JP2012509931A - ケモカイン受容体モジュレーターとしての3−アミノシクロペンタンカルボキサミド - Google Patents

ケモカイン受容体モジュレーターとしての3−アミノシクロペンタンカルボキサミド Download PDF

Info

Publication number
JP2012509931A
JP2012509931A JP2011538083A JP2011538083A JP2012509931A JP 2012509931 A JP2012509931 A JP 2012509931A JP 2011538083 A JP2011538083 A JP 2011538083A JP 2011538083 A JP2011538083 A JP 2011538083A JP 2012509931 A JP2012509931 A JP 2012509931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methyl
carbonyl
diazabicyclo
anhydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011538083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5108153B2 (ja
JP2012509931A5 (ja
Inventor
ヴェンカテスワラン デヴラジュ ラジェシュ
ファング ウェイ
オーウェン ヒューズ ロバート
ジョセフ ロジェ ジュニア. ドナルド
イシドゥロ トルヒーヨ ジョン
ロナルド ターナー スティーヴ
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2012509931A publication Critical patent/JP2012509931A/ja
Publication of JP2012509931A5 publication Critical patent/JP2012509931A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108153B2 publication Critical patent/JP5108153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Abstract

式I(a)またはI(b)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する[式中、様々な置換基は、本明細書中で定義されている]。
【化1】

Description

本出願は、2008年11月26日出願の米国特許仮出願第61/118,053号明細書の利益を主張するものである。
本発明は、CCR2およびCCR5などのケモカイン受容体の活性を調節する化合物に関する。該化合物を使用して、例えば、ケモカイン受容体の発現または活性に関連する疾患を治療することができる。
血管から患部組織への白血球の遊走および輸送は、疾患と闘う正常な炎症性応答の開始に関与している。白血球動員現象としても知られているこのプロセスはまた、炎症性疾患および自己免疫疾患の発症および進行にも関連している。その結果生じるこれらの疾患の病理は、正常な組織を身体の免疫系防御が攻撃することに由来する。したがって、炎症性疾患、自己免疫疾患および癌において、標的組織への白血球動員を妨害およびブロックすることは、治療的介入への有効な手法になるであろう。
単球/マクロファージの炎症部位への浸潤は、単球走化性タンパク質−1(MCP−1、CCL2)などのタンパク質に関連している。マクロファージは、マクロファージ炎症性タンパク質−1−ベータ(MIP−1β、CCL4)などのケモカインを産生する。このようなタンパク質は、ケモカイン受容体、例えば、CCR2およびCCR5と相互作用する。CCR2またはCCR5の拮抗または阻害などの調節は、幅広い疾患を治療するために有益であろう。
ケモカイン受容体の活性を調節する化合物の同定は、ケモカイン受容体活性に関連する疾患を治療するための薬物を開発するための望ましいドラッグデザイン手法である。本発明の化合物は、これらの必要性および他の必要性を満たすために役立つ。
本発明の実施形態では、式I(a)またはI(b)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する:
Figure 2012509931
[式中、
Aは、OまたはCFであり、
Wは、CR1314、C(O)、CHOR15、CHF、CF、OまたはSであり、
は、Hまたは、ハロ、OH、COH、CO−(C1〜6アルキル)もしくはC1〜3アルコキシから選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよいC1〜6アルキルであり、
およびRはそれぞれ独立に、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、ハロ、(C〜C)シクロアルキル、CN、OH、COR、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、(C〜C)アルコキシ、OH、CNまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
およびRはそれぞれ独立に、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキルオキシ、CN、OH、COR、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、(C〜C)アルコキシ、OH、CNまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
およびRは一緒になって、5員〜8員環を形成していてもよく、
およびRは一緒になって、5員〜8員環を形成していてもよく、
およびRはそれぞれ独立に、H、CN、(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、OH、CO12、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、(C〜C)アルコキシ、OHまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
およびRはそれぞれ独立に、H、CN、(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、OH、CO12、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、(C〜C)アルコキシ、OHまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3員〜7員のスピロシクリル基を形成しているか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、4員〜7員のスピロシクリル基を形成しているか、または
およびRは、それらが結合しているC原子と一緒になって、3員〜7員の縮合シクロアルキル基または3員〜7員のヘテロシクロアルキル基を形成し、
10は、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヒドロキシアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、ヒドロキシ(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシシクロアルキル、OH、(C〜C)ヘテロシクリル、アミノ、アリールまたはCNであり、
11は、アリールまたはヘテロアリールであり、前記R11は、1個または複数の(C〜C)アルキル、ハロ、(C1〜)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、OH、アミノ、C(O)NH、NHSO、SFまたはCNにより独立に置換されていてもよく、
12は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルであり、
13は、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
14は、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
15は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルである]。
これらの発明は、本明細書に記載の実施形態に限定されず、変更することができる。
A.定義
下記で定義される用語について、特許請求の範囲または明細書中の他の箇所で異なる定義が示されていない限り、これらの定義が適用される。
アリール基という用語は、フェニル、ビフェニリル、インデニル、ナフチルなどの芳香族炭素環式基、さらに、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、インドリル、キノリニル、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾイミダゾール、イソキノリニル、イソインドリル、ベンゾトリアゾール、インダゾールおよびアクリジニルなどの複素環に縮合している芳香族炭素環を包含することが意図されている。
ヘテロアリールという用語には、3から20個または4から10個の環原子を含有し、そのうちの少なくとも1個が、酸素、硫黄、リンまたは窒素などのヘテロ原子である単環式および多環式芳香族環が包含される。このような基の例には、フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、トリアゾリル、チアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニルまたはベンゾフリルが包含される。
「シクロアルキル」という用語は、環化アルキル、アルケニルまたはアルキニル基などの環化炭化水素(単環式および多環式)を指す。一部の実施形態では、シクロアルキル基は、C3〜14、C3〜10、C3〜8、C3〜7、C3〜6またはC3〜5である。一部の実施形態では、シクロアルキル部分はそれぞれ、3から14個、3から10個または3から6個の環形成炭素原子を有する。一部の実施形態では、シクロアルキル基は、0、1または2個の二重または三重結合を有する。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニルなどが包含される。本出願では、シクロアルキルはまた、アダマンチル基などの架橋環式炭化水素を包含することが意図されている。
複素環は、窒素、酸素または硫黄などの1個または複数のヘテロ原子を環中に包含する炭素環(単環式または多環式)である。一部の実施形態では、複素環は、3から8個の環員を含有する。一部の実施形態では、複素環は、3から6個の環員を含有する。一部の実施形態では、複素環は、1、2または3個のヘテロ原子を含有する。複素環は、飽和または不飽和であってよい。一部の実施形態では、複素環は、0、1または2つの二重結合または三重結合を含有する。環形成炭素原子およびヘテロ原子はまた、オキソまたはスルフィド置換基(CO、CS、SO、SO、NOなど)を持っていてもよい。複素環の例には、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、モルホリノ、チオモルホリノ、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラン、ジオキサンおよびチアゾリジニルが包含される。
一置換アリールは、1個の置換基を有するアリール基を指す。多置換アリールは、2個以上の置換基(2〜4個の置換基など)を有するアリールを指す。単置換ヘテロアリールは、1個の置換基を有するヘテロアリール基を指す。多置換ヘテロアリールは、2個以上の置換基(2〜4個の置換基など)を有するヘテロアリールを指す。一置換シクロアルキル(または炭素環)は、1個の置換基を有するシクロアルキル基を指す。多置換シクロアルキル(または炭素環)は、2個以上の置換基(2〜4個の置換基など)を有するシクロアルキルを指す。一置換複素環は、1個の置換基を有する複素環を指す。多置換複素環は、2個以上の置換基(2〜4個の置換基など)を有する複素環を指す。
ハロという用語は、単独で、または他の置換基の一部として、別段に述べられていない限り、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。同様に、ハロアルキルなどの用語は、モノハロアルキルおよびポリハロアルキルを包含することが意図されている。例えば、ハロ(C〜C)アルキルなどのハロアルキルという用語は、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピルなどを包含することが意図されている。
アルキルという用語は、単独で、または接尾辞として使用される場合、1級アルキル基、2級アルキル基および3級アルキル基などの直鎖および分枝鎖構造を包含する。これらの基は、15個まで、または8個まで、または4個までの炭素原子を含有し得る。一部の実施形態では、アルキル基は、C1〜10、C1〜8、C1〜6、C1〜5、C1〜4またはC1〜3である。アルキル基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチルおよびsec−ブチルなどの基が包含される。同様に、アルケニルおよびアルキニルという用語は、例えば2から12個または2から6個の炭素原子を含有する不飽和直鎖または分枝鎖構造を指す。一部の実施形態では、アルケニルまたはアルキニル基は、C2〜10、C2〜8、C2〜6、C2〜5、C2〜4またはC2〜3である。アルケニルおよびアルキニル基の例には、ビニル、2−プロペニル、クロチル、2−イソペンテニル、2−(ブタジエニル)、2,4−ペンタジエニル、3−(1,4−ペンタジエニル)、エチニル、1−および3−プロピニル、3−ブチニルおよびより高級な同族体および異性体が包含される。
「担体」という用語は、化合物以外の成分を示している。担体は、薬学的に許容できる物質またはビヒクルであってよい。例には、液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒またはカプセル封入物質が包含される。
「ケモカイン受容体と接触」という語句は、in vivo、ex vivoまたはin vitro接触を、ケモカイン受容体と生じさせることを意味し、本発明の化合物または塩を、ケモカイン受容体を有する対象に投与すること、さらに、例えば、本発明の化合物または塩を、ケモカイン受容体を含有する細胞の未精製または精製標本を含有する試料に導入することを包含する。例えば、接触には、結合などの、化合物と受容体との相互作用が包含される。
「対象」という用語は、マウス、ラット、他の齧歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、霊長類またはヒトなどの哺乳動物を包含する任意の動物を指す。
「治療すること」という用語(および対応する「治療する」および「治療」という用語)には、対象の姑息的、回復的または防止的(「予防的」)治療が包含される。「姑息的治療」という用語は、その状態を治癒させることなく、対象における状態の作用または強度を緩和または軽減する治療を指す。「防止的治療」という用語(および対応する「予防的治療」という用語)は、対象において状態が生じることを防止する治療を指す。「回復的治療」(「治癒的」)という用語は、対象における状態の進行を止めるか、その異常な症状発現を軽減するか、またはそれを完全に取り除く治療を指す。治療は、研究者、医師、獣医師または臨床医などの個人により求められている組織、系または対象の生物学的または医学的応答をもたらす治療有効量の化合物、塩または組成物を用いて行うことができる。
B.化合物
本発明の実施形態では、I(a)またはI(b)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する:
Figure 2012509931
[式中、
Aは、OまたはCFであり、
Wは、CR1314、C(O)、CHOR15、CHF、CF、OまたはSであり、
は、Hまたは、ハロ、OH、COH、CO−(C1〜6アルキル)もしくはC1〜3アルコキシから選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよいC1〜6アルキルであり、
およびRはそれぞれ独立に、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、ハロ、(C〜C)シクロアルキル、CN、OH、COR、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、(C〜C)アルコキシ、OH、CNまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
およびRはそれぞれ独立に、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、CN、OH、COR、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、(C〜C)アルコキシ、OH、CNまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
およびRは一緒になって、5員〜8員環を形成していてもよく、
およびRは一緒になって、5員〜8員環を形成していてもよく、
およびRはそれぞれ独立に、H、CN、(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、OH、CO12、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、C1〜3アルコキシ、OHまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
およびRはそれぞれ独立に、H、CN、(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、OH、CO12、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、(C〜C)アルコキシ、OHまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3員〜7員のスピロシクリル基を形成しているか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3員〜7員のスピロシクリル基を形成しているか、または
およびRは、それらが結合しているC原子と一緒になって、3員〜7員の縮合シクロアルキル基または3員〜7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており、
10は、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヒドロキシアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、ヒドロキシ(C〜C)シクロアルキル、アルコキシシクロアルキル、OH、(C〜C)ヘテロシクリル、アミノ、アリールまたはCNであり、
11は、アリールまたはヘテロアリールであり、前記R11は独立に、1個または複数の(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシル、OH、アミノ、C(O)NH、NHSO、SFまたはCNにより置換されていてもよく、
12は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルであり、
13は、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
14は、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
15は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルである]。
本発明の他の実施形態では、式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する:
Figure 2012509931
[式中、
は、H、(C〜C)アルキルまたはシクロプロピルであり、前記(C〜C)アルキルは、ハロ、CN、C(O)OHまたはOHにより置換されていてもよく、
は、(C〜C)アルキル、(C1〜)ハロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキルであり、
、R、R、R、R、RおよびRは独立に、H、(C〜C)アルキル、CN、ハロまたはアミノであり、
10は、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヒドロキシアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、ヒドロキシ(C〜C)シクロアルキル、アルコキシ(C〜C)シクロアルキル、OH、(C〜C)ヘテロシクリル、アミノ、アリールまたはCNであり、
11は、アリールまたはヘテロアリールであり、前記R11は独立に、1個または複数の(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、OH、アミノ、C(O)NH、NHSO、SFまたはCNにより置換されていてもよく、
Wは、CR1314、C(O)、CHOR15、CHF、CF、OまたはSであり、
13およびR14は独立に、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
15は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルである]。
他の実施形態では、
が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
が、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)ハロアルキルであり、
、R、R、R、R、RおよびRがそれぞれHであり、
11が、
Figure 2012509931
(式中、X、Y、Z、QおよびDは独立に、NまたはCR16であり、ここで、X、Y、Z、QおよびDのうちの0、1、2または3個はNであり、
T、UおよびVは独立に、CH、N、SまたはOから選択されるが、但し、TおよびUの両方が同時に、OまたはSであることはない)であり、
各R16が独立に、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシまたはCNであり、
17が、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルまたは(C〜C)アルコキシであり、
Wが、CR1314、C(O)、CHOR15、CHFまたはCFである、式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩の一部の実施形態では、Rは、メチルである。
式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩の一部の実施形態では、
は、H、(C〜C)アルキルまたはシクロプロピルであり、前記(C〜C)アルキルは、ハロ、CN、C(O)OHまたはOHにより置換されていてもよく、
は、メチルであり、
、R、R、R、R、RおよびRは独立に、H、C〜Cアルキル、CN、ハロまたはアミノであり、
10は、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヒドロキシアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、ヒドロキシ(C〜C)シクロアルキル、アルコキシ(C〜C)シクロアルキル、OH、(C〜C)ヘテロシクリル、アミノ、アリールまたはCNであり、
11は、アリールまたはヘテロアリールであり、前記R11は独立に、1個または複数の(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、OH、アミノ、C(O)NH、NHSO、SFまたはCNにより置換されていてもよく、
Wは、CR1314、C(O)、CHOR15、CHF、CF、OまたはSであり、
13およびR14は独立に、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
15は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルである。
式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩の一部の実施形態では、R10は、
Figure 2012509931
(式中、R18は、Hまたは(C〜C)アルキルである)
である。
式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩の一部の実施形態では、
は、H、(C〜C)アルキルまたはシクロプロピルであり、前記(C〜C)アルキルは、ハロ、CN、C(O)OHまたはOHにより置換されていてもよく、
は、メチルであり、
、R、R、R、R、RおよびRは独立に、H、C〜Cアルキル、CN、ハロまたはアミノであり、
10は、
Figure 2012509931
であり、
11は、アリールまたはヘテロアリールであり、前記R11は独立に、1個または複数の(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、OH、アミノ、C(O)NH、NHSO、SFまたはCNにより置換されていてもよく、
Wは、CR1314、C(O)、CHOR15、CHF、CF、OまたはSであり、
13およびR14は独立に、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
15は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルであり、
18は、Hまたは(C〜C)アルキルである。
本発明の一部の実施形態では、式中、R11が、
Figure 2012509931
であり、R18が、Hまたは(C〜C)アルキルである、式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
本発明の一部の実施形態では、式中、
が、H、(C〜C)アルキルまたはシクロプロピルであり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、ハロ、CN、C(O)OHまたはOHにより置換されていてもよく、
がメチルであり、
、R、R、R、R、RおよびRが独立に、H、C〜Cアルキル、CN、ハロまたはアミノであり、
10が、
Figure 2012509931
であり、
11が、
Figure 2012509931
であり、
18が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
Wが、CR1314、C(O)、CHOR15、CHF、CF、OまたはSであり、
13およびR14が独立に、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
15が、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルである、式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式中、R10が、
Figure 2012509931
であり、
11
Figure 2012509931
である、式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
一部の実施形態では、式中、
がHであり、
がメチルであり、
、R、R、R、R、RおよびRがそれぞれHであり、
10が、
Figure 2012509931
であり、
11が、
Figure 2012509931
であり、
WがCHである、式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
他の実施形態では、
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−メチル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−メチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[2,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)−3−イソプロピルシクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−({(1S,4S)−5−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)−3−イソプロピルシクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−({(1S,4S)−5−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)−3−イソプロピルシクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−エチルシクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;および
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
からなる群から選択される化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
他の実施形態では、下式の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
Figure 2012509931
他の実施形態では、下式の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
Figure 2012509931
本発明の他の実施形態では、式IまたはIIの化合物または薬学的に許容できるその塩と、担体とを含む組成物を提供する。
他の実施形態では、ケモカイン受容体の発現または活性に関連する疾患を患者において治療する方法を提供し、これは、前記患者に、式IまたはIIの化合物または薬学的に許容できるその塩を投与することを含む。
この方法の一実施形態では、前記ケモカイン受容体は、CCR2またはCCR5である。
本方法の他の実施形態では、疾患は、関節リウマチ、アテローム硬化症、狼瘡、多発性硬化症、疼痛、移植拒絶、糖尿病、糖尿病性腎障害、糖尿病性状態、肝臓線維症、ウイルス性疾患、癌、喘息、季節性および通年性アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、加齢性黄斑変性、食物アレルギー、サバ中毒、乾癬、未分化型脊椎関節症、通風、蕁麻疹、そう痒症、湿疹、炎症性腸疾患、血栓性疾患、中耳炎、線維症、肝硬変、心臓疾患、アルツハイマー病、敗血症、再狭窄、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、過敏性肺疾患、薬物誘発肺線維症、慢性閉塞性肺疾患、関節炎、腎炎、アトピー性皮膚炎、卒中、急性神経損傷、サルコイドーシス、肝炎、子宮内膜症、神経障害性疼痛、過敏性肺炎、好酸球肺炎、遅延型過敏症、間質性肺疾患、眼障害または肥満である。
本発明の他の実施形態では、関節リウマチ、アテローム硬化症、狼瘡、多発性硬化症、疼痛、移植拒絶、糖尿病、糖尿病性腎障害、糖尿病性状態、肝臓線維症、ウイルス性疾患、癌、喘息、季節性および通年性アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、加齢性黄斑変性、食物アレルギー、サバ中毒、乾癬、未分化型脊椎関節症、通風、蕁麻疹、そう痒症、湿疹、炎症性腸疾患、血栓性疾患、中耳炎、線維症、肝硬変、心臓疾患、アルツハイマー病、敗血症、再狭窄、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、過敏性肺疾患、薬物誘発肺線維症、慢性閉塞性肺疾患、関節炎、腎炎、アトピー性皮膚炎、卒中、急性神経損傷、サルコイドーシス、肝炎、子宮内膜症、神経障害性疼痛、過敏性肺炎、好酸球肺炎、遅延型過敏症、間質性肺疾患、眼障害または肥満を治療するための薬品を製造する際の式IまたはIIの化合物または薬学的に許容できるその塩の使用を提供する。
他の実施形態では、本発明は、CCR2またはCCR2/CCR5により媒介される疾患、障害または状態を治療するための組み合わせに関し、前記組み合わせは、上記で定義された式IまたはIIの化合物または薬学的に許容できるその塩と、1種または複数の追加の治療薬とを含む。
他の実施形態では、本発明は、医薬品として使用するための、上記で定義された式IまたはIIの化合物または上記で定義された通りの薬学的に許容できるその塩に関する。
他の実施形態では、本発明は、CCR2またはCCR2/CCR5により媒介される疾患、障害または状態をそのような治療を必要とする対象において、治療有効量の上記で定義された式IまたはIIの化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物を前記対象に投与することにより治療する方法を対象とする。
他の実施形態では、本発明は、CCR2またはCCR2/CCR5により媒介される疾患、障害または状態を治療する際に使用するための、上記で定義された式IまたはIIの化合物または薬学的に許容できるその塩を対象とする。
他の実施形態では、本発明は、CCR2またはCCR2/CCR5により媒介される疾患、障害または状態を治療するための医薬品を製造するための、上記で定義された式IまたはIIの化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物の使用を対象とする。
本発明の化合物の塩には、その酸付加塩または塩基付加塩(二塩を包含)が包含され得る。塩は、薬学的に許容できてよい。
適切な酸付加塩は、非毒性の塩を形成する酸から形成される。例には、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩(gluceptate)、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩およびトリフルオロ酢酸塩が包含される。適切な塩基塩は、非毒性の塩を形成する塩基から形成される。例には、アルミニウム塩、アルギニン塩、ベンザチン塩、カルシウム塩、コリン塩、ジエチルアミン塩、ジオラミン塩、グリシン塩、リシン塩、マグネシウム塩、メグルミン塩、オラミン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、トロメタミン塩および亜鉛塩が包含される。
また、酸および塩基の半塩、例えば、半硫酸塩および半カルシウム塩を形成することもできる。
適切な塩に関する概説に関しては、StahlおよびWermuthによる「Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use」(Wiley−VCH、Weinheim、Germany、2002)を参照されたい。
塩は、本発明の化合物の溶液と所望の酸または塩基とを一緒に、適切に混合することにより、容易に調製することができる。塩を溶液から沈殿させ、濾過により集めるか、または溶媒を蒸発させることにより回収することができる。塩の電離度は、完全なイオン化からほぼ非イオン化まで様々であってよい。
本発明の化合物は、プロドラッグとして投与することができる。したがって、それ自体は薬理活性をほとんど有さないか、全く有さなくてもよいある種の誘導体は、体内または体上に投与されると、例えば加水分解により変換されて、所望の活性を有する本発明の化合物になり得る。このような誘導体が、「プロドラッグ」と称される。プロドラッグの使用についてのさらなる情報は、「Pro−drugs as Novel Delivery Systems、第14巻、ACS Symposium Series(T HiguchiおよびW Stella)および「Bioreversible Carriers in Drug Design」、Pergamon Press、1987(E B Roche編、American Pharmaceutical Association)で見ることができる。
例えば、本発明の化合物中に存在する適切な官能基を、例えば、H Bundgaardによる「Design of Prodrugs」(Elsevier、1985)に記載されているような「プロ部分」として当業者に知られているある種の部分に置き換えることにより、プロドラッグを製造することができる。
このようなプロドラッグのいくつかの例には、
(i)化合物がアルコール官能基(−OH)を含有する場合、そのエーテル、例えば、水素が(C〜C)アルカノイルオキシメチルに置き換えられている化合物および
(ii)化合物が第2級アミノ官能基を含有する場合、そのアミド、例えば、水素が(C〜C10)アルカノイルに置き換えられている化合物
が包含される。
複数の種類の異性を示す化合物または塩およびその1種または複数の混合物を包含する、化合物または塩の立体異性体、幾何(シス/トランスまたはZ/E)異性体および互変異性形態などの全ての異性体が、本発明の範囲内に包含される。
また、対イオンが光学活性である酸付加塩もしくは塩基塩、例えば、D−乳酸塩もしくはL−リシンまたはラセミ体、例えばDL−酒石酸塩もしくはDL−アルギニンも包含される。
異性体を、当業者によく知られている慣用の技術により分離することができる。
本発明は、1個または複数の原子が、同じ原子番号を有するが、自然に通常見られる原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子に置き換えられている、同位体標識された本発明の化合物を包含する。
当業者に知られている慣用の技術により、または添付の実施例および調製に記載されている方法と同様の方法により、先に使用された非標識試薬の代わりに、適切な同位体標識試薬を使用して、本発明の同位体標識された化合物を一般に調製することができる。
下記で言及される状態を治療するために、本発明の化合物を投与することができる。本発明の化合物の塩もまた、使用することができる。
C.組成物
本発明の化合物または塩は、組成物の一部であり得る。組成物はまた、1種または複数の本発明の化合物または塩を包含し得る。組成物はまた、鏡像異性的に過剰な1種または複数の本発明の化合物を包含し得る。他の薬理学的に活性な物質および担体が、組成物中に包含されていてもよい。
一実施形態は、式IまたはIIの化合物またはその塩を含む組成物である。他の実施形態は、式IまたはIIの化合物またはその塩と担体とを含む組成物である。
例えば、担体は、賦形剤であってよい。賦形剤の選択は、特定の投与方法、溶解性および安定性に対する賦形剤の作用ならびに剤形の性質などの因子に大きく左右される。
組成物は、固体、液体または両方であってよく、単位用量組成物、例えば、活性化合物0.05重量%から95重量%を含有し得る錠剤として化合物と共に製剤化することができる。本発明の化合物または塩を、標的を定めることが可能な薬物担体として適切なポリマーと結合させることができる。
D.方法
一部の実施形態では、本発明の化合物を、1種または複数のケモカイン受容体の活性を調節する方法において使用することができる。したがって、本発明は、ケモカイン受容体と式IまたはIIの化合物またはその塩とを接触させることを含む方法を包含する。一部の実施形態では、ケモカイン受容体は、CCR2である。他の実施形態では、ケモカイン受容体は、CCR5である。他の実施形態では、本発明は、受容体と本明細書に記載の任意の1種または複数の化合物または組成物とを接触させることにより、ケモカイン受容体を調節する方法を包含する。一部の実施形態では、本発明の化合物は、ケモカイン受容体の阻害剤またはアンタゴニストとして作用し得る。さらなる実施形態では、本発明の化合物を使用して、調節量の式IまたはIIの化合物またはその塩を投与することにより、受容体の調節を必要とする個体においてケモカイン受容体の活性を調節することができる。
本化合物が結合および/または調節するケモカイン受容体には、任意のケモカイン受容体が包含される。一部の実施形態では、ケモカイン受容体は、例えばCCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8およびCCR10を包含するケモカイン受容体のCCファミリーに属する。一部の実施形態では、ケモカイン受容体は、CCR2またはCCR5である。他の実施形態では、ケモカイン受容体は、CCR2である。一部の実施形態では、ケモカイン受容体は、CCR5である。一部の実施形態では、ケモカイン受容体は、CCR2およびCCR5の両方に結合および/またはそれら両方を調節する。
本発明の化合物は、選択的であってもよく、即ち、化合物は、少なくとも1種の他のケモカイン受容体と比較してそれぞれ高い親和性または効力で、ある1種のケモカイン受容体に結合、またはそれを阻害する。
本発明の化合物は、CCR2およびCCR5の二重阻害剤または結合剤であり得る。このことは、本発明の化合物が、CCR1、CCR3、CCR4、CCR6、CCR7、CCR8およびCCR10などの他のケモカイン受容体に対してよりも、それぞれ高い親和性または効力でCCR2およびCCR5の両方に結合、またはそれら両方を阻害することができることを意味している。一部の実施形態では、本発明の化合物は、任意の他のケモカイン受容体と比較してCCR2およびCCR5に対する結合または阻害選択性を有する。結合親和性および阻害剤効力は、本明細書に示されているアッセイに従うなど、当技術分野における常法に従う方法に従って測定することができる。
本発明はさらに、個体(例えば、患者)におけるケモカイン受容体関連疾患または障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする個体に、治療有効量または用量の本発明の化合物またはその医薬組成物を投与することによる方法を提供する。他の実施形態では、本発明には、ケモカイン受容体活性により媒介される状態を対象において治療する方法であって、対象に、式IまたはIIの化合物または薬学的に許容できるその塩を投与することを含む方法が包含される。
ケモカイン受容体関連疾患または状態には、ケモカイン受容体の発現または活性に直接的または間接的に結びついている任意の疾患、障害または状態が包含され得る。ケモカイン受容体関連疾患または状態にはまた、ケモカイン受容体活性を調節することにより予防、緩和または治癒され得る任意の疾患、障害または状態も包含され得る。ケモカイン受容体関連疾患にはさらに、ウイルスまたはウイルスタンパク質などの感染因子とケモカイン受容体との結合により特徴付けられる任意の疾患、障害または状態が包含され得る。一部の実施形態では、ケモカイン受容体関連疾患は、HIV感染などのCCR5関連疾患である。
ケモカイン受容体により媒介される状態の例には、炎症、炎症性疾患、免疫障害、疼痛、癌またはウイルス感染が包含される。
ケモカイン受容体により媒介される状態の例には、炎症、炎症性疾患、免疫障害、疼痛、癌またはウイルス感染が包含される。
炎症性疾患の例には、喘息、季節性および通年性アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、加齢性黄斑変性、食物アレルギー、サバ中毒、乾癬、未分化型脊椎関節症、若年発症脊椎関節炎、通風、蕁麻疹、そう痒症、湿疹、炎症性腸疾患、血栓性疾患、中耳炎、線維症、肝臓線維症、肝硬変、心臓疾患、アルツハイマー病、敗血症、再狭窄、アテローム硬化症、多発性硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、過敏性肺疾患、薬物誘発肺線維症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、関節炎、腎炎、潰瘍性大腸炎、アトピー性皮膚炎、卒中、急性神経損傷、サルコイドーシス、肝炎、子宮内膜症、神経障害性疼痛、過敏性肺炎、好酸球肺炎、遅延型過敏症、間質性肺疾患(ILD)(例えば、特発性肺線維症または関節リウマチに関連するILD、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、全身硬化症、シェーグレン症候群、多発性筋炎または皮膚筋炎、眼障害(例えば、網膜神経変性、脈絡膜血管新生など)などの炎症性構成要素を有すると考えられる疾患が包含される。
免疫障害の例には、関節リウマチ、乾癬性関節炎、全身性エリテマトーデス、重症筋無力症、若年発症糖尿病;糸球体腎炎、自己免疫甲状腺炎、同種移植拒絶を包含する臓器移植拒絶および対宿主性移植片病が包含される。
疼痛の例には、侵害受容性および神経障害性疼痛が包含される。疼痛は、急性または慢性であってよい。疼痛には、皮膚疼痛、体性疼痛、内臓疼痛および幻肢痛が包含される。疼痛にはまた、線維筋痛症、関節リウマチ疼痛、変形性関節症疼痛ならびに本明細書に詳述されている他の疾患および状態に関連する疼痛も包含される。
癌の例には、マクロファージ(例えば、腫瘍関連マクロファージ、TAM)が腫瘍または患部組織に浸潤することを特徴とする乳癌、卵巣癌、多発性骨髄腫などが包含される。
ウイルス感染の例には、インフルエンザ、トリインフルエンザ、ヘルペス感染、HIV感染またはAIDSが包含される。
本発明の化合物を投与することにより治療することができるさらなる炎症性または免疫疾患には、例えば、自己免疫腎炎、紅斑性狼瘡性腎炎、グッドパスチャー症候群腎炎およびヴェグナー肉芽腫症腎炎、紅斑性狼瘡、グッドパスチャー症候群およびヴェグナー肉芽腫症が包含される。
糖尿病性状態の例には、糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎障害、糖尿病性網膜症、白内障、高血糖症、高コレステロール血症、高血圧、インスリン過剰血症、高脂血症、アテローム硬化症、組織虚血、糖尿病性心筋症、糖尿病性細小血管症、糖尿病性大血管障害および足部潰瘍が包含される。糖尿病の治療には、神経障害、腎障害、網膜障害または白内障などの長期状態の予防または緩和が包含される。
一部の実施形態では、治療される状態は、関節リウマチ、アテローム硬化症、狼瘡、多発性硬化症、神経障害性疼痛、移植拒絶、糖尿病、糖尿病性腎障害、糖尿病性状態または肥満である。
一部の実施形態では、状態は、関節リウマチである。
一部の実施形態では、状態は、糖尿病である。
一部の実施形態では、状態は、糖尿病性腎障害である。
一部の実施形態では、状態は、肝臓線維症である。
一部の実施形態では、状態は、変形性関節症疼痛である。
一部の実施形態では、状態は、乳癌、卵巣癌または多発性骨髄腫である。
一部の実施形態では、状態は、HIV感染である。
E.用量および投与
医薬製剤および剤形
医薬品として使用する場合、式IまたはIIの化合物を、医薬組成物の形態で投与することができる。これらの組成物は、医薬分野でよく知られている方法で調製することができ、局部または全身のいずれの治療が望ましいか、および治療される領域に応じて様々な経路により投与することができる。投与は、局所(眼ならびに鼻腔内、膣および直腸を包含する粘膜への送達)、肺(例えば、ネブライザーによるものを包含する散剤またはエアロゾルの吸入または通気によって;気管内、鼻腔内、表皮および経皮)、経口または非経口であってよい。非経口投与には、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、筋肉内または注射もしくは点滴;または頭蓋内、例えば、クモ膜下もしくは脳室内投与が包含される。非経口投与は、単一ボーラス用量の形態であってもよく、または例えば、連続的な灌流ポンプによるものであってもよい。局所投与のための医薬組成物および製剤には、経皮パッチ、軟膏剤、ローション剤、クリーム剤、ゲル剤、点滴剤、坐剤、スプレー剤、液剤および散剤が包含され得る。慣用の医薬担体、水性、粉末または油性の基剤、増粘剤などが必要である、または望ましいことがある。コーティングされたコンドーム、グローブなどが有用であることもある。
本発明はまた、活性成分である1種または複数の上記式IまたはIIの化合物を、1種または複数の薬学的に許容できる担体と組み合わせて含有する医薬組成物を包含する。本発明の組成物を製造する際には、活性成分を典型的には、賦形剤と混合するか、賦形剤により希釈するか、または例えば、カプセル、サシェ、紙もしくは他の容器の形態の担体などに封入する。賦形剤が希釈剤として使われている場合、これは、活性成分のためのビヒクル、担体または媒体として作用する固体、半固体または液体物質であってよい。したがって、組成物は、錠剤、丸剤、散剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、液剤、シロップ剤、エアロゾル剤(固体として、または液体媒体中の)、例えば10重量%までの活性化合物を含有する軟膏剤、軟質および硬質ゼラチンカプセル、坐剤、無菌注射用液剤および包装された無菌散剤の形態であってよい。
製剤を調製する際に、活性化合物を粉砕して適切な粒径を得た後に、他の成分と組み合わせることができる。活性化合物が実質的に不溶性である場合には、これを200メッシュ未満の粒径に粉砕することができる。活性化合物が実質的に水溶性である場合には、製剤中において実質的に均一な分布が得られるように、粉砕により粒径を、例えば約40メッシュに調整することができる。
適切な賦形剤のいくつかの例には、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップおよびメチルセルロースが包含される。製剤には追加的に、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよび鉱油などの滑沢剤;湿潤剤;乳化剤および懸濁化剤;安息香酸メチルおよびヒドロキシ安息香酸プロピルなどの保存剤;甘味剤;および香味剤が包含され得る。当技術分野で知られている手順を使用することにより、患者に投与された後に、活性成分が急速、持続または遅延放出されるように、本発明の組成物を製剤化することができる。
組成物を、各用量が約5から約1000mg(1g)、より一般には約100から約500mgの活性成分を含有する単位剤形で製剤化することができる。「単位剤形」という用語は、ヒト対象および他の哺乳動物のための単位用量として適している物理的に個別の単位を指し、ここで、各単位は、所望の治療効果を生むように算出された所定量の活性物質を適切な医薬賦形剤と共に含有する。
一部の実施形態では、本発明の化合物または組成物は、活性成分約5から約50mgを含有する。当業者であれば、これにより、約5から約10mg、約10から約15mg、約15から約20mg、約20から約25mg、約25から約30mg、約30から約35mg、約35から約40mg、約40から約45mgまたは約45から約50mgの活性成分を含有する化合物または組成物が具体的に表されることを理解するであろう。他の実施形態では、用量は、35〜45mgとすることができる。
一部の実施形態では、本発明の化合物または組成物は、活性成分約50から約500mgを含有する。当業者であれば、これにより、活性成分約50から約75mg、約75から約100mg、約100から約125mg、約125から約150mg、約150から約175mg、約175から約200mg、約200から約225mg、約225から約250mg、約250から約275mg、約275から約300mg、約300から約325mg、約325から約350mg、約350から約375mg、約375から約400mg、約400から約425mg、約425から約450mg、約450から約475mgまたは約475から約500mgを含有する化合物または組成物が具体的に表されることを理解するであろう。
一部の実施形態では、本発明の化合物または組成物は、活性成分約500から約1000mgを含有する。当業者であれば、これにより、活性成分約500から約550mg、約550から約600mg、約600から約650mg、約650から約700mg、約700から約750mg、約750から約800mg、約800から約850mg、約850から約900mg、約900から約950mgまたは約950から約1000mgを含有する化合物または組成物が具体的に表されることを理解するであろう。
活性化合物は、幅広い用量範囲にわたって有効であり得、一般には、医薬有効量で投与される。しかしながら、実際に投与される化合物の量は通常、治療される状態、選択された投与経路、投与される実際の化合物、個々の患者の年齢、体重および応答、患者の症状の重症度などを包含する関連する状況に従って医師により決定されることは理解されるであろう。
錠剤などの固体組成物を調製するためには、主な活性成分を医薬賦形剤と混合して、本発明の化合物の均一な混合物を含有する固体の予備製剤組成物を形成する。これらの予備製剤組成物が均一と言える場合、活性成分は典型的には、組成物全体に均等に分布していて、組成物を、錠剤、丸剤およびカプセル剤などの等しく有効な単位剤形に容易に分割することができるようになっている。次いで、この固体予備製剤を、例えば本発明の活性成分0.1から約1000mgを含有する上記のタイプの単位剤形に分割する。
本発明の錠剤または丸剤をコーティングするか、または別に配合して、作用の持続という利点をもたらす剤形を得ることができる。例えば、錠剤または丸剤は、内側用量成分および外側用量成分を含んでよく、後者は、前者を覆う外被の形態である。2種の成分を、胃での崩壊に抵抗するか、内側成分を十二指腸へと無傷で通過させることができるか、放出を遅らせるのに役立つ腸溶層により分離することができる。様々な物質をこのような腸溶層またはコーティングのために使用することができ、このような物質には、いくつかの高分子量の酸ならびに高分子量の酸とシェラック、セチルアルコールおよび酢酸セルロースなどの物質との混合物が包含される。
本発明の化合物および組成物を混合することができる経口または注射により投与するための液体形態には、水性液剤、適切に香味を加えられたシロップ剤、水性または油性懸濁剤および綿実油、ゴマ油、ヤシ油または落花生油などの食用オイルを含む香味を加えられた乳剤、さらに、エリキシル剤および同様の医薬ビヒクルが包含される。
吸入または通気のための組成物には、薬学的に許容できる水性もしくは有機溶媒またはその混合物中の液剤および懸濁剤ならびに散剤が包含される。液体または固体の組成物は、上記の適切な薬学的に許容できる賦形剤を含有してよい。一部の実施形態では、組成物を経口または経鼻呼吸経路により、局所または全身作用のために投与する。不活性ガスを使用することにより、組成物を噴霧することができる。噴霧された液剤を、噴霧デバイスから直接呼吸することができるか、または噴霧デバイスを、フェイスマスクテントまたは間欠的陽圧呼吸機に接続することができる。液剤、懸濁剤または散剤組成物を、適切に製剤を送達するデバイスから経口または経鼻投与することができる。
患者に投与される化合物または組成物の量は、投与されるもの、予防または治療などの投与の目的、患者の状態、投与方法などに応じて変動する。治療用途では、組成物を、既に疾患を患っている患者には、疾患およびその合併症の症状を治癒または少なくとも部分的に停止するのに十分な量で投与することができる。有効な用量は、治療される疾患状態に、さらに、疾患の重症度、患者の年齢、体重および全身状態などの因子に応じて担当臨床医の判断により左右される。
患者に投与される組成物は、上記の医薬組成物の形態であってよい。これらの組成物は、慣用の滅菌技術により滅菌し得るか、または滅菌濾過することができる。水性液剤をそのまま包装して使用するか、または凍結乾燥させるが、その際、凍結乾燥させた製剤は、投与前に、滅菌水性担体と混合する。化合物製剤のpHは典型的には、3から11、または5から9、または7から8である。ある種の前記賦形剤、担体または安定剤の使用が医薬塩の形成をもたらすことは、理解されるであろう。
本発明の化合物の治療用量は、例えば、治療を行う特定の用途、化合物の投与方法、患者の健康および状態ならびに処方する医師の判断に応じて変動し得る。医薬組成物中での本発明の化合物の割合または濃度は、用量、化学的特性(例えば、疎水性)および投与経路を包含するいくつかの因子に応じて変動し得る。例えば、本発明の化合物を、化合物約0.1から約10%w/vを含有する生理学的水性緩衝溶液中で、非経口投与のために提供することができる。いくつかの典型的な用量範囲は、1日当たり約1μg/体重kgから約1g/体重kgである。一部の実施形態では、用量範囲は、1日当たり約0.01mg/体重kgから約100mg/体重kgである。用量は、疾患または障害の種類および進行度、特定の患者の全身健康状態、選択された化合物の相対的な生物学的効力、賦形剤の処方ならびにその投与経路などの変数に左右されるようである。有効な用量は、in vitroまたは動物モデル試験系から得られる用量応答曲線から外挿することができる。
本発明の化合物はまた、抗体、免疫抑制剤、抗炎症剤、化学療法剤、脂質降下剤、HDL上昇剤、インスリン分泌促進剤または増感剤、関節リウマチを治療するために使用される薬物などの任意の薬剤を包含し得る1種または複数の追加の活性成分と組み合わせて製剤化することができる。
関節リウマチ(RA)治療計画
疾患修飾剤(メトトレキサート、抗マラリア薬、金、ペニシラミン、スルファサラジン、ダプソン、レフルナミドまたは生物学的製剤)で積極的に治療されている関節リウマチ(RA)患者は、完全な緩解を包含する様々な程度の疾患コントロールを達成し得る。これらの臨床応答は、標準化疾患活性スコア、具体的には、疼痛、機能、圧痛のある関節の数、腫脹している関節の数、患者の包括的評価、医師の包括的評価、炎症の検査尺度(CRPおよびESR)および関節の構造的損傷の放射線学的評価を包含するACR基準の改善に関連する。現行の疾患修飾薬物(DMARD)は、最良の利益を維持するために、継続的な投与を必要とする。これらの薬剤の長期投与は、重大な毒性および受容者防御力の低下を伴う。加えて、患者が、特定の療法に対して治療抵抗性を有するようになり、別の計画を必要とすることが多くある。これらの理由で、標準的なDMARDの中止を可能にする新規で有効な療法は、臨床的に重要な進歩になるであろう。
抗TNF療法(インフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ)、抗IL−1療法(キナレット)またはこれらに限られないが、メトトレキサート、シクロスポリン、金塩、抗マラリア剤、ペニシラミンもしくはレフルナミドを包含する他の疾患修飾抗リウマチ薬(DMARD)に有意な応答を示し、疾患の臨床的緩解を達成している患者は、例えば、核酸(例えば、アンチセンスまたはsiRNA分子)、タンパク質(例えば、抗CCR2抗体)、低分子阻害剤(例えば、本明細書に開示されている化合物および当技術分野で知られている他のケモカイン受容体阻害剤)を包含する、CCR2の発現および/または活性を阻害する物質で治療することができる。
一部の実施形態では、CCR2の発現および/または活性を阻害する物質は、低分子CCR2阻害剤(またはアンタゴニスト)である。CCR2アンタゴニストは1日4回または1日2回で、1日当たり約500mgを超えない用量で経口投与することができる。患者は、その現在の療法を中止するか、またはその用量を減らすことができ、CCR2アンタゴニストでの治療により維持されるであろう。CCR2アンタゴニストと患者の現在の療法との組み合わせでの患者の治療を例えば、約1日から約2日実施し、その後、DMARDを中止するか、または用量を減らし、CCR2アンタゴニストを続けることができる。
従来のDMARDSをCCR2アンタゴニストに置き換える利点は、数多くある。従来のDMARDは、深刻で蓄積的な用量制限性の副作用を有し、最も一般的なものは、肝臓損傷と、さらには免疫抑制作用である。CCR2拮抗作用は、改善された長期安全性プロファイルを有すると期待され、従来のDMARDに付随する同様の免疫抑制傾向は有しないであろう。加えて、生物学的製剤の半減期は典型的には、数日または数週であり、このことは、副作用に対処する場合の問題点である。経口で生物学的利用が可能なCCR2アンタゴニストの半減期は、約数時間と考えられ、有害事象後に薬物に継続的に曝露される危険性は、生物学的製剤と比較して非常に小さい。また、現在の生物学的薬剤(インフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、キナレット)は典型的には、静脈内または皮下で投与され、医師による投与または患者の自己注射を必要とする。このことは、点滴反応または注射部位反応の可能性をもたらす。経口投与CCR2アンタゴニストを使用すると、これらを回避することができる。
糖尿病およびインスリン抵抗性治療計画
2型糖尿病は、西欧社会における罹患および死亡の主な原因の一つである。患者の大多数において、この疾患は、肝臓および末梢組織におけるインスリン抵抗性を伴う膵臓ベータ細胞機能不全を特徴とする。疾患に関連する主な機序に基づき、一般的な2種の群の経口療法を利用して、2型糖尿病は治療される:インスリン分泌促進物質(グリブリドなどのスルホニル尿素)およびインスリン増感剤(メトホルミンおよびロシグリタゾンなどのチアゾリジンジオン)。両方の機序に対処する併用療法は、この疾患の代謝異常を制御することが判明しており、多くの場合に、外来インスリン投与の必要性を改善し得ることが判明している。しかしながら、時間が経つと、インスリン抵抗性が進行して、さらなるインスリン追加が必要になることが多い。加えて、メタボリックシンドロームと称される前糖尿病状態は、特には肥満と共に耐糖能障害により特徴付けられることが証明されている。2型糖尿病を発症する患者の大部分は、インスリン抵抗性の発症から始まり、その際、これらの患者が、グルコースホメオスタシスの喪失を予防するのに必要な程度の高インスリン血をもはや維持できなくなると、高血糖症が生じる。インスリン抵抗性構成要素の発症は、疾患発症を高度に予測させるものであり、2型糖尿病、高血圧および虚血性心疾患を発症する危険の増大に関連している。
耐糖能障害およびインスリン抵抗性状態から2型糖尿病への進行の最も強力な相関の1つは、中心性肥満の存在である。大部分の2型糖尿病患者は、肥満しており、肥満自体が、インスリン抵抗性に関連している。中心性脂肪蓄積が、2型糖尿病をもたらすインスリン抵抗性発症の主な危険因子であることは明白であり、このことは、内臓脂肪からのシグナルが、インスリン抵抗性の発症および疾患への進行に寄与していることを示唆している。分泌されるタンパク質因子に加えて、肥満は、細胞炎症性応答を誘発し、その際、骨髄由来マクロファージが、脂肪蓄積部に蓄積して、脂肪組織マクロファージになる。脂肪組織マクロファージは、脂肪蓄積の程度に比例して脂肪組織に蓄積する。組織浸潤性マクロファージは、脂肪細胞におけるインスリン抵抗性を誘発することが証明されている炎症性サイトカインの多くの供給源である。
脂肪組織は、脂肪蓄積に比例してMCP−1を産生するが、このことは、CCR2を介するシグナル伝達によるその活性はまた、脂肪組織中へのマクロファージの蓄積において重要な役割を果たし得ることを示唆している。MCP−1/CCR2相互作用が、脂肪組織への単球動員の直接的な原因であるかどうか、ヒトにおける脂肪組織へのマクロファージ動員の低減が、炎症誘発性分子の産生低下を直接もたらすかどうか、および炎症誘発性分子産生が、インスリン抵抗性に直接結びついているかどうかは、知られていない。
前糖尿病(血糖正常)性または糖尿病(高血糖)性のインスリン抵抗性を示している患者を、例えば、核酸(例えば、アンチセンスまたはsiRNA分子)、タンパク質(例えば、抗CCR2抗体)、低分子阻害剤(例えば本明細書に開示されている化合物および当技術分野で知られている他のケモカイン受容体阻害剤)を包含するCCR2の発現および/または活性を阻害する物質で治療することができる。一部の実施形態では、CCR2の発現および/または活性を阻害する物質は、低分子CCR2阻害剤(またはアンタゴニスト)である。CCR2アンタゴニストは、1日4回または1日2回経口投与することができる。患者は、現在の療法を中止することができるか、またはその用量を減らすことができ、CCR2アンタゴニストでの治療で維持されるであろう。別法では、CCR2アンタゴニスト治療を、その現在の療法を補足するために使用して、その有効性を増強するか、またはさらなるインスリン依存への進行を予防することができる。
従来の薬剤をCCR2アンタゴニストに置き換える、またはそれで補足することの利点は、数多くある。このような薬剤は、例えば前糖尿病性インスリン抵抗状態から糖尿病状態への進行を妨げるために有用であり得る。このような薬剤は、インスリン増感剤を使用する必要性をそれに付随する毒性と共に減らすか、または置き換え得る。このような薬剤はまた、外来インスリン追加の必要性を減らすか、またはそれが必要となるまでの期間を延長することもできる。
アテローム硬化症治療計画
アテローム硬化症は、動脈壁に脂肪物質が沈着することを特徴とする状態である。プラークには、動脈の内層に蓄積する脂肪物質、コレステロール、細胞老廃物、カルシウムおよび他の物質などの沈着物が包含される。プラークは、動脈を通る血流を著しく低下させるほどに大きく成長し得る。しかしながら、プラークが不安定になり、破裂すると、より重大な損傷が生じる。破裂したプラークは、血流を遮断し得る血餅を形成するか、または壊れて身体の他の部位へと移動する。この血餅が、心臓に流入する血管を遮断すると、心臓発作が起きる。脳に流入する血管を遮断すると、脳卒中が起こる。アテローム硬化症は、典型的には小児期に始まり、ヒトが成長するにつれて進行することの多い緩慢な複合疾患である。
高レベルの血中コレステロールは、虚血性心疾患の主な危険因子である。コレステロールがプラークの主要な組成であることに基づき、プラーク形成の進行は、循環コレステロールの低減により、またはコレステロール輸送高密度リポタンパク質(HDL)の増大により制御されている。例えば、肝臓でのその合成を阻害すること、または食物からの更新を低減することにより、循環コレステロールを減少させることができる。これらの機序を介して作用するような医薬品には、高コレステロールレベルを低下させるために使用される薬剤である胆汁酸吸収剤、リポタンパク質合成阻害剤、コレステロール合成阻害剤およびフィブル酸誘導体が包含され得る。循環HDLを追加的に、例えば、プロブコールまたは高用量のナイアシンを投与することにより増大させることができる。複数の機序に対処する療法は、疾患の進行およびプラーク破裂への進行を遅らせることが判明している。
アテローム硬化症は典型的には、骨髄由来マクロファージが血管壁に沿って脂肪条痕に蓄積して、泡沫細胞となる細胞炎症性応答を随伴する。泡沫細胞は、プラーク進行を誘発することが証明されている炎症性サイトカインおよびプラーク不安定化を促進し得る酵素の多くの供給源である。アテローム硬化性組織もまた、MCP−1を産生し、このことは、CCR2を介してのシグナル伝達によるその活性もまた、プラークにおける泡沫細胞としてのマクロファージの蓄積において重要な役割を果たし得ることを示唆している。CCR2−/−マウスは、高脂肪食または脂質代謝の遺伝的変化の結果として生じる脂肪条痕において、マクロファージの著しい低減を示すことが証明されている。
高循環コレステロール、低HDLまたは循環CRPの上昇を示している、または画像診断により血管壁プラークまたはアテローム硬化症が存在する任意の他の証拠のある患者を、例えば、核酸(例えば、アンチセンスまたはsiRNA分子)、タンパク質(例えば、抗CCR2抗体)、低分子阻害剤(例えば、本明細書に開示されている化合物および当技術分野で知られている他のケモカイン受容体阻害剤)を包含するCCR2の発現および/または活性を阻害する物質で治療することができる。一部の実施形態では、CCR2の発現および/または活性を阻害する物質は、本発明の化合物などの低分子CCR2阻害剤(またはアンタゴニスト)である。CCR2アンタゴニストを、1日当たり約500mgを超えない用量で、1日4回または1日2回経口投与することができる。患者は、その現在の療法を中止するか、または用量を減らすことができ、CCR2アンタゴニストでの治療により維持されるであろう。別法では、CCR2アンタゴニスト治療を、その現在の療法を補足するために使用して、例えば、プラーク進行の予防、既に形成されているプラークの安定化またはプラーク退縮の誘発におけるその有効性を増強することができる。
従来の薬剤をCCR2アンタゴニストで置き換えるか、または補足する利点は、数多くある。このような薬剤は例えば、プラークが、プラーク破裂の危険性を伴う不安定性の段階へと進行するのを妨げるために有用であり得る。このような薬剤は、コレステロール調節剤またはHDL上昇薬を使用する必要性を、これらに限られないが、潮紅、肝臓損傷および筋障害などの筋肉損傷を包含するそれらに付随する毒性と共に減らすか、またはそれらを置き換えることができる。このような薬剤はまた、血管壁を開く手術または潜在するプラーク破裂による損傷を限定するための抗凝血剤の使用の必要性を減らすか、またはそれらを必要とするまでの期間を延長することができる。
標識化合物およびアッセイ方法
本発明の他の態様は、画像診断だけでなく、ヒトを包含する組織試料中においてケモカイン受容体を局在化させるおよび定量化するために、および標識された化合物の結合を阻害することによりケモカイン受容体リガンドを同定するためにin vitroおよびin vivoの両方のアッセイにおいても有用であろう蛍光染料、スピン標識、重金属または放射性標識された式Iの化合物に関する。したがって、本発明は、このような標識化合物を含有するケモカイン受容体アッセイを包含する。
本発明はさらに、同位体標識された式Iの化合物を包含する。「同位体」または「放射標識」化合物は、1個または複数原子が、自然に典型的に見出される(即ち、自然に生じる)原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子により置き換えられているか、または置換されている本発明の化合物である。本発明の化合物に組み込むことができる適切な放射性核種には、これらに限られないが、H、H(トリチウムについてはTとも記載される)、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、18F、35S、36Cl、82Br、75Br、76Br、77Br、123I、124I、125Iおよび131Iが包含される。本放射標識化合物に組み込まれる放射性核種は、その放射標識化合物の特定の用途に左右される。例えば、in vitroケモカイン受容体標識および競合アッセイでは、H、14C、82Br、125I、131Iまたは35Sを組み込まれている化合物が一般に、最も有用であろう。放射性画像診断用途では、11C、18F、125I、123I、124I、131I、75Br、76Brまたは77Brが一般に、最も有用であろう。
「放射性標識」または「標識化合物」は、少なくとも1個の放射性核種が組み込まれている化合物であると理解される。一部の実施形態では、放射性核種は、H、14C、125I、35Sおよび82Brからなる群から選択される。
有機化合物に放射性同位体を組み込む合成方法を、本発明の化合物に適用することができ、これは、当技術分野ではよく知られている。放射性標識された本発明の化合物をスクリーニングアッセイで使用して、化合物を同定/評価することができる。一般的に述べて、新たに合成または同定される化合物(即ち、試験化合物)は、放射性標識された本発明の化合物のケモカイン受容体への結合を低減させるその能力に関して評価することができる。したがって、ケモカイン受容体への結合に関して放射性標識された化合物と競合する試験化合物の能力は、その結合親和性に直接相関する。
キット
本発明はまた、治療有効量の式Iの化合物を含む医薬組成物を含有する1つまたは複数の容器を包含する、例えばケモカイン関連疾患を治療または予防する際に有用な医薬キットを包含する。当業者には容易に理解できる通り、このようなキットは所望の場合には、例えば、1種または複数の薬学的に許容できる担体を伴う容器、追加の容器などの1つまたは複数の様々な慣用の医薬キット構成部品をさらに包含することができる。投与される成分の量、投与のためのガイドラインおよび/または成分を混合するためのガイドラインを示す、挿入物として、またはラベルとしての指示書もまた、キットに包含されていてよい。
併用
本発明の化合物もしくは塩またはその混合物を、薬物などの1種または複数の他の治療薬と組み合わせて投与することができる。本発明の化合物またはその塩は、1種または複数の他の治療薬と同時に、または異なる時間に投与することができる。
例えば、「組み合わせて」には:本発明の化合物または塩および治療薬の組み合わせが一緒に、前記成分を実質的に同時に前記対象に放出する単一剤形に製剤化されている場合に、そのような成分が対象に同時に投与されること;本発明の化合物または塩および治療薬の組み合わせが、前記対象により実質的に同時に摂取されて、前記成分が前記対象に実質的に同時に放出される相互に離れた別々の剤形に製剤化されている場合に、そのような成分が治療を必要とする対象に実質的に同時に投与されること;本発明の化合物または塩および治療薬の組み合わせが、各投与の間に有意の時間間隔を伴って前記対象により連続した時間に摂取されて、前記成分が、実質的に異なる時間に前記対象に放出される相互に離れた別々の剤形に製剤化されている場合に、そのような成分が対象に連続投与されること;および、本発明の化合物または塩および治療薬のこのような組み合わせが一緒に、前記成分を制御放出する単一の剤形に製剤化されていて、そのことに基づき、それらは、前記対象により同じ時間および/または異なる時間に一致して、連続して、および/または重複して投与されるが、各部は同じかまたは異なる経路により投与されてよい場合に、そのような成分が対象に連続投与されることを包含する。
例えば、抗体、抗炎症剤、免疫抑制剤、化学療法剤などの1種または複数の追加の薬剤を、本発明の化合物と組み合わせて、ケモカイン受容体関連疾患、障害または条件を治療するために使用することができる。
例えば、抗ウイルス剤、抗体、抗炎症剤、インスリン分泌促進物質および増感剤、血清脂質および脂質輸送調節剤および/または免疫抑制剤などの1種または複数の追加の薬剤を、本発明の化合物と組み合わせて、ケモカイン受容体関連疾患、障害または条件を治療するために使用することができる。薬剤を、本化合物と、単一または連続剤形で組み合わせることができ、または薬剤を、別々の剤形として同時にまたは順次投与することができる。
本発明の化合物と組み合わせて使用されることが企図される適切な抗ウイルス剤は、ヌクレオシドおよびヌクレオチド系逆転写酵素阻害剤(NRTI)、非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤(NNRTI)、プロテアーゼ阻害剤および他の抗ウイルス薬を含むことができる。
本発明の化合物と組み合わせて使用されることが企図される適切な抗ウイルス剤は、ヌクレオシドおよびヌクレオチド系逆転写酵素阻害剤(NRTI)、非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤(NNRTI)、プロテアーゼ阻害剤、侵入阻害剤、融合阻害剤、成熟阻害剤および他の抗ウイルス薬を含むことができる。
適切なNRTIの例には、ジドブジン(AZT);ジダノシン(ddl);ザルシタビン(ddC);スタブジン(d4T);ラミブジン(3TC);アバカビル(1592U89);アデホビルジピボキシル[ビス(POM)−PMEA];ロブカビル(BMS−180194);BCH−10652;エミトリシタビン[(−)−FTC];ベータ−L−FD4(ベータ−L−D4Cとも称され、ベータ−L−2’,3’−ジクレオキシ(dicleoxy)−5−フルオロ−シチデンと命名);DAPD、((−)−ベータ−D−2,6,−ジアミノ−プリンジオキソラン);およびロデノシン(FddA)が包含される。
典型的な適切なNNRTIには、ネビラピン(BI−RG−587);デラビラジン(BHAP、U−90152);エファビレンツ(DMP−266);PNU−142721;AG−1549;MKC−442(1−(エトキシ−メチル)−5−(1−メチルエチル)−6−(フェニルメチル)−(2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン);および(+)−カラノリドA(NSC−675451)およびBが包含される。
典型的な適切なプロテアーゼ阻害剤には、サキナビル(Ro 31−8959);リトナビル(ABT−538);インジナビル(MK−639);ネルフナビル(AG−1343);アムプレナビル(141W94);ラシナビル(BMS−234475);DMP−450;BMS−2322623;ABT−378;およびAG−1549が包含される。
他の抗ウイルス剤には、ヒドロキシ尿素、リバビリン、IL−2、IL−12、ペンタフシド、エンフビルチド、C−34、シクロトリアザジスルホンアミドCADA、PA−457およびYissum Project No.11607が包含される。
一部の実施形態では、本発明の化合物と組み合わせて使用されることが企図される抗炎症剤または鎮痛剤は、例えば、オピエートアゴニスト、5−リポキシゲナーゼの阻害剤などのリポキシゲナーゼ阻害剤、シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤などのシクロオキシゲナーゼ阻害剤、インターロイキン−1阻害剤などのインターロイキン阻害剤、インフリキシマブ、エタネルセプトまたはアダリムマブなどのTNF阻害剤、NNMAアンタゴニスト、酸化窒素の阻害剤または酸化窒素合成の阻害剤、非ステロイド系抗炎症剤または例えばアセトアミノフェン、アスピリン、コデイン、フェンタニル、イブプロフェン、インドメタシン、ケトドラク、モルヒネ、ナプロキセン、フェナセチン、ピロキシカムなどのサイトカイン抑制抗炎症剤、ステロイド性鎮痛薬、スフェンタニル、サンリンダク(sunlindac)、テニダップなどを含むことができる。同様に、本化合物は、疼痛緩和剤;カフェインなどの増強剤;H2アンタゴニスト、シメチコン、アルミニウムまたは水酸化マグネシウム;フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、プソイドフェドリン、オキシメタゾリン、エピネフリン、ナファゾリン、キシロメタゾリン、プロピルヘキセドフィン(propylhexedfine)またはレボ−デソキシエフェドリンなどの鬱血除去薬;コデイン、ハイドロコドン、カラミフェン、カルベタペンタン、またはデキストラメトルファン(dextramethorphan)などの鎮咳薬;利尿薬;ならびに鎮静性または非鎮静性の抗ヒスタミン剤と共に投与することができる。
一部の実施形態では、本発明の化合物と組み合わせて使用されることが企図される薬剤は、これらに限られないが、(a)米国特許大5,510,332号、WO95/15973、WO96/01644、WO96/06108、WO96/20216、WO96/229661、WO96/31206、WO96/4078、WO97/030941、WO97/022897、WO98/426567、WO98/53814、WO98/53817、WO98/538185、WO98/54207およびWO98/58902に記載されているものなどのVLA−4アンタゴニスト、(b)ベクロルネタゾン(beclornethasone)、メチルピ−エドニソロン(methylpi−ednisolone)、ベタルネタゾン(betarnethasone)、プレドニゾン、デキサメタゾンおよびヒドロコルチゾンなどのステロイド、(c)シクロスポリン、タクロリムス、ラパルナイシン(raparnycin)および他のFK506型免疫抑制剤などの免疫抑制剤、(d)ブロモフェニラミン、クロルフェニラミン、デクスクロルフェニラミン、トリプロリジン、クレマスチン、ジフェンヒドラミン、ジフェニルピラリン、トリペレナミン、ヒドロキシジン、メスジラジン(methdilazine)、プロメタジン、トリメプラジン、アザタジン、シプロヘプタジン、アンタゾリン、フェニラミンピリラルニン(pyrilarnine)、アステルニゾール(asternizole)、テルフェナジン、ロラタジン、セチリジン、フェキソフェナジン、デセアルボエトキシロラタジン(desearboethoxyloratadine)などの抗ヒスタミン剤(HI−ヒスタミンアンタゴニスト)、(e)テルブタリン、メタプロテレノール、フェノテロール、イソエタイイン(isoethaiine)、アルブテロール、ビトルテロール、ピルブテロール、テオフィリン、クロモリンナトリウム、アトロピン、臭化イプラトロピウム、ロイコトリエンアンタゴニスト(例えば、ザフィルルカスト、モンテルカスト、プランルカスト、イラルカスト、ポビルカスト、SKB−106,203)、ロイコトリエン生合成阻害剤(例えば、ジロートン、BAY−1005)などの非ステロイド性抗喘息剤、(f)プロピオン酸誘導体(例えば、アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロクス酸、カルプロフェン、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸およびチオキサプロフェン)、酢酸誘導体(例えば、インドメタシン、アセルネタシン(acernetacin)、アルクロフェナク、クリダナク、ジクロフェナク、フェンクロフェナク、フェンクロジン酸(fenclozic acid)、フェンチアザク、フロフェナク、イブフェナク、イソキセパク、オキシピナク(oxpinac)、スリンダク、チオピナク、トルメチン、ジドメタシンおよびゾメピラク)、フェナム酸誘導体(フルフェナム酸、メクロフェナム酸、メフェナム酸、ニフルム酸およびトルフェナム酸)、ビフェニルカルボン酸誘導体(ジフルニサルおよびフルフェニサル(flufenisal))、オキシカム類(イソキシカム、ピロキシカム、スドキシカムおよびテノキシカン(tenoxican))、サリチラート(アセチルサリチル酸、スルファサラジン)およびピラゾロン(アパゾン、ベズピペリロン(bezpiperylon)、フェプラゾン、モフェブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン)などの非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)、(g)シクロオキシゲナーゼ2(COX−2)阻害剤、(h)IV型ホスホジエステラーゼ(PDE−IV)阻害剤、(i)ケモカイン受容体、特にCXCR−4、CCR1、CCR2、CCR3およびCCR5の他のアンタゴニスト、(j)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(ロバスタチン、シリバスタチン(sirrivastatin)およびプラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチンならびに他のスタチン)、金属イオン封鎖剤(コレスチラミンおよびコレスチポール)、ニコチン酸、フェノフィブリン酸誘導体(ゲムフィブロジル、クロフィブラット(clofibrat)、フェノフィブラートおよびベンザフィブラート(benzafibrate))およびプロブコールなどのコレステロール低下剤、(k)抗TNF療法剤、抗IL−1受容体、CTLA−4Ig、抗CD20および抗VLA4抗体などの抗炎症性の生物学的薬剤、(l)インスリン、スルホニル尿素、ビグアナイド(メトホルミン)、U.−グルコシダーゼ阻害剤(アカルボース)およびオルリタゾン(トログリタゾンおよびピオグリタゾン)などの抗糖尿病剤、(m)インターフェロンベータ製剤(インターフェロンベータ−lo.、インターフェロンベータ−1P)、(n)アミノサリチル酸などの他の化合物、アザチオプリンおよび6−メルカプトプリンなどの代謝アンタゴニストならびに細胞傷害性の癌化学療法剤を含むことができる。本発明の化合物の化合物と第2の活性成分との重量比は様々であってよく、各成分の有効量用量に左右される。
例えば、CCR2および/またはCCR5アンタゴニストは、炎症、代謝性疾患、自己免疫疾患、疼痛、癌またはウイルス感染の治療において抗炎症性薬剤と組み合わせて使用して、その毒性作用を激化させることなく、単独での治療剤に対する応答と比べて治療応答を改善することができる。相加作用または相乗作用は、本発明のCCR2および/またはCCR5アンタゴニストを追加の薬剤と組み合わせることの望ましい成果である。さらに、デキサメタゾンなどの薬剤に対する癌細胞の耐性は、本発明のCCR2および/またはCCR5アンタゴニストで治療すると後退し得る。
F.組成物または医薬品の調製における使用
一実施形態では、本発明は、ケモカイン受容体により媒介される状態を治療する際に使用するための、本発明の化合物または塩を含む組成物または医薬品を調製する方法を含む。
他の実施形態では、本発明は、炎症、炎症性疾患、免疫障害、疼痛、癌またはウイルス感染のための組成物または医薬品を調製する際の、1種または複数の本発明の化合物または塩の使用を含む。
本発明はまた、方法セクションに詳述されている1種または複数の状態を治療するための組成物または医薬品を調製するための、1種または複数の本発明の化合物または塩の使用を包含する。
G.スキーム
本発明の化合物は、下記に詳述されている一般的な合成スキームおよび実験手順に説明されている方法を使用して調製することができる。本明細書に記載の合成方法の反応は、有機合成の当業者であれば容易に選択することのできる適切な溶媒中で実施され、前記適切な溶媒は通常、反応が実施される温度で、出発物質(反応成分)、中間体または生成物と実質的に反応性でない任意の溶媒である。所定の反応を、1種の溶媒中または複数の溶媒の混合物中で実施することができる。特定の反応ステップに応じて、特定の反応ステップに適した溶媒を選択することができる。
本発明の化合物の調製は、様々な化学基の保護および脱保護を伴うことがある。保護および脱保護の必要性ならびに適切な保護基の選択は、当業者であれば容易に決定することができる。保護基の化学は、例えば、その全体が参照により本明細書に援用されるT.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、Wiley & Sons,Inc.、New York(1999)で見ることができる。
反応を、当技術分野で知られている任意の適切な方法に従って監視することができる。例えば、生成物の形成は、核磁気共鳴分光法(例えばHまたは13C)、赤外分光法、分光測光法(例えば紫外〜可視)もしくは質量分析などの分光学的な手段により、または高速液体クロマトグラフィー(HPLC)もしくは薄層クロマトグラフィーなどのクロマトグラフィーにより監視することができる。
本明細書で使用される出発物質は、市販されているか、または通常の合成方法により調製することができる。
一般的な合成スキームは、説明を目的として示されており、限定を意図するものではない。
スキーム1 実施例1〜23の調製
Figure 2012509931
(実施例1)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
ステップ1:メチル(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレートの調製
Figure 2012509931
−40℃の2M(THF/エチルベンゼン/ヘプタン中)のLDA(68ml、138mmol)テトラヒドロフラン(120ml)溶液を、メチル(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート(14.02g、63.9mmol)で処理し、その間、温度を−33℃未満に維持した。冷たい反応物を40分間撹拌し、次いで、ヨウ化エチル(13.63g、87.4mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を徐々に加え、その際、温度を−33℃未満に維持した。反応物を冷浴で適切に4時間撹拌し、徐々に加温した。反応物をNH4Cl溶液(300ml)に注ぎ、次いで、酢酸エチル(2×200ml)で抽出し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。生じた褐色のオイルをシリカゲルカラムに、10%酢酸エチル/ヘキサンと共に通過させると、メチル(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレートが褐色のオイルとして得られた(12.96g、82%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.98-5.96 (1H), 5.93-5.91 (1H), 5.73
(2H), 5.30-5.24 (1H), 3.71 (3H), 2.45-2.34 (2H), 2.19 (6H), 1.79-1.73 (2H),
0.91-0.87 (3H).
ステップ2:(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸の調製
Figure 2012509931
メチル(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート(12.94g、52.3mmol)メタノール(100ml)溶液を2.5NのNaOH(30ml、75.0mmol)で処理し、室温で撹拌した。15時間後に、さらなる2.5NのNaOH(10ml、25.0mmol)を加え、反応物をさらに4日間撹拌した。メタノールを減圧下で除去し、残渣をジエチルエーテルおよび水に分配した。層を分離し、水性層を4NのHClで酸性化し、酢酸エチルで2回抽出し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮すると、(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸が褐色のオイル(11.83g、97%)として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.98-5.96 (2H), 5.73 (2H), 5.30-5.26
(1H), 2.47-2.35 (2H), 2.20 (6H), 1.82-1.77 (2H), 0.96-0.92 (3H).
ステップ3:tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートの調製
Figure 2012509931
BOP=ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸(6.59g、28.2mmol)のDMF(40ml)溶液をN,N−ジイソプロピルエチルアミン(14.7ml、84.4mmol)およびBOP(14.51g、32.8mmol)で処理し、窒素下、室温で20分間撹拌した。(1S,4S)−2−BOC−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(5.66g,28.5mmol)のDMF(5ml)溶液を加え、反応物を24時間撹拌した。反応物を酢酸エチル(100ml)で希釈し、60%飽和NaHCO(125ml)で洗浄した。水性層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮すると、褐色のオイル(21.25g)が得られた。オイルをシリカゲルカラムに50%酢酸エチル/ヘキサンと共に通過させると、tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートが白色の泡(8.14g、70%)として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.24-6.17 (1H), 5.90-5.86 (1H),
5.73-5.68 (2H), 5.34-5.22 (1H), 5.02-4.41 (2H), 3.71-3.24 (4H), 2.61-2.39 (1H),
2.27-2.16 (7H), 1.89-1.59 (4H), 1.49-1.32 (9H), 0.95-0.85 (3H).
ステップ4:tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1R,4S)−4−アミノ−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートの調製
Figure 2012509931
tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(2.61g、6.3mmol)のメタノール(40ml)および水(10ml)中の溶液を塩酸ヒドロキシルアミン(2.73g、39.1mmol)および50重量%濃度のヒドロキシルアミン溶液(2.4ml、39.2mmol)で処理した。反応物を窒素下で撹拌し、68℃に38.5時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水で希釈し、2.5NのNaOHを加えることにより塩基性(pH約11)にした。反応混合物を酢酸エチル(3×100ml)で抽出し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮すると、粗製混合物のtert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1R,4S)−4−アミノ−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートが黄色のオイル(2.68g、理論収量2.12g)として得られ、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。
ステップ5:tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,3R)−3−アミノ−1−エチルシクロペンチル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートの調製
Figure 2012509931
tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1R,4S)−4−アミノ−1−エチルシクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(2.12g、6.32mmol)および炭素上5%のパラジウムのメタノール(35ml)中の混合物を室温、水素48psi下に21時間撹拌した。反応物をセライトで濾過し、フィルターケークをメタノールで洗浄した。濾液および洗浄液を減圧下で濃縮すると、tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,3R)−3−アミノ−1−エチルシクロペンチル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートが褐色のオイル/泡(2.46g、理論収量2.13g)として得られ、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。
ステップ6:(1S,4S)−tert−ブチル5−((1S,3R)−1−エチル−3−((3S,4R)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)シクロペンタンカルボニル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートの調製
Figure 2012509931
0℃のtert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,3R)−3−アミノ−1−エチルシクロペンチル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(1.58g、4.7mmol)のジクロロメタン(25ml)溶液をトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(2.36g、11.1mmol)および3R)−3−メトキシテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(0.76g、7.6mmol)で処理した。反応物を窒素下、0℃で30分間撹拌し、次いで、室温に加温し、15時間撹拌した。反応物を2.5NのNaOH(10mL)で処理し、10分間撹拌した。反応物を水で希釈し、層を分離した。水性層を酢酸エチルで2回抽出した。ジクロロメタン層を減圧下で濃縮し、酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、Biotage(0〜100%メタノール/酢酸エチル、15カラム体積)で精製すると、所望の生成物、1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−エチルシクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールが得られた。LC/MS (M+H) = 452.3124 予想値, 452.3135 実測値; 1H
NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.94-4.41 (2H), 4.11-4.04 (1H), 3.97-3.91 (1H), 3.53-3.18
(11H), 2.83-2.75 (1H), 2.60-2.30 (1H), 2.03-1.55 (10H), 1.48-1.37 (11H),
0.85-0.78 (3H)
ステップ7:(1S,4S)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル((1S,3R)−1−エチル−3−((3S,4R)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)シクロペンチル)メタノンの調製
Figure 2012509931
(1S,4S)−tert−ブチル5−((1S,3R)−1−エチル−3−((3S,4R)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)シクロペンタンカルボニル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(1.22g、2.89mmol)の1,4−ジオキサン(15ml)溶液に、4NのHCl/1,4−ジオキサン(15ml)を加えた。反応物を室温で18時間撹拌した。液体をデカンテーションして、ゴム状の固体を残し、これを、メタノールに溶かし、減圧下で濃縮した。残渣を塩化メチレンに溶かし、濃縮すると、生成物のHCl塩が褐色の泡(1.23g、理論収量1.03g)として得られ、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。
ステップ8:1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールの調製
Figure 2012509931
(1S,4S)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル((1S,3R)−1−エチル−3−((3S,4R)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)シクロペンチル)メタノンのHCl塩(118mg、0.33mmol)のDMSO(2ml)溶液に、トリエチルアミン(0.15ml、1.08mmol)および2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン(183mg、1.01mmol)を加えた。反応物を120℃に15時間加熱した。反応物を室温に冷却し、撹拌されている氷水に加えた。混合物を酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、Biotage(0〜100%メタノール/酢酸エチル、15カラム体積)で精製すると、生成物が褐色の泡(40mg、26%)として得られた。LC/MS (M+H) = 497.2739 予想値, 497.2884 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.25-8.24 (1H), 6.75-6.74 (1H), 6.51-6.45 (1H), 5.13-4.76 (2H),
4.10-4.03 (1H), 3.95-3.90 (1H), 3.72-3.16 (11H), 2.82-2.67 (1H), 2.58-2.36
(1H), 2.06-1.36 (12H), 0.86-0.67 (3H)
(実施例2)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例1に記載されている通り、但し、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンを2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに使用して、ステップ8を下記の通りに変更して調製した。アミンのHCl塩(91mg、0.25mmol)をフラスコに1,4−ジオキサン(3ml)と共に投入した。トリエチルアミン(0.12ml、0.86mmol)を、さらに、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(148mg、0.81mmol)を加えた。DMSO(0.3ml)を溶解性のために加え、反応物を100℃に20時間加熱した。反応物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび水に分配した。水性層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、Biotage(0〜100%メタノール/酢酸エチル 15カラム体積)で精製すると、生成物が褐色の泡(43mg、58%)として得られた。LC/MS (M+H) = 498.2692 予想値, 498.2799 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.48-8.47 (1H), 6.80-6.78 (1H), 5.16-4.71 (2H), 4.09-4.00 (1H),
3.93-3.86 (1H), 3.70-3.51 (3H), 3.45-3.13 (8H), 2.85-2.66 (1H), 2.60-2.33 (1H),
2.06-1.35 (12H), 0.87-0.66 (3H)
(実施例3)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例1に記載されている通りに、但し、4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンを2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに使用し、ステップ8を下記の通りに変更して調製した。アミンのHCl塩(227mg、0.63mmol)をフラスコに1,4−ジオキサン(3ml)と共に入れた。撹拌溶液に、キサントホス(26mg、0.045mmol)、Pd(dba)(39mg、0.042mmol)、CsCO(258mg、0.79mmol)および4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン(261mg、1.43mmol)を1,4−ジオキサン(1ml)に溶かして加えた。DMSO(0.3ml)を溶解性のために加え、反応物を100℃に15時間加熱した。反応物を室温に冷却し、セライトで濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、Biotage(0〜100%メタノール/酢酸エチル 15カラム体積)で精製すると、生成物が褐色の泡(93mg、37%)として得られた。LC/MS (M+H) = 498.2692 予想値, 498.2853 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.63 (1H), 6.76-6.42 (1H), 5.31-4.54 (2H), 4.12-4.03 (1H),
3.96-3.85 (1H), 3.72-3.15 (11H), 2.80-2.66 (1H), 2.57-2.35 (1H), 2.09-1.33
(12H), 0.88-0.64 (3H)
(実施例4)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、ステップ8で2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピラジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS(M+H)=498.2692 予想値、498.2867 実測値;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.16 (1H), 8.05-7.97 (1H), 5.18-4.78 (2H), 4.12-4.02 (1H),
3.99-3.88 (1H), 3.74-3.14 (11H), 2.82-2.66 (1H), 2.61-2.36 (1H), 2.07-1.36
(12H), 0.86-0.68 (3H)
(実施例5)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、ステップ8で4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS(M+H)=498.2692 予想値、498.2839 実測値;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.24-8.22 (1H), 6.54-6.19 (1H), 5.31-4.50 (2H), 4.09-4.00 (1H),
3.90-3.85 (1H), 3.72-3.17 (11H), 2.78-2.62 (1H), 2.55-2.35 (1H), 2.04-1.32
(12H), 0.85-0.63 (3H)
(実施例6)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例1に記載されている通りに、但し、ステップ8で2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 497.2739 予想値, 497.2641 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.56-7.52 (1H), 6.92-6.90 (1H), 6.52-6.41 (1H), 5.11-4.73 (2H),
4.08-4.03 (1H), 3.95-3.89 (1H), 3.73-3.13 (11H), 2.82-2.64 (1H), 2.58-2.35
(1H), 2.05-1.35 (12H), 0.85-0.66 (3H)
(実施例7)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、ステップ8で4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 497.2739 予想値, 497.2878 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.30-8.28 (1H), 6.76-6.69 (1H), 6.52-6.44 (1H), 5.16-4.79 (1H),
4.54 (1H), 4.07-4.04 (1H), 3.93-3.90 (1H), 3.68-3.14 (11H), 2.81-2.64 (1H),
2.59-2.31 (1H), 2.08-1.35 (12H), 0.87-0.65 (3H)
(実施例8)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、ステップ8で2−クロロ−3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 515.2645 予想値, 515.2772 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.00-7.99 (1H), 6.75-6.73 (1H), 5.09-4.69 (2H), 4.09-4.04 (1H),
3.96-3.90 (1H), 3.86-3.78 (1H), 3.69-3.53 (3H), 3.42-3.17 (7H), 2.81-2.68 (1H),
2.57-2.38 (1H), 2.04-1.36 (12H), 0.88-0.69 (3H)
(実施例9)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−メチル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例1に記載されている通りに、但し、ステップ1でヨウ化メチルをヨウ化エチルの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 483.2583 予想値, 483.2543 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.25-8.24 (1H), 6.75-6.74 (1H), 6.51-6.45 (1H), 5.09-4.76 (2H),
4.09-4.03 (1H), 3.96-3.90 (1H), 3.70-3.23 (11H), 2.81-2.65 (1H), 2.53-2.27
(1H), 2.07-1.02 (13H); HRMS m/z 483.2543 (M+Hの計算値, 483.2583).
(実施例10)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−メチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、ステップ1でヨウ化メチルをヨウ化エチルの代わりに、ステップ8で2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピラジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 483.2583 予想値, 483.2543 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.25-8.24 (1H), 6.75-6.74 (1H), 6.51-6.45 (1H), 5.09-4.76 (2H),
4.09-4.03 (1H), 3.96-3.90 (1H), 3.70-3.23 (11H), 2.81-2.65 (1H), 2.53-2.27
(1H), 2.07-1.02 (13H)
(実施例11)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例1に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省いて調製した。LC/MS (M+H) = 511.2896 予想値, 511.3218 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.23-8.22 (1H), 6.73-6.72 (1H), 6.49-6.44 (1H), 5.11-4.73 (2H),
4.06-4.03 (1H), 3.92-3.89 (1H), 3.67-3.52 (2H), 3.44-3.22 (8H), 3.12-3.03 (1H),
2.80-2.61 (1H), 2.51-2.40 (1H), 2.09-1.72 (6H), 1.68-1.42 (4H), 1.35-1.25 (1H),
0.92-0.75 (6H)
(実施例12)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例2に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省いて調製した。LC/MS (M+H) = 512.2849 予想値, 512.2827 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.45-8.44 (1H), 6.77-6.76 (1H), 5.09-4.71 (2H), 4.07-4.01 (1H),
3.92-3.87 (1H), 3.67-3.51 (3H), 3.42-3.23 (7H), 3.15-3.08 (1H), 2.83-2.76 (1H),
2.58-2.33 (2H), 2.11-1.56 (8H), 1.51-1.42 (1H), 1.38-1.30 (1H), 0.91-0.74 (6H)
(実施例13)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省いて調製した。LC/MS (M+H) = 512.2849 予想値, 512.3227 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.61 (1H), 6.73-6.44 (1H), 5.25-4.52 (2H), 4.05-4.01 (1H),
3.91-3.86 (1H), 3.68-3.46 (2H), 3.38-3.17 (8H), 3.10-3.03 (1H), 2.76-2.63 (1H),
2.48-2.37 (1H), 2.07-1.39 (10H), 1.34-1.23 (1H), 0.90-0.74 (6H)
(実施例14)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ8で2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピラジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 512.2849 予想値, 512.3221 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.12 (1H), 8.01-7.97 (1H), 5.14-4.75 (2H), 4.05-4.01 (1H),
3.90-3.87 (1H), 3.67-3.56 (2H), 3.44-3.20 (8H), 3.11-3.02 (1H), 2.78-2.60 (1H),
2.48-2.39 (1H), 2.10-1.86 (4H), 1.82-1.71 (2H), 1.68-1.53 (2H), 1.50-1.38 (2H),
1.33-1.24 (1H), 0.91-0.74 (6H)
(実施例15)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ8で4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 512.2849 予想値, 512.2891 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.25-8.24 (1H), 6.52-6.23 (1H), 5.30-4.47 (2H), 4.05-4.02 (1H),
3.91-3.88 (1H), 3.70-3.54 (2H), 3.52-3.18 (8H), 3.12-3.03 (1H), 2.78-2.61 (1H),
2.49-2.39 (1H), 2.08-1.85 (5H), 1.82-1.72 (1H), 1.68-1.41 (4H), 1.35-1.24 (1H),
0.93-0.75 (6H)
(実施例16)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例1に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ8で2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジンを2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 511.2896 予想値, 511.2856 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.54-7.50 (1H), 6.90-6.88 (1H), 6.50-6.41 (1H), 5.08-4.70 (2H),
4.08-3.99 (1H), 3.94-3.87 (1H), 3.73-3.46 (2H), 3.46-3.13 (8H), 3.13-2.97 (1H),
2.81-2.58 (1H), 2.52-2.38 (1H), 2.10-1.70 (5H), 1.70-1.40 (5H), 1.36-1.25 (1H),
0.94-0.73 (6H)
(実施例17)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ8で4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 511.2896 予想値, 511.2958 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.27-8.26 (1H), 6.72-6.69 (1H), 6.49-6.44 (1H), 5.09-4.75 (1H),
4.52 (1H), 4.05-4.02 (1H), 3.91-3.88 (1H), 3.65-3.50 (3H), 3.41-3.03 (8H),
2.78-2.55 (1H), 2.49-2.35 (1H), 2.08-1.87 (4H), 1.84-1.72 (2H), 1.68-1.53 (2H),
1.51-1.38 (2H), 1.34-1.26 (1H), 0.92-0.75 (6H)
(実施例18)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例2に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ8で3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリダジンを2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 512.2849 予想値, 512.2864 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.73 (1H), 6.75-6.68 (1H), 5.32-4.79 (2H), 4.07-4.04 (1H),
3.93-3.89 (1H), 3.80-3.55 (2H), 3.52-3.16 (8H), 3.13-3.03 (1H), 2.82-2.63 (1H),
2.51-2.38 (1H), 2.09-1.42 (10H), 1.36-1.24 (1H), 0.93-0.75 (6H)
(実施例19)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[2,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)−3−イソプロピルシクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ8で4−クロロ−2,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 579.2770 予想値, 579.2667 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.94-6.67 (2H), 5.17-4.78 (1H), 4.60 (1H), 4.06-4.04 (1H),
3.92-3.89 (1H), 3.68-3.57 (2H), 3.42-3.16 (8H), 3.13-3.05 (1H), 2.79-2.62 (1H),
2.48-2.37 (1H), 2.08-1.86 (3H), 1.83-1.54 (6H), 1.52-1.42 (1H), 1.37-1.24 (1H),
0.92-0.76 (6H)
(実施例20)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−({(1S,4S)−5−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)−3−イソプロピルシクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ8で2−クロロ−3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 529.2802 予想値, 529.3431 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.98-7.97 (1H), 6.73-6.71 (1H), 5.07-4.67 (2H), 4.08-4.02 (1H),
3.94-3.88 (1H), 3.84-3.78 (1H), 3.64-3.47 (3H), 3.40-3.21 (6H), 3.13-3.04 (1H),
2.80-2.69 (1H), 2.49-2.39 (1H), 2.10-1.56 (9H), 1.54-1.42 (1H), 1.37-1.28 (1H),
0.92-0.75 (6H)
(実施例21)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ8で2−クロロ−6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 525.3052 予想値, 525.3242 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.61 (1H), 6.29-6.24 (1H), 5.14-4.71 (2H), 4.17-4.04 (2H),
3.98-3.90 (1H), 3.70-3.49 (3H), 3.48-3.13 (7H), 2.91-2.72 (1H), 2.50-2.32 (4H),
2.11-1.39 (11H), 0.94-0.71 (6H)
(実施例22)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ8で3−ヨード−ベンゾトリフルオリドを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 510.2943 予想値, 510.2976 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.30-7.25 (1H), 6.92-6.90 (1H), 6.72-6.65 (2H), 5.06-4.68 (1H),
4.44 (1H), 4.07-3.99 (1H), 3.94-3.86 (1H), 3.71-3.51 (2H), 3.48-3.19 (7H),
3.14-3.01 (1H), 2.81-2.69 (1H), 2.61-2.35 (1H), 2.09-1.54 (9H), 1.51-1.40 (1H),
1.35-1.27 (1H), 0.94-0.72 (6H)
(実施例23)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−({(1S,4S)−5−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)−3−イソプロピルシクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ8で3−ブロモ−5−フルオロベンゾトリフルオリドを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 528.2849 予想値, 528.2996 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.61-6.58 (1H), 6.48 (1H), 6.35-6.33 (1H), 5.06-4.69 (1H), 4.39
(1H), 4.06-4.00 (1H), 3.94-3.86 (1H), 3.65-3.50 (2H), 3.46-3.15 (7H), 3.12-3.00
(1H), 2.80-2.70 (1H), 2.49-2.32 (1H), 2.06-1.73 (6H), 1.69-1.40 (4H), 1.36-1.27
(1H), 0.94-0.72 (6H)
スキーム2.実施例24〜44の調製
Figure 2012509931
(実施例24)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
ステップ1:2,2−ジフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネートの調製
Figure 2012509931
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(27.9g、99.1mmol)をフラスコに入れ、氷浴で冷却した。2,2−ジフルオロエタノール(8.1g、99.1mmol)を加え、反応物を84℃に1時間加熱した。反応物を氷浴で冷却し、冷たい5%NaHCO溶液100mlに注いだ。混合物をジエチルエーテルで抽出し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、エーテルを除去した。残渣を真空蒸留すると、2,2−ジフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネートが透明な液体(13.6g、64%、沸点約55℃)として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.17-5.88 (1H), 4.61-4.13 (2H)
ステップ2:メチル(1S,4S)−1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート
Figure 2012509931
−40℃の2M(エチルベンゼン/THF/ヘプタン中)のLDA(36ml、72mmol)THF(80ml)溶液をTHF(80ml)と共にフラスコに入れ、メチル(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート(7.9g、36.3mmol)のTHF(17ml)溶液で処理し、その間、温度を−32℃未満に維持した。反応物を30分間撹拌し、次いで、2,2−ジフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネートを徐々に加え、温度は−28℃未満に維持した。反応物を氷浴を付して適切に撹拌し、徐々に加温した。4時間後に、反応物をNHCl溶液に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮すると、褐色のオイルが得られた。オイルをシリカゲルカラムに10%酢酸エチル/ヘキサンと共に通過させると、メチル(1S,4S)−1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレートが褐色のオイル(7.5g、73%)として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.07-6.04 (1H), 6.02-6.00 (0.25H)
5.98-5.96 (1H), 5.88-5.86 (0.5H), 5.75-5.72 (2.25H), 5.36-5.30 (1H), 3.74 (3H),
2.53-2.41 (2H), 2.39-2.22 (2H), 2.19 (6H)
ステップ3:(1S,4S)−1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸の調製
Figure 2012509931
メチル(1S,4S)−1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート(7.54g、26.6mmol)のメタノール(60ml)溶液を2.5NのNaOH(15ml、37.5mmol)で処理し、室温で22時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去し、残渣をジエチルエーテルおよび水に分配した。層を分離し、水性層を4NのHClで酸性化させ、酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮すると、(1S,4S)−1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸が褐色のオイル(6.59g、92%)として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.12-6.09 (1H), 6.07-6.05 (0.25H),
5.99-5.96 (1H), 5.93-5.91 (0.5H), 5.79-5.76 (0.25H), 5.74 (2H), 5.38-5.32 (1H),
2.54-2.46 (2H), 2.43-2.25 (2H), 2.20 (6H).
ステップ4:tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,4S)−1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートの調製
Figure 2012509931
BOP=ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
(1S,4S)−1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸(6.12g、22.6mmol)のDMF(45ml)溶液を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(11.7ml、67.2mmol)およびBOP(11.93g、27.0mmol)で処理し、窒素下、室温で40分間撹拌した。(1S,4S)−2−BOC−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(4.46g、22.5mmol)を加え、反応物を18時間撹拌した。反応物を酢酸エチル(100ml)で希釈し、60%飽和NaHCO(125ml)で洗浄した。水性層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮すると、褐色のオイル(16.8g)が得られた。オイルをシリカゲルカラムに50%酢酸エチル/ヘキサンと共に通過させると、tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,4S)−1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートが褐色の泡(7.86g、78%)として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.25-6.19 (1H), 6.04-5.96 (1.25H),
5.85-5.81 (0.5H), 5.74-5.68 (2.25H), 5.37-5.25 (1H), 4.98-4.43 (2H), 3.73-3.29
(4H), 2.77-2.29 (2H), 2.26-2.09 (8H), 1.93-1.67 (2H), 1.46-1.34 (9H).
ステップ5:tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,4S)−4−アミノ−1−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートの調製
Figure 2012509931
tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,4S)−1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(7.86g、17.5mmol)のメタノール(100ml)および水(30ml)中の溶液を塩酸ヒドロキシルアミン(6.35g、91.0mmol)および50重量%ヒドロキシルアミン溶液(5.0ml、81.6mmol)で処理した。反応物を窒素下で撹拌し、66℃に39時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水で希釈し、2.5NのNaOHを加えることにより、塩基性にした(pH約11)。反応混合物を酢酸エチル(3×150ml)で抽出し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮すると、粗製混合物のtert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,4S)−4−アミノ−1−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートが褐色のオイル(9.12g、理論収量6.50g)として得られ、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。
ステップ6:tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,3R)−3−アミノ−1−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートの調製
Figure 2012509931
tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,4S)−4−アミノ−1−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(6.50g、17.5mmol)および炭素上5%のパラジウムのメタノール(100ml)中の混合物を室温、水素46psi下で21時間撹拌した。反応物をセライトで濾過し、フィルターケークをメタノールで洗浄した。濾液および洗浄液を減圧下で濃縮すると、tert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,3R)−3−アミノ−1−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートが褐色のオイル(6.67g、理論収量6.54g)として得られ、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。
ステップ7:1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールの調製
Figure 2012509931
0℃のtert−ブチル(1S,4S)−5−{[(1S,3R)−3−アミノ−1−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]カルボニル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(3.45g、9.2mmol)のジクロロメタン(50ml)溶液をトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(5.34g、25.2mmol)および(3R)−3−メトキシテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(2.31g、17.8mmol)で処理した。反応物を窒素下、0℃で30分間撹拌し、次いで、室温に加温し、47時間撹拌した。反応物を2.5NのNaOH(35mL)で処理し、10分間撹拌した。反応物を水で希釈し、層を分離した。水性層を酢酸エチルで2回抽出した。ジクロロメタン層を減圧下で濃縮し、酢酸エチルおよび水に分配した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、Biotage(0〜100%メタノール/酢酸エチル、15カラム体積)で精製すると、1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール(2.13g、47%)が得られ、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。
ステップ8:1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール(HCl塩)の調製
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール(2.13g、4.4mmol)の1,4−ジオキサン(20ml)溶液に、4NのHCl/1,4−ジオキサン(20ml)を加えた。反応物を室温で16時間撹拌した。液体をデカンテーションして、ゴム状の固体を残し、これをメタノールに溶かし、減圧下で濃縮した。残渣をメタノール/塩化メチレンに溶かし、濃縮すると、1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールのHCl塩が褐色の泡(2.23g、理論収量1.85g)として得られ、これをさらに精製することなく、次のステップで使用した。
ステップ9:1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールの調製
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールのHCl塩(177mg、0.42mmol)をフラスコに1,4−ジオキサン(3ml)と共に入れた。撹拌溶液に、キサントホス(36mg、0.062mmol)、Pd(dba)(22mg、0.024mmol)、CsCO(350mg、1.07mmol)および4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン(195mg、1.07mmol)を1,4−ジオキサン(1ml)に溶かして加えた。DMSO(0.5ml)を溶解性のために加え、反応物を100℃に21.5時間加熱した。反応物を室温に冷却し、セライトで濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、Biotage(0〜100%メタノール/酢酸エチル 15カラム体積)で精製すると、1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールが白色の泡(43mg、20%)として得られた。LC/MS (M+H) = 534.2504 予想値, 534.2597 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.62 (1H), 6.74-6.46 (1H), 5.93-5.62 (1H), 5.29-4.50 (2H),
4.08-4.03 (1H), 3.93-3.88 (1H), 3.77-3.55 (2H), 3.52-3.32 (6H), 3.30-3.21 (3H),
2.76-2.65 (1H), 2.51-2.33 (1H), 2.21-1.84 (7H), 1.70-1.40 (5H)
(実施例25)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、ステップ9で2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 533.2551 予想値, 533.2651 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.24-8.20 (1H), 6.74-6.73 (1H), 6.49-6.44 (1H), 5.95-5.57 (1H),
5.07-4.73 (2H), 4.06-4.01 (1H), 3.93-3.87 (1H), 3.70-3.49 (2H), 3.45-3.30 (6H),
3.28-3.20 (3H), 2.77-2.64 (1H), 2.53-2.36 (1H), 2.23-1.81 (7H), 1.73-1.41 (5H)
(実施例26)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、ステップ9で4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 533.2551 予想値, 533.2598 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.29-8.27 (1H), 6.74-6.70 (1H), 6.50-6.43 (1H), 5.93-5.59 (1H),
5.09-4.74 (1H), 4.54 (1H), 4.07-4.02 (1H), 3.93-3.88 (1H), 3.68-3.48 (2H),
3.39-3.20 (7H), 2.74-2.62 (1H), 2.51-2.37 (1H), 2.19-1.77 (7H), 1.70-1.40 (5H)
(実施例27)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用し、ステップ9を下記の通りに変更して調製した。1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール(175mg、0.41mmol)のHCl塩を、フラスコに1,4−ジオキサン(3ml)と共に入れた。トリエチルアミン(0.2ml、1.43mmol)を、同じく2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン(237mg、1.30mmol)を加えた。DMSO(0.3ml)を溶解性のために加え、反応物を100℃に14.5時間加熱した。反応物を室温に冷却し、酢酸エチルおよび水に分配した。水性層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、Biotage(0〜100%メタノール/酢酸エチル 15カラム体積)で精製すると、1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールが褐色の泡(126mg、58%)として得られた。LC/MS (M+H) = 534.2504 予想値, 534.2452 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.48-8.45 (1H), 6.79-6.78 (1H), 5.96-5.58 (1H), 5.10-4.71 (2H),
4.07-4.01 (1H), 3.93-3.87 (1H), 3.69-3.55 (4H), 3.39-3.32 (4H), 3.30-3.21 (3H),
2.77-2.66 (1H), 2.52-2.40 (1H), 2.23-1.82 (7H), 1.70-1.39 (5H)
(実施例28)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用し、ステップ9を下記の通りに変更して調製した。1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールのHCl塩(183mg、0.43mmol)のDMSO(2ml)溶液に、トリエチルアミン(0.2ml、1.43mmol)および2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(179mg、1.05mmol)を加えた。反応物を120℃に14.5時間加熱した。反応物を室温に冷却し、撹拌されている氷水に加えた。混合物を酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、Biotage(0〜100%メタノール/酢酸エチル、15カラム体積)で精製すると、1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールが褐色の泡(58mg 28%)として得られた。LC/MS (M+H) = 533.2551 予想値, 533.2546 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.54-7.51 (1H), 6.91-6.89 (1H), 6.51-6.38 (1H), 5.94-5.54 (1H),
5.11-4.70 (2H), 4.06-4.01 (1H), 3.93-3.87 (1H), 3.70-3.53 (2H), 3.51-3.31 (6H),
3.27-3.20 (3H), 2.78-2.61 (1H), 2.53-2.36 (1H), 2.20-1.80 (7H), 1.68-1.38 (5H)
(実施例29)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、ステップ9で2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピラジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 534.2504 予想値, 534.2548 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.13 (1H), 8.01-7.93 (1H), 5.92-5.57 (1H), 5.09-4.75 (2H), 4.06-4.01
(1H), 3.92-3.87 (1H), 3.68-3.48 (4H), 3.38-3.30 (4H), 3.28-3.20 (3H), 2.74-2.63
(1H), 2.51-2.32 (1H), 2.21-1.83 (7H), 1.75-1.42 (5H)
(実施例30)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、ステップ9で4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 534.2504 予想値, 534.2521 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.28-8.26 (1H), 6.52-6.24 (1H), 5.93-5.62 (1H), 5.33-4.38 (2H),
4.08-4.03 (1H), 3.94-3.89 (1H), 3.71-3.57 (2H), 3.49-3.33 (6H), 3.29-3.21 (3H),
2.75-2.66 (1H), 2.50-2.36 (1H), 2.22-1.86 (7H), 1.69-1.41 (5H)
(実施例31)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例27に記載されている通りに、但し、ステップ9で3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリダジンを2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 534.2504 予想値, 534.2531 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.76 (1H), 6.74-6.68 (1H), 5.96-5.90 (1H), 5.37-4.84 (2H),
4.10-4.04 (1H), 3.96-3.90 (1H), 3.81-3.54 (3H), 3.47-3.34 (4H), 3.32-3.22 (4H),
2.77-2.67 (1H), 2.51-2.37 (1H), 2.22-1.86 (7H), 1.72-1.46 (5H)
(実施例32)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、ステップ1で3,3,3−トリフルオロエタノールを2,2−ジフルオロエタノールの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 552.2409 予想値, 552.2432 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.61 (1H), 6.70-6.45 (1H), 5.26-5.21 (1H), 5.08-4.96 (1H),
4.08-4.03 (1H), 3.92-3.87 (1H), 3.68-3.61 (2H), 3.53-3.44 (1H), 3.42-3.20 (8H),
2.72-2.65 (1H), 2.56-2.27 (3H), 2.08-1.88 (5H), 1.80-1.47 (5H)
(実施例33)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、ステップ1で3,3,3−トリフルオロエタノールを2,2−ジフルオロエタノールの代わりに使用し、ステップ9で2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジンを2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 551.2457 予想値, 551.2703 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.22-8.21 (1H), 6.74-6.73 (1H), 6.47-6.43 (1H), 5.06-4.71 (2H),
4.06-4.01 (1H), 3.92-3.87 (1H), 3.65-3.50 (3H), 3.40-3.20 (8H), 2.72-2.63 (1H),
2.53-2.27 (3H), 2.08-1.82 (5H), 1.78-1.45 (5H)
(実施例34)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、ステップ1で3,3,3−トリフルオロエタノールを2,2−ジフルオロエタノールの代わりに使用し、ステップ9で4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 551.2457 予想値, 551.2610 実測値; 1H
NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.26-8.25 (1H), 6.71-6.68 (1H), 6.46-6.42 (1H), 5.09-4.83 (1H),
4.55-4.52 (1H), 4.05-4.01 (1H), 3.90-3.85 (1H), 3.66-3.48 (3H), 3.36-3.18 (8H),
2.70-2.62 (1H), 2.51-2.27 (3H), 2.06-1.87 (5H), 1.80-1.45 (5H)
(実施例35)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール
実施例27に記載されている通りに、但し、ステップ1で3,3,3−トリフルオロエタノールを2,2−ジフルオロエタノールの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 552.2409 予想値, 551.2426 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.50-8.46 (1H), 6.81-6.80 (1H), 5.11-4.74 (2H), 4.13-4.06 (1H),
3.97-3.92 (1H), 3.67-3.59 (4H), 3.41-3.25 (7H), 2.90-2.75 (1H), 2.54-2.33 (3H),
2.07-1.88 (5H), 1.79-1.58 (5H)
(実施例36)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール
実施例27に記載されている通りに、但し、ステップ1で3,3,3−トリフルオロエタノールを2,2−ジフルオロエタノールの代わりに使用し、ステップ9で2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジンを2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 551.2457 予想値, 551.2581 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.55-7.51 (1H), 6.92-6.90 (1H), 6.47-6.40 (1H), 5.12-4.70 (2H),
4.07-4.03 (1H), 3.93-3.88 (1H), 3.72-3.47 (3H), 3.40-3.31 (5H), 3.28-3.20 (3H),
2.73-2.64 (1H), 2.53-2.25 (3H), 2.10-1.80 (5H), 1.77-1.44 (5H)
(実施例37)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、ステップ1で3,3,3−トリフルオロエタノールを2,2−ジフルオロエタノールの代わりに使用し、ステップ9で1−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピラジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 552.2409 予想値, 552.2443 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.16 (1H), 8.01-7.96 (1H), 5.09-4.96 (2H), 4.09-4.04 (1H),
3.94-3.89 (1H), 3.68-3.57 (3H), 3.53-3.49 (1H), 3.39-3.23 (7H), 2.74-2.67 (1H),
2.54-2.29 (3H), 2.09-1.90 (5H), 1.81-1.49 (5H)
(実施例38)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、ステップ1で3,3,3−トリフルオロエタノールを2,2−ジフルオロエタノールの代わりに使用し、ステップ9で4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 552.2409 予想値, 552.3073 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.23-8.21 (1H), 6.49-6.22 (1H), 5.25-4.93 (2H), 4.04-3.99 (1H),
3.89-3.83 (1H), 3.65-3.57 (2H), 3.46-3.17 (9H), 2.68-2.62 (1H), 2.52-2.26 (3H),
2.05-1.85 (5H), 1.76-1.43 (5H)
(実施例39)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール
実施例27に記載されている通りに、但し、ステップ1で3,3,3−トリフルオロエタノールを2,2−ジフルオロエタノールの代わりに使用し、ステップ9で3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリダジンを2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 552.2409 予想値, 552.2344 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.72 (1H), 6.72-6.64 (1H), 5.32-4.82 (2H), 4.06-4.01 (1H),
3.91-3.86 (1H), 3.78-3.53 (3H), 3.42-3.18 (8H), 2.69-2.64 (1H), 2.52-2.24 (3H),
2.07-1.84 (5H), 1.76-1.44 (5H)
(実施例40)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例1に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1、2および5を省いて調製した。LC/MS (M+H) = 509.2739 予想値, 509.2724 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.19 (1H), 6.72-6.68 (1H), 6.46-6.38 (1H), 5.90-5.75 (2H),
5.09-4.82 (2H), 4.02-3.12 (13H), 2.86-2.67 (1H), 2.46-2.16 (1H), 2.08-1.47
(7H), 0.84-0.64 (6H)
(実施例41)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例2に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1、2および5を省いて調製した。LC/MS (M+H) = 510.2692 予想値, 510.2926 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.43-8.42 (1H), 6.75-6.74 (1H), 5.90-5.77 (2H), 5.09-4.80 (2H),
4.01-3.16 (13H), 2.86-2.69 (1H), 2.45-2.17 (1H), 2.08-1.30 (7H), 0.82-0.66 (6H)
(実施例42)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例1に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1、2および5を省いて調製した。LC/MS (M+H) = 509.2739 予想値, 509.2680 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.55-7.52 (1H), 6.94-6.89 (1H), 6.52-6.40 (1H), 5.96-5.78 (2H),
5.12-4.84 (2H), 4.07-3.16 (13H), 2.90-2.69 (1H), 2.49-2.21 (1H), 2.12-1.42
(7H), 0.87-0.68 (3H)
(実施例43)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例3に記載されている通りに、但し、(1S,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−イソプロピルシクロペンタ−2−エン−1−カルボン酸から出発し、ステップ1および2を省き、ステップ5を省き、ステップ6で(3R)−3−メトキシテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを使用し、ステップ8で2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピラジンを4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジンの代わりに使用して調製した。LC/MS (M+H) = 510.2692 予想値, 510.2699 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.15 (1H), 8.04-7.95 (1H), 5.93-5.82 (2H), 5.17-4.91 (2H),
4.16-3.18 (13H), 2.91-2.69 (1H), 2.48-2.21 (1H), 2.10-1.52 (7H), 0.85-0.67 (6H)
(実施例44)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
実施例24に記載されている通りに、但し、ステップ1で2,2,2−トリフルオロエタノールを2,2−ジフルオロエタノールの代わりに使用し、ステップ8および9を省いて調製した。LC/MS (M+H) = 506.2842 予想値, 506.3033 実測値;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.86-4.65 (1H), 4.52-4.38 (1H), 4.09-4.03 (1H), 3.93-3.87 (1H),
3.68-3.23 (11H), 2.73-2.68 (1H), 2.55-2.24 (3H), 2.10-2.03 (1H), 1.96-1.89
(1H), 1.85-1.59 (7H), 1.54-1.47 (1H), 1.44-1.39 (9H)
スキーム3.実施例45〜59の調製
Figure 2012509931
(実施例45)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
ステップ1.ベンジル(4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート
Figure 2012509931
メチル(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート11.04g(50.4mmol)および2.5Mの水酸化ナトリウム40mLのMeOH100mL中の溶液を周囲温度で45分間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮して、メタノールを除去した。残留水溶液をクエン酸20g、水100mLおよびジクロロメタン100mLの撹拌混合物に加えた。相を分離し、水性相を2つの追加ポーションのジクロロメタンで抽出した。有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮すると、対応する酸が褐色のゴム(10.98g)として得られた。
この酸、ベンジルアルコール10mL(96mmol)およびDMAP1.74g(14mmol)のジクロロメタン50mL中の撹拌溶液に、EDC13g(69mmol)を5つの均等なポーションで30分間にわたって加えた。18時間後に、溶液を減圧下で濃縮し、残りのシロップをエーテルおよび水に分配した。有機相を水およびブラインで洗浄し、水性相をエーテルで1回逆抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮した。粗製物質をシリカでヘプタン中10%の酢酸エチルを使用してフラッシュクロマトグラフィー処理すると、表題化合物13.75g(93%)が無色のオイルとして得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)はエピマーの60:40混合物を示した: δppm 2.09 - 2.32 (m, 1 H) 2.20 (s, 6 H) 2.67 - 2.85 (m, 1 H) 3.62 -
3.70 (m, 0.6 H) 3.85 - 3.92 (m, 0.4 H) 5.16 (2s, 2 H) 5.26 - 5.34 (m, 0.6 H)
5.49 - 5.56 (m, 0.4 H) 5.74 (br. s., 2 H) 5.93 - 6.04 (m, 2 H) 7.30 - 7.42 (m,
5 H). TLC Rf 0.32および0.25 (ヘプタン中の10%酢酸エチル). LC-MS ES+
296.2.
ステップ2.ベンジル(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート
Figure 2012509931
ベンジル(4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート(Preparation SRT−0233)6.17g(20.9mmol)の無水THF40mL中の冷たい(−78℃)撹拌溶液にAr下で、市販の1.8MのLDA溶液23.3mLを徐々に加えた。生じた溶液を0℃に加温し、その温度で10分間撹拌し、次いで、−78℃に再冷却して、追加のシクロブタノン2.3mL(31mmol)を加えた。この溶液を−78℃で1時間撹拌し、次いで、−78℃で、12NのHCl4.0mLのTHF10mL中の溶液を徐々に加えることによりクエンチした。酢酸エチルおよび過剰の1Mのクエン酸を加え、混合物を室温に加温した。抽出作業の後に、シリカで、ヘプタン中25%の酢酸エチルを使用してフラッシュクロマトグラフィー処理すると、表題化合物5.55g(73%)が濃厚なコハク色のオイルとして得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.44 - 1.56 (m, 1 H) 1.88 - 2.31 (m, 6 H) 2.12 (s, 6 H) 2.27
(dd, J=14.7, 7.5 Hz, 1 H) 2.76 (dd, J=14.5, 9.0 Hz, 1 H) 5.18 (s, 2 H) 5.26 -
5.32 (m, 1 H) 5.71 (s, 2 H) 6.06 (dd, 1 H) 6.10 (dd, 1 H) 7.30 - 7.39 (m, 5 H).
TLC Rf 0.36 (ヘプタン中の30%酢酸エチル). LC-MS ES+ 366.2.
ステップ3.ベンジル(1R,4S)−4−アミノ−1−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート
Figure 2012509931
ベンジル(1R,4S)−4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート(Preparation SRT−0229)5.52g(15.1mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン8.20g(120mmol)および50%ヒドロキシルアミン水溶液7.0mL(100mmol)のメタノール50mL中の混合物を68℃で8時間加熱し、次いで、冷却した。十分な水を加えて、沈積している結晶を溶かし、溶液を減圧下で濃縮して、メタノールを除去した。NaOH水溶液を用いて、生じた混合物をpH約10にし、次いで、いくつかのポーションのジクロロメタンで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、次いで、減圧下で濃縮すると、表題アミン4.15g(96%)が、後続の反応に十分な純度のほぼ無色のオイルとして得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.42 - 1.53 (m, 1 H) 1.85 (dd, 1 H) 1.88 - 2.08 (m, 4 H) 2.19 -
2.27 (m, 1 H) 2.46 (dd, J=14.5, 8.3 Hz, 1 H) 3.97 - 4.02 (m, 1 H) 4.70 (s, 1 H)
5.16 (s, 2 H) 5.84 (dd, J=5.6, 1.6 Hz, 1 H) 5.98 (dd, J=5.6, 2.1 Hz, 1 H) 7.31 -
7.38 (m, 5 H). LC-MS ES+ 288.2.
ステップ4.1,5−アンヒドロ−3−{[(1S,4R)−4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
Figure 2012509931
ベンジル(1R,4S)−4−アミノ−1−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート(Preparation SRT−0235)3.83g(13.3mmol)および(3R)−3−メトキシテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン1.89g(14.5mmol)のジクロロメタン26mL中の溶液を、活性化3A分子ふるいと共に10分間撹拌し、次いで、0℃に冷却した。トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(3.35g、15.8mmol)を複数ポーションで10分間にわたって加え、混合物を1.5時間撹拌した。濁った混合物をジクロロメタンおよびNaHCO+NaOH(pH約14)水溶液に加え、水性相を複数の追加ポーションのジクロロメタンで抽出した。有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣をシリカで、ジクロロメタン中3〜5%のアンモニアメタノール溶液(7M)でフラッシュクロマトグラフィー処理すると、表題化合物3.94g(74%)が黄色のオイルとして得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.41 - 1.52 (m, 1 H) 1.55 - 1.64 (m, 1 H) 1.64 - 1.79 (m, 2 H)
1.86 - 2.09 (m, 5 H) 2.19 - 2.29 (m, 1 H) 2.41 (dd, J=14.2, 7.7 Hz, 1 H) 2.84 -
2.91 (m, 1 H) 3.17 - 3.44 (m, 4 H) 3.34 (s, 3 H) 3.88 - 3.96 (m, 2 H) 4.00 (dd,
J=12.3, 4.4 Hz, 1 H) 5.10 - 5.20 (m, 2 H) 5.88 - 5.93 (m, 1 H) 6.00 (dd, J=5.6,
1.9 Hz, 1 H) 7.28 - 7.39 (m, 5 H). TLC Rf 0.41 (ジクロロメタン中の4%の7Mアンモニアメタノール溶液). LC-MS
ES+ 402.1.
ステップ5.1,5−アンヒドロ−3−{[(1S,4R)−4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンタ−2−エン−1−イル](トリフルオロアセチル)アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−3−{[(1S,4R)−4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール805mg(2.00mmol)およびジイソプロピルエチルアミン0.87mL(5.0mmol)のジクロロメタン6mL中の冷たい(0℃)撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸無水物0.61mL(4.4mmol)を滴加した。溶液を2時間撹拌し、次いで、クエン酸ナトリウム水溶液と共に30分間撹拌した。有機相を分離し、乾燥させ(NaSO)減圧下で濃縮すると、褐色のオイル1.36gが得られた。これを、メタノール5mLに溶かし、7Mのアンモニアメタノール溶液2mLで処理した。1時間後に、溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカで、ジクロロメタン中15〜20%の酢酸エチルを使用してクロマトグラフィー処理すると、表題化合物1.11g(111%)がコハク色のオイルとして得られたが、多少の溶媒がまだ残っていた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.37 - 1.49 (m, 1 H) 1.50 - 1.57 (m, 1 H) 1.78 - 2.00 (m, 3 H)
2.01 - 2.10 (m, 1 H) 2.26 - 2.38 (m, 3 H) 2.40 - 2.53 (m, 1 H) 3.10 (br. s., 0
H) 3.31 (d, J=13.0 Hz, 1 H) 3.39 - 3.45 (m, 1 H) 3.43 (s, 3 H) 3.50 (t, J=11.4
Hz, 1 H) 3.89 (d, J=11.6 Hz, 1 H) 4.06 - 4.14 (m, 1 H) 4.19 (d, J=13.0 Hz, 1 H)
5.00 (t, 1 H) 5.14 (d, J=12.3 Hz, 1 H) 5.30 (d, J=12.3 Hz, 1 H) 5.78 (dd,
J=5.8, 2.0 Hz, 1 H) 6.12 (dd, J=5.8, 2.0 Hz, 1 H) 6.57 (br. s., 1 H) 7.28 -
7.42 (m, 5 H). TLC Rf 0.34 (ジクロロメタン中の25%酢酸エチル). LC-MS ES+ 498.2.
ステップ6.3−[{(1S,4R)−4−[1−(アセチルオキシ)シクロブチル]−4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]シクロペンタ−2−エン−1−イル}(トリフルオロアセチル)アミノ]−1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−3−{[(1S,4R)−4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンタ−2−エン−1−イル](トリフルオロアセチル)アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール3.58g(7.2mmol)、ジイソプロピルエチルアミン1.6mL(9.2mmol)およびDMAP100mg(0.82mmol)のジクロロメタン10mL中の撹拌溶液に、塩化アセチル5.1mL(72mmol)を滴加した。溶液を周囲温度で18時間撹拌し、次いで、氷中で冷却し、NaHCO水溶液でクエンチした。水性相を追加のジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣をシリカで、ジクロロメタン中8〜10%の酢酸エチルを使用してフラッシュクロマトグラフィー処理すると、表題化合物2.63g(68%)が粘稠性の黄色のオイルとして得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.35 - 1.48 (m, 1 H) 1.54 - 1.61 (m, 1 H) 1.82 - 1.94 (m, 1 H)
1.88 (s, 3 H) 2.17 - 2.26 (m, 1 H) 2.34 (dd, J=14.7, 9.9 Hz, 1 H) 2.43 - 2.64
(m, 5 H) 3.32 (d, J=12.6 Hz, 1 H) 3.37 - 3.43 (m, 1 H) 3.43 (s, 3 H) 3.46 -
3.55 (m, 1 H) 3.84 - 3.94 (m, 1 H) 4.09 - 4.15 (m, 1 H) 4.19 (d, J=13.0 Hz, 1
H) 4.98 - 5.05 (m, 1 H) 5.08 (d, J=12.3 Hz, 1 H) 5.23 (d, J=12.3 Hz, 1 H) 5.75
(dd, J=5.8, 2.0 Hz, 1 H) 6.16 (dd, J=5.8, 2.4 Hz, 1 H) 7.28 - 7.43 (m, 5 H). TLC Rf 0.39 (10%酢酸エチル-ジクロロメタン). LC-MS ES+ 540.2.
ステップ7.3−[{(1R,3S)−3−[1−(アセチルオキシ)シクロブチル]−3−カルボキシシクロペンチル}(トリフルオロアセチル)アミノ]−1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
Figure 2012509931
3−[{(1S,4R)−4−[1−(アセチルオキシ)シクロブチル]−4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]シクロペンタ−2−エン−1−イル}(トリフルオロアセチル)アミノ]−1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール2.62g(4.86mmol)および5%Pt/Cおよび5%Pd/Cそれぞれ750mgの酢酸10mL中の混合物を水素ガス50psi下で18時間迅速に撹拌し、次いで、珪藻土で濾過して、触媒を除去した。濾液を減圧下で濃縮し、加えられたトルエンと共に酢酸を共沸により除去すると、表題化合物2.25g(103%)が白色の泡として得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.50 - 1.71 (m, 3 H) 1.74 - 1.84 (m, 1 H) 2.02 (s, 3 H) 2.04 -
2.17 (m, 1 H) 2.34 - 2.55 (m, 5 H) 2.60 (dd, J=14.3, 8.5 Hz, 1 H) 2.66 - 2.81
(m, 2 H) 3.30 (d, J=13.0 Hz, 1 H) 3.35 - 3.39 (m, 1 H) 3.42 (s, 3 H) 3.47 -
3.56 (m, 1 H) 3.83 - 3.91 (m, 1 H) 4.13 (dd, J=11.6, 4.4 Hz, 1 H) 4.16 - 4.23
(m, 1 H) 4.26 - 4.38 (m, 1 H). LC-MS ES+ 452.1.
ステップ8.3−{[(1R,3S)−3−[1−(アセチルオキシ)シクロブチル]−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}シクロペンチル](トリフルオロアセチル)アミノ}−1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
Figure 2012509931
3−[{(1R,3S)−3−[1−(アセチルオキシ)シクロブチル]−3−カルボキシシクロペンチル}(トリフルオロアセチル)アミノ]−1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール1.42g(3.15mmol)のジクロロメタン6mL中の撹拌溶液をアルゴン下で、塩化オキサリルの2Mジクロロメタン溶液6.5mLおよび無水DMF2滴で処理した。2時間後に、溶液を減圧下で乾燥させると、酸塩化物が黄色の泡として得られた。この物質をジクロロメタン8mLに溶かした。撹拌溶液6mLに、(1S,4S)−(−)−2−Boc−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン562mg(2.84mmol)およびジイソプロピルエチルアミン1.2mL(6.9mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで、ジクロロメタンおよび1Mのクエン酸水溶液に分配した。有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣をシリカで、ジクロロメタン中40〜50%の酢酸エチルを使用してフラッシュクロマトグラフィー処理すると、表題化合物1.44g(97%)が白色の泡として得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.34 - 1.62 (m, 12 H) 1.73 - 1.88 (m, 2 H) 1.88 - 2.27 (m, 7 H)
2.29 - 2.41 (m, 1 H) 2.40 - 2.65 (m, 4 H) 2.66 - 2.80 (m, 1 H) 3.27 - 3.64 (m,
9 H) 3.81 - 3.89 (m, 1 H) 4.08 - 4.24 (m, 2 H) 4.37 - 4.60 (m, 2 H) 4.85 - 4.94
(m, 1 H). TLC Rf 0.36 (1:1 ジクロロメタン中の酢酸エチル). LC-MS ES+ 632.3.
ステップ9.1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンチル](トリフルオロアセチル)アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
Figure 2012509931
3−{[(1R,3S)−3−[1−(アセチルオキシ)シクロブチル]−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}シクロペンチル](トリフルオロアセチル)アミノ}−1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール1.43g(2.26mmol)および粉末炭酸カリウム1.60g(11.6mmol)のメタノール8mL中の混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで、ジクロロメタンおよびブラインに分配し、十分な水で、固体を溶かした。有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣をシリカで、アセテートを使用してフラッシュクロマトグラフィー処理すると、表題化合物1.33g(100%)が白色の泡として得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.34 - 1.62 (m, 10 H) 1.66 - 2.93 (m, 15 H) 3.20 - 3.63 (m, 8 H)
3.66 - 4.03 (m, 3 H) 4.06 - 4.24 (m, 3 H) 4.25 - 4.65 (m, 2 H) 4.68 - 5.29 (m,
1 H). TLC Rf 0.33 (EtOAc). LC-MS ES+ 590.3.
ステップ10.1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンチル](トリフルオロアセチル)アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール1.31g(2.23mmol)およびホウ水素化ナトリウム860mg(23mmol)のエタノール6.3mL中の混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで、水およびジクロロメタンに分配した。水性相を追加のジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。シリカで、ジクロロメタン中6〜15%のメタノールを使用してフラッシュクロマトグラフィー処理すると、表題化合物1.08g(98%)が白色の泡として得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.42 - 1.47 (m, 9 H) 1.56 - 2.35 (m, 14 H) 2.72 (br. s., 1 H)
3.11 - 3.68 (m, 10 H) 3.90 - 3.98 (m, 1 H) 4.08 (dd, J=12.6, 2.7 Hz, 1 H) 4.38
- 4.58 (m, 1 H) 4.84 - 5.16 (m, 1 H). LC-MS ES+ 494.3. HRMS
C26H43N3O6の計算値: 494.3230; 実測値:
494.3260.
ステップ11.1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イルカルボニル]−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールジヒドロクロリド
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール902mg(1.827mmol)に、ジオキサン中4MのHCl10mLと、透明な溶液を得るのに十分な数滴のメタノールとを加えた。溶液を周囲温度で45分間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮すると、中間体の塩973mgが泡として得られた。1H NMR (400 MHz, MeOD) δppm 1.57 - 1.70 (m, 1 H) 1.73 - 1.93 (m, 4
H) 1.93 - 2.10 (m, 4 H) 2.14 - 2.28 (m, 2 H) 2.29 - 2.44 (m, 3 H) 2.46 - 2.59
(m, 2 H) 3.35 - 3.77 (m, 12 H) 3.98 (dd, J=11.6, 4.4 Hz, 1 H) 4.26 (d, J=13.3
Hz, 1 H) 4.45 (s, 1 H) 5.21 (br. s., 1 H). LC-MS ES+ 394.2.
(実施例45)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イルカルボニル]−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールジヒドロクロリド93mg(0.20mmol)、2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジン91mg(0.49mmol)およびジイソプロピルエチルアミン0.14mL(0.80mmol)のDMSO0.5mL中の溶液を80℃で18時間加熱し、次いで、冷却し、酢酸エチルおよび水に分配した。有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗製物質を分取RP−HPLCにより、移動相として0.05%TFA含有アセトニトリル−水を使用して精製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.46 - 2.52 (m, 16 H) 3.26 - 3.54 (m, 8 H) 3.53 - 3.92 (m, 4 H)
4.02 (dd, J=11.8, 4.3 Hz, 1 H) 4.22 (d, J=13.0 Hz, 1 H) 5.01 (d, J=14.3 Hz, 2
H) 6.47 (d, J=8.5 Hz, 1 H) 6.93 (d, J=7.5 Hz, 1 H) 7.56 (t, J=8.0 Hz, 1 H).
HRMS C27H37N4O4F3の計算値: 539.2845; 実測値: 539.2894.
(実施例46)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
表題化合物を、調製実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.57 - 2.31 (m, 14 H) 2.33 - 2.47 (m, 2 H) 2.49 - 2.62 (m, 1 H)
3.28 - 3.54 (m, 7 H) 3.57 - 3.91 (m, 4 H) 4.02 (dd, J=11.8, 4.3 Hz, 1 H) 4.22
(d, J=13.3 Hz, 1 H) 5.07 (br. s., 1 H) 5.25 (s, 1 H) 6.88 - 6.96 (m, 2 H) 8.14
(d, J=6.5 Hz, 1 H). HRMS C27H37N4O4F3の計算値: 539.2845; 実測値:
539.2894.
(実施例47)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
表題化合物を、調製実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.65 - 2.51 (m, 15 H) 2.52 - 2.64 (m, 1 H) 3.35 (s, 3 H) 3.44
(d, J=13.7 Hz, 1 H) 3.49 - 3.98 (m, 7 H) 4.19 (dd, J=11.4, 4.6 Hz, 1 H) 4.35
(d, J=14.0 Hz, 1 H) 5.07 - 5.48 (m, 2 H) 7.16 (d, J=6.5 Hz, 1 H) 8.49 (d, J=6.5
Hz, 1 H). HRMS C26H36N5O4F3の計算値:
540.2797; 実測値: 540.2812.
(実施例48)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
表題化合物を、調製実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.57 - 2.53 (m, 16 H) 3.31 (d, J=13.3 Hz, 1 H) 3.35 - 3.79 (m,
10 H) 4.03 (dd, J=11.4, 4.3 Hz, 1 H) 4.23 (d, J=12.6 Hz, 1 H) 5.11 (s, 1 H)
5.29 (br. s., 1 H) 6.23 - 6.75 (m, 2 H) 8.30 (d, J=6.1 Hz, 1 H). HRMS
C26H36N5O4F3の計算値: 540.2797; 実測値: 540.2891.
(実施例49)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
表題化合物を、調製実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.56 - 2.35 (m, 14 H) 2.36 - 2.44 (m, 1 H) 2.45 - 2.54 (m, 1 H)
3.32 (d, J=13.3 Hz, 1 H) 3.36 - 3.92 (m, 10 H) 4.04 (dd, J=12.3, 4.1 Hz, 1 H)
4.24 (d, J=13.0 Hz, 1 H) 5.15 (s, 1 H) 5.23 - 5.30 (m, 1 H) 6.45 - 7.05 (m, 3
H) 8.67 (s, 1 H). HRMS C26H36N5O4F3の計算値: 540.2797; 実測値:
540.2830.
(実施例50)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−[(1S,4S)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イルカルボニル]−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールジヒドロクロリド93mg(0.20mmol)、2−ヨード−6−トリフルオロメチルピラジン121mg(0.442mmol)、炭酸セシウム326mg(1.0mmol)、キサントホス24mg(40umol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)16mg(28umol)のジオキサン0.8mLおよびDMSOA0.4mL中の溶液を80℃、アルゴン下で18時間加熱し、次いで、冷却し、酢酸エチルおよび水に分配した。有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣をシリカで、ジクロロメタン中0〜2〜4%のアンモニアメタノール溶液および3%のメタノールを使用して、フラッシュクロマトグラフィー処理すると、表題化合物89mg(82%)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.51 - 2.40 (m, 16 H) 2.65 - 2.74 (m, 1 H) 3.09 - 3.49 (m, 10 H)
3.54 (d, J=9.6 Hz, 1 H) 3.61 - 3.80 (m, 2 H) 3.88 - 3.96 (m, 1 H) 4.06 (dd,
J=12.5, 2.9 Hz, 1 H) 4.96 (br. s., 1 H) 5.21 (br. s., 1 H) 8.02 (s, 1 H) 8.15
(s, 1 H). HRMS C26H36N5O4F3の計算値:
540.2797; 実測値: 540.2896.
(実施例51)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
表題化合物を、実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.51 - 2.40 (m, 18 H) 2.65 - 2.73 (m, 1 H) 3.04 - 3.47 (m, 8 H)
3.59 (d, J=8.5 Hz, 1 H) 3.70 (d, J=9.9 Hz, 1 H) 3.86 - 3.95 (m, 1 H) 4.05 (dd,
J=12.3, 2.4 Hz, 1 H) 4.52 (s, 1 H) 5.17 (br. s., 1 H) 6.48 (br. s., 1 H) 6.72
(br. s., 1 H) 8.26 (d, J=5.8 Hz, 1 H). HRMS C27H37N4O4F3の計算値: 539.2845; 実測値: 539.2979.
(実施例52)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
ステップ1.ベンジル4−(2,5−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)−1−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート
Figure 2012509931
表題化合物を、上記実施例45、ステップ2に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.18 (s, 3 H) 1.22 (s, 3 H) 2.11 (s, 6 H) 2.22 (dd, J=14.7, 7.5
Hz, 1 H) 2.88 (dd, J=14.7, 8.5 Hz, 1 H) 3.43 (s, 1 H) 5.15 - 5.23 (m, 2 H) 5.24
- 5.31 (m, 1 H) 5.71 (s, 2 H) 5.99 (dd, 1 H) 6.03 (dd, 1 H) 7.30 - 7.40 (m, 5
H). TLC Rf 0.29 (ヘプタン中の30%酢酸エチル). LC-MS ES+ 354.2.
ステップ2 ベンジル4−アミノ−1−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)シクロペンタ−2−エン−1−カルボキシレート
Figure 2012509931
表題化合物を、上記実施例45、ステップ3に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.11 (s, 3 H) 1.14 (s, 3 H) 1.81 (dd, J=14.5, 4.9 Hz, 1 H) 1.85
- 1.92 (m, 1 H) 2.67 (dd, J=14.3, 8.2 Hz, 1 H) 3.97 - 4.03 (m, 1 H) 5.18 (s, 2
H) 5.83 (dd, 1 H) 5.89 (dd, 1 H) 7.32 - 7.42 (m, 5 H). LC-MS ES+ 276.2.
ステップ3 1,5−アンヒドロ−3−({4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)シクロペンタ−2−エン−1−イル}アミノ)−2,3−ジデオキシ−4−O−メチルペンチトール
Figure 2012509931
表題化合物を、上記実施例45、ステップ4に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.11 (s, 3 H) 1.15 (s, 3 H) 1.41 - 1.66 (m, 2 H) 1.68 - 1.80 (m,
1 H) 1.87 - 1.94 (m, 1 H) 2.56 - 2.65 (m, 1 H) 2.82 - 2.89 (m, 1 H) 3.24 - 3.46
(m, 7 H) 3.87 - 3.97 (m, 2 H) 3.98 - 4.07 (m, 1 H) 5.11 - 5.21 (m, 2 H) 5.84 -
5.97 (m, 2 H) 7.30 - 7.41 (m, 5 H). TLC Rf 0.34 (ジクロロメタン中の4%アンモニアメタノール溶液). LC-MS ES+ 390.2.
ステップ4.1,5−アンヒドロ−3−[{4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)シクロペンタ−2−エン−1−イル}(トリフルオロアセチル)アミノ]−2,3−ジデオキシ−4−O−メチルペンチトール
Figure 2012509931
表題化合物を、上記実施例45、ステップ5に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.35 - 1.75 (m, 2 H) 1.78 - 2.08 (m, 4 H) 2.24 - 2.54 (m, 4 H)
3.31 (d, J=12.6 Hz, 1 H) 3.38 - 3.45 (m, 2 H) 3.43 (s, 3 H) 3.45 - 3.55 (m, 1
H) 3.84 - 3.94 (m, 1 H) 4.07 - 4.14 (m, 1 H) 4.19 (d, J=13.0 Hz, 1 H) 4.95 -
5.05 (m, 1 H) 5.14 (d, J=12.3 Hz, 1 H) 5.31 (d, 1 H) 5.78 (dd, J=5.6, 2.2 Hz, 1
H) 6.12 (dd, J=5.8, 2.4 Hz, 1 H) 7.27 - 7.44 (m, 5 H). Rf
〜0.34 (25%酢酸エチル-ジクロロメタン). LC-MS ES+ 498.2.
ステップ5.3−[{4−[1−(アセチルオキシ)−1−メチルエチル]−4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]シクロペンタ−2−エン−1−イル}(トリフルオロアセチル)アミノ]−1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチルペンチトール
Figure 2012509931
表題化合物を、上記実施例45、ステップ6に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.49 (s, 3 H) 1.53 - 1.61 (m, 4 H) 1.82 - 1.86 (m, 3 H) 2.38 -
2.57 (m, 2 H) 3.32 (d, J=13.0 Hz, 1 H) 3.37 - 3.44 (m, 3 H) 3.45 - 3.56 (m, 2
H) 3.84 - 3.95 (m, 1 H) 4.05 - 4.23 (m, 2 H) 4.93 - 5.04 (m, 1 H) 5.08 - 5.15
(m, 1 H) 5.26 - 5.36 (m, 3 H) 6.11 (dd, J=5.8, 2.4 Hz, 1 H) 7.28 - 7.42 (m, 5
H). TLC Rf 0.29 (40%酢酸エチル-ヘキサン). LC-MS ES+
M+Naが550.2.
ステップ6.3−[{3−[1−(アセチルオキシ)−1−メチルエチル]−3−カルボキシシクロペンチル}(トリフルオロアセチル)アミノ]−1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチルペンチトール
Figure 2012509931
表題化合物を、上記実施例45、ステップ7に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 0.86 (不明, 1 H)
1.51 - 1.91 (m, 10 H) 2.02 - 2.04 (m, 3 H) 2.24 - 2.54 (m, 3 H) 3.31 (d, J=13.0
Hz, 1 H) 3.37 (br. s., 1 H) 3.41 - 3.46 (m, 3 H) 3.46 - 3.56 (m, 1 H) 3.82 -
3.91 (m, 1 H) 4.08 - 4.16 (m, 1 H) 4.16 - 4.23 (m, 1 H) 4.25 - 4.39 (m, 1 H).
LC-MS ES+ 440.2.
ステップ7.3−[(3−[1−(アセチルオキシ)−1−メチルエチル]−3−{[5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}シクロペンチル)(トリフルオロアセチル)アミノ]−1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチルペンチトール
Figure 2012509931
表題化合物を、上記実施例45、ステップ8に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.35 - 1.51 (m, 9 H) 1.54 - 1.66 (m, 6 H) 1.72 - 1.87 (m, 2 H)
1.97 - 2.33 (m, 7 H) 2.36 - 2.65 (m, 2 H) 3.25 - 3.68 (m, 9 H) 3.80 - 3.90 (m,
1 H) 4.06 - 4.25 (m, 2 H) 4.34 - 4.64 (m, 2 H) 4.88 - 4.99 (m, 1 H). TLC Rf
0.38. LC-MS ES+ 642.3 (M+Na).
ステップ8.1,5−アンヒドロ−3−{[3−{[5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)シクロペンチル](トリフルオロアセチル)アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチルペンチトール
Figure 2012509931
表題化合物を、上記実施例45、ステップ9に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.08 - 1.28 (m, 5 H) 1.36 - 2.77 (m, 18 H) 3.25 - 3.57 (m, 8 H)
3.68 - 3.91 (m, 2 H) 4.06 - 4.24 (m, 2 H) 4.37 - 4.73 (m, 2 H) 4.82 - 5.00 (m,
1 H). TLC Rf 0.30 (酢酸エチル中の2%MeOH). LC-MS ES+ 578.3.
ステップ9.1,5−アンヒドロ−3−{[3−{[5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)シクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチルペンチトール
Figure 2012509931
表題化合物を、実施例45、ステップ10に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 1.10 - 1.26 (m, 6 H) 1.37 - 1.90 (m, 16 H) 2.23 - 2.52 (m, 2 H)
2.63 - 2.74 (m, 1 H) 3.10 - 3.72 (m, 10 H) 3.84 - 3.97 (m, 1 H) 4.03 - 4.12 (m,
1 H) 4.34 - 4.62 (m, 1 H) 4.80 - 4.99 (m, 1 H). TLC Rf
0.19 (ジクロロメタン中の4%アンモニアメタノール溶液). HRMS C25H43N3O6の計算値: 482.3230; 実測値: 482.3276.
ステップ10 1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イルカルボニル)−3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
Figure 2012509931
表題化合物を、上記実施例45、ステップ11に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δppm 1.16 (s, 3 H) 1.23 - 1.25 (m, 3 H) 1.62
- 2.34 (m, 7 H) 2.66 (br. s., 2 H) 3.33 - 3.68 (m, 14 H) 3.98 (dd, J=11.8, 4.6
Hz, 1 H) 4.26 (d, J=13.3 Hz, 1 H) 4.44 (s, 1 H). LC-MS ES+ 382.3.
(実施例52)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
表題化合物を、実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.00 - 1.20 (m, 6 H) 1.48 - 1.60 (m, 1
H) 1.65 - 2.47 (m, 8 H) 3.13 - 3.22 (m, 1 H) 3.23 - 3.54 (m, 8 H) 3.55 - 3.64
(m, 1 H) 3.80 - 3.90 (m, 1 H) 4.08 - 4.16 (m, 1 H) 4.87 - 5.02 (m, 1 H) 5.15 -
5.26 (m, 1 H) 6.84 (d, J=5.1 Hz, 1 H) 8.28 (d, J=5.5 Hz, 1 H). HRMS
C26H37N4O4F3の計算値: 527.2845; 実測値: 527.2939.
(実施例53)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
表題化合物を、実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.92 - 1.19 (m, 6 H) 1.48 - 1.62 (m, 1
H) 1.64 - 2.47 (m, 8 H) 3.09 - 3.68 (m, 10 H) 3.81 - 3.91 (m, 1 H) 4.06 - 4.18
(m, 1 H) 4.87 - 5.04 (m, 1 H) 5.09 - 5.33 (m, 1 H) 8.29 - 8.64 (m, 2 H). HRMS
C25H36N5O4F3の計算値: 528.2797; 実測値: 528.2812.
(実施例54)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
表題化合物を、実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.99 - 1.20 (m, 6 H) 1.45 - 1.64 (m, 1
H) 1.63 - 2.18 (m, 7 H) 2.25 - 2.47 (m, 2 H) 3.13 - 3.65 (m, 10 H) 3.78 - 3.91
(m, 1 H) 4.12 (dd, 1 H) 4.87 - 5.04 (m, 2 H) 5.20 (br. s., 1 H) 8.67 (d, J=3.8
Hz, 1 H). HRMS C25H36N5O4F3の計算値:
528.2797; 実測値: 528.2856.
(実施例55)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
表題化合物を、実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.87 - 1.20 (m, 7 H) 1.49 - 2.46 (m, 10
H) 3.16 - 3.73 (m, 10 H) 3.79 - 3.89 (m, 1 H) 4.08 - 4.17 (m, 1 H) 5.20 - 5.31
(m, 1 H) 8.30 - 8.61 (m, 2 H) 8.84 (s, 1 H). HRMS C25H36N5O4F3の計算値: 528.2797; 実測値: 528.2863.
(実施例56)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
表題化合物を、実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.96 - 1.20 (m, 6 H) 1.45 - 2.48 (m, 9
H) 3.08 - 3.66 (m, 10 H) 3.80 - 3.89 (m, 1 H) 4.08 - 4.17 (m, 1 H) 4.85 - 5.11
(m, 1 H) 5.16 - 5.29 (m, 1 H) 8.27 - 8.34 (m, 1 H). HRMS C25H36N5O4F3の計算値: 528.2797; 実測値: 528.2927.
(実施例57)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
表題化合物を、実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δppm 0.82 - 1.37 (m, 6 H) 1.64 - 2.67 (m, 10 H) 3.19 - 3.78 (m, 11 H)
3.91 - 4.08 (m, 1 H) 4.15 - 4.28 (m, 1 H) 4.93 - 5.09 (m, 1 H) 6.40 - 6.54 (m,
1 H) 6.92 (d, J=7.2 Hz, 1 H) 7.55 (t, J=8.0 Hz, 1 H). HRMS C26H37N4O4F3の計算値: 527.2845; 実測値: 527.2869.
(実施例58)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
表題化合物を、実施例45に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.99 - 1.19 (m, 6 H) 1.47 - 1.62 (m, 1
H) 1.64 - 2.46 (m, 9 H) 3.08 - 3.68 (m, 11 H) 3.80 - 3.91 (m, 1 H) 4.07 - 4.18
(m, 1 H) 4.75 - 5.28 (m, 2 H) 8.24 (d, J=5.8 Hz, 1 H) 8.30 - 8.77 (m, 2 H).
HRMS C26H37N4O4F3の計算値:
527.2845; 実測値: 527.2943.
(実施例59)
Figure 2012509931
1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
表題化合物を、実施例50に記載されている方法と同様の方法で調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.99 - 1.19 (m, 6 H) 1.45 - 2.48 (m, 10
H) 3.15 - 3.69 (m, 10 H) 3.80 - 3.90 (m, 1 H) 4.07 - 4.17 (m, 1 H) 4.88 - 5.31
(m, 2 H) 8.20 (s, 1 H) 8.28 - 8.63 (m, 3 H). HRMS C25H36N5O4F3の計算値: 528.2797; 実測値: 528.2905.
(実施例60/61)
Figure 2012509931
((1S,3R)−3−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)シクロペンチル)((1S,4S)−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メタノン
1HNMR
(400 MHz, CD3OD) δ8.20
(d, 1H), 7.18 (s, 1H), 6.97 (d, 1H), 5.11 (m, 2H), 4.24 (d, 1H), 3.38-3.99 (m,
17H), 2.87 (m, 1H), 2.65 (m, 1H), 2.48 (m, 1H), 1.90-2.39 (m, 8H), 1.81
(m, 2H), 1.65 (m, 1H).
1HNMR
(400 MHz, CD3OD) δ8.20
(d, 1H), 7.18 (s, 1H), 6.97 (d, 1H), 5.11 (m, 2H), 4.24 (d, 1H), 3.38-3.99 (m,
17H), 2.87 (m, 1H), 2.65 (m, 1H), 2.48 (m, 1H), 1.90-2.39 (m, 8H), 1.81
(m, 2H), 1.65 (m, 1H).
(実施例62/63)
Figure 2012509931
((1S,3R)−3−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−1−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)シクロペンチル)((1S,4S)−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メタノン
1HNMR (400
MHz, CD3OD) δ8.23 (d, J= 8Hz,
1H), 6.8 (d, J=8Hz, 1H), 6.72 (d, J=8 Hz, 1H), 5.0 (m, 1H), 4.2, (m, 1H), 3.85
(m, 2H), 3.6 (m, 1H), 3.52 (m, 1H), 3.30 (s, 3H) 3.4 (m, 4H), 2.7 (m, 2H), 2.4
(m,1H), 2.0 (m, 4H), 1.8 (m, 4H), 1.6 (m, 4H)
1HNMR (400 MHz, CD3OD) δ8.23
(d, J= 8Hz, 1H), 6.8 (d, J=8Hz, 1H), 6.72 (d, J=8 Hz, 1H), 5.0 (m, 1H), 4.2,
(m, 1H), 3.85 (m, 2H), 3.6 (m, 1H), 3.30 (s, 3H), 3.52 (m, 1H),3.4 (m, 4H), 2.7
(m, 2H), 2.4 (m,1H), 2.0 (m, 4H), 1.8 (m, 4H), 1.6 (m, 4H)
(実施例64)
Figure 2012509931
((1S,3R)−3−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−1−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)シクロペンチル)((1S,4S)−5−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メタノン
1HNMR
(400 MHz, CD3OD) δ8.23(m, 1H),
6.6 (m, 1H), 4.25 (m, 1H), 4.0 (m, 2H), 3.85 (m, 1H), 3.7 (m, 1H) 3.6 (m, 4H),
3.42 (m, 4H), 2.52 (m, 2H), 2.25 (m, 2H), 2.1 (m, 2H) 2.0 (m, 4H), 1.6
(m, 2H)
(実施例65)
Figure 2012509931
((1S,3R)−3−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)シクロペンチル)((1S,4S)−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メタノン1HNMR (400 MHz, CD3OD) δ8.23 (d, J= 8Hz, 1H), 6.8 (d, J=8Hz, 1H),
6.72 (d, J=16 Hz, 1H), 5.0 (m, 1H), 4.2, (m, 1H), 3.9 (m, 1H), 3.85 (m, 1H),
3.8 (m, 4H), 3.4 (m, 4H), 3.30 (m, 3H), 3.2 (m, 4H), 2.0 (m, 4H), 1.8 (m, 4H)
(実施例66)
Figure 2012509931
((1S,4S)−5−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)((1S,3R)−3−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)シクロペンチル)メタノン
1HNMR (400Mhz, CD3OD), δ6.6
(m, 3H), 5.0 (m, 1H), 4.6 (m, 1H), 4.25 (d, J=4Hz, 1H), 4.0 (m, 1H), 3.85 (m,
1H), 3.8 (m, 2H), 3.7 (m, 2H), 3.65 (m, 2H) 3.5 (m, 2H), 3.4 (3H), 3.2 (d,
J=4Hz, 2H), 2.8 (m, 1H), 2.6 (m, 1H), 2.5 (m, 1H), 2.35 (m, 1H), 2.2 (m, 1H),
2.1 (m, 2H), 2.05 (m, 2H), 2.0 (m, 2H), 1.8 (m, 2H),1.6 (m, 2H)
実施例67〜71の調製
Figure 2012509931
ステップ1.(1R,4S)−tert−ブチル7−ヒドロキシ−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートの調製
アルコール(2.48g、11.6mmol)のDMSO(30mL)溶液に、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(2.0g、11.0mmol)およびTEA(3.4mL、24.2mmol)を加えた。混合物を95℃で一晩加熱した後に、混合物をHOに注ぎ、水性混合物をエーテルで2回抽出した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、溶媒を除去すると、オイルが得られ、これから、クロマトグラフィー(シリカ、EtOAc:ヘプタン)後に、生成物(1.0g)が得られた。LC/MS(M+Na)= 予想値382、実測値382。
ステップ2.(1R,4S)−tert−ブチル7−フルオロ−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレートの調製
アルコールのDCM溶液に0℃で、DASTを滴加した。添加が完了した後に、反応混合物を室温に加温し、室温で一晩撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO/DCMに注ぎ、層を分離した。有機層を集め、乾燥させ(NaSO)、溶媒を除去すると、オイルが得られ、これから、クロマトグラフィー(シリカ、EtOAc:ヘプタン)の後に、所望の生成物(750mg)が得られた。LC/MS (M+H) = 362.1491 予想値, 362.1491 実測値.
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 8.31 (1 H, d, J=5.5 Hz), 6.85 - 6.96 (2 H, m), 5.35 (1 H, d,
J=55.6 Hz), 4.90 (1 H, br. s.), 4.47 (1 H, d, J=22.7 Hz), 3.64 (1 H, dd,
J=10.2, 1.8 Hz), 3.47 - 3.57 (1 H, m), 3.39 - 3.46 (1 H, m), 3.26 - 3.32 (1 H,
m), 1.39 (9 H, d, J=12.4 Hz).
ステップ3.(1S,4R)−7−フルオロ−2−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンの調製
(1R,4S)−tert−ブチル7−フルオロ−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(700mg、1.9mmol)のジオキサン(2ml)溶液に、4NのHCl/ジオキサン(5mL)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌し、次いで、エーテルで希釈すると、沈澱物が得られ、これを濾過し、回収すると、生成物がHCl塩(506mg)として得られた。LC/MS (M+H) = 262.0967 予想値, 262.1308 実測値;
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4)
δppm 8.26 (1 H, d, J=6.1 Hz),
7.40 (1 H, s), 7.20 (1 H, dd, J=6.3, 1.0 Hz), 5.65 (1 H, dd, J=52.4, 1.9 Hz),
5.28 (1 H, s), 4.70 (1 H, s), 3.92 - 4.09 (2 H, m), 3.66 - 3.81 (2 H, m), 3.62
(1 H, s)
ステップ4.(1S,4R)−7−ヒドロキシ−2−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンの調製
(1R,4S)−tert−ブチル7−ヒドロキシ−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(5g、14mmol)のジオキサン(5ml)溶液に、4NのHCl/ジオキサン(15mL)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌し、次いで、エーテルで希釈すると、沈澱物が得られ、これを濾過し、回収すると、生成物がHCl塩(4.0g)として得られた。LC/MS (M+H) = 260.0 予想値, 260.0 実測値; 1H NMR
(500 MHz, DMSO-d6) δppm
3.42 - 3.50 (m, 1 H) 3.67 - 3.72 (m, 1 H) 3.75 - 3.82 (m, 1 H) 4.16 (br. s., 1
H) 4.50 (d, J=1.81 Hz, 1 H) 4.72 (br. s., 1 H) 6.95 (d, J=5.13 Hz, 2 H) 8.31
(d, J=5.43 Hz, 1 H) 9.34 (br. s., 1 H) 9.75 (br. s., 1 H)
Figure 2012509931
Figure 2012509931
(実施例67)
Figure 2012509931
((1R,4R,7S)−7−フルオロ−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)((1S,3R)−1−イソプロピル−3−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)シクロペンチル)メタノン
実施例1と同様の方法で、但し、(1R,4R,7R)−7−フルオロ−2−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンをカップリングアミンとして使用して調製した。LC/MS (M+H) = 529 予想値, 529 実測値; 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 8.31 (1 H, d, J=5.1 Hz), 6.92 (2 H, d, J=5.1 Hz), 5.39 (1 H, d,
J=55.6 Hz), 4.81 - 4.98 (2 H, m), 3.78 - 3.88 (1 H, m), 3.66 - 3.75 (2 H, m),
3.57 - 3.65 (1 H, m), 3.37 - 3.43 (1 H, m), 3.23 - 3.31 (2 H, m), 3.15 - 3.22
(4 H, m), 3.06 - 3.10 (1 H, m), 2.95 - 3.03 (1 H, m), 2.68 - 2.77 (1 H, m),
2.22 - 2.32 (1 H, m), 1.93 - 2.09 (2 H, m), 1.61 - 1.72 (2 H, m), 1.35 - 1.53
(3 H, m), 1.21 - 1.29 (1 H, m), 1.08 - 1.20 (1 H, m), 0.82 (2 H, d, J=6.2 Hz),
0.64 - 0.77 (4 H, m)
(実施例68)
Figure 2012509931
((1R,4R,7S)−7−ヒドロキシ−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)((1S,3R)−1−イソプロピル−3−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)シクロペンチル)メタノン
(1S,3R)−1−イソプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロ−N−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセトアミド)シクロペンタンカルボニルクロリド(185mg、0.463mmol)のCHCl(2mL)溶液に、EtN(0.161ml、1.16mmol)および(1R,4R,7R)−7−ヒドロキシ−2−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン(100mg、0.386mmol)を加えた。混合物を室温で4時間撹拌した。次いで、溶液をNaHCO(1×3ml)およびブライン(1×3ml)で洗浄した。次いで、有機層をMgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィーにより(100%EtOAc〜70%MeOH/EtOAc)で精製すると、TFA保護された生成物が得られ、これを次いで、THF(2ml)中の2NのNaOH(0.5ml、1mmol)で室温で4時間処理し、次いで、クロマトグラフィーにより(100%EtOAc〜100%MeOH)で精製すると、所望の生成物60mg(30%)が得られた。LC/MS (M+H) = 527.2845 予想値, 527.2996 実測値; 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.64 - 0.76 (m, 4 H) 0.77 - 0.88 (m, 3 H) 1.13 (d, J=1.83 Hz, 1
H) 1.34 (br. s., 1 H) 1.36 - 1.48 (m, 3 H) 1.66 (dt, J=7.69, 3.84 Hz, 1 H) 1.77
- 1.90 (m, 1 H) 1.99 (dt, J=13.55, 6.77 Hz, 2 H) 2.29 (dd, J=12.08, 8.05 Hz, 1
H) 2.73 - 2.79 (m, 1 H) 2.97 - 3.04 (m, 1 H) 3.07 - 3.14 (m, 2 H) 3.15 - 3.24
(m, 5 H) 3.59 (br. s., 1 H) 3.61 - 3.72 (m, 2 H) 3.75 - 3.88 (m, 1 H) 4.26 (d,
J=0.73 Hz, 1 H) 4.44 - 4.55 (m, 2 H) 5.72 (d, J=3.29 Hz, 1 H) 6.75 - 6.85 (m, 2
H) 8.27 (d, J=5.49 Hz, 1 H)
(実施例69)
Figure 2012509931
((1R,4R)−7−フルオロ−5−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)((1S,3R)−1−イソプロピル−3−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)シクロペンチル)メタノン
CHCl(2ml)中の2,2,2−トリフルオロ−N−((1R,3S)−3−((1R,4R,7S)−7−ヒドロキシル−2−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−カルボニル)−3−イソプロピルシクロペンチル)−N−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセトアミド(30mg、0.057mmol)を0℃に冷却し、DAST(0.025ml、0.086mmol)を溶液に加えた。反応混合物を一晩撹拌し、クロマトグラフィー(10%EtOAcから100%MeOHへ)により精製すると、所望の生成物(16mg、32%)が得られた。LC/MS (M+H) = 529.2802 予想値, 529.3112 実測値; 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.67 - 0.78 (m, 5 H) 0.82 (d, J=6.59 Hz, 3 H) 1.23 (br. s., 1 H)
1.50 (d, J=3.66 Hz, 3 H) 1.75 (d, J=4.39 Hz, 2 H) 1.94 - 2.03 (m, 1 H) 2.24 -
2.32 (m, 1 H) 2.98 (s, 1 H) 3.12 (br. s., 1 H) 3.18 - 3.23 (m, 4 H) 3.31 - 3.34
(m, 1 H) 3.40 (d, J=10.98 Hz, 1 H) 3.62 (d, J=12.08 Hz, 1 H) 3.72 (d, J=10.62
Hz, 3 H) 3.80 - 3.92 (m, 1 H) 4.87 (br. s., 1 H) 4.90 - 4.96 (m, 1 H) 5.31 (d,
J=1.83 Hz, 1 H) 5.40 - 5.46 (m, 1 H) 6.86 - 6.94 (m, 2 H) 8.31 (d, J=5.49 Hz, 1
H)
(実施例70)
Figure 2012509931
(1R,4R,7S)−tert−ブチル7−ヒドロキシ−5−((1S)−1−イソプロピル−3−(3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)シクロペンタンカルボニル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート
(1S,3R)−1−イソプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロ−N−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセトアミド)シクロペンタンカルボン酸(0.95g、2.5mmol)のCHCl(5mL)溶液にN2下、0℃で、塩化オキサリル(623mg、4.98mmol)およびDMF(3滴)を加える。混合物を室温に加温し、2時間撹拌する。次いでこれを、濃縮した。酸塩化物をDCM(10ml)に再び溶かし、0℃に冷却し、(1R,4R,7S)−tert−ブチル7−ヒドロキシ−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(534mg、0.249mmol)で、続いて、Et3N(0.1ml、0.75mmol)で処理した。生じた混合物を室温に加温し、2時間撹拌した。次いで、溶液をNaHCO(1×5ml)およびブライン(1×5ml)で洗浄した。次いで、有機層をMgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(100%EtOAc〜60%MeOH/EtOAc)により精製すると、粗製中間体が得られ、これを乾燥させ、濃縮した。次いで、これをEtOH(2ml)に溶かし、NaOH(3ml、7.5mmol)で一晩処理した。次いで、反応混合物をクロマトグラフィー(100%EtOAc〜100%MeOH)により精製すると、所望の生成物(300mg、25%)が得られた。LC/MS (M+H) = 482.3230 予想値, 482.3334 実測値; 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.67 (dd, J=6.95, 3.66 Hz, 3 H) 0.80 (dd, J=6.59, 2.93 Hz, 3 H)
1.22 (br. s., 1 H) 1.35 - 1.41 (m, 12 H) 1.43 - 1.48 (m, 2 H) 1.55 - 1.68 (m, 2
H) 1.85 - 1.93 (m, 1 H) 1.95 - 2.04 (m, 1 H) 2.16 - 2.28 (m, 1 H) 2.66 - 2.80
(m, 1 H) 2.97 - 3.02 (m, 1 H) 3.03 - 3.10 (m, 2 H) 3.17 - 3.29 (m, 5 H) 3.37 -
3.47 (m, 1 H) 3.47 - 3.58 (m, 1 H) 3.61 - 3.74 (m, 1 H) 3.81 - 3.89 (m, 1 H)
3.94 - 4.04 (m, 2 H) 4.24 (br. s., 1 H) 5.65 - 5.77 (m, 1 H)
(実施例71)
Figure 2012509931
tert−ブチル7−フルオロ−5−((1S,3R)−1−イソプロピル−3−((3S,4S)−3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)シクロペンタンカルボニル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート
CHCl(2ml)中のtert−ブチル7−ヒドロキシ−5−((1S)−1−イソプロピル−3−(2,2,2−トリフルオロ−N−(3−メトキシ−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセトアミド)シクロペンタンカルボニル)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシレート(100mg、0.173mmol)を0℃に冷却し、DAST(0.036ml、0.259mmol)を溶液に加えた。反応混合物を一晩撹拌し、クロマトグラフィー(10%EtOAcから100%MeOHへ)により精製すると、TFA保護された生成物が得られ、次いでこれを、THF(2ml)中の2.5NのNaOH(0.014ml、0.5mmol)で室温で4時間処理し、次いで、クロマトグラフィーにより、(100%EtOAc〜100%MeOH)で精製すると、所望の生成物12mg(14%)が得られた。LC/MS (M+H) = 484.3187 予想値, 484.3197 実測値; 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.63 - 0.72 (m, 3 H) 0.81 (dd, J=7.14, 1.65 Hz, 3 H) 1.22 (br.
s., 1 H) 1.36 - 1.48 (m, 13 H) 1.56 - 1.68 (m, 2 H) 1.85 - 1.96 (m, 2 H) 2.16 -
2.28 (m, 1 H) 2.68 - 2.79 (m, 1 H) 2.95 - 3.05 (m, 1 H) 3.15 (br. s., 1 H) 3.17
- 3.29 (m, 7 H) 3.52 (d, J=10.62 Hz, 2 H) 3.66 - 3.74 (m, 1 H) 3.82 - 3.90 (m,
1 H) 4.27 - 4.37 (m, 1 H) 4.69 (br. s., 1 H) 5.08 - 5.35 (m, 1 H)
生物学的データ
CCR2 in vitroアッセイ
ケモカイン受容体(例えば、CCR2)機能に拮抗する新規な本発明の化合物の能力を、適切なスクリーニング(例えば、ハイスループットアッセイ)を使用して決定することができる。例えば、薬剤を、細胞外酸性化アッセイ、カルシウムフラックスアッセイ、リガンド結合アッセイまたは走化性アッセイで試験することができる(例えば、Hesselgesserら、J Biol.Chem.273(25):15687〜15692(1998);WO00/05265およびWO98/02151を参照されたい)。
適切なアッセイでは、哺乳動物CCR2タンパク質に特徴的な少なくとも1つの特性、活性または機能を有する単離され得るか、または組換えに由来し得るCCR2タンパク質を使用する。具体的な特性は、結合特性(例えば、リガンドまたは阻害剤への)、シグナル伝達活性(例えば、哺乳動物Gタンパク質の活性化、サイトゾル遊離カルシウム[Ca++]i濃度の迅速で一過性の上昇の誘発、細胞応答機能(例えば、白血球による走化性または炎症性媒介物質放出の刺激)などであってよい。
結合アッセイの例では、CCR2タンパク質またはその変異体を含有する組成物を、結合に適した条件下で維持する。CCR2受容体を試験化合物と接触させ、結合を検出または測定する。
細胞ベースのアッセイの例では、CCR2受容体をコードする核酸配列を有するベクターまたは発現カセットを安定にまたは一過性にトランスフェクションされている細胞を使用する。細胞を、受容体の発現に適した条件下で維持し、結合が生じるのに適した条件下で薬剤と接触させる。結合を、標準的な技術を使用して検出する。例えば、結合の規模を、適切な対照と比較して決定することができる。また、受容体を含有する膜断片などの細胞断片を、全細胞の代わりに使用することができる。
アッセイにおける結合または複合体形成の検出を、直接的または間接的に検出することができる。例えば、薬剤を適切な標識(例えば、蛍光標識、標識、同位体標識、酵素標識など)で標識することができ、結合を、標識の検出により決定することができる。特異的および/または競合結合を、競合または置き換え研究により、競合体としての未標識薬剤またはリガンドを使用して評価することができる。
リガンドとしての125I標識MCP−1および密度勾配遠心分離法を介して正常なヒト全血から調製された末梢血単核細胞(PBMC)を使用する受容体結合アッセイにおいて、特異的結合を50%阻害(IC50値)するのに必要な阻害剤濃度として、本発明の化合物のCCR2アンタゴニスト活性を報告することができる。特異的結合は、結合全体(例えば、フィルター上でのcpm全体)から非特異的結合を引いたものと定義する。非特異的結合は、過剰の未標識競合体(例えば、MCP−1)の存在下でもまだ検出されるcpmの量と定義する。
CCR2結合IC50
ヒトPBMCを使用して、本発明の化合物を結合アッセイで試験した。例えば、200,000〜500,000細胞を0.1〜0.2nMの125I標識MCP−1と共に、未標識競合体(10nMのMCP−1)または様々な濃度の試験化合物を伴って、または伴わずにインキュベートした。125I標識MCP−1は適切な方法により調製したか、または市場の供給者(Perkin Elmer、Boston MA)から購入した。結合反応を、1MのHEPES pH7.2および0.1%BSA(ウシ血清アルブミン)からなる結合緩衝液50〜250μL中、室温で30分間行った。0.3%ポリエチレンイミンまたはリン酸緩衝溶液(PBS)中に予め浸しておいたガラス繊維フィルター(Perkin Elmer)を介して急速に濾過して、膜を回収することにより、結合反応を停止させた。フィルターを、0.5MのNaClまたはPBSを含有する結合緩衝液約600μLですすぎ、次いで、乾燥させ、結合した放射能の量を、Gamma Counter(Perkin Elmer)でカウントすることにより決定した。
より具体的には、下記のアッセイを使用して、本発明の化合物でのIC50値を決定することができる。
hCCR2(125−I hMCP−1)低分子結合アッセイ
下記の試薬および備品を前述のアッセイでは使用した:
MCP−1
Biosource #PHC1013
1mg
結合緩衝液2mlで再構成(1ml当たり0.5mgまたは60μM)
125I MCP−1
Perkin Elmer #NEX332
25uCi
PBS0.2mlで再構成
L−グルタミン含有RPMI1640
MediaTeck/Cellgro ♯10−040−CM
BSA
Sigma #A2153
HEPES
1M溶液
MediaTeck/Cellgro ♯25−060−CL
NaCl
Sigma ♯S7653
備品
Muliscreen BVフィルタープレート
Millipore #MABVN1250
Multiscreenパンチチップ
Millipore #MADP19650
Multiscreen 濾過システムバキュームマニホールド
Millipore #MAVM0960R
Biological Specialty Corporation、Colmar、PAから得られる正常なヒトロイコフォレーシス(leukophoresis)パック内容物をPBSで1:1希釈し、50mlコニカルチューブに分配し(好ましくは、チューブ1つ当たり40ml未満)、Ficoll−Paque PLUS(GE Healthcare 17−1440−02)10mlで覆う。チューブを2800rpmで臨床用遠心分離器中、室温で30分間、ブレーキを用いずに遠心分離する。血漿層を吸引し、バフィーコート層を収集する。回収したバフィーコート層をPBS50mlで2回洗浄し、1400rpmでブレーキを用いて遠心分離する。細胞をカウントする。次いで、細胞を1ml当たり1×10細胞まで、結合緩衝液中で希釈する。
96ウェルプレート(例えば、Millipore MultiScreen96プレートなど)を結合緩衝液(RPMI+0.1%BSA+20mMのHEPES)約100μlで予め濡らし、化合物を添加する直前にブロットする。
試験化合物を含むプレートを有利には、例えば、TelCel(Hamilton Storage Technologies、Inc.、103 South Street、Hopkinton、MA 01748 USA)などの自動化システムで保存または管理することができる。
100%DMSO中50μMの試験化合物5μlをU底ポリプロピレン96−ウェルプレートに滴下する。
2%DMSO中1μMの化合物濃度では、1ウェル当たり結合緩衝液245μlを各ウェルに加える。
1μMの化合物50μlを、予め濡らしておいたMilliporeプレートに移す。1ml当たり1×10E7細胞の新しく調製されたヒトPBMCを1ウェル当たり50μl加える。
試料を室温で30分間または1時間プレインキュベートする。
1ウェル当たり150pMの最終濃度125−I−hMCP−1のために、450pMの125−I−hMCP−1(Perkin−Elmer/NEN cat#NEX332025UC)50μlを加える。
最終試験化合物濃度は、150μl全体積中で0.333uMであり、全てのウェルで0.67%DMSOである。このアッセイのための対照は、0%阻害および1uMのhMCP−1(飽和条件)での100%阻害からなる。全てのウェルを2連でランさせる。対照は、8回反復され得る。
試料を室温で30分間インキュベートする。
緩衝液をMilliporeプレートから吸引する。プレートを洗浄緩衝液(PRMI+0.1%BSA+20mMのHEPES+0.4MのNaC)で3回洗浄する。
プレートのアンダードレーンを外す。プレートフィルターを乾燥させる。次いで、フィルターを、プラスチックチューブに打ち出す。最後に、試料をガンマカウンターでカウントする。
全てのIC50プレートをn=2で繰り返した。
次の表に、前記のアッセイによって特定されたIC50値をまとめる。
Figure 2012509931
Figure 2012509931
糖尿病性腎障害ラットモデル
糖尿病性腎障害のラットモデルを使用して、CCR2の薬理学的阻害の腎臓保護作用を決定した。ストレプトゾトシン(STZ)誘発糖尿病性ラットモデルを多数使用して、糖尿病性腎疾患の進行を研究した。STZ注射は、膵臓β細胞の即時破壊をもたらし、その結果、ヒト糖尿病で見られるのと同様の高血糖症および腎障害の進行をもたらす。糖尿病を雄のWistarラットで、STZ単回投与(45mg/kg、静脈内)により誘発した。糖尿病の誘発の3日後に、空腹時血糖値を評価した。200mg/dLを超える空腹時血糖値を示した動物が研究に包含された。次いで、全ての治療を開始した。1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトールを、0.03、0.3、1および10mg/kg(mpk)(固形飼料で)の用量で11週間投与した。24時間の蓄尿を治療後1、4、8および11週目に得て、24時間尿中アルブミン排泄量(UAE)を評価した。予測された通り、糖尿病を誘発した後では、この研究の11週間の経過にわたって、持続的なUAEの上昇が存在した。1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール治療により、0.3mpk(1.73±0.69mg/24h)、1mpk(1.09±0.20mg/24h)および10mpk(0.71±0.22mg/24h)の用量では、未処置のSTZラット(4.32±1.34mg/24h)と比較して8週目には、および全ての用量(それぞれ0.03、0.3、1および10mpk用量で、2.17±1.31、1.96±0.85、1.66±0.65および1.02±0.32mg/24h、対して未処置のSTZラットでは6.36±2.08mg/24h)で11週目には、UAEが著しく低下した。これらのデータは、CCR2の薬理学的阻害は、糖尿病性腎障害の発生および進行の間に腎臓保護をもたらすことを証明しており、CCR2拮抗作用を、糖尿病性腎疾患を治療するための新たな治療戦略として支持するものである。

Claims (16)

  1. 式I(a)またはI(b)の化合物または薬学的に許容できるその塩:
    Figure 2012509931
    [式中、
    Aは、OまたはCFであり、
    Wは、CR1314、C(O)、CHOR15、CHF、CF、OまたはSであり、
    は、Hまたは、ハロ、OH、COH、CO−(C〜Cアルキル)もしくは(C〜C)アルコキシから選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよい(C〜C)アルキルであり、
    およびRはそれぞれ独立に、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、ハロ、(C〜C)シクロアルキル、CN、OH、COR、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、(C〜C)アルコキシ、OH、CNまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
    およびRはそれぞれ独立に、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキル、CN、OH、COR、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、(C〜C)アルコキシ、OH、CNまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
    およびRは一緒になって、5員〜8員環を形成していてもよく、
    およびRは一緒になって、5員〜8員環を形成していてもよく、
    およびRはそれぞれ独立に、H、CN、(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、OH、CO12、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、C〜Cアルコキシ、OHまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよく、
    およびRはそれぞれ独立に、H、CN、(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、OH、CO12、OCOR12であり、ここで、前記(C〜C)アルキルは、F、(C〜C)アルコキシ、OHまたはCO12から選択される1個または複数の置換基で置換されていてもよいか、または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3員〜7員のスピロシクリル基を形成しているか、または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3員〜7員のスピロシクリル基を形成しているか、または
    およびRは、それらが結合しているC原子と一緒になって、3員〜7員の縮合シクロアルキル基または3員〜7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており、
    10は、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヒドロキシアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、ヒドロキシ(C〜C)シクロアルキル、アルコキシシクロアルキル、OH、(C〜C)ヘテロシクリル、アミノ、アリールまたはCNであり、
    11は、アリールまたはヘテロアリールであり、前記R11は独立に、1個または複数の(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、OH、アミノ、C(O)NH、NHSO、SFまたはCNにより置換されていてもよく、
    12は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルであり、
    13は、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
    14は、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
    15は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルである]。
  2. 式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩:
    Figure 2012509931
    [式中、
    は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルであり、前記(C〜C)アルキルは、ハロ、CN、C(O)OHまたはOHにより置換されていてもよく、
    は、(C〜C)アルキル、(C1〜)ハロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキルであり、
    、R、R、R、R、RおよびRは独立に、H、C〜Cアルキル、CN、ハロまたはアミノであり、
    10は、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヒドロキシアルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)シクロアルキル、ヒドロキシ(C〜C)シクロアルキル、アルコキシ(C〜C)シクロアルキル、OH、(C〜C)ヘテロシクリル、アミノ、アリールまたはCNであり、
    11は、アリールまたはヘテロアリールであり、前記R11は独立に、1個または複数の(C〜C)アルキル、ハロ、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシ、OH、アミノ、C(O)NH、NHSO、SFまたはCNにより置換されていてもよく、
    Wは、CR1314、C(O)、CHOR15、CHF、CF、OまたはSであり、
    13およびR14は独立に、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシまたはOHであり、
    15は、H、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)シクロアルキルである]。
  3. が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    が、(C〜C)アルキルまたは(C〜C)ハロアルキルであり、
    、R、R、R、R、RおよびRがそれぞれ、Hであり、
    11が、
    Figure 2012509931
    (式中、X、Y、Z、QおよびDは独立に、NまたはCR16であり、ここで、X、Y、Z、QおよびDのうちの0、1、2または3個はNであり、
    T、UおよびVは独立に、CH、N、SまたはOから選択されるが、但し、TおよびUの両方が同時に、OまたはSであることはない)であり、
    各R16が独立に、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルコキシまたはCNであり、
    17が、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルまたは(C〜C)アルコキシであり、
    Wが、CR1314、C(O)、CHOR15、CHFまたはCFである、請求項2に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  4. がメチルである、請求項3に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  5. 10が、
    Figure 2012509931
    [式中、R18は、Hまたは(C〜C)アルキルである]
    である、請求項4に記載の化合物。
  6. 11が、
    Figure 2012509931
    である、請求項3に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  7. 11が、
    Figure 2012509931
    である、請求項5に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  8. 10が、
    Figure 2012509931
    であり、
    11
    Figure 2012509931
    である、請求項7に記載の化合物。
  9. 1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−エチル−3−({(1S,4S)−5−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−メチル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−メチル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[2,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)−3−イソプロピルシクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−({(1S,4S)−5−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)−3−イソプロピルシクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−イソプロピル−3−({(1S,4S)−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−({(1S,4S)−5−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)−3−イソプロピルシクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−3−{[(1R,3S)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−({(1S,4S)−5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1S,4S)−4−イソプロピル−4−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンタ−2−エン−1−イル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−エチルシクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−3−{[(1R,3S)−3−{[(1S,4S)−5−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル]カルボニル}−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)シクロペンチル]アミノ}−2,3−ジデオキシ−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[(1R,3S)−3−(1−ヒドロキシシクロブチル)−3−({(1S,4S)−5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチル−D−エリスロ−ペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[5−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール;および
    1,5−アンヒドロ−2,3−ジデオキシ−3−{[3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−3−({5−[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル}カルボニル)シクロペンチル]アミノ}−4−O−メチルペンチトール
    からなる群から選択される化合物。
  10. 下式の化合物または薬学的に許容できるその塩。
    Figure 2012509931
  11. 下式の化合物または薬学的に許容できるその塩。
    Figure 2012509931
  12. 請求項2に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩と、担体とを含む組成物。
  13. 患者においてケモカイン受容体の発現または活性に関連する疾患を治療する方法であって、前記患者に、請求項2に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩を投与することを含む方法。
  14. 前記ケモカイン受容体がCCR2またはCCR5である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記疾患が、関節リウマチ、アテローム硬化症、狼瘡、多発性硬化症、疼痛、移植拒絶、糖尿病、肝臓線維症、ウイルス性疾患、癌、喘息、季節性および通年性アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、加齢性黄斑変性、食物アレルギー、サバ中毒、乾癬、未分化型脊椎関節症、通風、蕁麻疹、そう痒症、湿疹、炎症性腸疾患、血栓性疾患、中耳炎、線維症、肝硬変、心臓疾患、アルツハイマー病、敗血症、再狭窄、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、過敏性肺疾患、薬物誘発肺線維症、慢性閉塞性肺疾患、関節炎、腎炎、アトピー性皮膚炎、卒中、急性神経損傷、サルコイドーシス、肝炎、子宮内膜症、神経障害性疼痛、過敏性肺炎、好酸球肺炎、遅延型過敏症、間質性肺疾患、眼障害または肥満である、請求項13に記載の方法。
  16. 関節リウマチ、アテローム硬化症、狼瘡、多発性硬化症、疼痛、移植拒絶、糖尿病、肝臓線維症、ウイルス性疾患、癌、喘息、季節性および通年性アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、加齢性黄斑変性、食物アレルギー、サバ中毒、乾癬、未分化型脊椎関節症、通風、蕁麻疹、そう痒症、湿疹、炎症性腸疾患、血栓性疾患、中耳炎、線維症、肝硬変、心臓疾患、アルツハイマー病、敗血症、再狭窄、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、過敏性肺疾患、薬物誘発肺線維症、慢性閉塞性肺疾患、関節炎、腎炎、アトピー性皮膚炎、卒中、急性神経損傷、サルコイドーシス、肝炎、子宮内膜症、神経障害性疼痛、過敏性肺炎、好酸球肺炎、遅延型過敏症、間質性肺疾患、眼障害または肥満を治療するための医薬品を製造する際の、請求項1から11のいずれかに記載の化合物または薬学的に許容できるその塩の使用。
JP2011538083A 2008-11-26 2009-11-20 ケモカイン受容体モジュレーターとしての3−アミノシクロペンタンカルボキサミド Active JP5108153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11805308P 2008-11-26 2008-11-26
US61/118,053 2008-11-26
PCT/IB2009/055232 WO2010061329A1 (en) 2008-11-26 2009-11-20 3-aminocyclopentanecarboxamides as chemokine receptor modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012509931A true JP2012509931A (ja) 2012-04-26
JP2012509931A5 JP2012509931A5 (ja) 2012-08-09
JP5108153B2 JP5108153B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=41693100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538083A Active JP5108153B2 (ja) 2008-11-26 2009-11-20 ケモカイン受容体モジュレーターとしての3−アミノシクロペンタンカルボキサミド

Country Status (39)

Country Link
US (2) US8293903B2 (ja)
EP (1) EP2370442B9 (ja)
JP (1) JP5108153B2 (ja)
KR (1) KR101374412B1 (ja)
CN (1) CN102227429B (ja)
AP (1) AP3113A (ja)
AU (1) AU2009321221B2 (ja)
BR (1) BRPI0920936A2 (ja)
CA (1) CA2743030C (ja)
CL (1) CL2011001223A1 (ja)
CO (1) CO6361921A2 (ja)
CR (1) CR20110275A (ja)
CU (1) CU24022B1 (ja)
CY (1) CY1114020T1 (ja)
DK (1) DK2370442T5 (ja)
DO (1) DOP2011000154A (ja)
EA (1) EA020470B1 (ja)
EC (1) ECSP11011081A (ja)
ES (1) ES2415430T3 (ja)
GE (1) GEP20146064B (ja)
HK (1) HK1161261A1 (ja)
HR (1) HRP20130409T2 (ja)
IL (1) IL212732A (ja)
MA (1) MA32834B1 (ja)
ME (1) ME01144B (ja)
MX (1) MX2011005526A (ja)
MY (1) MY152557A (ja)
NI (1) NI201100102A (ja)
NZ (1) NZ592919A (ja)
PE (1) PE20110831A1 (ja)
PL (1) PL2370442T3 (ja)
PT (1) PT2370442E (ja)
RS (2) RS52810B8 (ja)
SI (1) SI2370442T1 (ja)
SV (1) SV2011003923A (ja)
TN (1) TN2011000254A1 (ja)
UA (1) UA99978C2 (ja)
WO (1) WO2010061329A1 (ja)
ZA (1) ZA201104069B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016010131A1 (ja) * 2014-07-17 2016-01-21 参天製薬株式会社 加齢黄斑変性の予防または治療剤
JP2019526644A (ja) * 2016-09-14 2019-09-19 ノバルティス アーゲー Fxrアゴニストの組合せ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2370442T3 (pl) * 2008-11-26 2013-08-30 Pfizer 3-Aminocyklopentanokarboksamidy jako modulatory receptora chemokiny
KR101303963B1 (ko) * 2011-04-08 2013-09-05 재단법인 경기과학기술진흥원 (1r,2r,3r)-3-아미노사이클로펜탄-1,2-디올을 포함하는 항알러지용 조성물
EP3125920B1 (en) 2014-04-04 2020-12-23 Del Mar Pharmaceuticals Dianhydrogalactitol, diacetyldianhydrogalactitol or dibromodulcitol to treat non-small-cell carcinoma of the lung and ovarian cancer
AU2019266525A1 (en) * 2018-05-11 2020-11-26 Dizal (Jiangsu) Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclopentane compounds
JP7412034B1 (ja) 2022-11-02 2024-01-12 鈴木製機株式会社 搬送システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084667A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Chemocentryx, Inc. Bicyclic and bridged nitrogen heterocycles
WO2006004684A2 (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Incyte Corporation 3-aminocyclopentanecarboxamides as modulators of chemokine receptors
WO2006004741A2 (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Incyte Corporation 3-aminocyclopentanecarboxamides as modulators of chemokine receptors

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU693143B2 (en) 1993-12-06 1998-06-25 Cytel Corporation CS-1 peptidomimetics, compositions and methods of using the same
US5510332A (en) 1994-07-07 1996-04-23 Texas Biotechnology Corporation Process to inhibit binding of the integrin α4 62 1 to VCAM-1 or fibronectin and linear peptides therefor
DE69530392D1 (de) 1994-07-11 2003-05-22 Athena Neurosciences Inc Inhibitoren der leukozytenadhäsion
US5462208A (en) 1994-08-01 1995-10-31 The Procter & Gamble Company Two-phase dispensing systems utilizing bellows pumps
US5811391A (en) 1994-08-25 1998-09-22 Cytel Corporation Cyclic CS-1 peptidomimetics, compositions and methods of using same
GB9524630D0 (en) 1994-12-24 1996-01-31 Zeneca Ltd Chemical compounds
US6306840B1 (en) 1995-01-23 2001-10-23 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
WO1996031206A2 (en) 1995-04-07 1996-10-10 Warner-Lambert Company Flavones and coumarins as agents for the treatment of atherosclerosis
US5704960A (en) 1995-12-20 1998-01-06 Corning, Inc. Method of forming an optical fiber for reduced polarization effects in amplifiers
GB9603741D0 (en) 1996-02-22 1996-04-24 Lin Mei Treatment of water by electrolysis
CA2259927A1 (en) 1996-07-12 1998-01-22 Leukosite, Inc. Chemokine receptor antagonists and methods of use therefor
WO1998042656A1 (en) 1997-03-21 1998-10-01 Cytel Corporation Novel compounds
AU728435B2 (en) 1997-05-29 2001-01-11 Merck & Co., Inc. Sulfonamides as cell adhesion inhibitors
CA2291762A1 (en) 1997-05-29 1998-12-03 Merck & Co., Inc. Biarylalkanoic acids as cell adhesion inhibitors
JP2002512625A (ja) 1997-05-29 2002-04-23 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 細胞接着阻害薬としての複素環アミド化合物
JP2002501518A (ja) 1997-05-30 2002-01-15 セルテック セラピューティックス リミテッド 抗炎症性チロシン誘導体
EP0991619B1 (en) 1997-06-23 2003-09-10 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Inhibitors of alpha 4-beta 1 mediated cell adhesion
US6312689B1 (en) 1998-07-23 2001-11-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Anti-CCR2 antibodies and methods of use therefor
DE60321333D1 (de) * 2002-04-29 2008-07-10 Merck Sharp & Dohme Tetrahydropyranyl-cyclopentyl-tetrahydropyridopyridin-modulatoren der chemokin-rezeptor-aktivität
JO2479B1 (en) 2002-04-29 2009-01-20 ميرك شارب اند دوم ليمتد Rates for the activity of the chemokine receptor of tetrahydrobranyl cycloneptil tetrahydrobredo predine
OA13338A (en) 2003-12-18 2007-04-13 Incyte Corp 3-cycloalkylaminopyrrolidine derivates as modulators of chemokine receptors.
EP1755603A4 (en) 2004-04-28 2009-03-11 Merck & Co Inc 3,3-DISUBSTITUTED TETRAHYDROPYRANYL CYCLOPENTYL AMIDE MODULATORS OF CHEMOKIN RECEPTOR ACTIVITY
CN1976707A (zh) * 2004-06-28 2007-06-06 因赛特公司 作为趋化因子受体调节剂的3-氨基环戊烷甲酰胺类
MEP1008A (xx) 2005-12-21 2010-02-10 Incyte Corp 3-aminociklopentankarboksamidi kao modulatori receptora hemokina
PL2370442T3 (pl) * 2008-11-26 2013-08-30 Pfizer 3-Aminocyklopentanokarboksamidy jako modulatory receptora chemokiny

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084667A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Chemocentryx, Inc. Bicyclic and bridged nitrogen heterocycles
WO2006004684A2 (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Incyte Corporation 3-aminocyclopentanecarboxamides as modulators of chemokine receptors
WO2006004741A2 (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Incyte Corporation 3-aminocyclopentanecarboxamides as modulators of chemokine receptors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016010131A1 (ja) * 2014-07-17 2016-01-21 参天製薬株式会社 加齢黄斑変性の予防または治療剤
JP2019526644A (ja) * 2016-09-14 2019-09-19 ノバルティス アーゲー Fxrアゴニストの組合せ

Also Published As

Publication number Publication date
EA020470B1 (ru) 2014-11-28
GEP20146064B (en) 2014-03-25
HRP20130409T1 (en) 2013-06-30
MA32834B1 (fr) 2011-11-01
CU20110121A7 (es) 2013-05-31
WO2010061329A1 (en) 2010-06-03
IL212732A (en) 2016-06-30
RS52810B (en) 2013-10-31
BRPI0920936A2 (pt) 2020-08-11
ME01144B (me) 2013-03-20
RS52810B8 (sr) 2019-08-30
ES2415430T3 (es) 2013-07-25
DOP2011000154A (es) 2011-07-31
EP2370442B9 (en) 2013-09-04
CO6361921A2 (es) 2012-01-20
SI2370442T1 (sl) 2013-06-28
EA201170721A1 (ru) 2011-12-30
JP5108153B2 (ja) 2012-12-26
NI201100102A (es) 2011-09-27
US8293903B2 (en) 2012-10-23
HK1161261A1 (en) 2012-08-24
AU2009321221B2 (en) 2013-04-04
EP2370442B1 (en) 2013-04-24
MX2011005526A (es) 2011-06-06
ZA201104069B (en) 2012-02-29
CU24022B1 (es) 2014-07-30
US20110144129A1 (en) 2011-06-16
CA2743030C (en) 2013-10-22
CN102227429A (zh) 2011-10-26
ECSP11011081A (es) 2011-12-30
PT2370442E (pt) 2013-06-27
CA2743030A1 (en) 2010-06-03
AP3113A (en) 2015-01-31
CR20110275A (es) 2011-07-01
KR101374412B1 (ko) 2014-03-17
RS52810B9 (sr) 2019-06-28
US20130197008A1 (en) 2013-08-01
SV2011003923A (es) 2011-07-28
AU2009321221A1 (en) 2010-06-03
HRP20130409T2 (hr) 2013-11-22
CY1114020T1 (el) 2016-07-27
ES2415430T9 (es) 2013-11-25
PL2370442T3 (pl) 2013-08-30
US8946413B2 (en) 2015-02-03
AP2011005732A0 (en) 2011-06-30
DK2370442T5 (da) 2013-09-23
MY152557A (en) 2014-10-31
TN2011000254A1 (fr) 2012-12-17
CN102227429B (zh) 2014-05-28
EP2370442A1 (en) 2011-10-05
CL2011001223A1 (es) 2011-09-02
KR20110075036A (ko) 2011-07-05
DK2370442T3 (da) 2013-06-17
PE20110831A1 (es) 2011-11-20
UA99978C2 (en) 2012-10-25
IL212732A0 (en) 2011-07-31
NZ592919A (en) 2013-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8946413B2 (en) 3-aminocyclopentanecarboxamides as chemokine receptor agonists
EP1763351B1 (en) 3-aminocyclopentanecarboxamides as modulators of chemokine receptors
EP2976341B1 (en) Acyclic cyanoethylpyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
MXPA06014673A (es) 3-aminociclopentanocarbozamidas como moduladores de receptores de quimioquinas.
JP2008520722A (ja) N−[2−({(3r)−1−[トランス−4−ヒドロキシ−4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−シクロヘキシル]−ピロリジン−3−イル}アミノ)−2−オキソエチル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミドの塩
EA011403B1 (ru) 3-(4-гетероарилциклогексиламино)циклопентанкарбоксамиды в качестве модуляторов хемокиновых рецепторов
CN112513024A (zh) Tlr7/8拮抗剂及其用途
JP2021526123A (ja) オートタキシン阻害剤とその使用
CN102015709A (zh) 抗病毒杂环化合物
CN107207476B (zh) 吲哚和氮杂吲哚衍生物及其用于神经退化性疾病中的用途
CA3214360A1 (en) Pyrimidine derivatives useful as lrrk2 kinase inhibitors
WO2022216680A1 (en) Nek7 inhibitors
OA17116A (en) Aminocyclopentanecarboxamides as chemokine receptor modulators
WO2023049270A1 (en) Pyrrole[2,3-b]pyridine derivatives as tyro3 inhibitors
TW202346289A (zh) 作為glp—1r促效劑的化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120621

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5108153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250