JP2012512805A - 新規な超安定yゼオライトおよびその製造法 - Google Patents

新規な超安定yゼオライトおよびその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012512805A
JP2012512805A JP2011542143A JP2011542143A JP2012512805A JP 2012512805 A JP2012512805 A JP 2012512805A JP 2011542143 A JP2011542143 A JP 2011542143A JP 2011542143 A JP2011542143 A JP 2011542143A JP 2012512805 A JP2012512805 A JP 2012512805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
usy
usy zeolite
ammonium
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011542143A
Other languages
English (en)
Inventor
ボ−ムスベツヒヤー,リチヤード・エフ
チエン,ウー−チエン
ウオーレース,マイケル
スアレズ,ウイルソン
シユー,ユイイン
Original Assignee
ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット filed Critical ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット
Publication of JP2012512805A publication Critical patent/JP2012512805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/20Faujasite type, e.g. type X or Y
    • C01B39/24Type Y
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/085Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • B01J29/088Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • B01J35/45Nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/22After treatment, characterised by the effect to be obtained to destroy the molecular sieve structure or part thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

本発明は、アンモニウム交換Yゼオライトの、例えば焼成による加熱処理からUSYゼオライトを形成した後に、熱水条件下でUSYゼオライトを処理することにより調製されるUSYゼオライトを含んでなる。本発明がFCC触媒で使用される場合、従来のUSYゼオライトを含有するFCC触媒と比べて、流動接触分解(FCC)性能における活性および選択性に有意な改善が観察される。本発明を作成するために使用する方法は効率的であり、しかもUSYゼオライトを交換浴中、前記熱水条件下で処理することを含んでなる。生じたUSYゼオライトの表面は、バルクUSYゼオライトで見られるよりも高いアルミナ対シリカのモル比を有し、そしてSEMおよびTEMで見た場合に独自の構造を有する。

Description

発明の背景
本発明は、超安定Yゼオライト(unstable zeolite Y:USY)、その製造法、および触媒のガソリン選択性およびオクタン強化特性を改善し、ならびに触媒が流動接触分解法で使用される場合にコークスの混入を減少するために、そのようなゼオライトの分解触媒での使用に関する。用語“USY”および“USYゼオライト”は、本明細書で互換的に使用される。
精油業者は常に流動接触分解(FCC)装置の生産高を上げる方法および触媒を探している。ガソリンはFCC装置の主要製品であり、そして精油業者はガソリンを作成するために後にプールされ、そして他の精製流とブレンドされるナフサ留分の収率を強化する多くの触媒を開発した。具体的な触媒にはUSYゼオライトおよび希土類USYゼオライト(REUSYゼオライトとしても知られている)を含有する触媒がある。そのような触媒は通常、選択的マトリックスで包含される。
またガソリンの収率および触媒の寿命は、反応槽中で石油原料油と接触している間に触媒上に付着した(deposit)炭素(コークス)の量に影響される。精油所では付着した炭素を焼き落とすために、触媒を反応槽から厳しい熱水条件下で操作される再生機へ循環することにより実質的量のコークスを触媒から除去する。それでも幾らかのコークスが、繰り返す反応/再生サイクルにわたり再生後に残り、そして表面および触媒孔中に集まる。結局、この残存コークスの蓄積が触媒を事実上、不活化する。触媒の有効寿命が伸びるように、コークスの付着および/またはコークスの形成を減らすこと、ならびにその寿命の間、効率的な触媒活性を確実にすることが精油業者の関心である。コークスの形成およびコークスの付着を減らすための典型的な方法には、低い単位セルサイズのゼオライトを作成すること、および/または金属不動態化技術を触媒形成に包含すること、例えば不動態化または別の方法で、触媒コーキングを上げることが知られている金属に対して触媒を耐性(tolerant)にする添加剤および選択的マトリックスの包含を含む。
精油のFCC生成物中にオクタンを増強することは、FCC装置で頻繁に取り組まれる別の問題である。オクタンは典型的には水素転移反応に影響される。オクタン増強に取り組む方法には、ゼオライトのセルサイズを制御する基材FCC触媒組成物を修飾すること、および/またはオレフィン類を生成するための添加剤の包含を含む。
上で示唆したように、USYゼオライトは炭化水素をさらにガソリンへ処理するために適する画分に分解するために主に使用されている。しばしばUSYゼオライトを流動接触分解に包含させる時に遭遇する根本的問題の1つは、ナトリウムの存在下、高温で構造的な安定性を欠く点である。例えば特許文献1を参照にされたい。流動接触分解の再生サイクルでは触媒が1300〜1700゜Fの範囲で蒸気および/または熱的雰囲気に耐え得ることが要求されるので、ゼオライトの構造的安定性は大変重要である。そのような温度に耐えることができない触媒系は再生でその触媒活性を失い、そしてその有用性が大きく損なわれる。多くの分解触媒は1重量%以下の(NaOで表される)、好ましくは0.5%未満のナトリウムレベルを有する。実際に精油業者は、原料油が触媒と接することになる前に原料油を処理する「脱塩機」を設置することによりこのナトリウムの問題に取り組むことが多い。この問題を取り扱う別の手段には、USYゼオライトの製造中にナトリウムを除去することが関与する。したがって作り上げられた方法は、ナトリウムが分解触媒と接触することを防ぐように規定および指示されている。
またFCC原料油中の金属混入が触媒の不活化を導き、これにより経時的にUSYゼオライト含有触媒の性能は低下し、そして上にコークスの形成が増加する。FCC原料油中に通常見いだされる金属は、限定するわけではないがニッケルおよびバナジウムである。精油業者は金属トラップおよび金属不動態化技術で金属混入に対抗する。したがってFCC操作者は金属混入環境で行うことができるUSYゼオライト触媒を使用し、別の金属混入排除技術の使用を少なくすることを常に望んでいる。
上から分かるように、すべてのこれらのニーズおよび問題に取り組む触媒を有することが望ましい。今日、これらニーズの各々またはすべてが添加剤、配合物に基づく解決法、触媒の特別な使用法に基づく解決法などを通じて取り組まれているが、上記の解決法でこれらの問題を分解触媒ゼオライト自体の製造法、すなわちゼオライトの物理的構造を通じてこれらの問題に取り組むことを示唆しているものはない。
米国特許第3,293,192号明細書
発明の要約
USYゼオライトが熱処理、例えばカ焼を介して形成された後にUSYゼオライトをアンモニウム交換浴中で熱水処理に供することで、SEMおよび/またはTEM下で見られるようなゼオライト表面からの「羽毛状(feathery)」の構造的伸長部分(structural extensions)を有する新規な「織地様(textural)」USYゼオライトを生じることが分かった。
簡単に説明すると、この新規USYゼオライトを作成するための本発明の方法は:
(a)アンモニウム交換型Yゼオライトを加熱してUSYを生成し;
(b)USYゼオライトをアンモニウム交換浴に加え、そしてUSYゼオライト含有浴を熱水条件に供し;
(c)酸化物により測定した時に2重量%以下のナトリウム含量を有するUSYを回収する、
ことを含んでなる。
この方法は好ましくはさらに(a)で生成されたUSYをアンモニウムと交換してゼオライトのナトリウム含量を下げ、そして好ましくはそのようにしてNaOにより表される含量を1重量%以下のナトリウムに下げた後、USYを(b)の熱水処理に加えることを含んでなる。使用する具体的条件に依存して、熱水処理から回収されるUSYは、1重量%以下のナトリウム、より好ましくは0.5%以下のナトリウム(両方ともNaOにより表される)を含んでなる。
さらに好適な態様では、(b)での工程がUSYを、1キログラムのUSYあたり2〜100モルのアンモニウムカチオンを含んでなるアンモニウム交換浴に加え、そして生じた交換浴を100〜200℃の範囲の温度を含んでなる熱水条件に供することを含んでなる。
この方法により生成したUSYゼオライトは、走査電子顕微鏡(SEM)および透過電子顕微鏡(TEM)下でゼオライトを見た場合に分かるように、独自の表面特性を有すると考えられる。ゼオライト結晶の表面は、羽毛に似た伸長部分を有し、これはエネルギー分散型X線分析分光法(EDS)により、ゼオライト結晶の内部芯に比べて、ほとんどが
アルミナからできていることが示される。今後、本発明のUSYゼオライトは顕微鏡で見た時に羽毛様の伸長部分がゼオライトに与える外観から「織地様USYゼオライト」と呼ぶ。
本発明のこの織地様USYゼオライトは、従来のFCC触媒マトリックスおよび結合材と組み合わされてFCC法で使用される流動性触媒粒子を調製することができる。そのようなゼオライトを含有するFCC触媒は、通常の技術を使用して調製されたUSYゼオライトを含量する触媒よりもガソリンに選択性が高いことを示す。また本発明のゼオライトはコークス混入の減少をもたらし、そしてFCC生成物中にオクタンを増強することが示される。
本発明に従い生成されたUSYゼオライトの走査電子顕微鏡写真(SEM)であり、本発明のゼオライトの「羽毛状」表面を具体的に説明する。この図面で具体的に説明するゼオライトは、以下の実施例に従い調製され、そして実施例1に従い調製された触媒を調製するために使用された。 従来のカ焼技術に従い生成されたUSYゼオライトの走査電子顕微鏡写真(SEM)である。説明するゼオライトは、実施例2に従い触媒を調製するために使用された。 熱水条件下であるが、アンモニウム塩を含まない水中でUSYゼオライトを処理する方法で生成されたUSYゼオライトの走査電子顕微鏡写真(SEM)である。 本発明に従い生成されたUSYゼオライトの透過電子顕微鏡写真(TEM)である。この図面で具体的に説明するゼオライトは、以下の実施例に従い調製され、そして実施例1に従い調製された触媒を調製するために使用された。 従来のカ焼技術に従い生成されたUSYゼオライトの透過電子顕微鏡写真(TEM)である。説明するゼオライトは、以下の実施例2に従い触媒を調製するために使用された。 アンモニウム交換であるが熱水条件下ではなくUSYゼオライトを処理する方法で生成されたUSYゼオライトの透過電子顕微鏡写真(TEM)である。
発明の詳細な説明
本発明の方法の第一段階は、アンモニウム交換型Yゼオライトの選択である。Yゼオライトを調製する方法は本発明の一部ではなく、当該技術分野では知られている。例えば引用により本明細書に編入する米国特許第3,293,192号明細書を参照にされたい。簡単に説明すると、シリカの反応性粒子形を含有するシリカ−アルミナ−ナトリウム酸化物−スラリーを室温または穏やかな温度で少なくとも3時間、平衡化または消化する。このねかし(aging)期間の終わりに、生じた混合物を合成ゼオライトが結晶するまで高温で加熱する。次いで合成Yゼオライトを分離し、そして回収する。
次いでナトリウムYゼオライトはアンモニウム塩、アミン塩または他の塩と交換することができ、これらはカ焼で分解し、そしてゼオライトのかなりの部分を水素形で残す。この型の適切なアンモニウム化合物の例には、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、塩化テトラエチルアンモニウム、硫酸テトラエチルアンモニウム等がある。アンモニウム塩が入手し易さおよび低コストからこの交換に好適な試薬である。この交換は過剰な塩溶液を用いて迅速に行われる。塩は約5〜600%、好ましくは約20〜300%の過剰で存在してよい。
満足の行く結果を与えるために、交換温度は一般に25〜100℃の範囲である。この交換は一般に約0.1〜24時間で完了する。この予備的交換は、ゼオライトのアルカリ
金属、例えばナトリウム含量を5%以下に減らし、そして一般にはこの段階でゼオライトは通例1.5〜4重量%のアルカリ金属を含む。本明細書ではゼオライト中のアルカリ金属の量は、金属の酸化物、例えばNaOとして報告される。
交換が完了した後、次にアンモニウム交換型Yゼオライトは通常、濾過、洗浄そして乾燥される。ゼオライトは工程のこの段階で硫酸塩を含まないように洗浄されることが望ましい。
次いでYゼオライトはUSYを調製するために加熱、例えば200〜800℃の温度でカ焼される。この加熱は好ましくは480〜620℃の温度で0.1〜12時間行われる。加熱処理は内部の転位(rearrengment)または転移(transfer)を引き起こすので、残るアルカリ金属(例えばNa)イオンは、それらが埋められた部位から上げられ、そうなると次の段階で容易にイオン交換され得ると考えられる。本発明の目的に関して、USYゼオライトは3.5〜6.0の範囲の骨格Si/Al原子比を有するゼオライトと定義し、24.58Å〜24.43Åの範囲の対応する単位セルサイズ(UCS)を有する。
次いでUSYゼオライトを、追加で交換してナトリウムレベルをさらに、例えば典型的には1%未満に減らすために、任意にアンモニウム塩またはアミン塩等の溶液で処理することができる。この交換は0.1〜24時間、都合よく3時間行うことができる。この時間の終わりに、物質を再度濾過し、徹底的に洗浄してすべての痕跡量の硫酸塩を除去する。USYゼオライトのアルカリ金属酸化物含量は、1.0重量パーセント以下となることが好ましい。
次いでUSYゼオライトをナトリウムYゼオライトで使用した任意の浴に類似するアンモニウム交換浴に加える。簡単に説明すると、USYゼオライトおよびアンモニウム塩を水に加えて、浴が10キログラム(kg)の水中、1kgのUSYゼオライトあたり2〜100モルのアンモニウムカチオンを含むようにする。次いでこの浴を熱水条件に供する。一般に温度は100〜200℃の範囲であり、圧は1〜16気圧の範囲であり、そして浴は5〜7の範囲のpHを有する。USYゼオライトは典型的にはこれらの条件に0.1〜3時間供される。
熱水処理から回収された織地様USYゼオライトは、独自であると考えられる。図1Aおよび2Aは本発明のUSYゼオライトの一次結晶構造の表面から伸びる無機酸化物の構造要素(structural element)を示す顕微鏡写真である。顕微鏡写真のこの構造要素または伸長部分は「羽毛状」で現れ、これにより本発明の織地様外観が与えられる。x−線光電子分光法(XPS)および電子分散型分光法(EDS)分析の双方は、構造要素が一次結晶構造について測定されたものよりも大きいアルミナ対シリカモル比を有することを示す。典型的にはEDSにより測定されるアルミナ対シリカモル比は、構造要素に関する比より大きい。実施例9および表4を参照にされたい。特定の理論に拘束されることなく、Yゼオライトの加熱によりYゼオライトのシリカアルミナ構造を脱アルミン酸し(dealuminate)、これにより生じたUSYゼオライトの結晶構造の表面にアルミナを移動させると考えられる。引き続き熱水条件でアルミナが結晶の表面を再付着して、上記および図面で具体的に記載する伸長部分を形成し、これによりゼオライトが分解触媒に包含された場合、ゼオライトの性能の原因となる活性ルイス酸部位の有効性が最大になる。ルイス酸部位はパラフィン類の分解を開始すると考えられる。
熱水処理から回収した織地様USYゼオライトのナトリウムレベルは比較的低く、そしてNaOで測定した時に好ましくは2%以下、好ましくは1%以下、そして特に0.5重量%以下となることが望ましい。
流動可能な触媒成分
本発明のUSYゼオライトは、通例の材料と組み合わせて、通常の条件下で操作されるFCCU内において流動化状態で維持され得る形態を形成でき、例えばシリコンおよびアルミニウムの酸化物からなる微細孔の粉末材料に製造され得る。概して言えば、本発明は典型的にはマトリックスおよび/または結合材に包含され、次いで造粒される。粒子がガスで通気される時、粒状化触媒材料は液体のように挙動することが可能な流体様の状態に達する。この特性により触媒は、FCCUへの炭化水素原料油フィードとの強化された接触を有することが可能となり、そして反応槽と全体的工程の中の他の装置(例えば再生機)との間で循環されることが可能となる。このように用語「流体」とは、この材料を説明するために当該業界で採用されてきた。流動可能な触媒粒子は、一般に20〜200ミクロンの範囲をサイズを有し、そして60〜100ミクロンの平均粒子サイズを有する。
触媒を作成するために使用される無機酸化物は、触媒粒子内に典型的にはいわゆる「マトリックス」と呼ばれるものを形成する。「マトリックス」はしばしばFCC法の生成物の修飾、そして特に高沸騰原料油分子の改善された転換に関する活性を有する。マトリックスとして適する無機酸化物には、限定するわけではないがシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、マグネシア、ボリア、チタニア、ジルコニアおよびそれらの混合物のような非ゼオライト無機酸化物を含む。マトリックスにはモンモリロナイト、カオリン、ハロイサイト、ベントナイト、アタパルジャイト等のような1もしくは複数の種々の既知のクレーを含んでよい。米国特許第3,867,308号、同第3,957,689号および同第4,458,023号明細書を参照にされたい。他の適切なクレーには酸または塩基により浸出してクレーの表面積を上げたもの、例えばクレーの表面積をBETにより測定される約50〜約350m/gの表面積に上げたものを含む。マトリックス成分は触媒中に0〜約60重量パーセントの範囲の量で存在してよい。特定の態様ではアルミナが使用され、そして全触媒組成物の約10〜約50重量パーセントを構成することができる。
少なくとも約25m/g、好ましくは45〜130m/gの表面積(BETにより測定されるような)を提供するマトリックス形成材料を選択することが好ましい。より高い表面積のマトリックスは、高沸騰原料油分子の分解を強化する。触媒組成物の全表面積は、一般に新しいか、または1500゜Fで4時間、100%蒸気で処理した時のいずれかで少なくとも約150m/gである。
当業者に知られている製造法を、流動可能粒子を作成するために使用できる。この方法は一般に粒子のスラリー化、粉砕、噴霧乾燥、カ焼および回収を含んでなる。米国特許第3,444,097号明細書、ならびに国際公開第98/41595号パンフレット、および米国特許第5,366,948号明細書を参照にされたい。例えば織地様USYゼオライトのスラリーは、ゼオライトを好ましくは水溶液中で脱塊(deagglomerating)することにより形成することができる。マトリックスのスラリーは、クレーおよび/または他の無機酸化物のような上に挙げた所望する任意成分を水溶液中で混合することにより形成できる。次いでゼオライトスラリーおよび任意成分、例えばマトリックスのスラリーを徹底的に混合し、そして噴霧乾燥して、例えば直径200ミクロン未満の平均粒子サイズを有し、好ましくは上に挙げた範囲の触媒粒子を形成する。また織地様USYゼオライト成分は、一般にそれに貢献する任意の機能、例えばY型ゼオライトの安定性のためにリンまたはリン化合物を含むことができる。リンは引用により本明細書に編入される米国特許第5,378,670号明細書に記載されているようなY型ゼオライトに包含することができる。
織地様USYゼオライトは、組成物の少なくとも約10重量%、そして典型的には10〜60重量%を構成することができる。触媒の残りの部分、例えば90%以下がリン、マ
トリックスおよび希土類のような好適な任意の成分、ならびに結合材、金属トラップおよびFCC法に使用する製品中で典型的に見いだされる他の種類の成分のような任意の成分を構成する。これらの任意の成分は、Y型ゼオライト用のアルミナゾル、シリカゾルおよび解膠化アルミナ結合材であることができる。アルミナゾル結合材、そして好ましくはアルミナヒドロゾル結合材が特に適切である。
希土類を、本発明の織地様USYゼオライトを含んでなる触媒配合物に加えることが好ましい。希土類の添加はFCC装置中での触媒の性能を増強する。適切な希土類にはランタニウム、セリウム、プラセオジムおよびそれらの混合物を含み、これは塩の状態で、ゼオライトおよび他の配合物成分を含有する混合物に加えることができ、その後、噴霧乾燥される。適切な塩には希土類の硝酸塩、炭酸塩および/または塩化物を含む。また希土類はゼオライト自体に、上記の任意の塩とは別の交換を介して加えることができる。あるいは希土類は、織地様USYゼオライトを含有する仕上げた触媒粒子に含浸させることができる。
本発明を構成する触媒粒子は、従来のUSYまたはREUSYゼオライト含有触媒と同じ様式でFCC法に使用することができる。
典型的なFCC法は液体およびガス状生成物流を生じるために、流動接触分解粒子の存在下、分解反応槽または反応槽段階で炭化水素原料油の分解を必要とする。生成物流は取り出され、そして触媒粒子は引き続き再生段階に通され、ここで粒子は酸化雰囲気に暴露されることにより再生されてコークスの混入が除去される。次いで再生された粒子は分解ゾーンに戻して循環されて、さらなる炭化水素分解を触媒する。この様式では、全分解工程の間に触媒粒子のインベントリー(inventory)が分解段階と再生段階との間を循環する。
触媒粒子は分解段階に、分解装置の再生段階に、または他の任意の適切な点で直接加えてもよい。触媒粒子は分解工程が行われている間に循環している触媒粒子のインベントリーに加えることができ、あるいは触媒粒子はFCC操作の開始点でそのインベントリーに存在してよい。
一例として、本発明の組成物は既存の平衡触媒のインベントリー(equilibrium catalyst inventory)を新しい触媒と交換する時に、FCCUに加えることができる。新しい触媒による平衡ゼオライト触媒の交換は通常、経費対活性の基準で行われる。通常、精油業者は所望する炭化水素生成画分の生産に対しインベントリーに導入する新しい触媒のコストのバランスを取る。FCCUの反応槽条件下、カルボカチオン反応が生じて反応槽に導入される石油系炭化水素原料油の分子サイズの低下を引き起こす。新しい触媒がFCCU内で平衡に達すると、これはその反応中に生成された原料油混入物の付着および厳しい再生操作条件のような様々な条件に暴露される。このように平衡触媒は高レベルの金属混入物を含む可能性があり、幾分低い活性を表し、ゼオライト骨格中により低いアルミニウム原子含量を有し、そして新しい触媒とは異なる物理的性質を有する。正常な操作では、精油業者は少量の平衡触媒を再生機から引き出し、そしてそれを新しい触媒と交換して循環する触媒インベントリーの品質(例えばその活性および金属含量)を制御する。
このFCC法は約400゜〜700℃の温度範囲で行われ、再生は約500゜〜850℃の温度で起こる。この特定条件は処理する石油系原料油、所望する生成物流および精油業者に周知の他の条件に依存する。FCC触媒(すなわちインベントリー)は、反応槽中に平衡触媒を維持しながら接触分解反応と再生との間を連続的様式で通って装置を循環する。
種々の炭化水素原料油をFCC装置内で分解してガソリンおよび他の石油製品を生成することができる。典型的な原料油には全部または一部に、約120℃[250゜F]より高い初留点、少なくとも約315゜[600゜F]の50%点、そして約850゜[1562゜F]の終点を有するガスオイル(例えば軽質、中質または重質ガスオイル)を含む。また原料油はディープカットガスオイル、減圧ガスオイル、コーカ(coker)ガスオイル、サーマルオイル、残油、再循環油、ホールトップクルード(whole top
crude)、タールサンドオイル、シェールオイル、合成燃料、石炭の破壊的水素化に由来する重質炭化水素留分、タール、ピッチ、アスファルト、前記任意の物質に由来する水素化処理原料油等を含んでもよい。約400℃より高い沸騰石油留分の蒸留は、熱分解を回避するために真空下で行わなければならないと認識されている。本明細書で使用する沸騰温度は便宜上、大気圧に補正された沸点で表されている。高い金属含有残油または最高約850℃の終点を有するよりディープなカットガスオイルを分解することができ、そして本発明は金属混入物を有するこのようなフィードに特に適している。
以下の実施例は本発明のUSYをFCC触媒に使用する利点を具体的に説明する。これらの触媒は、従来のUSYゼオライトを含んでなる触媒と比較して、FCC装置での生成物におけるガソリン収率の増加、コークス収率の低下およびガソリンオレフィン収率の増加を示す。
本発明およびその利点をさらに具体的に説明するために、以下に特定の実施例を与える。この実施例は具体的説明の目的のみに与えられ、そして本明細書に添付する特許請求の範囲を限定することを意味していない。本発明は実施例に説明される具体的詳細に限定されないと理解されるべきである。
実施例ならびに本明細書の残りの箇所のすべての部および百分率は、固体組成物または濃度を指すが、他に特定しない限り重量による。しかしガス組成物を指す実施例ならびに本明細書の残りの箇所のすべての部および百分率は、他に特定しない限りモルまたは容量による。
さらに特定の性質の組、測定単位、条件、物理状態または百分率を表すような明細書または特許請求の範囲で言及される任意の数の範囲は、参照により本明細書に表現されるように文字で包含されるか、あるいはそのような範囲の中にある任意の数字(そのように列挙される任意の範囲の中の数字のサブセットを含む)を包含することを意図している。
本発明の織地様USYゼオライトの製造
本発明の織地様USYゼオライトは、以下の手順に従い製造した。100gの低ナトリウムUSY(乾燥基準、NaOによる重量の0.9重量%)、130gの硫酸アンモニウム(A/S)溶液および1000gの脱イオン水のスラリー(1:1.3:10)を形成し、そしてスラリーのpHを0.1gの20重量%HSOで5に調整した。このスラリーをオートクレーブ反応槽に加え、177℃に加熱し、そして5分間処理した。次いで反応槽からのスラリーを室温にクールダウンし、続いて濾過し、そして90℃の熱いDI水の300g部分で3回洗浄した。生じたUSYゼオライトは24.54の単位セルサイズを有した。
交換に供されたUSYゼオライト(熱水処理なし)
25gの低ナトリウムUSY(乾燥基準、0.9重量%Na2O)、25gの硫酸アンモニウム(A/S)溶液および125gの脱イオン(DI)水のスラリー(それぞれ1:1:5の重量比)を形成した。このスラリーを95℃に加熱し、そして60分間処理した
。次いで反応槽からのスラリーを室温にクールダウンし、続いて濾過し、そして90℃の熱いDI水の75g部分で3回洗浄した。
熱水条件に供されたUSYゼオライト(交換なし)
348.4グラムのUSYゼオライトスラリー(100g DB)を、651.6gの脱イオン水で希釈した。このスラリーを177℃で1分間、撹拌しながらオートクレーブ処理した。冷却後、スラリーを濾過し、そして120℃でオーブン乾燥した(250゜Fより高い)。次いで反応槽からのスラリーを室温にクールダウンし、続いて濾過し、そして90℃の熱い脱イオン(DI)水の300g部分で3回洗浄した。生じたUSYゼオライトは24.57Åの単位セルサイズおよび820m/gの表面積を有した。
(本発明)
触媒(触媒1と命名)は、上記のように調製した織地様USYを使用して調製した。38%の織地様USY(0.2%NaO以下)、アルミニウムクロロヒドロールから16%アルミナ結合材、ベーマイトアルミナ相からの10%アルミナ、2%希土類酸化物(RECl溶液からのRE)およびクレーをスラリーに混合し、続いて噴霧乾燥し、そして1100゜Fで1時間焼成した。
(比較)
触媒(触媒2と命名)は、従来の技術を使用して調製した低ナトリウムUSYゼオライトから調製した(従来のUSY)。38%の従来のUSY、アルミニウムクロロヒドロールから16%のアルミナ結合材、ベーマイトアルミナからの10%アルミナ、2%希土類酸化物(RECl溶液からのRE)およびクレーをスラリーに混合し、続いて噴霧乾燥し、そして1100゜Fで1時間焼成した。
(本発明)
触媒(触媒3と命名)は、上記のように織地様USYゼオライトを使用して調製した。39%の織地様USY、アルミニウムクロロヒドロールから16%アルミナ結合材、ベーマイトアルミナ相からの10%アルミナ、5.9%希土類酸化物(RE(CO溶液からのRE)およびクレーをスラリーに混合し、続いて噴霧乾燥し、そして1100゜Fで1時間焼成した。
(比較)
触媒(触媒4と命名)は、従来の技術を使用して調製した低ナトリウムUSYゼオライトから調製した(従来のUSY)。39%の従来のUSY、アルミニウムクロロヒドロールから16%のアルミナ結合材、ベーマイトアルミナからの10%アルミナ、5.9%希土類酸化物(RE(CO溶液からのRE)およびクレーをスラリーに混合し、続いて噴霧乾燥し、そして1100゜Fで1時間焼成した。
上記実施例1〜4に記載したすべての触媒は、金属の存在下、蒸気で不活化した。2種の異なるプロトコールを後の試験で行った。
触媒1および2については、1000ppm Ni/2000ppm Vの存在下;触媒3および4については、2000ppm Ni/3000ppm Vの存在下。CPSは循環式プロピレン蒸気法であり、ここで触媒はVおよびNi化合物に浸漬され(インシ
ピエント ウェットネスまで:incipient wetness)、その後、ストリッピングおよび再生反応の反復循環を介して固定流動床反応相中で、触媒上の金属の酸化と交互の還元(プロピレンにより)サイクルまたは循環浸漬(CMI)または循環付着(CDU)で不活化される。これら触媒の不活化は、1465゜Fで30サイクル行われる。各サイクルは:プロピレンで30分、Nで2分、SOで6分、そしてNで2分。この反応槽は固定流動床であり、そして金属はVGOフィードでスパイクされるVおよびNi有機−錯体を使用したサイクル中に触媒に付着する。30サイクル目の開始時は、コントローラーはプロピレンを入れる。プロピレンセグメントの終わりに、蒸気およびガスが切られ、そして反応槽はN下で冷却される。
CPS不活化前および後の4種の触媒の物理的および化学的特性を表1に列挙する。本発明の触媒1および3は、従来のUSYゼオライトを含有する触媒2および4に比べて低いナトリウムを有することが分かる。
他に言及しない限り、本明細書で言う表面積はBET法を使用して測定され、平均粒子サイズ(APS)はMalvern光散乱粒子サイズ分析機を使用して測定され、そして平均バルク密度(ABD)はゆるい(緻密ではない)粉末の質量/容量として表された。
単位セルサイズは、シリコン参照物質との比較を介してXRDを使用して測定され、そして方法はASTMD−3942に基づく。
次いで単位セルサイズは市販のソフトウェアを使用したXRDパターンから、または以下の角度および式で観察されるXRDピークからマニュアルの計算により容易に測定される。
Figure 2012512805
Figure 2012512805
2000ppm V/1000ppm Ni
CPS−1465F
2000ppm V/1000ppm Ni
CPS−1465F
3000ppm V/2000ppm Ni
CPS−3 1465F
3000ppm V/2000ppm Ni
CPS−3 1465F
4種の各不活化触媒は、Advanced Cracking Evaluation(ACE)装置で試験した。簡単に説明すると、ACEは固定流動床反応槽である。反応槽には3つの加熱ゾーンがあり、最上のものはプレヒーターである。触媒床の温度は反応槽内に置かれた熱電対により測定し、そして一定に維持された。原料油はプレヒーター次いで触媒が配置された反応槽にシリンジ−計量ポンプにより供給された。触媒対油比は、触媒の質量を変えることにより変動し、一方フィードの総量は1.5gに維持された。試験はFCC装置に典型的な条件下で行われ;分解温度980゜F、4、6および8の触媒対油質量比、および30秒の接触時間。ガス状生成物の分布はガスクロマトグラフにより分析された。液体生成物の沸点範囲は、模擬蒸留(simulated distillation)ガスクロマトグラフにより決定された。
ACE装置からの生成物は典型的には以下に分類される:
1.C−Cを含むガス;
2.C−C12を含む沸点(bp)30〜200℃のガソリン範囲;
3.C12−C22を含むbp200〜350℃のライトサイクルオイル(LCO);
4.350℃より高いbpのヘビーサイクルオイル(HCO、残油)。
ACE試験からの結果は表2に示し、そして以下にまとめる。
ACE結果は、本発明のUSYゼオライト含有FCC触媒1および3が、従来のUSYゼオライト含有FCC触媒2および4に比べた場合、より活性であり、そしてより少ないコークス、より多いガソリンオレフィン、およびより高いオクタンを生成することを示す。
挿入された収率は、触媒1および2に関しては73%、そして触媒3および4に関しては75%の転換に基づく。結果は以下の通り:
(1)ガソリン収率は触媒1について0.3%まで、触媒3について1.96%まで増加した。
(2)LCO収率は触媒1について0.83%まで、触媒3について1.68%まで増加した。
(3)残油収率は触媒1について0.83%まで、触媒3について1.68%まで減少した。
(4)コークス収率は触媒1について0.26%まで、触媒3について1.25%まで減少した。
(5)ガソリンオレフィン類は触媒1について2.42%まで、触媒3について4.14%まで増加した。
(6)リサーチオクタン価(RON)は触媒1について0.52まで、触媒3について0.23まで増加した。
Figure 2012512805
本発明に従い調製された織地様USYゼオライトをスキャンし、そして他の2種のUSYゼオライトのスキャンと比較した。さらに2種のゼオライトの1つは、市販配合物で多く使用されているゼオライトであり、ここでこのゼオライトは従来の製造法を使用して調製された。第3のゼオライト(これは織地様ではない)は、USYゼオライトを含有する水性混合物がアンモニウム塩を含まないことを除き、本発明の方法に従い調製された。各USYの表面構造は、走査電子顕微鏡(SEM)により実験され、そしてそれらの画像が図1A、1Bおよび1Cに示されている。これはUSYを、アンモニウム交換浴の存在下で熱水処理に供することが、織地様ゼオライト構造の形成に相乗的役割を果たすことを示す。
3種のUSYゼオライトの表面組成を、X−線光電子分光計(XPS)により測定し、そしてそれらの結果を表1に列挙する。従来のUSYおよび(例えばオートクレーブ中で)熱水処理なしのイオン交換USYの両方よりも、オートクレーブ処理した羽毛状USYの表面により多くのアルミナが存在することを示す。
Figure 2012512805
実施例1より前に記載されたゼオライトを、電子X−線分散型分光計を使用して分析した。Oxford Instruments INCA Microanalysis Suite Version4.07を使用して、EDSスペクトルから半定量的な重量および原子パーセントを算出した。EDSスペクトルおよび半定量的元素組成データは、それぞれ個々の結晶の中央およびそのエッジで、ドロップマウントおよび横断面化した調製サンプルから集めた。スペクトル処理は以下のとおり:省略される可能性のピーク:0.270、0.932、8.037、8.902keV。定量法はクリフロリマーの薄膜比セクション(Cliff Lorimer think ratio section)である。薄層フィルムのX線ミクロ分析に関するクリフロリマー比法には、測定されるX線強度を検体の組成に関連させるk因子の知識が必要である。EDS分析から得られたデータを表にまとめた以下の表4を参照にされたい
エネルギー分散型X線分光法(EDS)はサンプルの元素分析または化学特性について利用される分析技術である。一種の分光法として、この技術は電磁気的放射と物質との間の相互作用を介したサンプルの調査に依存し、荷電した粒子でのヒットに反応して物質により放射されるx線を分析する。その特性決定能力は、各元素が互いに独自であると同定される元素の原子構造に特徴的なx線を可能にする独自の原子構造を有するという基本的原理に大部分が起因している。
Figure 2012512805

Claims (26)

  1. 超安定性Yゼオライト(USY)の作成法であって:
    (a)アンモニウム交換Yゼオライトを加熱してUSYゼオライトを生成し;
    (b)USYゼオライトをアンモニウム交換浴に加え、そしてUSYゼオライト含有浴を熱水条件に供し;そして
    (c)NaOにより測定した時に2%以下のナトリウム含量を有するUSYゼオライトを回収する、
    ことを含んでなる上記方法。
  2. (a)で生成されたUSYが、ナトリウムをNaOとしてUSYゼオライトの5重量%以下の量で含んでなる請求項1に記載の方法。
  3. 方法がさらに、(a)で生成されたUSYをアンモニウム塩と交換し、その後にUSYを(b)に従い熱水条件に供することを含んでなる請求項1に記載の方法。
  4. (c)から回収されたUSYゼオライトが、ナトリウムをNaOとしてUSYゼオライトYの1重量%以下の量で含んでなる請求項1に記載の方法。
  5. (c)から回収されたUSYゼオライトが、ナトリウムをNaOとしてUSYゼオライトの0.5重量%以下の量で含んでなる請求項1に記載の方法。
  6. (b)のアンモニウム交換浴が硫酸アンモニウムを含んでなる請求項1に記載の方法。
  7. (b)のアンモニウム交換浴が、この浴が1キログラムのUSYゼオライトあたり2〜100モルのアンモニウムカチオンを含んでなるような濃度でアンモニウム塩を含んでなる請求項1に記載の方法。
  8. 硫酸アンモニウムが、(b)の交換浴が1キログラムのUSYゼオライトあたり2〜100モルのアンモニウムカチオンを含んでなるような濃度である請求項6に記載の方法。
  9. (b)で加えられるUSYゼオライトが100〜200℃の範囲の温度に供される請求項1に記載の方法。
  10. (b)で加えられるUSYゼオライトが100〜200℃の範囲の温度に供される請求項7に記載の方法。
  11. ゼオライト表面がゼオライトの表面から伸びる1もしくは複数の構造要素を有し、そして構造要素が、構造要素が伸びるゼオライト構造のアルミナ対シリカモル比よりも大きいアルミナ対シリカモル比を有するUSYゼオライト。
  12. 構造要素のアルミナ対シリカモル比が1より大きい請求項11に記載のUSYゼオライト。
  13. 1もしくは複数の構造要素が図1AのSEMに示すものに実質的に等しい請求項11に記載のUSYゼオライト。
  14. ゼオライトが請求項1に記載の方法に従い調製される請求項13に記載のUSYゼオライト。
  15. 分解触媒の製造法であって:
    (a)アンモニウム交換Yゼオライトを加熱してUSYゼオライトを生成し;
    (b)USYゼオライトをアンモニウム交換浴に加え、そしてUSYゼオライト含有浴を熱水条件に供し;
    (c)NaOにより測定した時に2重量%以下のナトリウム含量を有するUSYゼオライトを回収し;
    (d)(c)で回収したUSYを、USYを粒子形で結合させるために適する無機酸化物に加え;そして
    (e)(d)のUSYゼオライトおよび無機酸化物から流動可能粒子を形成する、
    ことを含んでなる上記製造法。
  16. (b)のアンモニウム交換浴が、交換浴が1キログラムのUSYゼオライトあたり2〜100モルのアンモニウムカチオンを含んでなるような濃度でアンモニウム塩を含んでなる請求項15に記載の方法。
  17. (b)で加えられるUSYゼオライトが、100〜200℃の範囲の温度に供される請求項15に記載の方法。
  18. (b)のアンモニウム交換浴が、交換浴が1キログラムのUSYゼオライトあたり2〜100モルのアンモニウムカチオンを含んでなるような濃度でアンモニウム塩を含んでなる請求項17に記載の方法。
  19. 無機酸化物がシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、マグネシア、ボリア、チタニア、ジルコニアおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項15に記載の方法。
  20. (d)のUSYおよび無機酸化物が水性スラリーである請求項15に記載の方法。
  21. (e)のUSYおよび無機酸化物が、20〜200ミクロンの範囲の平均粒子サイズを有する粒子に形成される、請求項15に記載の方法。
  22. さらに希土類を、粒子を形成する前にUSYを含んでなる配合物に加えることを含んでなる請求項15に記載の方法。
  23. 請求項15に記載の方法に従い生成された分解触媒。
  24. さらに希土類を含んでなる請求項23に記載の分解触媒。
  25. 希土類がランタニウム、セリウム、プラセオジムおよびその2以上の混合物からなる群から選択される請求項24に記載の分解触媒。
  26. 酸化物で測定した時に0.5〜10重量%の希土類を含んでなる請求項24に記載の分解触媒。
JP2011542143A 2008-12-18 2009-12-17 新規な超安定yゼオライトおよびその製造法 Pending JP2012512805A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20309608P 2008-12-18 2008-12-18
US61/203,096 2008-12-18
PCT/US2009/006654 WO2010080136A1 (en) 2008-12-18 2009-12-17 Novel ultra stable zeolite y and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012512805A true JP2012512805A (ja) 2012-06-07

Family

ID=42316674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011542143A Pending JP2012512805A (ja) 2008-12-18 2009-12-17 新規な超安定yゼオライトおよびその製造法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20110224067A1 (ja)
EP (1) EP2379224A1 (ja)
JP (1) JP2012512805A (ja)
KR (1) KR20110106877A (ja)
CN (1) CN102256703A (ja)
AR (1) AR075558A1 (ja)
AU (1) AU2009336198A1 (ja)
BR (1) BRPI0922178A2 (ja)
CA (1) CA2747624A1 (ja)
CO (1) CO6390118A2 (ja)
IL (1) IL213048A0 (ja)
MX (1) MX2011006062A (ja)
RU (1) RU2011129662A (ja)
SG (1) SG172000A1 (ja)
TW (1) TW201029929A (ja)
WO (1) WO2010080136A1 (ja)
ZA (1) ZA201105204B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140287A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 新規なフォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法、ならびに該フォージャサイト型ゼオライトを含む炭化水素接触分解用触媒
JP2021525698A (ja) * 2018-05-28 2021-09-27 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 表面がアルミニウムに富んだNaY分子篩およびNaY分子篩を調製する方法
JP7570870B2 (ja) 2020-09-30 2024-10-22 コスモ石油株式会社 模擬平衡化流動接触分解触媒の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103100440B (zh) * 2011-11-11 2014-10-15 中国石油化工股份有限公司 一种催化剂载体材料的制备方法
CN103100438B (zh) * 2011-11-11 2014-12-10 中国石油化工股份有限公司 含分子筛和无定形硅铝的催化剂载体材料的制备方法
CN103157507B (zh) 2011-12-15 2015-05-13 中国石油天然气股份有限公司 一种重油催化裂化催化剂及其制备方法
CN103159228B (zh) 2011-12-15 2016-07-13 中国石油天然气股份有限公司 一种超稳稀土y型分子筛及其制备方法
CN103159227B (zh) 2011-12-15 2015-05-13 中国石油天然气股份有限公司 一种镁改性超稳稀土y型分子筛及其制备方法
US9895680B2 (en) 2013-12-19 2018-02-20 Basf Corporation FCC catalyst compositions containing boron oxide
CN105621444B (zh) 2014-11-03 2018-02-09 中国石油化工股份有限公司 一种改性y分子筛及其制备方法
RU2621345C1 (ru) * 2016-08-03 2017-06-02 Акционерное общество "Газпромнефть-Омский НПЗ" Способ приготовления катализатора крекинга с щелочноземельными элементами
MX2017010802A (es) 2017-08-23 2019-03-07 Mexicano Inst Petrol Proceso y catalizador zeolitico para la desintegracion catalitica de crudo ligero no convencional tipo shale/tight oil y mezclas con gasoleo de vacio.

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3444097A (en) * 1965-06-30 1969-05-13 Mobil Oil Corp Hydrocarbon conversion catalyst
US3293192A (en) * 1965-08-23 1966-12-20 Grace W R & Co Zeolite z-14us and method of preparation thereof
US3506594A (en) * 1968-06-20 1970-04-14 Engelhard Min & Chem Microspherical zeolitic molecular sieve composite catalyst and preparation thereof
US3867308A (en) * 1973-12-10 1975-02-18 Grace W R & Co Process for preparing a petroleum cracking catalyst
US3957689A (en) * 1974-08-02 1976-05-18 W. R. Grace & Co. Process for preparing an attrition resistant zeolite hydrocarbon conversion catalyst
EP0055044B1 (en) * 1980-12-12 1985-09-18 Exxon Research And Engineering Company Composite zeolite
US4458023A (en) * 1981-08-10 1984-07-03 W. R. Grace & Co. Catalyst manufacture
US4877514A (en) * 1981-12-07 1989-10-31 Ashland Oil, Inc. Carbo-metallic oil conversion process and catalysts
US5013699A (en) * 1988-04-07 1991-05-07 Uop Novel zeolite compositions derived from zeolite Y
US5019543A (en) * 1989-07-05 1991-05-28 Exxon Research & Engineering Company High silica crystalline zeolites and process for their preparation
US5366948A (en) * 1991-03-12 1994-11-22 Mobil Oil Corp. Catalyst and catalytic conversion therewith
US5378670A (en) * 1993-04-16 1995-01-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Phosphorus zeolites/molecular sieves
US5346875A (en) * 1993-07-21 1994-09-13 Exxon Research And Engineering Company Method of manufacturing fluid catalytic cracking catalyst
US5601798A (en) * 1993-09-07 1997-02-11 Pq Corporation Process for preparing zeolite Y with increased mesopore volume
US5534135A (en) * 1994-03-07 1996-07-09 Abb Lummus Global Inc. Synthesis of zeolites
US5965474A (en) * 1997-04-29 1999-10-12 Mobil Oil Corporation FCC metal traps based on ultra large pore crystalline material
US6974787B2 (en) * 1998-08-31 2005-12-13 Exxonmobil Corporation Gasoline sulfur reduction in fluid catalytic cracking
US6846403B2 (en) * 1998-12-28 2005-01-25 Mobil Oil Corporation Gasoline sulfur reduction in fluid catalytic cracking
AU2003295841A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-23 Pq Holding, Inc. High surface area zeolites and methods for preparation and use thereof
US7192900B2 (en) * 2002-11-27 2007-03-20 Shell Oil Company Hydrocracking catalyst
US6855653B2 (en) * 2003-04-10 2005-02-15 Indian Oil Corporation Limited Process for preparing hydro-desulfurization catalyst
US8084383B2 (en) * 2004-03-16 2011-12-27 W.R. Grace & Co.-Conn. Gasoline sulfur reduction catalyst for fluid catalytic cracking process
EP1991351A1 (en) * 2006-03-02 2008-11-19 BASF Catalysts LLC Hydrocracking catalyst comprising an in situ produced y-fauajasite and hydrocracking process

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140287A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 新規なフォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法、ならびに該フォージャサイト型ゼオライトを含む炭化水素接触分解用触媒
JP2021525698A (ja) * 2018-05-28 2021-09-27 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 表面がアルミニウムに富んだNaY分子篩およびNaY分子篩を調製する方法
JP7320538B2 (ja) 2018-05-28 2023-08-03 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 表面がアルミニウムに富んだNaY分子篩およびNaY分子篩を調製する方法
JP7570870B2 (ja) 2020-09-30 2024-10-22 コスモ石油株式会社 模擬平衡化流動接触分解触媒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AR075558A1 (es) 2011-04-20
US20110224067A1 (en) 2011-09-15
CN102256703A (zh) 2011-11-23
MX2011006062A (es) 2011-06-24
AU2009336198A1 (en) 2011-06-30
CO6390118A2 (es) 2012-02-29
RU2011129662A (ru) 2013-01-27
KR20110106877A (ko) 2011-09-29
CA2747624A1 (en) 2010-07-15
BRPI0922178A2 (pt) 2015-12-29
ZA201105204B (en) 2012-03-28
TW201029929A (en) 2010-08-16
EP2379224A1 (en) 2011-10-26
WO2010080136A1 (en) 2010-07-15
SG172000A1 (en) 2011-07-28
IL213048A0 (en) 2011-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012512805A (ja) 新規な超安定yゼオライトおよびその製造法
RU2408655C2 (ru) Композиции и способы, предназначенные для уменьшения выбросов nox в ходе каталитического крекинга с псевдоожиженным катализатором
AU2005302030B2 (en) Catalyst for light olefins and LPG in fluidized catalytic units
JP5336480B2 (ja) 構造的に強化された分解触媒
JP5383047B2 (ja) 流動式接触分解方法用のガソリン硫黄減少用触媒
KR101133833B1 (ko) 유체 촉매적 분해 동안 질소 산화물의 방출을 감소시키는페리어라이트 조성물
US20120024748A1 (en) Fluidized catalytic cracking process
JP5911446B2 (ja) 炭化水素油の接触分解触媒の製造方法
JP2000198989A (ja) 流動床式接触分解におけるガソリンの硫黄低減
JP2007529311A (ja) 流動接触クラッキング法のためのガソリンの硫黄分低減用触媒
AU2002258677B2 (en) Bayerite alumina coated zeolite and cracking catalysts containing same
KR20080112241A (ko) 접촉 분해 촉매 및 그 제조 방법 및 탄화수소유의 접촉 분해 방법
AU2002258677A1 (en) Bayerite alumina coated zeolite and cracking catalysts containing same
JP4463556B2 (ja) ニッケルとバナジウムを含有する供給材料用のfcc触媒
CN1501841A (zh) 具有超高动力学转化活性的基于沸石的催化剂
RU2700409C2 (ru) Стабилизированные магнием катализаторы крекинга со сверхнизким содержанием натрия
JP2014509245A (ja) 耐ナトリウム性ゼオライト触媒およびそれの製造方法