JP2012512102A - ステアリングギア - Google Patents

ステアリングギア Download PDF

Info

Publication number
JP2012512102A
JP2012512102A JP2011541387A JP2011541387A JP2012512102A JP 2012512102 A JP2012512102 A JP 2012512102A JP 2011541387 A JP2011541387 A JP 2011541387A JP 2011541387 A JP2011541387 A JP 2011541387A JP 2012512102 A JP2012512102 A JP 2012512102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust piece
spring washer
receiving opening
adjusting device
gear rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011541387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012512102A5 (ja
JP5507578B2 (ja
Inventor
ヘルムート、バライス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch Automotive Steering GmbH
Original Assignee
ZF Lenksysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Lenksysteme GmbH filed Critical ZF Lenksysteme GmbH
Publication of JP2012512102A publication Critical patent/JP2012512102A/ja
Publication of JP2012512102A5 publication Critical patent/JP2012512102A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507578B2 publication Critical patent/JP5507578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • B62D3/123Steering gears mechanical of rack-and-pinion type characterised by pressure yokes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks
    • F16H55/28Special devices for taking up backlash
    • F16H55/283Special devices for taking up backlash using pressure yokes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1956Adjustable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19623Backlash take-up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/1967Rack and pinion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

本発明は、特には車両のステアリングシステムのための、ギヤラック(11)に係合しているピニオンに当該ギヤラック(11)を押圧するための装置(10)に関する。当該装置(10)は、ギヤラック(11)の方向に荷重付与可能で、ハウジング(12)内で移動可能に案内されるスラストピース(13)と、ステアリングシステムにおいて発生する遊びを補償するための調整装置(14)と、を有している。公知の装置では、スラストピースの遊びは、調整ねじを用いて調整されなければならない。これは、問題である。従って、本発明によれば、スプリングワッシャー(22)が、調整装置(14)とスラストピース(13)との間に配置されており、スプリングワッシャー(22)の領域において、調整装置(14)が突起部(30)を有していてスラストピース(13)が受容開口部を有しているか、あるいは、スラストピースが突起部を有していて当該調整装置が受容開口部を有している。

Description

本発明は、特には車両のステアリングシステムのための、ギヤラックに係合しているピニオンに当該ギヤラックを押圧するための装置に関する。当該装置は、ギヤラックの方向に荷重付与可能で、ハウジング内で移動可能に案内されるスラストピースと、ステアリングシステムにおいて発生する遊びを補償するための調整装置と、を有している。
従来技術から知られている一般的な装置では、スラストピースの遊びは、調整ねじで調整されなければならない。遊びの調整は、しばしば問題をもたらす。なぜなら、調整ねじは、意図しない緩みに対して、補償されなければならないからである。これに加えて、調整ねじは、しばしば最終調整でコーキングされる。当該コーキングによって、及び、動作中の力の影響によっても、スラストピースの遊びは、望ましくない態様で変化する可能性がある。
本発明の課題は、将来的に費用のかかる遊びの調整が不要となることを可能にするような、冒頭で述べられたタイプの装置を改善することである。
本発明は、提示された課題を、冒頭で述べられたタイプの装置において解決する。本発明によれば、調整装置とスラストピースとの間にスプリングワッシャーが配置されており、スプリングワッシャーの領域において、調整装置が突起部を有していてスラストピースが受容開口部を有しているか、あるいは、スラストピースが突起部を有していて当該調整装置が受容開口部を有している。そのため、調整装置あるいはスラストピースの突起部(段部)が、遊びを作り出しており、当該遊びは、少なくとも、例えばピニオンとギヤラックとの間のかみ合いが滑らか(均一)でないこと、ピニオンの不均整(不円滑)、ギヤラック歯とそれらの稜線に関する平行誤差(Parallelitaetsfehler)、及び、他の許容誤差が引き起こす差異(偏差)、を補償するような大きさである。スラストピース内あるいは調整装置内の受容開口部は、スプリングワッシャーに撓み変形(Federweg)を可能にする。当該撓み変形(Federweg)が、上述の遊びを補償するために必要なのである。従って、必要な遊びは、突起部と受容開口部との構造的な設計によるだけで補償される。つまり、問題のあるねじの調整が、不要となり得るのである。
スプリングワッシャーは、その内側領域に、少なくとも1つの受容開口部が設けられ得る。つまり、当該スプリングワッシャーは、受容開口部を有さない場合より、より大きい厚みを有する。しかし、より大きい厚みのスプリングワッシャーは、より小さい厚みのスプリングワッシャーより、平坦性及び許容誤差に関して、より良好に製造できる。
スプリングワッシャーをスラストピースに対して正確な所与の位置に配置可能とするために、スラストピースは、スプリングワッシャーの受容のための別の受容開口部を有し得る。
スプリングワッシャーを当該別の受容開口部に係止するために、当該別の受容開口部はコーキング可能な縁を有し得る。
スラストピースとスプリングワッシャーとの間と、調整装置とスプリングワッシャーとの間と、の押圧面は、可能な限り大きくできる。その結果、押圧面上には、わずかな表面圧力のみが生じる。従って、調整装置は、スプリングワッシャーの領域内では、プラスチックから製造され得る。
更なる実施の形態においては、調整装置は、スラストピースに対向する側の縁の領域に、好適には周回する受容開口部を有している。この受容開口部は、コーキング可能な縁に対して合目的的に存在する。この受容開口部は、スプリングワッシャーが撓まされ(ausgelenkt)、スラストピースが調整装置に近づけられる際に、調整装置がスラストピースに衝突するのを回避するための自由空間を作り出す。
合目的的には、突起部は、補償されるべき遊びよりも若干大きい。すなわち、調整装置の軸方向の力は、スプリングワッシャーに最小の撓み(Auslenkung)をもたらし、それによって、前述された偏差(Abweichungen)の補償のために利用できる状態の遊びが、縮小され得る。従って、このスプリングワッシャーの最小の撓み(Auslenkung)の分だけ突起部をより大きく寸法づけることは、理にかなっている。
本発明の更なる実施の形態では、調整装置は、互いに対して回転可能で、接触面で互いに接している2つのディスクを有し得て、当該接触面は、少なくとも2つの傾斜した表面部分(Flaechensegmente)を有している。当該両ディスクは、ねじりばねを介して、互いに対して回転され得る。従って、調整装置は、作動の過程で発生する摩耗による遊び、あるいは、ギヤラック、スラストピースあるいはその間に配置される膜(Folie)、の撓み(Setzen)を自動で補償し得る。両ディスクは、ディスクとスプリングワッシャーとの間のわずかな表面圧力に基づいて、プラスチックから製造され得る。
合目的的には、スプリングワッシャーは、本発明の更なる実施の形態では、スラストピースに隣接するディスクとスラストピースとの間に配置される。
スプリングワッシャーが撓まされて(ausgelenkt)スラストピースが調整装置に近づけられる際に、調整装置がスラストピースに衝突するのを回避するための空間を形成するためには、スラストピースに隣接するディスクは、スラストピースに対向する側の縁の領域に、好適には周回する受容開口部を有している。
実際に、本発明による装置は、ディスクワッシャーが0.5ミリ〜0.7ミリの間の厚さを有している場合に、とりわけ良い結果を示している。
ディスクワッシャーは、大量に生産される部材であるので、打抜で製造される部材(Stanzteil)である場合に、特に低コストで製造され得る。
本発明は更に、請求項1乃至12のいずれかによる装置を有する車両に関する。
本発明による装置の一実施の形態が、添付の図に基づいて、より詳細に説明される。
スラストピースと調整装置との断面図である。 図1の詳細図である。 撓まされている(ausgelenkten)状態のスプリングワッシャーの領域の図2の詳細図である。 撓まされて(ausgelenkten)いない状態のスプリングワッシャーの領域の図2の詳細図である。 スプリングワッシャーの平面図である。 調整装置の断面図である。 図5の調整装置のディスクの斜視図である。
図1は、ここでは詳細に図示されていないピニオンに対してギヤラック11を押圧するための装置10を示している。スラストピース13は、ハウジング12内で、移動可能に案内される。調整装置14は、スラストピース13に隣接して配置されている。
調整ねじ15とスラストピース13との間には、圧力ばね16が配置されており、当該圧力ばね16は、スラストピース13をギヤラック11の方へ押しつける。
2つのディスク20及び21を有する調整装置14とスラストピース13との間には、スプリングワッシャー22が配置されている。スプリングワッシャー22の領域では、スラストピース13に受容開口部23が設けられている(図2参照)。
ディスク21は、突起部30を有しており、当該突起部30は、ディスクワッシャー22に当接している(図3a及び図3b参照)。突起部30の高さは、少なくとも遊びに対応しており、当該遊びは、例えばピニオンとギヤラック11の間のかみ合いが滑らか(均一)でないこと、ピニオンの不均整(不円滑)、ギヤラック11の歯とそれらの稜線に関する平行誤差(Parallelitaetsfehler)、及び、他の許容誤差が引き起こす差異(偏差)、に対応している。
スプリングワッシャー22は、スラストピース13に対して、環状の押圧面31で当接している。押圧面31は、可能な限り大きく、その結果、一方ではスプリングワッシャー22とスラストピース13との間の表面圧力が、他方ではスプリングワッシャー22とディスク21との間の表面圧力が、可能な限り小さくなる。可能な限り小さい表面圧力では、ディスク21は、問題なくプラスチックから製造され得る。
図3aは、撓まされて(ausgelenkten)いない状態のスプリングワッシャー22を示している。撓まされて(ausgelenkten)いない状態では、ディスク21の突起部30は、スプリングワッシャー22に隣接しているにすぎない。
撓まされて(ausgelenkten)いる状態(図3b参照)では、突起部30がスプリングワッシャー22に当接しているだけでなく、ディスク21のより大きな外側の領域をもスプリングワッシャー22に当接している。特に押圧面31に対向するディスク21の領域は、とりわけ高い表面圧力を受ける。
上述の偏差が補償されなければならない場合、スラストピース13も、調整装置14に対して、あるいは、ディスク21に対して、押しつけられる(図2及び3b参照)。その際同時に、スプリングワッシャー22も、突起部30の方へ押しつけられ、その結果、スプリングワッシャー22は、受容開口部23内に撓まされる(ausgelenkt)(図3b参照)。
スプリングワッシャー22は、受容開口部40を有しており(図4参照)、そのため、当該スプリングワッシャー22は、受容開口部40を有さないスプリングワッシャーより、より大きい厚みを有している。しかし、より大きい厚みを有するスプリングワッシャー22は、受容開口部40を有さないスプリングワッシャーより、平坦性及び許容誤差に関して、より良好に製造できる。
スプリングワッシャー22は、縁24を有する受容開口部内に配置されている(図2参照)。当該縁24は、スプリングワッシャー22の固定のためにコーキングされ得る。
縁24に対向して受容開口部25があり(図2参照)、当該受容開口部25は、スプリングワッシャー22が撓まされる(ausgelenkt)時に、ディスク21がスラストピース13と衝突するのを回避する。
図5は、両ディスク20及び21を有する調整装置14を示している。両ディスク20及び21には、傾斜した表面部分60を有する接触面が設けられている(図6参照)。両ディスク20及び21は、ねじりばね50を介して、互いに対して回転可能であり、両ディスク20及び21の厚みの合計は、より大きくなっている。表面部分の傾斜は、比較的小さい。従って、ねじりばね50の回転方向に対向するディスク20と21の回転は、阻止される。
調整装置14は、組み立て装置(Montageeinheit)としてプリアセンブリされ得る。そのために、両ディスク20及び21は、ねじ51を用いて、互いに当接して製造され、互いの回転は阻止される。組み立てられた状態で、両ディスク20及び21は最小の全体厚さを有する。
圧力ばね16の組み付けの後(図1参照)、調整ねじ15は、完全に(ganz)所与のトルクで締め付けられ、その結果、突起部30を介して実現される遊びが短絡される(ueberbruecket)。続いて、調整ねじ15は、再び所与の角度だけ開かれる。当該開かれる角度は、突起部30を介して実現される遊びに対応していなければならない。調整ねじがより大きな角度で開かれる場合には、調整装置14は、突起部30を介して実現される遊びより大きい行程を、軸方向に戻って置かれるため、これ(dies)は、ねじ15が離れることに応じて、調整装置14によって補償され得る。当該調整ねじ15は、例えば接着剤(Verklebung)を介して固定され得る。しかし、当業者に知られている調整ねじ15の固定のための方法は、他にもあり得る。
10 装置
11 ギヤラック
12 ハウジング
13 スラストピース
14 調整装置
15 調整ねじ
16 圧力ばね
20 ディスク
21 ディスク
22 スプリングワッシャー
23 受容開口部
24 突起部
25 受容開口部
30 突起部
31 押圧面
40 受容開口部
50 ねじりばね
51 ねじ
60 表面部分

Claims (13)

  1. 特には車両のステアリングシステムのための、ギヤラック(11)に係合しているピニオンに当該ギヤラック(11)を押圧するための装置(10)であって、
    当該装置(10)は、ギヤラック(11)の方向に荷重付与可能で、ハウジング(12)内で移動可能に案内されるスラストピース(13)と、
    ステアリングシステムにおいて発生する遊びを補償するための調整装置(14)と、
    を有しており、
    スプリングワッシャー(22)が、調整装置(14)とスラストピース(13)との間に配置されており、
    スプリングワッシャー(22)の領域において、調整装置(14)が突起部(30)を有していてスラストピース(13)が受容開口部を有しているか、あるいは、スラストピースが突起部を有していて当該調整装置が受容開口部を有している
    ことを特徴とする装置。
  2. スプリングワッシャー(22)は、その内側領域に、少なくとも1つの受容開口部(40)が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置(10)。
  3. スラストピース(13)は、スプリングワッシャー(22)の受容のための別の受容開口部を有している
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の装置(10)。
  4. 当該別の受容開口部は、コーキング可能な縁(24)を有する
    ことを特徴とする請求項3に記載の装置(10)。
  5. 押圧面(31)は、スラストピース(13)とスプリングワッシャー(22)との間でも、調整装置(14)とスプリングワッシャー(22)との間でも、可能な限り大きい
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の装置(10)。
  6. 調整位置(14)は、スラストピース(13)に対向する側の縁の領域に、受容開口部(25)を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の装置(10)。
  7. 突起部(30)は、スラストピース(13)の必要な遊びより、若干大きい
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の装置(10)。
  8. 調整装置(14)は、接触面で互いに接している2つの互いに対して回転可能なディスク(20、21)を有していて、
    当該接触面は、少なくとも2つの傾斜した表面部分(60)を有している
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の装置(10)。
  9. スプリングワッシャー(22)は、スラストピース(13)に近い側のディスク(21)とスラストピース(13)との間に配置されている
    ことを特徴とする請求項8に記載の装置(10)。
  10. スラストピース(13)に近い側のディスク(21)は、スラストピース(13)に対向する側の縁の領域に、受容開口部(25)を有している
    ことを特徴とする請求項8または9に記載の装置(10)。
  11. スプリングワッシャー(22)は、0.5ミリ〜0.7ミリの間の厚さを有している
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の装置(10)。
  12. スプリングワッシャー(22)は、打抜で製造された部材(Stanzteil)である
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の装置(10)。
  13. 請求項1乃至12のいずれかに記載の装置(10)を有することを特徴とする車両。
JP2011541387A 2008-12-17 2009-12-15 ギヤラックを押圧するための装置 Active JP5507578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008054782A DE102008054782B4 (de) 2008-12-17 2008-12-17 Vorrichtung zum Andrücken einer Zahnstange
DE102008054782.4 2008-12-17
PCT/EP2009/067145 WO2010069942A1 (de) 2008-12-17 2009-12-15 Vorrichtung zum andrücken einer zahnstange

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012512102A true JP2012512102A (ja) 2012-05-31
JP2012512102A5 JP2012512102A5 (ja) 2013-02-28
JP5507578B2 JP5507578B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=41611096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541387A Active JP5507578B2 (ja) 2008-12-17 2009-12-15 ギヤラックを押圧するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8418576B2 (ja)
EP (1) EP2365922B1 (ja)
JP (1) JP5507578B2 (ja)
CN (1) CN102256859B (ja)
DE (1) DE102008054782B4 (ja)
WO (1) WO2010069942A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009028380B4 (de) * 2009-08-10 2015-05-07 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zum Andrücken einer Schnecke
DE102010002193A1 (de) * 2010-02-22 2011-08-25 ZF Lenksysteme GmbH, 73527 Vorrichtung zum Andrücken eines Überlagerungselements
CN103003131A (zh) 2010-04-28 2013-03-27 Zf操作系统有限公司 用于压紧齿杆的装置
DE102010029603A1 (de) 2010-06-02 2011-12-08 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zum Andrücken einer Zahnstange
DE102010039202A1 (de) * 2010-08-11 2012-02-16 Zf Lenksysteme Gmbh Zahnstangenlenkung
DE102010053770B4 (de) * 2010-12-08 2020-11-12 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Zahnstangenlenkung mit einfacher Abdichtung
KR101146936B1 (ko) * 2011-10-28 2012-05-22 한국델파이주식회사 스티어링 기어의 랙 바 지지 장치
DE102012100550A1 (de) 2012-01-24 2013-07-25 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zum andrücken einer zahnstange an ein mit der zahnstange in eingriff stehendes ritzel
EP2684770B1 (en) * 2012-07-13 2015-10-14 TRW Automotive GmbH Apparatus for pressing a rack against a pinion of a steering gear assembly
DE102012108423A1 (de) 2012-09-10 2014-03-13 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Zahnstange für ein Lenksystem eines Kraftfahrzeugs, Lenkgetriebe und Druckstück
US9657832B2 (en) * 2013-03-11 2017-05-23 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering rack wear compensator assembly
KR102047647B1 (ko) * 2013-06-28 2019-11-22 현대모비스 주식회사 요크 유격 보상장치
DE102017214017A1 (de) 2017-08-11 2019-02-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Andrücken einer Zahnstange
US10563745B2 (en) 2017-08-29 2020-02-18 Jtekt Automotive North America, Inc. Steering rack wear compensator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178913A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Toyota Motor Corp 操舵装置
JP2007238089A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Mando Corp ラックピニオン方式操向装置のサポートヨーク自動間隙補償装置
JP2008518839A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ツェットエフ、レンクジステメ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング ギアラックを押圧するための装置
JP2008296899A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Mando Corp サポートヨーク間隙自動調整装置
JP2010036610A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Jtekt Corp ラック軸支持装置および車両用操舵装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202471U (ja) * 1986-06-16 1987-12-24
US4724717A (en) * 1986-09-02 1988-02-16 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Rack shaft supporting device
DE3835947A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Audi Ag Zahnstangengetriebe, insbesondere zahnstangen-lenkgetriebe
FR2795036B1 (fr) * 1999-06-21 2001-07-13 Soc Mecanique Irigny Poussoir pour carter de direction a cremaillere
FR2801556B1 (fr) * 1999-11-25 2001-12-21 Soc Mecanique Irigny Agencement de poussoir pour carter en metal ou alliage de direction a cremaillere
FR2806689B1 (fr) * 2000-03-22 2002-08-09 Soc Mecanique Irigny Ligne poussoir a cremaillere de vehicule automobile
DE20114759U1 (de) 2001-09-06 2002-01-17 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Lenkgetriebe
JP2006231934A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Hitachi Ltd ラックピニオン式ステアリング装置
JP4810974B2 (ja) 2005-11-04 2011-11-09 日本精工株式会社 ラック・ピニオン式ステアリング装置の製造方法
DE102006043578A1 (de) * 2006-09-16 2008-03-27 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zum Andrücken einer Zahnstange an ein mit der Zahnstange in Eingriff stehendes Ritzel
US7487984B1 (en) * 2007-10-01 2009-02-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Steering rack wear compensator
KR101215723B1 (ko) * 2008-11-18 2012-12-26 주식회사 만도 자동차 조향장치의 랙바 지지장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178913A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Toyota Motor Corp 操舵装置
JP2008518839A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ツェットエフ、レンクジステメ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング ギアラックを押圧するための装置
JP2007238089A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Mando Corp ラックピニオン方式操向装置のサポートヨーク自動間隙補償装置
JP2008296899A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Mando Corp サポートヨーク間隙自動調整装置
JP2010036610A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Jtekt Corp ラック軸支持装置および車両用操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008054782A1 (de) 2010-07-01
EP2365922B1 (de) 2013-03-20
CN102256859A (zh) 2011-11-23
DE102008054782B4 (de) 2012-10-25
WO2010069942A1 (de) 2010-06-24
JP5507578B2 (ja) 2014-05-28
US8418576B2 (en) 2013-04-16
CN102256859B (zh) 2014-07-30
EP2365922A1 (de) 2011-09-21
US20110297472A1 (en) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507578B2 (ja) ギヤラックを押圧するための装置
JP5750157B2 (ja) ギヤラックを押圧するための装置
JP5770184B2 (ja) 伝達要素を押圧するための装置
EP2826695B1 (en) Rack bar supporting device for steering gear
US9321477B2 (en) Rack bar support device of a steering gear
JP2013525186A (ja) ギヤラックを押圧するための装置
JP6964454B2 (ja) ディスクブレーキ用摩擦パッド組立て体
WO2018199119A1 (ja) ディスクブレーキ用摩擦パッド組立て体
JP2000065176A (ja) ラックまたはギアの構造
JP2006312400A (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤ
JP6573906B2 (ja) 摩擦クラッチ装置
JP6497771B2 (ja) チルトヒンジ及び電子機器
WO2012164622A1 (ja) パネル駆動装置
WO2018167440A1 (fr) Disque d'embrayage avec rondelle de frottement
JP2019113778A (ja) 表示装置およびその組立方法
EP1778999A1 (fr) Embrayage, notamment pour vehicule automobile, comportant un organe perfectionne de liaison a un organe menant
TWI429286B (zh) 旋轉結構
JP2011165251A (ja) 光ディスク駆動装置
WO2014136878A1 (ja) 締付構造および締付方法
KR20190128790A (ko) 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기
KR20230009653A (ko) 차량용 브레이크 장치
JP2019090447A (ja) トルク伝達装置
US20030147335A1 (en) Lash-eliminating device for worm-and-gear assembly
JP2019058033A (ja) ギアドモータ
JP2001126419A (ja) 光ピックアップ送り機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250