JP2012234906A - 発光装置及びそれを用いた照明装置 - Google Patents

発光装置及びそれを用いた照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012234906A
JP2012234906A JP2011101170A JP2011101170A JP2012234906A JP 2012234906 A JP2012234906 A JP 2012234906A JP 2011101170 A JP2011101170 A JP 2011101170A JP 2011101170 A JP2011101170 A JP 2011101170A JP 2012234906 A JP2012234906 A JP 2012234906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
light emitting
adjusting member
distribution adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011101170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5899508B2 (ja
Inventor
Ryoji Yokoya
良二 横谷
Keiji Kiba
啓嗣 騎馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011101170A priority Critical patent/JP5899508B2/ja
Priority to EP12164292.0A priority patent/EP2518395B1/en
Priority to US13/457,724 priority patent/US8876311B2/en
Priority to CN201210129946.9A priority patent/CN102760823B/zh
Publication of JP2012234906A publication Critical patent/JP2012234906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5899508B2 publication Critical patent/JP5899508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/007Array of lenses or refractors for a cluster of light sources, e.g. for arrangement of multiple light sources in one plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/12Combinations of only three kinds of elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/06Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material
    • F21V3/062Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics
    • F21V3/0625Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics the material diffusing light, e.g. translucent plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • G02B19/0066Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED in the form of an LED array
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/10Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by coatings
    • F21V3/12Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by coatings the coatings comprising photoluminescent substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/30Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved
    • F21Y2103/33Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45139Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】固体発光素子(LED)を用いた発光装置において、出射される光の配光を広くすることができ、光ムラを生じ難いものとする。
【解決手段】発光装置1は、複数のLED2と、LED2がアレイ状に実装される基板3と、LED2から放射された光の配光を調整する配光調整部材4と、を備え、配光調整部材4は、2つ以上のLED2に共通して設けられ、LED2を格納する収容部41と、LED2の光導出面上で且つLED2の直上部に設けられた凹条曲面部42と、凹条曲面部42の両側に設けられ、凹条曲面部42と面が滑らかに連続する一対の凸条曲面部43と、を有する。LED2から収容部41に入射した光の多くは、凹条曲面部42で全反射されて、側方方向へ進み、凹条曲面部42を屈折して透過することにより、配光調整部材4から広い配光で出射される。また、指向性が低くなるので、光ムラを生じ難くすることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、光源として複数の固体発光素子を用いた発光装置及びそれを用いた照明装置に関する。
発光ダイオード(以下、LED)は、低電力で高輝度の発光が可能であり、しかも長寿命であることから、白熱灯や蛍光灯に代替する照明装置用の光源として注目されている。しかし、LED単体では、蛍光灯に比べて光量が少ないので、LEDを光源とする一般的な照明装置では、複数のLEDを備えた発光装置が用いられている。
この種の発光装置として、図19(a)に示すように、長尺状の基板103に、複数のLED102がライン状に実装され、LED102全体を覆うように、かまぼこ状の透明樹脂部104が設けられた発光装置101が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、図20(a)に示すように、半球形状の透明樹脂部104を有するLEDパッケージ101が複数配置され、このLEDパッケージ101の前方に、拡散透過パネル107を近接して設置した照明装置110が知られている。
特開2002−299697号公報
しかしながら、上記特許文献1に示される発光装置101は、かまぼこ形状の透明樹脂部104によってLED2から出射した光は、そのまま直進する、又はLED102の直上方向に屈折して集光される。そのため、上記発光装置101においては、図19(b)に示すように、放射される光の配光は、光導出方向への指向性が高いものとなる。従って、このような発光装置を用いた照明装置においては、LED102の直上部の輝度が高くなり、光拡散カバー等が設けられても、光出射面における輝度分布が不均一となり、グレアが生じ易くなる。
また、上述の照明装置110においても、拡散透過パネル107のLEDパッケージ101直上部の輝度が高くなる。その結果、図20(b)に示すように、照明装置の発光面(拡散透過パネル107)における輝度分布が不均一となり、光源の粒々感を生じさせ、しかもグレアが生じることがある。
本発明は、上記課題を解決するものであり、出射される光の配光を広くすることができ、光ムラを生じ難い発光装置及びこの発光装置を用いた照明装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る発光装置は、複数の固体発光素子と、前記固体発光素子がアレイ状に実装される基板と、前記固体発光素子から放射された光の配光を調整する配光調整部材と、を備え、前記配光調整部材は、前記アレイ状の固体発光素子の、少なくとも2つ以上の固体発光素子に共通して設けられ、前記固体発光素子を格納する収容部と、前記固体発光素子の光導出面上で且つ前記固体発光素子の直上部に設けられた凹条曲面部と、該凹条曲面部の両側に設けられ、前記凹条曲面部と面が滑らかに連続する一対の凸条曲面部と、を有することを特徴とする。
上記発光装置において、前記配光調整部材を覆う拡散透過カバー部材を更に備えることが好ましい。
上記発光装置において、前記配光調整部材の光導出面が、粗面となっていることが好ましい。
上記発光装置において、前記固体発光素子の光導出面は、透明樹脂によって被覆されていることが好ましい。
上記発光装置において、前記固体発光素子と前記収容部の内面との間に、空気層が介在することが好ましい。
前記収容部は、その長手方向に直交する断面形状の勾配が、前記固体発光素子の中央部を通る光導出軸に近づく程、小さくなるように形成されていることが好ましい。
上記発光装置において、前記配光調整部材の光出射面には、長手方向に複数の凸状レンズが設けられていることが好ましい。
上記発光装置において、前記配光調整部材の光出射面には、長手方向に複数の凹状レンズが設けられていることが好ましい。
上記発光装置において、前記透明樹脂は、蛍光体を含有して波長変換部材として構成されていることが好ましい。
上記発光装置において、前記波長変換部材は、前記配光調整部材の長手方向に直交する縦断面視において前記固体発光素子の側方方向の厚さよりも上方方向の厚さが厚くなるように形成されていることが好ましい。
上記発光装置において、前記波長変換部材は、前記配光調整部材の長手方向に直交する縦断面視において縦長の凸形状に形成されていることが好ましい。
上記発光装置において、前記波長変換部材は、前記配光調整部材の長手方向に直交する縦断面視において縦長の三角形状に形成されていることが好ましい。
上記発光装置において、前記波長変換部材は、上面視において円形状となるように形成されていることが好ましい。
上記発光装置において、前記波長変換部材は、上面視において前記配光調整部材の長手方向に沿って楕円形状となるように形成されていることが好ましい。
上記発光装置において、前記波長変換部材は、前記透明樹脂に、蛍光体を含有する樹脂が塗布されている、又は蛍光体シートが付されていることが好ましい。
上記発光装置において、前記複数の固体発光素子は、直線状に配置され、前記配光調整部材は、直線状に構成されていることが好ましい。
上記発光装置において、前記複数の固体発光素子は、円環状に配置され、前記配光調整部材は、円環状に構成されていることが好ましい。
上記発光装置は、照明装置に用いられることが好ましい。
本発明の発光装置によれば、固体発光素子から配光調整部材の収容部に入射した光の多くは、凹条曲面部で全反射されて、側方方向へ進み、凹条曲面部を屈折して透過することにより、配光調整部材から広い配光で出射される。また、指向性が低くなるので、照明装置に用いられたときに、光ムラを生じ難くすることができる。
本発明の第1の実施形態に係る発光装置の長手方向に沿う側断面図。 同発光装置の分解斜視図。 (a)は同発光装置における固体発光素子から出射された光路を示す側断面図、(b)は同発光装置の配光曲線を示す側断面図。 (a)は同発光装置を組み込んだ照明装置の長手方向に沿う側断面図、(b)は短手方向に沿う側断面図、(c)は上面図。 (a)は同照明装置の変形例を示す短手方向に沿う側断面図、(b)は別の変形例を示す側断面図、(c)は更に別の変形例を示す側断面図。 (a)は本発明の第2の実施形態に係る発光装置の分解斜視図。 同発光装置の短手方向に沿う側断面図。 (a)は本発明の第3の実施形態に係る発光装置の短手方向に沿う側断面図、(b)は同発光装置における固体発光素子から出射された光路を示す側断面図。 本発明の第4の実施形態に係る発光装置の分解斜視図。 (a)は図9のA−A’線断面図、(b)は同発光装置の上面図、(c)は同発光装置における配光を示す上面図。 (a)は本発明の第5の実施形態に係る発光装置に用いられる配光調整部材の長手方向に沿う断面図、(b)は上面図、(c)は同発光装置における配光を示す上面図。 同照明装置の変形例を組み込んだ照明装置の長手方向に沿う側断面図。 (a)は本発明の第6の実施形態に係る発光装置の側断面図、(b)は同発光装置の配光曲線を示す側断面図、(c)は上面図。 (a)は同発光装置の変形例における側断面図、(b)は同発光装置の配光曲線を示す側断面図。 同発光装置の別の変形例における側断面図。 本発明の第7の実施形態に係る発光装置の側断面図、(b)は上面図。 (a)は同発光装置において複数の固体発光素子及び波長変換部材を用いた構成を示す上面図、(b)は同発光装置を組み込んだ照明装置の長手方向に沿う側断面図、(c)は短手方向に沿う側断面図、(d)は上面図。 (a)は本発明の第7の実施形態に係る発光装置において複数の固体発光素子及び波長変換部材を用いた構成を示す上面図、(b)は同発光装置を組み込んだ照明装置の上面図、(c)は同照明装置の一部側断面図。 (a)は従来の発光装置の側面図、(b)はその配光曲線を示す図。 (a)は従来の発光装置を複数組み込んだ照明装置の側断面図、(b)は同照明装置の上面から視た輝度分布を示す図。
本発明の第1の実施形態に係る発光装置及びそれを用いた照明装置について、図1乃至図4を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、図1及び図2に示すように、固体発光素子としての複数の発光ダイオード(以下、LED)2と、LED2がアレイ状に実装される配線基板(以下、基板)3と、LED2から放射された光の配光を調整する配光調整部材4と、を備える。配光調整部材4は、アレイ状に配されたLED2の、少なくとも2つ以上のLED2に共通して設けられる。また、配光調整部材4は、LED2を格納する収容部41と、LED2の光導出面上で且つLED2の直上部に設けられた凹条曲面部42と、凹条曲面部42の両側に設けられ、凹条曲面部42と面が滑らかに連続する一対の凸条曲面部43と、を有する。凸条曲面部43は、基板3に中心を有する略正円を構成する円弧(図1の点線で示す)をスイープして得られた半球面から構成される。凹条曲面部42は、凸条曲面部43とは逆方向に湾曲した面であり、一対の凸条曲面部43を滑らかに連結する面であり、LED2の光出射面の中央部を通る光導出軸L上と直交する面である。
LED2は、発光装置1として所望の光色の発光を可能とする光源であれば特に限定されないが、発光ピーク波長が460nmの青色光を放射するGaN系青色LEDチップが好適に用いられる。LED2の大きさも、特に限定されないが、□0.3mmサイズのものが好ましい。本実施形態において、LED2には、素子上面に陽極及び陰極の各電極が設けられた、いわゆるフェイスアップ型の素子が用いられる。LED2の実装方法としては、LED2が基板3上に、ダイボンド材(不図示)によって接合され、LED2の素子上面に設けられた各電極を、基板3上に設けられた配線パターン(不図示)に、ワイヤ31を用いて結線させる。これにより、LED2と配線パターンとが電気的に接続される。ダイボンド材としては、例えば、シリコーン系樹脂、銀ペースト、その他高耐熱のエポキシ系樹脂材等が用いられる。なお、ここでは、LED2の実装方法として、フェイスアップ式の素子を、ダイボンド及びワイヤボンディング実装する例を示したが、LED2は下面側に電極を配したフェイスダウン式の素子であってもよく、この場合、LED2は、例えば、フリップチップ実装により実装される。
基板3は、母材として、例えば、ガラスエポキシ樹脂等の汎用の基板用板材が好適に用いられる。アルミナや窒化アルミ等のセラミック基板、表面に絶縁層が設けられた金属基板であってもよい。この基板3上に、LED2に給電するための配線パターンが設けられている。基板3の形状は、LED2及び配光調整部材4等の搭載部材を搭載できるサイズ及び形状であればよく、厚みは、取り扱い時に撓み等の変形を生じない強度を有する程度であればよい。なお、上述した□0.3mmサイズのLED2を用いる場合、LED2の個数にもよるが、例えば、40mm×200mmの長尺矩形状の基板3が用いられる。
基板3上に形成された配線パターンは、例えば、Au表面でメッキ法により形成される。メッキ法は、Auに限られず、例えば、Ag、Cu、Ni等であってもよい。また、各パターン部の表面のAuは、基板3との接着力を向上させるために、例えば、Au/Ni/Agといった積層構造とされてもよい。なお、配線パターンは、その表面に光反射処理が施され、LED2からの基板3側へ出射された光を反射するように構成されていてもよい。また、基板3及び配線パターンの表面は、ワイヤ31の結線やLED2の実装に必要な領域を除き、白色レジストによって覆われていることが好ましい。この白色レジストは、例えば、リフトオフ法等により形成される。こうすれば、白色レジストによって各パターン部が保護されるので、配線の安定性が向上し、しかも、発光装置1を照明装置に組み込む際の取り扱いが容易となり、装置の製造効率が良くなる。
ワイヤ31には、例えば、汎用の金ワイヤが用いられる。また、アルミワイヤ、銀ワイヤ又は銅ワイヤ等であってもよい。ワイヤ31は、熱接合又は超音波接合等の公知の接合方法により、LED2の各電極及び配線パターンに接合される。
配光調整部材4は、基板3と対向する面のうちLED2の直上部が凹状に形成されて、LED2を格納する収容部41を成し、この収容部41と対峙する凹条曲面部42を中心として一対の凸条曲面部43が対称に設けられている。収容部41が、LED2からの光を配光調整部材4内に入射させる光入射面とすると、凹条曲面部42及び凸条曲面部43は、配光調整部材4外へ光を導出させる光導出面44となる。また、基板3上のLED2と収容部41との間には、空気層45が介在している。配光調整部材4は、LED2群を覆う様に、アクリル樹脂、シリコーン樹脂又はガラス等の透光性を有する材料によって、上記形状に形成されたものである。
また、収容部41は、配光調整部材4の長手方向に直交する断面形状の勾配が、LED2の中央部を通る光導出軸Lに近づく程、小さくなるように形成されている(図1参照)。こうすれば、収容部41の光導出軸Lの近傍に入射した光を、より側方方向へ屈折させることができる。
次に、LED2から出射された光が、配光調整部材4に入射することにより、どのように配光制御されるかを、図3(a)(b)を参照して説明する。LED2から出射された光は、図3(a)に示すように、収容部41から入射し、配光調整部材4内を進み、凹条曲面部42に入射し、一部の光は、屈折しつつ外部に出射される。しかし、凹条曲面部42の入射面は、収容部41から入射した光に対して凸状になっているので、LED2の導光軸Lより側方位置では、光の入射角が大きくなる。そのため、収容部41から入射した光の多くは、屈折透過することなく、側方方向へ全反射され、収容部41の側方方向に位置する凸条曲面部43に入射する。一方、凸条曲面部43の入射面は、凹条曲面部42で全反射された光に対して凹状になっているので、光の入射角が小さくなり、凹条曲面部42で屈折されて、更に側方方向へ出射される。
つまり、LED2から出射され、配光調整部材4に入射した光は、一部の光が収容部41を屈折透過するものの、多くの光は凸条曲面部43から側方方向に放射される。そのため、配光調整部材4から放射される光は、図3(b)に示すように、光導出軸L方向の出射光束が少なく、側方方向への出射光束が多くなる、いわゆるバットウィング型の配光曲線を描くように放射される。従って、発光装置1は、LED2から放射される光の配光を広くすることができ、LED光源特有の指向性を低くすることができる。
また、配光調整部材4の長手方向に対しては、入射角度の大きい一部の光が、配光調整部材4内及び基板3上に設けられた白色レジスト(不図示)による反射及び拡散を繰り返して、長手方向に導光されながら、配光調整部材4外へ出射される。
次に、図4(a)乃至(c)を参照して、複数のLED2及び配光調整部材4を備えた発光装置1を組み込んだ照明装置10について説明する。照明装置10は、本体部5と、発光装置1を本体部5に固定するための取付板6と、発光装置1の光導出方向に設けられる光拡散透過パネル(以下、光拡散パネル)7と、発光装置1から放射される光を光拡散パネル7の方向へ反射させる反射板8と、を備える。なお、本実施形態において、照明装置10は、長尺形状のベースライトを想定して例示されているが、照明装置10は、例えば、正方矩形状の基板3にアレイ状に配されたLED2等が複数列配置されてたものであってもよく、その形状等は特に限定されない。
本体部5は、発光装置1が固定される底面を有する取付枠51と、この取付枠51の開口側に取り付けされ、光拡散パネル7を保持する開口枠52と、を備える。取付枠51は、前面が開口した缶形状の構造部材であり、発光装置1を収納可能なように、基板3より大きな矩形状の底面部と、この底面部の四方に立設された側面部とを備える。取付枠51の側面部は、開口側の外周縁が薄くなるよう形成されて被嵌込部として構成されている。この被嵌込部に開口枠52の側面部が嵌め込まれて、外側からネジ53が挿通されることにより、取付枠51と開口枠52とが固定される。開口枠52は、光を放射するために中央が開口した枠状部材であり、光拡散パネル7を保持するため、開口の周縁部が内側に突出している。また、開口は、基板3のサイズよりも大きく、また、光導出方向に従って開口面積が広くなるように形成されている。これら取付枠51及び開口枠52は、例えば、所定の剛性を有するアルミニウム板又は鋼板等の板材を、所定形状にプレス加工したものである。取付枠51の内側面は、白色塗料等によりコーティングされていてもよい。
取付板6は、発光装置1の基板3と取付枠51の底面との間に隙間ができるように、発光装置1を保持する部材であり、所定の剛性を有するアルミニウム板又は鋼板等の板材を、上記形状にプレス加工したものである。発光装置1の基板3と取付板6とは、それらを貫通するネジ61によって固定される。取付板6は、ネジ(不図示)又は接着等により、取付枠51に固定される。また、例えば、所定の樹脂板又は止め具を用いて、基板3の端部と取付板6とを挟み込むように固定してもよい(不図示)。取付板6は、発光装置1からの熱を効率的に放熱できるように、熱伝導性のよい材料から構成されていることが望ましく、また、取付枠51の底面と対向する面に放熱フィンが形成されていてもよい。基板3と取付枠51の底面との間には、発光装置1を点灯駆動するための電源部や配線等(不図示)が収納される。
光拡散パネル7は、アクリル樹脂等の透光性樹脂に酸化チタン等の拡散粒子を添加した乳白色材料を、開口枠52の内寸形状と略同形状に形成加工した矩形板状部材である。なお、光拡散パネル7は、透明なガラス板又は樹脂板の表面又は裏面に、サンドブラスト処理を施して粗面としたもの、又はシボ加工を施したもの等であってもよい。
反射板8は、反射性を有する屈曲した一対の板材を、基板3上にマトリックス状に配置されたLED2及びこれらを覆う配光調整部材4の長手方向に沿って両側に、且つ光導出軸L(図4(b))に対して傾斜するように配置したものである。この反射板8は、例えば、記形状に形成された樹脂構造体に、高反射性の白色塗料を塗装して作製された光拡散反射板が好適に用いられる。反射板8は、その表面により反射率の高い銀又はアルミニウムが蒸着されたものであってもよい。
このように構成された照明装置10において、発光装置1から放射された光は、直接又は反射板8を介して、光拡散パネル7に入射し、照明装置10外に出射される。このとき、光拡散パネル7が発光装置1に近接して配置された場合であっても、発光装置1は、図3(b)に示したように、配光調整部材4によってバットウイング配光の光を放射するので、光拡散パネル7に入射する光は指向性が低くなっている。この光は、光拡散パネル7によって更に拡散されて出射されるので、光拡散パネル7全体が光っているように見せることができ、光拡散パネル7の輝度分布を均一とすることができる。また、光拡散パネル7を発光装置1に近接して配置することができるので、照明装置10を薄型化することができる。
また、発光装置1は、光を広角に放射できるので、その周囲を反射板8で覆った場合、この反射板8へ入射される光が多くなる。従って、反射板8の反射面の形状等を調整することにより、配光制御性の高い照明装置10を実現することができる。更に、照明装置10の光拡散パネル7の出射面において、LED2光源独特の粒々感が抑制され、グレアを軽減することができる。
次に、本実施形態の照明装置10の変形例を、図5(a)乃至(c)を参照して説明する。図5(a)に示す変形例は、LED2の光導出面が、透明樹脂90によって被覆されているものである。本例では、配光調整部材4の収容部41及び基板3によって囲まれる空間に、透明樹脂90が充填されている。この構成によれば、透明樹脂90によってLED2及びLED2に通電するためのワイヤ31を保護することができるので、ワイヤ31の断線等が生じ難くなり、デバイスの信頼性を向上させることができる。透明樹脂90には、例えば、配光調整部材4を構成する樹脂と同じものが用いられる。また、例えば、LED2の光出射面を構成する材料と、配光調整部材4を構成する材料との中間の屈折率を有する材料を用いることができる。こうすれば、LED2の光出射面、透明樹脂90及び配光調整部材4の各界面での全反射を抑制することができ、LED2から出射された光を効率的に配光調整部材4に導光することができ、光利用効率を向上させることができる。
図5(b)に示す変形例は、LED2の光導出面が、半球状に形成された透明樹脂部材91によって被覆されているものである。本例では、透明樹脂部材91と配光調整部材4の収容部41との間に空気層45が介在している。半球状の透明樹脂部材91の形成方法としては、例えば、所定形状の金型に、透明樹脂を充填し、LED2が実装された基板3を、逆さまの状態で、金型内の樹脂上面に置載して、硬化させる方法が挙げられる。また、LED2が設置される空間に凹部を設けた碗形状の成形品を、透明樹脂を用いて予め作成し、この凹部に成形品と同様の樹脂を充填してLED2を覆うように基板3上に置載して、硬化させる方法であってもよい。この構成においても、上記変形例と同様に、LED2及びワイヤ31を保護することができる。
図5(c)に示す変形例は、LED2の光導出面が、上記図5(b)に示した半球状に透明樹脂部材91を構成する樹脂に、蛍光体を含有させた、波長変換部材92によって被覆されているものである。この構成によれば、LED2及びワイヤ31を保護することができ、且つLED2からの出射光の波長を変換して、任意の光色の光を出射することができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る発光装置について、図6及び図7を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、図6に示すように、配光調整部材4を覆う拡散透過カバー部材(以下、拡散カバー)71を更に備えるものである。なお、本実施形態においても、図7に示すように、LED2の光導出面が、半球状に形成された波長変換部材92によって被覆されている。
拡散カバー71は、基板3と対向する面が開口し、配光調整部材4を収納できる収納空間を有する缶形状の光学部材であり、アクリル樹脂等の透光性樹脂に白色塗料を添加した乳白色材料から形成される。また、図7に示すように、拡散カバー71の短手方向の断面において、拡散カバー71の基板3と対向する面と両側面部とは、湾曲面によって連続するように形成されている。こうすれば、当該箇所における光ムラを抑制することができる。
本実施形態によれば、拡散カバー71の側面から光を放射できるので、より広い範囲を照明することができる。また、上述した第1の実施形態の照明装置1に用いられた本体部5や光拡散パネル7を用いることなく、電源部等を配置するだけで照明装置10を組み上げることができるので、装置の組立が簡素化され、製造効率を向上させることができる。更に、本体部5が不要なので、照明装置10を更に薄型化することができる。
次に、本発明の第3の実施形態に係る発光装置及びそれを用いた照明装置について、図8を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、図8(a)に示すように、配光調整部材4の光導出面44が、粗面となっているものである。図例では、粗面の箇所を太線で示している。光導出面44の粗面処理は、例えば、サンドブラストによる#100番の粗さで行われる。この粗面における微細な凹部と平滑部(不図示)の面積割合は、例えば、1:1程度であるが、この限りではなく、配光調整部材4の出射光の配光によって適宜調整される。サンドブラストの粒径も同様である。
ところで、光導出面44が平滑面であると、配光調整部材4の光導出面44で全反射されることなく、屈折して透過した光(直接光)と、光導出面44で一度以上全反射された後に光導出面44から出射された光(全反射光)とは、配光に粗密が生じ易い。そのため、発光装置1を組み込んだ照明装置10(図4(a)参照)において、光拡散パネル7で輝度ムラを生じさせることがある。これに対して、配光調整部材4の光導出面44を粗面とするにより、この粗密を軽減することができ、光拡散パネル7での輝度ムラを抑制し、光拡散パネル7の輝度分布をより均一にすることができる。
次に、本発明の第4の実施形態に係る発光装置について、図9及び図10を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、図9に示すように、配光調整部材4の光導出面44には、長手方向に複数の凸状レンズ46が設けられているものである。図10(a)は、図9のA−A’断面を示す。本実施形態においても、上記第2の実施形態と同様に、拡散カバー71が設けられている。拡散カバー71は、図10(b)に示すように、配光調整部材4に比べて、長手方向の長さは略同等で、短手方向の長さは大きくなるように形成されている。
この発光装置1の配光を図10(c)に示す。同図において、複数の凸状レンズ46を設けた配光調整部材4を用いたときの配光を実線で、凸状レンズ46を設けていない配光調整部材4を用いたときの配光を点線で表記している。つまり、本実施形態によれば、配光調整部材4の光導出面44に複数の凸状レンズ46を設けることにより、同図に示すように、凸状レンズ46によって上面視における配光が絞られる。従って、配光調整部材4の短手方向へ放射される光を多くすることができ、その方向に拡散カバー71を配置しても、拡散カバー71の光出射面における短手方向の輝度分布を均一にすることができる。また、拡散カバー71を近接させることができるので、この発光装置1を用いた照明装置10をより薄型化することができる。
次に、本発明の第5の実施形態に係る発光装置及びそれを用いた照明装置について、図11を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、図11(a)に示すように、配光調整部材4の光出射面には、長手方向に複数の凹状レンズ47が設けられているものである。また、本実施形態においても、上記第2,4の実施形態と同様に、拡散カバー71が設けられているが、拡散カバー71は、図11(b)に示すように、長手方向の長さも、短手方向の長さも、配光調整部材4に比べて、若干大きくなるように形成されている。他の構成は、上記第4の実施形態と同様である。
この発光装置1の配光は、図11(c)に示すように、複数の凹状レンズ47を設けた配光調整部材4を用いたときの配光(実線)が、凹状レンズ47を設けていない配光調整部材4を用いたときの配光(点線)よりも、配光調整部材4の長手方向に広がっている。つまり、本実施形態によれば、アレイ状に配された隣り合うLED2からの出射光を、効果的に混光することができ、拡散カバー71の光出射面における長手方向の輝度分布を均一にすることができる。
次に、図12を参照して、本実施形態の変形例に係る発光装置を用いた照明装置10について説明する。この変形例に係る発光装置1は、複数の凹状レンズ47を設けた配光調整部材4を用い、且つ発光色の異なる発光装置1を用いたものである。発光装置1の出射光の光色は、LED2に用いられるチップの種類、波長変換部材92に用いられる蛍光体の種類や添加量、その他、波長変換部材92に添加される色素や塗料等を調整することによって、任意の色度に設定される。照明装置10の照射光の光色は、照明装置10の使用環境等により異なるが、一般的なリビング用照明装置であれば、例えば、図示したように、白色光を出射する発光装置1aと電球色光を出射する発光装置1bとの組み合わせが挙げられる。
従来のLED照明装置において、これら光色の異なる光は、光拡散パネル7により、有る程度は混光されるが、発光装置1と光拡散パネル7との距離が近接している場合には、混光が十分になされず、光拡散パネル7の出射面において、色ムラを生じることがあった。これに対して、この変形例においては、複数の凹状レンズ47を設けた配光調整部材4を用いているので、各発光装置1a,1bからの出射光の混色が促進される。従って、光拡散パネル7の出射面からは、白色光及び電球色光が混光された光が均一に出射され、照明装置の色ムラを抑制することができる。なお、発光装置1の光色は、上述した白色光及び電球色光に限らず、例えば、赤色(R)光、緑色(G)光を及び青色(B)光を夫々出射する複数の発光装置を用いることができる。
次に、本発明の第6の実施形態に係る発光装置について、図13(a)乃至(c)を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、LED2の出射光を波長変換する波長変換部材92を備え、この波長変換部材92が、配光調整部材4の長手方向に直交する縦断面視においてLED2の側方方向の厚さよりも上方方向の厚さが厚くなるように形成されているものである。
本実施形態において、波長変換部材92は、縦断面視においてLED2の側方方向の厚さよりも上方方向の厚さが厚く、光導出方向に頂点部93を有するように、本実施形態においては、縦長の凸形状であって、縦断面が高さ方向に長径を有する半楕円形状となるように形成されている。長径及び短径の比は、例えば、2:1とされるが、この限りではない。
波長変換部材92は、透光性を有する樹脂材料(例えば、シリコーン樹脂)に、LED2から出射された青色光によって励起され、黄色光を放射する粒子状の黄色蛍光体を分散させた混合材料を、上述した形状に形成加工して作製された光学部材である。透光性を有する樹脂材料は、例えば、屈折率が1.2〜1.5のシリコーン樹脂が用いられる。
蛍光体には、LED2から出射された青色光の一部を吸収して励起され、波長500〜650nmの波長域にピーク波長を有する周知の黄色蛍光体が好適に用いられる。この黄色蛍光体は、発光ピーク波長が黄色波長域内にあり、且つ、発光波長域が赤色波長域を含むものである。黄色蛍光体としては、イットリウム(Yttrium)とアルミニウム(Aluminum)の複合酸化物のガーネット(Garnet)構造の結晶から成る、いわゆるYAG系蛍光体が挙げられるが、これに限られない。例えば、色温度や演色性を調整するため等に、複数色の蛍光体を混色させて用いてもよく、赤色蛍光体と緑色蛍光体を適宜に混合させることにより、演色性の高い白色光を得ることができる。なお、波長変換部材92を構成する樹脂材料には、上記蛍光体に加えて、例えば、光拡散材又はフィラー等が添加されてもよい。この波長変換部材92は、上述した図5(b)で示した透明樹脂部材91と同様の方法により形成される。
LED2から発せられた光は、光導出軸Lを中心として放射状に出射される。そして、光の一部は、波長変換部材92に含まれる蛍光体に当たり、基底状態にある蛍光体を励起状態に遷移させる。励起状態となった蛍光体は、LED2からの光とは波長が異なる光を放出して基底状態に戻る。これにより、蛍光体は、LED2からの光の波長を変換した光を放射することができる。蛍光体によって波長変換された光は、光導出軸Lの方向に限らず、蛍光体から放射状に出射される。つまり、LED2から放射された光は、蛍光体によって、波長変換されるだけでなく、LED2から放射されたときの光の直進方向通りには進まず、放射状に拡散される。また、波長変換された光は、他の蛍光体の表面においても更に拡散され得る。
本実施形態において、波長変換部材92は、縦断面視においてLED2の側方方向の厚さよりも上方方向の厚さが厚くなっているので、LED2から放射された光のうち、光導出軸L方向に進む光は、波長変換部材92内の最も長い距離を通る。すなわち、光導出軸L方向に進む光は、波長変換部材92内を通る距離(光路)が長いだけ、蛍光体に当たる確率が高くなるので、光導出軸L方向への進行が妨げられる。すなわち、波長変換部材92の縦断面視においてLED2の側方方向の厚さよりも上方方向の厚さが厚くなれば、厚くなるほど、光導出軸L方向へ進む光は少なくなる。更に、蛍光体で変換された光は、波長変換部材4の出射面に対して、概ね拡散配光(例えばBZ分類のBZ5)として出射される。従って、上方に対して側方を向く面の割合が多くなる程、側方に広がる配光が得られる。
従って、波長変換部材92から放射される光は、図13(b)に示すように、光導出軸L方向の出射光束が少なく、側方方向への出射光束が多くなる、いわゆるバットウィング型の配光曲線を描くように放射される。従って、発光装置1は、LED2から放射される光の配光を広くすることができ、LED光源特有の指向性を低くすることができる。
また、この発光装置1を組み込んだ照明装置1においては、波長変換部材92によって、配光調整部材4の長手方向に対しても側方方向へ出射される光を多くすることができ、より広い配光とすることができる。
また、図13(c)に示すように、波長変換部材92は、上面視において円形であるので、LED2の側方向方に等方的に光が出射される。従って、複数の発光装置1がアレイ状に配置されたとき、光拡散パネル7に均等に光を照射することができ、光拡散パネル7の輝度分布を均一とすることができる。
次に、本実施形態の発光装置1の変形例を、図14(a)(b)及び図15を参照して説明する。図14(a)に示す変形例は、波長変換部材92が、縦断面視において縦長の三角形状となるように形成されているものである。なお、波長変換部材92の頂点部93は、錐状ではなく、所定の丸みを有するように形成されている。他の構成は、上述した実施形態と同様である。
この波長変換部材92においては、LED2から放射された光のうち、光導出軸L方向に進む光は、波長変換部材92内の長い距離を通って出射されるので、波長変換部材92に含まれる蛍光体によって光導出軸L方向への進行が妨げられる。更に、蛍光体で変換された光は、波長変換部材4の出射面に対して、概ね拡散配光(BZ5)として出射される。その結果、上記第1の実施形態よりも側方を向く面の割合が多くなることから、図14(b)に示すように、バットウイング配光がより顕著となる。
この構成によれば、発光装置1を用いた照明装置10(図4(b)参照)において、光拡散パネル7と発光装置1との距離を、更に小さくすることができ、照明装置10をより薄型化することができる。また、反射板8による配光制御性を更に向上させることができる。
図15に示す変形例は、波長変換部材92が、LED2と対向する面に凹部94を有し、且つ厚みが均一な薄肉部材95として形成され、凹部94内に透明な樹脂96が充填されているものである。この薄肉部材95は、LED2を被覆するように形成された半球状の透明な樹脂96に、蛍光体を含有する樹脂を塗布することによって形成される、又は蛍光体シートを被覆させたものである。波長変換部材92(薄肉部材95)の厚みは、例えば、0.1〜0.5mmとされる。透明な樹脂96は、蛍光体を含まない点を除き、薄肉部材95を構成する樹脂と同様のものが用いられ、例えば、シリコーン樹脂等が好適に用いられる。
上述したように、波長変換部材92の形状が、上方に長径を有する半楕円形上であると、LED2からの出射光の、波長変換部材92内での光路長に差異が生じるので、色ムラを発生させることがある。これに対して、波長変換部材92の厚みが薄肉で且つ均一に形成することにより、波長変換部材92の形状に関わらず、波長変換部材92(薄肉部材95)内の光路差が均一化されるので、色ムラを抑制することができる。
次に、本発明の第7の実施形態に係る発光装置及びそれを用いた照明装置について、図16及び図17を参照して説明する。本実施形態の発光装置1において、波長変換部材92の縦断面形状は、図16(a)に示すように、上記第6の実施形態と同様であるが、図16(b)に示すように、波長変換部材92の上面視において楕円形状となるように形成されているものである。
上面視において楕円形状となった波長変換部材92においては、波長変換部材92の側面面積として、短径方向から視た面積が、長径方向から視た面積よりも大きくなることから、短径方向の出射光束が、長径方向に比べて大きくなる。
図17(a)乃至(d)に示すように、複数のLED2及び波長変換部材92を備えた発光装置1を組み込んだ照明装置10において、複数の発光装置1は、波長変換部材4の長径方向に沿うように、長尺の基板3上にアレイ状に配置されている。なお、照明装置10の他の構成は、上述した第1の実施形態(図4参照)に示した構成と同様である。
本実施形態において、長尺の基板3上に、等ピッチで一列に複数の発光装置を配置すれば、基板3の短尺方向への光を多くすることができる。これより、複数の発光装置1をアレイ状に配した列が、夫々の列間隔が広い場合において、光拡散パネル7が発光装置1に近接して配置されても、列毎に光ムラが生じることがなく、光拡散パネル7の出射面の輝度分布を均一にすることができる。
次に、本発明の第8の実施形態に係る発光装置及びそれを用いた照明装置について、図18を参照して説明する。本実施形態の発光装置1は、図18(a)に示すように、複数のLED2が、円環状の基板3上に配置され、これに対応するように、配光調整部材4が円環状に構成されているものである。また、図18(b)に示すように、円環状の基板3及び配光調整部材4を覆うように、円形の拡散カバー71が設けられている。基板3は、円板状の器具本体54にネジ等によって固定される。また、図18(c)に示すように、器具本体54の略中央部には取付用ソケット55が配され、この取付用ソケット55と基板3に形成された回路とが配線によって結線される。また、器具本体54の裏面側には、電源部(不図示)等が設置されており、取付用ソケット55を介して発光装置1と電気的に接続される。
本実施形態によれば、円環状にLED2と配光調整部材4とを配置することにより、丸型で、光出射面の輝度分布が均一な、面発光照明装置を実現することができる。
なお、本発明は、アレイ状に配されたLED2の配列方向に対して直交する方向への配光を広くする配光調整部材4を備えたものであれば、上述した実施形態に限らず、種々の変形が可能である。例えば、上述した第6の実施形態に示される波長変部材92の出射面形状と、配光調整部材4の収容部41の形状とを対応させて、波長変部材92から出射される光が、配光調整部材4へ効率的に入射されるようにすることもできる。
1 発光装置
10 照明装置
2 LED(固体発光素子)
4 配光調整部材
41 収容部
42 凹条曲面部
43 凸状曲面部
44 光導出面
46 凸状レンズ
47 凹状レンズ
71 拡散カバー(拡散透過カバー部材)
92 波長変換部材
L 光導出軸

Claims (18)

  1. 複数の固体発光素子と、
    前記固体発光素子がアレイ状に実装される基板と、
    前記固体発光素子から放射された光の配光を調整する配光調整部材と、を備え、
    前記配光調整部材は、
    前記アレイ状の固体発光素子の、少なくとも2つ以上の固体発光素子に共通して設けられ、
    前記固体発光素子を格納する収容部と、
    前記固体発光素子の光導出面上で且つ前記固体発光素子の直上部に設けられた凹条曲面部と、
    該凹条曲面部の両側に設けられ、前記凹条曲面部と面が滑らかに連続する一対の凸条曲面部と、を有することを特徴とする発光装置。
  2. 前記配光調整部材を覆う拡散透過カバー部材を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記配光調整部材の光導出面が、粗面となっていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の発光装置。
  4. 前記固体発光素子の光導出面は、透明樹脂によって被覆されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の発光装置。
  5. 前記固体発光素子と前記収容部の内面との間に、空気層が介在することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の発光装置。
  6. 前記収容部は、その長手方向に直交する断面形状の勾配が、前記固体発光素子の中央部を通る光導出軸に近づく程、小さくなるように形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の発光装置。
  7. 前記配光調整部材の光出射面には、長手方向に複数の凸状レンズが設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の発光装置。
  8. 前記配光調整部材の光出射面には、長手方向に複数の凹状レンズが設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の発光装置。
  9. 前記透明樹脂は、蛍光体を含有して波長変換部材として構成されていることを特徴とする請求項4に記載の発光装置。
  10. 前記波長変換部材は、前記配光調整部材の長手方向に直交する縦断面視において前記固体発光素子の側方方向の厚さよりも上方方向の厚さが厚くなるように形成されていることを特徴とする請求項9に記載の発光装置。
  11. 前記波長変換部材は、前記配光調整部材の長手方向に直交する縦断面視において縦長の凸形状に形成されていることを特徴とする請求項10に記載の発光装置。
  12. 前記波長変換部材は、前記配光調整部材の長手方向に直交する縦断面視において縦長の三角形状に形成されていることを特徴とする請求項10に記載の発光装置。
  13. 前記波長変換部材は、上面視において円形状となるように形成されていることを特徴とする請求項10乃至請求項12のいずれか一項に記載の発光装置。
  14. 前記波長変換部材は、上面視において前記配光調整部材の長手方向に沿って楕円形状となるように形成されていることを特徴とする請求項10乃至請求項12のいずれか一項に記載の発光装置。
  15. 前記波長変換部材は、前記透明樹脂に、蛍光体を含有する樹脂が塗布されている、又は蛍光体シートが付されていることを特徴とする請求項9乃至請求項14のいずれか一項に記載の発光装置。
  16. 前記複数の固体発光素子は、直線状に配置され、
    前記配光調整部材は、直線状に構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項15のいずれか一項に記載の発光装置。
  17. 前記複数の固体発光素子は、円環状に配置され、
    前記配光調整部材は、円環状に構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項15のいずれか一項に記載の発光装置。
  18. 請求項1乃至請求項17のいずれか一項に記載の発光装置を用いた照明装置。
JP2011101170A 2011-04-28 2011-04-28 発光装置及びそれを用いた照明装置 Active JP5899508B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011101170A JP5899508B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 発光装置及びそれを用いた照明装置
EP12164292.0A EP2518395B1 (en) 2011-04-28 2012-04-16 Light emitting device and illumination device using the same
US13/457,724 US8876311B2 (en) 2011-04-28 2012-04-27 Light emitting device and illumination apparatus including same
CN201210129946.9A CN102760823B (zh) 2011-04-28 2012-04-27 发光设备以及包括该发光设备的照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011101170A JP5899508B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 発光装置及びそれを用いた照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012234906A true JP2012234906A (ja) 2012-11-29
JP5899508B2 JP5899508B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=46045797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011101170A Active JP5899508B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 発光装置及びそれを用いた照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8876311B2 (ja)
EP (1) EP2518395B1 (ja)
JP (1) JP5899508B2 (ja)
CN (1) CN102760823B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014154461A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Panasonic Corp 照明器具
JP2015035384A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社東芝 照明ユニットおよびこれを用いた照明装置
JP2015129932A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 エルジー イノテック カンパニー リミテッド レンズ及びこれを含む照明装置
KR20150088579A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
JP2015191838A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP2015230779A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 かがつう株式会社 照明器具
JP2016085855A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JPWO2015133233A1 (ja) * 2014-03-04 2017-04-06 三菱電機株式会社 光源装置及び照明装置
JP2017079210A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 ジーイー・ライティング・ソルーションズ,エルエルシー リモートフォスファ照明装置及び方法
JP2018018643A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
JP2018106798A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 三菱電機株式会社 面光源装置、表示装置および面光源装置の製造方法
US10032969B2 (en) 2014-12-26 2018-07-24 Nichia Corporation Light emitting device
JP2018120961A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置及び照明装置
JP2019133027A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社スクウェア・エニックス 透光部、透光部を有する電飾装置、および透光部の作成方法
JP2019175722A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 コイズミ照明株式会社 光学部材および照明器具
US10788708B2 (en) 2016-07-27 2020-09-29 Mitsubishi Electric Corporation Planar light source device and liquid crystal display device

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013115200A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 シャープ株式会社 照明装置及びこれを備えた液晶表示装置、テレビジョン受信装置
US8864346B2 (en) * 2012-12-10 2014-10-21 GE Lighting Solutions, LLC Lens-reflector combination for batwing light distribution
CN103075710B (zh) * 2012-12-15 2015-03-04 苏州瑞腾照明科技股份有限公司 一种led灯具
US9512984B2 (en) * 2013-01-17 2016-12-06 Osram Sylvania Inc. Replaceable single LED lamp for runway sign
US9103523B2 (en) 2013-01-17 2015-08-11 Osram Sylvania Inc. Runway sign having a replaceable single LED lamp
US8979321B2 (en) * 2013-03-01 2015-03-17 Ledil Oy Light guide
EP3011372B1 (en) 2013-06-19 2021-12-08 Bright View Technologies Corporation Microstructure-based optical diffuser for creating batwing patterns and method for its manufacture
US10302275B2 (en) 2013-06-19 2019-05-28 Bright View Technologies Corporation Microstructure-based diffusers for creating batwing lighting patterns
US9765949B2 (en) 2013-07-26 2017-09-19 Bright View Technologies Corporation Shaped microstructure-based optical diffusers for creating batwing and other lighting patterns
WO2015058984A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-30 Koninklijke Philips N.V. Led-based lighting apparatus
DE102014100582A1 (de) * 2014-01-20 2015-07-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtmittel mit vorgebbarer Abstrahlcharakteristik und Herstellungsverfahren für einen Optikkörper
TWI521165B (zh) * 2014-01-22 2016-02-11 艾笛森光電股份有限公司 具光色混合腔之高光束準直性發光模組
CN104806978B (zh) * 2014-01-24 2018-01-30 艾笛森光电股份有限公司 具光色混合腔的高光束准直性发光模块
USD743618S1 (en) * 2014-03-17 2015-11-17 GE Lighting Solutions, LLC Light fixture
USD738031S1 (en) * 2014-03-17 2015-09-01 GE Lighting Solutions, LLC Light fixture
USD738030S1 (en) * 2014-03-17 2015-09-01 GE Lighting Solutions, LLC Light fixture
USD732234S1 (en) * 2014-03-26 2015-06-16 Elite Lighting Body for light fixture
DE102014104336A1 (de) * 2014-03-27 2015-10-01 Osram Gmbh LED-Leuchte mit refraktiver Optik zur Lichtdurchmischung
US9163806B1 (en) 2014-04-03 2015-10-20 Whelen Engineering Company, Inc. Wide angle optical system for LED array
EP2963474A1 (de) * 2014-07-05 2016-01-06 Swareflex GmbH Teilmattierte optische Linsen
DE102014217324A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Osram Gmbh Leuchtvorrichtung mit einer Kavität
US20160076706A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-17 Ge Lighting Solutions, Llc. Method and system for led lamp incorporating internal optics for specific light distribution
WO2017114428A1 (zh) 2015-12-29 2017-07-06 欧普照明股份有限公司 光源模组和照明装置
JP6362792B2 (ja) * 2016-04-25 2018-07-25 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
WO2018037548A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社島津製作所 発光装置
JP6869667B2 (ja) * 2016-08-31 2021-05-12 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
EP3385603A1 (en) 2017-04-06 2018-10-10 Intematix Corporation Led-based linear lamps and lighting arrangements
US10578278B2 (en) * 2017-06-05 2020-03-03 Lumileds Holding B.V. Optical lens for extremely thin direct-lit backlight
US11242977B2 (en) 2017-07-26 2022-02-08 Lumileds Llc Illumination device with element having annular coating
PL71003Y1 (pl) * 2017-10-24 2019-09-30 Lena Lighting Spolka Akcyjna Lampa LED, wielodiodowa
US10749082B2 (en) 2018-02-28 2020-08-18 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device and light emitting device
US11592158B2 (en) * 2019-04-23 2023-02-28 Fusion Optix, Inc. Lighting arrangement with optical composite for targeted illumination patterns
JP7280126B2 (ja) * 2019-06-28 2023-05-23 コイト電工株式会社 光学レンズ
GB2597242A (en) 2020-07-13 2022-01-26 Iq Structures Sro Optics for luminaires
TWI723921B (zh) * 2020-07-17 2021-04-01 聯嘉光電股份有限公司 面光源之led裝置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339962U (ja) * 1986-08-29 1988-03-15
JPH08250772A (ja) * 1996-02-23 1996-09-27 Rohm Co Ltd 発光ダイオード
JPH11162232A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd Led照明モジュール
JP2006054396A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Toshiba Discrete Technology Kk 発光装置
JP2006286608A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Nichia Chem Ind Ltd 面状照射光源及び面状照射装置
JP2006313886A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Nichia Chem Ind Ltd スクリーン印刷で形成したシリコーン樹脂層を有する発光装置
JP2006324256A (ja) * 2006-07-28 2006-11-30 Enplas Corp 発光装置、面光源装置、表示装置及び光束制御部材
JP2007049019A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Koha Co Ltd 発光装置
JP2007305672A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Toyoda Gosei Co Ltd Led発光装置及びその製造法
JP2008532300A (ja) * 2005-02-28 2008-08-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 照明装置
JP2008243864A (ja) * 2007-03-24 2008-10-09 Nichia Corp 発光装置およびそれを用いた面状発光装置
JP2009152142A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光素子ユニット及びこれを複数備えた面発光ユニット
JP2010062005A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Panasonic Corp ランプ
JP2010239021A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Koha Co Ltd 光源モジュール

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640528B2 (ja) 1990-09-28 1994-05-25 北陸電気工業株式会社 デュアルインライン形複合電子部品
JP2002299697A (ja) 2001-03-29 2002-10-11 Mitsubishi Electric Lighting Corp Led光源デバイス及び照明器具
JP2004207369A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型白色led
JP2006049857A (ja) 2004-06-29 2006-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 光源、および光源の作製方法、並びにカラー感熱プリンタ
US20050285926A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light source assembly, method of producing light source assembly, and color thermal printer
US7731395B2 (en) * 2005-01-26 2010-06-08 Anthony International Linear lenses for LEDs
KR100755612B1 (ko) * 2006-09-21 2007-09-06 삼성전기주식회사 Led 패키지 제조방법 및 백색 광원 모듈 제조방법
JP4551948B2 (ja) 2007-06-13 2010-09-29 シャープ株式会社 線状光源装置、面発光装置、面状光源装置、および、液晶表示装置
JP2009194629A (ja) 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Instruments Inc 圧電振動片の製造方法、圧電振動片、ウエハ、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計
JP4479805B2 (ja) 2008-02-15 2010-06-09 ソニー株式会社 レンズ、光源ユニット、バックライト装置及び表示装置
US8021008B2 (en) * 2008-05-27 2011-09-20 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting using quantum dots in a liquid
US8344407B2 (en) * 2008-05-30 2013-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba White light source, backlight, liquid crystal display apparatus, and illuminating apparatus
TWI381134B (zh) * 2008-06-02 2013-01-01 榮創能源科技股份有限公司 發光二極體光源模組
KR20100030470A (ko) * 2008-09-10 2010-03-18 삼성전자주식회사 다양한 색 온도의 백색광을 제공할 수 있는 발광 장치 및 발광 시스템
JP2010129447A (ja) 2008-11-28 2010-06-10 Enplas Corp 点状光源カバーレンズおよび照明装置
US8556452B2 (en) * 2009-01-15 2013-10-15 Ilumisys, Inc. LED lens
KR101670981B1 (ko) * 2009-03-31 2016-10-31 서울반도체 주식회사 튜브형 또는 채널형의 led 조명장치
JP5325639B2 (ja) * 2009-04-03 2013-10-23 パナソニック株式会社 発光装置
JP5332960B2 (ja) 2009-06-30 2013-11-06 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN101949494A (zh) * 2009-07-10 2011-01-19 富准精密工业(深圳)有限公司 发光组件
KR100986468B1 (ko) * 2009-11-19 2010-10-08 엘지이노텍 주식회사 렌즈 및 렌즈를 갖는 발광 장치
TWM389811U (en) * 2010-05-12 2010-10-01 Ledtech Electronics Corp Illumination structure and lamp tube structure for generating plural specifically directional light sources

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339962U (ja) * 1986-08-29 1988-03-15
JPH08250772A (ja) * 1996-02-23 1996-09-27 Rohm Co Ltd 発光ダイオード
JPH11162232A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd Led照明モジュール
JP2006054396A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Toshiba Discrete Technology Kk 発光装置
JP2008532300A (ja) * 2005-02-28 2008-08-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 照明装置
JP2006286608A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Nichia Chem Ind Ltd 面状照射光源及び面状照射装置
JP2006313886A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Nichia Chem Ind Ltd スクリーン印刷で形成したシリコーン樹脂層を有する発光装置
JP2007049019A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Koha Co Ltd 発光装置
JP2007305672A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Toyoda Gosei Co Ltd Led発光装置及びその製造法
JP2006324256A (ja) * 2006-07-28 2006-11-30 Enplas Corp 発光装置、面光源装置、表示装置及び光束制御部材
JP2008243864A (ja) * 2007-03-24 2008-10-09 Nichia Corp 発光装置およびそれを用いた面状発光装置
JP2009152142A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光素子ユニット及びこれを複数備えた面発光ユニット
JP2010062005A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Panasonic Corp ランプ
JP2010239021A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Koha Co Ltd 光源モジュール

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014154461A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Panasonic Corp 照明器具
JP2015035384A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社東芝 照明ユニットおよびこれを用いた照明装置
JP2015129932A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 エルジー イノテック カンパニー リミテッド レンズ及びこれを含む照明装置
KR102182019B1 (ko) 2014-01-24 2020-11-23 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
KR20150088579A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
JPWO2015133233A1 (ja) * 2014-03-04 2017-04-06 三菱電機株式会社 光源装置及び照明装置
JP2015191838A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP2015230779A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 かがつう株式会社 照明器具
JP2016085855A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
US11031532B2 (en) 2014-12-26 2021-06-08 Nichia Corporation Light emitting device
US10847688B2 (en) 2014-12-26 2020-11-24 Nichia Corporation Light emitting device
US10032969B2 (en) 2014-12-26 2018-07-24 Nichia Corporation Light emitting device
JP2017079210A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 ジーイー・ライティング・ソルーションズ,エルエルシー リモートフォスファ照明装置及び方法
US10788708B2 (en) 2016-07-27 2020-09-29 Mitsubishi Electric Corporation Planar light source device and liquid crystal display device
JP2018018643A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
JP2018106798A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 三菱電機株式会社 面光源装置、表示装置および面光源装置の製造方法
JP2018120961A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置及び照明装置
JP2019133027A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社スクウェア・エニックス 透光部、透光部を有する電飾装置、および透光部の作成方法
JP2019175722A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 コイズミ照明株式会社 光学部材および照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2518395B1 (en) 2016-08-03
US20120275150A1 (en) 2012-11-01
EP2518395A3 (en) 2015-07-08
CN102760823B (zh) 2016-05-25
JP5899508B2 (ja) 2016-04-06
US8876311B2 (en) 2014-11-04
CN102760823A (zh) 2012-10-31
EP2518395A2 (en) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899508B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた照明装置
JP5899507B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた照明装置
JP5903672B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた照明装置
KR101081069B1 (ko) 발광소자 및 그를 이용한 라이트 유닛
KR101039881B1 (ko) 발광소자 및 그를 이용한 라이트 유닛
JP2012248553A (ja) 発光装置及びそれを用いた照明装置
TW201024598A (en) Light emitting diode apparatus
JP2004281605A (ja) Ledパッケージ
JP2007266356A (ja) 発光装置およびそれを用いた照明装置
CN101410994A (zh) 发光装置
US11205744B2 (en) Light emitting device
TW201017940A (en) Light emitting unit
US9605814B2 (en) Lighting module
JP5796209B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた照明装置
JP2017162940A (ja) 発光装置及び照明装置
US20100259916A1 (en) Light-emitting device and method for fabricating the same
JP2015176949A (ja) 発光装置およびその製造方法、照明用光源、並びに照明装置
TWI824121B (zh) 光源裝置
JP5853441B2 (ja) 発光装置
TWI565102B (zh) 發光二極體模組及使用該發光二極體模組的燈具
JP5899476B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた照明装置
JP2013149690A (ja) 発光装置および照明装置
JP2006269487A (ja) 発光装置および照明装置
JP5312556B2 (ja) 発光装置および照明装置
JP2017163002A (ja) 発光装置、及び、照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140930

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5899508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151