圧液体供給ライン112を介して冷却管理ユニット104へと送られる高圧液体冷媒を生成する。高圧液体供給ライン112は分岐されており、油蒸留器/サージ容器116及び圧力作動スライドバルブ118に供給を行う。油蒸留器/サージ容器116は、低圧冷媒中の油を濃縮して、それを乾式吸引戻り管114を介してコンプレッサ110に戻すために用いられる。油蒸留器/サージ容器116がないと、油が蓄積容器内に残存するので、コンプレッサ110が油不足によって最終的に停止し、熱交換器の効果が汚損によって弱められてしまう。蒸気は油蒸留器/サージ容器116上部まで上昇して排気キャピラリ128から排出され、湿式吸引戻り管124へと再導入される。これは、熱交換器からの蒸気フローを油蒸留器/サージ容器116内で好ましい方向に促すために行われる。排気キャピラリ128又は類似の調整抽気装置の長さを利用して油蒸留器/サージ容器116内の圧力、ひいては沸騰速度及びシステム内の冷媒量が制御される。圧力作動スライドバルブ118は、冷却管理ユニット104のその他の部分を通らずに高圧液体冷媒を二次的に液体冷媒ポンプ120へ供給し、負荷ユニット108への直接供給を行う。
システムが作動すると、液体冷媒ポンプ120は、エネルギー蓄積冷却システムの負荷ユニット108内における負荷熱交換器122の蒸発器コイルに液体冷媒を供給する。低圧冷媒は、負荷熱交換器122の蒸発器コイルから湿式吸引戻り管124を介して蓄積装置又は総合冷却管理容器(URMV)146及び製氷/排氷コイル142からなる内部熱交換器に戻される。低圧蒸気はURMV146の上部から排出され、油戻しキャピラリ148を介して油蒸留器/サージ容器116の底部から流れる蒸留油を多く含む冷媒とともに、乾式吸引戻り管114を介して空調ユニット102へ戻される。油戻しキャピラリ148は、油がシステムに再導入される速度を制御する。油を多く含む液体冷媒はPトラップ150を通過する。これにより、不要な冷媒経路が排除(ブロック)され、油蒸留器/サージ容器116が空になる。
湿式吸引戻り管124は、URMV146に接続されるよりも先に分岐器130に接続されている。分岐器は、混合相調節器132(TRVT)からの低圧冷媒を供給する。混合相調節器132は、コンデンサ111内に十分な量の液体が蓄積されている時にのみ開口して混合相冷媒を放出するバルブ(オリフィス)を有することにより、システム内の冷媒フローを調節する。このように、本システムを駆動させるコンプレッサ110は、冷却負荷に見合った高圧冷媒を供給するために作動させるだけでよい。混合相調節器132は、蒸気がシステムの低圧側(熱負荷部)に流れ込むことを防止し、蒸気が実質的にコンプレッサ110からURMV146へ供給されないようにする。その一方で、必要な圧力をコンデンサ圧力から蒸発器飽和圧力にまで降下させる。この結果、システムの全体効率が向上し、冷却管理ユニットの液体過剰供給特性が簡素化される。
絶縁タンク140は、製氷/排氷兼用コイル142(幾何学的に設計された螺旋コイル)を有する。このコイルは自然循環及び液体冷媒排出を行うように配置されており、上側が上部ヘッダアセンブリ154に、下側が下部ヘッダアセンブリ156にそれぞれ接続されている。上部ヘッダアセンブリ154は、絶縁タンク140から外側に冷却管理ユニット104まで延びている。冷媒が、製氷/排氷コイル142及びヘッダアセンブリ154,156を流れると、第1の期間においてコイルは蒸発器として機能し、絶縁タンク140内の流体152は凝固する。製氷/排氷コイル142及びヘッダアセンブリ154,156は冷媒回路の低圧側に接続され、自然循環又はポンプ循環及び液体冷媒排出を行うように配置されている。第2の期間において、暖気相冷媒が、製氷/排氷コイル142及びヘッダアセンブリ154,156を循環して氷152を融解することにより、冷媒凝縮機能が実行される。
一実施形態において、本システムで使用する絶縁タンク140は、蓋、壁及び底の断熱値がR13〜R15の二重壁のロトモールド製法によって製造されたプラスチック製タンクである。本システムは、通常、週単位よりもむしろ日単位で蓄氷/排氷サイクルを実行するので、加算断熱値はシステム全体の性能を顕著に改善しない。絶縁タンク140は、外部から取り付けられる冷却管理要素の接続ポイントと一体化していて、冷媒管の出口を備えている。絶縁タンク140は、水又は共融物質で満たされており、流体膨張時に流体水位を維持する排水口を組み込んでいる。
冷却管理ユニット104の中心となる装置は、総合冷却管理容器すなわちURMV146と呼ばれる蓄積容器である。URMV146は、冷媒回路の低圧側にあって、いくつかの機能を実行する。URMV146は、エネルギー蓄積期間及び冷却期間において、液体冷媒と冷媒蒸気とを分離する。URMV146は、エネルギー蓄積期間において、絶縁タンク140内の製氷/排氷コイル142を介して自然循環する液体冷媒用の管を提供する。URMV146は、蒸気分離容器でもあり、冷媒蓄積を行う。コンプレッサ110へ通じる乾式吸引戻り管114は、エネルギー蓄積期間においてURMV146上部の排出口によって形成される。乾式吸入戻り管114は、液体冷媒がコンプレッサへ戻るのを防止するように配置される。湿式吸入戻り管124は、エネルギー蓄積システムが冷却を行う期間に、URMV146上部の入口から蒸発器(負荷熱交換器122)に接続するように設けられる。
上記第1の期間は、エネルギー蓄積期間すなわち氷にエネルギーを蓄積する期間である。コンプレッサ110の出力は、高圧液体(HPL)に凝縮された高圧冷媒蒸気である。冷媒ポンプ120出口のバルブ(図示せず)は、通電されて負荷ユニット108との接続を閉じる。高圧液体は、もう1つの冷媒容器すなわち本システムの下側に接続されている油蒸留器/サージ容器兼用器116内で低圧液体冷媒に囲まれている。
上記第1の期間(エネルギー蓄積期間)中、油蒸留器/サージ容器116は油蒸留器であり、冷却期間中は冷媒サージ容器として機能する。エネルギー蓄積期間において、空調ユニット102からの高圧液体冷媒が流れる内部熱交換器は、一部を除く殆どの低圧液体溶媒が油蒸留器/サージ容器116に入ることを防止する。該容器内の冷媒は2つのキャピラリ管によって定められた速度で沸騰する。その2つのキャピラリ管のうちの1つは、油蒸留器/サージ容器116中の冷媒水位を制御する排気キャピラリ128である。もう1つは、油を多く含む冷媒を所定の速度で空調ユニット102内のコンプレッサ110へ戻す油戻しキャピラリ148である。URMV146内の液体冷媒は、重力の作用を受け、油蒸留器/サージ容器116をURMV146管の底部近傍に配置することにより、油蒸留器/サージ容器116への液体冷媒供給フローが安定に維持される。この容器は、蒸気がURMV146又は液体冷媒ポンプ120に入るのを防止するP型のトラップ(液溜め)150を備えた低圧液体供給ライン(低圧液体供給管)144に接続されている。サージ機能により、冷却期間において過剰の冷媒が絶縁タンク140内の製氷/排氷コイル142から排出され、冷媒を凝縮するための表面積が最大に維持される。油蒸留器/サージ容器116の物理的配置は、蒸留器及びサージ容器としての性能を左右する一要因である。この油蒸留器/サージ容器116は更に、コンプレッサ110に戻されるべき冷媒と共に移動する油を戻すための経路を提供する。油蒸留器/サージ容器116から排出される、僅かにサブクールされた(冷媒の気相−液相転移温度よりも低温である)高圧液体冷媒は、圧力降下を生じさせる混合相調節器132(熱力学的冷媒蒸気トラップ)を通過する。
上記のように、冷却管理ユニット104には、空調ユニットから高圧液体供給ライン112を介して高圧液体冷媒が送られる。高圧液体冷媒は、油蒸留器/サージ容器116内の熱交換器を通過してサブクールされ、冷媒圧降下が生じる混合相調節器132へと流れる。混合相調節器132を使用することにより、液体冷媒圧力降下に加えて、各種の好ましい機能がもたらされる。エネルギー蓄積期間において、混合相調節器132を通過する冷媒の量が、製氷コイル142での冷媒沸騰速度に適合した値となる。これによって、冷媒水位の制御が不要となる。混合相調節器132は、サブクールされた液体冷媒を通過させるが、入口で蒸気(又はサブクールが不十分な液体)を感知すると閉鎖する。混合相調節器132の開閉による冷媒の脈動作用が、閉鎖された管内に定在波を生じさせるため、液体冷媒に対してハンマー効果をもたらす。これにより、エネルギー蓄積期間において製氷コイル142内の液体冷媒が攪拌されて熱交換が向上し、液相冷媒及び気相冷媒の分離が促進される。混合相調節器132は、URMV146と連動して空調ユニット102から液体冷媒を排出させ、その表面積を凝縮に利用できる状態にする。混合相調節器132は、空冷式凝縮ユニットの圧力水頭が周囲温度に伴って変動することを許容する。本システムにおいては、膨張式冷却装置に直接接続される大多数の凝縮ユニットにとって必須である過熱及びサブクール回路を必要としない。
混合相調節器132を調整することにより、エネルギー蓄積冷却システムは標準的な4段階手法で製氷を行う。混合相調節器132から排出された低圧液体冷媒は、冷媒の自然循環をアシストするために、分岐器130を通過して、URMV146への入口と製氷コイル142の上部ヘッダアセンブリ154との間に位置するエゼクタ(又は注入ノズル)へ向かう。分岐器130は、液体冷媒の圧力及び流量を低減させる。期エネルギー蓄積間において、エゼクタは冷媒が分岐器130から排出される際に圧力降下を生じさせる。これにより、製氷コイル142内での冷媒循環速度が増し、システム性能が向上する。
混合相調節器132はまた、URMV146内にて一定圧を維持することにより、蒸発器の負荷に応じて冷媒流量を変化させる。これにより、凝縮圧が周囲温度に伴って変動する。周囲温度が低下すると、コンプレッサ110の圧力水頭が低下する。混合相調節器132は、液体冷媒を通過させるが、蒸気を感知するとそれを遮断する。つまり二相混合物を「トラップ」に保留する。混合相調節器は、(濃縮されている)液体を通過させるが、低密度ガスが通過すると閉じられる。蒸気はコンデンサ111まで戻され、さらに凝縮されて液体になる。混合相調節器132は、(一旦較正されれば)自動調節型であり、付随的な損失(断熱膨張)を生じない。また、混合相調節器132は、蒸気を液体から取り除き、低圧側に脈動作用をもたらすことによって、熱交換器のコイル内での効率を向上させる。上記のように、混合相調節器132は、低圧液体を通過させるために開放され、高圧側で蒸気を閉じ込めて調節器の低圧側で脈動作用を発生させるために閉鎖される。この脈動作用は沸騰段階で分岐回路の内壁をさらに湿らせるため、熱交換が促進される。
上記低圧液体はURMV146に入り、液体成分と蒸気成分とに分離される。液体成分はURMV146を所定の水位まで満たし、蒸気成分は空調ユニット102のコンプレッサへ戻される。通常の直接膨張式冷却システムでは、蒸気成分はシステム全体を循環するため、効率が低下する。本実施形態では、蒸気成分は即座にコンプレッサ110へ戻される。URMV146内の液体冷媒は、エネルギー蓄積期間において2つの経路を通る。1つは油蒸留器/サージ容器116へ続く経路であって、流出速度はキャピラリ管128,148によって調整される。液体冷媒のもう1つの経路は製氷コイル142及び上部ヘッダアセンブリ154を介して下部ヘッダアセンブリ156へと続き、URMV146を通過してコンプレッサ110へ戻る経路である。このような自然循環により、タンクが水等の相変化流体で充填されたときに、エネルギーが氷の状態で蓄積される。URMV146内の液体冷媒は、冷媒が蒸気になるにつれて製氷コイル142中で低密度になっていく。この差によって自然循環が維持される。冷媒は、まず蒸気となり、その後、蓄積サイクルにおいて液体及び蒸気となり、そしてURMV146に戻される。液体は再びURMV146管に戻され、蒸気は空調ユニット102のコンプレッサ110に戻される。製氷は自然循環によって均一かつ確実に行われる。製氷コイル142のうちの1つがより多くの氷を製造すると、その熱流速度が低下する。そうすると、その隣のコイルが同等の熱流速度になるまでより多くの冷媒を受け取ることになる。
製氷コイル142の構成により、製氷蓄積期間においてコンプレッサ吸引圧を高く保つための製氷パターンが作成される。エネルギー蓄積期間の最終段階において、急速製氷が行われ、吸引圧が劇的に降下する。これはフル蓄積を意味し、調節可能な冷媒圧スイッチによって凝縮ユニットが自動的に停止される。
エネルギー蓄積期間中に空調ユニットがONされると、高圧液体冷媒の作用により、圧力作動スライドバルブのスライド(ピストン)が負荷熱交換器122への冷媒の自由流動を遮断する。エネルギー蓄積システムが十分に蓄積され、空調ユニット102が停止すると、混合相調節器132が速やかに冷媒システムの圧力を均一化する。高圧液体がスライドを閉方向に押圧しなくなると、バネによってスライドが開位置に戻され、冷媒が無制限に負荷熱交換器122へと流れる。一実施形態において、負荷熱交換器122はエネルギー蓄積システムの下部に配置される。冷媒は重力を受けて満液式の蒸発器へと流れ、熱サイホンとして動作する。
要約すると、タンクが水で満たされて冷媒がコイルを循環するとき、第1の期間においてコイルは蒸発器として作用し、製氷及びエネルギー蓄積を行う。第2の期間では、冷媒はコイルを循環して氷を融解し、冷媒凝縮機能を実行する。このエネルギー蓄積及び放出の原理体系は、アイス・オンコイル、内部融解として公知である。各期間は、エンドユーザ、公益事業体(電力会社)、又は、システムに内蔵若しくは付属の任意の制御によって決定される。
本開示の実施形態は、熱エネルギー蓄積及び冷却を基本に行う冷媒を提供する高効率の冷凍装置を提供する。本システムがコンデンサユニットに接続されると、本システムは、第1の期間においてエネルギー蓄積能力を有し、第2の期間において蓄積エネルギーから冷却を提供する。本システムは、いずれの期間においても最小限の作動エネルギーしか必要とせず、第1の期間に本システムを稼動するのに要するエネルギーの残りは、第2の期間において追加の冷媒ポンプを使用する本システムを稼動するために必要となる。
図2に複数の蒸発器を有する空調用に構成された高効率蓄冷冷却システム(欧州及び極東地域において周知のミニスプリットシステムを含む)の実施形態を示す。図2に示すように、本蓄冷冷却システムには、各種の効果的なオプションを追加することが可能である。先に述べたように、冷却管理ユニット104内の液体冷媒ポンプ120は、本実施形態では、ミニスプリット蒸発器160として図示される負荷に冷媒を循環させるように、圧力作動スライドバルブ118の下流側に追加することができる。ミニスプリット蒸発器160の熱交換器のコイルには、液体過剰供給技術によって冷媒が直接供給される。湿式吸引戻り管124では、液体と蒸気の両方がエネルギー蓄積ユニット106へ戻される。蒸気は、氷152内の製氷/排氷コイル142によって凝縮され、液体冷媒は、液体冷媒ポンプ120の入口へと戻される。エネルギー蓄積期間において使用可能であった過剰の冷媒は油蒸留器/サージ容器116に蓄積される。図2に圧力作動スライドバルブと共に示される冷媒経路のオプションにより、空調ユニット102及びエネルギー蓄積ユニット106の両方が負荷ユニット108のミニスプリット蒸発器160のための凝縮を行うことになる。これは「プッシュ(Push)」モードと呼ばれるもので、第3の期間において動作する。
製氷/排氷コイル142を構成する複数のコイルは、該製氷/排氷コイル142と物理的に接触しかつ氷の境界外に水を排出するための経路を形成する複数の受動的排出管164を有する受動的排水システムを備えていてもよい。これらの受動的排出管164は、コイル間の適当な間隔を維持する支柱と共に輸送中にコイルを機械的に保護する。任意のエアーバブラー、送水ポンプ、攪拌器、循環器等を組み込んで、いずれの方向にも流れを促進させる流体を積極的に排出することができる。流体/氷152間の排出及び熱交換を更に行うために、受動的排出フィン162を、上部ヘッダアセンブリ154、下部ヘッダアセンブリ156又はエネルギー蓄積ユニット106内のその他の熱交換面で用いてもよい。
上記複数のコイルは更に、該コイルと物理的に接触しかつ氷の境界外に水を排出するための経路を形成する複数の管を有する受動的排水システムを備えていてもよい。これらの管は、コイル間の適当な間隔を維持する支柱と共に輸送中にコイルを機械的に保護する。任意のエアーバブラー、送水ポンプ、攪拌器、循環器等を組み込んで、いずれの方向にも流れを促進させる流体を積極的に排出することができる。
図3は、3つの期間及びモードで作動する高効率蓄冷冷却システムの実施形態の構成要素の状態を示す表である。図3に示すように、3つの期間及びモードにおける空調ユニット102、油蒸留器/サージ容器116、製氷/排氷コイル142及び圧力作動スライドバルブ118の状態がそれぞれ記載されている。例えば、第1の期間において、エネルギー蓄積モード中、空調ユニット102はON状態であり、油蒸留器/サージ容器116は油蒸留器として作動し、製氷/排氷コイル142は下から上へ流れる冷媒を用いて製氷を行い、圧力作動スライドバルブ118は閉状態となっている。
この製氷(エネルギー蓄積)サイクル中、空調ユニット102は、システムに高温液体冷媒を供給する。循環路は、コンデンサ111からの高圧液体から始まって冷媒を低圧液体に変える混合相調節器132(フロート)を通過し、URMV146に流れ込む経路をたどる。本システムでは、低温液体はエネルギー蓄積ユニット106の熱交換器の下部ヘッダアセンブリ156に供給され、そこで絶縁タンク140内の水の殆どが徐々に凍結される。気相冷媒は上部ヘッダアセンブリから排出されてURMV146へ戻る。残った液体はURMV146底部へ落下し、製氷/排氷コイル142を通って再び循環する。得られた「乾燥」低圧蒸気はURMV146から排出され、サイクルが再開する。
第2の期間において、冷却モード中、つまり冷却又は氷融解(放熱)サイクルでは、空調ユニット102がOFF状態であり、油蒸留器/サージ容器116はサージ容器として作動し、製氷/排氷コイル142は上から下へ流れる冷媒を用いて凝縮を行い、冷媒ポンプ120及び圧力作動スライドバルブ118は開状態となっている。
ピークエネルギー期間(又は電力会社にとって有利な他の期間)、システムに接続された空調ユニット102はOFFされ、システムは製氷サイクルで製造された氷を排出する。システムは氷によるエネルギーシンクを放出して冷却を行う。本開示の実施形態においては、システムモジュールによる2つの冷却サイクル方法、すなわち負荷シフト及び負荷平準化がある。負荷シフトでは単一冷却回路、つまり通常の蒸発器コイルに接続されて顕熱冷却及び潜熱冷却の両方を行うシステムを用いる。負荷平準化モードでは、2つの別々の冷却回路、つまり顕熱冷却(循環空気からの熱の除去)を行うための顕熱蒸発器回路と、潜熱冷却(湿度除去)を行うための別の氷蒸発器とを用いて冷却を行う。通常の空調ユニット102及び大型の蒸発器コイル(負荷ユニット108)が顕熱蒸発器回路を構成し、第2の蒸発器コイル及びエネルギー蓄積ユニット106が氷蒸発器回路を構成する。負荷平準化システムのその他の実施形態においてこれらを逆にすることも可能である。
負荷シフトモードにおける冷却回路及び負荷平準化モードにおける氷蒸発器回路は、どちらも蒸発器コイル(負荷ユニット108)に接続されているという点で基本的に類似している。両者の違いは負荷シフトモードにおいて負荷ユニット108が顕熱冷却及び潜熱冷却の両方を行うのに対し、負荷平準化モードでは負荷ユニット108が主に潜熱冷却を行うことである。このことにより、多様な構成において異なる機能を同一基本構造のコイルによって実行することができる。
氷融解サイクルにおいて、冷媒ポンプ120は負荷ユニット108に冷媒を送るための駆動力となる。標準的な空調システムと比較して、このシステムの特異な点は、屋内ユニット(エアハンドラー及び負荷ユニット108)とエネルギー蓄積ユニット106との間に150フィート(45.72m)の距離があってもよいことである(通常は最大80フィート(24.384m))。これは、油蒸留器/サージ容器116が液体受容器として機能し、長いラインを横断するのに必要な追加の液体冷媒量を調節するからである。標準的な空調システムでは、そのような距離があると液体不足が起こり、性能が低下する。このことにより、本開示のシステムを、通常のスプリット空調装置と比べてはるかに大きな建物に適用することが可能となる。
この種の冷却装置の主な用途としては、日中時の空調によるピーク電力需要の負荷シフトが挙げられる。夏期のピーク時における高電力需要を避けるため、主として2つの方法がある。1つは負荷制限と呼ばれる方法であって、ピーク時にコンプレッサを停止して氷等の蓄積エネルギーを用いて冷却を行う方法である。もう1つは負荷平準化と呼ばれる方法であって、小型のコンプレッサを連続的に作動させる方法である。冷却需要が低い期間にエネルギーを氷として熱的に蓄積する。需要が中程度のときには、小型コンプレッサユニットがその負荷要求に対応する。要求されたエネルギーを小型コンプレッサで供給しきれない高需要時は、氷を融解してシステム容量を補完することにより、その差を埋め合わせる。空調需要の低い間の製氷期間は、短くて3時間又は長くて10時間であるピーク需要時と比較して、12〜14時間と長くしてもよい。
以下に負荷シフトモード及び負荷平準化モードでの氷蒸発回路のための冷媒フローを説明する。氷融解(放熱)サイクルにおいて、エネルギー蓄積ユニット106の製氷/排氷コイルはコンデンサとして作用し、負荷ユニット108からの気相冷媒を取り込んで凝縮する。低温液体冷媒(32°F(0℃)〜58°F(14.4℃))は液体冷媒ポンプ120を介して負荷ユニット108へ循環する。負荷ユニット108が冷却管理ユニット106の下側であって十分に近いところにある場合には、このサイクルは完全な密度差をもって(熱サイホンとして)作動する。したがって、この場合には液体冷媒ポンプ120は不要となり、エネルギー消費が削減できる(システム効率が向上する)。この回路は低圧液体冷媒及び気相冷媒のみを使用する。
氷蒸発回路でのステップは、以下の通りである。
1.液体冷媒ポンプ120を介して、液体冷媒がURMV146からポンプ排出されて、負荷ユニット108へと送られる。
2.液体冷媒が負荷ユニット108で沸騰、蒸発する。
3.気体と液体との混合物が、負荷ユニット108から湿式吸引戻り管124を通してURMV146へと戻される。
4.液体冷媒がURMV146の底部に落下する。
5.気相冷媒の殆どがURMV146に入らずに、冷却サブユニット(コイル)内の凝縮冷媒の吸引圧によって、エネルギー蓄積ユニット106の熱交換器に入る。
6.気相冷媒が、製氷/排氷コイル142に入り、下部ヘッダアセンブリ156で液体に凝縮される。
7.液体冷媒が、下部ヘッダアセンブリ156から排出されて、URMV146の底部に回収される。
8.上記サイクルが繰り返される。
負荷シフトモードでは、エネルギー蓄積ユニット106のみが上記ピーク時においてエネルギーを使用する冷却システムとなる。したがって、エネルギー利用の大部分(最大100%)を、その他のオフピーク時にシフトすることができる。負荷シフト機能の目的は、電力需要をオフピーク時にシフトすることである。空調ユニットが低い周囲温度で稼動して、電力需要がピーク時からオフピーク時にシフトされるため、全体的な需要が低減され、効率が向上する。
負荷平準化モードでは、2つの別々の冷却回路を使用して冷却を行う。第1の回路は、その他の冷却システムから供給されて顕熱冷却を行うことが好ましい。ここに開示される実施形態では、第2の冷却回路である氷蒸発器回路の一部として使用される。本開示のシステムは、極めて効果的な潜熱冷却を行う。なぜなら、これは最も標準的な空調システムと比較してはるかに低温(低圧)の冷媒を負荷ユニット108へ供給するからである。結果として、得られる露点が低いため、空気中により多くの水分(潜熱エネルギー)が与えられる。負荷平準化モードで本システムを使用して潜熱冷却を行うことにより、顕熱冷却専用の空調システムのサイズを小さくすることができる。小型の空気処理システムを使用することも可能である。理想的なのは、第1コイルでの除湿(潜熱冷却)を排除し、第2コイルだけでそれを行うことである。第1冷却回路の効率を向上させ、本システムを利用して第2回路に冷却を供給することにより、ピーク需要が低減し、冷却需要に依存して、(従来の単一空調システムに比較して)全体効率が向上する。
負荷平準化構造において、本システムは、冷却負荷が最小であるか又はエネルギー管理システムによって設定されるピークの前後又は冬期においても、ピーク電力需要をさらに小さくするように全冷却負荷を供給することができる。
最後に、第3の期間における「プッシュ」モード(図3のPUSHモード)では、空調ユニット102はON状態であり、油蒸留器/サージ容器116は油蒸留器/サージ容器兼用器として作動し、製氷/排氷コイル142は上から下へ流れる冷媒を用いて凝縮を行い、冷媒ポンプ120及び圧力作動スライドバルブ118は開状態である。「プッシュ」モードでは、(製氷のための)システムに付随するコンプレッサ110が負荷ユニット108に対して直接冷却(製氷)を行う。これにより、氷を使い切った後に冷却を行う、ピーク時に(氷に加えて)さらに容量を追加する、更なるコスト削減のために後に氷を残しておく、といったさまざまの効果がもたらされる。
通常、製氷のタイミングは、例えばkWhあたりの価格といったエネルギーコストだけに対応するために計算される。しかしながら、この計算によって、全エネルギーコストに間接的に影響を及ぼす、夜間の各時間帯におけるシステムの効率に対応することもまた可能である。夜間の効率は周囲温度及び天候条件によって異なる。夜間の温度は、通常、測定プロフィール(日の出直前が最も低い)に従うので、これを用いて製氷時間を最適化することができる。しかしながら、天気予報及びその他のフィードフォワード機構を用いて製氷時間を最適化することも可能である。製氷時間の最適化においては、ノイズ、利便性、最大消費量閾値等のような各種制約及び要因が考慮される。
製氷は、予測される冷却需要に応じて最適化することもできる。つまり、計算又はルールによって(次のサイクル又はある一定の期間は)製氷の必要がないとされたときに、製氷を行わないようにすることは経済的に有益である。本システムは、施設の冷却のためだけに構成される必要はなく、人間の快適性のために構成されていてもよい。本システムは、どのような目的のためにも冷却を行うことができ、プロセス中の別の液体を冷却することもできる。供給容量(速度)は、蒸発器又は負荷ユニット108をバイパスして(例えば液体冷媒ポンプ120から)システムに出力の一部を直接供給するバルブを介して調節することができる。
本システムは、凝縮によって自ら十分な量の水を生じさせるので、蒸発のために絶縁タンク140に補充を行う、といった必要はない。凝縮によって生じた過剰の水は、氷の上側から地面へ続くチューブを介して排出される。この経路がタンクへの高温空気フロー源となるのを防止するために、水トラップ又はその他のバルブシステムをチューブに配してもよい。
絶縁タンク140内に形成された氷塊152は、(冷媒蒸発により)頂部から底部へ、かつ、各製氷/排氷コイル142が設けられている内側部分から外側部分へ融解されるようになっている(コイルに接触している氷が先に融解される)。製氷/排氷コイル142に接触している氷がすべて融解すると、氷ではなく水がコイルに接触することになるが、水の「被覆」が頂部又は底部に溜められる可能性がある。この水被覆は、コイルから氷への伝熱率を低下させるが、効率及び作動条件は、上記被覆を介して水を循環させることによって向上する。このフローを作用させるためには、2つの事柄を満たす必要がある。すなわち、各製氷/排氷コイル142に沿って、解氷領域から解氷領域までの完全な経路を形成することと、フローを促すための手段を設けることである。上記経路を形成するには、受動的排出管164(銅管等の熱導体)を、コイルアセンブリの底部に向かうように配置して、排出管長手方向に沿って各製氷/排氷コイル142に物理的に結合させる。受動的排出管164は、製氷領域を通って解氷領域へと延出している。このような導体は複数追加してもよい。各導体は、それぞれ解氷領域から始まって各コイルの水被覆に結合する水の「被覆」を形成することにより、完全な経路を形成する。各コイルの頂部に、氷の頂部を通る別の被覆を形成するために、受動的排出管164を更に追加する。この導体は異なる構成のものであってもよく、ヘッダから上方へ延びる4本の軸であってもよいし、各コイルアセンブリの全長にわたって設けられる薄型導体フィンであってもよい。この方法は、水面がタンク内側にありかつこの水が完全に氷になったときに氷の上方に解氷領域が生じるように最適化される(氷の方が低密度なので水位は製氷時に実質的に上昇し、よって水位は最初からコイルアセンブリの上方にある必要はない)。水の経路を、解氷領域から各コイルへ、更には氷塊頂部へ続くように設けたため、水流促進の問題は解消される。受動的及び能動的な方法の両方が利用可能である。受動的な方法では、温度及び密度の成層化によって自然流を形成できる。能動的システムでは、水泡をタンク又は各コイルに導入するか、又は、ポンプで送水して循環させることによって、フローを促進することができる。
図4は、ソレノイドバルブ166を用いた、蓄冷冷却システムとして用いられる冷却装置の別の実施形態を示す。ソレノイドバルブ166は、図1の圧力作動スライドバルブ118の代替として構成されるものであって、氷融解サイクル中に開放され、製氷サイクル中に閉鎖される。圧力作動スライドバルブ118を使用する際は、製氷サイクルにおいて、コンプレッサから放出される高圧液体供給ライン112の圧力が高く、圧力作動スライドバルブ118のバネの力を上回ってしまう。そうすると、バルブのピストンが液体冷媒ポンプ120への入口ラインを閉鎖する最遠位置に移動し、液体フローを妨げる。氷融解サイクルにおいては、高圧液体供給ライン112の圧力は低いので、ピストンは最近位置に位置している。この状況で、バルブ入口及び出口の両方が開放され、冷媒は液体供給ポンプ120へ流れ込み、図1に示すように、更に負荷ユニット108へと流れる。
圧力作動スライドバルブ118及び高圧液体供給ライン112からの直接アクセスラインを排除することにより、冷媒は常にURMV146から液体冷媒ポンプ120へと流れるようになるが、そのフローはソレノイドバルブ166(本実施形態においては液体冷媒ポンプの下流側にある)によって調節される。この構成により、既成のバルブを使用することができ、圧力スイッチに頼ってフロー調節を行う代わりに、電子リレー式制御装置を用いて正確にフローを制御できる。図4に示す実施形態において、エネルギー蓄積装置(本実施形態では、冷却装置)の完全制御は、冷却管理ユニット104と連動してシステム動作を制御するために使用される制御装置168(本実施形態では、冷却管理制御装置)で行ってもよい。制御装置168は、アナログ、デジタル並びにリレー入力及び出力を備えかつプログラマブル論理制御装置(PLC)又はプログラマブルマイクロコントローラの形態で内蔵されたPC型ボードやICチップで駆動させてもよい。これによって、システムの汎用性が大幅に向上し、製造コストが低減する。また、その他の多様な用途及び装置の「スマートコントロール」が可能になる。
制御装置168は、複数の環境センサ172との通信によってリアルタイムデータ及び環境情報を受け取るようにしてもよい。これらの環境センサ172は、時間、温度、湿度(露点)、紫外線指数、大気質指標、炭酸ガス排出量、気候帯といった気象変数、電力消費量、エネルギー網状態、エネルギー需要量、エネルギー消費量、冷房度日、電力会社負荷分布といった条件/消費変数、及び/又は、発電コスト、電力価格、エネルギーの時間依存値、石油価格、プロパン価格、天然ガス価格、翌日価格、当日価格、発電価格、送電価格、配電価格、電力会社収益、ESCO事業体(Energy Service Company)収益といったコスト変数、又は、冷却装置が、例えば価格事象、信頼性事象、又は負荷バランス事象に応じて、いつどのように動作すべきかを決定するのに有用と考えられるその他各種の変数を計測する。これらの要素が、製氷サイクルにおいて、ユニットからのノイズが関係するときような動作や他のファクターを最適化する時間、速度及び特定の動作を変更させ得る。上記(冷却管理)制御装置168はまた、履歴及び環境データ並びに動作が蓄積されるデータ回収ユニット170を有していてもよい。このデータは、例えば「データヒストリアン」(Data Historian)などのように、システムの外部に蓄積されていて、ユニットの履歴データに基づいて動作を変更するために、部外者(例えば、公益事業会社、エネルギー供給会社、ESCO事業体、需要反応集積会社(需要反応アグリゲータ)、システムオペレータなど)又は冷却管理制御装置168によって利用されてもよい。
通信機器174を用いて、制御装置168との追加の通信を行ってもよい。この通信機器174は、電気通信180とのワイヤレスリンク176、ハードワイヤーリンク178(例えば、外部物理ネットワークインターフェース又は拡張インターフェース)、又は、ネットワーク/インターネット(例えば、広域ネットワーク、ブロードバンド・インターネット、電力線通信(BPL)、衛星通信、光ファイバ通信、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、広域通信インターフェース、ラジオ無線システム、ページングシステムなど)を容易にするものである。このように、回収された履歴データをシステムからダウンロードするか、又は、例えば気象データ及び天気予報、太陽表等の特定の制御機能を装置にプログラムしてもよい。例えば局所的なエネルギー供給、コスト又は消費データ等のような、制御装置168の直接感知能力の範囲外である最新の一般状況又は予測される状況に基づき、外部制御入力又はデータを制御装置168に供給してもよい。履歴データ(制御装置が取り込んだもの又は外部からのもの)、環境データ、過去及び現在の予測、天候、エネルギー、コスト、あるいは効率又は所望の性能及び製氷/融解時間の最適化に対して顕著な影響を与えるその他のデータを用いて、様々な利用環境において装置の動作を最適化することができる。
ここに示す実施形態では、エネルギー蓄積ユニット(例えば熱エネルギー蓄積ユニット)の制御が通信リンク(例えば無線リンク176又はハードワイヤリンク178)によって実行されるものとして、詳細に述べる。エネルギー蓄積装置の最終の制御は、エンドユーザ、電力供給源(例えば公益事業会社(電力会社)又は配電ネットワーク)、又はサードパーティ管理会社によって行われる。
本開示の実施形態では、多種多様な熱負荷用途が上記システムと連動して適用されてもよい。本質的に、冷媒管を介して送られるいかなる冷却要求においても、これらのシステムを活用しうる。例えば牛乳の冷却、樹脂の射出成形の冷却、とれたての魚の冷凍、ガスタービン発電の吸気口冷却、船舶冷凍及び空調、並びに種々のプロセス冷却への応用などは、これらのタイプのシステムから恩恵を受ける。
図5は、消費サイトによって制御される、オンサイトでエネルギー蓄積を行う発電配電システムの概略図を示す。図5に示すように、従来の中央発電所206(パワーステーション、ジェネレーション・ステーション、パワープラントパワーハウスや他の発電施設)が、発電に利用されてきた。この発電所206は、燃料発電(例えば石炭、天然ガス、水素、バイオ燃料など)、太陽光発電、風力発電、水力発電、燃料電池、原子力発電、地熱発電などであろうが、多くの場合、架空送電線を通じて、送電線216を経由して、変圧器(図示せず)を使用して電圧を高圧から低圧又は逆に変換する変電所208に送られる(通常高圧で、例えば110kV以上で)。電力は、発電所と顧客との間の複数の変電所208を流れて、複数段階で電圧変化する。電力は、配電線218によって、変電所208からエンドユーザ又はサイト消費210の顧客に送られる。
中央発電所206と組み合わせて、分散発電又は分散エネルギー供給源220が利用され、多くの場合、送電網を通じて多くの更に小さな発電所を利用する。これら分散エネルギー供給源220のうちのいくつかは産業プロセスからの廃熱を利用し、その他の分散エネルギー供給源は、燃料又は埋立処分場ガスのように他では廃棄されるような他の技術を利用する。更に、風力、太陽光、グリッドレベルストレージ、揚水、燃料電池などはすべて、集積する自然エネルギーの密度が低いため、このような分散された発電源である。
この発電送配電ネットワークは、工業地、商業地及び住宅地のエンドユーザに利用される。以下の実施形態では、住宅地モデルを示す図5〜図11にて述べるが、これらの実施形態は本発明の原理の例示であり、図示された特定の住宅地用途に限定されず、工業地用や商業地用といった更なる用途も含む。
典型的な住宅地において、サイト消費210は電力であって、電気器具、電子機器、暖房、照明及び空調装置によって消費される。より経済的でより環境に優しい生活をするために、新しい技術や装置がこれらエネルギー消費装置の運転を制御するために与えられてきた。これらは、プログラム可能なサーモスタットから、電力会社管理の直接負荷制御プログラムまで、様々な形をとってきた。これらのプログラムは、消費者の空調機や電気温水器に、電力会社がピーク電力需要時の短い期間に電気器具の電源をオフしたり、電源を一旦切ってすぐに入れなおすのを許可するスイッチを、電力会社が組み込むのを許可するのと引き換えに、信用証券を提供する。
典型的なサイト消費210に加えて、多くのエンドユーザは、特定のサイト消費の必要性に応じて配電線218を増やしたり相殺するために、サイト発電213に目を向けてきた。これらの例示において、エンドユーザは、太陽光(例えば能動的光電流、受動的光電流)、風力発電、水力発電、燃料電池などの発電装置をエンドユーザ側に据え付けてきた。多くの場合、このエネルギー生成量はサイトの消費量を超えており、エネルギー蓄積の方法や装置が、この余剰又は利用されていない電力を蓄積するために利用される。このタイプのエネルギー蓄積の一般的な例は、能動的又は受動的な太陽光エネルギーを利用するエネルギー蓄積であり、このエネルギー蓄積は、日中のピーク時に熱水又は高温固体の形で蓄積され、夜間に住宅の暖房に利用される。機械的形態(例えば、フライホイール)、化学的形態(例えば、燃料電池)、電気的形態(例えば、バッテリやコンデンサ)及び熱的形態(例えば、熱エネルギー蓄積(TES)又は熱水)といった多くの形態を採り得るエネルギー蓄積装置212は、制御装置168を使ってエンドユーザが制御する。この制御装置168によって、消費者は、サイト消費210向けの蓄積エネルギーを適切に利用できる。この従来モデルにおいては、中央発電所206、送電線216、補助的な分散エネルギー供給源220を有する変電所及びサイト消費210は、電力会社ドメイン202の支配下にあって、米国内の地域及び国家によって規制された、投資者所有の事業体、公営事業体、共同組合事業体、及び、国営事業体を含む公益電気事業体(電力会社)によって制御される。サイト消費210、サイト発電213及びエネルギー蓄積装置212、及び、エネルギー蓄積の制御(制御装置168)は、エンドユーザ・ドメイン204内にあって、施設又は住居の所有者によって制御される。エネルギー蓄積装置212をいつ利用するかを最終的に決定するのは、エンドユーザである。ごく少数の場合を除いて、電力会社によって管理された直接負荷制御プログラムのように、消費者がサイト消費210を完全に管理してきた。これら直接負荷制御プログラムは、消費者がもっとも必要とするときにサービスの消費を奪うことによって、ある程度の成功を収めてきた。
図6は、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、オンサイトでエネルギー蓄積及び電源入力を行う発電配電システムの全体図を示す。図6に詳細に示すように、中央発電所206は、架空送電線を通じて、送電線216を経由して変圧器(図示せず)を使用することで電圧が高圧から低圧又は逆に変えられる変電所208に送られる電気を生成するのに用いられる。電気は、変電所208から配電線218によってエンドユーザ又はサイト消費210の消費者に送られる。この特定の実施形態において、変電所208を通過する電力は、電力会社管理制御装置214によってモニタされ、管理され、制御される。電力会社管理制御装置214は、エネルギー蓄積装置212を操作してエネルギー蓄積装置212とサイト消費210との間のインターフェースを管理する制御装置168と通信している。
本実施形態において、エネルギー蓄積装置212は、電力会社管理制御装置214によってモニタされ、管理され、制御されていて、図5の実施形態のようにエンドユーザによって制御されない。つまり、エンドユーザ・ドメイン204は、サイト消費210及びサイト発電213に制限され、電力会社ドメイン202は、中央発電所206と、送電線216と、補助的な分散エネルギー供給源220及び配電線218を備えた変電所208とを含み、更に追加的に電力会社/サードパーティ・ドメイン222を包含する。電力会社/サードパーティ・ドメイン222は、本実施形態において最終消費者には目につかない仮想発電所250として機能するエネルギー蓄積装置212及び制御装置168を含む。電力会社管理制御装置214に加えて、又は、電力会社管理制御装置214の代わりに、仮想発電所250は、電力会社管理制御装置214とは別体のものとして機能するサードパーティ管理制御装置224によってモニタされ、管理され、制御される。これにより、電力会社は、仮想発電所250の更なるモニタ、管理又は制御に従事することなく、従来のように電力会社ドメイン202のすべてに亘り制御を維持できる。図5の実施形態のように、分散発電又は分散エネルギー供給源220は、装置レベルで統合される方法で中央発電所206と組み合わせて利用され、エンドユーザには機能上目に見えず、そして、中央発電所206が重い負担をかけられ又は顧客ベースへの電力供給が不十分なときに、サービスの拒絶や削減を課さない。したがって、エンドユーザは、電力会社への影響に対する認識や考慮なしに冷却を制御し、それと同時に、電力会社はエンドユーザのエネルギー需要(例えばA/C制御)判断の認識や考慮なしに供給されるエネルギーの供給源を管理する。
本実施形態のシステムは、複雑な通信、安全性、制御及びセキュリティ問題といった重荷を負わず、スマートメータ、プログラム可能な通信サーモスタット、是正措置スキーム、局所発電のような従来利用された装置と良好に連動して、エンドユーザの電力計の裏側で作動するシステムのように、管理及び互換性の問題を回避する。電力会社管理部の観点から、発電所は、要求に応じた電力、制御プログラム構造及びデータ履歴を供給する能力のような基本的かつ重要な特徴を有する。詳細な実施形態における仮想発電所250は、これら基本的かつ重要な特徴をまねていて、要求に応じた電力、制御プログラム構造及びデータ履歴を供給する能力を備えた電力会社管理部(公益事業体管理部)を提供する。つまり、電力会社管理部の観点から、仮想発電所250は、他の発電所のように視認したり動作したり反応したりするように設計されるが、この場合、電力は、電力計の反対側にあるエンドユーザ109のサイトに配置されたエネルギー蓄積から取り出される。
特定の実施形態を示す目的で、公益事業体管理部は、電力会社及び消費者のニーズを分析し、制御装置168に、エネルギー蓄積装置212及び/又は仮想発電所250の動作を制御する特定の命令を実行するように命令する事業体として示されている。この例を制限する目的ではなく、公益事業体管理部は、特に電力会社の一部ではないサードパーティ管理部(例えば契約サービスプロバイダ)でもよく、又は、電力会社の条件及び環境に応じて自動的に、又は、予めプログラムされた上記動作を管理するプログラム可能な論理回路一式でもよい。これらプログラム可能な論理回路は、システムの至るところに配置されて存在し、システムハードウェアのいかなる部分の範囲にも限定されない。例えば、プログラム可能な論理回路は、制御装置168に組み込まれて、仮想発電所250は局所的に管理される。
典型的な住宅地又は商業地において、サイト消費210は電力であり、従来の装置によって消費される。消費者の空調機や電気温水器に、電力会社がピーク電力需要時の短い期間に電気器具の電源をオフしたり電源のオン/オフを繰り返したりすることができるスイッチを電力会社が組み込む代わりに、電力会社管理制御装置214及び/又はサードパーティ管理制御装置224がエネルギー蓄積装置212及び仮想発電所250を完全に管理する。この場合、消費者は、電気器具を最も必要とするときにその使用を拒否されない。その代わりに、サイト消費210に供給されたエネルギーは、サイト消費210が遮られないように、かつ、この制御(電力会社管理制御装置214及び/又はサードパーティ管理制御装置224)が快適制御の観点からエンドユーザに機能的に目立たないか又は認識されないように、モニタされ、管理され、制御される。
エネルギー蓄積装置212は、オフピーク時に交流電力を受け取り、その交流電力を他の非AC形式のエネルギー、すなわち、熱エネルギー(例えば加熱、冷却、氷など)、力学エネルギー(例えばフライホイール、揚水、圧縮ガスなど)、直流電気エネルギー(例えばバッテリ、コンデンサなど)、化学エネルギー(例えば燃料電池、加水分解など)に変換して、ピーク需要時に使用するためにエネルギーを蓄積する。図7〜図10の実施形態で詳細に示すように、熱エネルギー蓄積装置105が、これらピーク需要時に、蓄積された熱エネルギーをエンドユーザに供給するように管理される。例えば、サイト消費210又はエンドユーザは、従来の空調に基づく冷媒による冷却を必要とする。この冷却要求には、通常、一斉に電力を消費する様々な照明及び電気器具が加わるが、典型的な住宅のエンドユーザによる電力消費は、80%位が空調に偏っている。全体の送電網の50%位が空調にとられるため、電力会社は、ピーク需要時に電力供給するために、自らの給電能力を使って全力を尽くす。つまり、熱エネルギー蓄積(TES)は、ピーク電力需要期間を管理する電力会社システムの能力に影響を与えうるエネルギー蓄積のモデルである。
エネルギー蓄積装置212(例えば熱エネルギー蓄積装置)は、消費者がサイト消費210において蓄積エネルギーを適切に利用できるようにする制御装置168を用いて、電力会社管理制御装置214及び/又はサードパーティ管理制御装置224によって制御される。サイト消費210及びサイト発電213がエンドユーザ・ドメイン204内に存続した状態で、エネルギー蓄積装置212及び蓄積制御装置(制御装置168)は、電力会社/サードパーティ・ドメイン222内にある。電力会社管理部及び/又はサードパーティ管理部は、電力会社にとってエネルギー蓄積212がいつ、どの範囲まで要求され、利用され、そして環境条件に基づいているのが最適なのかという点について、最終的に決断する。つまり、エンドユーザの近傍に配置されたエネルギー蓄積装置212は、電力会社から交流電力を受け取り、交流電力を他のエネルギー形態に変換し、(外部環境温度や負荷(需要シフト)のような生産上の理由による)電力会社にとって最も利益ある期間に変換エネルギーを蓄積する。エネルギー蓄積装置212は、エンドユーザの交流電気エネルギー需要を後の時間帯において低下させるために、この変換エネルギーをエンドユーザに供給することができる。本システムは、蓄積エネルギーを交流電気エネルギーに戻す変換を行うことなく、エンドユーザの電力需要を低下させる(つまり、中央発電所206の出力を効率的に増やす)ことができる。
この例において、消費者は、サービスが拒否されず、そして、サイトで消費されたエネルギーが配電線218からのものなのか、又は、仮想発電所250からのものなのかを知らないであろう。本システムは、電力会社管理部又はサードパーティ管理部に関連付けされた制御装置168及び環境センサ172の制御管理機能に加えて、当該システム中のサブシステム及び装置の動作を診断し、モニタしてもよい。開示された実施形態は、多用途であり、季節から瞬時までの時間枠におけるセンサの反応や履歴データのモニタを許容する。
更に、本開示のシステムは、コンピュータ化されたシステムモニタリングを伴うシンプル且つシームレスな統合を許容し、産業上の、インフラの、又は設備ベースの監視制御・データ取得(SCADA:Supervisory Control and Data Acquisition)及び分散制御システム(DCS:Distributed Control Systems)のようなシステムを制御する。本タイプの構造を用いる仮想発電所250の監視制御によって、電力会社管理部又はサードパーティ管理部が標準的なエネルギー蓄積の動作を決定することができ、また月ごと、週ごと、日ごと、時間ごと、又は電力会社にとって有益な期間で制御戦略を修正する能力を与えられる。本システムは、データ取得を許容する電力会社のニーズごとにインターフェースを提供し、コンピュータ・サーバ、ポータル、インターネット及びイントラネットに、安全且つシームレスに接続している。このように、ユーティリティ・ミドルウェアがバイパスされて、リスク、制限、複雑さ、及び時間を減らす。
本開示のシステムでは、(例えば、中央発電所206、サードパーティ管理制御装置224等にて)電力供給の動作の制御及び管理に応答する管理部は、エンドユーザ109からの空調要求が増加すると、その増加した電力需要の要求を認識する。電力会社管理部又は自動システムは、システム内において電力供給を増やすことによって現在の状況に反応する。本実施形態において、電力会社管理部は、エンドユーザ109が要求する冷却を駆動する電力源を直接又は間接に支配する制御決定に反応する。通信リンク177によって送られたこれらの制御決定は、従来のSCADA信号又はDCS信号を処理する、同じ制御及び通信ネットワーク内に構造化されたり、又は、完全に分離した独立ネットワーク又はこれらの組み合わせによって処理されてもよい。一度、制御装置168が、要求に応じて実行コマンドを取得し又は初期化すると、制御装置168は、熱エネルギー蓄積装置105を用いてエンドユーザ109に冷却を供給することによって応答する。この例において、エンドユーザは、冷却が、空調102によって生じているのか、又は熱エネルギー蓄積装置105に蓄積された冷却によって生じているのか必ずしも知らず、十中八九気にもしていない。電力会社管理部は、どれくらいの冷却が顧客に届けられるのかを決定して管理する一方で、顧客は、いつ、どれくらいの冷却が必要かを管理して制御する。すなわち、電力会社は、電力供給(送電又は蓄電のいずれか)を制御し、発電所(仮想発電所250)のように機能するシステム上で電力を決定し、エンドユーザ109は、資源(住居内の冷却)を制御し、空調装置のように機能するシステム上で快適な決定を行う。本開示のシステムは、電力会社とエンドユーザとの間のインターフェースを生成、管理、制御することによって、両者のニーズの仲介人として機能する。
図7は、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、単一のエンドユーザに対してオンサイトで熱エネルギー蓄積及び電源入力を行う発電配電システムの一実施形態を示す。この実施形態において、中央発電所206からの電気は、電力会社管理の送電線216及び配電線218を経由して、エンドユーザサイトの電力計219を通じてエンドユーザ109に送電される。この例において、熱エネルギー蓄積装置105(図4に詳細に示す)が、空調ユニット102によって住居に供給される冷却を補う、及び/又は、置換することによって、エンドユーザ109に対してエネルギー蓄積装置212を提供するのに用いられる。この例において、空調ユニット102及び熱エネルギー蓄積装置105の一方又は双方が、中央発電所206、分散エネルギー供給源220、サイト発電213等の他の電力源から電力を受け取るが、空調ユニット102及び熱エネルギー蓄積装置105の双方は、エンドユーザ109の近傍(例えば、現場(オンサイト)又は1000フィート(304.8m)内の近傍)に配置されて、オンサイト電力供給ライン228によって住居から電力が供給される。
図4の実施形態に概要が説明されている環境センサ172は、発電、配電、管理及び利用の環境を評価するために、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって利用される。電力会社管理部又はサードパーティ管理部は、これら環境センサ172との通信からリアルタイムのデータ及び環境情報を受け取る。これらリアルタイムのデータ及び環境情報の詳細は、時間、温度、湿度(露点)、紫外線指数、大気質指標、炭酸ガス排出量、気候帯といった気象変数、電力消費量、エネルギー網状態、エネルギー需要量、エネルギー消費量、冷房度日、電力会社負荷分布といった条件/消費変数、及び/又は、発電コスト、電力価格、エネルギーの時間依存値、石油価格、プロパン価格、天然ガス価格、翌日価格、当日価格、発電価格、送電価格、配電価格、電力会社収益、ESCO事業体収益といったコスト変数、又は、エネルギー蓄積装置212(この場合、熱エネルギー蓄積装置105)が、例えば価格事象、信頼性事象、又は負荷バランス事象に応じて、いつどのように動作すべきかを決定するのに有用と考えられるその他各種の変数である。これらの要素が、エネルギー蓄積装置212からのノイズが関係するときような動作や他のファクターを最適化する時間、速度及び特定の動作を変更させ得る。電力会社管理部又はサードパーティ管理部は、履歴データに基づいて動作又は利用率を変化させるために、履歴環境及び動作のデータを収集してもよい。
中央発電所206から制御装置168への通信は、ワイヤレスリンク、ハードワイヤリンク(例えば外部物理ネットワークインターフェース又は拡張インターフェース)、電気通信又はネットワーク/インターネット(例えば広域ネットワーク、広域通信インターフェース、ラジオ無線システム、ページングシステム)等である通信リンク177で達成される。収集された履歴データは、システムからダウンロードされてもよく、又は、気象データ、天気予報、太陽表などの特定の制御機能が装置にプログラムされてもよい。外部制御入力又はデータは、地域電力需要、コスト、又は消費データのような、制御装置168の直接的な検知能力を超えた、現在の、典型的な、又は予測される条件に基づいて、制御装置168に伝えることも可能である。履歴データ(捕捉された、又は、外部から得られたかのいずれか一方)、環境データ(過去、現在又は見通し)、天気、エネルギー、コスト、又は、エネルギー蓄積装置212の効率又は所望の動作及び最適化に顕著な影響を与える他のデータが、様々なの利用環境における装置の動作を良好に最適化する。
一例として、中央発電所206の施設が稼動している特定の地域の天気は、極めて季節外れの陽気である。天気予報は、強い日光及び高い紫外線指数により、その後数日の間の継続的な温度上昇を予測する。環境センサ172のリアルタイム解析と比較した、当該環境センサ172から取得したデータの履歴解析は、翌日の正午から午後6時の間に、送電網が商業用及び住居用空調によって大きなストレス下にあることを示唆する。この予測された需要に応答して、電力会社管理部又はサードパーティ管理部は、この潜在的に好ましくない状況を埋め合わせる支援をするために、(低需要の)夜間にエネルギー蓄積を進める。これにより、中央発電所206または電力計219の下流側に配置された制御装置168に繋がるサードパーティ管理制御装置224のいずれかからの通信リンク177が成立する。このリンクは、独自のIPを有しかつ双方向通信能力のある各制御装置168を用いて、制御管理及び/又はデータ収集、データ蓄積及び(例えばデータベース、データヒストリアンなどの)検索システムを使って、インターネット接続またはウェブポータルを通じたものである。このように、エネルギー蓄積を利用して、エンドユーザ109に蓄積エネルギーを生成及び供給する最適条件を管理することによって、エンドユーザ109がエネルギーを消費するときに電力又は冷却の中断や変化を認識することのないように、中央発電所206でのピーク需要を顕著に低下させる。このモデルは、分散型エネルギー源が仮想発電所として機能するように設計された、電力会社が推進する非集合分散エネルギー蓄積システムを示す。この例では、エンドユーザ109は、集合体としてではなく、単体として扱われる。電力会社は、需要分布を確立するために環境センサ及び履歴データを信頼し、そして、発電、送電、配電及び電力蓄積のシステム全体の動作を最適化するために、需要反応を生成する。
図8は、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、複数のエンドユーザに対して熱エネルギー蓄積を行う発電配電システムの一実施形態を示す。この実施形態において、中央発電所206からの電気は、電力会社管理の送電線216及び配電線218を経由して、複数のエンドユーザ109に送電される。この例では、複数の熱エネルギー蓄積装置105(図4に詳細に示す)が、空調ユニット102によって住居に供給される冷却を補う又は置換することで、各エンドユーザ109に対してエネルギー蓄積装置212を提供するのに用いられる。
図4及び図7の実施形態に概要が説明されている環境センサ172は、発電、配電、管理及び利用の環境を評価及び/又は予測するために、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって利用される。電力会社管理部又はサードパーティ管理部は、これら環境センサ172との通信からリアルタイムのデータ及び環境情報を受け取る。これらリアルタイムのデータ及び環境情報の詳細は、時間、温度、湿度(露点)、紫外線指数、大気質指標、炭酸ガス排出量、気候帯といった気象変数、電力消費量、エネルギー網状態、エネルギー需要量、エネルギー消費量、冷房度日、電力会社負荷分布といった条件/消費変数、及び/又は、発電コスト、電力価格、エネルギーの時間依存値、石油価格、プロパン価格、天然ガス価格、翌日価格、当日価格、発電価格、送電価格、配電価格、電力会社収益、ESCO事業体収益といったコスト変数、又は、エネルギー蓄積装置212(この場合、熱エネルギー蓄積装置105)が、例えば価格事象、信頼性事象、又は負荷バランス事象に応じて、いつどのように動作すべきかを決定するのに有用と考えられるその他各種の変数である。これらの要素が、エネルギー蓄積装置212からのノイズが関係ときのような動作や他のファクターを最適化する時間、速度及び特定の動作を変更させ得る。電力会社管理部又はサードパーティ管理部は、履歴データに基づいて動作又は利用率を変化させるために、履歴環境及び動作のデータを収集してもよい。
中央発電所206から制御装置168への通信は、ワイヤレスリンク、ハードワイヤリンク(例えば外部物理ネットワークインターフェース又は拡張インターフェース)、電気通信又はネットワーク/インターネット(例えば広域ネットワーク、広域通信インターフェース、ラジオ無線システム、ページングシステム)等である通信リンク177で達成される。この通信リンク177は、電力会社と共同して若しくは電力会社の代わりにシステムを管理するサードパーティ管理制御装置224と接続されるか、又は、このサードパーティ管理制御装置224と置換されてもよい。収集された履歴データは、システムからダウンロードされてもよく、又は、気象データ、天気予報、太陽表などの特定の制御機能が装置にプログラムされてもよい。外部制御入力又はデータは、地域電力需要、コスト、又は消費データのような、制御装置168の直接的な検知能力を超えた、現在の、典型的な、又は予測される条件に基づいて、制御装置168に伝えられることも可能である。履歴データ(捕捉された、又は、外部から得られたかのいずれか一方)、環境データ(過去、現在又は見通し)、天気、エネルギー、コスト、又は、エネルギー蓄積装置212の効率又は所望の動作及び最適化に顕著な影響を与える他のデータが、様々なの利用環境における装置の動作を良好に最適化する。
一例として、中央発電所206の施設が稼動している特定の地域の天気は、極めて季節外れの陽気である。天気予報は、強い日光及び高い紫外線指数により、その後数日の間の継続的な温度上昇を予測する。環境センサ172のリアルタイム解析と比較した、当該環境センサ172から取得したデータの履歴解析は、翌日の正午から午後6時の間に、送電網が商業用及び住居用空調によって大きなストレス下にあることを示唆する。この予測された需要に応答して、電力会社管理部又はサードパーティ管理部は、この潜在的に好ましくない状況を埋め合わせる支援をするために、(低需要の)夜間にエネルギー蓄積を進める。更に、この応答は、例えば当該地域において風が強まって分散エネルギー供給源220からの風力エネルギーが供給されるときと一致するように、熱エネルギー蓄積装置105の製氷タイミングの目標を選択してもよい。このように、エネルギー蓄積を利用して、エンドユーザ109に蓄積エネルギーを生成及び供給する最適条件を管理することによって、エネルギーを消費するときにエンドユーザ109が電力又は冷却の中断や変化を認識することのないように、中央発電所206でのピーク需要を顕著に低下させる。このモデルは、分散型エネルギー源が仮想発電所として機能するように設計された、電力会社が推進する非集合分散エネルギー蓄積システムを示す。この例では、各エンドユーザ109は、集合体としてではなく、単体として扱われる。電力会社は、需要分布を確立するために環境センサ及び履歴データを信頼し、そして、発電、送電、配電及び電力蓄積のシステム全体の動作を最適化するために、需要反応を生成する。
図9は、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、複数のエンドユーザに対して熱エネルギー蓄積を行う発電配電システムの一実施形態を示す。この実施形態において、中央発電所206からの電気は、電力会社管理の送電線216及び配電線218を経由して、複数のエンドユーザ109に送電される。この例では、複数の熱エネルギー蓄積装置105(図4に詳細に示す)が、空調ユニット102によって住居に供給される冷却を補う又は置換することで、各エンドユーザ109に対してエネルギー蓄積装置212を提供するのに用いられる。
図4及び図7の実施形態に概要が説明されている環境センサ172は、発電、配電、管理及び利用の環境を評価及び/又は予測するために、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって利用される。この実施形態において、中央発電所206から制御装置168への通信は、上記の実施形態における、ワイヤレスリンク、ハードワイヤリンク、遠距離通信、又はネットワーク/インターネットなどの通信リンク177によって達成される。この通信リンク177は、電力会社と共同して若しくは電力会社の代わりにシステムを管理するサードパーティ管理制御装置224と接続されるか、又は、このサードパーティ管理制御装置224と置換されてもよい。この特定の実施形態において、制御装置168は、複数の熱エネルギー蓄積装置105を管理する。すなわち、エンドユーザ109のネットワークが、仮想発電所250の管理を個々のエンドユーザサブユニットに単純化及び集中化させる単一の制御装置168によって管理される。上記エンドユーザサブユニットは、2つのエンドユーザのレベルであってもよく、各ビジネス街、地域、選挙区、自治体、町、都市、国又は領域のレベルであってもよい。
このように、複数エンドユーザの特定の集合体は、同じようなエネルギーニーズを持つグループにグループ化され、単一の存在として管理される。外部制御入力又はデータは、エネルギー蓄積装置212の効率又は所望の動作及び最適化に集合体として影響を与えるために、単一の制御装置168に送信され、多くの利用環境において、動作の更なる最適化をもたらす。
図10は、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、複数のエンドユーザに対して中央集中熱エネルギー蓄積を行う発電配電システムの一実施形態を示す。図7、図8及び図9の上記実施形態と同様に、中央発電所206からの電気は、電力会社管理の送電線216及び配電線218を経由して、複数のエンドユーザ109に送電される。この例では、1つの中央熱エネルギー蓄積装置107が、空調ユニット102によって住居に供給される冷却を補う又は置換することで、各エンドユーザ109に対してエネルギー蓄積装置212を提供するのに用いられる。
図4及び図7の実施形態に概要が説明されている環境センサ172は、発電、配電、管理及び利用の環境を評価及び/又は予測するために、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって利用される。この実施形態において、中央発電所206から制御装置168への通信は、上記の実施形態における、ワイヤレスリンク、ハードワイヤリンク、遠距離通信、又はネットワーク/インターネットなどの通信リンク177によって達成される。この通信リンク177は、電力会社と共同して若しくは電力会社の代わりにシステムを管理するサードパーティ管理制御装置224と接続されるか、又は、このサードパーティ管理制御装置224と置換されてもよい。この特定の実施形態において、中央熱エネルギー蓄積装置107は、制御装置168によって管理される。すなわち、エンドユーザ109のネットワークが、単一の中央熱エネルギー蓄積装置107を制御して仮想発電所250のエネルギー蓄積装置212を個々のエンドユーザサブユニットに単純化及び集中化させる単一の制御装置168によって管理される。中央熱エネルギー蓄積装置107は熱エネルギーを、僅か2つのエンドユーザに供給してもよく、各ビジネス街や小さな地域等に供給するような大型装置としてもよい。
このように、複数エンドユーザの特定の集合体は、同じようなエネルギーニーズを持つグループにグループ化され、単一の中央熱エネルギー蓄積装置107を使って単一の存在として管理される。外部制御入力又はデータは、エネルギー蓄積装置212の効率又は所望の動作及び最適化に集合体として影響を与えるために、単一の制御装置168に送信され、多くの利用環境において、動作の更なる最適化をもたらす。
図11は、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、複数組のエンドユーザ集合体に対して熱エネルギー蓄積を行う発電配電システムの一実施形態を示す。図7〜図10の上記実施形態と同様に、中央発電所206からの電気は、電力会社管理の送電線216及び配電線218を経由して、複数組のエンドユーザ集合体111(複数のエンドユーザ109、又は、個々のビジネス街、地域、選挙区、自治体、町、都市、国、又は領域を含む)に送電される。この例では、エネルギー蓄積装置212(例えば熱エネルギー蓄積装置)が、空調ユニット102によって住居に供給される冷却を補う又は置換することで、エンドユーザ集合体に対して仮想発電所250を提供するのに用いられる。
図4及び図7の実施形態に概要が説明されている環境センサ172は、発電、配電、管理及び利用の環境を評価及び/又は予測するために、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって利用される。この実施形態において、中央発電所206から制御装置168への通信は、上記の実施形態における、ワイヤレスリンク、ハードワイヤリンク、遠距離通信、又はネットワーク/インターネットなどの通信リンク177によって達成される。この通信リンク177は、電力会社と共同して若しくは電力会社の代わりにシステムを管理するサードパーティ管理制御装置224と接続されるか、又は、このサードパーティ管理制御装置224と置換されてもよい。この特定の実施形態において、各エンドユーザ集合体111が、制御装置168によってそれぞれ制御され管理される。すなわち、エンドユーザ集合体111のネットワークが、単一の集合体を制御して仮想発電所250のエネルギー蓄積装置212を個々のエンドユーザサブユニットに単純化及び集中化させる単一の制御装置168によって管理される。このように、特定のエンドユーザ集合体111は、同じようなエネルギーニーズを持つグループにグループ化され、単一の存在として管理される。外部制御入力又はデータは、エネルギー蓄積装置212の効率又は所望の動作及び最適化に影響を与えるために、単一の制御装置168に送信されて、多くの利用環境において、動作の更なる最適化をもたらす。
本発明の前述の説明は、図示及び説明を目的として提示されたものである。前述の説明は、包括的なもの、又は、本発明を開示された明確な形に制限することを意図したものではなく、他の改良及び変更は、上記内容を考慮した上で可能である。実施形態は、本発明の原理を最もよく説明するために選択されて記述され、他の当業者が様々な実施形態及び様々な改良において本発明を最もよく利用することが可能な実用化は、熟考された特定の使用に適合する。クレームは、先行技術に限定される場合を除いて、本発明の他の実施形態を含むものとして解釈される。

Claims (56)

  1. 電力会社によってエンドユーザに供給される電力に対する需要を一時的にシフトするシステムであって、
    上記エンドユーザの近傍に配置され、電力会社からの交流電気エネルギーを受け取って、当該交流電気エネルギーを他の形態のエネルギーに変換して当該変換されたエネルギーを第1の期間蓄積するとともに、当該蓄積エネルギーを上記エンドユーザに供給して、当該エンドユーザの当該交流電気エネルギーに対する需要を、第2の期間削減するエネルギー蓄積ユニットと、
    上記エネルギー蓄積ユニットの動作を制御して、上記エンドユーザへの上記蓄積エネルギーの供給を制御する制御装置と、
    公益事業体管理部と上記制御装置との間にあって、当該公益事業体管理部による当該制御装置の動作の管理及び制御を許容して、上記蓄積エネルギーの蓄積及び当該蓄積エネルギーの上記エンドユーザへの供給を制御する通信リンクと、を備えることを特徴とするシステム。
  2. 請求項1記載のシステムにおいて、
    環境変数を検知して、上記通信リンクを介して上記公益事業体管理部に環境データを供給する環境センサを更に備えることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1記載のシステムにおいて、
    環境変数を検知して、上記通信リンクを介して上記公益事業体管理部に、気象変数、条件/消費変数又はコスト変数に関する環境データを供給する環境センサを更に備えることを特徴とするシステム。
  4. 請求項1記載のシステムにおいて、
    上記通信リンクは、当該通信リンクを介して上記エネルギー蓄積ユニットからその動作データを上記公益事業体管理部に供給することを特徴とするシステム。
  5. 請求項1記載のシステムにおいて、
    上記エネルギー蓄積ユニットは、熱エネルギー、力学エネルギー、化学エネルギー、又は直流電気エネルギーの形態で、エネルギーを蓄積することを特徴とするシステム。
  6. 請求項1記載のシステムにおいて、
    上記制御装置は、複数の上記エネルギー蓄積ユニットを制御することを特徴とするシステム。
  7. 請求項1記載のシステムにおいて、
    上記エネルギー蓄積ユニットは、上記蓄積エネルギーを複数の上記エンドユーザに供給することを特徴とするシステム。
  8. 請求項1記載のシステムにおいて、
    上記制御装置は、複数組のエンドユーザ集合体を制御することを特徴とするシステム。
  9. 請求項1記載のシステムにおいて、
    上記制御装置の動作を制御する上記公益事業体管理部は、公益事業会社、ESCO事業会社、需要反応集積会社、サードパーティエネルギー管理会社、又は、プログラム可能な論理回路で構成されることを特徴とするシステム。
  10. 請求項2記載のシステムにおいて、
    上記環境データは、時間、温度、相対湿度、露点、紫外線指数、大気質指標、炭酸ガス排出量、気候帯、電力消費量、エネルギー需要量、エネルギー消費量、冷房度日、電力会社負荷分布、エネルギー網状態、現在電力価格、現在石油価格、現在プロパン価格、現在天然ガス価格、翌日価格、当日価格、電力会社収益、発電価格、送電価格、配電価格、及び、ESCO事業体収益からなるグループのうちの少なくとも1つのリアルタイム変数からなることを特徴とするシステム。
  11. 請求項2記載のシステムにおいて、
    上記環境データは、推定温度、推定相対湿度、推定露点、推定紫外線指数、推定大気質指標、推定炭酸ガス排出量、推定電力消費量、推定エネルギー需要量、推定エネルギー消費量、推定冷房度日、推定電力会社負荷分布、推定エネルギー網状態、推定電力価格、推定石油価格、推定プロパン価格、推定天然ガス価格、推定翌日価格、推定当日電力価格、推定発電価格、推定送電価格、推定配電価格、及び、推定電力会社収益からなるグループのうちの少なくとも1つの推定された変数からなることを特徴とするシステム。
  12. 請求項2記載のシステムにおいて、
    上記環境データは、上記エネルギー蓄積ユニットの位置において得られることを特徴とするシステム。
  13. 請求項2記載のシステムにおいて、
    上記環境データは、上記エネルギー蓄積ユニットから離れた位置において得られて、上記制御装置に送られることを特徴とするシステム。
  14. 請求項2記載のシステムにおいて、
    上記環境データは、複数のエネルギー蓄積ユニットからセンサを使用して検知されることを特徴とするシステム。
  15. 請求項1記載のシステムにおいて、
    上記エネルギー蓄積ユニットの動作の少なくとも一部、及び、上記エンドユーザへの上記蓄積エネルギーの供給制御は、エネルギーの時間依存値に基づいてなされることを特徴とするシステム。
  16. 請求項1記載のシステムにおいて、
    エンドユーザに供給される電力に対する需要の上記シフトの少なくとも一部は、発電価格、送電価格、又は配電価格の少なくとも1つに基づいてなされることを特徴とするシステム。
  17. 請求項1記載のシステムにおいて、
    エンドユーザに供給される電力に対する需要の上記シフトの少なくとも一部は、価格事象、信頼性事象、又は負荷バランス事象に応じてなされることを特徴とするシステム。
  18. 請求項1記載のシステムにおいて、
    上記公益事業体管理部と上記制御装置との間の上記通信リンクは、広域通信インターフェース、外部物理ネットワークインターフェース、及び、ワイヤレスネットワークインターフェースのうちの少なくとも1つを用いて実行されることを特徴とするシステム。
  19. 電力会社によってエンドユーザに供給される電力に対する需要を一時的にシフトするシステムであって、
    上記電力を発生させる中央発電所と、
    上記中央発電所と上記エンドユーザとを接続して、当該エンドユーザに上記電力を供給する送配電ネットワークと、
    上記発電と上記中央発電所から上記エンドユーザへの配電とを制御及び管理する公益事業体管理部と、
    上記送配電ネットワークと上記エンドユーザとの間に配置され、上記エンドユーザに供給されるか又は当該エンドユーザによって発電された電気エネルギー量を計測する電力計と、
    上記電力計のエンドユーザ側に配置され、エネルギーを蓄積して上記エンドユーザにエネルギーを供給するエネルギー蓄積ユニットと、
    上記エネルギー蓄積ユニットの動作を制御して、上記蓄積エネルギーの上記エンドユーザへの供給を制御する制御装置と、
    上記公益事業体管理部と上記制御装置との間にあって、当該公益事業体管理部による当該制御装置の動作の管理及び制御を許容して、上記蓄積エネルギーの蓄積及び当該蓄積エネルギーの上記エンドユーザへの供給を制御する通信リンクと、を備えることを特徴とするシステム。
  20. 請求項19記載のシステムにおいて、
    環境変数を検知して、上記通信リンクを介して上記公益事業体管理部に環境データを供給する環境センサを更に備えることを特徴とするシステム。
  21. 請求項19記載のシステムにおいて、
    環境変数を検知して、上記通信リンクを介して上記公益事業体管理部に、気象変数、条件/消費変数又はコスト変数に関する環境データを供給する環境センサを更に備えることを特徴とするシステム。
  22. 請求項19記載のシステムにおいて、
    上記通信リンクは、当該通信リンクを介して上記エネルギー蓄積ユニットからその動作データを上記公益事業体管理部に供給することを特徴とするシステム。
  23. 請求項19記載のシステムにおいて、
    上記エネルギー蓄積ユニットは、熱エネルギー、力学エネルギー、化学エネルギー、又は直流電気エネルギーの形態で、エネルギーを蓄積することを特徴とするシステム。
  24. 請求項19記載のシステムにおいて、
    上記制御装置は、複数の上記エネルギー蓄積ユニットを制御することを特徴とするシステム。
  25. 請求項19記載のシステムにおいて、
    上記エネルギー蓄積ユニットは、上記蓄積エネルギーを複数の上記エンドユーザに供給することを特徴とするシステム。
  26. 請求項19記載のシステムにおいて、
    上記制御装置は、複数組のエンドユーザ集合体を制御することを特徴とするシステム。
  27. 請求項19記載のシステムにおいて、
    上記制御装置の動作を制御する上記公益事業体管理部は、公益事業会社、ESCO事業会社、需要反応アグリゲータ、サードパーティエネルギー管理会社、又は、プログラム可能な論理回路で構成されることを特徴とするシステム。
  28. 請求項20記載のシステムにおいて、
    上記環境データは、時間、温度、相対湿度、露点、紫外線指数、大気質指標、炭酸ガス排出量、気候帯、電力消費量、エネルギー需要量、エネルギー消費量、冷房度日、電力会社負荷分布、エネルギー網状態、現在電力価格、現在石油価格、現在プロパン価格、現在天然ガス価格、翌日価格、当日価格、電力会社収益、発電価格、送電価格、配電価格、及び、ESCO事業体収益からなるグループのうちの少なくとも1つのリアルタイム変数からなることを特徴とするシステム。
  29. 請求項20記載のシステムにおいて、
    上記環境データは、推定温度、推定相対湿度、推定露点、推定紫外線指数、推定大気質指標、推定炭酸ガス排出量、推定電力消費量、推定エネルギー需要量、推定エネルギー消費量、推定冷房度日、推定電力会社負荷分布、推定エネルギー網状態、推定電力価格、推定石油価格、推定プロパン価格、推定天然ガス価格、推定翌日価格、推定当日電力価格、推定発電価格、推定送電価格、推定配電価格、及び、推定電力会社収益からなるグループのうちの少なくとも1つの推定された変数からなることを特徴とするシステム。
  30. 請求項20記載のシステムにおいて、
    上記環境データは、上記エネルギー蓄積ユニットの位置において得られることを特徴とするシステム。
  31. 請求項20記載のシステムにおいて、
    上記環境データは、上記エネルギー蓄積ユニットから離れた位置において得られて、上記制御装置に送られることを特徴とするシステム。
  32. 請求項20記載のシステムにおいて、
    上記環境データは、複数のエネルギー蓄積ユニットからセンサを使用して検知されることを特徴とするシステム。
  33. 請求項19記載のシステムにおいて、
    上記エネルギー蓄積ユニットの動作の少なくとも一部、及び、上記エンドユーザへの上記蓄積エネルギーの供給制御は、エネルギーの時間依存値に基づいてなされることを特徴とするシステム。
  34. 請求項19記載のシステムにおいて、
    エンドユーザに供給される電力に対する需要の上記シフトの少なくとも一部は、発電価格、送電価格、又は配電価格の少なくとも1つに基づいてなされることを特徴とするシステム。
  35. 請求項19記載のシステムにおいて、
    エンドユーザに供給される電力に対する需要の上記シフトの少なくとも一部は、価格事象、信頼性事象、又は負荷バランス事象に応じてなされることを特徴とするシステム。
  36. 請求項19記載のシステムにおいて、
    上記公益事業体管理部と上記制御装置との間の上記通信リンクは、広域通信インターフェース、外部物理ネットワークインターフェース、及び、ワイヤレスネットワークインターフェースのうちの少なくとも1つを用いて実行されることを特徴とするシステム。
  37. 電力会社によってエンドユーザに供給される電力に対する需要を一時的にシフトするシステムであって、
    上記電力を発生させる中央発電所と、
    上記中央発電所と上記エンドユーザとを接続して、当該エンドユーザに上記電力を供給する送配電ネットワークと、
    上記発電と上記中央発電所から上記エンドユーザへの配電とを制御及び管理する公益事業体管理部と、
    上記エンドユーザの近傍に配置され、電気エネルギーを熱エネルギーに変換して当該熱エネルギーを蓄積するとともに、当該熱エネルギーを上記エンドユーザに供給することによって、加熱又は空調のための電気エネルギーに対する当該エンドユーザの需要を削減する熱エネルギー蓄積ユニットと、
    上記熱エネルギー蓄積ユニットの動作を制御して、上記電気エネルギーから上記熱エネルギーへの変換及び上記エンドユーザへの上記加熱又は空調の供給を制御する制御装置と、
    上記公益事業体管理部と上記制御装置との間にあって、当該公益事業体管理部による当該制御装置の動作の管理及び制御を許容して、上記蓄積エネルギーの蓄積及び当該蓄積エネルギーの上記エンドユーザへの供給を制御する通信リンクと、を備えることを特徴とするシステム。
  38. 電力会社によってエンドユーザに供給される交流電気エネルギーに対する需要を一時的に補う方法であって、
    上記エンドユーザの近傍に配置されたエネルギー蓄積ユニットでもって、上記電力会社によって当該エンドユーザに供給される交流電気エネルギーの一部を蓄積するステップを備え、
    上記交流電気エネルギーの一部を蓄積するステップは、
    電力会社から交流電気エネルギーを受け取るステップと、
    上記交流電気エネルギーを他の形態のエネルギーに変換するステップと、
    上記変換エネルギーを、第1の期間蓄積するステップと、
    を有しており、
    上記エネルギー蓄積ユニットに供給されるエネルギー量、及び、当該エネルギー蓄積ユニットから分配されるエネルギー量を調整する制御装置でもって、当該エネルギー蓄積ユニットの動作を制御するステップと、
    公益事業体管理部が、当該公益事業体管理部と上記制御装置との間の通信リンクでもって、当該制御装置の動作を制御するステップと、
    上記エネルギー蓄積ユニットから上記エンドユーザに上記蓄積エネルギーを供給することによって、当該エンドユーザの上記交流電気エネルギーに対する需要を、第2の期間補うステップと、を更に備えることを特徴とする方法。
  39. 請求項38記載の方法において、
    少なくとも1つの環境変数を検知する少なくとも1つの環境センサから環境データを取得するステップと、
    上記環境データを、上記通信リンクを介して上記公益事業体管理部に送るステップと、
    上記環境データに基づいて、上記エネルギー蓄積ユニットに供給されるエネルギー量、又は、当該エネルギー蓄積ユニットから分配されるエネルギー量を調整するステップと、を更に備えることを特徴とする方法。
  40. 請求項38記載の方法において、
    気象変数、条件/消費変数、及びコスト変数からなるグループのうちの少なくとも1つの環境変数を検知する少なくとも1つの環境センサから環境データを取得するステップと、
    上記環境データを、上記通信リンクを介して上記公益事業体管理部に送るステップと、
    上記環境データに基づいて、上記エネルギー蓄積ユニットに供給されるエネルギー量、又は、当該エネルギー蓄積ユニットから分配されるエネルギー量を調整するステップと、を更に備えることを特徴とする方法。
  41. 請求項38記載の方法において、
    上記エネルギー蓄積ユニットからその動作データを取得するステップと、
    上記動作データを、上記通信リンクを介して上記公益事業体管理部に送るステップと、
    上記動作データに基づいて、上記エネルギー蓄積ユニットに供給されるエネルギー量、又は、当該エネルギー蓄積ユニットから分配されるエネルギー量を調整するステップと、を更に備えることを特徴とする方法。
  42. 請求項38記載の方法において、
    上記制御装置を用いて、複数の上記エネルギー蓄積ユニットを制御するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  43. 請求項38記載の方法において、
    上記電力会社が制御する上記エネルギー蓄積ユニットから複数の上記エンドユーザに、上記蓄積エネルギーを供給することによって、上記複数のエンドユーザの上記交流電気エネルギーに対する需要を、上記第2の期間補うステップを更に備えることを特徴とする方法。
  44. 請求項38記載の方法において、
    上記制御装置を用いて、複数組のエンドユーザ集合体を制御するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  45. 請求項38記載の方法において、
    少なくとも1つの環境変数を検知する少なくとも1つの環境センサから環境データを取得するステップと、
    上記環境データを、上記通信リンクを介して上記公益事業体管理部に送るステップと、
    時間、温度、相対湿度、露点、紫外線指数、大気質指標、炭酸ガス排出量、気候帯、電力消費量、エネルギー需要量、エネルギー消費量、冷房度日、電力会社負荷分布、エネルギー網状態、現在電力価格、現在石油価格、現在プロパン価格、現在天然ガス価格、翌日価格、当日価格、電力会社収益、発電価格、送電価格、配電価格、及び、ESCO事業体収益からなるグループのうちの少なくとも1つのリアルタイム変数である上記環境データに基づいて、上記エネルギー蓄積ユニットに供給されるエネルギー量、又は、当該エネルギー蓄積ユニットから分配されるエネルギー量を調整するステップと、を更に備えることを特徴とする方法。
  46. 請求項38記載の方法において、
    少なくとも1つの環境変数を検知する少なくとも1つの環境センサから環境データを取得するステップと、
    上記環境データを、上記通信リンクを介して上記公益事業体管理部に送るステップと、
    推定温度、推定相対湿度、推定露点、推定紫外線指数、推定大気質指標、推定炭酸ガス排出量、推定電力消費量、推定エネルギー需要量、推定エネルギー消費量、推定冷房度日、推定電力会社負荷分布、推定エネルギー網状態、推定電力価格、推定石油価格、推定プロパン価格、推定天然ガス価格、推定翌日価格、推定当日電力価格、推定発電価格、推定送電価格、推定配電価格、及び、推定電力会社収益からなるグループのうちの少なくとも1つの推定された変数である上記環境データに基づいて、上記エネルギー蓄積ユニットに供給されるエネルギー量、又は、当該エネルギー蓄積ユニットから分配されるエネルギー量を調整するステップと、を更に備えることを特徴とする方法。
  47. 請求項39記載の方法において、
    発電価格、送電価格、配電価格、エネルギーの時間依存値、価格事象、信頼性事象、及び負荷バランス事象の少なくとも1つに基づいて、上記エネルギー蓄積ユニットの動作パラメータを最適化するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  48. 請求項38記載の方法において、
    広域通信インターフェースを用いて、上記公益事業体管理部と上記制御装置との間の上記通信リンクを実行するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  49. 電力会社によってエンドユーザに供給される交流電気エネルギーに対する需要を一時的に補う方法であって、
    上記エンドユーザの近傍に配置されたエネルギー蓄積ユニットでもって、上記電力会社によって当該エンドユーザに供給される交流電気エネルギーの一部を蓄積するステップを備え、
    上記交流電気エネルギーの一部を蓄積するステップは、
    電力会社から交流電気エネルギーを受け取るステップと、
    上記交流電気エネルギーを熱エネルギーに変換するステップと、
    第1の期間に上記熱エネルギーを氷の形態で蓄積するステップと、
    を有しており、
    上記エネルギー蓄積ユニットに供給される交流電気エネルギー量、及び、当該熱エネルギー蓄積ユニットから分配される熱エネルギー量を調整する制御装置でもって、当該熱エネルギー蓄積ユニットの動作を制御するステップと、
    電力会社が、当該電力会社と上記制御装置との間の通信リンクでもって、当該制御装置の動作を制御するステップと、
    上記熱エネルギー蓄積ユニットから上記エンドユーザに上記蓄積熱エネルギーを供給することによって、当該エンドユーザの上記交流電気エネルギーに対する需要を、第2の期間補うステップと、を更に備えることを特徴とする方法。
  50. 電力会社によってエンドユーザに供給される交流電気エネルギーに対する需要を一時的に補う装置であって、
    上記エンドユーザの近傍に配置されたエネルギー蓄積ユニットでもって、上記電力会社によって当該エンドユーザに供給される交流電気エネルギーの一部を蓄積する手段を備え、
    上記交流電気エネルギーの一部を蓄積する手段は、
    電力会社から交流電気エネルギーを受け取る手段と、
    上記交流電気エネルギーを他の形態のエネルギーに変換する手段と、
    上記変換されたエネルギーを、第1の期間蓄積する手段と、
    を有しており、
    上記エネルギー蓄積ユニットに供給されるエネルギー量、及び、当該エネルギー蓄積ユニットから分配されるエネルギー量を調整する制御装置でもって、当該エネルギー蓄積ユニットの動作を制御する手段と、
    電力会社が、当該電力会社と上記制御装置との間の通信リンクでもって、当該制御装置の動作を制御する手段と、
    上記エネルギー蓄積ユニットから上記エンドユーザに上記蓄積エネルギーを供給することによって、当該エンドユーザの上記交流電気エネルギーに対する需要を、第2の期間補う手段と、を更に備えることを特徴とする装置。
  51. 電力会社によってエンドユーザに供給される冷却に対する需要を満たす方法であって、
    電力会社から交流電気エネルギーを受け取るステップと、
    上記交流電気エネルギーを熱エネルギーに変換するステップと、
    上記エンドユーザの近傍に配置された熱エネルギー蓄積ユニットでもって、上記熱エネルギーを蓄積するステップと、
    上記エンドユーザが、当該エンドユーザに供給される上記冷却の供給期間及び供給量を制御するステップと、
    公益事業体管理部が、上記エンドユーザへの上記冷却のエネルギー源を制御するステップと、を備えており、
    上記エネルギー源は、熱エネルギーに変換される電気エネルギー、上記熱エネルギー蓄積ユニットからの上記蓄積熱エネルギー、又はこれらの組合せであることを特徴とする方法。
  52. 請求項51記載の方法において、
    複数の上記エンドユーザに供給される上記冷却のエネルギー源を制御するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  53. 請求項51記載の方法において、
    上記公益事業体管理部が、上記熱エネルギー蓄積ユニットでもって、上記熱エネルギーの蓄積のタイミングを制御するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  54. 電力会社によってエンドユーザに供給されるエネルギーに対する需要を満たす方法であって、
    電力会社から交流電気エネルギーを受け取るステップと、
    上記交流電気エネルギーを他の形態のエネルギーに変換するステップと、
    上記エンドユーザの近傍に配置されたエネルギー蓄積ユニットでもって、上記変換されたエネルギーを蓄積するステップと、
    上記エンドユーザが、当該エンドユーザに供給される上記エネルギーの供給期間及び供給量を制御するステップと、
    公益事業体管理部が、上記エンドユーザへの上記エネルギーの源を制御するステップと、を備えており、
    上記エネルギーの源は、電気エネルギー、上記エネルギー蓄積ユニットからの上記蓄積エネルギー、又は、これらの組合せであることを特徴とする方法。
  55. 請求項54記載の方法において、
    複数の上記エンドユーザに供給される上記エネルギーの源を制御するステップを更に備えることを特徴とする方法。
  56. 請求項54記載の方法において、
    上記公益事業体管理部が、上記エネルギー蓄積ユニットでもって、上記エネルギーの蓄積のタイミングを制御するステップを更に備えることを特徴とする方法。
JP2011542366A 2008-12-16 2009-12-16 公益事業体管理による、熱エネルギー蓄積を利用する仮想発電所 Pending JP2012514963A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/335,871 US8234876B2 (en) 2003-10-15 2008-12-16 Utility managed virtual power plant utilizing aggregated thermal energy storage
US12/335,871 2008-12-16
PCT/US2009/068190 WO2010077914A2 (en) 2008-12-16 2009-12-16 Utility managed virtual power plant utilizing aggregated thermal energy storage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012514963A true JP2012514963A (ja) 2012-06-28

Family

ID=42310528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011542366A Pending JP2012514963A (ja) 2008-12-16 2009-12-16 公益事業体管理による、熱エネルギー蓄積を利用する仮想発電所

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8234876B2 (ja)
JP (1) JP2012514963A (ja)
KR (1) KR20110110189A (ja)
CN (1) CN102369486A (ja)
AU (1) AU2009333306A1 (ja)
CA (1) CA2784728A1 (ja)
WO (1) WO2010077914A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017093290A (ja) * 2015-06-08 2017-05-25 京セラ株式会社 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法
JP2018164399A (ja) * 2013-02-08 2018-10-18 日本電気株式会社 電池制御装置、制御装置、電池制御システム、電池制御方法及び電池制御支援方法
JP2019536401A (ja) * 2016-09-15 2019-12-12 レースポイント エナジー, エルエルシーRacepoint Energy, LLC 動的ナノグリッドを作成し、電力消費者を集合化して、エネルギー市場に参加するシステム及び方法
US11621580B2 (en) 2021-08-31 2023-04-04 Savant Systems, Inc. Microgrid switchover using zero-cross detection
US11817737B2 (en) 2021-06-09 2023-11-14 Savant Systems, Inc. Flexible load management system

Families Citing this family (194)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6668240B2 (en) 2001-05-03 2003-12-23 Emerson Retail Services Inc. Food quality and safety model for refrigerated food
US6892546B2 (en) * 2001-05-03 2005-05-17 Emerson Retail Services, Inc. System for remote refrigeration monitoring and diagnostics
US6889173B2 (en) 2002-10-31 2005-05-03 Emerson Retail Services Inc. System for monitoring optimal equipment operating parameters
US7412842B2 (en) 2004-04-27 2008-08-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor diagnostic and protection system
US7275377B2 (en) 2004-08-11 2007-10-02 Lawrence Kates Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
US8590325B2 (en) 2006-07-19 2013-11-26 Emerson Climate Technologies, Inc. Protection and diagnostic module for a refrigeration system
US20080216494A1 (en) 2006-09-07 2008-09-11 Pham Hung M Compressor data module
US8121742B2 (en) * 2007-11-08 2012-02-21 Flohr Daniel P Methods, circuits, and computer program products for generation following load management
US20090030758A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Gennaro Castelli Methods for assessing potentially compromising situations of a utility company
US20090037142A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Lawrence Kates Portable method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
US20090088907A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Gridpoint, Inc. Modular electrical grid interface device
US8073558B2 (en) 2007-10-05 2011-12-06 Honeywell International Inc Critical resource notification system and interface device
US9140728B2 (en) 2007-11-02 2015-09-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor sensor module
KR100830095B1 (ko) * 2007-11-12 2008-05-20 충남대학교산학협력단 냉방부하 예측방법
US8938311B2 (en) 2007-11-29 2015-01-20 Daniel P. Flohr Methods of remotely managing water heating units in a water heater
US20100179705A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-15 Sequentric Energy Systems, Llc Methods, circuits, water heaters, and computer program products for remote management of separate heating elements in storage water heaters
US20100017214A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Ronald Ambrosio Extended services oriented architecture for distributed analytics
EP2159496A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-03 Vito NV Controller for energy supply systems
US7953518B2 (en) * 2008-09-08 2011-05-31 Microsoft Corporation Energy cost reduction and ad delivery
US8019483B2 (en) * 2008-10-01 2011-09-13 Current Communications Services, Llc System and method for managing the distributed generation of power by a plurality of electric vehicles
US8352091B2 (en) * 2009-01-02 2013-01-08 International Business Machines Corporation Distributed grid-interactive photovoltaic-based power dispatching
EP2387776A4 (en) * 2009-01-14 2013-03-20 Integral Analytics Inc OPTIMIZED MICROGRID ENERGY UTILIZATION AND DISTRIBUTION
US8706650B2 (en) * 2009-01-14 2014-04-22 Integral Analytics, Inc. Optimization of microgrid energy use and distribution
WO2010138831A2 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Emerson Retail Services, Inc. System and method for monitoring and evaluating equipment operating parameter modifications
US8196395B2 (en) 2009-06-29 2012-06-12 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
US8436489B2 (en) * 2009-06-29 2013-05-07 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
US8146354B2 (en) * 2009-06-29 2012-04-03 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
US8247915B2 (en) * 2010-03-24 2012-08-21 Lightsail Energy, Inc. Energy storage system utilizing compressed gas
US8782190B2 (en) 2009-07-17 2014-07-15 Honeywell International, Inc. Demand response management system
US8671167B2 (en) 2009-07-17 2014-03-11 Honeywell International Inc. System for providing demand response services
US9818073B2 (en) 2009-07-17 2017-11-14 Honeywell International Inc. Demand response management system
US8676953B2 (en) * 2009-07-17 2014-03-18 Honeywell International Inc. Use of aggregated groups for managing demand response resources
US9137050B2 (en) 2009-07-17 2015-09-15 Honeywell International Inc. Demand response system incorporating a graphical processing unit
US8667132B2 (en) 2009-07-17 2014-03-04 Honeywell International Inc. Arrangement for communication about and management of a resource using a mobile device
US9124535B2 (en) 2009-07-17 2015-09-01 Honeywell International Inc. System for using attributes to deploy demand response resources
US8671191B2 (en) * 2009-07-17 2014-03-11 Honeywell International Inc. Installation system for demand response resources
US8095245B1 (en) 2009-07-29 2012-01-10 Lockheed Martin Corporation Thermal energy dispatch system
US8224495B2 (en) * 2009-08-05 2012-07-17 Cool Energy, Inc. Control of power generation system having thermal energy and thermodynamic engine components
US8744638B2 (en) * 2009-09-11 2014-06-03 General Electric Company Method and system for demand response in a distribution network
JP2011083086A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力分配システム
US8253271B2 (en) * 2009-10-17 2012-08-28 Yang Pan Home power supply system
US8892264B2 (en) 2009-10-23 2014-11-18 Viridity Energy, Inc. Methods, apparatus and systems for managing energy assets
US8457802B1 (en) 2009-10-23 2013-06-04 Viridity Energy, Inc. System and method for energy management
US8793292B1 (en) 2009-10-23 2014-07-29 Lockheed Martin Corporation System and method for computer simulations
US9367825B2 (en) 2009-10-23 2016-06-14 Viridity Energy, Inc. Facilitating revenue generation from wholesale electricity markets based on a self-tuning energy asset model
US9159042B2 (en) 2009-10-23 2015-10-13 Viridity Energy, Inc. Facilitating revenue generation from data shifting by data centers
US9159108B2 (en) 2009-10-23 2015-10-13 Viridity Energy, Inc. Facilitating revenue generation from wholesale electricity markets
US20110109165A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 International Business Machines Corporation Apparatus and method for managing a power source
US8148844B2 (en) * 2009-11-22 2012-04-03 Yang Pan Power supply system including alternative sources
EP2509191B1 (en) * 2009-11-30 2017-07-12 Kyocera Corporation Control system, correction apparatus, and power control method
US20110132571A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 General Electric Company Systems relating to geothermal energy and the operation of gas turbine engines
JP2011135651A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力供給システム
US8738190B2 (en) * 2010-01-08 2014-05-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial control energy object
US9847644B2 (en) * 2010-02-09 2017-12-19 Open Access Technology International, Inc. Systems and methods for demand response and distributed energy resource management
US9063715B2 (en) * 2010-06-10 2015-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Management of a virtual power infrastructure
US8509923B2 (en) * 2010-06-30 2013-08-13 Motorola Solutions, Inc. Methods for managing power consumption in a sensor network
US20110029142A1 (en) * 2010-07-02 2011-02-03 David Sun System tools that provides dispatchers in power grid control centers with a capability to make changes
US9093840B2 (en) * 2010-07-02 2015-07-28 Alstom Technology Ltd. System tools for integrating individual load forecasts into a composite load forecast to present a comprehensive synchronized and harmonized load forecast
US20110071690A1 (en) * 2010-07-02 2011-03-24 David Sun Methods that provide dispatchers in power grid control centers with a capability to manage changes
US8538593B2 (en) * 2010-07-02 2013-09-17 Alstom Grid Inc. Method for integrating individual load forecasts into a composite load forecast to present a comprehensive synchronized and harmonized load forecast
US8972070B2 (en) 2010-07-02 2015-03-03 Alstom Grid Inc. Multi-interval dispatch system tools for enabling dispatchers in power grid control centers to manage changes
US9727828B2 (en) 2010-07-02 2017-08-08 Alstom Technology Ltd. Method for evaluating operational and financial performance for dispatchers using after the fact analysis
US9251479B2 (en) * 2010-07-02 2016-02-02 General Electric Technology Gmbh Multi-interval dispatch method for enabling dispatchers in power grid control centers to manage changes
US9558250B2 (en) * 2010-07-02 2017-01-31 Alstom Technology Ltd. System tools for evaluating operational and financial performance from dispatchers using after the fact analysis
US20120016524A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 General Electric Company Thermal time constraints for demand response applications
US8773066B2 (en) * 2010-08-18 2014-07-08 Tesla Motors, Inc. Method and apparatus for extending lifetime for rechargeable stationary energy storage devices
US20120046798A1 (en) * 2010-08-19 2012-02-23 Heat Assured Systems, Llc Systems and Methods for Power Demand Management
AU2011304617B2 (en) * 2010-08-26 2015-09-03 Terafero Bvba Intelligent electronic interface for a thermal energy storage module, and methods for stored thermal energy and thermal energy storage capacity trading
JP2014510315A (ja) * 2010-10-01 2014-04-24 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 製紙工業におけるプラントに対するギャップ分析についてのエネルギのベンチマーキングのための方法とシステム
US8024077B2 (en) * 2010-10-06 2011-09-20 San Diego Gas & Electric Company Smart transformer
US20120135673A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-31 Qatar Football Association Systems and methods for controlling an indoor/outdoor stadium
US20120176252A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 Emerson Electric Co. Apparatus and Method for Determining Load of Energy Consuming Appliances Within a Premises
US8630744B2 (en) 2011-01-28 2014-01-14 Honeywell International Inc. Management and monitoring of automated demand response in a multi-site enterprise
US9153001B2 (en) 2011-01-28 2015-10-06 Honeywell International Inc. Approach for managing distribution of automated demand response events in a multi-site enterprise
US8626354B2 (en) 2011-01-28 2014-01-07 Honeywell International Inc. Approach for normalizing automated demand response events in energy management control systems
AU2012211955A1 (en) 2011-02-04 2013-09-12 Bidgely Inc. Systems and methods for improving the accuracy of appliance level disaggregation in non-intrusive appliance load monitoring techniques
US9736789B2 (en) 2011-02-22 2017-08-15 Asoka Usa Corporation Power line communication-based local hotspot with wireless power control capability
US9257842B2 (en) 2011-02-22 2016-02-09 Asoka Usa Corporation Set-top-box having a built-in master node that provides an external interface for communication and control in a power-line-based residential communication system
US20120066023A1 (en) * 2011-02-22 2012-03-15 Xia Mingyao Green Energy Database Including Verifiable Information for Implementing a National Level Green Energy Policy
AU2012223466B2 (en) 2011-02-28 2015-08-13 Emerson Electric Co. Residential solutions HVAC monitoring and diagnosis
US10127568B2 (en) * 2011-04-04 2018-11-13 The Catholic University Of America Systems and methods for improving the accuracy of day-ahead load forecasts on an electric utility grid
CA2833558C (en) * 2011-05-04 2021-03-16 Quanta Associates Lp Energy infrastructure risk analysis and remediation
US8768528B2 (en) * 2011-05-16 2014-07-01 Vcharge, Inc. Electrical thermal storage with edge-of-network tailored energy delivery systems and methods
JP2014535253A (ja) * 2011-05-26 2014-12-25 アイス エナジー テクノロジーズ インコーポレーテッド 統計的配電制御を用いたグリッド効率向上のためのシステムおよび装置
WO2012166650A1 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 University Of Illinois At Chicago Optimized heating and cooling system
JP2014520244A (ja) * 2011-06-17 2014-08-21 アイス エナジー テクノロジーズ インコーポレーテッド 液体−吸入の熱交換による熱エネルギー貯蔵のためのシステム及び方法
US20130030583A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Owen James E Non-binding consumer premises energy forecast sharing in energy management system
CA2877759C (en) * 2011-08-02 2015-11-10 Charles Morin A system and a method of controlling a plurality of devices
US10935948B2 (en) 2011-08-02 2021-03-02 Synaptic Power Inc. System and method for managing interactions between a plurality of devices
JP5828063B2 (ja) * 2011-08-12 2015-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギー管理装置、エネルギー管理システム、プログラム
JP2013088031A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Hitachi Plant Technologies Ltd 冷却システムとその制御方法
US9342375B2 (en) * 2011-10-26 2016-05-17 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Managing workload at a data center
US10585402B2 (en) * 2011-11-07 2020-03-10 Somfy Sas Method of constructing a reference data structure and method of controlling an actuator
JP5990897B2 (ja) * 2011-11-25 2016-09-14 ソニー株式会社 電力制御装置、送電装置、および電力制御システム
US20140324237A1 (en) * 2011-12-06 2014-10-30 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Hydroelectric power generation plan adjusting device, hydroelectric power generation plan adjusting method and program
US9941740B2 (en) 2011-12-12 2018-04-10 Mbh Consulting Ltd. Systems, apparatus and methods for quantifying and identifying diversion of electrical energy
US9418045B2 (en) 2011-12-12 2016-08-16 Mbh Consulting Ltd. Systems, apparatus and methods for quantifying and identifying diversion of electrical energy
CN104115077B (zh) 2011-12-16 2018-12-07 施耐德电气美国股份有限公司 主机代管电气架构
CN102509167B (zh) * 2011-12-19 2014-09-10 国网电力科学研究院 基于虚拟电厂的光伏发电能量管理系统
US8964338B2 (en) 2012-01-11 2015-02-24 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for compressor motor protection
JP5865482B2 (ja) * 2012-03-15 2016-02-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
EP2645532A1 (en) 2012-03-28 2013-10-02 Terafero bvba An intelligent electronic control and communications interface module for a thermal or electrical energy storage module grid, and methods for stored thermal or electrical energy and thermal or electrical energy storage capacity trading.
DE102012007632A1 (de) * 2012-04-18 2013-10-24 Rwe Deutschland Ag Anordnung mit Netzüberwachungssystem
CA2871616C (en) * 2012-04-25 2019-10-08 Bidgely Inc. Energy disaggregation techniques for low resolution whole-house energy consumption data
US9429924B2 (en) * 2012-06-26 2016-08-30 International Business Machines Corporation Controlling power generators and chillers
US9403441B2 (en) 2012-08-21 2016-08-02 Cooper Technologies Company Autonomous management of distribution transformer power load
US20140053554A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Mehrdad Tartibi Power generation system having thermal energy storage
US20140081704A1 (en) 2012-09-15 2014-03-20 Honeywell International Inc. Decision support system based on energy markets
US9310439B2 (en) 2012-09-25 2016-04-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having a control and diagnostic module
US10516295B2 (en) * 2012-10-16 2019-12-24 Greensmith Energy Management Systems, Inc. System and method for group control of distributed energy storage devices
US8897632B2 (en) 2012-10-17 2014-11-25 Daniel P. Flohr Methods of remotely managing water heating units in a water heater and related water heaters
WO2014078838A2 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Heat Assured Systems, Llc System and methods for controlling a supply of electric energy
US9389850B2 (en) 2012-11-29 2016-07-12 Honeywell International Inc. System and approach to manage versioning of field devices in a multi-site enterprise
WO2014089466A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Battelle Memorial Institute Using demand side resources to provide frequency regulation
JP5904933B2 (ja) * 2012-12-26 2016-04-20 リンナイ株式会社 貯湯式給湯装置
EP2946292A4 (en) * 2013-01-18 2017-05-17 Bidgely Inc. Applications of non-intrusive load monitoring and solar energy disaggregation
WO2014130356A1 (en) 2013-02-20 2014-08-28 Carrier Corporation Oil management for heating ventilation and air conditioning system
US20140266781A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Cool Earth Solar Inc. Distributed wireless network for control systems
US9551504B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Emerson Electric Co. HVAC system remote monitoring and diagnosis
EP2971989A4 (en) 2013-03-15 2016-11-30 Emerson Electric Co REMOTE MONITORING AND DIAGNOSIS FOR A HVAC SYSTEM
CA2846342C (en) * 2013-03-15 2022-08-02 Open Access Technology International, Inc. Use of demand response (dr) and distributed energy resources (der) to mitigate the impact of variable energy resources (ver) in power system operation
US9803902B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Emerson Climate Technologies, Inc. System for refrigerant charge verification using two condenser coil temperatures
US9765979B2 (en) 2013-04-05 2017-09-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Heat-pump system with refrigerant charge diagnostics
US9171276B2 (en) 2013-05-06 2015-10-27 Viridity Energy, Inc. Facilitating revenue generation from wholesale electricity markets using an engineering-based model
US9098876B2 (en) 2013-05-06 2015-08-04 Viridity Energy, Inc. Facilitating revenue generation from wholesale electricity markets based on a self-tuning energy asset model
US9989937B2 (en) 2013-07-11 2018-06-05 Honeywell International Inc. Predicting responses of resources to demand response signals and having comfortable demand responses
US10346931B2 (en) 2013-07-11 2019-07-09 Honeywell International Inc. Arrangement for communicating demand response resource incentives
US9691076B2 (en) 2013-07-11 2017-06-27 Honeywell International Inc. Demand response system having a participation predictor
WO2015010006A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Sequentric Energy Systems Llc Methods and systems for remotely managing water heating units in a water heater to address grid imbalances and related water heaters and circuits
WO2015065998A1 (en) * 2013-10-29 2015-05-07 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Peak load shifting via thermal energy storage using a thermosyphon
KR101728205B1 (ko) 2014-02-06 2017-04-18 한국전자통신연구원 분산 에너지 자원을 기반으로 하는 능동적 가상발전 에너지 관리 시스템 및 방법
US9665078B2 (en) 2014-03-25 2017-05-30 Honeywell International Inc. System for propagating messages for purposes of demand response
US20150288183A1 (en) 2014-04-06 2015-10-08 CleanSpark Technologies LLC Establishing communication and power sharing links between components of a distributed energy system
US10018972B2 (en) 2014-06-10 2018-07-10 General Electric Company Economic optimization of power generation system with alternative operating modes
US20150364919A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Cupertino Electric Inc. Method and System for Interfacing Inverter-Based Power Generator to Electric Power Grid
WO2016007688A1 (en) * 2014-07-10 2016-01-14 Cooper Technologies Company Electric water heater systems for power grids with distributed generation
GB2529429B (en) * 2014-08-19 2021-07-21 Origami Energy Ltd Power distribution control system
US11435772B2 (en) 2014-09-04 2022-09-06 Bidgely, Inc. Systems and methods for optimizing energy usage using energy disaggregation data and time of use information
US10523008B2 (en) * 2015-02-24 2019-12-31 Tesla, Inc. Scalable hierarchical energy distribution grid utilizing homogeneous control logic
SG11201706022UA (en) 2014-11-20 2017-09-28 Univ Arizona State Systems and methods for generating liquid water from air
US20160161132A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 Kunshan Jue-Chung Electronics Co., Ltd. Energy storage tank having function of fixing energy storage units
US20160187014A1 (en) * 2014-12-29 2016-06-30 Hy-Save Limited Air Conditioning with Auxiliary Thermal Storage
DE102015202412A1 (de) * 2015-02-11 2016-08-11 Siemens Aktiengesellschaft Betriebsverfahren zum Lastmanagement einer Anlage und zugehöriger Betriebsmittelagent
WO2016138885A1 (de) 2015-03-02 2016-09-09 Vng - Verbundnetz Gas Ag Verfahren zur steuerung des energieverbrauchs einer gebäudeeinheit und dezentrale energieversorgungseinheit
CA2923930C (en) 2015-03-19 2019-09-17 Battelle Memorial Institute Primary frequency control through simulated droop control with electric loads
WO2016154354A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Bimby Power Company, Llc. Big mass battery including manufactured pressure vessel for energy storage
US10114397B2 (en) 2015-04-07 2018-10-30 Battelle Memorial Institute Cold load pickup support through local condition detection
US9954363B2 (en) 2015-04-24 2018-04-24 Battelle Memorial Institute Whole house and power system analysis via grid connected appliance
EP3306780B1 (en) * 2015-06-08 2019-12-04 Kyocera Corporation Power conversion device, power management device, and power management method
US20160365729A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Tanachat Pochana Intelligent control system for power generation equipment
WO2017100768A1 (en) * 2015-12-12 2017-06-15 Micro-Utilities, Inc. Passive energy storage systems and related methods
KR102584919B1 (ko) * 2016-01-07 2023-10-06 한국전자통신연구원 분산 자원의 최적 자산 관리 장치 및 그 동작 방법
US11544801B2 (en) 2016-01-12 2023-01-03 Utopus Insights, Inc. Dynamic pricing of energy consumed from a shared battery using real-time consumption data
TWI718284B (zh) 2016-04-07 2021-02-11 美商零質量純水股份有限公司 太陽能加熱單元
TWI817925B (zh) 2016-05-20 2023-10-11 美商資源環球公司 用於水萃取控制之系統及方法及水產生之網路
US10282795B2 (en) 2016-06-22 2019-05-07 International Business Machines Corporation Real-time forecasting of electricity demand in a streams-based architecture with applications
US10865774B2 (en) * 2016-08-09 2020-12-15 Mhi Vestas Offshore A/S Wind turbine control method and system
US10886745B2 (en) 2016-08-18 2021-01-05 Cornell University Virtual localized energy storage devices in an electrical distribution system
GB2560874B (en) * 2017-01-09 2021-09-08 Anthony Long Robert Thermal management system having a thermal store comprising an ice slurry
US10541556B2 (en) 2017-04-27 2020-01-21 Honeywell International Inc. System and approach to integrate and manage diverse demand response specifications for multi-site enterprises
US20180343195A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Vivint Solar, Inc. Data communication system
AU2018300250B2 (en) 2017-07-14 2024-04-18 Source Global, PBC Systems for controlled treatment of water with ozone and related methods therefor
US10824125B2 (en) * 2017-07-28 2020-11-03 Johnson Controls Technology Company Central plant control system based on load prediction through mass storage model
US10876754B2 (en) 2017-07-28 2020-12-29 Johnson Controls Technology Company Dynamic central plant control based on load prediction
MX2020002482A (es) 2017-09-05 2021-02-15 Zero Mass Water Inc Sistemas y metodos para administrar la produccion y distribucion de agua liquida extraida del aire.
WO2019050861A1 (en) 2017-09-05 2019-03-14 Zero Mass Water, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR PRODUCING LIQUID WATER EXTRACTED FROM AIR
WO2019050554A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Trinity Marine Products, Inc. ICE BATTERY CONTAINER AND COLD ENERGY STORAGE
US11384994B2 (en) 2017-09-25 2022-07-12 Nostromo Ltd. Thermal energy storage array
AU2018346803B2 (en) 2017-10-06 2024-03-14 Source Global, PBC Systems for generating water with waste heat and related methods therefor
US10581249B2 (en) * 2017-11-14 2020-03-03 Inventus Holdings, Llc Battery energy storage system integrated with electrical generation site
AU2018380168B2 (en) 2017-12-06 2023-11-02 Source Global, PBC Systems for constructing hierarchical training data sets for use with machine-learning and related methods therefor
US11585608B2 (en) 2018-02-05 2023-02-21 Emerson Climate Technologies, Inc. Climate-control system having thermal storage tank
AU2019221791B2 (en) 2018-02-18 2024-05-23 Source Global, PBC Systems for generating water for a container farm and related methods therefor
US11149971B2 (en) 2018-02-23 2021-10-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Climate-control system with thermal storage device
US11607644B2 (en) 2018-05-11 2023-03-21 Source Global, PBC Systems for generating water using exogenously generated heat, exogenously generated electricity, and exhaust process fluids and related methods therefor
CN112236629B (zh) 2018-05-15 2022-03-01 艾默生环境优化技术有限公司 具有接地环路的气温控制系统及方法
JP7104561B2 (ja) * 2018-05-31 2022-07-21 株式会社日立製作所 エネルギー運用装置及び方法並びにシステム
SG11202012290WA (en) * 2018-06-11 2021-01-28 Sp Innovation Pte Ltd Systems and method for hybrid energy storage
US11346583B2 (en) 2018-06-27 2022-05-31 Emerson Climate Technologies, Inc. Climate-control system having vapor-injection compressors
US11973344B2 (en) 2018-07-02 2024-04-30 Enel X North America, Inc. Systems and methods to aggregate distributed energy resources
JP7135647B2 (ja) * 2018-09-20 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 コミュニティシステム及びその管理方法
AU2019349969A1 (en) * 2018-09-25 2021-05-20 Nostromo Ltd. Fluid flow in thermal storage containers
EP3866948A1 (en) 2018-10-19 2021-08-25 Source Global, Pbc Systems and methods for generating liquid water using highly efficient techniques that optimize production
US20200124566A1 (en) 2018-10-22 2020-04-23 Zero Mass Water, Inc. Systems and methods for detecting and measuring oxidizing compounds in test fluids
US11499755B2 (en) 2018-11-20 2022-11-15 Carrier Corporation Transportation refrigeration system
CN113747962A (zh) 2019-04-22 2021-12-03 环球源公司 水蒸气吸附空气干燥系统和从空气产生液态水的方法
US11221595B2 (en) 2019-11-14 2022-01-11 Google Llc Compute load shaping using virtual capacity and preferential location real time scheduling
US11287168B2 (en) * 2020-02-05 2022-03-29 Heatcraft Refrigeration Products Llc Cooling system with vertical alignment
US11149997B2 (en) * 2020-02-05 2021-10-19 Heatcraft Refrigeration Products Llc Cooling system with vertical alignment
BR112022015481A2 (pt) * 2020-02-10 2022-09-27 Peter Maceda Joseph Sistema que integra uma usina de geração de energia alimentada por combustível fóssil
EP4136465A4 (en) 2020-04-14 2023-09-06 The Catholic University Of America SYSTEMS AND METHODS FOR IMPROVING LOAD ENERGY FORECASTING IN THE PRESENCE OF DISTRIBUTED ENERGY RESOURCES
JP2021189885A (ja) * 2020-06-02 2021-12-13 富士通株式会社 ジョブスケジューリングプログラム、情報処理装置及びジョブスケジューリング方法
AU2022210999A1 (en) 2021-01-19 2023-08-24 Source Global, PBC Systems and methods for generating water from air
EP4067755A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-05 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. System for controlling a demand response of a plurality of electrical heating devices and use thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095168A (ja) * 1992-06-23 2002-03-29 Adc Technology Kk 電力系統制御装置
JP2002152976A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Sharp Corp 分散電源電力供給システム
JP2003284244A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Kansai Electric Power Co Inc:The 二次電池を用いたアンシラリーサービス提供方法およびシステム
JP2006153411A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 蓄熱設備制御システム
JP2006288014A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The エネルギー供給システム、および供給制御システム
JP2007060826A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Shimizu Corp 電力貯蔵装置の運用システム

Family Cites Families (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1969187A (en) 1932-02-19 1934-08-07 Clifton E Schutt Heat balancing system
US2661576A (en) 1946-12-24 1953-12-08 Sylvania Electric Prod Machine for holding and sealing coaxially supported parts
US2512576A (en) 1947-10-29 1950-06-20 Mojonnier Bros Co Inc Refrigerating method and apparatus
US2737027A (en) 1950-11-04 1956-03-06 Air conditioning structure
DE1015019B (de) 1953-06-11 1957-09-05 Ideal Standard Kaelteanlage fuer direkte Verdampfung mit Speicherung
US3156101A (en) 1963-03-04 1964-11-10 Tranter Mfg Inc Truck refrigeration system
JPS5116668B1 (ja) 1970-04-16 1976-05-26
FR2292203A1 (fr) 1974-11-21 1976-06-18 Technip Cie Procede et installation pour la liquefaction d'un gaz a bas point d'ebullition
US4197719A (en) 1976-01-29 1980-04-15 Dunham-Bush, Inc. Tri-level multi-cylinder reciprocating compressor heat pump system
US4073306A (en) 1977-01-27 1978-02-14 Yarway Corporation Steam trap
US4294078A (en) 1977-04-26 1981-10-13 Calmac Manufacturing Corporation Method and system for the compact storage of heat and coolness by phase change materials
US4129014A (en) 1977-07-22 1978-12-12 Chubb Talbot A Refrigeration storage and cooling tank
US4176525A (en) 1977-12-21 1979-12-04 Wylain, Inc. Combined environmental and refrigeration system
US4403645A (en) 1978-07-12 1983-09-13 Calmac Manufacturing Corporation Compact storage of seat and coolness by phase change materials while preventing stratification
US4280335A (en) 1979-06-12 1981-07-28 Tyler Refrigeration Corporation Icebank refrigerating and cooling systems for supermarkets
US5079929A (en) 1979-07-31 1992-01-14 Alsenz Richard H Multi-stage refrigeration apparatus and method
US4313309A (en) 1979-11-23 1982-02-02 Lehman Jr Robert D Two-stage refrigerator
US4291757A (en) 1980-05-28 1981-09-29 Westinghouse Electric Corp. Multiple heat pump and heat balancing system for multi-stage material processing
JPS58217133A (ja) 1982-06-11 1983-12-17 Yazaki Corp ヒ−トポンプシステム
US4522037A (en) 1982-12-09 1985-06-11 Hussmann Corporation Refrigeration system with surge receiver and saturated gas defrost
US4484449A (en) 1983-02-15 1984-11-27 Ernest Muench Low temperature fail-safe cascade cooling apparatus
US4464904A (en) 1983-05-19 1984-08-14 Union Carbide Corporation Process for the transfer of refrigeration
DE3320632A1 (de) 1983-06-08 1984-12-13 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Waermeaustauscher
GB8400324D0 (en) 1984-01-06 1984-02-08 Ici Plc Heat pumps
US4745767A (en) 1984-07-26 1988-05-24 Sanyo Electric Co., Ltd. System for controlling flow rate of refrigerant
US4565069A (en) 1984-11-05 1986-01-21 Maccracken Calvin D Method of cyclic air conditioning with cogeneration of ice
US4621505A (en) 1985-08-01 1986-11-11 Hussmann Corporation Flow-through surge receiver
US4609036A (en) 1985-08-07 1986-09-02 The Dow Chemical Company Bulk heat or cold storage device for thermal energy storage compounds
US4608836A (en) 1986-02-10 1986-09-02 Calmac Manufacturing Corporation Multi-mode off-peak storage heat pump
US4735064A (en) 1986-11-17 1988-04-05 Fischer Harry C Energy storage container and system
US5168724A (en) 1987-02-06 1992-12-08 Reaction Thermal Systems, Inc. Ice building, chilled water system
MY110237A (en) 1987-05-25 1998-03-31 Dunham Bush International Cayman Ltd Improved method of manufacturing heat exchangers
US4940079A (en) 1988-08-11 1990-07-10 Phenix Heat Pump Systems, Inc. Optimal control system for refrigeration-coupled thermal energy storage
US4893476A (en) 1988-08-12 1990-01-16 Phenix Heat Pump Systems, Inc. Three function heat pump system with one way receiver
US4916916A (en) 1988-11-14 1990-04-17 Fischer Harry C Energy storage apparatus and method
US4964279A (en) 1989-06-07 1990-10-23 Baltimore Aircoil Company Cooling system with supplemental thermal storage
US4921100A (en) 1989-09-20 1990-05-01 Chrysler Corporation Rack latch assembly
US5241829A (en) 1989-11-02 1993-09-07 Osaka Prefecture Government Method of operating heat pump
US5036904A (en) 1989-12-04 1991-08-06 Chiyoda Corporation Latent heat storage tank
US5005368A (en) 1990-02-07 1991-04-09 Calmac Manufacturing Corporation Coolness storage air conditioner appliance
US5161382A (en) 1991-05-24 1992-11-10 Marin Tek, Inc. Combined cryosorption/auto-refrigerating cascade low temperature system
US5211029A (en) 1991-05-28 1993-05-18 Lennox Industries Inc. Combined multi-modal air conditioning apparatus and negative energy storage system
US5335508A (en) 1991-08-19 1994-08-09 Tippmann Edward J Refrigeration system
US5481140A (en) 1992-03-10 1996-01-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Demand control apparatus and power distribution control system
US5255526A (en) 1992-03-18 1993-10-26 Fischer Harry C Multi-mode air conditioning unit with energy storage system
JP2757660B2 (ja) 1992-03-19 1998-05-25 三菱電機株式会社 蓄熱式空気調和装置
TW224512B (ja) 1992-03-19 1994-06-01 Mitsubishi Rayon Co
US5237832A (en) 1992-06-11 1993-08-24 Alston Gerald A Combined marine refrigerating and air conditioning system using thermal storage
US5383339A (en) 1992-12-10 1995-01-24 Baltimore Aircoil Company, Inc. Supplemental cooling system for coupling to refrigerant-cooled apparatus
US5320166A (en) 1993-01-06 1994-06-14 Consolidated Natural Gas Service Company, Inc. Heat pump system with refrigerant isolation and heat storage
US5307642A (en) 1993-01-21 1994-05-03 Lennox Industries Inc. Refrigerant management control and method for a thermal energy storage system
GB9318385D0 (en) 1993-09-04 1993-10-20 Star Refrigeration Improvements in and relating to refrigeration method and apparatus
US5423378A (en) 1994-03-07 1995-06-13 Dunham-Bush Heat exchanger element and heat exchanger using same
JPH0814628A (ja) 1994-06-29 1996-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JPH0886478A (ja) 1994-07-18 1996-04-02 Ebara Corp 氷蓄熱式冷凍機ユニット
US5678626A (en) 1994-08-19 1997-10-21 Lennox Industries Inc. Air conditioning system with thermal energy storage and load leveling capacity
US5467812A (en) 1994-08-19 1995-11-21 Lennox Industries Inc. Air conditioning system with thermal energy storage and load leveling capacity
JPH08180698A (ja) 1994-12-22 1996-07-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH08189713A (ja) 1995-01-13 1996-07-23 Daikin Ind Ltd 二元冷凍装置
JPH08226682A (ja) 1995-02-17 1996-09-03 Chubu Electric Power Co Inc 氷蓄熱式冷房装置
US5647225A (en) 1995-06-14 1997-07-15 Fischer; Harry C. Multi-mode high efficiency air conditioning system
US7020111B2 (en) 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US5682752A (en) 1995-07-11 1997-11-04 Lennox Industries Inc. Refrigerant management control and method for a thermal energy storage system
US5598720A (en) 1995-08-02 1997-02-04 Calmac Manufacturing Corporation Air bubble heat transfer enhancement system coolness storage apparatus
US5612580A (en) * 1995-10-10 1997-03-18 Northrop Grumman Corporation Uninterruptible power system
DE19538381C2 (de) * 1995-10-14 1999-07-15 Aeg Energietechnik Gmbh Anordnung zur unterbrechungsfreien Stromversorgung elektrischer Verbraucher
AU4115096A (en) 1995-11-07 1997-05-29 Alfa Laval Agri Ab Apparatus and method for cooling a product
US5755104A (en) 1995-12-28 1998-05-26 Store Heat And Produce Energy, Inc. Heating and cooling systems incorporating thermal storage, and defrost cycles for same
US5666823A (en) 1996-01-31 1997-09-16 Air Products And Chemicals, Inc. High pressure combustion turbine and air separation system integration
US5727393A (en) 1996-04-12 1998-03-17 Hussmann Corporation Multi-stage cooling system for commerical refrigeration
US5720178A (en) 1996-07-15 1998-02-24 Calmac Manufacturing Corporation Refrigeration system with isolation of vapor component from compressor
US5941363A (en) 1996-07-31 1999-08-24 Proactive Vending Technology, Llc Vending data collection system
US5990577A (en) * 1996-11-01 1999-11-23 Allied Telesis K. K. Hub for local area network with backup power supply system
US6370908B1 (en) 1996-11-05 2002-04-16 Tes Technology, Inc. Dual evaporator refrigeration unit and thermal energy storage unit therefore
AU731873B2 (en) * 1997-01-31 2001-04-05 Silverline Power Conversion, Llc Uninterruptible power supply
MY114473A (en) 1997-04-08 2002-10-31 Daikin Ind Ltd Refrigerating system
US6125448A (en) * 1997-05-02 2000-09-26 3Com Corporation Power subsystem for a communication network containing a power bus
AU730288B2 (en) 1997-06-03 2001-03-01 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration system
JPH10339483A (ja) 1997-06-06 1998-12-22 Daikin Ind Ltd 蓄熱装置
US5860285A (en) 1997-06-06 1999-01-19 Carrier Corporation System for monitoring outdoor heat exchanger coil
US5912514A (en) * 1998-01-06 1999-06-15 Smith Corona Corporation Uninterruptible power supply unit
KR19990069708A (ko) 1998-02-12 1999-09-06 윤종용 공기 조화기
US6240337B1 (en) * 1998-04-02 2001-05-29 Bell Atlantic Network Services, Inc. Flywheel reserve power for outside plant of a communication network
US5992160A (en) 1998-05-11 1999-11-30 Carrier Corporation Make-up air energy recovery ventilator
TW528847B (en) * 1998-06-18 2003-04-21 Hitachi Ltd Refrigerator
DE19831127A1 (de) 1998-07-11 2001-03-15 Baelz Gmbh Helmut Vorhersagegeführte Klimatisierungsanlage
US6055163A (en) * 1998-08-26 2000-04-25 Northrop Grumman Corporation Communications processor remote host and multiple unit control devices and methods for micropower generation systems
DE19838880C5 (de) 1998-08-27 2005-05-04 Behr Gmbh & Co. Kg Einrichtung zum Kühlen eines Innenraumes eines Kraftfahrzeugs
US6146158A (en) 1998-09-14 2000-11-14 Tagnology, Inc. Self-adjusting shelf mounted interconnect for a digital display
US6247522B1 (en) 1998-11-04 2001-06-19 Baltimore Aircoil Company, Inc. Heat exchange members for thermal storage apparatus
US6191500B1 (en) * 1998-11-06 2001-02-20 Kling Lindquist Partnership, Inc. System and method for providing an uninterruptible power supply to a critical load
US6158499A (en) 1998-12-23 2000-12-12 Fafco, Inc. Method and apparatus for thermal energy storage
DE19860057C5 (de) 1998-12-23 2009-03-05 Valeo Klimasysteme Gmbh Klimaanlage für ein Fahrzeug mit einem Kältespeicher
JP3112003B2 (ja) 1998-12-25 2000-11-27 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP3085296B2 (ja) 1998-12-25 2000-09-04 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
DE29823175U1 (de) 1998-12-29 1999-06-10 Dietzsch, Michael, Prof. Dr.-Ing., 09126 Chemnitz Klimaraum
US6473608B1 (en) * 1999-01-12 2002-10-29 Powerdsine Ltd. Structure cabling system
JP2000249420A (ja) 1999-03-01 2000-09-14 Daikin Ind Ltd 氷蓄熱装置及び氷蓄熱式冷凍装置
JP2000266368A (ja) 1999-03-16 2000-09-29 Hitachi Air Conditioning System Co Ltd 空調システム
US6510369B1 (en) * 1999-08-24 2003-01-21 Plug Power Inc. Residential load shedding
US6460355B1 (en) 1999-08-31 2002-10-08 Guy T. Trieskey Environmental test chamber fast cool down and heat up system
US6250098B1 (en) 2000-02-08 2001-06-26 Chung-Ping Huang Support frame for an ice-storing tank for an air conditioner with an ice-storing mode
US6947854B2 (en) * 2000-02-29 2005-09-20 Quadlogic Controls Corporation System and method for on-line monitoring and billing of power consumption
US6318100B1 (en) 2000-04-14 2001-11-20 Carrier Corporation Integrated electronic refrigerant management system
JP2001296068A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Daikin Ind Ltd 蓄熱式冷凍装置
US6327871B1 (en) 2000-04-14 2001-12-11 Alexander P. Rafalovich Refrigerator with thermal storage
EP1275894B1 (en) 2000-04-21 2008-06-11 Matsushita Refrigeration Company Heat insulation box, and vacuum heat insulation material used therefor
FR2808738B1 (fr) 2000-05-15 2002-08-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de regulation thermique perfectionne a pompe a chaleur pour vehicule automobile
US6900738B2 (en) * 2000-06-21 2005-05-31 Henry Crichlow Method and apparatus for reading a meter and providing customer service via the internet
WO2002015365A2 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Nisource Energy Technologies Energy management system and methods for the optimization of distributed generation
US7945502B2 (en) * 2000-08-25 2011-05-17 Aip Acquisition Llc Online trading and dynamic routing of electric power among electric service providers
DE10057834C2 (de) 2000-11-22 2002-11-28 Ingo Brauns Verfahren zur Kontrolle des Energieverbrauchs einer Heiz- und/oder Kühlanlage
US20020084655A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Abb Research Ltd. System, method and computer program product for enhancing commercial value of electrical power produced from a renewable energy power production facility
US7669212B2 (en) * 2001-02-02 2010-02-23 Opentv, Inc. Service platform suite management system
JP3567251B2 (ja) 2001-03-12 2004-09-22 東京工業大学長 ダイナミック型氷蓄熱装置
US20020162342A1 (en) 2001-05-01 2002-11-07 Kuo-Liang Weng Method for controlling air conditioner/heater by thermal storage
WO2003007120A2 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Mazzarella Joseph R A system and method for creating and operating an enhanced distributed energy network or virtual power plant
US6474089B1 (en) 2001-10-01 2002-11-05 Sih-Li Chen Natural air-conditioning system for a car
KR100457559B1 (ko) * 2002-03-06 2004-11-18 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 제어방법
US7015598B2 (en) * 2002-04-23 2006-03-21 Shimano, Inc. Power control apparatus for a bicycle
JP4096646B2 (ja) 2002-07-09 2008-06-04 株式会社デンソー 冷却システム
ITMC20030006A1 (it) 2003-01-27 2004-07-28 Tecnocasa Srl Dispositivo idraulico a gestione elettronica
CA2436367A1 (en) 2003-05-09 2004-11-09 Serge Dube Energy storage with refrigeration systems and method
GB0314803D0 (en) 2003-06-25 2003-07-30 Star Refrigeration Improved cooling system
US7854129B2 (en) 2003-10-15 2010-12-21 Ice Energy, Inc. Refrigeration apparatus
JP4714151B2 (ja) 2003-10-15 2011-06-29 アイス エナジー インコーポレーテッド 冷却装置
ES2295945T3 (es) 2003-10-15 2008-04-16 Ice Energy, Inc. Sistema de almacenamiento de energia y de refrigeracion de alto rendimiento a base de un refrigerante.
USD501490S1 (en) 2003-12-16 2005-02-01 Ice Energy, Llc Thermal energy storage module
US7164242B2 (en) * 2004-02-27 2007-01-16 York International Corp. Variable speed drive for multiple loads
JP4864876B2 (ja) 2004-04-22 2012-02-01 アイス エナジー インコーポレーテッド 冷媒の圧力および流量を調節するための閉鎖システムならびに冷媒の圧力および流量を制御する方法
MXPA06013529A (es) 2004-05-25 2007-08-21 Ice Energy Inc Sistema de enfriamiento y almacenamiento de energia termica basado en refrigerante con capacidad mejorada de intercambio de calor.
US7152413B1 (en) 2005-12-08 2006-12-26 Anderson R David Thermal energy transfer unit and method
JP4446827B2 (ja) 2004-07-23 2010-04-07 サントリーホールディングス株式会社 冷却システム
US7363772B2 (en) 2004-08-18 2008-04-29 Ice Energy, Inc. Thermal energy storage and cooling system with secondary refrigerant isolation
US7421846B2 (en) 2004-08-18 2008-09-09 Ice Energy, Inc. Thermal energy storage and cooling system with gravity fed secondary refrigerant isolation
US7539882B2 (en) * 2005-05-30 2009-05-26 Rambus Inc. Self-powered devices and methods
US20080034760A1 (en) 2006-08-10 2008-02-14 Ice Energy, Inc. Thermal energy storage and cooling system with isolated external melt cooling
US7610773B2 (en) 2006-12-14 2009-11-03 General Electric Company Ice producing apparatus and method
EP2131122B1 (en) 2007-03-27 2014-11-12 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device
ITMI20071259A1 (it) 2007-06-22 2008-12-23 High Technology Partecipation Frigorifero per prodotti freschi con mezzi passivi per uniformare la temperatura senza ventilazione e mantenere prestazioni termiche ed umidita' relativa elevata anche in assenza di rete elettrica.
WO2009070732A1 (en) 2007-11-28 2009-06-04 Ice Energy, Inc. Thermal energy storage and cooling system with multiple cooling loops utilizing a common evaporator coil
US7543455B1 (en) 2008-06-06 2009-06-09 Chengjun Julian Chen Solar-powered refrigerator using a mixture of glycerin, alcohol and water to store energy
US8511109B2 (en) 2009-07-15 2013-08-20 Whirlpool Corporation High efficiency refrigerator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095168A (ja) * 1992-06-23 2002-03-29 Adc Technology Kk 電力系統制御装置
JP2002152976A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Sharp Corp 分散電源電力供給システム
JP2003284244A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Kansai Electric Power Co Inc:The 二次電池を用いたアンシラリーサービス提供方法およびシステム
JP2006153411A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 蓄熱設備制御システム
JP2006288014A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The エネルギー供給システム、および供給制御システム
JP2007060826A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Shimizu Corp 電力貯蔵装置の運用システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164399A (ja) * 2013-02-08 2018-10-18 日本電気株式会社 電池制御装置、制御装置、電池制御システム、電池制御方法及び電池制御支援方法
US10365675B2 (en) 2013-02-08 2019-07-30 Nec Corporation Battery control device, battery control support device, battery control system, battery control method, battery control support method, and recording medium
JP2017093290A (ja) * 2015-06-08 2017-05-25 京セラ株式会社 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法
JP2019536401A (ja) * 2016-09-15 2019-12-12 レースポイント エナジー, エルエルシーRacepoint Energy, LLC 動的ナノグリッドを作成し、電力消費者を集合化して、エネルギー市場に参加するシステム及び方法
US11494852B2 (en) 2016-09-15 2022-11-08 Savant Systems, Inc. Dynamic management of critical loads
JP7280180B2 (ja) 2016-09-15 2023-05-23 サバント システムズ インコーポレイテッド 動的ナノグリッドを作成し、電力消費者を集合化して、エネルギー市場に参加するシステム及び方法
US11817737B2 (en) 2021-06-09 2023-11-14 Savant Systems, Inc. Flexible load management system
US11621580B2 (en) 2021-08-31 2023-04-04 Savant Systems, Inc. Microgrid switchover using zero-cross detection

Also Published As

Publication number Publication date
CN102369486A (zh) 2012-03-07
KR20110110189A (ko) 2011-10-06
US8234876B2 (en) 2012-08-07
CA2784728A1 (en) 2010-07-08
AU2009333306A1 (en) 2011-07-28
WO2010077914A2 (en) 2010-07-08
US20120271476A1 (en) 2012-10-25
US20140214231A1 (en) 2014-07-31
US8528345B2 (en) 2013-09-10
US20090093916A1 (en) 2009-04-09
WO2010077914A3 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012514963A (ja) 公益事業体管理による、熱エネルギー蓄積を利用する仮想発電所
RU2249125C1 (ru) Система автономного электро- и теплоснабжения жилых и производственных помещений
JP4714151B2 (ja) 冷却装置
US7854129B2 (en) Refrigeration apparatus
CN105202959B (zh) 能量存储系统
RU2350847C1 (ru) Система автономного теплоснабжения потребителей с использованием низкопотенциального источника тепла и электроснабжения от возобновляемых источников энергии
US20180292097A1 (en) Passive energy storage systems and related methods
Reda et al. Comparison of solar assisted heat pump solutions for office building applications in Northern climate
JP2014535253A (ja) 統計的配電制御を用いたグリッド効率向上のためのシステムおよび装置
KR102215977B1 (ko) 지열 열원과 태양광 발전 전력을 이용한 고효율 열원 분배 시스템 및 그 방법
Chen et al. Techno-economic control strategy optimization for water-source heat pump coupled with ice storage district cooling system
WO2014106513A1 (en) A method for controlling an integrated cooling and heating facility
EP2148143A2 (en) Electrical appliance producing hot water
Li et al. A framework to monitor the integrated multi-source space heating systems to improve the design of the control system
GB2604216A (en) Improvements in heating systems
Xu et al. Energy conversion and transmission characteristics analysis of ice storage air conditioning system driven by distributed photovoltaic energy system
Kärkkäinen et al. Heat pumps for cooling and heating
Marguerite et al. IEA Heat Pumping Technologies Annex 47
RU2320891C1 (ru) Система автономного жизнеобеспечения в условиях низких широт
Borer Jr A Time of Energy Transition at Princeton University
US20240044550A1 (en) Improvements in heating systems
Rabczak et al. Passive Cooling in the System of a Heat Pump with a Vertical Ground Collector
UA31378U (uk) Система теплопостачання будівель
Pongpanit et al. The Development on Energy Management Systems of Air Conditioning System for Reducing The Peak Demand in Building
Ditter et al. Smarteco: an integrated solution from load balancing between the grid and consumers to local energy efficiency

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140320

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140924