JP2012507455A - 低分子量のヒドリドシランの精製法 - Google Patents

低分子量のヒドリドシランの精製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012507455A
JP2012507455A JP2011533657A JP2011533657A JP2012507455A JP 2012507455 A JP2012507455 A JP 2012507455A JP 2011533657 A JP2011533657 A JP 2011533657A JP 2011533657 A JP2011533657 A JP 2011533657A JP 2012507455 A JP2012507455 A JP 2012507455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
group
molecular weight
separation step
low molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011533657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5656851B2 (ja
JP2012507455A5 (ja
Inventor
ブラウシュ ニコル
バウムガーテン ゲッツ
シュトホニオル ギド
エナル イュセル
トローハ マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2012507455A publication Critical patent/JP2012507455A/ja
Publication of JP2012507455A5 publication Critical patent/JP2012507455A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5656851B2 publication Critical patent/JP5656851B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/04Hydrides of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/04Hydrides of silicon
    • C01B33/046Purification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、a.少なくとも1つの低分子量のヒドリドシラン、b.少なくとも1つの溶剤およびc.少なくとも20個のSi原子を有する化合物の群および/または均質触媒系の群から選択された少なくとも1つの不純物を含む精製すべき溶液が、浸透膜を使用しながら少なくとも1つの膜分離工程を有する横流型メンブラン法に掛けられるような、低分子量のヒドリドシラン溶液を精製する方法に関する。

Description

本発明は、低分子量のヒドリドシランまたはその混合物を精製する方法に関する。
ヒドリドシランまたはその混合物、殊に低分子量のヒドリドシランまたはその混合物は、シリコン層の形成を可能にする反応体として刊行物に記載されている。この場合、ヒドリドシランは、単に珪素原子および水素原子を含有し、およびSi−H−結合を有する直鎖状、分枝鎖状または(場合により二環式/多環式の)環式構造を有する化合物である。
即ち、欧州特許出願公開第1087428号明細書A1には、例えばシリコン被膜の形成方法が記載されており、この場合には、少なくとも3個の珪素原子を有するヒドリドシランが使用される。欧州特許出願公開第1284306号明細書A2には、なかんずく少なくとも3個の珪素原子を有するヒドリドシラン化合物と、シクロペンタシラン、シクロヘキサシランおよびシリルシクロペンタシランから選択された少なくとも1つのヒドリドシラン化合物とを含有する混合物が記載されており、この場合前記ヒドリドシラン化合物は、同様にシリコン被膜の形成に使用されることができる。
この場合、低分子量のヒドリドシランは、本発明の範囲内で最大20個の珪素原子を有するヒドリドシランである。
ヒドリドシランは、例えばハロゲン化シランをアルカリ金属で脱ハロゲン化し、および重縮合させることによって製造されてよい(英国公開特許第2077710号明細書A)。
ヒドリドシランを製造するための別の方法は、熱に(米国特許第6027705号明細書A)よってか、または触媒、例えばスカンジウム、イットリウムまたは希土類の水素化シクロペンタジエニル錯体(米国特許第4965386号明細書A、米国特許第5252766号明細書A)および遷移金属またはその錯体(特開平02−184513号公報)の使用によってヒドリドシラン反応体から形式的なH2分解下にヒドリドシラン付加物が形成されるような、ヒドリドシランのデヒドロ重合法に基づく。
好ましくは、一般式H−(SiH2n−H(但し、n≧2)の直鎖状ヒドリドシランの合成は、1つ以上のヒドリドシラン、水素および周期律表の第8族、第9族または第10族の元素(Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt)およびランタノイド(Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu)を含む1つ以上の遷移金属化合物を、5バールを上廻る圧力で反応させ、次に放圧し、形成されたヒドリドシランを得られた反応混合物と分離するような方法により行なわれる(未だ公開されていない欧州特許出願第08158401.3号)。この場合、分離は、当業者に公知の方法により、殊に蒸留によるかまたは吸着法の使用により行なうことができる。
前記方法の場合およびヒドリドシランを製造するための金属触媒を用いた別の方法の場合、均一な触媒反応の際に使用される金属は、有利に配位子、例えばビピリジル、置換されていないかまたは置換されたシクロペンタジエニル、シクロオクタジエン、CN、CO、アルキルホスフィン、アリールホスフィン、アルキルホスフィットまたはアリールホスフィット、アルキルアリールホスフィン、架橋性ヘテロ環式基または架橋性アリール基を有する二座ホスフィン配位子、ヘテロ原子含有配位子、アルキルジホスフィンR21−P(CHyxP−R34(この場合、R1、R2、R3およびR4は、互いに独立にアルキルまたはアリールであり、x=1〜10であり、y=0、1または2であってよい)、R21−P−CR56(CR78x−CR910−P−R34(この場合、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10は、互いに独立にH、アルキルまたはアリールであり、x=1〜10である)およびR1−C≡C−R2(この場合、R1およびR2は、互いに独立にアルキルホスフィンまたはアリールホスフィンである)と組み合わせて使用される。この場合、触媒は、一般に保護ガス雰囲気下でインサイチュー(in−situ)で適当な無水溶剤(例えば、トルエン、Na上で還流された、ベンゾフェノン)中で調製され、保護ガス雰囲気の維持下に反応器中に移行される。次に、ヒドリドシラン反応体および場合によっては他のガス、例えば不活性ガスまたは水素の添加によって、混合物は、反応される。更に、調節されたパラメーターに依存して、望ましいヒドリドシランが形成される。形成されたヒドリドシラン、溶剤および場合によっては未反応の反応体からなる生じる混合物は、均一な触媒ならびに高分子量の副成分(即ち、20個を上廻るSi原子を有するもの、殊に相応するポリシリンおよびポリシラン)の分離後に半導体分野または光起電分野で使用することでき、それというのも、使用物質の所定の純度の際に支障のある副成分の不純物は、全く予想することができないからである。
また、熱によるデヒドロ重合により製造されたヒドリドシランのため、またはハロゲン化シランをアルカリ金属で脱ハロゲン化し、および重縮合させることにより製造されたヒドリドシランのためには、高分子量の副生成物、即ち20個を上廻るSi原子を有するもの、殊に相応するヒドリドシランおよびポリシリンを反応混合物と分離しうることは、望ましく、それというのも、前記の副生成物は、殊に高い分子量の際に欠点を有し、シリコン層の形成の際に不均一性をまねくからである。
前記反応溶液の熱的要求は、既に生成されたシランの後反応およびシラン様固体の形成、ひいては明らかな収量の減少をまねくので、蒸留それ自体は、減圧下で最適な分離方法ではない。
これに対して、吸着による精製法、例えばゼオライトを基礎とする分離法は、この分離法が吸着剤の費用の掛かる清浄化工程を必要とするという欠点を有する。
前記の背景に対して、本発明の課題は、公知技術水準の欠点を有しない、20個を上廻るSi原子を有する化合物、殊に相応するヒドリドシランおよびポリシリンの群、および/または(遷移金属列またはランタノイドの少なくとも1つの金属および少なくとも1つの配位子からなる)低分子量のヒドリドシランの均質触媒系から選択された不純物を分離するための方法を準備することであった。
意外なことに、本発明の課題は、少なくとも1つの低分子量のヒドリドシラン、少なくとも1つの溶剤および少なくとも1つの20個のSi原子を有する化合物の群(殊に高分子量のヒドリドシランおよびポリシリン)および/または均質触媒系の群から選択された少なくとも1つのを含む精製すべき溶液を、浸透膜を使用しながら少なくとも1つの膜分離工程を有する横流型メンブラン法(Querstrom−Membranverfahren)に掛けるような低分子量のヒドリドシラン溶液の精製法によって解決されることを確認することができた。
この場合、膜分離工程を有する横流型メンブラン法は、本発明の範囲内で、精製すべき溶液を圧力pIで浸透膜の片側と接触させ、圧力pIより小さい圧力pIIが支配する浸透膜の別の側で精製した溶液、即ち精製すべき溶液と比較して僅かな濃度の少なくとも1つの不純物を含有する溶液を取出すような圧力で運転されるメンブラン法である。2つの膜分離工程を有する横流型メンブラン法の場合、精製された溶液は、第1の精製工程により再び圧力pIで浸透膜と接触され、別の側で圧力pIIで取り出される。3つおよびそれ以上の膜分離工程のためには、さらに付加される精製工程の数は、相応して増加される。
このようなメンブラン法の場合には、必要とされる分離限界に応じて限外濾過膜またはナノ濾過膜ならびに逆浸透膜が浸透膜として使用されうる。この場合、この使用可能な膜タイプは、多孔質の下地構造体上の多孔質の浸透性ポリマー層または浸透性セラミック層、または浸透性ポリマー層または浸透性セラミック層を含み、この場合逆浸透膜は、250g/mol未満の分離限界を示し、ナノ濾過膜は、250〜1000g/molの分離限界を示し、および限外濾過膜は、1000〜100000g/molの分離限界を示す。
好ましくは、有機親和性のナノ濾過膜が適当であり、例えばこの有機親和性のナノ濾過膜は、有機溶剤の後処理から公知であり、それというのも、前記方法で溶解された不純物は、250〜1000g/molのモル質量範囲内で特に有効に除去されうるからである。
刊行物(例えば、溶剤耐性ナノ濾過Solvent resistant nanofiltration:分子レベルでの分離separating on a molecular level;Pieter Vandezande.Lieven E.M.Gevers and Ivo F.J.Vankelecom;Chem.Soc.Rev.,2008,37,365−405)の記載から、実際に一般に、高分子量の有機、即ち炭素含有の化合物を、相応する低分子量の有機化合物と有機親和性ナノ濾過により分離しうることは、公知である。また、前記刊行物中およびさらに英国特許第1453504号明細書中またはドイツ連邦共和国特許出願公開第102006003618号明細書A1中には、均一な触媒配位子系を有機反応生成物と分離しうることが記載されている。
これに対して、浸透膜に対するヒドリドシランまたはその混合物の挙動について、これまで刊行物には何も知られていない。殊に、均一なアルカンとは異なりシランの高い不安定のために、アルカンを用いての経験の転用可能性は、予想することができなかった。相応するアルカンとは異なり、ヒドリドシランは、空気遮断下でのみ合成可能である。更に、4個までの珪素原子を有するシランは、極めて不安定であり、例えば空気それ自体中で発火し、爆発し、自然発生的に二酸化珪素と水に分解する可能性がある。従って、精製すべきヒドリドシランが通常の浸透膜に対して不活性の挙動を取るであろうことから出発することはできなかった。
更に、本発明による方法は、建築技術的に簡単に低分子量のヒドリドシランのための製造プロセス、殊に金属触媒を用いたデヒドロ重合法を基礎とする製造法に組み込むことができるという利点を提供する。殊に、金属触媒を用いたデヒドロ重合法のための構成に組み込む場合には、反応器に後接続された膜分離工程に由来する、触媒含有濃縮水の流れは、再循環のために反応器に再び供給されることができ、一方で、精製された生成物は、導出される。
更に、本発明による精製法は、殊に金属触媒を用いたデヒドロ重合法による低分子量のヒドリドシランの合成からの反応生成物溶液の場合に、20個を上廻るSi原子を有する不純物ならびに均一触媒を基礎とする不純物を含有する、精製されていない低分子量のヒドリドシラン溶液は、唯一の精製法により除去することができるという驚異的な利点を提供する。
この場合、少なくとも2つの膜分離工程、有利に少なくとも3つの膜分離工程が実施される場合には、単数の不純物または複数の不純物を特に良好に除去することができる。
ヒドリドシランまたはポリシリンは、600g/molを上廻る、有利に1000g/molを上廻るモル質量で本発明による方法により特に良好に除去可能である。この場合、不純物と精製すべき生成物とのモル質量比が大きくなればなるほど、不純物はますます良好に分離しうることが観察される。
更に、本発明による方法により、周期律表の第4族、第5族、第6族、第7族、第8族、第9族または第10族から選択された金属、特に有利にFe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt、WおよびMoから選択された金属を有する均質触媒系の群から選択された不純物は、特に良好に除去することができる。
更に、ハロゲン、水素、アルキル、アリール、アルキルシラン、アリールシラン、オレフィン、アルキルカルボキシル、アリールカルボキシル、アセチルアセトナトアルコキシル、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、置換されたかまたは置換されていないシクロペンタジエニル、シクロオクタジエン、シアノアルカン、芳香族シアノ化合物、CN、CO、NO、アルキルアミン、アリールアミン、ピリジン、ビピリジン、(ヘテロ)アルキルホスフィン、(ヘテロ)アリールホスフィン、(ヘテロ)アルキルアリールホスフィン、(ヘテロ)アルキルホスフィット、(ヘテロ)アリールホスフィット、アルキルスチバン、アリールスチバン、アルキルアリールスチバン、アルキルアルサン、アリールアルサンまたはアルキルアリールアルサンから選択された配位子を有する均質触媒系は、本発明による精製法により特に良好に除去可能である。
前記方法の場合およびヒドリドシランを製造するための金属触媒を用いた別の方法の場合、均一な触媒配位子が、ビピリジル、置換されていないかまたは置換されたシクロペンタジエニル、シクロオクタジエン、CN、CO、アルキルホスフィン、アリールホスフィン、アルキルホスフィットまたはアリールホスフィット、アルキルアリールホスフィン、架橋性ヘテロ環式基または架橋性アリール基を有する二座ホスフィン配位子、ヘテロ原子含有配位子、アルキルジホスフィンR21−P(CHyxP−R34(この場合、R1、R2、R3およびR4は、互いに独立にアルキルまたはアリールであり、x=1〜10であり、y=0、1または2であってよい)、R21−P−CR56(CR78x−CR910−P−R34(この場合、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10は、互いに独立にH、アルキルまたはアリールであり、x=1〜10である)およびR1−C≡C−R2(この場合、R1およびR2は、互いに独立にアルキルホスフィンまたはアリールホスフィンである)から選択される場合に、特に良好な結果が達成される。
この中で、さらに特に高い安定性を有する系、即ち有機燐配位子を有する系、殊にニッケルまたはロジウムを基礎とする系は、最善の場合には除去可能である。
本発明による方法は、多種多様の溶剤を基礎とする溶液の精製に適している。精製すべき溶液の少なくとも1つの溶剤が非プロトン性の非極性溶剤、即ちアルカン、置換されたアルカン、アルケン、アルキン、脂肪族置換基または芳香族置換基を有しないかまたは有する芳香族化合物、ハロゲン化炭化水素、テトラメチルシランの群、または非プロトン性の極性溶剤、即ちエーテル、芳香族エーテル、置換されたエーテル、エステルまたは酸無水物、ケトン、第3アミン、ニトロメタン、DMF(ジメチルホルムアミド)、DMSO(ジメチルスルホキシド)またはプロピレンカーボネートの群から選択されている場合に、通常使用される膜との最適な相容性は生じる。特に有利には、本発明による方法は、トルエン、n−ヘキサンまたはテトラデカンの溶液を用いて実施されることができる。
特に、横流型メンブラン法に使用可能な膜は、分離活性(浸透性)層としてポリジメチルシロキサン(PDMS)または別のポリシロキサン、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、アクリロニトリル/グリシジルメタクリレート(PANGMA)、ポリアミド(PA)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリスルホン(PSU)、セルロースアセテート(CA)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、ポリアクリルニトリル(PAN)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリカーボネート(PC)、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリアクリレート、ポリエーテルアミド(PIA)、ポリエチレンオキシドアミド(PEBAX)、ポリイソブチレン(PIB)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリビニルアルコール(PVA)、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン(SPEEK)またはセルロースからのポリマー層を有する膜である。更に、有利に使用可能な膜は、固有のミクロ多孔性(PIM)を有するポリマーからなる分離活性層または疎水化されたセラミック膜を含有する膜である。
好ましい膜は、市場でGMT社、Rheinfelden在、の商品名oNF2で入手可能なPET/PAN/PDMS、またはGrace Davison社,Littleton在,CO,US、の商品名Starmemで入手可能なPET/PAN/PIを基礎とするものである。
特に、膜は、メンブランモジュールの形、殊に膜が熱により溶接されてメンブランポケットに変わっているような開いた通路状のクッションモジュール系の形、または膜がメンブランポケットに接着され、浸透捕集管の周囲に供給スペーサーが巻き付けられているコイル状モジュールの形で使用される。
特に、使用することができる膜は、400g/molのモル質量までの分子に対して透過性である膜である。
横流型メンブラン法の少なくとも1つの膜分離工程は、有利にトランスメンブラン圧力差Δρ=ρI−ρII 0.5MPa以上、有利に0.5〜10MPa、特に有利に1〜5MPaで実施される。この範囲内で分離法は、特に有効に実施することができる。
更に、横流型メンブラン法の少なくとも1つの膜分離工程は、特に良好な精製の達成のために有利に10〜120℃の温度、特に有利に15〜45℃で実施される。
更に、横流型メンブラン法の少なくとも1つの膜分離工程は、均一で良好かつ急速な精製の達成のために有利に0.1〜15m/秒の膜上の溢流速度(Ueberstromgeschwindigkeit)で実施される。
1つ以上のヒドリドシラン、水素および周期律表の第8族、第9族または第10族の元素(Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt)およびランタノイド(Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu)を含む1つ以上の遷移金属化合物を、5バール絶対を上廻る圧力で反応させるような一般式H−(SiH2n−H(但し、n≧2)の直鎖状ヒドリドシランの合成法により製造可能な低分子量のヒドリドシラン溶液を精製するための本発明による精製法は、特に良好に好適である。
本発明による精製法は、有利に低分子量のヒドリドシランのための製造プロセス、殊に金属触媒を用いたデヒドロ重合法を基礎とする製造法に組み込むことができる。殊に、金属触媒を用いたデヒドロ重合法による製造法に組み込む場合には、反応器に後接続された膜分離工程に由来する、触媒含有濃縮水の流れは、再循環のために反応器に再び供給されることができ、一方で、透過液の流れ中の精製された生成物は、導出されうる。
図1には、本発明による方法の1つの実施態様のための実験による構成を示す略図が表わされている。この実施態様の場合、反応体1と返送流6は、脱水のために反応器R中に供給され、この反応器中でポリシラン合成が行なわれる。この場合、反応器は、攪拌釜または管状反応器であってよい。反応混合物2は、直接に膜M上に導かれる。膜上で得られた濃縮水の流れ3は、反応に返送される。膜M上で得られた透過液の流れ4は、熱的分離装置D中、例えば薄膜蒸発器中に導入される。この薄膜蒸発器中で、流れ5として熱的分離装置を離れるポリシラン生成物と、高沸点物、溶剤および膜分離で分離されなかった錯体触媒、溶剤および/または遊離配位子を含有し、および反応器Rに返送される流れ6とに分離される。
次の予備試験および実施例は、本発明を詳説するが、しかし、明細書および特許請求の範囲の記載から明らかな保護範囲を減縮することはない。
予備試験
PET/PAN/PDMSとPET/PAN/PIとからなるポリマー膜を、デヒドロ重合の終結後にモノシランから出発して得られる、未だ後精製されていない、1)2〜10個の珪素原子を有する低級ヒドリドシランの混合物、2)デヒドロ重合の際に生じる、20個を上廻るSi原子を有するポリシランおよびヒドリドシランを含む高分子不純物、3)溶剤トルエンおよび4)i)金属前駆体ニッケツアセチルアセテトナートまたはロジウムアセテート二量体およびii)ホスフィン配位子またはホスフィット配位子(トリフェニルホスフィンまたはビスジフェニルホスフィノベンゼン)からなる反応系中に嵌め込む。意外なことに、この嵌め込み試験の際に2週間に亘って変化を全く確認することができなかったことが確認された。
本発明による方法の1つの実施態様のための実験による構成を示す系統図。 本発明による方法の1つの実施態様のための実験による構成を示す系統図。

精製すべき系の製造
ニッケルアセチルアセトネート0.1mmolおよび2.1倍過剰量の(±)−2,2′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1′−ビナフチルを、保護ガス雰囲気(アルゴン)を維持しながら計量供給し、および無水トルエン約30ml中に溶解する。ガラスライナー、熱電素子、圧力吸収器、液体試料収容個所、ガス供給管およびガス導出管を装備した、不活性化された特殊鋼オートクレーブ中に触媒溶液を装入する。反応器を付加的に無水トルエン120mlで充填する。
ガス供給管を介して、モノシランを約60バールの圧力が達成されるまでオートクレーブに投入する。引続き、この反応器に付加的に約70バールの圧力が達成されるまで水素を投入する。引続き、この反応器を望ましい温度に加熱し、攪拌機(700rpm)を始動させる。
20時間の反応時間後、反応を終結させ、反応器を放圧し、液相をガスクロマトグラフィーにより試験する。次に記載された第1表は、短鎖状ヒドリドシランを分布させるための反応を開始してから0.5時間後、1時間後、2時間後、3時間後および20時間後のガスクロマトグラフィーによる試験の結果を示す。
Figure 2012507455
精製工程の原理的な記載
図2(略符号:PI 圧力表示器;TI 温度表示器;FU 周波数変換装置;PIZ 差圧計測器)に記載の構成を有する当該装置を、無水トルエンで洗浄し、引続き加熱する(交互にアルゴン/真空)。次に、装入容器を、保護ガス雰囲気を維持しながら精製すべき反応混合物で充填する。
弁個所を開いた際にポンプのスイッチを入れ、反応混合物を直接に膜上に導く。システム圧力が10バールに到達した後、付加的に循環ポンプのスイッチを入れる。取り付けられた圧力保持弁により圧力を保持する。ナノ濾過により、主に溶剤中の溶解されたヒドリドシランからなる透過液が膜上に得られる。ナノ濾過の際に生じる濃縮水は、溶剤中に溶解された、金属前駆体および配位子からなる触媒ならびに20個を上廻るSi原子を有する不純物を含有する。前記の触媒ならびに不純物は、濃縮水中で濃縮される。
実施例1
記載された反応混合物450mlを装入する。精製すべき反応混合物は、80cm2の面積を有する、Dauborn Membransysteme社,Ratzeburg在、の平面状メンブラン試験セルとして形成されたメンブランモジュール中に到達する。このモジュール中には、GMT社、Rheinfelden在、D、のタイプoNF2のPDMSメンブランが存在し、このPDMSメンブランは、15バールのトランスメンブラン圧力で100 l/時間で溢流された。透過液225mlが得られた後、透過液の流れの性能を算出し、混合透過液中および濃縮水中の触媒成分燐およびニッケルに対する系の保持率を算出した。
実施例2
記載された反応混合物450mlを装入する。精製すべき反応混合物は、80cm2の面積を有する、Dauborn Membransysteme社,Ratzeburg在、の平面状メンブラン試験セルとして形成されたメンブランモジュール中に到達する。このモジュール中には、Grace社、Littleton在、CO、US、のタイプStarmem 240のPIメンブランが存在し、このPIメンブランは、20バールのトランスメンブラン圧力で100 l/時間で溢流された。透過液225mlが得られた後、透過液の流れの性能を算出し、混合透過液中および濃縮水中の触媒成分燐およびニッケルに対する系の保持率を算出した。
実施例3
記載された反応混合物450mlを装入する。精製すべき反応混合物は、80cm2の面積を有する、Dauborn Membransysteme社,Ratzeburg在、の平面状メンブラン試験セルとして形成されたメンブランモジュール中に到達する。このモジュール中には、Grace社、Littleton在、CO、US、のタイプStarmem 240のPIメンブランが存在し、このPIメンブランは、15バールのトランスメンブラン圧力で100 l/時間で溢流された。透過液360mlが得られた後、透過液の流れの性能を算出し、混合透過液中および濃縮水中の触媒成分燐およびニッケルに対する系の保持率を算出した。
実施例1、2および3の膜分離の結果は、次の第2表中に記載されている。
Figure 2012507455
1 反応体、 2 反応混合物、 3 膜上で得られた濃縮水の流れ、 4 膜M上で得られた透過液の流れ、 5 熱的分離装置を離れるポリシラン生成物の流れ、 6 高沸点物、溶剤および膜分離で分離されなかった錯体触媒、溶剤および/または遊離配位子を含有し、および反応器Rに返送される流れ、 D 熱的分離装置、 M 膜、 R 反応器、 PI 圧力表示器;TI 温度表示器;FU 周波数変換装置;PIZ 差圧計測器

Claims (18)

  1. 1.低分子量のヒドリドシラン溶液を精製する方法において、
    a.少なくとも1つの低分子量のヒドリドシラン、
    b.少なくとも1つの溶剤および
    c.少なくとも20個のSi原子を有する化合物の群および/または均質触媒系の群から選択された少なくとも1つの不純物を含む精製すべき溶液が、浸透膜を使用しながら少なくとも1つの膜分離工程を有する横流型メンブラン法に掛けられることを特徴とする、低分子量のヒドリドシラン溶液を精製する方法。
  2. 浸透膜は、限外濾過膜、ナノ濾過膜または逆浸透膜、有利に有機親和性ナノ濾過膜である、請求項1記載の方法。
  3. 精製すべき溶液が
    a.少なくとも20個のSi原子を有する化合物の群から選択された少なくとも1つの不純物および
    b.均質触媒系の群から選択された少なくとも1つの不純物を含む、請求項1または2記載の方法。
  4. 横流型メンブラン法は、少なくとも2つの膜分離工程、有利に少なくとも3つの膜分離工程を含む、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの不純物は、b.600g/molを上廻る、有利に1000g/molを上廻るモル質量を有する、a.少なくとも1つのヒドリドシランまたはポリシランである、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 少なくとも1つの不純物は、周期律表の第4族、第5族、第6族、第7族、第8族、第9族または第10族から選択された金属、有利にFe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt、WおよびMoから選択された金属を有する均質触媒系である、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 少なくとも1つの不純物は、ハロゲン、水素、アルキル、アリール、アルキルシラン、アリールシラン、オレフィン、アルキルカルボキシル、アリールカルボキシル、アセチルアセトナトアルコキシル、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、置換されたかまたは置換されていないシクロペンタジエニル、シアノアルカン、芳香族シアノ化合物、CN、CO、NO、アルキルアミン、アリールアミン、ピリジン、アルキルホスフィン、アリールホスフィン、アルキルアリールホスフィン、アルキルホスフィット、アリールホスフィット、アルキルスチバン、アリールスチバン、アルキルアリールスチバン、アルキルアルサン、アリールアルサンまたはアルキルアリールアルサンから選択された配位子を有する均質触媒系である、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 精製すべき溶液の少なくとも1つの溶剤は、非プロトン性の非極性溶剤または非プロトン性の極性溶剤の群から選択されている、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 溶剤は、トルエン、n−ヘキサンまたはテトラデカンである、請求項8記載の方法。
  10. 横流型メンブラン法の少なくとも1つの膜分離工程のための膜として、
    a.分離活性層としてポリジメチルシロキサン(PDMS)または別のポリシロキサン、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、アクリロニトリル/グリシジルメタクリレート(PANGMA)、ポリアミド(PA)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリスルホン(PSU)、セルロースアセテート(CA)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、ポリアクリルニトリル(PAN)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリカーボネート(PC)、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ポリアクリレート、ポリエーテルアミド(PIA)、ポリエチレンオキシドアミド(PEBAX)、ポリイソブチレン(PIB)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリビニルアルコール(PVA)、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン(SPEEK)またはセルロースからのポリマー層を有する膜、
    b.固有のミクロ多孔性(PIM)を有するポリマーからなる分離活性層を有する膜、または
    c.疎水化されたセラミック膜から選択された少なくとも1つの膜を使用する、請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 横流型メンブラン法の少なくとも1つの膜分離工程のための膜として、
    a.膜が熱により溶接されてメンブランポケットに変わっているような開いた通路状のクッションモジュール系、または
    b.膜がメンブランポケットに接着され、浸透捕集管の周囲に供給スペーサーが巻き付けられているコイル状モジュールから選択された少なくとも1つのメンブランモジュールを使用する、請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 横流型メンブラン法の少なくとも1つの膜分離工程のための膜は、400g/molのモル質量までの分子に対して透過性である、請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 横流型メンブラン法の少なくとも1つの膜分離工程を、0.5MPa以上、有利に0.5〜10MPaのトランスメンブラン圧力差で実施する、請求項1から12までのいずれか1項に記載の方法。
  14. 横流型メンブラン法の少なくとも1つの膜分離工程を、10〜120℃の温度で実施する、請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法。
  15. 横流型メンブラン法の少なくとも1つの膜分離工程を、有利に0.1〜15m/秒の膜上の溢流速度で実施する、請求項1から14までのいずれか1項に記載の方法。
  16. 精製すべき低分子量のヒドリドシラン溶液は、1つ以上のヒドリドシラン、水素および周期律表の第8族、第9族または第10族の元素(Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Pt)およびランタノイド(Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu)を含む1つ以上の遷移金属化合物を、5バール絶対を上廻る圧力で反応させるような一般式H−(SiH2n−H(但し、n≧2)の直鎖状ヒドリドシランの合成法により製造可能である、請求項1から15までのいずれか1項に記載の方法。
  17. 本方法を、合成反応器に後接続された膜分離工程に由来する、触媒含有濃縮水の流れが、再循環のために反応器に再び供給されるように、低分子量のヒドリドシランの製造法に組み込む、請求項1から16までのいずれか1項に記載の方法。
  18. 膜分離工程に由来する透過液の流れを導出する、請求項17記載の方法。
JP2011533657A 2008-11-03 2009-10-09 低分子量のヒドリドシランの精製法 Expired - Fee Related JP5656851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008043422A DE102008043422B3 (de) 2008-11-03 2008-11-03 Verfahren zur Aufreinigung niedermolekularer Hydridosilane
DE102008043422.1 2008-11-03
PCT/EP2009/063135 WO2010060676A1 (de) 2008-11-03 2009-10-09 Verfahren zur aufreinigung niedermolekularer hydridosilane

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012507455A true JP2012507455A (ja) 2012-03-29
JP2012507455A5 JP2012507455A5 (ja) 2014-07-31
JP5656851B2 JP5656851B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=41396957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533657A Expired - Fee Related JP5656851B2 (ja) 2008-11-03 2009-10-09 低分子量のヒドリドシランの精製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8889009B2 (ja)
EP (1) EP2342163B1 (ja)
JP (1) JP5656851B2 (ja)
CN (1) CN102203008B (ja)
DE (1) DE102008043422B3 (ja)
TW (1) TWI458681B (ja)
WO (1) WO2010060676A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079484A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 昭和電工株式会社 オリゴシランの製造方法及びオリゴシランの製造装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007054885A1 (de) * 2007-11-15 2009-05-20 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Fraktionierung oxidischer Nanopartikel durch Querstrom-Membranfiltration
DE102009001225A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Anreicherung eines Homogenkatalysators aus einem Prozessstrom
DE102009001230A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Abtrennung und teilweiser Rückführung von Übergangsmetallen bzw. deren katalytisch wirksamen Komplexverbindungen aus Prozessströmen
DE102009002758A1 (de) 2009-04-30 2010-11-11 Evonik Degussa Gmbh Bandgap Tailoring von Solarzellen aus Flüssigsilan mittels Germanium-Zugabe
DE102009048087A1 (de) 2009-10-02 2011-04-07 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Hydridosilane
DE102009053804B3 (de) 2009-11-18 2011-03-17 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Hydridosilanen
DE102009053806A1 (de) 2009-11-18 2011-05-19 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Siliciumschichten
DE102009047351A1 (de) 2009-12-01 2011-06-09 Evonik Goldschmidt Gmbh Komposit-Siliconmembranen mit hoher Trennwirkung
DE102010002405A1 (de) 2010-02-26 2011-09-01 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Oligomerisierung von Hydridosilanen, die mit dem Verfahren herstellbaren Oligomerisate und ihre Verwendung
DE102010040231A1 (de) 2010-09-03 2012-03-08 Evonik Degussa Gmbh p-Dotierte Siliciumschichten
DE102010041842A1 (de) 2010-10-01 2012-04-05 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Hydridosilanverbindungen
DE102010062984A1 (de) 2010-12-14 2012-06-14 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Halogen- und Hydridosilane
DE102010063823A1 (de) 2010-12-22 2012-06-28 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Hydridosilanen
CN106348303A (zh) * 2015-07-14 2017-01-25 天津大学 化学分解法提纯硅烷的方法
IL265376B2 (en) 2016-09-20 2024-08-01 Aqua Membranes Llc Penetrating current patterns
WO2018094288A2 (en) 2016-11-19 2018-05-24 Aqua Membranes Llc Flow directing devices for spiral-wound elements
CN106362438B (zh) * 2016-11-22 2019-02-15 新奥生态环境治理有限公司 油水分离膜及其应用
JP7086098B2 (ja) 2017-04-12 2022-06-17 アクア メンブレインズ,インコーポレイテッド 濾過巻き要素のための段階的なスペーサ
US11745143B2 (en) 2017-04-20 2023-09-05 Aqua Membranes, Inc. Mixing-promoting spacer patterns for spiral-wound elements
CN110520210A (zh) 2017-04-20 2019-11-29 阿夸曼布拉尼斯公司 用于螺旋卷绕元件的不嵌套、不变形图案
JP7167140B2 (ja) 2017-10-13 2022-11-08 アクア メンブレインズ,インコーポレイテッド スパイラル型巻線要素用の橋梁支持及び低減した供給スペーサ
CN108031301B (zh) * 2017-12-28 2020-12-11 三明学院 Maps改性二氧化硅填充pim-1复合膜及其制备方法
CN110357109B (zh) * 2018-04-11 2022-12-30 台湾特品化学股份有限公司 硅丙烷合成及过滤纯化的系统
CN108889128A (zh) * 2018-07-26 2018-11-27 四川美富特水务有限责任公司 一种聚酰胺复合反渗透膜的制备方法
US11401166B2 (en) * 2018-10-11 2022-08-02 L'Air Liaquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Process for producing isomer enriched higher silanes
CN112213403A (zh) * 2019-07-11 2021-01-12 东泰高科装备科技有限公司 一种砷烷在线检测装置和检测方法
US11633700B2 (en) 2020-04-07 2023-04-25 Aqua Membranes Inc. Independent spacers and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04505280A (ja) * 1989-09-19 1992-09-17 アドバンスド、シリコン、マテリアルズ、インコーポレイテッド 半透膜によるガス分離
JP2009524511A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 エボニック オクセノ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング テロメリゼーション混合物からの金属−錯体触媒の分離法

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2077710B (en) * 1980-06-11 1983-10-12 Nat Res Dev Synthesising a polysilane
CH676676A5 (ja) * 1987-08-28 1991-02-28 Bucher Guyer Ag Masch
JPH01184513A (ja) * 1988-01-20 1989-07-24 Natl Space Dev Agency Japan<Nasda> 自力式圧力調節弁の圧力調整装置
DE3820294C1 (ja) 1988-06-15 1989-10-05 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
DE3933420C1 (ja) 1989-10-06 1991-03-07 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
US4965386A (en) * 1990-03-26 1990-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrosilation, and dehydrocondensation of silicon hydrides, catalyzed by scandium, yttrium and rare earth metal compounds
DE4009889C1 (ja) 1990-03-28 1991-06-13 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
US5260402A (en) 1990-06-21 1993-11-09 Th. Goldschmidt Ag Curable organopolysiloxanes with oxyalkylene ether groups linked through SiOC groups, their synthesis and use
US5252766A (en) * 1990-09-14 1993-10-12 Director-General Of Agency Of Industrial Science Method for producing polysilanes
FR2710044B1 (fr) * 1993-09-17 1995-10-13 Air Liquide Procédé de séparation d'un hydrure gazeux ou d'un mélange d'hydrures gazeux à l'aide d'une membrane.
US6027705A (en) * 1998-01-08 2000-02-22 Showa Denko K.K. Method for producing a higher silane
KR100338136B1 (ko) 1998-03-03 2002-05-24 울프 크라스텐센, 스트라쎄 로텐베르그 오르가노폴리실록산 및 오르가노폴리실록산의 제조방법
DE19836246A1 (de) 1998-08-11 2000-02-24 Goldschmidt Ag Th Strahlenhärtbare Beschichtungsmassen
EP1035126A3 (en) * 1999-03-11 2002-05-29 Crompton Corporation Promoted hydrosilation reactions
KR100420441B1 (ko) * 1999-03-30 2004-03-04 제이에스알 가부시끼가이샤 실리콘막 형성 방법 및 잉크 젯용 잉크 조성물
US6331329B1 (en) * 1999-05-17 2001-12-18 University Of Massachusetts Surface modification using hydridosilanes to prepare monolayers
JP4369153B2 (ja) 2002-05-16 2009-11-18 株式会社神鋼環境ソリューション 膜分離装置及び膜分離方法
CN1496990A (zh) * 2002-10-07 2004-05-19 通用电气公司 制备含环氧乙烷有机硅组合物的方法
DE10248111A1 (de) 2002-10-15 2004-04-29 Goldschmidt Ag Verwendung von Photoinitiatoren vom Typ Hydroxyalkylphenon in strahlenhärtbaren Organopolysiloxanen für die Herstellung von abhäsiven Beschichtungen
DE10341137A1 (de) 2003-09-06 2005-03-31 Goldschmidt Ag Verwendung von hydroxyfunktionellen Polyalkylorganosiloxanen als Lösungsmittel für kationische Photoinitiatoren für die Verwendung in strahlenhärtbaren Siliconen
DE10359764A1 (de) 2003-12-19 2005-07-14 Goldschmidt Ag Polysiloxane mit über SiOC-Gruppen gebundenen (Meth)acrylsäureestergruppen, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als strahlenhärtbare abhäsive Beschichtung
DE102005001039B4 (de) 2005-01-07 2017-11-09 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Äquilibrierungsprodukten von Organosiloxanen und die so erhältlichen Organopolysiloxane
DE102005001041A1 (de) 2005-01-07 2006-07-20 Goldschmidt Gmbh Neuartige Siloxanblockcopolymere
US7910371B2 (en) 2005-01-20 2011-03-22 Nalco Company Method of monitoring treating agent residuals in water treatment processes
DE102005004706A1 (de) 2005-02-02 2006-08-10 Goldschmidt Gmbh UV-Licht absorbierende quaternäre Polysiloxane
DE102005043742A1 (de) 2005-09-14 2007-03-22 Goldschmidt Gmbh Verwendung von Epoxy-funktionellen Silanen als Haftungsadditiv für kationisch strahlenhärtende Silikontrennbeschichtungen
DE102005046250B4 (de) 2005-09-27 2020-10-08 Evonik Operations Gmbh Anlage zur Abtrennung von organischen Übergangsmetallkomplexkatalysatoren
DE102005051939A1 (de) 2005-10-29 2007-05-03 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Polyorganosiloxanen
DE102005056246A1 (de) 2005-11-25 2007-06-06 Goldschmidt Gmbh Gepfropfte Polyether-Copolymerisate und deren Verwendung zur Stabilisierung von Schaumstoffen
US20070131611A1 (en) 2005-12-13 2007-06-14 General Electric Company Membrane-based article and associated method
DE102005061782A1 (de) 2005-12-23 2007-06-28 Goldschmidt Gmbh Silikonhaltige Pfropfmischpolymere auf Basis styroloxidbasierter Silikonpolyether
DE102006005100A1 (de) 2006-02-04 2007-08-09 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung organomodifizierter Siloxane
DE102006008387A1 (de) 2006-02-21 2007-08-30 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung von siloxanhaltigen Trennbeschichtungen
DE102006027339A1 (de) 2006-06-13 2007-12-20 Goldschmidt Gmbh Kationisch strahlenhärtende Controlled Release Beschichtungsmassen
DE102007023763A1 (de) 2006-08-10 2008-02-14 Evonik Degussa Gmbh Anlage, Reaktor und Verfahren zur kontinuierlichen industriellen Herstellung von Polyetheralkylalkoxysilanen
DE102007023759A1 (de) 2006-08-10 2008-02-14 Evonik Degussa Gmbh Anlage und Verfahren zur kontinuierlichen industriellen Herstellung von Fluoralkylchlorsilan
DE102007023760A1 (de) 2006-08-10 2008-02-14 Evonik Degussa Gmbh Anlage, Reaktor und Verfahren zur kontinuierlichen industriellen Herstellung von 3-Methacryloxypropylalkoxysilanen
DE102007023762A1 (de) 2006-08-10 2008-02-14 Evonik Degussa Gmbh Anlage und Verfahren zur kontinuierlichen industriellen Herstellung von 3-Glycidyloxypropylalkoxysilanen
DE102006041089A1 (de) 2006-09-01 2008-03-06 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung von gepfropften Polyethersiloxanmischpolymeren zur Verbesserung der Kältestabilität von Entschäumern in wässrigen Dispersionen
DE102006041088A1 (de) 2006-09-01 2008-03-06 Evonik Goldschmidt Gmbh Siliconhaltige, blockweise aufgebaute Pfropfmischpolymere
DE102006041971A1 (de) 2006-09-07 2008-03-27 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung von partikulären Emulgatoren in abhäsiven siloxanhaltigen Beschichtungsmassen
DE102007005508A1 (de) 2007-02-03 2008-08-07 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Reduktion des Trennwert-Anstiegs bei der Herstellung von No-Label-Look-Etiketten
DE102007007185A1 (de) 2007-02-09 2008-08-14 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Glycidyloxyalkyltrialkoxysilanen
TW200835548A (en) 2007-02-16 2008-09-01 Bp Corp North America Inc Separation process using aromatic-selective polymeric membranes
DE102007014107A1 (de) 2007-03-21 2008-09-25 Evonik Degussa Gmbh Aufarbeitung borhaltiger Chlorsilanströme
DE102007041028A1 (de) 2007-08-29 2009-03-05 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung estermodifizierter Organopolysiloxane zur Herstellung kosmetischer oder pharmazeutischer Kompositionen
DE102007044148A1 (de) 2007-09-15 2009-03-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige siloxanhaltige Blockcopolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung für Schmiermittel
DE102007054885A1 (de) 2007-11-15 2009-05-20 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Fraktionierung oxidischer Nanopartikel durch Querstrom-Membranfiltration
DE102008000243A1 (de) 2008-02-06 2009-08-13 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Kompatibilisierungsmittel zur Verbesserung der Lagerstabilität von Polyolmischungen
DE102008000287A1 (de) 2008-02-13 2009-08-20 Evonik Goldschmidt Gmbh Reaktives, flüssiges Keramikbindemittel
DE102008001788A1 (de) 2008-05-15 2009-11-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung organomodifizierter Siloxanblockcopolymere zur Herstellung kosmetischer oder pharmazeutischer Zusammensetzungen
DE102008001786A1 (de) 2008-05-15 2009-11-26 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung organomodifizierter Siloxanblockcopolymere als Pflegewirkstoff zur Pflege von menschlichen oder tierischen Körperteilen
DE102008040986A1 (de) 2008-08-05 2010-02-11 Evonik Goldschmidt Gmbh Hydrophobierung von Bauelementen aus Mineralfasern
DE102008041601A1 (de) 2008-08-27 2010-03-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung verzweigter SiH-funtioneller Polysiloxane und deren Verwendung zur Herstellung flüssiger, SiC- oder SiOC-verknüpfter, verzweigter organomodifizierter Polysiloxane
DE102008041870A1 (de) 2008-09-08 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Reaktor mit Titansilikat-Rezyklierung
DE102008042381A1 (de) 2008-09-26 2010-04-01 Evonik Goldschmidt Gmbh Emulgator-Systeme für kosmetische und pharmazeutische Öl-in-Wasser-Emulsionen
CN102159071A (zh) 2008-10-17 2011-08-17 赢创高施米特有限公司 含有具有高有机硅特征的烷基聚硅氧烷佐剂的农用化学油组合物
DE102009001230A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Abtrennung und teilweiser Rückführung von Übergangsmetallen bzw. deren katalytisch wirksamen Komplexverbindungen aus Prozessströmen
DE102009001225A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Anreicherung eines Homogenkatalysators aus einem Prozessstrom
DE102009015211A1 (de) 2009-03-31 2010-10-14 Evonik Goldschmidt Gmbh Selbstvernetzende Polysiloxane in Beschichtungen von Enzymimmobilisaten
DE102009002415A1 (de) 2009-04-16 2010-10-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Emulgator enthaltend glycerinmodifizierte Organopolysiloxane
DE102009002758A1 (de) 2009-04-30 2010-11-11 Evonik Degussa Gmbh Bandgap Tailoring von Solarzellen aus Flüssigsilan mittels Germanium-Zugabe
DE102009003275A1 (de) 2009-05-20 2010-11-25 Evonik Goldschmidt Gmbh Verzweigte Polydimethylsiloxan-Polyoxyalkylen Copolymere, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Anti-Vernebelungsadditiv in UV-härtenden Silikonen
DE102009028640A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Härtbare Masse enthaltend Urethangruppen aufweisende silylierte Polymere und deren Verwendung in Dicht- und Klebstoffen, Binde- und/oder Oberflächenmodifizierungsmitteln
DE102009028636A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Urethangruppen enthaltende silylierte Präpolymere und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009053804B3 (de) 2009-11-18 2011-03-17 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Hydridosilanen
DE102010000981A1 (de) 2010-01-18 2011-07-21 Evonik Degussa GmbH, 45128 Closed loop-Verfahren zur Herstellung von Trichlorsilan aus metallurgischem Silicium
DE102010000979A1 (de) 2010-01-18 2011-07-21 Evonik Degussa GmbH, 45128 Verwendung eines druckbetriebenen keramischen Wärmetauschers als integraler Bestandteil einer Anlage zur Umsetzung von Siliciumtetrachlorid zu Trichlorsilan
DE102010002178A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Verfahren zur Herstellung von Amin-Amid-funktionellen Siloxanen
DE102010002180A1 (de) 2010-02-22 2011-08-25 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Stickstoffhaltige silizium-organische Pfropfmischpolymere
DE102010031087A1 (de) 2010-07-08 2012-01-12 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige polyestermodifizierte Organopolysiloxane
DE102010040231A1 (de) 2010-09-03 2012-03-08 Evonik Degussa Gmbh p-Dotierte Siliciumschichten

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04505280A (ja) * 1989-09-19 1992-09-17 アドバンスド、シリコン、マテリアルズ、インコーポレイテッド 半透膜によるガス分離
JP2009524511A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 エボニック オクセノ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング テロメリゼーション混合物からの金属−錯体触媒の分離法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079484A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 昭和電工株式会社 オリゴシランの製造方法及びオリゴシランの製造装置
JPWO2018079484A1 (ja) * 2016-10-27 2019-09-19 昭和電工株式会社 オリゴシランの製造方法及びオリゴシランの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102203008B (zh) 2013-10-02
US20110268642A1 (en) 2011-11-03
TW201034951A (en) 2010-10-01
EP2342163A1 (de) 2011-07-13
DE102008043422B3 (de) 2010-01-07
JP5656851B2 (ja) 2015-01-21
CN102203008A (zh) 2011-09-28
TWI458681B (zh) 2014-11-01
EP2342163B1 (de) 2012-09-05
US8889009B2 (en) 2014-11-18
WO2010060676A1 (de) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5656851B2 (ja) 低分子量のヒドリドシランの精製法
CN102333593B (zh) 从工艺流富集均相催化剂的方法
Cacho-Bailo et al. ZIF-8 continuous membrane on porous polysulfone for hydrogen separation
Lin Metal organic framework membranes for separation applications
Zhang et al. A hybrid zeolitic imidazolate framework membrane by mixed-linker synthesis for efficient CO 2 capture
US6854602B2 (en) Hydrogen-selective silica-based membrane
KR101295830B1 (ko) 분리막을 사용하는 알콕시실란들의 회수 방법
Guo et al. ZIF-8 coated polyvinylidenefluoride (PVDF) hollow fiber for highly efficient separation of small dye molecules
CN105983346B (zh) Sapo-34分子筛膜渗透汽化与汽相渗透分离气液/液体混合物的方法
Wang et al. Preparation and gas separation properties of Zeolitic imidazolate frameworks-8 (ZIF-8) membranes supported on silicon nitride ceramic hollow fibers
WO2005012397A2 (en) Microporous polymer material
Lo et al. Pseudopolymorphic seeding for the rational synthesis of hybrid membranes with a zeolitic imidazolate framework for enhanced molecular separation performance
JP2015509491A (ja) イソブテンのヒドロホルミル化のための、及び、生成物混合物の分離のための、方法及び装置
Wu et al. Synthesis of high-performance Co-based ZIF-67 membrane for H2 separation by using cobalt ions chelated PIM-1 as interface layer
Zeng et al. Dual-role membrane as NH3 permselective reactor and azeotrope separator in urea alcoholysis
Hirota et al. Evaluation of permeation mechanisms of silylated ionic liquid-derived organosilica membranes for toluene/methane separation
US10751672B2 (en) Gas-permeable membrane
JP2018131520A (ja) 新規パリレン、架橋パリレン透水膜、及びこれらの製造方法
Li et al. Preparation and gas permeability of ZIF-7 membranes prepared via two-step crystallization technique
Lee et al. Inorganic membranes for gas separation
JP2005319432A (ja) 気体分離膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5656851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees