JP2012506793A - 材料分配システム及びその製造方法 - Google Patents

材料分配システム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012506793A
JP2012506793A JP2011533366A JP2011533366A JP2012506793A JP 2012506793 A JP2012506793 A JP 2012506793A JP 2011533366 A JP2011533366 A JP 2011533366A JP 2011533366 A JP2011533366 A JP 2011533366A JP 2012506793 A JP2012506793 A JP 2012506793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
preform
elastically deformable
band
deformable band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011533366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5260749B2 (ja
Inventor
ジョン、ジョフリー、チャン
ラリー、エドワード、オブライエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2012506793A publication Critical patent/JP2012506793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260749B2 publication Critical patent/JP5260749B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0055Containers or packages provided with a flexible bag or a deformable membrane or diaphragm for expelling the contents
    • B65D83/0061Containers or packages provided with a flexible bag or a deformable membrane or diaphragm for expelling the contents the contents of a flexible bag being expelled by the contracting forces inherent in the bag or a sleeve fitting snugly around the bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/08Injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2412Lining or labelling outside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2414Linings or labels, e.g. specific geometry, multi-layered or material
    • B29C2049/24302Label materials
    • B29C2049/24304Label materials using identical material for the label and the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7831Measuring, controlling or regulating blowing pressure characterised by pressure values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/072Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/073Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0811Wall thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0811Wall thickness
    • B29C2949/0819Wall thickness of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3012Preforms or parisons made of several components at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3016Preforms or parisons made of several components at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • B29C2949/3028Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3041Preforms or parisons made of several components having components being extruded
    • B29C2949/3042Preforms or parisons made of several components having components being extruded having two or more components being extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3064Preforms or parisons made of several components having at least one components being applied using techniques not covered by B29C2949/3032 - B29C2949/3062
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3086Interaction between two or more components, e.g. type of or lack of bonding
    • B29C2949/3088Bonding
    • B29C2949/3092Bonding by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6454Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2007/00Use of natural rubber as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/086EVOH, i.e. ethylene vinyl alcohol copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/258Tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

材料分配システム、及びそのようなシステムを製造する方法が説明される。材料分配システムは、少なくとも部分的に弾性的に変形可能なバンド(14)に取り囲まれた潰れうる容器(18)を用いる容器が流動性のある組成物で充填されるにつれて、バンドが伸び、それによって位置エネルギーが生じ、位置エネルギーは次に、噴射剤及び/又は圧力容器の代わりに、組成物を分配するために使用することができる。

Description

本発明は、材料分配システム及びそれを製造する方法を対象とする。説明する方法及び/又は最終的な材料分配システムの両方において、所望により使用することができる独自の弁も開示される。本発明は、本明細書で説明する材料分配システムを用いる包装体及びパーソナルケア製品を更に対象とする。
エアゾール送達システムは、例えば、パーソナルケア品目、ペンキ、食品、及びホームケア製品を含む様々な消費財の送達用に、数十年間広く使用されてきた。これらのシステムは、エアゾール容器から製品を押し出すために揮発性噴射剤を利用する。エアゾール技術は、有効かつ比較的安価であるため支持されてきた。しかしながら、その技術は関連した不利点がないわけではない。従来より使用されてきたフルオロカーボン及び炭化水素の種類の噴射剤の大気中への放出は、1つの関連した欠点である。別の不利点は、エアゾール容器が、製造中に、追加の安全装置及び処置を必要とし得る圧力容器とみなされることである。貯蔵、使用、又は処分中に問題が起こる場合、加圧容器は人への危害の懸念をも生じさせ得る。そして、多くのエアゾール製品に伴う高い内部圧力は、容器の材料及び形状の選択肢をも限定させてきた。
ポンプシステムは、エアゾールの代替品の1つである。ポンプシステムは概して、計量した量の製品を分配する。しかしながら、消費者は異なる要件を持っている可能性があり、したがって、全てのユーザーを満足させる、適切な計量した量を供給することにおいて問題が起こる。例えば、1人の消費者は、所望する量の製品を分配するために、分配装置を2回ポンプ運動させる必要がある可能性があり、別の消費者は、同じ分配装置を1回のみポンプ運動させる可能性がある。そして所望の量がポンプ運動の中間である場合、消費者は、ポンプ式分配装置を使用しようとするのを挫折してしまう可能性がある。
エアゾール容器と類似するが、それに関連した多くの欠点なしで、制御された分配を提供するためのアプローチが開発されている。このアプローチは、エラストマーバンドに取り囲まれた潰れうる容器を含む。常時閉弁及びアクチュエータ組立体が容器に固着される。容器が製品で初期に充填されるとき、その容器は取り囲むエラストマーバンドと共に伸張する。エラストマーバンドが伸張するにつれて、位置エネルギーが生成される。アクチュエータが弁を開くように作動するとき、位置エネルギーが運動エネルギーに変換されて、アクチュエータが解除されるまで製品を容器から分配する。そのような分配システムの例は、米国特許第4,964,540号、及び同第5,232,126号に開示されている。これらのシステムのエラストマーバンドの主な伸張及び収縮は半径方向である。
米国特許第4,964,540号 米国特許第5,232,126号
結果として、特に容器及びバンドに材料特性の相違がある場合、並びに例えばゲル等の粘着性の製品が含まれる場合、容器の閉鎖端でかなりの量の製品が貯留し得る。したがって、技術を改良する余地がある。
本発明は、材料分配システムを製造する方法を対象とする。例示的な一実施形態では、(a)ポリマープリフォーム、及びポリマープリフォームの少なくとも一部分を取り囲む弾性的に変形可能なバンドを含む容器プリフォームを提供する工程、(b)ポリマープリフォームを加熱する工程、(c)容器プリフォームを成形型キャビティ内に位置決めする工程、及び(d)容器を画成するために、容器プリフォームを成形型キャビティの壁に向かって外方に伸張させるのに十分な圧力をポリマープリフォームの内部に加え、その間、弾性的に変形可能なバンドが伸ばされ、伸ばされた弾性的に変形可能なバンドと関連して位置エネルギーが生成され、加えられた内部圧力が除去されると、伸ばされた前記弾性的に変形可能なバンドが容器を少なくとも部分的に潰す工程を含む方法が今回提供される。
本発明は、包装体を製造する方法を更に対象とする。例示的な一実施形態では、(a)ポリマー内側容器プリフォーム、ポリマー外側容器プリフォーム、及びポリマー内側容器プリフォームとポリマー外側容器プリフォームとの中間に配置された弾性的に変形可能な部材を含む包装体プリフォームを提供する工程、(b)包装体プリフォームの少なくとも一部分を加熱する工程、(c)包装体プリフォームを成形型キャビティ内に位置決めする工程、及び(d)内側容器及び外側容器を画成するために、包装体プリフォームを成形型キャビティの壁に向かって外方に伸張させるのに十分な圧力を内側容器プリフォームの内部に加え、その間、弾性的に変形可能な部材が伸ばされ、弾性的に変形可能な部材と関連して位置エネルギーが生成され、加えられた内部圧力が除去されると、弾性的に変形可能な部材が内側容器を少なくとも部分的に潰す工程を含む方法が今回提供される。
本発明は、材料分配システムを更に対象とする。材料分配システムは、潰れうる袋、及びその袋の少なくとも一部分を取り囲むバンドを一般に含み得る。例示的な一実施形態では、袋はバンドより少なくとも約50%長い長さを有する。例示的な別の実施形態では、バンドは、不可視光波を、バンドの壁を通過させうる材料で構成され、これによってバンドが、袋プリフォームの周りに配置されるとき、不可視光線が、バンドを通過して、プリフォームが最終の袋の形体に吹いて膨らまされる前に加熱されることを可能にする。更に別の例示的な実施形態では、袋は、壁厚が約101.6マイクロメートル(4ミル)未満、又は約50.8マイクロメートル(2ミル)未満、更には約25.4マイクロメートル(1ミル)までも薄い少なくとも1つの区分(側壁等)を含む。更なる一実施形態では、袋は、約0.5〜約1.0、又は0.58の固有粘度値を有する射出成型等級のポリエステルから製造される。好ましい一実施形態では、バンドは、例えば、化学的手段によって、又は単なる摩擦以上の機械的な手段を介して、袋に固着される。バンドを袋に固着する好適な方法の非限定的な例としては、収縮スリーブを使用する、又は複合材料で製造された止め輪/バンドをオーバーモールドして、弾性的に変形可能なバンドをプリフォームに固定させることが挙げられる。材料分配システムは、複数のチャンバを備える袋によって多数の製品を分配するように適合されてもよい。
非充填の及び充填された包装体も本発明によって提供される。包装体は外側容器を含むことができ、そこに材料分配システムが配置される。外側容器は様々な特徴を用いることができる。一実施形態では、外側容器は、ブロー成形されたプラスチック容器、射出成型容器、ガラス容器、可撓性包装、紙若しくはセルロースの包装、ゴム容器、又はそれらの組み合わせ若しくは組み合わせからなる群から選択される。例えば、外側容器は、エアゾール製品で従来用いられていない様々な形及び形状を取ってもよい。容器は、例えば縮径区分を有してもよいし、テーパーした区分を有してもよいし、楕円形又は正方形でもよい。外側容器は、いつ取替用製品を購入すべきなのかが分かるように、(材料分配システムの外観が変わることで)どれだけの製品が包装体に残っているかがユーザーに見えるように透明、半透明であってもよく、又は窓を用いてもよい。材料分配システムの少なくとも一部分が見える実施形態では、収容された製品の様相を伝えるために、材料分配システムは、色及び/又はしるしを用いてもよい。いくつかの実施形態では、外側容器は材料分配システムを完全に封入しなくてもよい。即ち、外側容器は、美感及び/又は機能的な特徴のために、例えば材料分配システム用の基部若しくはレッグ部、又は材料分配システム用のハンドル等の、外部被覆の一部だけを形成してもよい。外側容器は、剛性であっても可撓性であってもよく、又は異なる物理的特性を有する部分を有してもよい。包装体は、例えば、剃毛組成物、ヘアケア組成物、制汗剤/脱臭剤組成物、スキンケア製剤、及び口腔ケア組成物(歯磨き及び義歯接着剤を含む(例えば米国特許第5,073,604号及び同第6,025,411号を参照))が挙げられるがそれらに限定されないパーソナルケア組成物などの、多数の異なる流動性の組成物で充填されることができる。他の流動性の製品もまた、本発明から分配されてよい。単なる例として、布地/空気ケア組成物、ペットケア組成物、及び食品もまた本発明のシステムから分配されてよい。
本発明のこれら及び他の態様は、以下で更に詳しく説明される。
本明細書は、本発明を形成すると見なされる主題を特に指摘し、明確に請求している請求項により結論とするが、本発明の例示的な実施形態は、添付図面と共に示す以下の説明によってよりよく理解できるであろうと考えられる。
作製中の材料分配システムの例示的な実施形態を示す断面図。ブロー成形金型内に配置された容器プリフォームの実施形態。 作製中の材料分配システムの例示的な実施形態を示す断面図。ブロー成形プロセス中のプリフォーム。 作製中の材料分配システムの例示的な実施形態を示す断面図。伸ばされたゴムバンドに取り囲まれた吹いて膨らまされた容器/袋。 弾性的に変形可能なバンドに部分的に取り囲まれたポリマープリフォームを含む例示的な容器プリフォームの側面図。 図2に示される容器プリフォームの断面図。 例示的なポリマープリフォームの斜視図。 図4に示されるポリマープリフォームの側面図。 プリフォームが容器に形成されるとき保持される、分離した別個のチャンバを収容する、ポリマープリフォームの別の実施形態の断面図。 容器プリフォームの別の実施形態の断面図。 プリフォームの開口部に挿入された弁部材を含む、容器プリフォームの実施形態の部分的断面図。 流動性の組成物で充填されている、本発明による包装体の部分的断面図。 使用前の充填された包装体の断面図。 使用中の充填された包装体の断面図。 本発明の材料分配システムを受容することができる缶の斜視図。 容器プリフォームが容器/材料分配システムに転移した後に起こり得る例示的な寸法変化。 容器プリフォームが容器/材料分配システムに転移した後に起こり得る例示的な寸法変化。 本発明による包装された消費者向け製品の断面図。 本発明による包装された消費者向け製品の側面図。 本発明の少なくとも1つの実施形態による異なる管の例示的な側面図。 本発明の少なくとも1つの実施形態による異なる管の例示的な側面図。
本発明は、以下の実例的及び好ましい実施形態に関する発明を実施するための形態を参照することにより更に容易に理解され得る。特許請求の範囲は、本明細書に記載されている具体的な構成要素、方法、条件、装置、又はパラメータに限定されず、また本明細書で使用される用語は、特許請求される本発明を限定することを意図するものではないということを理解すべきである。また、添付の特許請求の範囲を包含する本明細書において使用されるとき、単数形「a」、「an」、及び「the」は複数形を含み、特定の数値への参照は、その文脈により特に明確に指示されていない限り、少なくともその特定の数値を含む。値の範囲が述べられている場合、別の実施形態は、その一方の特定の値から及び/又は他方の特定の値までを含む。同様に、値が先行する「約」を用いることにより近似値として述べられている場合、その特定の値は別の実施形態を形成するものと理解される。全ての範囲は、包括的であり結合可能である。
本発明の1つの態様により、材料分配システムを製造する方法が提供される。図1A〜1Cを参照して、例示的な方法が説明される。図1Aに、ブロー成形金型30の頂点部に挿入された例示的な容器プリフォーム10が示される。容器プリフォーム10は、ポリマープリフォーム12、弾性的に変形可能なバンド14、及び弁部材16を含む。一実施形態では、ポリマープリフォームは、Eastman製のEastar Copolyester EN058の商標名の射出成型等級のPET、広範囲の分子量及び4.0のメルトフローインデックスを有するポリマー材料、Lyondellbasell製のM5040の商標名の高密度ポリエチレン(polyethelene)、及びLyondellbasell製のClarify PP 1903等の他の材料から製造される。
一実施形態では、弾性的に変形可能なバンドは、ラテックス等の天然ゴム材料を含む。好適な天然ゴムとしては、最低約3500の引張り強度(psi)を有するものが挙げられる。更なる好適な天然ゴムは、少なくとも約750%の極限伸びを有してもよい。更に、天然ゴムは、約35+/−5の硬さ(ショアA)及び125までの100%弾性率(psi)を有してもよい。好適な天然ゴムは、約0.97までの比重を更に有してもよい。一実施形態では、弾性的に変形可能なバンドは、ゴムの木(例えば、グアユールゴムの木、又はパラゴムノキ属の木)から作ることができる天然ゴムを含む。一実施形態では、弾性的に変形可能なバンドは、バンドを通過するIR光の透過を過度に妨害又は干渉するカーボンブラック又は任意の他の成分を含まないか又は実質的に含まない。理論に拘束されるつもりはないが、IR光波の全て、又は少なくとも大半が弾性的に変形可能なバンドを通過できる弾性的に変形可能なバンドを選択することが好ましいと考えられる。そうすることで、IR光がプリフォームに達してプリフォームを加熱することができる。
プリフォーム12は、容器/袋を伸ばす、及び/又は吹いて膨らませる前に加熱される。加熱の工程は、光波をバンド14を通してプリフォーム12に透過させることで行うことができる。一実施形態では、プリフォームの少なくとも一部分(好ましくはプリフォーム全体)は、約−15〜約〜1.1℃(約5〜約30°F)、又は約10〜約−6.7℃(約10〜約20°F)の範囲のプリフォームのガラス転移温度(Tg)を上回る温度まで加熱される。別の実施形態では、バンドもほぼ同じ温度まで加熱される。光波は不可視光波が好ましく、例として、例えば約1.5マイクロメートルの波長域の赤外線が挙げられるプリフォーム12を塑性的に伸張させ、バンド14を弾性的に伸張させるように、圧力がプリフォーム12の内部に加えられる。この圧力は、加圧ガス(例えば空気)、駆動ロッド若しくは他の物理的部材、又は両方の組み合わせによって供給することができる。一実施形態では、加えられる圧力は、約206.8kPa(30psig)〜約896.3kPa(130psig)、あるいは約482.6kPa(70psig)である。理論に拘束されるつもりはないが、プリフォームへの望ましくない損傷の可能性を低くして、プリフォームを素早く均一に伸張させる(expending)ために、加えられる圧力は、482.6kPa(70psig)の約±103.4又は68.9kPa(15又は10psig)以内が望ましいと考えられる。物理的圧力が用いられる場合、弁部材16はプリフォームの首部に配置されなくてもよい。好ましい実施形態では、プリフォームに入るガスの速度、及び形成された容器から排気されるガスの速度が制御できるように、弁部材16はプリフォームに含まれる。
図1Bに示されるように、プリフォーム12及びバンド14は、軸(長手方向)方向、及び半径方向の両方に伸張している。この伸張中にプリフォーム12は塑性的に変形され、その間、バンド14と関連して位置エネルギーが生じるように、バンド14は弾性的に変形されるか、又は伸ばされる。一実施形態では、生成された位置エネルギーは、静水圧のおよそ241.3kPa(35psig)以下、又は約206.8kPa(30psig)、又は約137.9kPa(20psig)である。一実施形態では、バンドの少なくとも一部分が、約152.4マイクロメートル(6ミル)〜約254マイクロメートル(10ミル)、好ましくは、約177.8〜約203.2マイクロメートル(約7〜約8ミル)、好ましくは、約208.3〜約213.4マイクロメートル(約8.2〜約8.4ミル)の範囲の壁厚を有するように、バンドが伸ばされる。一実施形態では、ポリマープリフォームの少なくとも一部分は、伸ばされる前に約0.16cm(1/16インチ)〜約0.95cm(03/8インチ)、あるいは約0.32cm(1/8インチ)の壁厚を有する。図1Cは、外方にかつ金型30の壁に隣接して伸張されて、容器又は袋18を画成するプリフォーム12を示す。内部圧力が容器18から解除されると、バンド14に関連した位置エネルギーが容器18に作用して、容器が少なくとも部分的に、やはり軸方向及び半径方向の両方に潰れる。
本明細書の背景技術の項で参照される公知の材料分配システムは、潰れうる袋、及びそれを取り囲むエラストマーバンドを含む。これらの従来のシステムは、図1A〜1Cに関連して示され説明される方法論とは非常に異なる方法で通常製造される。従来の袋は、プリフォームが射出成型されてから、ブロー金型の中で伸ばされ吹いて膨らまされる、射出延伸ブロー成形プロセスを使用して一般に製造される。本発明の例示的な方法とは異なり、エラストマーバンドはブロー成形プロセス前及びプロセス中に、プリフォームの周りに配置されない。その代わりに、プリフォームはまず袋に吹いて膨らまされて硬化される。袋は金型から取り外され、半径方向に潰してから、別個のプロセスによってバンドに挿入される。
一実施形態では、潰れうる袋は、「伸張可能な袋」を製造するための米国特許第4,964,540号に開示される任意の材料で製造することができ、袋を製造するために使用することができる材料の非限定的な例としては、可撓性があり、所望により弾性的な、任意の材料が挙げられる。一実施形態では、材料は、味又は臭いが全く中身に移らないように比較的不活性である実質的に非弾力的な材料である。しかしながら、ポリエチレンテレフタレート等の他の材料も使用することができる。例えば、袋は、ナイロン、ポリプロピレン、ポリエステル、又はSARANEX等のプラスチック材料で製造されてもよい。
別の実施形態では、潰れうる袋は、米国特許第5,232,126号に示され説明されるようなライナーである。潰れうる袋として使用に適したライナーを製造することができる材料の非限定的な例としては、エラストマーであっても非エラストマーであってもよいが好ましくは非エラストマーである、任意の可撓性プラスチック材料が挙げられる。好ましい材料は高密度ポリエチレン(HDPE)であり、他の好適な材料としては、ポリアミド、及びBritish Petroleumから入手可能なアクリロニトリルである「Barex」218が挙げられる。ライナーは、必要に応じて、共押出ブロー成形によって2つ以上の材料から製造することができる。一旦金型から解放されると、ライナー上に任意の追加層を形成することは必要ではない、又は望ましくない。弁の中につながるライナーの首部で典型的にかなり剛性であることを除いて、ライナーは、全長にわたって可撓性であるが全長にわたって自己支持型であるのに十分剛性であるのが好ましい。
ライナーは任意の好適な厚さであってよい。一実施形態は、ライナーが、所望により弁につながる首部を除く実質的に全長にわたって、約0.025cm〜0.051cm(10〜20ミル(0.010〜0.020インチ))、好ましくは約0.030cm〜0.046cm(0.012〜0.018インチ)の平均側壁厚を有することを可能にし、首部を形成するライナーの部分は、完全に伸張した状態で弁の2.54cm(1インチ)以内であり得るが、多少それより厚くてもよい。回旋状部分の任意の水平横断面での厚さの小さいばらつきは、許容できる。
更に別の実施形態では、潰れうる袋は、米国特許第4,964,540号、及び同第5,232,126号に示され説明されるように、頂部及び谷部を備えたひだ状になっている。加圧容器で使用するのに適している他の既知の潰れうる袋又は可撓性の袋も使用することができる。
図2及び3を参照して、例示的な容器プリフォーム10の態様及びその構成要素が以下に説明される。容器プリフォーム10が図2に示されており、これはポリマープリフォーム12、弾性的に変形可能なバンド14、弁部材16、及び弁部材16とプリフォーム12の首部領域との間に配置された所望によるアダプタ/挿入部19を含む。
プリフォーム12の斜視図及び側面図が、それぞれ図4及び5に示される。プリフォーム12は、開口端20(実際の開口部は図示せず)及び対向する閉鎖端22を有する。好ましい実施形態では、図に示されているように、フランジ24は開口端20に近接して画成される。フランジ24は、プリフォームをブロー金型に保持する際に役立ち得る。フランジ24は、最終的に形成された袋を外側容器及び/又は弁の部分若しくはアクチュエータ組立体と接合させるのに使用することができる。開口端20に近接して配置された第1のフランジ25、及び閉鎖端22に近接して配置された第2のフランジ26の、2つの更なるフランジが、例示的なプリフォーム12に用いられる。1対の溝27及び28もプリフォーム12に含まれる。追加のフランジ及び溝は、バンド14の位置決め及び保持に役立ち得る任意の機能である。好ましい実施形態では、バンド14をプリフォーム12に固着させるために、接着剤が溝27及び28に塗布される。本発明による使用可能な好適な接着剤の非限定的な例としては、Loctite(登録商標)4306(商標)及び4307(商標)等の光硬化接着剤、Loctite(登録商標)406(商標)及び4501(商標)等の非光活性化接着剤、並びにそれらの混合物が挙げられる。プリフォーム12は、例えば、ポリエステル、ナイロン、ポリオレフィンを含む様々な熱可塑性材料から形成することができ、射出成型等の任意の公知技術を使用して形成することができる。例示的な一実施形態では、ポリマープリフォームは、約0.5〜約1.0の固有粘度値を有する射出成型等級のポリエステル材料から製造される。
本発明に適したポリマープリフォームは、添付図面に示される形状に限定されるものではなく、図示され説明されたものと類似の又は相違する特徴が用いられてもよい。本発明の少なくとも1つの実施形態による代替のプリフォーム30の断面図が、図6に図示される。プリフォーム30は、第1のチャンバ32及び第2の別個のチャンバ34を有する。伸ばす及び/又は吹いて膨らませる処理中に、分離したチャンバが維持され、その結果、形成される袋も、異なる組成物又は組成上の構成成分を保持するための少なくとも2つ、例えば3つの別個のチャンバを有する。2つより多い分離したチャンバを用いることもできることが、当業者には容易に認識されるであろう。(別個のチャンバを分離し得る任意の部分を含む)プリフォーム材料はそれ自体が、Graham PackagingのSurShot(商標)多層射出技術(例えば欧州特許第1147872号、米国特許第6787094号を参照)等による多層射出成型のプロセスで形成される場合のような多層構造であり得る。一実施形態では、プリフォームは、障壁特性が改善されるように、PETプリフォーム材料の間に挟まれたナイロン層及びエチレンビニルアルコール(EVOH)層を含む。
図2及び3を再び参照すると、バンド14は、弾性的に変形する(つまり、実質的に非永久的に変形する)ことができる材料又は材料のブレンドから製造され、変形中に位置エネルギーが生じる。バンド14は、例えば、ゴム材料、又は熱可塑性エラストマー(TPE)等のエラストマー材料から好ましくは製造される。ゴム材料は、天然ゴム、合成ゴム、又はそれらの混合物であってよい。例示的な一実施形態では、弾性的に変形可能なバンドは、非不透明で、750%プラスの弾性を有する天然ゴムから製造される。より低い弾性を有するゴム材料も用いられてもよいことが当業者に認識されるべきである。上述したように、ポリマープリフォームは、容器/袋に伸張される前に加熱される。取り囲むバンドは、プリフォームが加熱される前、間、又は後にプリフォームに被せて設置され得る。加熱される前にバンドがプリフォームの周りに配置されるのであれば、プリフォームがプリフォーム/バンド組立体の外部に位置する熱源により十分に加熱されることができるように、光波を通過させうるバンド材料を用いることが好ましい。赤外光が通過し得るバンド材料は、1つの好ましい材料級である。理論に拘束されるつもりはないが、弾性的に変形可能なバンドを通してポリマープリフォームを加熱するとき、不透明なゴム材料は問題を引き起こす可能性があると考えられる。したがって、弾性的に変形可能なバンドは、所望の弾性を有し、なおバンドを通してポリマープリフォームの加熱を可能にすることが好ましい。
プリフォームの開口端20及び閉鎖端22に近接した箇所で、バンド14は、プリフォーム12に永久的に又は取り外し可能に固着させることができる。一実施形態において、バンドの一部分はプリフォームに永久的に固着される。任意の溝27及び28は、接着剤を受容するように適切に構成されるが、接着剤は、任意の溝27及び28等の任意の特定の受容機構がないプリフォームの外部に単に堆積させることもできることに注目すべきである。好適な接着剤としては、エポキシ樹脂類(expoxies)、ウレタン類、アクリレート類を挙げることができ、ゴム又は他の弾性的に変形可能な材料を、プラスチック材料と接合することができる他の接着剤を使用することができる。シアノアクリレートは1つの好ましい接着性材料である。接着剤は通常、空気で硬化される、光(可視/非可視)で硬化される、及び/又は化学的架橋によって硬化される。例示的な一実施形態では、ポリマープリフォーム壁が、バンド14によって束縛されることなく、可能な限り有効かつ効率的にブロー金型の境界に流れ伸張することができるように、バンド14は、端部20及び閉鎖端22と著しく離間した箇所ではプリフォーム12に固着されない。機械的な手段も、バンド14をプリフォーム12に固着させるために用いられてよい。バンドは、バンドの遠位部分をプリフォームに固着する必要がないように構成されてもよい。例えば、図7に示されるように、バンド114は、ポリマープリフォーム112の閉鎖端122に被せて閉じる遠位端部115を有することができ、それによってプリフォームがブロー成形中に長手方向に伸張するとき、バンド114はそれに対応して長手方向に伸びることができる。閉じた遠位端部は、例えば、内壁部分を互いに接着的に付着させることによって製造することができる。遠位端部を閉じて保持するために、拘束部材(例えばクランプ)を遠位端部の外部の周りに配置することもできる。遠位端部115は完全に閉じて示されているが、プリフォーム及びプリフォームから吹いて膨らませた袋が、バンドの遠位端部から押し出されないように、部分的に閉められる、又は反対側より小さい開口部を有するように製造されることも可能である。
上述したように、プリフォームが最終の袋へとブロー成形/伸ばされている間に、弁部材16がプリフォームに好ましくは含まれる。しかしながら、この好ましい配置は、本明細書に提供される製造方法において弁の不在を除外するわけではない。弁は、空気圧を調節するのに役立つ、及び/又はプリフォームを入る際の空気圧の急激な上昇を緩和させる制動効果を与えることができる。この空気の流れを制御する考えは、きわめて重要な輪郭領域で壁厚が101.6マイクロメートル(4ミル)、又はそれ以下(約25.4〜約50.8マイクロメートル(約1〜約2ミル)までも薄い)のボトル/袋の形成を達成するために、従来のブロー成形プロセスに再適用することができる。この空気の流れを制御する発案は、プリフォームへの予備ブロー、及び/又は最終ブローの空気の流速をプログラムすることよって、あるいはブロー成形の給気ノズルと同様の機能をする弁を装着することで実行することができる。弁は、吹いて膨らませた容器から空気が流れ出るのを完全に止めることもでき、及び/又は、一旦袋がプリフォームから吹いて膨らませられると、内部圧力の排気速度を低減するのにも役立つ。袋が形成中にかなりの量の位置エネルギーがバンドで生成されると、内部圧力の排気の調節がない場合、形成されたばかりの袋は非常に速く潰れ得る。内部空気圧の迅速な排気は、外側のバンドの収縮につながり、ブロー成形プロセスの直後に、又は袋の材料が十分に硬化若しくは冷却する前に、内側袋が急速に潰れることになり、袋に欠陥が生じる可能性、又は外側バンドと袋との間で接着剤が固定されるプリフォーム上の固定箇所が存在する場合、弱まる可能性があることを本出願者は発見した。袋/バンド組立体に付随しない、弁を含む製造周辺装置もまた、内部圧力の排気、及び袋の潰れる速度の調節を助けるために用いることができる。分配可能な製品を用いて成形と充填との間に漏洩試験を行うことができるように、挿入した弁もまた、袋の成形後に内部の空気圧を維持することができる。ブロー成形プロセス中にプリフォームに挿入される弁は、最終の製品に使用されるものと同じ、又は異なるものであってよい。単一弁が使用される場合、それは分配可能な製品で袋を充填するために、及びエンドユーザーによって分配を制御するために、成形プロセス中に役立つように用いることができる。
弁部材16は、本発明の製品、システム、及び方法で用いることができる例示的な一実施形態を表わす。図8を参照すると、例示的な弁部材16は、挿入物19と協働する弾性的に変形可能な本体40を含む。挿入物/アダプタは必要な構成要素ではなく、プリフォームの内壁又は最終の袋の首部が、例示的な弁の動作で挿入物19と同じ機能を果たすことができる。挿入物19(あるいは吹いて膨らませた袋/容器の首部の領域)は、弁16を常時閉じた位置に密閉するためのスリーブとして機能する。弾性的に変形可能な本体は、例えばゴム材料等のエラストマー材料から製造することができる。当業者に公知の他の材料も用いることができる。弁本体40は、開口端42、対向する閉鎖端43、及び開口端42に近接して配置されたフランジ44を含む。めくら穴45は、開口端42から延び、めくら穴底面46で終端する。めくら穴45は、弁本体の側壁47を画成する。貫通穴48は側壁47を通って延び、めくら穴の開口端42と底面46との間に位置決めされる。皆無又はそれに近い応力が弁本体40に加えられたとき、本体外部及び貫通穴48の両方、又は貫通穴48より下方の本体外部のみが、挿入物/アダプタ(例えば挿入物19)、プリフォーム/袋の首部の領域、又は他の構成要素若しくはその一部によって画成することができる外部スリーブに接して密閉される。したがって、外部スリーブは、例えば、プラスチック、金属、硬質エラストマー、ガラス、及び厚紙等の剛性材料、又は他のセルロース系物質から通常製造される。軸方向に十分なレベルの応力を加えることで、弾性的に変形可能な本体40が軸方向に伸びて、本体40の直径が縮小する。本体40が伸び縮径すると、流体流路が本体40の外面と取り囲むスリーブとの間に作り出される。流路は一旦作り出されると、プリフォーム又は袋の内部、貫通穴48、めくら穴45及びその開口端42と流体連通する。したがって、流路は、流動性の材料を、プリフォームの内部、又はプリフォームから作製された袋/容器に進入及びそこから進出させる。ブロー成形プロセス中に、軸方向応力は、めくら穴45に向けられた加圧空気からくる。軸方向応力は、充填プロセス中に、加圧製品を形成された袋の内部に装填することによっても生じ得る(例えば図9を参照)。また、軸方向応力は、弁及びアクチュエータシステムの一部を構築するめくら穴45に挿入された管が下方に移動することによって生じ得る(例えば図10A及び10Bを参照)。
図1A〜1Cを再度参照すると、ポリマープリフォーム及び弾性的に変形可能なバンドは、加熱されブロー金型に入れられ、そこでプリフォームは、潰れうる容器/袋に塑性的に伸張され、バンドは、ブロー成形プロセス中に生成された内部圧力により弾性的に伸張される。バンドが弾性的に伸張している間に、位置エネルギーが生じる。そして内部圧力が排気されるにつれて、この位置エネルギーは潰れうる袋を潰すことができる。潰れた袋及び取り囲むバンドは、次に、図11に示すように例示的な缶100の頂部開口部90、又はびん若しくは他の外装容器に挿入されるようなサイズにされ、そのように構成される。袋の頂部は、外装容器との付着を容易にする特徴を用いることができる。流動性のある製品は、潰れた袋に装填され得る。そのような充填プロセス中に、袋は半径方向及び軸方向に伸張して、その結果として、弾性的に変形可能なバンドが相応して半径方向及び軸方向に伸張する。弾性的に変形可能なバンドが拡張するにつれて、位置エネルギーが再度生じる。常時閉弁は、充填した袋及びバンド組立体と流体接続される。閉弁は、バンドの位置エネルギーが充填した袋に作用して中身が弁を通ってしまうのを防ぐ。弁は、例えば、アクチュエータを作動させることで開くことができる。
潰れうる袋及び弾性バンドのシステムを利用する公知の材料分配システムは、潰れうる袋を最終の長さにし、次に、潰れた状態の袋を弾性バンドに挿入する。伸びていない状態の弾性バンドは、通常、袋の最終長さの大部分を覆う長さを有するので、結果としてバンドの伸張及び収縮の大部分が半径方向になる。このアプローチでは、使用中に袋が収縮すると、製品のかなりの量が袋の底部分に貯留してしまう可能性がある。対照的に、本発明は、かなりの量が半径方向及び軸(又は長手)方向の両方に、拡張及び収縮するシステムを提供する。したがって、一部の好ましい実施形態では、バンドは、軸方向又は長手方向に、伸びていない当初の長さの少なくとも約50%、100%、150%、又は200%伸びる。例として、図12及び13は、伸びた状態と比較した、緩んだ/伸びていない状態のバンド14の寸法の差を示す。同様に、バンドは使用中に、最初の使用の初期の分配から最後の完了した分配まで、軸方向に少なくとも約50%、100%、150%、又は200%縮む又は収縮し、常時閉弁が開かれると、材料分配システムから更に製品が流出することはない。そしてこの軸方向のかなりの伸張及び収縮のため、潰れうる袋の長さは、緩んだ/伸びていない状態のエネルギーバンドの長さより著しく長くなり得る。例えば、潰れうる袋は、関連する緩んだエネルギーバンドの長さの少なくとも約100%、150%、200%、又は300%であり得る。
エネルギーバンドの著しい軸方向の伸張及び収縮をもたらす1つの方法は、図1A〜1Cに関して説明し示されているように、潰れうる袋及びエネルギーバンドの組立体を製造することによる。即ち、射出成型されたプリフォームの周りにエネルギーバンドを置き、ブロー成形プロセスを用いて袋を形成し、ここで袋が形成される際、エネルギーバンドは著しく長手方向に拡張し、伸びる。軸方向の伸張(充填中)及び収縮(製品の分配時)の増大を提供するために使用可能な別の製造技法としては、予備形成された袋を完全に伸ばした長さより短い長さに処理し、次に、その処理した袋を、完全に伸ばした長さより少なくとも約50%又は100%短いエネルギーバンドに挿入することが挙げられる。袋が充填中に伸張するにつれて、エネルギーバンドが長手方向に伸びるように、バンドは、袋の底部分に固着させるか、又は袋が単にバンドの一端から延出するのを防ぐように構成することができる。このようにして、一実施形態では、本発明の材料分配システムを製造する方法は、軸方向に伸ばした長さより短い長さを呈するように、ポリマープリフォームの底部分を弾性的に変形可能なバンドの下端部に固着させること、ポリマープリフォームが弾性的に変形可能なバンドの少なくとも部分的に密閉された端部を超えて延びないように、弾性的に変形可能なバンドの下端部を少なくとも部分的に密閉すること、及びそれらの組み合わせ、からなる群から選択される、ポリマープリフォームを処理する工程を更に含む。様々な方法で袋を処理することができ、例えば、袋の閉鎖端を袋の開口端の方に折ることによる、又は袋の閉鎖端を反転させることによるなどが挙げられる。
図1A〜1Cは、材料分配システムを製造するための例示的な方法を図示する。出来上がったシステムは、上述の要約で説明したような別個に製造された外側容器に入れることができ、好適な外側容器の非限定的例としては、びん又は缶が挙げられる。しかしながら、外側容器は、本発明によって提供される別の例示的な方法によって材料分配システムと同時に製造されることができる。この方法では、内側容器プリフォーム、外側容器プリフォーム、及び2つのプリフォーム間に配置された弾性的に変形可能な部材を有する包装体プリフォームがブロー成形プロセスで使用される。加圧空気及び/又はプッシュロッドを使用して、3つの構造体を全て成形型キャビティの壁まで伸張させる。一実施形態では、プッシュロッドが射出応力ブロー成形(ISBM)プロセスで使用される場合、弁はISBMプロセス後に装着される。ISBM方法の後で弁を装着することによって、プッシュロッドがプリフォームの開口端20から押し出されることができる。内部圧力が排気されると、弾性的に変形可能な部材が収縮し、それぞれのプリフォームから形成された内側容器が潰れるが、一方で、それぞれのプリフォームから形成された外側容器は、外側容器と弾性的に変形可能な部材との間の開口部又は隙間を活用して負圧を遮断して、ブロー成形型キャビティによって画成された形状を実質的に維持する。内側及び外側容器のプリフォームは、同一のポリマー材料、又は異なる材料(例えば、溶融温度又はガラス転移温度等の異なる熱転移温度を有する)から製造されてもよい。
例示的なパーソナルケア製品200が、図14及び15に示される。製品は、成形容器212によって画成された外側包装体210、及びオーバーキャップ214を含む。材料分配システム216は、流動性の組成物219で充填された袋218、及び袋218を取り囲む伸びたバンド220を含む容器212内に配置される。アクチュエータ222は容器212の上に配置され、部分的に管226によって画成された流路224を含む。管226は、弾性的に変形可能な弁部材228に接続される。組成物が管226及び流路224を上方に継続して進んで包装体210から出るように、組成物219のある量を、管226の貫通穴又は開口端スロット(図16Aは管226の貫通穴66を示し、図16Bは別の管226の開口端スロット266を示す)と整列された弁部材の貫通穴229に進入させるのに十分なだけ、管226の下方移動によって弁部材228が引き延ばされる。例示的な一実施形態では、1つの位置では管の貫通穴が貫通穴229と整列しており、別の位置では整列しないように、管226は、弁部材228内で回転可能である。アクチュエータが不注意にぶつけられる又は押された場合に、組成物219の放出を防ぐ又は限定するように、この特徴はロックの態様を提供する。
本明細書に開示される寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳しく制限されるものとして理解されるべきでない。それよりむしろ、特に指定されない限り、こうした各寸法は、列挙された値とその値周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味することを意図する。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味するものとする。
「発明を実施するための形態」で引用した全ての文献は、関連部分において本明細書に参照により組み込まれるが、いずれの文献の引用も、それが本発明に関して先行技術であることを容認するものとして解釈されるべきではない。本書における用語の任意の意味又は定義が、参照により組み込まれた文献における同一の用語の任意の意味又は定義と相反する限りにおいては、本書においてその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態について説明し記載したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正が可能であることが当業者には自明である。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を、添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (14)

  1. 材料分配システムを製造する方法において、
    (a)ポリマープリフォーム、及び前記ポリマープリフォームの少なくとも一部分を取り囲む弾性的に変形可能なバンドを含む容器プリフォームを提供する工程、
    (b)前記ポリマープリフォームを加熱する工程、
    (c)前記容器プリフォームを成形型キャビティ内に位置決めする工程、及び
    (d)潰れうる袋を形成するために、前記容器プリフォームを前記成形型キャビティの壁に向かって外方に伸張させるのに十分な圧力を前記ポリマープリフォームの内部に加え、その間、前記弾性的に変形可能なバンドが伸ばされ、伸ばされた前記弾性的に変形可能なバンドと関連して位置エネルギーが生成され、前記加えられた内部圧力が除去されると、伸ばされた前記弾性的に変形可能なバンドが前記容器を少なくとも部分的に潰す工程
    を含む、方法。
  2. 工程(b)が、およそ1.5マイクロメートルの波長域の赤外線を所望により有する不可視光波及び/又は赤外光波を、前記弾性的に変形可能なバンドを通して前記ポリマープリフォームに透過させること含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記弾性的に変形可能なバンドが、工程(d)を行う前に前記ポリマープリフォームに永久的には固着されない、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記弾性的に変形可能なバンドが、前記ポリマープリフォームの長さに沿って非連続的な態様で前記ポリマープリフォームに固着される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記弾性的に変形可能なバンドが、接着剤、所望により光硬化性接着剤で、前記ポリマープリフォームに固着される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記軸方向に伸ばした長さより短い長さを呈するように、前記ポリマープリフォームの底部分を前記弾性的に変形可能なバンドの前記下端部に固着させること、前記ポリマープリフォームが前記弾性的に変形可能なバンドの前記少なくとも部分的に密閉された端部を超えて延びないように、前記弾性的に変形可能なバンドの前記下端部を少なくとも部分的に密閉すること、及びそれらの組み合わせ、からなる群から選択される前記ポリマープリフォームを処理する工程を更に含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 材料分配システムにおいて、
    (a)潰れうる袋、及び
    (b)前記潰れうる袋の少なくとも一部分を取り囲む弾性的に変形可能なバンド
    を含み、
    前記弾性的に変形可能なバンドが、不可視光波及び/又は赤外光波を、前記弾性的に変形可能なバンドの壁に通過させうる、好ましくはゴム材料の、弾性的に変形可能な材料で構成される、システム。
  8. 前記潰れうる袋が、101.6マイクロメートル(4ミル)未満の壁厚を有する少なくとも1つの区分を含む、請求項7に記載の材料分配システム。
  9. 前記潰れうる袋が、0.5〜1.0の固有粘度値を有する射出成型等級のポリエステルを含む、請求項7又は8に記載の材料分配システム。
  10. 前記潰れうる袋が、開口端、及び前記開口端に対向する閉鎖端を有し、前記弾性的に変形可能なバンドが、前記袋の開口端に近接する第1の端部、及び前記袋の閉鎖端に近接する前記袋に固着された第2の端部を含む、請求項7〜9のいずれか一項に記載の材料分配システム。
  11. 前記弾性的に変形可能なバンドが、化学的接着剤、単なる摩擦以上の機械的手段、又はそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つによって前記潰れうる袋に固着される、請求項7〜10のいずれか一項に記載の材料分配システム。
  12. 外側容器を更に含む材料分配システムであって、前記材料分配システムが、前記外側容器の中に配置され、前記外側容器が、開口端、対向する閉鎖端、及び前記開口端と前記閉鎖端との間に配置された縮径領域を含む、請求項7〜11のいずれか一項に記載の材料分配システム。
  13. 前記外側容器が、ブロー成形されたプラスチック容器、射出成形容器、ガラス容器、可撓性包装、紙若しくはセルロースの包装、ゴム容器、又はそれらの組み合わせ若しくは混合物からなる群から所望により選択されるポリマー材料を含む、請求項7〜12のいずれか一項に記載の材料分配システム。
  14. パーソナルケア製品において、
    (a)外側容器、
    (a)前記外側容器に配置された材料分配システムであって、
    i)袋の開口端及び袋の閉鎖端を含む潰れうる袋、
    ii)前記袋の開口端に配置された弁、並びに
    iii)伸びていない形体で5.1cm(2インチ)未満の長さを有する弾性部材であって、前記袋の少なくとも一部分を取り囲み、化学的手段又は単なる摩擦以上の機械的手段のどちらかで、前記袋の閉鎖端に固着される、弾性部材
    を含む、材料分配システム、並びに
    (b)前記弾性部材が軸方向及び半径方向の両方に伸ばされ、伸ばされることに関連して位置エネルギーを含むように、前記袋の内に配置されるパーソナルケア組成物
    を含み、
    前記弁が開くと、前記袋に付与される前記弾性部材からの前記位置エネルギーによって、前記パーソナルケア組成物が前記袋から流出することが許容され、前記位置エネルギーが減勢するにつれて、前記弾性部材が、伸びていない形体に向かって軸方向及び半径方向の両方に縮む、パーソナルケア製品。
JP2011533366A 2008-10-23 2009-10-23 材料分配システム及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5260749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10790508P 2008-10-23 2008-10-23
US61/107,905 2008-10-23
PCT/US2009/061836 WO2010048501A2 (en) 2008-10-23 2009-10-23 Material dispensing system and method for making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506793A true JP2012506793A (ja) 2012-03-22
JP5260749B2 JP5260749B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=41566054

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533366A Expired - Fee Related JP5260749B2 (ja) 2008-10-23 2009-10-23 材料分配システム及びその製造方法
JP2011533374A Pending JP2012506350A (ja) 2008-10-23 2009-10-23 複数のチャンバの材料分配システム及びそれを作る方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533374A Pending JP2012506350A (ja) 2008-10-23 2009-10-23 複数のチャンバの材料分配システム及びそれを作る方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8454882B2 (ja)
EP (2) EP2361175B1 (ja)
JP (2) JP5260749B2 (ja)
CN (2) CN102196890B (ja)
AU (2) AU2009308259A1 (ja)
CA (2) CA2741394C (ja)
MX (2) MX2011004273A (ja)
PL (1) PL2361175T3 (ja)
WO (2) WO2010048518A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530103A (ja) * 2010-04-26 2013-07-25 ザ ジレット カンパニー プラグ及び弁システム

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8744384B2 (en) 2000-07-20 2014-06-03 Blackberry Limited Tunable microwave devices with auto-adjusting matching circuit
US7711337B2 (en) 2006-01-14 2010-05-04 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching module (AIMM) control architectures
US7535312B2 (en) 2006-11-08 2009-05-19 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching apparatus, system and method with improved dynamic range
US7714676B2 (en) 2006-11-08 2010-05-11 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching apparatus, system and method
US8875874B2 (en) * 2007-08-09 2014-11-04 Biosphere Spirits, Llc Multi-compartment mixing container and method of filling
US7991363B2 (en) 2007-11-14 2011-08-02 Paratek Microwave, Inc. Tuning matching circuits for transmitter and receiver bands as a function of transmitter metrics
CN104816877B (zh) 2009-07-09 2018-02-02 恩特格里斯公司 基于衬里的存储系统和输送材料的方法
KR101699684B1 (ko) * 2009-10-09 2017-01-25 다니엘 파이 공동 성형된 클로져, 1 방향 밸브 및 체적 가변형 저장 챔버를 가진 장치, 및 관련 방법
US9026062B2 (en) 2009-10-10 2015-05-05 Blackberry Limited Method and apparatus for managing operations of a communication device
KR101004628B1 (ko) * 2010-02-05 2011-01-03 정해룡 디스펜서
US8803631B2 (en) 2010-03-22 2014-08-12 Blackberry Limited Method and apparatus for adapting a variable impedance network
JP5901612B2 (ja) 2010-04-20 2016-04-13 ブラックベリー リミテッド 通信デバイスにおける干渉を管理するための方法および装置
US8685309B2 (en) * 2010-04-26 2014-04-01 The Procter & Gamble Company Method for making a personal care product
US8466335B2 (en) * 2010-04-26 2013-06-18 The Procter & Gamble Company Personal care product
US20110262550A1 (en) * 2010-04-26 2011-10-27 Thomas James Klofta Method for treating a skin ailment
US20110260082A1 (en) * 2010-04-26 2011-10-27 John Geoffrey Chan Plug And Valve System
CN107235235A (zh) * 2010-04-27 2017-10-10 欧洲凯格公司 用于液体的容器
US20110259359A1 (en) * 2010-04-27 2011-10-27 David Matthew Groh Device For Dispensing A Personal Care Product
US8388886B2 (en) 2010-06-10 2013-03-05 Smart Bottle, Inc. Blow-molded plastic bottle and method of manufacture
WO2012006532A1 (en) 2010-07-08 2012-01-12 The Procter & Gamble Company Device for dispensing material
EP2441555B1 (de) * 2010-10-15 2013-07-03 Continental Reifen Deutschland GmbH Verfahren zur Aufbereitung von Gummigranulaten oder Gummipulvern
US8712340B2 (en) 2011-02-18 2014-04-29 Blackberry Limited Method and apparatus for radio antenna frequency tuning
BR112013022316A2 (pt) 2011-03-01 2017-05-30 Advanced Tech Materials sistema baseado em revestimento interno, e, método para prover um sistema baseado em revestimento interno
EP2681128B1 (en) 2011-03-02 2020-10-07 Greenspense Ltd. Propellant-free pressurized material dispenser and method
US8594584B2 (en) 2011-05-16 2013-11-26 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning a communication device
US9701430B2 (en) 2011-05-16 2017-07-11 The Procter & Gamble Company Components for aerosol dispenser
US9296550B2 (en) 2013-10-23 2016-03-29 The Procter & Gamble Company Recyclable plastic aerosol dispenser
US9758641B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 T.G.L. S.P. Industries Ltd. Nanoclay hybrids and elastomeric composites containing same
US9769826B2 (en) 2011-08-05 2017-09-19 Blackberry Limited Method and apparatus for band tuning in a communication device
DE102011056331B4 (de) 2011-12-13 2018-03-01 Colep Laupheim GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Ausgeben eines unter Druck stehenden Produktes mit einem flexiblen Beutel
US20130270212A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-17 The Procter & Gamble Company Plastic Bottles For Perfume Compositions Having Improved Crazing Resistance
US9120108B2 (en) 2012-07-03 2015-09-01 The Procter & Gamble Company Foam generating dispenser
US9853363B2 (en) 2012-07-06 2017-12-26 Blackberry Limited Methods and apparatus to control mutual coupling between antennas
US9350405B2 (en) 2012-07-19 2016-05-24 Blackberry Limited Method and apparatus for antenna tuning and power consumption management in a communication device
US20140092703A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-03 Biosphere Spirits, Llc Multi-compartment container with in container mixing
US10404295B2 (en) 2012-12-21 2019-09-03 Blackberry Limited Method and apparatus for adjusting the timing of radio antenna tuning
US9374113B2 (en) * 2012-12-21 2016-06-21 Blackberry Limited Method and apparatus for adjusting the timing of radio antenna tuning
JP6033126B2 (ja) * 2012-12-22 2016-11-30 東洋自動機株式会社 エアバッグ付き袋への気体封入方法及び気体封入装置
EP2945881B1 (en) 2013-01-16 2020-08-26 Greenspense Ltd. Propellant-free pressurized material dispenser
EP2945983B1 (en) 2013-01-16 2021-09-08 Greenspense Ltd. Elastomeric composites exhibiting high and long-lasting mechanical strength and elasticity and devices containing same
US9867973B2 (en) * 2013-06-17 2018-01-16 Medline Industries, Inc. Skin antiseptic applicator and methods of making and using the same
JP6320709B2 (ja) * 2013-09-19 2018-05-09 信越ポリマー株式会社 揮散剤用容器
US9438319B2 (en) 2014-12-16 2016-09-06 Blackberry Limited Method and apparatus for antenna selection
BR112017021272A2 (pt) 2015-04-15 2018-06-26 Dow Global Technologies Llc recipiente flexível com uma válvula de aspersão
US9573737B2 (en) 2015-04-15 2017-02-21 Dow Global Technologies Llc Flexible container with a spray valve
US9975656B2 (en) 2015-06-18 2018-05-22 The Procter & Gamble Company Method of manufacturing a piston aerosol dispenser
US10301104B2 (en) 2015-06-18 2019-05-28 The Procter & Gamble Company Piston aerosol dispenser
GB2541901B (en) * 2015-09-02 2021-10-06 Asady Baback Portable shower
NL1041888B1 (nl) * 2015-11-24 2017-06-30 Inventum Beheer B V Kunststof vat met versterkte vezels
EP3408192B1 (en) * 2016-01-31 2022-08-17 Greenspense Ltd. Aerosol valve configurations
US10266331B2 (en) 2016-02-10 2019-04-23 Anthony Pavlakovic Apparatus for dispensing an adhesive
US10046889B2 (en) * 2016-03-30 2018-08-14 Dow Global Technologies Llc Container with molded bag on valve assembly
US10526133B2 (en) 2017-02-28 2020-01-07 The Procter & Gamble Company Aerosol dispenser having a safety valve
CN110291023B (zh) 2017-02-28 2021-03-26 宝洁公司 加热气溶胶分配器中的产品和容纳此类受热产品的气溶胶分配器
CN107042950A (zh) * 2017-04-26 2017-08-15 黄陵轩辕龙泉食品有限公司 基于分离原料与水的双层套瓶及其生产方法
US10640284B2 (en) 2017-11-06 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Aerosol dispenser with vented valve cup and valve cup therefor
US10589921B2 (en) 2017-11-06 2020-03-17 The Procter & Gamble Company Aerosol dispenser with integral vent outer container therefor and preform therefor
US10518961B2 (en) 2017-11-06 2019-12-31 The Procter & Gamble Company Aerosol dispenser with improved neck geometry outer container therefor and preform therefor
US10414568B2 (en) 2017-11-20 2019-09-17 The Procter & Gamble Company Aerosol dispenser with polygonal crimp ring outer container therefor and preform therefor
US10968031B2 (en) 2017-12-27 2021-04-06 Sulzer Mixpac Ag Piston for a collapsible cartridge
US20190276221A1 (en) 2018-03-06 2019-09-12 The Procter & Gamble Company Multi-piece valve stem for aerosols
US10836562B2 (en) 2018-04-16 2020-11-17 The Procter & Gamble Company Crystallized plastic valve for an aerosol dispenser and housing therefor
US10836561B2 (en) 2018-10-08 2020-11-17 The Procter & Gamble Company Aerosol dispenser
US10961043B1 (en) 2020-03-05 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Aerosol container with spaced sealing beads
CN115279669A (zh) * 2020-03-31 2022-11-01 宝洁公司 预成型件组件和制造加压聚合物容器的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035729A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Toppan Printing Co Ltd 易廃棄性複合容器及びその製造方法
JPH10179239A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd 内容物噴出容器と該噴出容器を用いた器具
JP2000271991A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Toppan Printing Co Ltd ブロー成型容器の製造方法及び成型容器
JP2001105478A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Taisei Kako Co Ltd 積層ボトルの製造方法、並びに、積層剥離容器の製造装置
JP2001105477A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Taisei Kako Co Ltd 積層剥離容器の製造方法、積層剥離容器のブロー成形用パリソンの製造装置、及び、積層射出成形体の外層のみに孔を形成する方法
JP2007216444A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Ushio Inc 真空注型装置用加熱ユニット
JP2008532816A (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 ザ・コカ−コーラ・カンパニー オーバーモールドされた容器およびその製造および使用の方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE562704C (de) 1930-03-04 1932-10-28 Carlos Aparicio Y Elizalde Mit seitlicher, in der Mantelflaeche der Verschlusskappe liegender Austrittsoeffnung versehener, sich selbsttaetig beim Druck auf den Tubenmantel oeffnender Tubenverschluss
US3764104A (en) 1971-03-15 1973-10-09 W Kempton Expansion compensating dispensing valve
US3696977A (en) 1971-04-21 1972-10-10 Johnson & Son Inc S C Stretch elastomer valve
US3776413A (en) * 1972-02-14 1973-12-04 J Myers Ornamental container
US3876115A (en) * 1972-04-27 1975-04-08 Plant Ind Inc Double expansible bladder container
DE2644780A1 (de) * 1976-10-04 1978-04-06 Hago Chemie Gmbh & Co Vorrichtung zur abgabe mindestens zweier fliessfaehiger stoffe in vermischter form aus einem behaelter mittels treibgas und verfahren zum abpacken der stoffe unter verwendung der vorrichtung
CA1077001A (en) * 1976-10-21 1980-05-06 Winfried J. Werding Appliance for discharging gaseous liquid or pasty product, and process of its manufacture
US4387833A (en) * 1980-12-16 1983-06-14 Container Industries, Inc. Apparatus for containing and dispensing fluids under pressure and method of producing same
JPS5841182B2 (ja) * 1980-12-23 1983-09-10 東洋製罐株式会社 熱間充填可能なプラスチツク容器の製法
CA1304726C (en) * 1984-10-17 1992-07-07 Container Industries, Inc. Pressurized flexible bag and elastic sleeve dispenser system
US4964540A (en) * 1984-10-17 1990-10-23 Exxel Container, Inc. Pressurized fluid dispenser and method of making the same
JP2540328B2 (ja) * 1987-05-22 1996-10-02 東京エアゾル化学株式会社 噴霧容器
JP2627937B2 (ja) * 1988-09-06 1997-07-09 大日本印刷株式会社 二軸延伸ブロー成形壜体、その製造方法及びそれを用いた複合容器
US5232126A (en) * 1989-05-26 1993-08-03 Robert Winer Liner for dispensing container
US5111971A (en) 1989-05-26 1992-05-12 Robert Winer Self-pressurized container having a convoluted liner and an elastomeric sleeve
US5143260A (en) 1990-06-05 1992-09-01 Nozone Dispenser Systems, Inc. Aerosol adapter clamp and power system
DE9007315U1 (ja) 1990-06-09 1991-10-10 Hirsch, Anton, 7928 Giengen, De
US5115944A (en) 1990-08-14 1992-05-26 Illinois Tool Works Inc. Fluid dispenser having a collapsible inner bag
US5143263A (en) 1991-07-16 1992-09-01 Newell Arthur E Spray dispenser having a non-use storage recess for a discharge tube
US5441174A (en) 1992-04-23 1995-08-15 Sperry; Charles R. Sterile wound cleansing dispenser with spray shield and method of making a dispenser
US5277015A (en) 1992-06-11 1994-01-11 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for inserting a bag into a bottle
FR2734039B1 (fr) 1995-05-11 1997-06-06 Oreal Valve perfectionnee pour dispositif de conditionnement et de distribution d'un produit stocke sous pression, dispositif ainsi equipe et procede de fabrication
JPH1081364A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Toppan Printing Co Ltd 複合容器
CZ9602832A3 (cs) * 1996-09-26 2002-04-17 Alfa & Beta S. R. O. Tlakový obal, zejména pro potravinářské, drogistické, kosmetické, lakýrnické a chemické ochranářské látky
US5927551A (en) 1996-11-01 1999-07-27 Exxel Container, Inc. Power assembly apparatus
US5865345A (en) * 1996-12-31 1999-02-02 Lawson Mardon Wheaton Inc. Container for dispensing two substances
US5850908A (en) 1997-10-29 1998-12-22 Jasek; Sidney Joseph Pressure sensitive cap closure and valve
FR2778173B1 (fr) 1998-04-29 2000-06-30 Jean Charles Nickels Dispositif hermetique de distribution de fluide
US6250505B1 (en) 2000-03-29 2001-06-26 The Gillette Company Fluid dispensers
US6984354B2 (en) * 2001-05-10 2006-01-10 Eastman Chemical Company Process for making labeled containers using a stretch blow molding process
JP2004161292A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Daizo:Kk 複数内容物吐出用の包装製品
US6923342B2 (en) * 2003-05-12 2005-08-02 The Gillette Company Systems for dispensing multi-component products
US7204950B2 (en) * 2003-12-19 2007-04-17 Pepsico, Inc. Dispensing package

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035729A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Toppan Printing Co Ltd 易廃棄性複合容器及びその製造方法
JPH10179239A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd 内容物噴出容器と該噴出容器を用いた器具
JP2000271991A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Toppan Printing Co Ltd ブロー成型容器の製造方法及び成型容器
JP2001105478A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Taisei Kako Co Ltd 積層ボトルの製造方法、並びに、積層剥離容器の製造装置
JP2001105477A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Taisei Kako Co Ltd 積層剥離容器の製造方法、積層剥離容器のブロー成形用パリソンの製造装置、及び、積層射出成形体の外層のみに孔を形成する方法
JP2008532816A (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 ザ・コカ−コーラ・カンパニー オーバーモールドされた容器およびその製造および使用の方法
JP2007216444A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Ushio Inc 真空注型装置用加熱ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530103A (ja) * 2010-04-26 2013-07-25 ザ ジレット カンパニー プラグ及び弁システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2741394C (en) 2014-03-18
EP2361175B1 (en) 2016-11-30
WO2010048501A3 (en) 2010-09-16
CA2741394A1 (en) 2010-04-29
AU2009308276A1 (en) 2010-04-29
CN102196972B (zh) 2013-05-29
CN102196890B (zh) 2015-05-06
EP2349869A2 (en) 2011-08-03
WO2010048518A2 (en) 2010-04-29
MX2011004271A (es) 2011-05-24
WO2010048501A4 (en) 2010-11-11
CA2741556C (en) 2014-01-14
EP2361175A2 (en) 2011-08-31
US20100133294A1 (en) 2010-06-03
PL2361175T3 (pl) 2017-05-31
US8454882B2 (en) 2013-06-04
JP2012506350A (ja) 2012-03-15
US8631970B2 (en) 2014-01-21
WO2010048501A2 (en) 2010-04-29
JP5260749B2 (ja) 2013-08-14
CA2741556A1 (en) 2010-04-29
CN102196972A (zh) 2011-09-21
AU2009308259A1 (en) 2010-04-29
MX2011004273A (es) 2011-05-24
CN102196890A (zh) 2011-09-21
US20100133295A1 (en) 2010-06-03
WO2010048518A3 (en) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260749B2 (ja) 材料分配システム及びその製造方法
US8857661B2 (en) Container with deformable inner container and method of manufacture thereof
KR101595807B1 (ko) 백 앵커링 포인트를 갖는 일체형 블로우 성형된 백-인-컨테이너, 그의 생산을 위한 방법 및 이를 위한 툴
AU2012290249B2 (en) Plastic aerosol container and method of manufacture
JP6847706B2 (ja) 二重構造容器成形用プリフォーム組立体
CN110386364B (zh) 用于气溶胶分配器的结晶塑料阀及其壳体
US20070145079A1 (en) Barrier package aerosol dispenser
KR20140100991A (ko) 압력 하에 충전 제품을 패키징하기 위한 플라스틱 용기 및 그 제조 방법
US20090206524A1 (en) Moulding Apparatus and Method
MX2007006579A (es) Base de panel al vacio.
TW201343485A (zh) 使用於外包裝之摺疊襯套筒及製造該襯套筒之方法
JP2018525244A (ja) 改良されたプリフォーム及びボトル容器内バッグ製造プロセス
AU2015201537A1 (en) Material dispensing system and method for making same
CN115279669A (zh) 预成型件组件和制造加压聚合物容器的方法
AU2015201560B9 (en) Multi-chamber material dispensing system and method for making same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5260749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees