JP2012503885A - 保護側壁パシベーションを利用する磁気素子 - Google Patents

保護側壁パシベーションを利用する磁気素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503885A
JP2012503885A JP2011529132A JP2011529132A JP2012503885A JP 2012503885 A JP2012503885 A JP 2012503885A JP 2011529132 A JP2011529132 A JP 2011529132A JP 2011529132 A JP2011529132 A JP 2011529132A JP 2012503885 A JP2012503885 A JP 2012503885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mtj
layer
passivation layer
ferromagnetic
auxiliary shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011529132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5415543B2 (ja
Inventor
カン、スン・エイチ.
ヨン、セイ・スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012503885A publication Critical patent/JP2012503885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5415543B2 publication Critical patent/JP5415543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/098Magnetoresistive devices comprising tunnel junctions, e.g. tunnel magnetoresistance sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

発明の典型的な実施形態は、他のオンチップ素子から分離するためのパシベーション層を含む磁気素子を対象とする。ある実施形態は、磁気トンネル接合(MTJ)素子を具備する装置を対象とする。MTJ素子は、第1の強磁性層と、第2の強磁性層と、第1および第2の強磁性層間に配置された絶縁層と、第1の強磁性層、第2の強磁性層および絶縁層に隣接して配置された保護側壁を形成するMTJパシベーション層と、を具備する。
【選択図】図4

Description

開示分野
発明の実施形態は、磁気素子デバイスと関係がある。特に、発明の実施形態は、他のオンチップ素子から分離するためのパシベーション層を含む磁気素子に関係がある。
背景
スピンエレクトロニクスデバイスまたはスピントロニクスデバイスと呼ばれた磁電気デバイスは、多くの情報技術の中で使用され、不揮発性、信頼、放射抵抗、高密度データ保存および検索のために提供される。磁電気デバイスの例は、磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)、磁気センサおよびディスクドライブ用の読み取り/書き込みヘッドを含み、しかし限定されない。
典型的には、磁気記憶素子のような磁電気デバイスには、少なくとも1つの非磁性層によって分離された多数の強磁性層を含んでいる構造を有する。情報は、磁性層中の磁化ベクトルの方向として磁気記憶素子に格納される。ある磁性層中の磁化ベクトルは、例えば、磁気的に固定またはピンドされる。一方、他の磁性層の磁化方向は、同じおよび反対方向の間で自由に切り替わる。それは、それぞれ、「並列」および「反平行」状態と呼ばれる。並列および反平行状態に応じて、磁気記憶素子は、2つの異なる抵抗を表わす。2つの磁性層の磁化ベクトルが実質的に同じ方向を向く場合は、抵抗は最小値を有する。2つの磁性層の磁化ベクトルが実質的に反対方向を向く場合は、抵抗は最大値を有する。したがって、抵抗変化の検出は、MRAMデバイスのようなデバイスが磁気記憶素子で格納された情報を検出することを可能にする。
図1Aおよび1Bは、平行および反平行状態中の磁気トンネル接合素子として知られている磁気記憶素子のタイプをそれぞれ例証する。
示されるように、磁気トンネル接合(MTJ)素子100は、2つの磁性層110および130から形成することができる。その個々は、磁界を保持することができ、絶縁(トンネル障壁)層120によって分離される。2つの層のうちの1つ(例えば、固定層110)は、特定の極性にセットされる。他の層(例えば、自由層130)の極性132は、適用することができる外部磁場とマッチするように自由に変更することができる。自由層130の極性132の変更は、MTJ素子100の抵抗を変更するだろう。例えば、極性が整列する場合(図1A)、低抵抗状態が存在する。極性が整列しない場合(図1B)、高抵抗状態が存在する。MTJ100の実例は、単純化されている。また、当業者は、技術中で知られているように、例証された各層が1つ以上の材料の層を含んでもよいことを認識するだろう。
電荷または電流フローのようなデータを格納する従来のRAM技術とは対照的に、MRAMは、情報を磁気的に格納するために、MTJ100のような磁気素子を使用する。MRAMには、それを、高速、高密度(つまり、小さなビットセルサイズ)、低電力消費および長期にわたる無低下のような、ユニバーサルメモリのための候補となる、いくつかの望ましい特性がある。しかしながら、MRAMは、スケーラビリティの問題を有している。特に、ビットセルがより小さくなるとともに、メモリ状態をスイッチするために使われる磁界が増加する。したがって、電流密度と電力消費は、より高い磁界を提供するために増加し、それにより、MRAMのスケーラビリティを制限する。
従来のMRAMと異なり、スピントランスファトルク磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(STT−MRAM)は、電子を使用する。それは、薄膜(スピンフィルタ)を電子が通り抜けるとともにスピン分極化されるようになる。STT−MRAMは、また、スピントランスファトルクRAM(STT−RAM)、スピントルクトランスファ磁化スイッチングRAM(スピン−RAM)、スピンモーメントトランスファ(SMT−RAM)として知られている。書き込み動作中に、スピン分極化された電子は、自由層にトルクを及ぼす。それは、自由層の極性を切り替えることができる。読み出し動作は、先のもので議論されるように、MTJ記憶素子の抵抗/論理状態を検出するために電流が使用されるという点で、従来のMRAMに似ている。図2Aで例証されるように、STT−MRAMビットセル200は、MTJ205、トランジスタ210、ビット線220およびワード線230を含んでいる。トランジスタ210は、電流がMTJ205を通って流れることを可能にするために、読み書き動作の両方で切り替えられる。その結果、論理状態は、読み出されまたは書き込まれることができる。
図2Bを参照して、STT−MRAMセル201のさらに詳細なブロック図は、読み出し/書き込み動作のさらなる議論のために、例証される。MTJ205、トランジスタ210、ビット線220およびワード線230のような以前に議論された素子に加えて、ソース線240、センス増幅器250、書き込み/読み出し回路260およびビット線参照270が例証される。上に議論されるように、STT−MRAMの中の書き込み動作は、電気的である。読み出し/書き込み回路260は、ビット線220とソース線240の間の書き込み電圧を生成する。ビット線220とソース線240の間の電圧の極性によって、MTJ205の自由層の極性を変更することができる。また、相応して、論理状態は、セル201に書き込まれることができる。同様に、読み出し動作中に、読み出し電流が生成される。それは、MTJ205を通ってビット線220とソース線240の間に流れる。電流が、トランジスタ210を介して流れることを許される場合、MTJ205の抵抗(論理状態)は、ビット線220とソース線240の間の電圧差に基づいて、決定することができる。それは、参照270と比較され、次に、センス増幅器250によって増幅される。当業者は、動作を認識するだろう。また、メモリセル201の構造は、技術で知られている。追加の詳細は、例えば、M. Hosomi, et al.の A Novel Nonvolatile Memory with Spin Transfer Torque Magnetoresistive Magnetization Switching: Spin-RAM, proceedings of IEDM conference (2005) で提供され、参照によってここにその全体が組み込まれる。
サブ100nmのCMOSロジックデバイスへSTT−MRAMを埋め込むことの重要な挑戦は、実質的に生産と信頼性に影響を与えることなく、コンタクト、絶縁体、金属レベル、チップトゥーパッケージコネクション用のボンディングサイトのような、共通のバックエンドオブザライン(BEOL)相互接続を備えたMTJスタック(例えば、集合的な層110、120および130)を統合することである。問題は、MTJがBEOL処理中に損傷されるかもしれない、または、MTJと関係する移動性イオンおよび他の汚染物質がBEOL中間誘電体(ILD)を劣化し得るということである。MTJが、サブ100nmのCMOSデバイスに共通のILDとともに、(例えば、より小さなメモリセルを達成するために)ファインピッチ相互接続で配置される場合、集積化は、特に興味深い。MTJは、単に形式的および製造ステップの全体にわたる特定の特性に応じてだけでなく、確実に機能を必要とする。さらに、MTJのために使用された様々な材料の統合は、BEOL相互接続に悪影響を及ぼさないことを必要とする。すなわち、BEOL ILDへ許可された比較的わずかな移動性イオンも汚染物質もないに違いない。
概要
発明の典型的な実施形態は、他のオンチップ素子から分離するためのパシベーション層を含む磁気素子が対象とされる。
ある実施形態は、磁気トンネル接合(MTJ)素子を具備する装置が対象とされる。MTJ素子は、第1の強磁性層と、第2の強磁性層と、第1および第2の強磁性層間に配置された絶縁層と、第1の強磁性層、第2の強磁性層および絶縁層に隣接して配置された保護側壁を形成するMTJパシベーション層と、を具備する。
別の実施形態は、MTJ素子を含む磁気トンネル接合(MTJ)デバイスを形成する方法が対象とされる。方法は、第1の強磁性層を形成することと、第2の強磁性層を形成することと、第1および第2の強磁性層間に配置された絶縁層を形成することと、第1の強磁性層、第2の強磁性層および絶縁層に隣接して配置された保護側壁のMTJパシベーション層を形成することと、を具備する。
別の実施形態は、磁気トンネル接合(MTJ)素子を具備する装置が対象とされる。MTJ素子は、第1の強磁性層と、第2の強磁性層と、第1および第2の強磁性層間に配置された絶縁層と、干渉から電気的または磁気的にMTJ素子を少なくとも部分的に分離するための、第1の強磁性層、第2の強磁性層および絶縁層に隣接して配置されたMTJパシベーション手段と、を具備する。
添付の図面は、発明の実施形態の説明を補助するために示され、それに限定されず、単に実施形態の実例のために提供される。
図1Aは、並列状態の磁気トンネル接合素子として知られている磁性記憶素子のタイプを例証する。 図1Bは、反平行状態の磁気トンネル接合素子として知られている磁性記憶素子のタイプを例証する。 図2Aは、スピントランスファトルク磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(STT−MRAM)セルを例証する。 図2Bは、スピントランスファトルク磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(STT−MRAM)セルを例証する。 図3は、パシベーション層を含むMTJ素子を例証する。 図4は、パシベーション層を含むMTJデバイスの一部の層の断面図を例証する。 図5は、パシベーション層および補助シールド膜を含むMTJ素子を例証する。 図6は、パシベーション層および補助シールド膜を含むMTJデバイスの一部の層の断面図を例証する。 図7は、パシベーション層および部分的な補助シールド膜を含むMTJデバイスの一部の層の断面図を例証する。 図8は、MTJマスクによってパターン化されたトップ電極を含むMTJデバイスの一部の層の断面図を例証する。 図9は、MTJデバイスを製造する方法を例証する。 図10は、MTJ素子を含むSTT−MRAM回路を例証する。
詳細な説明
発明の実施形態の態様は、発明の特定の実施形態が対象とされた次の説明および関連する図面で示される。代わりの実施形態は、発明の範囲から逸脱することなく考案されてもよい。さらに、発明のよく知られた要素は、詳細に説明されないだろう、または発明の実施形態の関連する詳細を不明瞭にしないように省略されるだろう。
「典型的な(exemplary)」というワードは、「例(example)、事例(instance)または実例(illustration)として役立つ」ことを意味するためにここに使用される。「典型的な」とここに記載されたどんな実施形態も、他の実施形態より好ましくまたは有利であるように、必ずしも解釈することができない。同様に、「発明の実施形態」という用語は、発明の全ての実施形態が、議論された特徴、利点または動作モードを含むことを必要としない。
背景で議論されるように、バックエンドオブザライン(BEOL)相互接続を備えた磁気トンネル接合(MTJ)素子の集積化は、逆に相互接続自体に影響を与えるように、移動性イオンとMTJ汚染物質を許可したと同様に、BEOL処理中に慣例通りにMTJ素子を劣化させる。したがって、発明の実施形態は、薄い保護パシベーション層によってカプセル化される側壁を備えたMTJスタックを提供する。この層(それは、電気的および磁気的の両方に絶縁層である)は、MTJエッチングに続く共通のCMOSスキームを使用して作り上げることができる。層は、セルレイアウトに影響を与えないように十分に薄いが、生産中だけでなく分野でのデバイス動作中にも、保護層として機能するのにそれでも十分に厚い。
図3は、発明の実施形態によるパシベーション層を含むMTJ素子を例証する。
示されるように、MTJ300は、2つの磁性層310および330から形成される。その各々は、絶縁(トンネル障壁)層320によって分離されて、磁界を保持することができる。MTJ300は、MTJパシベーション層340をさらに含んでいる。MTJパシベーション層340は、他のMTJ層310、320および330(集合としてMTJスタックと呼ばれる)に隣接している側壁を形成する。「隣接する」というタームは、MTJスタックに関するMTJパシベーション層340の位置について述べるためにここで使用されるが、技術に熟練しているものは、他の層(示されない)が実際物理的に介在してもよいとともに、MTJパシベーション層340がMTJスタックに物理的に直接接している必要がないことを、認識するだろう。それらの相互的な位置の重要な視点は、単に、MTJパシベーション層340が、BEOL処理および後のデバイス動作の両方の間に移動性イオンおよび他の汚染物質に対する障壁を形成して、MTJスタックと任意の相互接続との間に置かれるということである。したがって、ここで使用されるような「隣接して」というタームは、MTJスタックにMTJパシベーション層340の単に相対的な位置を伝えることが意図され、物理的に直接接することを暗示するようには意図されない。
MTJパシベーション層340は、様々な相互接続からMTJスタックを電気的および磁気的に分離するために使用される膜である。例えば、MTJパシベーション層340は、層310、320および330のMTJスタックに隣接している誘電性の側壁として形成することができる。MTJパシベーション層340は、MTJエッチングに続く共通のCMOSスキームを使用して作り上げることができる。MTJパシベーション層340は、CMOS生産の中で使用される1つまたは多数の有名な材料から作られてもよい。例えば、MTJパシベーション層340は、誘電体層でもよいし、二酸化ケイ素、炭化ケイ素、窒化ケイ素などから形成されてもよい。
MTJパシベーション層340は、セルレイアウトに影響しないように十分に薄いが、保護層として機能するのにそれでも十分に厚くなるように形成されてもよい。例えば、厚さは、約5nmから約100nmまでの範囲にあってもよい。MTJパシベーション層340で形成される厚さは、アプリケーション特有であり、使用されるCMOS技術の特徴サイズに依存する。
図4は、発明の実施形態によるパシベーション層を含むMTJデバイスの一部の層の断面図を例証する。
示されるように、デバイスは、MTJ素子440を含んでいる。MTJ440は、MTJ100、300などのように、上記の記述のうちのいずれにしたがっても層のスタックとして形成されてもよい。中間誘電体(ILD)430に配置された2つの金属レベル410および420は、MTJ440の一方側に電気的導通を形成する。ボトム電極412およびトップ電極422は、MTJ440と2つの金属レベル410および420との間の電気接続をそれぞれ形成する。中間層分離については、グローバルパシベーション層480は、2つの金属レベル410および420の間で形成されてもよい。グローバルパシベーション層480が、1つ以上の実施形態によって付加的な中間層分離を提供することができるが、望まれるような他の実施形態によって省略されてもよい選択的な機能であることが認識されるだろう。グローバルパシベーション層480は、カーバイド、窒化物または酸化物の化合物などで作られていてもよい。さらに、誘電体層450(例えば、SiC)は、金属層410と2つの金属レベル410および420を局所的に接続する中間ビア(示されない)との間に絶縁障壁として使用されてもよい。
MTJパシベーション層460は、上記でより詳細に記述されるように、ILD430からの分離を与えるために、MTJ440に隣接して形成される。図4の断面図内で明示的に例証されなかったが、MTJパシベーション層460は、MTJ440の側面をすべて保護するために、MTJ440を囲む連続膜の側壁に形成されてもよいことは認識されるだろう。MTJ440が、トップおよびボトム電極412および420の間の介在スペース全体を必ずしも占めなくてもよいので、介在スペースは、カーバイド、窒化物または酸化物の化合物のような絶縁層470などで満たすことができる。
さらなる実施形態によって、比較的高い透磁率材料(例えば、パーマロイ)で作られた補助シールド膜は、磁気シールドの追加およびMTJ素子のさらなる分離を提供するために、パシベーション側壁に隣接して形成することができる。補助シールド膜は、MTJの上のサーモ−メカニカルストレスを減らすために使用することができるが、すでにMTJスタックの一部でないならば、追加材料を導入する。
図5は、発明の実施形態によるパシベーション層および補助シールド膜を含むMTJ素子を例証する。
示されるように、MTJ素子500は、図3のデザインにしたがって形成され、層310から330のMTJスタックおよびパシベーション層340を含んでいる。さらに、補助シールド膜550は、パシベーション層340に隣接して形成される。上に議論されるように、補助シールド膜550は、単独のパシベーション層340によって提供されたその上方にMTJ500の追加磁気シールドを提供する。
MTJパシベーション層340と同様に、補助シールド膜550は、セルレイアウトに影響を与えないように、十分な薄さで形成されてもよいが、シールド層として機能するのにまだ十分に厚い。補助シールド膜550で形成される厚さは、アプリケーション特有であり、CMOS技術の特徴サイズに依存する。一般に、より厚い補助シールド膜550は、よりよいシールドを提供する。しかし、厚さは、トップおよびボトム電極のサイズによって制限されるかもしれない。
図6は、発明の実施形態によるパシベーション層および補助シールド膜を含むMTJデバイスの一部の層の断面図を例証する。
示されるように、図6のデバイスは、ILD430に配置され、図4のデザインにしたがって形成された、MTJ素子440、2つの金属レベル410および420、ボトム電極412、トップ電極422、誘電体層450、MTJパシベーション層460およびグローバルパシベーション層480を含んでいる。しかしながら、絶縁層470の代わりに、図6のデザインは、トップおよびボトム電極412および420の間の介在スペースに形成された補助シールド膜670を含んでいる。
比較的高透磁率の使用において、補助シールド膜は、増加した相互干渉によって、デバイスがMTJ素子間のより小さなピッチへ縮小化するように、望まれるかもしれない。しかしながら、補助シールド膜の使用は、より多くの材料および潜在的に多数の製造プロセスを要求する。したがって、図5および6のデザインと比べて、図3および4のデザインは、発明の様々な実施形態を使用して、設計者がアプリケーションの特定条件の変化する範囲に触れることを可能にして、パフォーマンスとコストの間のトレードオフを表わす。
さらに、いくつかの実施形態では、ハイブリッドアプローチが使用される。ここで、所望厚さの部分的な補助シールド膜は、MTJパシベーション層に隣接して形成され、トップおよびボトム電極間の残りのスペースは、絶縁層で満たされる。このハイブリッドアプローチは、所望厚さの範囲の補助シールド膜の形成によって、図3から6のデザインのトレードオフを設計者が微調整することができる。
図7は、発明の実施形態によるパシベーション層および部分的な補助シールド膜を含むMTJデバイスの一部の層の断面図を例証する。
示されるように、図7のデバイスは、ILD430に配置されて、図4および/または6のデザインにしたがって形成された、MTJ素子440、2つの金属レベル410および420、ボトム電極412、トップ電極422、誘電体層450、MTJパシベーション層460およびグローバルパシベーション層480を含んでいる。しかしながら、図6の補助シールド層670の全部および図4の絶縁層470の全部の代わりに、図7のデザインは、MTJパシベーション層460上に形成された部分的な補助シールド層772、および部分的な補助シールド層772上に形成された部分的な絶縁層774を含んでいる。
上に記述されたコンタクト電極に関して、図4、6および7のデザインは、等しい長さから作られたトップ電極422およびボトム電極412を含んでいる。しかしながら、いくつかの実施形態によれば、トップ電極422は、追加加工ステップを必要とすることなく、MTJ440マスク自体を使用してパターン化することができる。これは、デバイスの形成を単純化し、処理複雑さを減少する。
図8は、発明の実施形態によるMTJマスクによってパターン化されたトップ電極を含むMTJデバイスの一部の層の断面図を例証する。
示されるように、図8のデバイスは、ILD430に配置され、図4、6および/または7のデザインにしたがって形成された、MTJ素子440、2つの金属レベル410および420、ボトム電極412、誘電体層450、MTJパシベーション層460およびグローバルパシベーション層480を含んでいる。図8は、介在領域870をさらに例証する。それは、前の図4、6または7のデザインのどれによってもインプリメントすることができる。しかしながら、前のデザインとは対照的に、図8は、MTJ素子440に使用されたマスクによってパターン化されたトップ電極822を例証する。したがって、トップ電極822は、MTJ素子440の幅だけに及ぶ。さらに、MTJパシベーション層460もトップ電極822の側面に形成される。
図9は、発明の実施形態によるMTJデバイスを製造する方法を例証する。
図3から8に関して、第1の強磁性層310/330は、基板または他の層(例えば、ボトム電極412)上に形成される(ブロック910)。MTJ絶縁層320は、第1の強磁性層310/330の上に形成される(ブロック920)。第2の強磁性層330/310は、MTJ絶縁層320上に形成される(ブロック930)。第1の強磁性層310/330、MTJ絶縁層320および第2の強磁性層330/310(集合的に、MTJスタック310/320/330)は、MTJ素子440を形成する。MTJパシベーション層340/460は、MTJスタック310/320/330に隣接して形成される(ブロック940)。補助シールド層670/772および/または絶縁層470/774は、MTJパシベーション層340/460に隣接して形成される(ブロック950)。トップ電極422/822は、MTJスタック310/320/330、MTJパシベーション層340/460、補助シールド層670/772および/または絶縁層470/774の上に形成される(ブロック960)。望まれた時、グローバルパシベーション480は、金属層410と中間ビア(示されない)との間で形成することができる(ブロック970)。それは、2つの金属レベル410および420を局所的に接続する。さらに、各層は、1つ以上の材料で作られた1又は多数の層から構成されてもよい。他の層の上に形成されると言われた層は、必ずしもその層に直接接して形成される必要はない。各層の形成は、有名なCMOS加工技術によって行われてもよい。
図9のフロー図は、様々な実施形態による様々な層形成を例証するように意図されるが、異なる層が異なるシーケンスで形成されることを異なる実施形態が要求してもよいように、形成ステップの特定のシーケンスを伝えるようには意図されないことが、認識されるだろう。例えば、図8のように、トップ電極822が、MTJ素子440に使用されたマスクによってパターン化される場合、プロセスシーケンスは、トップ電極822がMTJパシベーション層460の前に形成される。しかしながら、図4、6および7のように、トップ電極422が、MTJ素子440に使用されたマスクと無関係に形成される場合、プロセスシーケンスは、トップ電極422がMTJパシベーション層460の後に形成される。
図10は、発明の実施形態によるMTJ素子を含むSTT−MRAM回路を例証する。
回路は、ビット線(BL)1020とソース線(SL)1040との間でつながれた、MTJ1005およびワード線トランジスタ1010を含むビットセル1001を含んでいる。ワード線トランジスタ1010は、ワード線(示されない)からワード線読み出し電圧(WL_rd)を受け取る。読み出し分離素子1050は、書き込み動作中に、センス増幅器1070を分離するために、ビット線1020につながれる。素子1050(例えば、読み出しmux)は、センス増幅器の分離を提供すると同様に、読み出し動作中にビット線のうちの1つを選択するために使用することができる。当業者によって認識されるように、読み出し分離素子1050は、読み出し動作中にビット線1020にセンス増幅器1070をつなぐことができ、書き込み動作中にセンス増幅器1070を分離することができる、任意のデバイスまたはデバイスのコンビネーションになりえる。例えば、分離素子1050は、センス増幅器1070の入力と直列につなげられたトランスミッションゲートになりえる。しかしながら、当業者は、マルチプレクサとその他同種のもののような他のデバイスおよび/またはデバイスのコンビネーションが使用されてもよいことを認識するだろう。さらに、当業者は、ここに例証された回路構成が、発明の実施形態の態様の記述を単に促進し、例証された要素および/または配置に実施形態を制限するようには意図されないことを認識するだろう。
図10を参照して、分離素子1050は、読み出し動作に合わせるために、読み出しイネーブル信号(rd_en)を受け取ることができる。センス増幅器1070は、ビット線1020および参照1060につながれる。センス増幅器1070は、読み出し動作の間にセンス増幅器1070の入力でビット線1020と参照1060との間の電圧差を増幅することにより、ビットセル1001の状態を決定するために使用することができる。読み出し動作中に、トランジスタ1010は、伝導している。また、読み出し電流は、MTJ1005を通って流れる。読み出し分離素子1050は、伝導するだろう。また、MTJ1005の抵抗に比例した電圧は、センス増幅器1070で生成され、検知されるだろう。上に議論されるように、抵抗は、MTJ1005の論理状態によって異なるだろう。したがって、ビットセル1001に保存されたデータは、読み出すことができる。書き込みドライバ1080、書き込み分離素子1082および1084は、ビット線の選択を可能にするために、ビット線1020とソース線1040の間で連結され、ビットセル1001にデータを書き込んでいる。
MTJ1005は、BEOL処理中の劣化に対して保護するため、かつ移動性イオンおよび他のMTJ汚染物質から回路1000の残りを分離するために、ここで記述された技術を使用して、インプリメントすることができる。例えば、MTJ1005は、図3〜8のうちの任意の1つに示されるようにインプリメントされてもよく、および/または、図9の中で例証されるように作り上げられてもよい。
先の開示は、発明の実例となる実施形態を示しているが、添付された請求項によって定義されるような発明の実施形態の範囲から逸脱せずに、様々な変更および改良をここで行なうことができることが留意されるべきである。例えば、磁気素子を作り上げるためにここに記述された技術は、MTJ素子およびSTT−MRAMデバイスの方へ一般に導かれているが、技術に熟練しているものは、他のオンチップ素子からの分離を提供するために、様々なアプリケーションで様々な磁気素子と共にパシベーション層が使用されてもよいことを認識するだろう。さらに、活性化されるトランジスタ/回路に対応する特定のロジック信号は、トランジスタ/回路が相補デバイス(例えば、PMOSとNMOSのデバイスの交換)に変更されてもよいように、示された機能を達成するのに適切なように変更されてもよい。同様に、ここに記述された発明の実施形態に従う方法の機能、ステップおよび/またはアクションは、示された特定の順で行う必要はない。さらに、発明の要素は、単数で記述または要求されるかもしれないが、もし単数への限定が明示的に述べられていなければ、複数は意図される。

Claims (25)

  1. 磁気トンネル接合(MTJ)素子を具備する装置であって、
    第1の強磁性層と、
    第2の強磁性層と、
    前記第1および第2の強磁性層間に配置された絶縁層と、
    前記第1の強磁性層、前記第2の強磁性層および前記絶縁層に隣接して配置された保護側壁を形成するMTJパシベーション層と、
    を具備する装置。
  2. 前記MTJパシベーション層は、誘電材料で形成される、請求項1の装置。
  3. 前記MTJパシベーション層は、炭化ケイ素で形成される、請求項2の装置。
  4. 前記MTJパシベーション層は、約5nmから約100nmまでの範囲で与えられた厚さで形成される、請求項1の装置。
  5. 前記MTJ素子を磁気的に保護するための前記MTJパシベーション層に隣接して配置された補助シールド層をさらに具備する、請求項1の装置。
  6. 前記補助シールド層は、高い透磁率材料で形成される、請求項5の装置。
  7. 前記補助シールド層は、パーマロイで形成される、請求項6の装置。
  8. 前記MTJパシベーション層に隣接して配置された絶縁層をさらに具備する、請求項1の装置。
  9. 前記絶縁層は、カーバイド、窒化物または酸化物の化合物で形成される、請求項8の装置。
  10. 前記MTJ素子を磁気的に保護するための前記MTJパシベーション層に隣接して配置された補助シールド層と、
    前記補助シールド層に隣接して配置された絶縁層と、
    をさらに具備する、請求項1の装置。
  11. 前記装置の金属層間に配置され、カーバイド、窒化物または酸化物の化合物で形成されたグローバルパシベーション層をさらに具備する、請求項1の装置。
  12. 前記装置は、スピントランスファトルク磁気ランダムアクセスメモリ(STT−MRAM)である、請求項1の装置。
  13. MTJ素子を具備する磁気トンネル接合(MTJ)デバイスを形成する方法であって、
    第1の強磁性層を形成することと、
    第2の強磁性層を形成することと、
    前記第1および第2の強磁性層間に配置された絶縁層を形成することと、
    前記第1の強磁性層、前記第2の強磁性層および前記絶縁層に隣接して配置された保護側壁のMTJパシベーション層を形成することと、
    を具備する方法。
  14. 前記MTJパシベーション層は、誘電材料で形成される、請求項13の方法。
  15. 前記MTJ素子を磁気的に保護するために、前記MTJパシベーション層に隣接する補助シールド層を形成することをさらに具備する、請求項13の方法。
  16. 前記補助シールド層は、高い透磁率材料で形成される、請求項15の方法。
  17. 前記MTJパシベーション層に隣接する絶縁層を形成することをさらに具備する、請求項13の方法。
  18. 前記MTJ素子を磁気的に保護するために、前記MTJパシベーション層に隣接する補助シールド層を形成することと、
    前記補助シールド層に隣接する絶縁層を形成することと、
    をさらに具備する、請求項13の方法。
  19. 前記MTJデバイスの金属層間に、カーバイド、窒化物または酸化物の化合物のグローバルパシベーション層を形成することをさらに具備する、請求項13の方法。
  20. 磁気トンネル接合(MTJ)素子を具備する装置であって、
    第1の強磁性層と、
    第2の強磁性層と、
    前記第1および第2の強磁性層間に配置された絶縁層と、
    干渉から電気的または磁気的に前記MTJ素子を少なくとも部分的に分離するための、前記第1の強磁性層、前記第2の強磁性層および前記絶縁層に隣接して配置されたMTJパシベーション手段と、
    を具備する装置。
  21. 前記MTJ素子を磁気的に保護するための前記MTJパシベーション層に隣接して配置された補助シールド手段をさらに具備する、請求項20の装置。
  22. 前記補助シールド手段は、高透磁率を有する、請求項21の装置。
  23. 前記MTJパシベーション手段に隣接して配置された絶縁手段をさらに具備する、請求項20の装置。
  24. 前記MTJ素子を磁気的に保護するための前記MTJパシベーション層に隣接して配置された補助シールド手段と、
    前記補助シールド手段に隣接して配置された絶縁手段と、
    をさらに具備する、請求項20の装置。
  25. 前記MTJデバイスの金属層間に配置されたグローバルパシベーション手段をさらに具備する、請求項20の装置。
JP2011529132A 2008-09-24 2009-09-18 保護側壁パシベーションを利用する磁気素子 Active JP5415543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/236,943 2008-09-24
US12/236,943 US8482966B2 (en) 2008-09-24 2008-09-24 Magnetic element utilizing protective sidewall passivation
PCT/US2009/057523 WO2010036581A1 (en) 2008-09-24 2009-09-18 Magnetic element utilizing protective sidewall passivation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503885A true JP2012503885A (ja) 2012-02-09
JP5415543B2 JP5415543B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=41397538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529132A Active JP5415543B2 (ja) 2008-09-24 2009-09-18 保護側壁パシベーションを利用する磁気素子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8482966B2 (ja)
EP (1) EP2342767B1 (ja)
JP (1) JP5415543B2 (ja)
KR (1) KR101331511B1 (ja)
CN (1) CN102160204B (ja)
BR (1) BRPI0919056B1 (ja)
ES (1) ES2397820T3 (ja)
TW (1) TWI395356B (ja)
WO (1) WO2010036581A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8390283B2 (en) 2009-09-25 2013-03-05 Everspin Technologies, Inc. Three axis magnetic field sensor
US8518734B2 (en) * 2010-03-31 2013-08-27 Everspin Technologies, Inc. Process integration of a single chip three axis magnetic field sensor
US9300301B2 (en) 2010-10-05 2016-03-29 Carnegie Mellon University Nonvolatile magnetic logic device
US8644055B2 (en) 2010-12-09 2014-02-04 Infineon Technologies Ag Nonvolatile memory with enhanced efficiency to address asymetric NVM cells
US8557610B2 (en) * 2011-02-14 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Methods of integrated shielding into MTJ device for MRAM
US9082956B2 (en) * 2011-04-04 2015-07-14 Micron Technology, Inc. Confined cell structures and methods of forming confined cell structures
JP2013021108A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US8921959B2 (en) 2011-07-26 2014-12-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MRAM device and fabrication method thereof
CN103107281B (zh) 2011-11-15 2015-04-08 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 半导体器件及其制造方法
US20140061827A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Headway Technologies, Inc. Metal Protection Layer over SiN Encapsulation for Spin-Torque MRAM Device Applications
US9093149B2 (en) * 2012-09-04 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Low cost programmable multi-state device
US8901687B2 (en) 2012-11-27 2014-12-02 Industrial Technology Research Institute Magnetic device with a substrate, a sensing block and a repair layer
US9172033B2 (en) 2013-07-03 2015-10-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. MRAM device and fabrication method thereof
US9564403B2 (en) * 2013-09-27 2017-02-07 Infineon Technologies Ag Magnetic shielding of perpendicular STT-MRAM
KR102084726B1 (ko) 2013-11-05 2020-03-04 삼성전자주식회사 반도체 소자
KR102214798B1 (ko) 2014-02-05 2021-02-10 삼성전자주식회사 패키지 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
KR102245262B1 (ko) * 2014-07-16 2021-04-28 한양대학교 산학협력단 보호막을 갖는 mtj 셀 및 그 제작 방법
US9673388B2 (en) * 2014-10-20 2017-06-06 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit structures with spin torque transfer magnetic random access memory and methods for fabricating the same
KR101663958B1 (ko) 2014-12-08 2016-10-12 삼성전자주식회사 자기 메모리 소자의 제조방법
US9876163B2 (en) * 2015-03-05 2018-01-23 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Magnetic memory with tunneling magnetoresistance enhanced spacer layer
US10128309B2 (en) 2015-03-27 2018-11-13 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Storage layer for magnetic memory with high thermal stability
US9502642B2 (en) 2015-04-10 2016-11-22 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions, methods used while forming magnetic tunnel junctions, and methods of forming magnetic tunnel junctions
US9847473B2 (en) * 2015-04-16 2017-12-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. MRAM structure for process damage minimization
WO2016174509A1 (en) * 2015-04-27 2016-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory device
US9960346B2 (en) 2015-05-07 2018-05-01 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
US10043852B2 (en) * 2015-08-11 2018-08-07 Toshiba Memory Corporation Magnetoresistive memory device and manufacturing method of the same
KR102395997B1 (ko) 2015-09-30 2022-05-10 삼성전자주식회사 자기 저항 메모리 소자 및 그 제조 방법
US10297745B2 (en) 2015-11-02 2019-05-21 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Composite spacer layer for magnetoresistive memory
US10270025B2 (en) * 2015-12-31 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor structure having magnetic tunneling junction (MTJ) layer
US10312432B2 (en) * 2016-04-06 2019-06-04 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Magnetic memory device and techniques for forming
US9680089B1 (en) 2016-05-13 2017-06-13 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
US9786343B1 (en) * 2016-08-30 2017-10-10 International Business Machines Corporation STT MRAM common source line array bias scheme
US9985199B1 (en) * 2017-03-15 2018-05-29 International Business Machines Corporation Prevention of switching of spins in magnetic tunnel junctions by on-chip parasitic magnetic shield
US10439132B2 (en) 2017-03-20 2019-10-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Protective passivation layer for magnetic tunnel junctions
WO2018182697A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Intel Corporation Magnetic tunnel junction (mtj) devices with a sidewall passivation layer and methods to for the same
US9935261B1 (en) 2017-04-05 2018-04-03 Headway Technologies, Inc. Dielectric encapsulation layer for magnetic tunnel junction (MTJ) devices using radio frequency (RF) sputtering
US10516100B2 (en) 2017-06-12 2019-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Silicon oxynitride based encapsulation layer for magnetic tunnel junctions
US10038138B1 (en) 2017-10-10 2018-07-31 Headway Technologies, Inc. High temperature volatilization of sidewall materials from patterned magnetic tunnel junctions
US10439129B2 (en) * 2018-01-18 2019-10-08 Globalfoundries Inc. Shielded MRAM cell
US10374154B1 (en) 2018-01-18 2019-08-06 Globalfoundries Inc. Methods of shielding an embedded MRAM array on an integrated circuit product comprising CMOS based transistors
US11139341B2 (en) 2018-06-18 2021-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Protection of MRAM from external magnetic field using magnetic-field-shielding structure
US11088083B2 (en) * 2018-06-29 2021-08-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. DC and AC magnetic field protection for MRAM device using magnetic-field-shielding structure
US10522752B1 (en) 2018-08-22 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Magnetic layer for magnetic random access memory (MRAM) by moment enhancement
US11043251B2 (en) 2018-11-30 2021-06-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Magnetic tunnel junction device and method of forming same
CN111435703B (zh) 2019-01-14 2024-03-22 联华电子股份有限公司 磁隧穿结装置及其形成方法
US11165017B2 (en) * 2019-03-15 2021-11-02 International Business Machines Corporation Replacement bottom electrode structure process to form misalignment tolerate MRAM with high yield
CN117425389A (zh) 2019-05-20 2024-01-19 联华电子股份有限公司 半导体元件及其制作方法
TWI815948B (zh) 2019-08-14 2023-09-21 聯華電子股份有限公司 半導體元件及其製作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349671A (ja) * 2003-03-24 2004-12-09 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2007273493A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd 磁気メモリ装置及びその製造方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3558996B2 (ja) 2001-03-30 2004-08-25 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気再生装置及び磁気記憶装置
US6680832B2 (en) * 2001-05-11 2004-01-20 International Business Machines Corporation CPP magnetoresistive sensors with in-stack longitudinal biasing and overlapping magnetic shield
TW569442B (en) * 2001-12-18 2004-01-01 Toshiba Corp Magnetic memory device having magnetic shield layer, and manufacturing method thereof
JP2003243630A (ja) 2002-02-18 2003-08-29 Sony Corp 磁気メモリ装置およびその製造方法
US6714444B2 (en) 2002-08-06 2004-03-30 Grandis, Inc. Magnetic element utilizing spin transfer and an MRAM device using the magnetic element
US6888742B1 (en) 2002-08-28 2005-05-03 Grandis, Inc. Off-axis pinned layer magnetic element utilizing spin transfer and an MRAM device using the magnetic element
US6838740B2 (en) 2002-09-27 2005-01-04 Grandis, Inc. Thermally stable magnetic elements utilizing spin transfer and an MRAM device using the magnetic element
US6958927B1 (en) 2002-10-09 2005-10-25 Grandis Inc. Magnetic element utilizing spin-transfer and half-metals and an MRAM device using the magnetic element
US7190611B2 (en) 2003-01-07 2007-03-13 Grandis, Inc. Spin-transfer multilayer stack containing magnetic layers with resettable magnetization
US6829161B2 (en) 2003-01-10 2004-12-07 Grandis, Inc. Magnetostatically coupled magnetic elements utilizing spin transfer and an MRAM device using the magnetic element
US6847547B2 (en) 2003-02-28 2005-01-25 Grandis, Inc. Magnetostatically coupled magnetic elements utilizing spin transfer and an MRAM device using the magnetic element
US6784091B1 (en) * 2003-06-05 2004-08-31 International Business Machines Corporation Maskless array protection process flow for forming interconnect vias in magnetic random access memory devices
ATE405950T1 (de) * 2003-06-24 2008-09-15 Ibm Selbstausgerichtete leitfähige linien für magnetische direktzugriffsspeicherbausteine auf fet-basis und herstellungsverfahren dafür
US7245462B2 (en) 2003-08-21 2007-07-17 Grandis, Inc. Magnetoresistive element having reduced spin transfer induced noise
US7009266B2 (en) * 2003-08-29 2006-03-07 Applied Spintronics Technology, Inc. Method and system for providing a magnetic element including passivation structures
US7020004B1 (en) 2003-08-29 2006-03-28 Micron Technology, Inc. Double density MRAM with planar processing
US6929957B2 (en) * 2003-09-12 2005-08-16 Headway Technologies, Inc. Magnetic random access memory designs with patterned and stabilized magnetic shields
US7161829B2 (en) 2003-09-19 2007-01-09 Grandis, Inc. Current confined pass layer for magnetic elements utilizing spin-transfer and an MRAM device using such magnetic elements
US7282755B2 (en) 2003-11-14 2007-10-16 Grandis, Inc. Stress assisted current driven switching for magnetic memory applications
US7009877B1 (en) 2003-11-14 2006-03-07 Grandis, Inc. Three-terminal magnetostatically coupled spin transfer-based MRAM cell
US20050136600A1 (en) 2003-12-22 2005-06-23 Yiming Huai Magnetic elements with ballistic magnetoresistance utilizing spin-transfer and an MRAM device using such magnetic elements
US7057862B2 (en) * 2004-02-10 2006-06-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-plane-magnetoresistive sensor with free layer stabilized against vortex magnetic domains generated by the sense current
US7110287B2 (en) 2004-02-13 2006-09-19 Grandis, Inc. Method and system for providing heat assisted switching of a magnetic element utilizing spin transfer
US7242045B2 (en) 2004-02-19 2007-07-10 Grandis, Inc. Spin transfer magnetic element having low saturation magnetization free layers
US6992359B2 (en) 2004-02-26 2006-01-31 Grandis, Inc. Spin transfer magnetic element with free layers having high perpendicular anisotropy and in-plane equilibrium magnetization
US7233039B2 (en) 2004-04-21 2007-06-19 Grandis, Inc. Spin transfer magnetic elements with spin depolarization layers
US7088609B2 (en) 2004-05-11 2006-08-08 Grandis, Inc. Spin barrier enhanced magnetoresistance effect element and magnetic memory using the same
US7057921B2 (en) 2004-05-11 2006-06-06 Grandis, Inc. Spin barrier enhanced dual magnetoresistance effect element and magnetic memory using the same
US7449345B2 (en) * 2004-06-15 2008-11-11 Headway Technologies, Inc. Capping structure for enhancing dR/R of the MTJ device
US7611912B2 (en) * 2004-06-30 2009-11-03 Headway Technologies, Inc. Underlayer for high performance magnetic tunneling junction MRAM
US7645618B2 (en) * 2004-09-09 2010-01-12 Tegal Corporation Dry etch stop process for eliminating electrical shorting in MRAM device structures
US7369427B2 (en) 2004-09-09 2008-05-06 Grandis, Inc. Magnetic elements with spin engineered insertion layers and MRAM devices using the magnetic elements
US7446979B2 (en) * 2004-09-30 2008-11-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Laminated draped shield for CPP read sensors
KR100604913B1 (ko) 2004-10-28 2006-07-28 삼성전자주식회사 멀티 비트 셀 어레이 구조를 가지는 마그네틱 램
US7126202B2 (en) 2004-11-16 2006-10-24 Grandis, Inc. Spin scattering and heat assisted switching of a magnetic element
US7241631B2 (en) 2004-12-29 2007-07-10 Grandis, Inc. MTJ elements with high spin polarization layers configured for spin-transfer switching and spintronics devices using the magnetic elements
US7289356B2 (en) 2005-06-08 2007-10-30 Grandis, Inc. Fast magnetic memory devices utilizing spin transfer and magnetic elements used therein
US7703896B2 (en) * 2005-07-27 2010-04-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid-droplet jetting apparatus and liquid transporting apparatus
US7230845B1 (en) 2005-07-29 2007-06-12 Grandis, Inc. Magnetic devices having a hard bias field and magnetic memory devices using the magnetic devices
JP2007081280A (ja) 2005-09-16 2007-03-29 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置
US7286395B2 (en) 2005-10-27 2007-10-23 Grandis, Inc. Current driven switched magnetic storage cells having improved read and write margins and magnetic memories using such cells
US7486475B2 (en) * 2005-12-14 2009-02-03 International Business Machines Corporation Magnetic data system having bias circuit with bias resistor
US7430135B2 (en) 2005-12-23 2008-09-30 Grandis Inc. Current-switched spin-transfer magnetic devices with reduced spin-transfer switching current density
JP2007184063A (ja) 2006-01-10 2007-07-19 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置
US20070246787A1 (en) 2006-03-29 2007-10-25 Lien-Chang Wang On-plug magnetic tunnel junction devices based on spin torque transfer switching
JP2007266498A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp 磁気記録素子及び磁気メモリ
US7528457B2 (en) * 2006-04-14 2009-05-05 Magic Technologies, Inc. Method to form a nonmagnetic cap for the NiFe(free) MTJ stack to enhance dR/R
EP1852874B1 (en) 2006-05-04 2010-04-28 Hitachi Ltd. Magnetic memory device
US7595520B2 (en) * 2006-07-31 2009-09-29 Magic Technologies, Inc. Capping layer for a magnetic tunnel junction device to enhance dR/R and a method of making the same
US7476954B2 (en) * 2007-01-12 2009-01-13 Headway Technologies, Inc. TMR device with Hf based seed layer
US7978439B2 (en) * 2007-06-19 2011-07-12 Headway Technologies, Inc. TMR or CPP structure with improved exchange properties
US7750421B2 (en) * 2007-07-23 2010-07-06 Magic Technologies, Inc. High performance MTJ element for STT-RAM and method for making the same
US7936027B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-03 Magic Technologies, Inc. Method of MRAM fabrication with zero electrical shorting
US7948044B2 (en) * 2008-04-09 2011-05-24 Magic Technologies, Inc. Low switching current MTJ element for ultra-high STT-RAM and a method for making the same
US9159910B2 (en) * 2008-04-21 2015-10-13 Qualcomm Incorporated One-mask MTJ integration for STT MRAM

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349671A (ja) * 2003-03-24 2004-12-09 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2007273493A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd 磁気メモリ装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2342767A1 (en) 2011-07-13
TWI395356B (zh) 2013-05-01
ES2397820T3 (es) 2013-03-11
US8482966B2 (en) 2013-07-09
KR101331511B1 (ko) 2013-11-20
TW201029238A (en) 2010-08-01
CN102160204B (zh) 2014-09-03
BRPI0919056B1 (pt) 2019-09-17
EP2342767B1 (en) 2012-11-21
CN102160204A (zh) 2011-08-17
JP5415543B2 (ja) 2014-02-12
KR20110074559A (ko) 2011-06-30
US20100072566A1 (en) 2010-03-25
WO2010036581A1 (en) 2010-04-01
BRPI0919056A2 (pt) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415543B2 (ja) 保護側壁パシベーションを利用する磁気素子
JP5753888B2 (ja) 記憶層材料を備えた磁気素子
JP5233234B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9461243B2 (en) STT-MRAM and method of manufacturing the same
EP2656346B1 (en) Memory array having local source lines
JP2006005342A (ja) 超小型電子デバイスにおいて導電ワイヤの周囲のライナとして磁界コンセントレータを製造する方法
US8659939B2 (en) Spin-torque memory with unidirectional write scheme
US20160336508A1 (en) Method of Making a Spin-Transfer-Torque Magnetoresistive Random Access Memory (STT-MRAM)
US20140301135A1 (en) Mram having novelself-referenced read method
KR20180047779A (ko) 자기 터널 접합 소자를 포함하는 논리 회로
WO2009107780A1 (ja) 磁気抵抗記憶装置及びその動作方法
WO2010021213A1 (ja) 磁気抵抗記憶装置
CN117677275A (zh) 半导体结构及其制作方法、存储器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5415543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250